1read 100read
2012年6月大河ドラマ225: 【ネタバレ】龍馬伝ノベライズ専用スレッド (531) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【スレッド】義経Part141【復活】 (573)
片岡鶴太郎の岩倉具視が北条高時にしか見えない (286)
【山本勘助】内野聖陽part4 (947)
最強ケンカキックの後藤象二郎4 (232)
大河ドラマ「藤原頼長」制作希望 (334)
炎立つ (893)

【ネタバレ】龍馬伝ノベライズ専用スレッド


1 :10/03/26 〜 最終レス :12/06/16
2010年大河ドラマ「龍馬伝」のノベライズ版専用スレッドです。
・ノベライズ版で発表された放送前のエピソード
・放送されたシーンとノベライズ版との違い
などについて情報や感想を語り合いましょう。
ムック本のドラマストーリーやNHK長崎サイトのあらすじの話題など
通常スレで書きにくい先のストーリーの話もこちらでどうぞ。
※ロケ見学レポート中心のネタバレスレや各人物の話題スレでは
 荒れネタになりやすいようなので別に立てました
※原則sage進行(mail欄に半角でsageと入れる)

2 :
ノベライズ版について
日本放送出版協会
福田靖 作  青木邦子 ノベライズ
龍馬伝 I SEASON1 RYOMA THE DREAMER
2009年11月28日 発売
龍馬伝 II SEASON2 RYOMA THE ADVENTURER
2010年3月26日 発売
※第3巻は2010年6月、第4巻は2010年9月発売予定。

3 :
なんでこんな重複スレ立てるんだ?

4 :
ネタバレスレで事足りる

5 :
ネタバレスレでもノベラネタは嫌がられてるからいんじゃね?

6 :
大河ヲタがネタバレスレを荒らすからだよ

7 :
2部のノベルで武市が三の字切腹をしないというのは本当ですか?

8 :
三の字切腹という表記は無かったね・・
池田屋に龍馬がいたことにはなってないし・・
なんたって広末との同棲シーンがあるってのはwww
龍馬の名を語った別ドラマって感じで違和感アリアリ!
弥太郎はますますえげつなく描かれてるし・・もぅ・・!

9 :
マジ同棲すんのか。
長崎のあらすじに「龍馬が加尾を訪ねてくると、加尾は兄の忠告を破り龍馬と一夜を過ごす。」
とあるから、1回やるだけかと思ったら。

10 :
>>9
まあその程度よ。

11 :
以蔵の最期がなつを思い出しているのが気に入らないみたいな
書き込みみたけどあれでもいいんじゃないかな。
下士としてでも人斬りでもなくただの男として死んだんだろうし、
以蔵がただの男にしたのはなつだったんだからさ

12 :
描き方次第だね、それは。
以蔵が人間らしい気持ちでたということならいいけど
殺伐とした場面が続くので、スイーツ向けに
恋愛要素も入れましたみたいな感じなら萎える。

13 :
まだ途中までしか読めてないが
勤王党弾圧の鬱展開にスイーツ向けもクソもあるのか
それとも一般の視聴者は「暗殺しまくった勤王党全員」
と思って見てるんだろうか

14 :
恋愛全然スイーツだとは思わなかった。
勤王党弾圧はひたすら悲惨。かわいそうな以蔵をかくためにどんな武市sageが来るかと
恐々だったが、普通に泣けた。収二郎にも泣いたw

15 :
なつは以蔵がニート化するために必要なんだよ

16 :
以蔵の辞世の句はノベルにでますか?
あの「君がため〜」の「君」は帝か武市のことだと思いましたが
なつのことみたいになってしまうから出さないかな…

17 :
>>15
確かにヒモだろお前って思ったけどwww
>>16
2部では出ないよー。
その後出るかはわからんが。

18 :
まあ本番ではどうなってるかわからんな
龍馬が勝を斬りに行くエピがまんま以蔵になっててワロタw

19 :
三文字切腹問題、知った時はそりゃないよと思ったけど
実際読んだらこの武市さんは静かな最期のほうが似合う気がしてきた。
てかバカヤロー愛妻家エピ入れすぎなんだよ!
映像化前にこんなに泣かせんな!

