1read 100read
2012年6月PCニュース455: Windows 8、リボンインターフェース採用か--画面ショットと思われる画像がリーク (865) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【製品】MicrosoftがIE10を初披露、HTML5準拠とパフォーマンスの向上をアピール(11/04/13) (269)
【製品】MicrosoftがIE10を初披露、HTML5準拠とパフォーマンスの向上をアピール(11/04/13) (269)
パソコン時代は終わった=元マイクロソフト幹部のレイ・オジー氏 (518)
山形県がOpenOffice.orgを県庁の全パソコンに導入へ、都道府県で初 (340)
新型Xbox360、旧モデルと同じくディスクにキズが付くことが明らかに (272)
Mac の企業での採用が急増―第3四半期に44%増加 (593)

Windows 8、リボンインターフェース採用か--画面ショットと思われる画像がリーク


1 :11/04/05 〜 最終レス :12/04/15
Microsoftの「Windows 8」初期版のスクリーンショットといわれているものが、いくつかのウェブサイトに掲載されている。
中でも、Within Windowsの画像では、Office 2007で採用されたリボンインターフェースが
「Windows Explorer」に使われている。
この記事の著者であるRafael Rivera氏とPaul Thurrott氏によれば、Windows 8のウェルカムスクリーンは
「Windows Phone 7」のロック画面に基づいたものであり、データや時刻を表示したり、
背景画像を変更できたりするほか、オーディオコントロール機能も加えられるだろうという。
WinRumorsによれば、Windows 8では、Windows Phone 7の「Metro UI」ルックアンドフィールが
全体的なインターフェースに採用されるようだという。
また、LiveSide.netは、「Windows Live」の機能がWindows Explorerと統合されるかもしれないと指摘している。
http://japan.cnet.com/news/service/35001293/

2 :
リボンもいいけどなかよしもね

3 :

------------------------------------------------------------
東電のカネに汚染した東大に騙されるな!   by Univ-Prof.Dr. Teruaki Georges Sumioka
水俣病のときも、東大の学者を利用して世論操作を行い、被害を拡大させてしまっている。
一方、長崎大学は、その買収的な本性に気づき、東京電力の寄付口座受け入れを取りやめ、
すでに大学側に振り込まれていたカネ全額 を東京電力に突き返した。
1956年に水俣病が発見された際、東大教授たちに病研究懇談会、通称「田宮委員会」を作らせ、
『腐った魚を喰ったせいだ』 等という説をでっちあげ、当時のマスコミも、東大教授たちの権威を悪用した 世論操作に乗せられて、被害を拡大してしまった。
   
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1301321462/
--------------------------------------------------------
チェルノで被曝したウクライナ人のナターシャ・グジーさんの意見
http://www.youtube.com/watch?v=ry_WACFd8Ds


4 :
最低

5 :
リボンは一覧性が悪いので
ある程度ソフトを使いこなせる人にとってはリボン切り替えのクリックとマウス移動が増えてうっとうしいだけ
従来のボタンが並んだツールバーのインターフェースも選べるようにして欲しい

6 :
巨大なツールバーw
なんでタイトルバーがないの?
タスクバーが半透明はOSXのパクリ〜?

7 :
http://static.withinwindows.com/2011/04/win8_ribbon_01.jpg
http://static.withinwindows.com/2011/04/win8_m23_ribbons3.jpg
http://static.withinwindows.com/2011/04/win8_ribbon_021.jpg
http://static.withinwindows.com/2011/04/win8_ribbon_031.jpg
http://static.withinwindows.com/2011/04/win8_m23_ribbon_menu1.jpg
http://static.withinwindows.com/2011/04/win8_m23_ribbon_menu2.jpg
だせえwww

8 :
>>2
ちなみに、リボンといえば永作博美。
堀ちえみの歌はリボンじゃなくて「リ・ボ・ン」。

9 :
そんなに悪くないじゃん
とりあえず5年つかえ

10 :
>>7
これは何か別にファイラ使いたくなる酷さだな

11 :
ぉぃ…

12 :
みてくれに拘り出すということは新アイデア枯渇ってことだ

13 :
finderかよ

14 :
>>5
ある程度ソフトが使いこなせるなら、ショートカットで十分。

15 :
>>6
Windows98時代からオプションで半透明にしてる俺はどうなの?

16 :
蓮を連想してしまって気持ちわるい

17 :
リボンは多機能なソフトに使えってガイドラインで言ってたのに

18 :
どういうことでちゅわ?

19 :
横長画面にぶっとい横長リボンは邪魔なことこの上ない。
画面横に縦長形状で置ければいいけどな。
でもそうしない悪寒がするのがMS
不便なインターフェイスを押しつけるのが、ITトップ企業の権力の証だから。

20 :
リボンの利点って何です?

