1read 100read
2012年6月パソコン一般30: マウスコンピュータで頑張るスレ (691) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
DELLとHP 買うならどっちがマシ? (710)
SOTECのPCが長持ちした人ちょっと集合 part2 (485)
【HELP】ドライバーどこにある?【HELP】 (786)
光学マウスのポインタがぷるぷるする人あつまれ〜!! (256)
★メモリは4GB必要か(64bit以外)★ (255)
【豪華】ハーキュリーズ【プレゼント】 (335)

マウスコンピュータで頑張るスレ


1 :10/07/26 〜 最終レス :12/07/04
いろんなBTOを見たのですが、ここが安そうだったのでにポチりました。
(購入したのは液晶セットモデルのLm-i721S-P24W)
今のところ問題は無いのですが、2ちゃんでの評判を聞いてびっくり!
あまりの評判の悪さにブルブルしているのですが、私と同じような境遇の人がいたら
お互い励ましあっていきましょう!

2 :
今の所問題なく使えてるならそれでいいじゃない
先回りして騒いだからってどうにかなるものでもないし
自分で故障の予防対策できるぐらいの人間ならこんなスレは立てないだろうしな

3 :
>>2
そうなんですよ。今のところ何の問題も無いというか、むしろ音も静かだし動作も機敏で気に入ってるんですよ。

4 :
>>3
気に入ってるなら何よりだね
心配しすぎると、もし何かあった時に「マウス選んだから、こうなったんじゃないか」とか余計なことを考えて悪循環に陥り易いから
粗を探すより良かった探しするぐらいの方が精神衛生上もいいよ

5 :
なんだこのスレ

6 :
自演ーだろw

7 :
マウスの工場のセールに行きたかったけど、往復の交通費だけでSSDが買えるから見送った

8 :
それならサッポロのビール工場に行ってビール飲んだほうがましだもんな

9 :
まぁ、>>7は「お化け屋敷」とか「廃墟スポット」へ行きたいって云いたいんだろ

10 :
TDLは買えないですよ

11 :
クイズw
>1がアンチとなって2chデビューするのはいつ頃でしょうか?
1.1ヵ月後
2.3ヵ月後
3.6ヵ月後
4.明日

12 :
正解は
すでにデヴューを果たしていた
でしたー

13 :
まぁな、自分で直せるスキルが無ければ即アンチ一匹発生だろ
液晶セット買うなんていうミエミエのチェリーボーイなんだからな
マウスに討ち入りする時は、予告してくれな
皆で見届けて拍手喝采だw

14 :
なるべくマウスユーザだけの意見交換スレにしたかったのですが、なかなかむずかしいようですね。
ところで1つ気になってることがあるのですが、
私が買ったものLm-i721S-P24Wは core i5 750 なのですが、
マザーボードはP55系が対応していると知りました。
しかし私のはH55m-p33というものが乗っています。
MSIのホームページにも製品として紹介されてなくて、
http://www.msi-computer.co.jp/products/MB/H55M-E33.html
↑の廉価版ということなんでしょうかね?

15 :
>>14
確かにH55M-P33とH55M-E33は同じシリーズみたいだね

16 :
マウスというか正体不明のパーツ使ってる店で買う場合は
マザボ・電源・CPUファン・グラボを最安もしくは無しにして必要なものを自分で変更する。
そうすれば使えそうだが、そうすると自作より高くつくかもしれ無いという罠

17 :
許す!

18 :
マウスコンピューターに付いてくるOSインストールディスクって
普通のDSP版などと何が違うんでしょうか?
修復インストールできないってだけ?

19 :
あげ
>>18
修復インストールというのはやったこと無いけど、
マウスのOEM版だと修復インストールはできないかもしれませんね。
普通にクリーンインストールでいいんじゃない?

20 :
SP+メーカーで統合ディスクは作れるのかなってこととかがちょっと気になった。

21 :
マウスのミニタワーってリアファンついてないから、手元にあった80mmのファン
つけようとしたらサイズが合わない。
あ、ここ90mmか〜と思って90mm買ってきたら今度は大きすぎて合わない!
マウス独自サイズかよこれ!