20 :
とりあえず武市が連れて行かれるところと
武市が死んでから冨が武市の手紙読んでるところの2回泣いた
なつと以蔵の話は、そんなに気にならなかったな

21 :
以蔵が勝の護衛になるまでの流れはなかなか面白かったw
武市夫妻の話はもうね・・・こりゃ泣くしかないだろ。
最終的には綺麗に描かれてたな武市さん。
以蔵とも和解するとは思わなかった。毒饅頭のくだりは泣いた。

22 :
高杉晋作はまったくでないの?
英国公使館焼き討ちは2部でやるんだよね

23 :
容堂が最後には武市を認めて武市感涙ってのはハァ??だったが、何回か読んだら
ありっちゃあありかも…という気になってきた。最期くらい報われてもいいかな
相変わらず分裂する上、持病に過呼吸が追加されたのにはワロタ
龍馬弥太郎武市の3ショットまたあるんだな。ノベ読んだらもう武市夫婦の顔がまとも
に見れそうにないw

24 :
>>22
気になるならいっそ読んでみりゃいい

25 :
武市とイゾウはどこでどうやって捕まるの?

26 :
人や有名エピがでるかとかそのくらいならいいが
ストーリー展開について教えてするのはやめれ

27 :
つーか単に質問しに来てる奴は自分で買って嫁

28 :
>>22
馬関戦争で龍馬のユニオン号は高杉指揮下に入って
高杉のオテントサマ号と共闘するんだからいずれ出るだろう。
ノベらいず読んでないけど二部には出ないのかも。

29 :
究極のネタバレ
龍馬は暗殺されるよ

30 :
結局、容堂は何がしたかったのかが分からん

31 :
回り見ながらひたすら世渡り。そりゃそうだ、あいつらに上昇思考など必要ない。

32 :
>>29
マジかよ

33 :
すみません、ノベライズ読んでないのにここ読んで既に泣きそうです。

34 :
すみません、泣きそうじゃなくて、読み直してたら泣きました><。
・・・
龍馬は武市さんと以蔵の死をどうやって受け止めるのですか?

35 :
2部では勝に師事して海軍塾に尽力を尽くしながら、聞こえてくる以蔵や武市の悲劇を救おうと
どっちにも奔走する。
2部では二人の死はまだ知らない段階。

36 :
今夜は2部で描かれる夫婦愛の布石になりそうなセリフや場面があって涙腺ヤバかった
冨さん出てくるだけで自動的に泣けてくる

37 :
武市とほぼ入れ違いに登場する西郷が、
どことなく悪役チックなのが気になるな…。
大森退場後のダークサイド担当かw

38 :
さっき最後まで読んでやっと謎が解けた
みなさんお馴染みの坂本龍馬はVでようやくその姿を現すのだなw
Uまでは名もなきひとりの若者設定なんですね…

39 :
>みなさんお馴染みの坂本龍馬
福田はインタビューで「皆さんが知っている『龍馬』」にたどりつかないと
みたいなこといってるけど、この言葉引っ掛かるな。
龍馬は最初から龍馬だし、最期まで名もない若者に近いはずなのに
「みんな知ってるあの龍馬」を意識しすぎで、なにやらうさんくさい。
福田が龍馬好きで「僕の龍馬像」っていうのがあるならいいけど
そうじゃなくて、とりあえずありきたりの龍馬像をゴールにして
そこへ向かって逆算してるみたいな冷めた感じがつきまとう言葉だ。

40 :
2部ではまだ龍馬の本領発揮にはならないね
新キャラも少なく土佐絡みにドロドロした展開が続くから鬱だ
勝があれじゃぁ・・・ワクワクしない
お涙頂戴もしつこくつづくなぁ
お龍との絡みもまだまだ色っぽいことにならないみたいだな
楢崎一家を預けるってことはしっかり出来上がってからのことかと
思ってたのに・・・人助けの域を超えてないんだよね
>>39
龍馬に思い入れのない人なんだろうね
そんな人に脚本依頼しても限界あるよな

