1read 100read
2012年6月セキュリティ326: ハッキング系書物 (607) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
最強のPCセキュリティーコンボ(フリー限定) Part3 (452)
こんなウィルスはいやだ!! 2匹目 (596)
【無料】 PC-Clean 【スパイウェア駆除】 PART 2 (566)
最強のPCセキュリティーコンボ (271)
パケット盗聴されてるみたいなんだが・・ (247)
【本スレ】ウイルスバスター2012 Part2【被害者の会】 (960)

ハッキング系書物


1 :02/05/21 〜 最終レス :12/03/14
本屋さんに並んでるハッキング系の本って、なんか大まかな事だけ書いていて
肝心なコマンド名?っての?書いてないですよね。ほとんどの本、本の内容の9割が。
3分間ハッキングも買いましたが、コマンド名が書いてないので、なんにも解りませんでした。
winipcfgなど、いくつかのコマンド名は書いてましたが・・・
それを知った、使った所でどないやねん!って感じです。
誰か、防御に関して知識を増やしたいので、私の理想のハッキング系書物って出てるんですよね?
教えて下さい<(;_;)>

2 :
ああいう、にわか書物じゃなく。
セキュリティ専門書でも買いなさい。
つうか、やりたいのは防御じゃないだろ?

3 :
はい。ハッキングしたいってのは、正直あります。
って言うか、ハッキング=相手のPCにダメージを与えるんですよね?
私は、そんなに度胸のある人物ではありません。
いわゆるクラッキング(相手のPCを見るだけ?あってますよね?)がしたいってのが
ちょっとだけあります。
でも、8割が防御です。まじです。信じて下さいm(__)m

4 :
まずは用語辞典でも買って調べなさい、意味を。

5 :
>>3
ttp://www.ipa.go.jp/security/ciadr/law199908.html
>不正アクセス行為の禁止等に関する法律
これ読んでから言え。前にもこういう糞スレ立ったな。
■■■■■■■■■■■■ 終了 ■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■ 終了 ■■■■■■■■■■■■

6 :
それにしても、本屋さんで並んでる本って、「は〜〜〜、こんなんで金とれるんやなー」って思いません?
僕みたいな、超ではありませんが、超初心者には必要なのかもしれませんが。
俺もちょっと勉強して、あーいった書物をだそうかなーーー(-_-)
って、出まくってすでに売れんっちゅうねん。て、感じっすかね???

7 :
手軽にハッカ−気分を味わいたいという、そんな君にお勧めなのがこれだ。
Hacking Game: Uplink
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1011199894/

8 :
>7
ほんますんませんm(__)m
英語からっきしだめです。
I WANT TO PLAY FUCK!!!
I am a pen
くらいです(>_<)幼稚園レベル・・・(;_;)

9 :
そうそう、ちなみに昔は
I want to pley !!!でした。
FUCKも違うかも・・・ぶっちゃけ自信ありません。

10 :
英語ができずに>>1は何をするつもりなんだろうな。
おとなしくノートン先生でもかっとけよ。

11 :
>10
そう言うあなたは英語が出来るんですか?

12 :
妙なテンションのネタスレだな

13 :
がんばれ>>1

14 :
>13
ありがとよ。13
でも、英語かーーー・・・

15 :
本屋さんに並んでるクッキング系の本って、なんか変わった料理ばかり書いていて
肝心な家庭料理?っての?書いてないですよね。ほとんどの本、本の内容の9割が。
3分間クッキングも買いましたが、細かい部分が書いてないので、なんにも解りませんでした。
ダシの取り方など、いくつかのやり方は書いてましたが・・・
それを知った、使った所でどないやねん!って感じです。
誰か、料理に関して知識を増やしたいので、私の理想のクッキング系書物って出てるんですよね?
教えて下さい<(;_;)>


16 :
ああいう、にわか書物じゃなく。
おばあちゃんにでも習いなさい。
つうか、やりたいのは料理じゃないだろ?

17 :
はい。クッキングしたいってのは、正直あります。
って言うか、クッキング=相手の胃袋にダメージを与えるんですよね?
私は、そんなに度胸のある人物ではありません。
いわゆるファッキング(相手の体を嬲るだけ?あってますよね?)がしたいってのが
ちょっとだけあります。
でも、8割が料理です。まじです。信じて下さいm(__)m

18 :
まずは国語辞典でも買って学びなさい、言語を。

19 :
うん。やっぱり厳しいっすねーーー(^_^;)

20 :
忠実になぞったコピペだね
ワラタ

21 :
>>1
君ひきこもり?

22 :
>21
なんでそーーーなるの!
人間不信にはなってますが・・・

23 :
NAME:超初心者殿
失礼な者は相手にする必要はないと考える。(したいのなら別)
セキュリティーを高めたいなら、とりあえずプロキシの設定でもしてみては。

24 :
>>23串厨発見

25 :
24番
逆ファイヤーウォールって知っているか?

