1read 100read
2012年6月大河ドラマ22: 【2012年大河ドラマ】平清盛 Part120 (612) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【岩崎弥太郎】 香川照之 【正岡子規】Part2 (633)
吉川晃司の織田信長役に期待するスレ3 (353)
2011年「江 〜姫たちの戦国〜」ネタバレスレッド 2 (925)
【玉山鉄二】上杉景虎 2 (266)
一番好きだった大河ドラマは? (397)
『龍馬伝』キャスト予想スレッド12 (517)

【2012年大河ドラマ】平清盛 Part120


1 :12/06/21 〜 最終レス :12/06/24
公式サイト
ttp://www.nhk.or.jp/kiyomori/
前スレ
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part119
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1339985725/
●荒らしと思われるレスには各自スルー またはNGで対応
>>950以降の有志が次スレを立てる 放送前後は早めの準備を
●スレ立て宣言と誘導は必ず行い 無理な場合はすぐに申告すること
●スレを立てられない人は 次スレが立つまでレスを控えるように
■「王家」表記等に関するご意見はこちら
平清盛 考証スレ Part5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1336873906/
■スタジオ・ロケ見学など 本放送前のネタバレ情報はこちら
《2012年大河ドラマ》平清盛 ネタバレスレッド7
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1338076846/
【2012年大河ドラマ】平清盛アンチスレPart19
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1339863401/
2012年大河「平清盛」キャスト予想スレ その54
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1336798690/

2 :
■過去スレ■ (01〜99 : 100・101スレテンプレ参照)
100:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1336909847/
101:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1336943348/
102:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1337161679/
103:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1337507366/
104:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1337521762/
105:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1337601233/
106:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1337809632/
107:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1338114236/
108:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1338131201/
109:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1338131298/(表記108)
110:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1338456207/(表記109)
111:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1338703763/
112:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1338733709/
113:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1338844056/
114:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1339146432/
115:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1339326275/
116:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1339347809/
117:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1339590999/
118:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1339926658/
119:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1339985725/
120:

3 :
■キャスト■
【平家】
平 清盛 −武士として初めて日本の覇者となる− : 松山ケンイチ
平 忠盛 −清盛の育ての父− : 中井貴一
池禅尼/宗子−忠盛の正室 清盛の継母− : 和久井映見
平 正盛 −清盛の祖父− : 中村敦夫
平 忠正 −清盛の叔父− : 豊原功補
平 家盛 −清盛の異母弟− : 大東駿介
平 家貞 −平氏の重臣− : 中村梅雀
平 盛国 −清盛の兄貴的存在− : 上川隆也
伊藤忠清−平氏の侍大将 − : 藤本隆宏
平 盛康 −平氏の家人− : 佐戸井けん太
平 維綱 −平氏の家人− : 尾美としのり
平 経盛 −忠盛の三男− : 駿河太郎
平 教盛 −忠盛の四男− : 鈴之助
平 頼盛 −忠盛の五男− : 西島隆弘
【清盛の家族】
時子   −清盛の後妻 平時信の娘− : 深田恭子
平 時忠 −時子の弟− : 森田 剛
滋子   −時子の妹 後白河上皇に嫁ぐ平時信の娘− : 成海璃子
明子   −清盛の先妻 高階元章の娘− : 加藤あい
平 重盛 −清盛の長男− : 窪田正孝
経子   −重盛の妻− : 高橋 愛
平 基盛 −清盛の次男− : 渡部豪太
【源氏】
源 義朝 −源氏の棟梁 清盛のライバル− : 玉木 宏
源 為義 −義朝の父− : 小日向文世
鎌田通清−源氏の家人− : 金田明夫
鎌田正清−通清の息子− : 趙 a和
由良御前−義朝の正室 頼朝の母− : 田中麗奈
常盤御前−義朝の側室 義経の母− : 武井 咲
源 頼朝 −義朝の息子− : 岡田将生
源 頼朝 −(少年期)− : 中川大志
(北条)政子−頼朝の正室− : 杏
源 為朝 −為義の八男− : 橋本さとし
源 頼政 −摂津源氏の武将− : 宇梶剛士
鬼若   −のちの弁慶− : 青木崇高
【朝廷】
雅仁親王/後白河法皇−清盛の天敵であり友人− : 松田翔太
鳥羽上皇/法皇−後白河の父− : 三上博史
二条天皇−後白河の子− : 冨浦智嗣
璋子(待賢門院)−鳥羽の中宮 後白河の母− : 檀 れい
得子(美福門院)−鳥羽の中宮− : 松雪泰子
堀河局  −璋子の侍女− : りょう
崇徳天皇−後白河の異父兄− : 井浦 新
白河法皇−後白河の曽祖父 清盛の実父− : 伊東四朗
祇園女御/乙前−白河の寵妃/後白河の師匠− : 松田聖子
舞子   −白河の愛人 清盛の実母− : 吹石一恵

4 :
■キャスト■
【藤原摂関家】
藤原忠実−藤原摂関家の長 元関白− : 國村 隼
藤原頼長−忠実の次男− : 山本耕史
藤原忠通−忠実の長男− : 堀部圭亮
【新興貴族】
信西(高階通憲)−清盛の師− : 阿部サダヲ
藤原家成−新興貴族 平家の理解者− : 佐藤二朗
藤原家保−家成の父− : 渡辺 哲
藤原成親−家成の子− : 吉沢 悠
西光/藤原師光−家成の養子− : 加藤虎ノ介
藤原信頼−後白河の近臣− : 塚地武雅
【清盛を支えた人たち】
西行(佐藤 義清)−清盛の親友− : 藤木直人
兎丸   −海賊の棟梁− : 加藤浩次
佐伯景弘−厳島神社の神官− : 温水洋一
【 他 】
   <第一部:第01回〜第16回>
藤原長実 : 国広富之 / 高階基章 : 平田 満 / 藤原教長 : 矢島健一 /
滝 次:河原崎建三/朧 月:隆 大介/平 太:前田旺志郎/須 磨:駒塚由衣/兎 丸:前田航基
平 次:藤本哉汰/鱸 丸:小林 廉/顕仁親王:小山 颯/光 康:田中幸太朗/資 遠:真島公平
貞 嗣:奥村知史/国 松:白倉裕二/時 松:内野謙太/蝉 松:原 勇弥/崇徳天皇:桑代貴明
藤原実能:小久保丈二/御 影:横山めぐみ/藤原季範:山口良一/荒丹波:八田浩司/豊藤太:累 央
麒麟太夫:須加尾由二/春 夜:野村周平/桃 李:山口 愛/春 子:吉田 羊/周 新:桜 金造
生 田:伊藤修子/朝 子:浅香 唯/三浦義明:管田 俊/統子内親王:愛原実花/聖 子:大谷英子
上総常澄:きたろう/秀 子:海老瀬はな/波多野義通:コング桑田/通 子:下宮里穂子/薬 師:庄司永建
波 子:岩田さゆり/清 太:丸山歩夢/清 次:池田優斗/平 時信:蛭子能収/明 雲:腹筋善之介
金 覚:新崎人生/銀 覚:脇 知弘/茂 貞:徳井 優/常 明:佐々木睦/秦 公春:富川一人
近衛天皇:北村匠海/多 子:中田美優/呈 子:伊藤麻実子/春 夜:渡辺邦斗/桃 季:柊 瑠美
   <第二部:第17回〜第**回> (〜第24回)
平 宗清:梶原 善/源 義賢:阪本浩之/平 重盛:平岡拓真/平 基盛:末岡拓人/重仁親王:雄 大
藤原公教:並樹史朗/源 雅定:赤星昇一郎/藤原師長:片山景介/藤原兼長:中根大樹/源 義平:波岡一喜
伊藤忠直:土平ドンペイ/経 子:大出菜々子/平 長盛:大地泰仁/平 忠綱:久保山知洋/平 正綱:山本 卓
平 道正:竹下諒一/源 頼賢:永岡 佑/源 頼仲:岩間天嗣/源 為宗:大木貴文/源 為成:新井祐介
源 為仲:藤村直樹/梓:水木 薫/長田忠致:長谷川公彦/守仁親王:松田佳祐/図書允俊成:窪田吾朗
原田種直:蟹江一平/長 門:豊真将/相撲人:大原,闘林山,松本,大地,蒼天龍/