41 :
ノベライズ読み始めたけどやっぱりずっと土佐の話が続くんだ
脱藩した意味ねえw
土佐の話は程々にしてもっとワクワクする話がみたいんだが

42 :
なんだろう・・・
妙に湿っぽいな2部
視聴率しんぱい

43 :
>>40-41
先に読んだ者からも言わせて貰えば、全くその通り。
龍馬に土佐絡みはさせないで、哀しい結果を知るくらいに留めて欲しかった。
お涙頂戴も、それはないだろう?って、白ける結末も全部とは言わないがある。
もっと龍馬や勝の活動を他藩などを絡めてやって欲しいと思った。
そうじゃないと気が晴れない。

44 :
2部は龍馬伝というより武市伝という感じがする

45 :
たしかに。この武市さんが嫌いな人には拷問かもw
しかし満ち足りた幸せな気持ちで切腹に臨むってありなの?
龍馬はあそこまで関わったなら切腹にも立ち会って最後まで見届けるべき。
そこらへんぼかして書いてるけどどうなるんだろ。

46 :
大まかな話の流れやどこで誰が出てくるかは参考になるけど
本番では台詞や演出が変わってノベライズと印象が違うシーンもありそうだ

47 :
武市伝の位置づけしてもいいくらいに今度は弥太郎の影が薄い。
武市伝では収二郎が2話分くらいか?
以蔵はほぼ全編の印象。
龍馬は相変わらずあっちこっちに大忙し。武市さんのせいぜョw
可哀想に気が休まる暇ナシ。

48 :
そうかわかった、弥太郎が冒頭で名指しする人物がそのシーズンの主役なんだな。
本スレにもあったけど
T龍馬とゆかいな仲間たち
U武市伝
V龍馬伝
W弥太郎伝
これを地で行きそうな気がする。

49 :
2部は重い印象

50 :
2部の真の主役は冨

51 :
IDがプゲラw

52 :
気付いてくれてうれしいよw

53 :
2部は龍馬の明るい部分、武市の暗い部分
そして武市夫婦で泣かせる感じになるんだろうな

54 :
収二郎が切腹するときに武市が土佐勤王党に誘わなければ〜
って言ってたけど、組織の頭がそんなこと言っていいのか?
しかも収二郎って武市の右腕的な存在なんだろ、なんか違和感あるわ
史実の話だったらすまん

55 :
混乱してきた・・

56 :
>>54
そのへんの泣かせエピは、武市に絡ませると収二郎、以蔵も
ご都合主義で白けるよ。

57 :
最後、武市が以蔵に対して良い人になってるのが許せん。

58 :
ほんとにね
以蔵の辞世の句は出なさそうだね
死に際には龍馬でも武市でもなく「なつ」だしな…
まあ実際何思って死んだかなんて当人にしかわからないけどさ

59 :
最後まで武市に駒扱いされる以蔵って形がよかったが
それだと一般視聴者の武市のイメージが悪くなるから
ドラマ的に駄目なんだろうな、CPも2部は武市人気が出るとか言ってるぐらいだし

60 :
みんな武市の命令を聞いて、武市を慕いながら死ぬって脚本になってるからね。

61 :
武市と冨の蛍のシーンは上手いこと撮ったら感動的だろうな

62 :
蛍、男女の別れというと某アニメを思い出す人もいるよなw

63 :
武市の死の盛り上げに、龍馬も弥太郎も登場。
悪人一転善人への移行が単純で、何もかも大義名分で無かったことに。
無理やり泣かせ過ぎやり過ぎでウンザリだよ。

64 :
蛍と龍馬つなげたのってオダサクじゃねえの?

65 :
武市の切腹問題(一番大事な史実である三文字切腹がカットされているかもしれない問題)に関しては
俺も今からでもメールで問い合わせしたいと思っているが
すでにこの問題でNHKに抗議(?)のメールなり電話なりされた方に対しては
向こうからどのような回答がかえってきたかを知りたい・・・。
武市切腹に至るまでのエピ(武市逮捕シーン、富から武市への蛍差し入れ)はなかなか良かったのに
よりによって武市切腹回が(個人的感想ではあるが)脚本家暴走のかなりの駄作だったことには本当にガッカリした。
その上、三文字切腹すらカットするようなら絶望感が半端ない。