21 :
恐らく◎の部分にはデザインされたアイコンがつくんだろうね。
それはさておき、リボンUIは、ただアイコンが並んでるUIとは違うんだよ。
単にメニューを大きなアイコンに変えただけではなく表示するメニューを動的に変更してくる。
利用者のコンテキスト(意図や使用状況)に応じて最適なメニューを提示できる。
プルダウンでテキストから選択するより効率的に作業ができる。
実際、操作の手数は、リボンUIのほうが圧倒的に少ない。
誰だって新しいUIは使い慣れるまで時間がかかる。それだけの事だよ。

22 :
UI大きくかえるなや

23 :
>>20
ディスプレイの買い換え需要を喚起する以外は、特にない。

24 :
>>21
リボンを見て判断する初心者には便利なのかもしれないけど、操作を
ボタンのおおよその位置とか、メニューの階層の位置で覚えていると、
移行すごくしづらいんだよなあ。
ウィンドウの幅変えただけでリボンの表向きの表示変わるから
すごい覚えづらい。なるべく階層構造にしたくないという気持ちも
わかるけどねえ。

25 :
>>21
勝手にメニュー変えてくるとか最悪以外の何物でもない

26 :
昔、Officeのツールバーを全部表示して画面の3/4隠してた知障がいたけどMSのUI担当もキチガイだな

27 :
上にも書かれてるけどリボンとワイドモニタの相性が最悪
その時点でGUIの思想として間違ってるわ

28 :
うるせー、お前らドザチョンズはどんなに不満があっても一生Windows使うしかないんだよ! 死ぬまで右往左往するしかないんだよ!
さぁ!みんなでMSストア名物MSダンスを踊ろう! バルマー総帥もモンキーダンスで喜んでおられるぞ!www

29 :
>>21
出張者用みたいな共用PCで困らない?

30 :
>>25
どのパターンでどのメニューが表示されるか、全部覚えれば良いんだよ。

31 :
ショートカット全部覚えればいいんだよ

32 :
誰だって最初はとまどるものさ

33 :
リボンほんとやめてください
使いにくさマックスです
慣れろっていいますけど慣れるまでに使う時間と
既存のソフト使って作る時間では圧倒的に後者のほうが時間が少ないんだよ!

34 :
むしろ右端左端に縦にリボンを表示して欲しい

35 :
りぼんは読んでなかったにゃー

36 :
花とゆめなら読んでたけど。。。

37 :
>>30
でも結局細かい作業やろうと思うとリボンのタブを手動で切り替えなきゃいけないでしょ?あれがめんどくさいんだよ
Adobeのソフトっていうか、旧オフィスみたいに
機能ごとにある程度グルーピングされたツールバーを、ユーザーがカスタマイズして配置できるようにした方が絶対に効率がいい

38 :
まぁ、どちらにしても慣れの問題だろうな

39 :
>>7
なんで有限の画面をこんな無駄なUIで占有されないといけないんだ?
7のペイントでさえ糞腹が立つのにOS全体でとか……喧嘩売ってるの?

40 :
>>39
低解像度すぎだからそう見えるのでは?

41 :
しかしこれ、より解像度の低いタブレット系とかにも対応するOSのUIなんだろ?
MSの開発はマジ既知だな。

42 :
>>39
どんだけ解像度低いんだよ・・苦笑

43 :
リボン使ってると馬鹿になるんだなw

44 :
>>43
リボンのほうが効率いいでしょ
お前こそ馬鹿なんじゃない? 他スレでも同じ話題で暴れてるよね。
糖失かい?

45 :
MSのUIは年をおうごとに糞になっていくな

46 :
ttp://www.youtube.com/watch?v=_mL1k4Zwf1I&feature=player_embedded
それに比べてMacは一足先を行ってるな

47 :
先行してどんどん糞になっていってるな

48 :
>>46
何この動画で見てもわかるくらいカクカクで重いUI

49 :
Lionが出たら多分既存のWindowsユーザーはその革新性についていけないだろうな。
まあリボンだのタイルだの騒いでるようじゃw

50 :
Mac版OfficeでもMSは面白いことやってるな。
気合の入れ方はさすがだと思うわ。

51 :
WindowsにMacのような派手なインターフェイスは期待しない。
それよりも2000やXPのようなシンプルでいいから
堅牢なOSを作ってほしい。

52 :
・いまだに健在なWindows XP、98%の企業が活用している実態とは?
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20110407/1031156/
うちの会社もそうだけど、XPは完成形といってもよさそうだ。

53 :
9xの完成形Me
NTの完成形XP

54 :
Vistaの完成形は?