5 :
■スタッフ■
作 : 藤本有紀 … 『名探偵赤冨士鷹』『ちりとてちん』『咲くやこの花』
音楽 : 吉松 隆 … 『朱鷺によせる哀歌』『プレイアデス舞曲集』『ヴィヨンの妻』
題字 : 金澤翔子 … 額装『慈悲』 書『風神雷神』
人物デザイン監修 : 柘植伊佐夫 … 『おくりびと』『龍馬伝』『十三人の刺客』
制作統括 : 磯 智明 … 『監査法人』『リミット−刑事の現場2−』『鉄の骨』
制作デスク : 落合 将 … 『こころ』演出 『ゲゲゲの女房』制作
美術 : 山口類児 … 『私の青空』『ハゲタカ』『篤姫』『龍馬伝』
演出 : 渡辺一貴 … 『リミット−刑事の現場2−』『龍馬伝』
チーフ演出 : 柴田岳志 … 『秀吉』『私の青空』『ロッカーのハナコさん』『坂の上の雲』
ドラマスタッフブログ
ttp://www.nhk.or.jp/drama-blog/99480/
編集部イチオシ!
ttp://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/102510/
制作発表(2010年8月4日)
ttp://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/2000/55763.html
主役決定会見(2010年11月25日)
ttp://www.nhk.or.jp/pr-movie/index.html?id=0415
主役決定会見資料
ttp://www.nhk.or.jp/pr/keiei/otherpress/pdf/20101125.pdf

6 :

【開店休業】
妄想大王
いつもありがとうございます。録画率は、だんだんと増えてる気がしますね。
花火
いつも更新、楽しみです!!!まわりに見てる人がいないので…このブログとみんなのツイートがとっても楽しいです♪
みんな見ればいいのに?録画派が多そうですよね…現代での視聴率の意義ってあるんかなって見ながら思ってます?。
花火
26歳、看護師してます!
>まわりに見てる人がいないwwwwww視聴率は正直だ!ウソをつかない!ナースに嫌われる松犬!w

「梅ちゃん先生」がお勧め!
キーゼルバッハ
常識だよねw

7 :
■放送日程とサブタイトル■
第01回 01/08 「ふたりの父」..・・・・・・・・・・・・・柴田岳志
第02回 01/15 「無頼の高平太」・・・・・・・・・・・柴田岳志
第03回 01/22 「源平の御曹司」・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第04回 01/29 「殿上の闇討ち」.・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第05回 02/05 「海賊討伐」・・・・・・・・・・・・・・・柴田岳志
第06回 02/12 「西海の海賊王」・・・・・・・・・・・柴田岳志
第07回 02/19 「光らない君」..・・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第08回 02/26 「宋銭と内大臣」.・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第09回 03/04 「二人のはみだし者」..・・・・・・・中島由貴
第10回 03/11 「義清散る」.・・・・・・・・・・・・・・・中島由貴
第11回 03/18 「もののけの涙」.・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第12回 03/25 「宿命の再会」・・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第13回 04/01 「祇園闘乱事件」・・・・・・・・・・・中島由貴
第14回 04/08 「家盛決起」・・・・・・・・・・・・・・・中島由貴
第15回 04/15 「嵐の中の一門」・・・・・・・・・・・柴田岳志
第16回 04/22 「さらば父上」..・・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第17回 04/29 「平氏の棟梁」・・・・・・・・・・・・・中島由貴
第18回 05/06 「誕生、後白河帝」..・・・・・・・・・柴田岳志
第19回 05/13 「鳥羽院の遺言」・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第20回 05/20 「前夜の決断」・・・・・・・・・・・・・佐々木善春
第21回 05/27 「保元の乱」・・・・・・・・・・・・・・・中島由貴
第22回 06/03 「勝利の代償」・・・・・・・・・・・・・柴田岳志
第23回 06/10 「叔父を斬る」.・・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第24回 06/17 「清盛の大一番」..・・・・・・・・・・佐々木善春
第25回 06/24 「見果てぬ夢」・・・・・・・・・・・・・
第26回 07/01 「平治の乱」・・・・・・・・・・・・・・・
第27回 07/08 「宿命の対決」・・・・・・・・・・・・・
第28回 07/15 「友の子、友の妻」..・・・・・・・・・
第29回 07/22 「滋子の婚礼」・・・・・・・・・・・・・
第30回 07/29 「平家納経」・・・・・・・・・・・・・・・
第31回 08/05 「伊豆の流人と京の巨人」.・・・
*08/12 オリンピックマラソン中継のため休止

8 :

【自称大河ブロガー(笑)遊人庵 】
3 : 日曜8時の名無しさん: 2012/01/11(水) 21:02:16.23 ID:2bvVLhUJ
自称大河ブロガー(笑)ならば、妄想大河ドラマだろw
http://mousoutaiga.blog35.fc2.com/
12 : 日曜8時の名無しさん: 2012/02/13(月) 15:49:07.81 ID:XtXKnAeC
>>3
家盛すら知らないんだから論外だろw
平清盛もそうだけど「読むに値するサイト」はいくらでもある
ポイントはサイト主がどれだけ勉強しているか
引用した文献、書籍を見れば簡単に分かる

9 :

RT @zeroseven1983: 妄想大河の中の人のお嬢さん、酷い殺され方でもすればいいのに。
光市の母子殺人事件の子みたいに。
RT @zeroseven1983: 歴史ヲタも大河ヲタもウザイ。なんなのあいつら。
ちょっと歴史に詳しいぐらいで、偉そうな顔すんなっての。
ぶっぞ。
妄想大河の中の人もウゼえよな。
結局今まで一度もやってないけどさ、晒し、本当にやろうかな。 #taigadrama #kiyomori #taiga
5秒後の世界@はてな - http://d.hatena.ne.jp/zeroseven1983/
【開店休業】
妄想大王
さっき見つけたものは私だけでなく家族に関係するような、あまりにも酷すぎる中傷なので、
今後、場合によっては警察の友人に相談してみようと思います。
本当はそういうことをしたくありません。なので、書かれた方は(ブログを見ておらるようなので)、
どうか該当部分を消しておいて頂ければと思います。
どこが気に入らなくてそこまで言うのか理由がわからないのですが