66 :
武市は、綺麗ごとに処理してあるから。

67 :
三文字切腹は史実かわからんからな。
逸話のレベルだろ
龍馬伝では、Pや脚本家が怪しいと思った逸話は削ってる
良し悪しは別として

68 :
今まで何冊か武市の伝記は読んできたが
その中のどれかに三文字切腹は、その場に居合わせた介錯人の証言もあるとか書かれてあったような記憶が・・・
いずれにしても、武市研究をしているほぼ全員の歴史家が三文字切腹を史実として扱っている以上は
個人的には、脚本家の勝手な独断、偏見で「この話は嘘だ」などとエピソードをカットしないでほしい。
脱藩した龍馬を慶応元年の時点で土佐にワープさせるような創作をするくらいなら・・・

69 :
三文字切腹は藩への抗議、当てつけの意味もあるんだよね?
今回は容堂と和解する超展開だから抗議する必要もなく、
三文字入れたら逆におかしいんじゃないか?
まあそれを言ったらそもそも容堂と和解するのがおかしい事ではあるが。

70 :
武市の伝記本によれば、三文字切腹した上に二人の介錯人が脇腹を刺し、
六刀ほどで絶息したとあるよ。そんなのもっと時間かかりそうじゃないか?
首斬ってやってくれよ〜 
ものすごい阿鼻叫喚の場になりそうだけど医学的に痛みに耐えられるもんなのかなあ。
介錯人の談話らしいけど、作られた「美談」であって欲しい。

71 :
ムゴイですね・・
龍馬も暗殺された時、身体を34か所も斬られてたそうで。
見たくない。

72 :
>>70
身体が前のめりに崩れちゃって、首を切り落とせなかったと読んだ気が。
斧とかあったら別だが、刀じゃ…
うわあ(((((((( ;゚Д゚))))))))

73 :
介錯人たちは武市の親戚縁者だし、もしかしたら初めから
「首を落とさないでくれ」と武市から言われていたのかもと思ったり・・・
体が前のめりに倒れたので首を切れなかったというのは上士への言い訳で

74 :
身体が前のめりになったら、首の後ろが露わになるから
むしろ首を落としやすいと思うんだけど…違うのか?

75 :
>>74
だって床の上よ?
包丁でまな板の上の魚切るんじゃないんだからさ…

76 :
>>75
いや、ドラマの切腹シーンでは前のめりになったところを首落としてるし
切腹する作法として、前のめりに倒れるように袖を膝に敷く?とも聞いた気がしたので
前のめりになったからといって、首落としづらくなるというのがちょっと想像できなかったんだ。
でも、前のめりというか、前方にかがんだぐらいなら首落とせるけど、
背中丸めるようにしてかがまれたら、首落としづらいかもしれないな。

77 :
前のめりになると顎が首に食い込む形になるわけだから切断が難しくなる。
介錯はし損じが許されない一発勝負でもあるから確実に落とせない場合は
心臓を脇から刺してとどめをさす。
し損じるとその介錯人は一生後ろ指をさされ恥辱の中で生きる羽目になる

78 :
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%87%E8%85%B9

79 :
以蔵があそこまで武市に心酔してるのに最期の言葉がなつってどうなんだよ
以蔵処刑シーンはもう撮ったんだっけ、どうにもならんか…

80 :
>>79
この大河はそうやって最終的に男には女が必要って思わせたいんだよ
キャッチコピーもそうなってるから
いやだねぇ
それにしてもなんだかなぁ萎える
辞世もなかったってことで終わらせるわけね・・・
武市の死も壮絶な捏造龍馬ageでお涙頂戴の綺麗事に終わらせるし
拍子抜けもいいとこだった

81 :
男には女が必要(またはその逆)っていうことを過剰に批判する人もどうかと
現代でも昔でも大抵の人は結婚して子供を生むし、それがなきゃ生まれてこれなかったわけであながち間違いじゃない。
以蔵も死ぬ前に女の名前を呟くくらい人間として許したれよとw
人斬り人生の中でなつが最後の心の拠り所だったんだろ
ただ辞世の句がなしっていうのはどうかと思う