26 :
http://www.google.com/search?q=%E9%80%86%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%AB&sourceid=opera&num=0&ie=utf-8&oe=utf-8

27 :
知ってるなら解るだろう。
気よつけることを推奨する。

28 :
>>1にreverse proxyが必要だとでも?

29 :
なんすかっ?逆ファイアーウォールって? 漏れ串の事じゃないんでしょうか?

30 :
reverse proxyで検索してもわからんかった、、逝って子よ

31 :
*誤字 ファイアウォール(謝罪)
腐ったハッキングツール。
持つべきものではない。触れるべきものではない。

32 :
>>1
金はあるかい?

33 :
本屋さんに並んでるハイキング系の本って、なんか大まかな事だけ書いていて
肝心な靴の選び?っての?書いてないですよね。ほとんどの本、本の内容の9割が。
3分間ハイキングも買いましたが、地図の読み方が書いてないので、なんにも解りませんでした。
方位磁石など、いくつかの使い方は書いてましたが・・・
それを知った、使った所でどないやねん!って感じです。
誰か、山歩きに関して知識を増やしたいので、私の理想のハイキング系書物って出てるんですよね?
教えて下さい<(;_;)>


34 :
Back Orificeを持っている人に質問
どうやって使うの?
name of the this serverってところと
server addressってところ
どんな事書けばいいんですか?

35 :
>>34
それぞれ、今日起きた嫌な事と、それに対するグチを書き込めば良いです。

36 :
>>35
ワラタ

37 :
1の超初心者くんは何より日本語から…(以下略

38 :
test

39 :
>>23
Proxyの設定くらいなら解りますが、ここのBBSってProxy設定してて
書き込み出来ましたっけ?

40 :
あぐぇーーー │電柱│ー ̄) ニヤリ…

41 :
ハッキング系の本の前に適当なプログラミングの本と
TCP/IPの本と、PC用語解説本を読んだらどうか。

42 :
だから、日本語から学べって。

43 :
>>34の友達のハッキングマスターだが、
言っておくがお前等知らないぞ。
既にハッキングプロトコルをマスターIDEから
デュアルCPUしてパーティションにドライブした。
TCP/IPにM/Bをインストールしてブートするのに少々手間取ったが
どんどんお前達のIDアドレッシングがpingしてるぜ(haha
イキガルノモイマノウチダ

44 :
>>43
それもう飽きた、詰まらん

45 :
>>43
初めてみたが、生バコの次くらいに詰まらん。

46 :
タスクバーの蘭に、何も書かれてないマス?が出てきてたりしたんですが、
これって、キーロガーとかいうやつですか?
タイピング練習ソフトを使った後、必ずと言っていいほど、出てきます。
ソフト名 1.激打(北斗の拳)  2.C−BONBON  です。

47 :
da,dareka,kotaetekudasai <(_ _)>

48 :
>>47
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1021270127/l50
ここは質問スレじゃないぞ。

49 :
39返信
普通の公開プロキシだと引っかかるが、
海外のとかなんとなく引っかかりそうもないのを
選べば可能になることもある。

50 :
>48
まともにレスくれただけでも感謝です。

51 :
僕は放置プレイ

52 :
50返信
こんなことで感謝してもらえるとは思わなかった。
まともに返ってこないのは、大したこともない情報を大事に隠匿しているか
知らないかどちらかだと考える。

53 :
51返信
「餅屋は餅屋」。
カマタッツンの部屋というページのリンクにある
"c"の頭文字のページ。
そこに行って聞けば答えを出してくれるはず。

54 :
>>46
Windows のバグ
Microsoft のサイトのどっかに書いてある。

55 :
>>54
まじレス感謝です。m(__)m


56 :
ココ、2CHの最初の壷の絵にモザイクがかかってるんですけど、これってウイルスですか?

57 :
>>56
トップページのもっとも大きなJPG画像にモザイクをかけるワームです。
ラーメンワームの亜種ですね。

58 :
1より散弾銃とかいうのが笑える

59 :
3分ハッキングには確かいろんな情報交換のサイトとかが記されていたと思ったが・・・
それらを見てないのか1は?
そもそもamazonで検索とかかけたりしないのか?
とマジレスカコワルイ。

60 :
>>57もマジレスカコワルイ。

61 :
>>56に対していいボケが思いつかなくて
レスすんのやめたけど、やめて正解だった。

62 :
散弾銃は新型自動託宣機です。

63 :
>>57
へ?やっぱりウイルスなんですか?
ウイルスチェックでは引っ掛からないんですけど・・・
他のHPではどうもないんですが。
って言うか、PC自体にダメージが無いからウイルスと認識しないんでしょうかね?
>>59
全部読んでないもんで・・・
読んでる途中で、またコマンド名とか書いてないなーーーと思い読むの中断しました。
って言っても、読む作業自体好きな作業ではないっす(^_^;)
もしかして俺って注意力欠如障害(ADD)←ネットで検索しました。ってやつですかね?
でも、3分間ハッキングの2が出るような記事も目撃しましたので、買いますわ(^_^;)

64 :
3分ハッキングの2かぁ・・・
値段安いし買ってみようかな。

65 :
真面目なTCP/IPの本は(・∀・)イイ!!