10 :
125 :日曜8時の名無しさん:2012/06/21(木) 08:51:11.86 ID:2RMs/6VZ
平清盛に“追い討ち”五輪男子マラソンで放送休止
NHKの石田研一放送総局長が20日、東京・渋谷の同局で定例会見を行い、俳優の松山ケンイチ(27)主演の
大河ドラマ「平清盛」(日曜後8・00)について、ロンドン五輪男子マラソンの中継と重なる8月12日を休止し、
翌週に放送すると発表した。
また、7月29日は、柔道女子52キロ級、男子66キロ級の予選の中継と重なるため、1時間遅らせて午後9時から放送。
全50回を放送するという予定に変更はないという。
同局が、96年以降で大河ドラマの放送を休止したのは少なくとも5例。今回のほか総選挙と重なった96年10月の「秀吉」、
高橋尚子さん(40)が金メダルを獲得したシドニー五輪女子マラソンを録画放送した00年9月の「葵〜徳川三代〜」、
サッカー日韓W杯決勝戦を放送した02年6月の「利家とまつ〜加賀百万石物語〜」、東日本大震災の影響を受けた昨年3月の
「江」のケースがある。
「平清盛」の視聴率は今年1月の放送開始から低迷し、5月27日の放送回(第21話)は今年ワーストの10・2%
(ビデオリサーチ調べ、関東地区)に。今月3日の放送回(第22話)では関西地区で9・2%(関東地区は11・0%)と、
大河ドラマでは極めて異例の1桁を記録。同局が調べた94年1月以降では初の1桁だった。
低視聴率を受け、時代背景などを解説する特別番組を制作して放送したり、番組冒頭に人物相関図を入れるなど、てこ入れ策も実施。
また、放送中にチーフプロデューサーがツイッターで番組解説を開始するなどしたが今月17日も12・1%(関東地区)と
視聴率は伸び悩んでいる。
この日、石田総局長は視聴率について「これまでの大河に比べると低いかな」とのみコメント。同局は、今回の休止決定理由に
ついて低視聴率問題には触れず、「うちには男子マラソンの放送枠があり、スポーツは生中継でないと面白さが伝わらない」と説明した。
[ 2012年6月21日 06:00 ]
http://www.sponichi.co.jp/olympic/news/2012/06/21/kiji/K20120621003509221.html

11 :
「平清盛」に今後も女性の宋服が出てくるようなのでこれについても
正誤を整理したい。
誤  宋服は天女風の半臂(ベスト)に披帛(ショール)という唐や
奈良時代の日本の服装とほぼ同じだ。
正解 宋でもっとも一般的だった服装はロングカーディガンのような
背子で唐代の服装や奈良時代の日本の服装とは大きく違う。
まず、宋代に一般的だったのは背子という装束でした。
showchina.orgで見ましょう。
ttp://www.showchina.org/zt/zgfs/xw/200806/t195477.htm
「最常?的宋代服装是“背子”」とあり最も日常的な服が背子だった
ということです。(?はコードの問題で表示不能文字)
「宋?女子穿背子的有皇室的后妃、公主、也有朝廷命?有?常人家的
女子、也有教坊、街巷的歌舞伎,背子是宋代?女的常服」とあります。
上は皇后から、公主、女官、普通の家の女性など広く広まっていた。
さらに深堀すると、宋代になっても唐代の服装に類似したものが全て
なくなったわけではありません。また、showchina.orgで確認して
みましょう。このページの「山西太原晉祠聖母殿彩塑」を確認します。
ttp://big5.showchina.org:81/gate/big5/www.showchina.org/zt/zgfs/sw/200806/t195465.htm
しかし、このような半臂は、唐の中ごろには著しく減少したようです。
従って宋代でも伝統衣装としては存在していたが一般的ではなかった
ようです。百度百科で確認できます。
ttp://baike.baidu.com/view/786633.htm
半臂的?盛?期是在唐代前期,中期以后便有了?著的?少。
では日本です。唐時代の装束は奈良時代の日本においても養老令で
正式の服装でした。
ttp://www.iz2.or.jp/fukushoku/f_disp.php?page_no=0000017
そして、日本でも平安時代になってもこのような唐風の装束を着る
こともありました。
それは、物具装束と呼ばれ大変格式のあるものとされていたようです。
ttp://www.iz2.or.jp/fukushoku/f_disp.php?page_no=0000029
さてこのようなことを整理すると次のようことが言えると思います。
「平清盛」で「宋服」とされている服装は宋においても当時の日本に
おいても非常に復古的かつ伝統的な衣装であり、これを重んじること
は「平清盛」が伝統重視の保守主義者であることを示している。
また、神社や「大宰府」での唐風の装束は、流行の先端ではなく
流行遅れを示していることになる。
現代で言えば、ビクトリア朝風のロングドレスを着て日傘をさす
ようなものだろう。
むしろロングカーディガンのような背子を着ていれば、宋でも日本で
も先端的かつ開明的なことを意味するのだが・・・。
「平清盛」の「宋服」の衣装の考証はだれが担当なのだろうか???

12 :

【2012年大河ドラマ】平清盛 Part119
41 :日曜8時の名無しさん:2012/06/18(月) 13:31:34.29 ID:YbRlho7p
金に北方を追い出された南宋は主戦論者の岳飛将軍を殺してまで戦争ではなく経済での国の再興をはかり
実際、宋は大量生産した景徳鎮の青白磁のおかげであっという間に立ち直る
つまり、あの頃の宋の輸出物と言えば景徳鎮の磁器一択くらいの勢いなわけだが
では、なぜ、昨日の清盛で天目茶碗がピックアップされたのか?
それは太宰府九州国立博物館の目玉が油滴天目茶碗だからだったりしてね
ttp://d-archive.kyuhaku.jp/da/collection/info/id/27/
ちなみに常設展示場の4Kスーパーハイビジョンでいつでも見られるよん
スタッフは相変わらず、ニヤリとさせる小ネタを挟んで来るよなぁ
もう大好き♪
50 :日曜8時の名無しさん:2012/06/18(月) 14:28:10.26 ID:tdi9+xyf
http://d-archive.kyuhaku.jp/da/collection/info/id/27/
こうしないのは「公開ー女」が出てきて嫌なんだろうな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・自分を見てるみたいでw

13 :
>>1
乙つかまつるー

14 :

【▲】平清盛の視聴率について語るスレpart37【▲】
694 :日曜8時の名無しさん:2012/05/06(日) 19:11:49.10 ID:SAfmANBz
本スレが盛りがってるから、きっと視聴率は低調
宗子が母になってる話を省略してるのが、トンデモの原因かな
695 :日曜8時の名無しさん:2012/05/06(日) 19:17:19.74 ID:bIwZkwQ6
>>694
本スレの盛り上がり?
複数の回線を使って、IDを変えて約一名ががんばっているだけ
いつものことだw
新規参入は期待できないし
数字が下がり続けるのはもうどうしようもないw
705 :日曜8時の名無しさん:2012/05/06(日) 19:42:15.73 ID:bIwZkwQ6
回線の切り替えを見てるだけでもドラマより興味深い
単発ID率を数話前と比べてみるといいw
それと実際の視聴率
本人もやり続けるしかないんだろうな
15復帰も無理だろうw
3回以内の回線の切り替えが異常増w   ← 今ココw