82 :
武市の心残りは冨の事だけだもんな。
それで以蔵が最期の最期まで先生一筋だったらちと哀れ過ぎる。
しかし切腹回は子供向けアニメの最終話みたいだ。

83 :
でもノベライズ読んで不覚にも2回泣いたけどな
スタッフも泣きながら撮影してるみたいだし、気合は入ってそうだ

84 :
肝心の武市切腹回が一番おいおい…でしたw
龍馬帰国とかいらねー容堂が武市認めるとかいらねー
三文字はいるけどな!
切腹回までは結構感動して読んでたんだけど。映像で見たい場面はたくさんある。

85 :
>>84
そこまでしてあげなきゃ武市の切腹は盛り上がらないのかって、興醒めだよね。
あと弥太郎にまで涙を流させたら、弥太郎ではなくなってしまう。
この脚本は、人物をことごとく軽く見せたがってるのか?

86 :
武市が、自らが夢見、思い描いた日本の姿を見ないまま斃れることへの無念を全く感じてなくて、
満ち足りた気持ちで死んでいく・・・というのが、シックリ来ない。
しかも武市が「おまんのいかげじゃき、龍馬」と、相変わらずの龍馬age。
つーか、27回くらいはひたすら武市(+以蔵)にスポットを当てるぐらいの感じほしかったわ・・・
龍馬は回の冒頭と最後の方だけチョロッっと出るくらいにして。
そういう回が一回くらいあったっていいだろ。
何で武市切腹回であそこまで龍馬がしゃしゃり出る必要があるのか。
福山が全然出ないと、視聴率が取れないからか?
武市スペシャルで45分間もたせるほど、武市を魅力的に描けてる自信が脚本家自身にも無いのか?

87 :
無念さがないというのは致命的にだめ

88 :
そうそう武市が満ち足りて死んだなんておかしいよ!!
リアリティー全く無し
カメラワークとか汚しとかリアルを追及してるのに
脚本がお花畑

89 :
三文字切腹って、自分の信念と全プライドをかけて
すべてに復讐するくらい意気込みでやったと思ってたから
あの意味のわからない和解シーンは本気で萎えた。
武市さんのいいシーンを全部改変しやがって。
ていうか殿と理解し合えたんなら切腹させる理由がなくなるだろ…
後半になってとってつけたようにわけのわからないage描写をするくらいなら
最初から武市さんの扱いをよくしてやればいいだけじゃないか。

90 :
武市に三文字切腹をさせたくないから、
容堂と和解させて、満ち足りた気持ちにさせたと逆に考えてみる。

91 :
>>86
武市ヲタ・・・・
龍馬こそ、なんで武市の悲劇工作ageの為に
涙を流させて使われなきゃいけないんだ?
つまりはどっちの視点からも、不満なんだよ。
だから土佐色を濃くしたら、グダグダになる。

92 :
807 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2010/04/15(木) 00:27:24 ID:iY3dfWcq
この間プロデューサーの講演聞いたんだが武市の切腹方法と演出は心配ないとのこと
安心した

93 :

龍 馬 は ほ ぼ 後 年 に 作 ら れ た フ ィ ク シ ョ ン
その証拠に、明治時代の「幕末維新の百傑」みたいな大衆歴史読本に
坂本龍馬なんて名前など載ってない
当時100位にさえ入ってない知名度だったのだw
生き証人がいる時代にあっては、その程度の存在感のヒトだったということ
土佐系の人間によって、後年に作られただけの「虚構」なんだよ、坂本龍馬は。

94 :
確かに、ドラマの中の明治時代パートでも「坂本龍馬?誰それ?」な状態だもんな。
過去パートは弥太郎の主観が入りまくりだし、ある意味「弥太郎によって作られた龍馬像」だな。