55 :
8じゃない?

56 :
NT6.2とかになるのかね? -> 8
NT7.0ならまたVistaの再来。

57 :
>>24
初心者も実は覚えにくい
動的に変化するということは基点を決められないということ
カーナビ使ってると道を覚えられないのと同類
ますます頭がスポンジ化していく

58 :
覚えなくていいことを
覚えるって馬鹿だろうw

59 :
ほんとドザは苦労は買ってでもするんだなw

60 :
どんどん画面が狭くなって行く。

61 :
リボンとかWindows凋落の元凶じゃねーか

62 :
エクスプローラーがメニューを動的に変化させる始めたのはXPからなんだが…
ここは10年前のインターネッツですか?

63 :
XPは10年前だよ。

64 :
何事もやりすぎは良くないという事だよ。
故事成語で「蛇足」って知ってるか?

65 :
>>64
これのことだろ?
胴体から謎の足が生えたヘビが発見される
http://gigazine.net/news/20090915_one_legged_snake/
いないと思ったら、本当にいたとか、
嘘ついたと思ったら、それが本当になったとか
そういう意味。

66 :
リボンはダブルクリックで最小化できるのが良い。
ThinkPad Xみたいに狭い画面だとクラシックツールバーはつらい。
まぁ、右クリックのメニュー表示と同時に簡易ツールバーが表示されるようになったことで
普通のツールバーをあんまり使わなくなったというのが一番の理由だろうが。

67 :
>>62
MSは代を重ねると、そういう機能のオフを出来なくして強要してくるんだよ。
XPでは切れるだろ? にわか。

68 :
別に他のを使えばいいだけだから強要してないだろw
オフにしたければ、IEコンポーネントを使った
他のブラウザにすれば良い。
機能のオン、オフを超えた究極のカスタマイズが
IEコンポーネントだよ。

69 :
真性だな。

70 :
こんなどうでもいい機能に金つぎこんで開発して
自作自演で自画自賛とかMSの18番

71 :
学習能力が衰えて新機能に対応できない老害ユーザーはリボン嫌がるだろうな。

72 :

マウスでカチカチ選ぶなんて素人のやるこった。
リボンなんていらね。

73 :
その素人が大半なのがWindowsの世界w

74 :
自信の無能を認めちゃったよ、この人w

75 :
リボンのタブ切り替えとか、画面の切り替わりに対して視覚、脳が反応するのに必ず遅延が起きる
初めから全部とは言わないけどできるだけ展開しておいた方が視覚のストレスが減る
というかいちいちタブ切り替えないと一連の操作ができないとかストレスフルすぎる

76 :
>>75
全部展開したら、画面に入りきらなかったよw
どうしろと?

77 :
MSはGUIのあるべき方向の斜め上を行っているw

78 :
もっと論理的に頼むわ
斜め上とか自分基準で語らんでほしい

79 :
次世代のGUIリボンのネガキャンをするキチガイマカーw

80 :
いや、TouchならともかくMacにリボンとかねーし。
ネガキャン以前だなw
まあいいんじゃない。独自UIを極めるのも。右クリックも
異端扱いされてたよ。

81 :
>>76
ユーザーが自分の使うのだけ展開できれば問題ないんじゃないの?
アドビにできてMSにできないわけないと思うんだけど
リボンは1タブに表示される機能がとにかく少なすぎる

82 :
ショートカットを主に使うことを前提に設計しているそうです。

83 :
>>81
アドビにできてというがな、
アドビの製品はプロ向けなんだよ。
一般ユーザーは、カスタマイズということをしない。
だからデフォルト状態で全部出ている必要がある。
隠れたところにある機能は気づかない。
これはMSがOfficeにほしい機能は?と
アンケートを取ったところ、すでにOfficeに搭載されている機能が
多数あがった。つまり、機能が気づかれてない。
気づけるようにしないといけない。これがリボンの開発動機。
単に全部出てても、多すぎてごちゃごちゃする。
これもだめ。グループ分けする必要がある。

84 :
しかしリボンを使う為には、どこに何があるのか覚えなければならない>>71

85 :
>>84
ワロタ
「どこに何があるのか覚える」それは例に挙がってるアドビでも同じな気が
http://www.rupan.net/uploader/download/1302405266.jpg
暇なので比較画像を作ってみた。
うーん・・どうなんだろ

86 :
アドビの良さは、あくまで他のデザイン会社のソフトに対してアドバンテージがあるにすぎないと思う
メニューに全てが整理され、ツールバーがあり、各ウィンドウに機能が集約される
アドビ製品を使っていて思うのは覚えないと使えない。
対してリボンUIはわかりやすい。
アイコンに加えてテキストでも説明がある。わかりやすいので習熟するスピードはアドビのメニューより速いと思う。
つまり覚えやすい。
もちろんアドビ製品のようなアイコンを羅列するだけのソフトでもアイコンにカーソルを乗せればロールオーバーで機能名は表示されるけどね