「平清盛」は超低視聴率だったが、2ちゃんのスレには活気があったとでも言わせたいのだろうか?
複数の回線を使うことができ、一人何度でも書き込める2ちゃんでスレの伸びなど何の意味があるのだろう?w

2ちゃんのスレの伸びを重視するならNHKも「篤姫」の再々放送などしないだろうw

※日【20】平清盛    (17.3__17.8__17.2__17.5__16.0__13.3__14.4__15.0__13.4__14.7__13.2__12.6)
.               11.3__13.7__12.7__11.3__13.9__13.5

15 :
「平清盛」松山ケンイチ失業危機
http://news.livedoor.com/article/detail/6676874/
夏休みに向かって今後さらに数字が落ち込むのは必至。そのため、現在、台本の練り直しを行っている。
主演の松山ケンイチ(27)の出番を極力減らし、源義朝を演じる玉木宏(32)の露出を増やしていくそうだ。
松山はダメのレッテルを貼られたことになる。
こうなると、この先、俳優として先細りを覚悟しなくてはならない。
実際、松山主演のドラマの企画に“待った”がかかっている。
「フジテレビがつかこうへい原作・脚本の『蒲田行進曲』を松山主演で連ドラ化しようとしていましたが、
現在は宙に浮いています。
日曜ドラマ『家族のうた』の大コケもあったし、“危ない橋”を渡りたくないのでしょう。
気の毒なのはヒロインの小夏役に決まっていた長澤まさみ。
テレ朝で主演している『都市伝説の女』が好評で映画化も決まったといわれ、
このタイミングで波に乗りたかったはずです」(マスコミ関係者)

16 :

2012年6月21日 12:27 (サーチナ)
福山雅治、「洗い過ぎないこと」と美肌の秘訣を中国で伝授
6月15日、中国で開催された「第18回上海電視節(上海テレビフェスティバル)」に出席した、
日本の人気スター・福山雅治。記者会見を開き、多数の番組出演をこなすなど現地メディアと積極的に交流。
さわやかで飾らない姿は、好印象を与えたようだ。福山人気が高い台湾でも、その様子が伝えられている。
http://topics.jp.msn.com/entertainment/china/article.aspx?articleid=1137626
中国でも人気の福山雅治! 中国かぶれで失業する松山ケンイチ!w

17 :
NHK擁護派の詭弁についての正誤表を纏めました。
誤り 保元の乱は一騎打ち程度の戦いだった。
正解 一騎打ちではなく騎馬の集団戦をしていた。
ソース 保元物語『白河殿攻め落す事』から
原文
すべて為朝のたのみ思はれたる廿八騎の兵、廿三人うたれて、
大略手をぞ負たりける。寄手も究竟の兵五十三騎討れて、
七十余人手負たり。敵魚鱗に懸破らんとすれば、
御方鶴翼につらな(っ)て射しらまかす。
御方陽に開きてかこまんとすれ共、敵陰にとぢてかこまれず。
黄石公がつたふる所、呉子・孫子が秘する所、
互に知(っ)たる道なれば、敵もちらず御方もひかず。
されば千騎が十騎に成までも、はてつべき軍とは見えざりけり。
現代語訳
為朝が頼みにしていた二十八騎の武士たちは、二十三人が討たれて、
ほとんど傷を負っていた。攻め手も屈強の武士たち
五十三騎討たれて、七十人余りが傷を負った。
敵が魚鱗(陣)で駆け破ろうとすると、
味方は鶴翼(陣)で連なって射負かす。
味方が陽に開いて囲もうとしても、敵が陰に閉じて囲まれない。
(兵法に通じたという)黄石公が伝えるところ、
呉子や孫子が秘するところ、互いに知っている道なので、
敵も散らさず味方も退かない。そのようなので
千騎が十騎になってしまうまでも、終るような戦とは見えなかった

18 :
誤り 白河殿の周辺も道幅が狭く集団戦闘はできなかった。
   理由は、平安末には平安京の道幅も狭くなっていたから。
正解 白河はそもそも洛外。洛外の低開発地域の土地を再開発した。
白河北殿が1118年、その周辺の六勝寺と呼ばれる各寺はその後の創建。
最後の延勝寺は1149年創建。保元の乱の1156年にはまだ新築同様。
従って、道路も広くまた庭園なども広大で管理も行き届いていただろう。
ソース 創建年表 ttp://everkyoto.web.fc2.com/report171.html
復元図 ttp://www.d1.dion.ne.jp/~s_minaga/2005to/sirakawa70.jpg
誤り 「平清盛」の宋剣は平家が貿易で手に入れた漢代の骨董だ。
正解 宋の時代には
両刃の「剣」は使われず、「曲刀」と「大刀」しか使われては
いなかった。
「剣」は、漢代(前206年〜220年)までは使われた。
しかし、遊牧民族の匈奴の騎兵に対抗するため漢も騎兵を編成を
始めた。そして、騎兵は、すれ違いざまに「刺す」のではなく、
「斬る」方が打撃の成功率がよいので「斬る」使い方が多くなった。
「刺す」時は剣は折れにくいのだが、振りかぶって「斬る」際には
折れる可能性が高まる。この対処としては刀身を厚く作れば
よいのだが、両刃の剣では両方に刃があるので厚くするにも限界が
あり、このため両刃の「剣」は姿を消したのだった。
その代わりに、宋では「大刀」が普及した。
「大刀」は、長い柄に幅広の片刃の刀身の付いた武器で、
宋の将軍の岳飛は、金の重装騎兵の馬の足をなぎ払うことに集中
して活用し成功を収めている。
また、「曲刀」は、曲がった片刃の刀であり、現代でも
いわゆる中国武術で使われる刀がこれである。
また、明代には、日本刀は美術品として珍重された。
さらに、倭寇が日本刀を使って猛威を振るったため、
明末および清代には、皇帝の親衛隊も含め軍の正式採用軍備と
なり、中国でも日本刀が生産された。
このようなことから骨董品であっても日本刀との戦闘では到底
実用にならず、打ち合えば当然折れる可能性が高いと思われる。
「平清盛」が一騎打ちをする際に使うのことは命のやり取りをする
上で骨董品を使うことは議論するまでもなくあり得ない。

19 :
誤り 平安時代は着物が貴重だったからよれよれで着ていただろう。
正解 西暦1100年代前半に鳥羽天皇と後三條天皇の孫、源有仁公が
考案したとされる生地を厚くしたり、糊や漆で固めることで威儀を正し、
武張った印象を与える装束。後白河法皇編纂の「梁塵秘抄」には、
「この頃京に流行るもの、肩当、腰当、烏帽子止、襟のたつ型、錆烏帽子、
布打の下の袴、四幅の指貫」とあり肩パットや襟立てファッションや
や飛び出す烏帽子止や文様のついた烏帽子などが流行したことが分かる。
強装束の好例は、「伝 源頼朝像」とされる神護寺の画像の人物だが、
その装束は非常に角張り、肩当・腰当を入れているとされる。
強装束は武家の台頭という時代を背景にして威儀を堅硬さに求めたもの
だった。よれよれとは対極だった。