22 :
>>21
こんな感じのファンアダプタを使って、穴の位置が合うように固定穴の部分をヤスリで削るかピンバイスで穴追加して使うといいかも
ttp://www.valuewave.co.jp/cgi-bin/item.cgi?item=151208

23 :
>>22
やっべ、ボンドでくっつけちゃったよ!

24 :
でも、リアファン有りと無しじゃPrime95回した時のCPU温度がぜんぜん違う。
ファンは1600回転の静音でも、ノーマルだと75℃くらいだったのが、65℃くらいで安定したよ!
リアファンって大事だね!

25 :
90mmを排気で付けたんですか?

26 :
もちろんそうよ

27 :
マウスこんなイベントやってたのか
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100802_385004.html
そんな余裕があるなら一般ユーザーにも還元しろ

28 :
ttp://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=1007LM-i905X
↑これの購入を検討してるんですがCore i7-980XとGeForce GTX460
12GBメモリ、SSDや大容量HDDなどを搭載してこの省スペースケースと
500W電源で熱対策や電源は大丈夫でしょうか?
できれば電源はもっと大容量のものにしたかったんですがこのモデルは選べないので・・・

29 :
>>28
ミニタワー持ってますが、その構成ならGTUNEにしときなはれ
たぶんCPU温度で悩むことになるんで、その時ミニタワーだと詰みます

30 :
結局、マウスコンピュータで頑張る奴あんて誰も居ないって事で、このスレ終了だな

31 :
そうだね、現実世界ではマウスは売れ続けてるわけだしスレ終了でいいよ。

32 :

「悪徳企業」マウスコンピュータその74「視野狭窄」
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1279371027/
へ移行ってことでw

33 :
egg+のモンハン推奨モデル買いました!
起動も早くて快適です(*^〜^*)

34 :
マウスなのに、これは気になる
ttp://japan.cnet.com/digital/pc/story/0,3800105266,20419869,00.htm
設計・製造も東南アジアのメーカーのOEMだろうから、同種の他製品並には信頼性も有りそうだし

35 :
マウスってこんなことやってんのか

36 :
>>34
>>重量は約760g。価格は3万9800円を予定している。
iPadとほぼ同じ重さ、お値段。だったらiPad買えばいいじゃん。
お値段以外で勝負できないマイナー会社なのに、強気すぎるお値段。
勘違いしてないか?マウスはHPとかDELLじゃないんだよ。

37 :
ttp://www.mouse-jp.co.jp/spec/0710/vista-lm.html
ここに「400W電源搭載/AC 100V(50/60Hz)」
と明記されていますね。
しかし実際の電源は
ttp://blog-imgs-26.fc2.com/n/e/z/nezumidennou/2009071713022329f.jpg
であり、
ttp://www.hec-group.jp/psu_artf.htm
を見れば明らかに350w電源。同じシリーズで400w電源の製品はちゃんとあるのだから
言い訳のしようがない。
これが詐欺じゃなかったらなんなの?
わざわざ「400w」なんてステッカー印刷してさ。
他の部品にはステッカーなんて貼ってないんだぜ。どうして電源だけ?
意図的に騙そう。という意図があった。と俺は思っている。
実際、送料も含めて無償で交換してるんだからさ。
ねずみも「やばい」と思ったんだろうな。

38 :
タッチペンで文章入力とか何の罰ゲームですか?

39 :
☆質問
「TOTAL PEAK」の数値の表記をご採用されているということは、前回御社がご説
明くださった「瞬間的、一時的、短い間というような連続しない短時間の程度を示すもの」の
数値をカタログや御社のサイトに記載しているということで正しいと理解しましたが、間違いありませんか。
★マウスコンピューターからの回答
 大変恐縮でございますが、正しくは、PC製品「0710Lm-i440X」につきまして
 は、電源仕様として、TOTAL PEAKの数値の表記を採用させて頂いております。
 で間違いございませんので、それ以上でもそれ以下でもございませんことを
 ご理解頂ければ幸いでございます。何卒お客様のご理解とご協力のほど、宜
 しくお願い致します。
「瞬間的、一時的」にしか出ない数値を「電源〇〇w」と堂々と表記してるんだってよw
すげー会社だよな。