87 :
>>79
本当にあのリボンが次世代GUIを背負うというのかwwwwww
ドザってやはりMSの盲目の信者だなwww

88 :
>>87
で、どの辺が盲目なのか、どの辺がリボンUIがダメなのか具体的に説明してくれ
ただの批判しか書き込めないなら、統合失調か何かのキチガイにしか見えないぞ

89 :
>>86
確かに習熟するまでだとリボンの方がわかりやすいかも
Microsoft自体もそういう方向でリボン採用したみたいだし
でも習熟した人にとっては使いにくいんだよなぁ
ケータイのシンプルメニューと普通のメニューみたいにUI選べればいいのに
ボタン名のラベルにしたって、タスクバーなんかでは表示非表示選べるわけでしょ?
もうちょっとユーザーに委ねて欲しい

90 :
>>89
その手の意見は書いておくに越したことはないんでない
今までを見る限り、たぶん、MSの事だから痒いところに手が届く改変は可能にしてくるんじゃないか

91 :
リボンはwindowsからmacに乗り換えた時の不満に似たものを感じた
単純な、一番使われる様な機能だけが表示されてて一見使いやすいようにみえるんだけど
ちょっと一般的でない操作をしようと思うと、いちいちメニューから項目を選ばなきゃいけない
そしてそういったメニューを自分用に乗じ出しておける様なカスタマイズは許されてない

92 :
>>89-91
えっ?
http://www.rupan.net/uploader/download/1302416225.jpg
普通にカスタマイズできるしクイックアクセスも用意されてるよ。

93 :
http://www.rupan.net/uploader/download/1302405266.jpg
マカー推薦?のアドビ製品と比較しても、わかりやすいリボンUI
http://www.rupan.net/uploader/download/1302416225.jpg
スレの流れを見て吹いたわ。実はカスタマイズできるリボンUI

94 :
晒しage

95 :
>>93
どのマカーが推薦してた?
もしかして、反対する意見は全部マカーに見えるいつものキチガイ?

96 :
マカー推薦?

97 :
>>95
頑張って突っ込みどころ探したんだね

98 :
Mac版Officeにも付いてるけど、マカーの評判はどうなんだろう。

99 :
Office 2010 for Macは
リボンの使い勝手どうこう言う以前の問題
OLDスタイルのツールバーと混在させるのを止めろと。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
あえてWindowsよりMacを選んだ理由 11 (627)
「Windows 8」、リリースは10月か (714)
◆PCニュース自治雑談スレッド(コテも名無しもいらっしゃい) (217)
ワンセグ搭載機器にも支払いが義務付けられるNHKの受信料。その根拠は? (296)
MicrosoftがAmazonやGoogleから優秀なエンジニア引き抜きのために「無料ベーコン大作戦」を開始! (220)
NTTコム、050IP電話を利用できるiPhoneアプリ「050 plus」を公開 (483)
--log9.info------------------
どんなRPGがやりたいか貴様らかいていけ (418)
【PS3】剣と魔法と学園モノ。総合pt10【ととモノ】 (526)
Fallout3であった面白い出来事 Vault11 (245)
【PS3】ダーククエスト〜Alliance〜 Act2 (749)
テイルズやってる女の子ちょっと来い (742)
ジューダスってリオンじゃね?3 (325)
Neorude〜ネオリュード〜【ハーミア2個目】 (239)
【PS3】白騎士物語 オンライン募集スレ LEVEL1 (374)
死人が生き返るRPGはクソ (371)
【PS3】TES IV オブリビオン【PS3】 (438)
【Demon's Souls】ファランクス倒すまで頑張るスレ (312)
エロ度が高いRPG (578)
俺屍で全滅・討死したらageるスレ (419)
OBLIVION タムリエル語で会話するスレ (261)
【エタマナ】イリスのアトリエ総合3【グラファン】 (254)
Dragon Age:Origins キャラクリスレ #1 (843)
--log55.com------------------
女性向けMMD愚痴スレ28
【ニコニコ】ナポリの男たちpart74【実況】
【オープンレック】高田健志総合スレpart309
猫動画総合スレ Part9
【バーチャルYoutuber】宝鐘マリン(ホロライブ3期生)♯8【hololive /ホロライブ】
【バーチャル】hololiveアンチスレ#6480【youtuber】
【バーチャル】hololiveアンチスレ#6488【youtuber】
【梶原】カジサック その20【キングコング】