20 :

《卑劣で小心者の女は卑劣で小心者のブログを愛読するw》
“Birds of a feather flock together.”
【大河ドラマ】江 〜姫たちの戦国〜 アンチスレ 95
783 : 日曜8時の名無しさん: 2011/11/18(金) 12:11:53.29 ID:cVsljXOd
>>774
あんたはもういなくなったと思ったが、まだいたのか。w
>お前の目で見てから
やなこった、こんなくだらないドラマを見るなんて拷問を何で受けなきゃいかん。
あんたのようなことを言うのがいるだろうと、3月まで我慢して見たが我慢も限界をはるかに超えた。
某ブログのことをよく知ってるようだねえ、私は知ったのは今年後半に入ってだが、粗筋を知るのに大変お世話になった。
この場を借りて某ブログ主に厚く御礼申し上げる。
それから、人を「お前」呼ばわりするな。
私は親からも夫からも「お前」などと呼ばれたことはない。

21 :


22 :
NHKHPの次回「見果てぬ夢」から抜粋、
>一方で、義朝の嫡男・頼朝(中川大志)は宴の席で初めて平清盛と対面、その存在感に圧倒される。
現在の清盛に圧倒的存在感があると思えない。
存在感なら当然、後白河だろう。
少年の頼朝なら、後白河の目だけで不気味なんじゃろう。
存在感と言えば、得子もなかなか。
松雪泰子さんは華奢な女性だけど、オーラがあって視線がそっちへ向いてしまう。

23 :
あと、「見果てぬ夢」は
誰がどんな夢を持っていたのか。
NHKHPのあらすじでは
夢については述べられていなかったように思う。
来週日曜日の放送で分るだろうか。何か不安だ。
清盛42歳、平治の乱を迎え、その後の10年で急に出世して、すぐ出家する。
それからは停滞→落ち目へ。
そろそろ、主役清盛に覇気と威厳がほしいところ。

24 :
松ケン清盛
いい感じに変わってきて存在感出て来たよ
ちょっと前までなら>>22に同意だけどw

25 :
想像ですが、次回の
「見果てぬ夢」は信西の夢じゃないですか?
それから、清盛は出家後の10年がピークです。
覇気と威厳はその時まで待ちましょう。
官途では、そのようなものは出世の邪魔になるだけです。

26 :
>>22
後白河は存在感というより、完全に気が触れてしまってると言うかw
清盛が相撲節会で宋の器と茶を見せた途端、大宰大弐にいたす!とか高らかに宣言しちゃうしw
まああれは演じてる松田翔太がいい役者って事もあるんだろうけど

27 :
第25回「見果てぬ夢」
信西は、積年の夢だった宋への渡航を、遣唐使をよみがえらせることで実現しようとしていた。
その願いをかなえるために清盛に熊野神社に詣でるように命じた。・・・・・
熊野へ向かう清盛は武士の世をつくるために欠かせないふたり、義朝と信西のことを思っていた。

あ〜〜あ、糞ドラマw

28 :
>>22
「宴の席」での対面だから、その宴で何かあるんじゃ。
存在感 ってただ座ってるだけで他を圧倒するみたいのばかりじゃなくて
盛り上げ上手な人とか、騒がないけどなぜか皆が寄ってく人とか
いろいろあるじゃん現代のパーティや宴会でもさ

29 :
翔太そんなに良くないでしょ…

30 :
花神の大村暗殺未遂のシーン…
ふるえた!

31 :
>>25
なんかムネコ内親王がしゃべってそう……

32 :
>>27
義朝のこともちゃんと思ってるんだ

33 :
>>22
頼朝は親父が側室持ってることや、官位が低いだとか
泣いたりショボーンとしたとこばっか見てナレでsageてるけど
出陣前の大鎧姿とか見てなんとも思わなかったのかね
由良だって為義処刑シーン前に、まずそういう姿を見せてやれや
どうせ平家の撮影の為に源氏は夜中の撮影に回されて
子役は最初からカットされた脚本だったんだろうけど
清盛に対しては初対面から圧倒されるとか・・・

34 :
>>32
熊野へ向かう途中ってことはだ
思ってるその当の義朝と信西はその頃、、

35 :
>>33
お父ちゃんには無い「い〜かげんな大らかさ」を見るんじゃないか?
「武家ってどこも一族郎党ぬっ殺し合いの
ギスギスだと思ってたら、何だこの家…ぽかーん」とかw
源氏の大鎧つけてキリっと出陣したカコイイ父ちゃんが、
爺を切れななくてオウオウ泣いてて、その横で
優しい爺がスッパリ切られるのまで見たんだ
そっちの印象のが強かろうよ

36 :
>どうせ平家の撮影の為に源氏は夜中の撮影に回されて
>子役は最初からカットされた脚本だったんだろうけど
スタジオ撮影なんだから昼も夜も関係ないだろ。
脚本書いてる時点で「平家の撮影が押して源氏のシーンはてっぺん越えます」とかわかるのか?

37 :
っていうか、自分ちの父親がライバル視してる男がショボかったら
かえってがっかりするけどな
「この人と張り合ってんのか…すげえな親父」と思うか
「とーちゃん無理だよこりゃorz」と思うか ってのはあると思うけど
義朝で頼朝なら、後者ってこたあないでしょ
と思いたい

38 :
>>35
隣の芝生は青いからなあ。
案外、平家の子供や郎党が、
うちの親父のほうが金回りは良いけど、
義朝さんのほうがカッコよくないか、
などと言い合っていたりして…
…は無いか
>>31
忝くも恐れ多い御人まちがいでおじゃる

39 :
その頃わが父はピザに謀反をそそのかされていた…

40 :
>>33
保元の乱の時は叔父殺し母親祖父を虐める父親の印象しかなかったと思う
処刑の場面をみて弱い心を持ち得る人だと思って自分が支えなくてはという
第4話とリンクしてるということ
何を根拠にカットされてると思ってるか謎ですが
頼朝ほど優遇されてる子役は居ないと思うけど
大人だって滅多にきれない束帯姿を数分間のためだけに誂えてもらってるし

41 :
>>33
>清盛に対しては初対面から圧倒されるとか・・・
無礼講になり、戯れのすぎた清盛が、なんと裸踊りを始めた
「うわっ!」
頼朝は驚き、仰け反って姿勢を崩した。
清盛の股間に屹立する、黒く太く長い禍々しいブツに圧倒されたのだ!
長さ38.5センチ、太さ直系9センチ、古代日本一の男性器の持ち主
それが平清盛だったのだ!!!