40 :
ttp://www.youtube.com/watch?v=aG-x4wHeDpU
素晴らしいですね、職業で「パソコン修理」をしてる人が
「基本の入門」程度のことを、素人の顧客から教わってます。
しかもご本人いわく「私は技術的なことに詳しいです(キリッ」とのこと。
さらに、「修理の部署」なのに「不具合の内容」が伝わってない。
それじゃあ、届いた不良品を勘で「ここかな?こっちかな?」で修理してるんですか?
ここに修理に出したら直って帰ってきた方が不思議。

41 :
マウスコンピュータ0901LM-A424B-XP の電源 MUS-500-TW が壊れました
交換したいと思ってます お勧めありましたら教えてください
         お願いします

42 :
>>41
マウスコンピュータの優れたサポートに相談すれば、適切な回答が返ってくるよ。

43 :
勇気が無いです

44 :
マジぶっちゃけノートパソコンのi920BA1どうよ?
ゲーミングノートにしようと思ってるが20万円なんで即買いでOKか?コスパはどうよ?

45 :
G-tuneのゲーミングノートって、
メーカーPCのノートより特別壊れやすかったりしますか?

46 :
29 :まちがって名前消しちゃいました。 :sage :2010/09/21(火) 15:32:16 ID:???
どこの世界に瞬間消費電力を表記するショップがあるのかと思ったらマウスか
頭おかしいんじゃね?
30 :まちがって名前消しちゃいました。 :sage :2010/09/21(火) 15:35:14 ID:???
瞬間的な数値にあわせて内部パーツとか組んだら電源も負荷かかりすぎるしPCも動作が不安定になるわ
マウスコンピュータ馬鹿杉

47 :
マウスコンピュータが25万人分の顧客情報をハッカーに奪われる
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&biw=1920&bih=954&q=%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%B3+%E3%83%8F%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=

48 :
なんだとぉぉぉぉおおおお
って思ったけど、口座に3万円しか入ってなかったわ。

49 :
マウスコンピュータから流出してるという情報は無いけど、系列会社だから
似たようなシステムを使っていておかしくない。というかむしろ同じシステムを
使ってると考える方が普通だろう。
同じハッカーが似たようなターゲットを狙って同じことをしても何の不思議もない。
というか、そういう事例の方が圧倒的に多いだろう。
クレジットカード情報流出を防ぐために、しばらくはマウスコンピュータも含めた
MCJグループから買い物をしない方が無難かもしれないな。

50 :
いいじゃねーか、クレカの情報くらい抜かしてやろうぜ!
買おうマウス

51 :
つうか誰も買う人なんていないはずなのに25万人もユーザーがいるなんてw

52 :
一時期、楽天で凄い売れてたよ
無料アップグレードとかの売り文句で引っ掛かったんだろう

53 :
25万人もユーザーがいる?
30万回アクセスされてハッキングされたの間違いじゃないか?
しかし、30万回もアタックされても気付かないとは、ノンビリした会社だなw

54 :
誰も顧客がいないのに30万回もハッキングって頭どうかしてますねw

55 :
マウスのPC使ってるけど2ちゃんの情報に過剰にびびってる情弱ってかわいそうだと思う
最高のコスパでデザインも同じ価格帯のドスパラや工房なんかと違って良い
サポートは使ったことないから知らん

56 :
>>55は電源Pにだまされて「すべてのマウス製品が不良品」と思い込んでいるらしい。
そんなわけないじゃん。全部不良だったら倒産してます。
まれに発生する不良の対応が最悪なだけ。

57 :
電源Pってカッコいいよな。

58 :
>>56
そうそう、マウスはサポートが糞なだけで製品とコスパは優秀だよな

59 :
本体に キーボードやUSBを繋げるときは
丁寧にやらないと壊れそうだよ
すぐパキって音がする

60 :
何気にマウスとキーボード使いやすい気がします。
線長いし。
マイクロSDって外人は使えるのかな?