95 :
>>93
その本に載っている人物のほとんどは、
死に方が思想に準じて強烈だったひとばっかだけどな。
ワイドショーのニュースになりそうなやつばかり。

96 :
>>92
心配ないって曖昧な表現だな
三文字には期待しないでおくか

97 :
皆さんは、三文字切腹を映像できちんと出せと言ってるの?
三文字切腹がない、とわめいてるけど。
大河で映像として三文字切腹をみたいっていうこと?
武市の切腹に三文字かどうかがそれほど重要?単にグロ映像を見て
騒ぎたいだけじゃん。
それに、武市って1年以上の投獄で物凄く衰弱してたんだよね。
一人では満足に歩けないほど体力がなかったとか。
そういう人間が、三文字切腹をやるなんて物理的に無理。
史実というより、武市英雄化のエピソードなのに、三文字は。
痛みというか、衝撃に人間が耐えられる限界を超えてるしね。
他者から与えられる痛みならともかく、満足に歩けないほど衰弱してた
武市が自ら三文字に腹を切ることは物理的にムリ。
前のめりになって、さらに上体を起こして、前のめりになり、さらに上体
を起こす。ありえると思ってるの?
武市英雄視=三文字切腹、三文字さえすれば満足ってさ、ドラマみるより
オカルトDVDでも借りてグロ画像見てたらいいじゃん。

98 :
なんか問題を勘違いしているな。
切腹シーン入れれば満足なんだろ?じゃないんだよ。
三文字切腹は武市の精神を示す大事な要素なわけ。
それを削るって武市を真正面から描こうとする姿勢が
まるでないと受取られてもしょうがないだろうが。
安っぽいヒーロードラマを作るためにそこまで他の人物を貶めるわけか。
武市だけが一番割りを食ってるし。
大体なんなんだよ、龍馬は平和主義者なんですよー優しいですよー
それに引き換え武市は了見の狭い酷い男でしょー
でも奥さんとは仲が良いからとりあえずここで泣いてねー、
ってもうやめてくれ。
そういう製作者側の歴史上の人物に対する敬意のカケラも見えない姿勢に
怒りを感じるんだよ。

99 :
三文字切腹に武市が、最期に見せつけたかった意地だとか、誇りだとかを感じるわけだよ。
実際三文字が可能かはともかく、史実の武市瑞山は「三文字切腹をした」ということになってる。
その武市をドラマの主要人物にもってきておいて、最大の見せ場である三文字切腹をわざわざ改変する
必要があるのか?まあドラマでは満足して死ぬみたいだから、苛烈な切腹する必要なしと判断したのかもしれんが、、
三文字割腹がない武市半平太なんて、「敵は本能寺にあり」と言わない明智光秀、裸ダッシュしない
おりょうと同じくらい違和感がある。
半平太好きからすれば、武市の生き様を集約した三文字をカットするのは残念だな。
グロ映像見て騒ぎたいとかそんなわけないだろう、せめて紀行でくらい紹介してもらえないだろうか。
本放送見ないと何とも言えないけど。
>>92の演出は心配ないって本当どういう意味なんだろう

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
小松先生が「天地人」でやらかしそうな事 (365)
大河ドラマ【へうげもの】妄想キャストスレ (221)
大河のせいで最悪の上野樹里に (435)
福山雅治の龍馬ファンスレ 5 (677)
【徳川四天王】本多忠勝 大河ドラマ化へ (238)
【違う】篤姫ファンからみた「篤姫vs江」【同じ】 (247)
--log9.info------------------
【長瀬】D×D【岡田】 (232)
【火曜日の女】&【土曜日の女】シリーズ (425)
ポニーテールはふり向かない (541)
【SATC】SEX AND THE CITY【Part44】 (874)
☆★☆★☆★アフリカの夜★☆★☆★☆ (359)
天使のアッパーカット (439)
【中居正広】 砂の器 〜第3楽章〜 【2004年版】 (573)
救命病棟24時 part3 (686)
【土ワイ】西村京太郎トラベルミステリーpart2【傑作】 (892)
タイガー&ドラゴン 懐ドラ板2席目 (979)
思い出せないドラマを思い出せるスレ PART 13 (465)
【タモリ】世にも奇妙な物語8【オムニバス】 (638)
【GIFT】ギフト2【木村拓哉】 (441)
【カツレツ】天皇の料理番【秋山篤蔵】 (586)
【倉科カナ】ウェルかめ(@v@)Part49 (392)
【薫】 おひかえあそばせ 【その弐】 (303)
--log55.com------------------
H-IIA/B,H-IIIロケット総合スレ part六十一
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 25
ビッグバン宇宙論は本当に正しいのか? ★5
宇宙ねこれいにゃ4
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 24
アポロって有人着陸したの? 【4機目】
イプシロンロケットスレ2
ロケット総合スレ14