42 :
>>36
18歳未満は法律によって夜9時以降(だったと思う)の仕事は禁じられているから
子役は夜中の撮影には参加できない
紅白でも子供が出るときは前半の早い時間に出る
舞台でも子役を使うときは早い時間帯以内に収まるようにやってる
武井が18歳になって夜中仕事NGのしばりがなくなったので
マネがガンガン仕事を入れてくるようになったと何かでしゃべってた

43 :
というか、頼朝は実の父の圧倒的存在感にも
ビビってなかなか近づけないじゃないですか。
そういう子なんですよ。
今若や乙若のように無邪気に父上とは行かない。
さて、義平と朝長と範頼はどうなのか?
圧倒的存在感派か、父上派か、興味深い。

44 :
元服の束帯姿かわいかったよなあ
あの回、あれから何回もみちゃってるんだけど
すごい緊迫感と涙でぐちゃぐちゃになってるところへ
あのちっちゃくてもいっちょまえな後ろ姿をみると顔がほころんでしまう

45 :
>>42
それと子役の場面カットって関係と思うけどね
ただスタパの見学者から場面設定で長時間またせれてて
子役の子可哀想って言ってたレポあったし
松ケンも段取り云々っていってたし
なんでもかんでも平氏のせいにするって被害妄想だと思う

46 :
彼のようなスター子役は例外にならんの?

47 :
>>38
今度は頼朝が同い年の清三郎に「親を取り替えないか」と言・・・(ヤメロ

48 :
きゃわいい経子ちゃんはモー娘なんだね
いま知ったわ

49 :
>>34
なんか切ないよね
先週「信西と組むしかない」と義朝に宣言したの聴いたら
てっきり義朝のことなんて眼中にないのかなあと思ってたら
あに図らんや熊野神社詣でる道すがらこれで義朝と共に武士の世と創って行ける
って考えてたとは
そしてその頃義朝が塚地にそそのかされて信西を。。ってなるんだから

50 :
>>46
ならない。
神木も加藤清史郎も法律の定めた時間しか仕事できなかった。芦田まなもそう。

51 :
しかし、最近はNHKも擁護記事も「リアリティ」とはさすがに
恥ずかしく言わなくなったな。まだ、「王家」はたまに口走って
いるようだが・・・。

52 :
いちおう光源氏のおかげで通達が出てるから可能
基準が曖昧で捕まる可能性があるので自主規制してる状態

53 :
>>42
労働基準法とかじゃなくて、
>どうせ平家の撮影の為に源氏は夜中の撮影に回されて
>子役は最初からカットされた脚本だったんだろうけど
脚本の段階で「ここは夜八時以降の撮影になるから子役はカットします」なんて分かるのかな、って質問。
脚本上必要なら子役の働ける時間に撮影スケジュールル組むでしょ。後回しになんかしない筈。

54 :
>>47
清三郎君は素直で優しい子だから、
ウンと言いかねないなあ。コワ〜

55 :

あの感動をもう一度!w 何度でも快感w
563 :日曜8時の名無しさん:2012/05/21(月) 09:50:10.73 ID:EvtX2VRl
911 : ◆hpcMs3Uypw :2012/05/21(月) 09:47:03.12 ID:2KhmWFYh0
05/18金
*9.5% 23:15-24:15 EX__ 金曜ナイトドラマ・都市伝説の女
*9.0% 22:00-22:54 TBS 金曜ドラマ・もう一度君に、プロポーズ
12.3% 21:00-22:52 CX* 金曜プレステージ・山村美紗サスペンス4週連続スペシャル推理作家・池加代子
05/19土
12.4% 21:00-21:54 NTV 三毛猫ホームズの推理
*3.0% 24:50-25:20 NTV 私立バカレア高校
**.*% 25:50-26:05 NTV ミューズの鏡
15.6% 21:00-23:11 EX__ ドラマスペシャル・灰色の虹
*7.0% 23:10-23:55 CX* 土ドラ・未来日記-ANOTHER:WORLD
05/20日
11.8% 20:00-20:45 NHK 平清盛
17.4% 21:00-21:54 TBS 日曜劇場・ATARU
*2.2% 24:50-25:20 TBS クロヒョウ2 龍が如く 阿修羅編
*3.8% 21:00-21:54 CX* ドラマチックサンデー・家族のうた
ドラフリ更新
日【20】平清盛    (17.3__17.8__17.2__17.5__16.0__13.3__14.4__15.0__13.4__14.7__13.2__12.6)
.             11.3__13.7__12.7__11.3__13.9__13.5__14.7__11.8

56 :
>>27
清盛の敵前逃亡とみられないように、
信西に言われて熊野詣ということにするのか。
それにしても、信西age信頼sageが極端だな。
後白河がOK出さない限り、信西獄門はあり得ないんだけどな。

57 :
>>56
何の文献に清盛が敵前逃亡したって書いてるの?
なぜ清盛が敵前逃亡しないといけないの?
それに信西獄門ってなぜわかるの?

58 :
>>57
絡みなさんな
1、清盛の敵前逃亡は解釈だな。そういう説が古くからある。
2、信西ヤバいとみて、さっさと離れたと。
3、それは記録にある。
阿部サダヲのファンかい?
サダヲ信西の調子づいた軽さは、
いかにも殺されそうでいい配役だと思う。

59 :
ニュース関連板も含め大河関連スレは、運営から外注を受けてスレ乱立とカオス化によるスレ伸ばしを業務とするグループが立て、
そこにピラニアのように食いつくネトウヨが押しかけて一緒になって騒ぐ構図らしい
どうりでどれもこれも同じパターンなわけだ
他のメジャー板もその多くがそれぞれの分野ごとに反社会的協力者を雇って同じように運営されているとのこと
●極右キャラと誹謗中傷を絡めたNHK攻撃は抑え気味(即座のコピペ貼りは自粛)〜あくまで本スレ限定
●ID粘着基地外キャラ(一匹オオカミを装っているが史実を淡々にやれの爺。向井ヲタがどうのと撹乱レスも入れる。
おそらく現在未使用のコテを使う主任)
●あら探し・因縁つけキャラ(都合が悪くなって消えても別IDですぐさま再登場、延々とネチネチケチをつける)
・ネタバレ嫌がらせor勝手に決めつけ妄想→どーせ主人公上げ・美化、清盛オンステージ、くだらんを連呼する
・カット部分を逐一チェック→カットはすべて悪、これによって台無しになったと嘆いてみせる
・史実と史実をつなぐエピソード部分の創作まで持ち出して捏造と絡む
●あらすじさん+馴れあっての謝辞(凄い乙!)、MVPスレでの連投嫌がらせ(スレ立て&集計人自身の茶番)も
このグループによる組織的工作
・こうした荒らし担当者3,4人がIDを変えつつ、他スレ・他板を含めれば一日何百ものレスを乱発し、
我が物顔で本スレ他を占拠しファンを疎外し、そして稼いでいる。
・アンチスレ及びとりわけ視聴率スレを集中砲火のターゲットとみなし、デマにまで意図的に飛びついて、
というよりアンチ&デマ記事を探索し貼り付け、罵詈雑言のかぎりを尽くしている。

60 :
平家の落人を祖先に持つ新平民が通りますよ

61 :
>>58
サダヲを褒めてくれてありがとう
でももう高齢だと思うのに未だ甲高い声にはいかんともしがたく。。
信西の最期はじっくりしっかりやるとのことだから期待してる
信頼ファンは今回は賢者扱いされてないようだから不満に思ってるのもわかります
義朝にも清盛にも最期かわいそうな取り扱われのようで 

62 :