61 :
>>60
キーボードの文字がすぐ剥がれてもか。

62 :
根拠の無い中傷やっちゃったね。訴訟だなこりゃ。

63 :
裁判を避けるには、どう誤ったらいいんでしょうか?( ; ; )
みなさーん!キーボードの文字はむけませんよー
いい加減な印刷だから、すぐハゲるだけです。
関係者の皆さん本当にすみませんでした。
どうか、裁判を起こして下さい。

64 :
キーボードの文字なんて消えたら油性マジックで書いとけ
それか最初からカバーかけて使え

65 :
ていうか普通の知能があれば文字なんてすぐ覚えてブラインドタッチできるようになるから
いらないよね。電Pは学習できないバカみたいだけどwwwwwwwwww

66 :
508 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/30(木) 22:16:41 0
ttp://bto-pc.jp/btopc-com/repair/pay-a-complaint.html
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up47944.jpg
おーし、二件書き込んだ。
これにひつじがどう返答してくるか。無視を決め込むか、削除するか。
お前ら楽しみにしとけ。
俺がいつ電源Pだって名乗ったw
ひつじの嘘・デタラメを暴いてるだけだがw
509 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/30(木) 22:43:23 0
>>508
>俺がいつ電源Pだって名乗ったw
堂々と電脳ブログの主って自分で名乗ってるだろ?馬鹿か?
510 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/30(木) 22:52:40 0
そうか、実はそれは嘘だ。
実は俺は「アメリカ合衆国大統領」なんだ。
お前は俺の言うことは何でも信じるんだろ?
アンチはすでに基地外の域を超えて壊れてる

67 :
電源Pさん頑張れ!

68 :
>18
Windows complete PC 機能を使って
復元状態に戻す って事ですよね?
私の VistaUltimate32bitも
”オペレーティングシステムインストールDVD”
っていうDVDしかなくて、こいつで起動しても
再インストール の項目 しかなくて困ってます。
mouse の FAQ を見ると
”Windows Vista Ultimate 弊社OEM版 のみの仕様”
と断り書きをしつつ
DVD内の X:\Sources\Recovery\RecEnv.exe
を実行しろ!とあるけど
上記DVDには、そんなファイル入ってませんでした。
諦めるしかないのかな...

69 :
俺の買ったのもVistaの再インストールマニュアルの説明が、現実の画面とまるっきり
違ったからなw
マニュアルには「プロダクトコードを入力します」とかあったけど、そんなの入れないで
インストール終わったしw
まあマニュアルにそう書いてあるんなら、消費者センターを介在してマウスに
なんとかしてもらうように要求してもいいんじゃない。
マニュアルに書くくらいなんだから、マウスは本当にそういうDVD持ってるとか。

70 :
>>69
なるほど...
あ、私の書いた”mouse FAQ”はマニュアルじゃなくって
WEBページのほうね。
とりあえずマウスにメールしてみます。

71 :
>>70
度々すみません。
自己解決しました。
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_faq_documents.asp?FaqID=1646
にある通りの手順でやったら
回復プログラム起動しました。
RecEnv.exe って名前でDVDに入ってるのかと思い
DVD内を検索して見つからなかったので、無い と考えてしまいました。
このDVDで起動すると、ファイルが展開されて(なのかな?)
出てくるみたいです。
お騒がせしました。
m(___)m

72 :
ひつじ敗北宣言。
----------------------------------------------------------
ヒツジ先輩 | 2010年10月 2日 15:07 | 返信
> 電源P さん
その通りですが書き方が誹謗中傷一歩手前なのでコメントへの返信は穏やかに。
クレーマーの対応が面倒、または縁を切りたい為に良く有る事です。
> ねずみ電脳ブログ主 さん
周囲に親しい人間が居ないのでしょうか。こちらがお勧めです。
http://www.nisseikyo.or.jp/
----------------------------------------------------------
要するに「ちくしょー、覚えてろ!お前の母ちゃんデベソ!。゜゜(´□`。)°゜。ワーン!!」