>>59 の初出w
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part89
704 : 日曜8時の名無しさん: 2012/04/22(日) 12:06:13.97 ID:ug0KQWML
3、4人が4、5個のキャラを使い分けて騒ぎ、スレを乗っとる展開ばかり。
あら探し・因縁つけアンチ、的はずれ・ピンボケアンチ、痴呆アンチ、反日チョン中共反皇室連呼ウヨ、
ID粘着(本人たちはID変え放題)、コピペ爆弾、NHK(特にP)・脚本家・主役中傷etc。
たまにコテで出てくる人間(アンチのアンチ役による喧嘩ごっこも担当)が中心の運営雇われ=「チーム大河・清盛特別班」
が編成されているようだ。
スレ立ても即座のコピペ貼りも荒らしによるスレ・レス伸ばしも仕事としてやっている(歩合制・24時間フル稼働)。
「あらすじさん」なるものもこのうちの一人。
2ちゃんではそこら中で見られるお馴染みの光景だ。
この動きとは別個にあるいは連携して(もしかしたらダブる)、昨年来、王家問題で激しい攻撃を仕掛けている右翼勢力のターゲットともなっている。
右翼的レス、NHK攻撃レスはこちらが主かもしれない。
809 : 日曜8時の名無しさん: 2012/04/22(日) 18:47:45.67 ID:ug0KQWML
重要史実を驚くほど律儀に網羅しつつ、偉大な父の死をメーンテーマにして次期棟梁
清盛の誕生を導きだした。
素晴らしい内容だった。
816 : 日曜8時の名無しさん: 2012/04/22(日) 18:49:18.05 ID:ug0KQWML
定番批判=画面が白いなど、白くてよい場面だけ。
どこに問題があろう。全体的に見やすかった。
826 : 日曜8時の名無しさん: 2012/04/22(日) 18:50:49.01 ID:ug0KQWML
これまた定番紋切批判=叫ぶ清盛=厨二批判
叫ぶところで叫んだだけ。立派な棟梁となっていくだろう。
872 : 日曜8時の名無しさん: 2012/04/22(日) 19:04:04.72 ID:ug0KQWML
舞子追憶や殿上事件、宋人(後の福原別荘でもたくさん宋女をはべらしていたという)
など過去回とのリンクも非常に巧み
911 : 日曜8時の名無しさん: 2012/04/22(日) 19:20:00.35 ID:ug0KQWML
為義の襲撃に何分もさいて(まったく不要)源氏父子の喧嘩に何分もさいて・・・
こういうことをやったら主人公清盛物語は成立しない。
ガンガンすっ飛ばすテンポの良さはまさに演出の良さといえよう。
源氏父子の険悪化、摂関家の大分裂どちらも必要十分な形で伝えられた。
916 : 日曜8時の名無しさん: 2012/04/22(日) 19:21:05.72 ID:ug0KQWML
いつも史実捏造、史実すっぽかしネタ探しをやってる連中は困ってるね、今回。
実に情報量豊富だった。
949 : 日曜8時の名無しさん: 2012/04/22(日) 19:32:28.35 ID:ug0KQWML
棟梁としての最終決定をもはや清盛が忠盛に変わって代行していたね。
ずいぶん成長したものだ。しかも説得力があった。父はそれを聞いてもやもやが晴れた。
しかし清盛は「なんと言っていいかわからんが」とまだ言語化が苦手な状態を表現している。
ビジョンを具体化し実行するのはまだまだ先なわけだ。
しかし端緒は安芸国視察で、そして宮廷の陰謀に巻き込まれそうになっての決断で十分掴んだ。

63 :
>>61
高齢になっても甲高い声の人はいるよ、多少かすれた感じにはなるけど
サダヲ信西はあの声とキラキラ眼で胡散臭さ倍増しになってると思う

64 :
>>61>>63
>信西の最期はじっくりしっかりやるとのことだから期待してる
同意です

65 :
>>56
ま、いわゆる自分で死亡フラグ立てる形になるわけだな信西は

66 :
>>55
おかしいな、俺が感動した回が視聴率低い。
相撲の回なんてよかったんだが11.8%・・・

67 :
宇宙戦艦ヤマトも
スター・トレックも
エヴァンゲリオンも
みんな打ち切り同然の低視聴率だった。
本当の価値は再放送で!

68 :
昔は敵前逃亡説なんてあったんだ…

69 :
>>67
ガンダムもだね

70 :
ルパン三世もだ

71 :
>>67
全43話の予定が第39話で打ち切られたイデオンを忘れてやるなよ・・・

72 :
見果てぬ夢について
清盛も信西も砂上の楼閣だな。
大体、海賊王になるとか言ってて、
大人になってから、海の民(漁民など)の生活は考えたんか?
農村の人の生活はどうなってるのか。
信西も頭でっかちで
宋に渡るなら他人を巻き込まず、貿易船に乗ったらいいやん。
内裏の修理や相撲より
民衆の生活が大切やろう。
この大河ドラマ、民衆の生活は全て羅生門扱いやな。
荘園の取り合いで
朝廷、藤原摂関家、武家が揉めて騒乱になったらしいけど、
それは
日本史を高校以降に勉強した人しか知らないよ(理系は全然知らず)。
青墓に出入りした後白河が
民の生活を案外知っているのちゃうか。

73 :
【ノーモア・オオツカ】タコやツブ貝など福島沖の魚介類、販売再開へ=1年3カ月ぶり
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340023052/l50

74 :
義経が小池徹平らしいけど、それやったら視るわ〜

75 :
後白河さんは民の生活を知ってはいるが、面白がるだけで民の為には(政治的には)特に何もしない。
情なき貴人だし。
だが、それがいい。
松田は頑張っているね。

76 :
こうしてみると、それまでと違った路線の作品は最初はうけなかったということだな
イデオンがそれにあてはまるかどうかはしらねw

77 :
何でコレ、関東では見れないんだ・・・Orz
“大河ドラマ「平清盛」がさらにおもしろくなる!”
 『崇徳上皇×井浦新』
6月24日(日)
午後7時30分〜7時55分(香川県域)

78 :
蟹江一平って蟹江敬三の息子だったのか
2世多いな

79 :
崇徳上皇攻めか

80 :
要望が多ければ全国放送されるだろう

81 :
>>77
私は関西圏だけど、香川県域限定放送みたいだね
見たいな

82 :
>>78
タフマンの息子もどこかの隙間に出て来てもおかしくないな
SAYAKA投入はないと思うが

83 :
うどん県の崇徳上皇推しすげえな
他のゆかりの地ももっと頑張れ

84 :
>>1乙が欲しいならば、くれてやる

85 :
ちょっと時間ができたので、録画していたものを第一回から観直してみた。
まあ、ながら見だけどね。
今までも殆ど聞き流してたので、やっとストーリーが分かった。
もう一度観て思ったのは、このドラマは大きな転換点になる部分の心理描写
が弱くて殆どイメージと音楽で流してるってこと。イメージに関しては常に何となく
清盛の血の問題に結び付けようとしていて、ワンパターン。
忠盛が清盛を後継者に決めるあたり、家盛の死(病死なのに扱いはまるで自殺。しかも
その動機不明)、為義が義朝ではなく弟に友斬りを授ける場面での為義の心理、
鳥羽法皇が結局後白河を選んだ理由、清盛が保元の乱で後白河方に付くことに決めた理由…
忠正が清盛を裏切って上皇方に付いた動機もなんか弱い。
でも、このドラマに共感しにくい最大の原因は、この物語の根本である、清盛は白河院の子だって設定なんだよな
ってことも、再確認できた。
個人的に創作系大河は嫌いじゃないし「花の乱」とか大好きなんだけど、この平家全盛期を築いた清盛は平家の血が
通わない人間だっていう設定だけは受け入れられない。
生母を探っていけばその可能性が皆無とは言えないけど、その後の状況から考えたらやっぱりそれはない。
保元の乱までの長い道のりをこの衝撃的な設定で引っ張ろうとしたんだろうけど、これだけは失敗だと思う。
たまに江よりひどいとかいう批判を見るけど、それは絶対ないし、家族ドラマとしてはいいんじゃない?
何故「家族ドラマ」かっていうと、歴史の転換点で何が起きていたかをきちんと炙り出せていなくてイメージ
に頼りすぎだから。
ただ、平家が壇ノ浦で悲惨な最期を迎えることは誰でも知っているから、平家の人々が登場するたびに、やがて
彼らを襲う悲劇のイメージは語らずとも常に観る人によって付加されているだろうから、それを考慮に入れた上で
明るくあっけらかんとした平家を描いているのは正解だと思う。

86 :
954:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/19(火) 15:33:20.07
割と全国展開している大型スーパーに、昨日意見メールしたものの返信来ました。
弊社取り扱いの韓国産商品につきましては、出荷元におきまして、
「ノロウイルスを含む細菌検査」並びに「重金属検査」「残留農薬検査」などを行い
「食品衛生法上の基準」に合格したものを店頭で販売させていただいておりますので、
安心してお召し上がりいただけます。
と、取り扱いを止める様子はありませんでした。
でも、「然しながらご指摘につきましては弊社の主管部門に貴重なご指摘として伝え、
今後の取扱商品を決める際の参考にいたして参ります」との事でした。
957:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/19(火) 15:49:57.24
>>954
どこやねんw
>「食品衛生法上の基準」に合格したものを店頭で販売させていただいておりますので、
>安心してお召し上がりいただけます。
はいはいwああ、安心した安心したw(棒)
もう怖くてうかつにスーパーで買い物できないな。
週末、直販に行くわw
地上波のようにスーパーの客も絶対数が減って
直販に向かうんでしょうかね。
965:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/19(火) 16:01:41.92
>>957
失礼、西友ですw

87 :
>>85
>たまに江よりひどいとかいう批判を見るけど、それは絶対ないし、家族ドラマとしてはいいんじゃない?
一番ほのぼのとしたシーンこそ一番作り手の悪意が透けて見えるという点で、
(時子が出産した子に嫡流を奪われる後の重盛とか、sラ時忠にいらん知恵吹き込まれる後の宗盛とか)
家族ドラマとしては非常に黒くてエグい構造になってる
作家性で田淵が清盛スタッフの足元にも及ばないのは同意するけど

88 :
>>77
うどん県は本気で『大河ドラマ 崇徳上皇』のつもりで
番組HP等を作ってるとしか思えないよな…w

89 :
>>87
>家族ドラマとしては非常に黒くてエグい構造になってる
まあそういう部分も含めてドラマを描いているとは思うよ。
いまだに舞子の呪縛から逃れられないでいる池禅尼とかわりと好きだし、
男性陣と比較してあまりピンとこない女性陣の配役の中で、和久井はハマリ役という気がする。

90 :
ここは歴史を語るところで
ドラマを語るところじゃないし
清盛に関してはドラマとして語るほどのものは
今のところあまりない

91 :
>>90
>ここは歴史を語るところで
>ドラマを語るところじゃないし
そうだったの?
「大河ドラマ」の清盛を語るところで歴史を語るところじゃないのかと
思ってたよw

92 :
>>91
変だと思った相手に草生やすな
それ以前にスルー覚えれ

93 :
   ☆
        / ̄|   ☆
       |  |彡   ビシィ
       |  |           見所は深キョンと成海の美人姉妹だけ
      ,―    \                
     | ___)   |              
     | ___)   |       ∧_∧    
     | ___)   |\___(´Д`  )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/

94 :
>>78
ダメ義と頼長が出てたドラマにも医者役で出てたな

95 :
信西の「〜その時は我が首をはねよ」
を聞いて振り向いた清盛の表情。
来る信西の死と清盛の関わりが見えた気がして
背筋が凍ったよ

96 :
あの表情の清盛よかったな
その前、清盛に責められたときに、ちょっと目をとじて、そんなことわかってるよごるあ
みたいな信西の顔もよかった
あと、婚姻の席で重盛がもの申して、清盛がそなたの言い分はよくわかった
といったときに、ツネコがちょっと不安そうな顔したのも印象に残った
微妙なシーンがしっかり表現されているので、見ていて飽きが来ない

97 :
>>91
>そうだったの?
「大河ドラマ」の清盛を語るところで歴史を語るところじゃないのかと
思ってたよw
それを声を大にして言えばいいんじゃね
それがまかり通れば苦労はしないw

98 :
佐々木Dは表情芝居の間は余計なことしないから逆にいいね

99 :
>>17
この主張はハズレなんだけどな。
恥の上塗りしたくなかったら、もう貼るの止めなw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
重要人物が出てこないことをNHKが詫びるスレ (265)
福山雅治の龍馬ファンスレ 5 (677)
もし草なぎ剛が大河の役を演じるとしたら? (793)
【新選組!】粛清…いたします607【屯所】 (552)
もし草なぎ剛が大河の役を演じるとしたら? (793)
【大内義興】毛利元就【尼子経久】 (931)
--log9.info------------------
新垣結衣のせいで最悪のリーガル・ハイに (392)
中途半端な美人の大根が許せない (262)
竹内結子のおかげで最高のストロベリーナイトに (612)
2012年4月期ドラマ展望スレ 4 (440)
こんな医龍はイヤだ!KARTE:7 (941)
【TBS金10】☆☆美男(イケメン)ですね☆☆#35 (324)
【柴犬】マメシバ一郎【パラサイト中年】 (816)
あ〜〜〜!んもぉぉ〜〜日本のドラマ糞すぎ!! (379)
【テレ朝木9】聖なる怪物たち【岡田将生】Baby6 (480)
NHK連続テレビ小説「あまちゃん」Part1 (389)
【脚本失敗】10年先も君に恋してEp12【役者は成功】 (595)
2010年で一番面白かったドラマ (890)
【テレ朝:木8】科捜研の女 part8【沢口靖子】 (617)
【土8】ハンマーセッション!Part5【もこみち志田】 (646)
脚本で勝負出来ないから上手い役者より魅力ある役者 (215)
「家政婦のミタ」は水10史上最高の神ドラマ!!! (764)
--log55.com------------------
【元AKB48】 岩田華怜 応援スレ★100
【AKB48チーム8】立仙愛理 応援スレ☆1【高知県】
公式音ゲースレpart252
AKB48モバメスレ★109
【SKE48卒業生】松井玲奈 紳士スレ56【(変・ω・態)】
【AKB48卒業生】木崎ゆりあ応援スレ☆186【ゆりあぴーす】
【AKB48】清水麻璃亜 応援スレ★9【チーム8群馬】
【いいぞ】STK48大西秀宜応援スレ★24240024【動けとる】