73 :
ヒツジが本性あらわしたか。
何の弁解もできないばかりか、侮辱。
結局マウスの悪質さが強調されただけ。

74 :
ttp://bto-pc.jp/btopc-com/repair/pay-a-complaint.html
○ヒツジの発言
--------------------------------------------------------------------------------
ねずみ電脳被害者の会 マウスコンピュータの評判 悪い
自覚が無いのだろうと思いますが、私ごときより遙かに知識が不足しており突っ込み所が満載。
自称初心者ならこれを読み「マウス悪いのか」と思うのかも知れませんが、どう見てもクレーマーです。
本当にメーカーが悪いなら消費生活センターに言えばよろしい。
--------------------------------------------------------------------------------
それに対する質問。
--------------------------------------------------------------------------------
ねずみ電脳ブログ主 | 2010年9月30日 18:20 | 返信
私のブログは突っ込みどころ満載だそうですが、参考までにいくつか上げてみてください。
ねずみ電脳ブログ主 | 2010年9月30日 18:57 | 返信
>>本当にメーカーが悪いなら消費生活センターに言えばよろしい。
と、ひつじさんはコメントされていますが、私のブログを読まれていますか?
ちゃんと消費者センターを通して、無償交換に応じさせています。
つまりマウスコンピューターは非を認めたということです。
非が無いのに無償交換するわけはないですよね。
--------------------------------------------------------------------------------
それに対するヒツジの返答
--------------------------------------------------------------------------------
ヒツジ先輩 | 2010年10月 2日 15:07 | 返信
> ねずみ電脳ブログ主 さん
周囲に親しい人間が居ないのでしょうか。こちらがお勧めです。
http://www.nisseikyo.or.jp/
--------------------------------------------------------------------------------
ちなみにヒツジが最後に書いたURLは「日本精神科病院協会」というところのページ。
つまり、具体的で紳士的な質問に対して、具体的な返答は何一つできず。侮辱で返す。
という人間として最低の行為をするのがヒツジの正体。

75 :
ヒツジの卑劣さが暴かれた途端、関係ない話でスレを埋め尽くそうという安直な工作。
本当にねずみ工作員ってレベル低いなw
ヒツジが言っていた「突っ込みどころ満載」の「突っ込みどころ」とやら、一個でいいから
あげてみろよw

76 :
マウス一問一答
Q マウスのパソコンって、そんなにヒドイのですか?
「ヒドイ」かどうかは個人の主観による面も有りますが、「パソコンを買ったからかなり使う予定」とか
「引き篭もりで24時間パソコン使用」とか「1日8時間以上業務で使用」などを
予定している方には絶対向きません
Q マウスのパソコンはナゼ安いのですか?
主としてスポット品(要するに処分品)と呼ばれる部品を主として使用しているからです
これは、マウス自身も認めています、マウスは自慢気に語っていますが
自慢できる事では無いと思います
Q 24時間365日サポートと書いてありますが・・
「書いてあるだけ」です、電話はフリーダイアルでは有りませんし電話には出ません
出たとしても消費者以上に何もスキルの無い人間揃いです
「信頼性モニターとは普通のモニターとは違うのでしょうか?」という迷言で有名です
OSの基本的機能すら理解出来ないのに、なぜ「サポート」とか出来るのでしょうか?
ちなみに修理の際は、保証期間内で片道は有料です、しかも直る可能性はかなり低いと思われます
 
Q マウスを実際に使った人のレポートとかを見たいのですが?
価格comの口コミを見るのがいいかもしれません
Q マウスの電源容量の表示は、殆ど意味が無いって本当ですか?
本当です、電源容量の表示にピーク表示を採用しており、実際の使用では全く出せない数字と言っても良い
と思います、マウスもこの表示が「ほんの一瞬」とか「限りなく短い時間」しか出せない事を認めています

77 :
マウスの電源MUS-500-TWを交換したいのですが
サイズがやや小さいので何を買えばいいのかわかりません
600wぐらいでいいので 何かおススメおしえてください

78 :
>>77
http://kakaku.com/item/05901011035/

http://kakaku.com/item/05901411124/
がいいよ

79 :
>>77
ttp://kakaku.com/item/K0000083482/
80PLUS GOLDならこれ
ttp://kakaku.com/item/05907910988/
型落ちでだいぶ安くなった高級機

80 :
77です
ありがとうございます

81 :
知ったね・・・?

82 :
みんながんばってるか〜い?

83 :
HDDをSSDに換装してがんばっている。

84 :
>>83
光学ドライブのトレーが出てこなかったりするが、がんばっている。

85 :
>>82
だった、すまない。

86 :
よしその調子でチョーガンバレ

87 :
起動が不安定になってきたけど、チェックディスク3時間かけた(修復)
@1年3ヶ月

88 :
三年で壊れたLM-A301の電源HEC-250AR-TFと交換できる電源を教えてください。
壊れてるので起動時に回復コンソールchkdsk /pで回復します。

89 :
マウス程度で躓く奴は、糞です。

90 :
他のサイトのコピペはできますが、サイトアドレスのコピペはできません。
分かる方、理由を教えてください。

91 :
プライマリのSSDはCドライブになってるけど
セカンダリの1Tハードディスクが I ドライブになってるぞ。
ふつうならDドライブに設定すんだろ?
これって自分で変更できたりする?

92 :
>>91
コントロールパネル→システムトセキュリティ→管理ツール→
コンピューターの管理→ディスクの管理
変えたいドライブを右クリックしてドライブ文字とパスの変更

93 :
>>92
ありがとう。でもAB〜I まで埋まってた。
DとかHとか使ってる気配無いけども。

94 :
普段は外してるUSBメモリとか
携帯音楽プレイヤーに
割り振られてんじゃねーの

95 :
>>91
この程度のスキルの奴がマウス買っているのか・・
そりゃ、この程度のスキルでマウスと格闘すにはツライものが有るw

96 :
スキルってw
ずいぶん安っぽい使い方されてる言葉だなw

97 :
別にいいんじゃねーのかなあ
98時代なんかもっと情報不足の状態でパソコンいじってたんだから

98 :
サイトのアドレスがなぜコピペできないか教えてくれ〜

99 :
うぜえ
スクリプトか何かだろ
煩悩パワーがあるなら自分で調べろや

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【消滅】 ソーテックPCの思い出を語ろう 【記念】 (387)
ドスパラアンチを生暖かくヲチするスレ (230)
余っているパソコンください。 (208)
【カワイイ】ぱらちゃんファンクラブ【萌え】 (383)
Everexってどうよ その3 (921)
【】VAIO P専用壁紙スレ【解像度】 (311)
--log9.info------------------
3の倍数と3がつく時だけクソゲーになるスレ (873)
マル勝を語るスレ (378)
タクティクスオウガを縛りプレイでやるスレ (214)
ディープダンジョンシリーズを語るスレ (913)
1は神ゲーなのに2が糞ゲーな作品 (816)
ドラスレ】ディーナ姫を一途に愛し語り続けるスレ【英伝 (250)
【作戦】1942、1943シリーズヲ語レ【成功】 (484)
星のカービィ スーパーデラックス 10 (862)
こんな遠藤は家庭用でも嫌だ (377)
ロックマン7をFC風にリメイク Part20 (464)
スーパーファミコン総合 7台目【スーファミ・SFC】 (495)
キテレツ大百貨は神ゲー (321)
ミッキーのマジカルアドベンチャー (647)
ブレスオブファイアについて (948)
サンダーフォースシリーズMK‐2 (348)
じゅうべえくえすと (294)
--log55.com------------------
マウスオーバー辞書を語るスレ Part4
TOEIC800点台で翻訳の仕事を貰ってるけど質問ある?
対訳本・注釈本について情報交換するスレ
Youtubeのネイティブの意味の分からないコメント
東京英会話クラブ
☆★Pass単英検1級ゴロ合わせ創作スレ★★
CNN Student News スレッド Part1
英検一級合格者のスレ