とマジレスしてみる。

66 :
コマンド名って言ってるがコマンド打つだけでハッキングができると思ってるのか?

67 :
トコトコさんの本はいいね。
初心向けの内容も多いけど、けして最近の傾向に多いネットランナーみたいな
厨大喜びみたいなのではない。
かといってオライリーのような硬いものでもなし
読みやすくてよいです。。

68 :
3分ハッキングを買うような人は初級ネット板をおすすめします

69 :
>>66
ちょっとだけ思ってます。
まー、いろいろしないといけないのはなんとなく解かるんですが、なにせ僕が買った
本は、全て大まかな説明だけの本ばかりなので、コマンド名コマンド名といってるのです。
おおまかな説明も大切なのは解かるんですが、やっぱり、実技の方が好きです。
性教育でも、やっぱり実技の方が好きですよね?
って言っても、僕の望んでる様な本が出版されれば、問題になるのかな?
って言うか、出てるの?

70 :
KAZUの文章って、自分でやってない事をどっかで見て、パクって書いているような気が。
と言ってみる。

71 :
KAZUさんって凄い人???

72 :
>>71
凄いでしょう・・・
あんな本を出せるのではなく、書けるんですからね。
あれだけの知識は凄いんでないでしょうか?
と言っても、凄いの基準がハッキング初心者どころか、PCのレベルが初心者に近いわたくしが
基準になってるんですが・・・
でも、あの本のの写真、えぐいっすね。(液体状)をぶっ飛ばし
しかも自分にチェーストーーー!!!
その道の人には快感なんでしょうね(-_-;)

73 :
誰〜も突っ込んでなかったけど、3の書き込み。。。
>ハッキング=相手のPCにダメージを与えるんですよね?
>クラッキング(相手のPCを見るだけ?あってますよね?)
私思うに、逆なんじゃないですか??
本当に本読んでたのかと小一時間(以下略)

74 :
誰にでもいいというわけじゃないだろうけど
俺は結構三分ハッキングは参考になったな。
筆者の文体に拒否反応を示したら終わりだけど。

75 :
三分ハッキングを読んで何ができるわけ?
ネタが古過ぎで寒いよ

76 :
>>72
あの本が出た頃、あちこちに著者本人が宣伝してたんだけど。
うざいヤシだった。
技術系の話題には一切加わらず、雑談系の話にしか入ってこなかった。

実際立ち読みしたらさ。
googleで「ハッキング」をキーワードにして10時間ほど頑張れば、誰でも簡単に得られる程度の情報量and質だよ。

77 :
>>76
ふぇ?そうなんですか?
って言うか、確かに、技術系の話題は見当たりませんでしたよね。
でも、僕みたいな超初心者はあーいった基礎?になるんですかねー。が大切なんでしょうけど。
でも、やっぱり実技の方に走ってしまう。
って言っても、今の所、自分のIPを調べるくらいしか知りませんが。(-_-;)

78 :
>>72
>凄いでしょう・・・
>あんな本を出せるのではなく、書けるんですからね。

逆だろ?あんな本を書いたとしても、普通あの内容じゃ恥ずかしくて世間に売ろうなんて
思わないからな。あんな本を売ろうとしちゃう事が凄いと思うんだけどな。

79 :
そこら辺からコピペすればできるからな。

80 :
>>79
まじっすか( ̄□ ̄;)!!

81 :
その写真とやらもな。

82 :
まぁ、このスレに写真は関係ないけどな

83 :
ttp://kaguya.imagescan.ne.jp/

ここのHP見たいんですけど、見れませんでした。
3分ハッキングの最初のほうのページに載ってました。
あの、巨・・・・・ぬ・け・る(^_^;)
設定を弄くるのメンドクサイっす・・・

84 :
思うに3分ハッキングは、
読み物風で本になっててそれなりに纏まってるってだけで、
雑多な情報から必要なものを取り出すだけの意欲がある人には
この板の情報をすみからすみまで読むほうが役立つってもんでしょ。

85 :
トコトコさんの本の話はでないのか、、悲しいのう

86 :
まあ本のいいところは著者が雑多な情報を整理してくれることにあ
るんだから、あんまり責めないほうが。整理しないで情報を垂れ流
すだけなら駄目だけど。

87 :
>>49
どもです。

88 :
ハッキングのわざが手にとるように分かる本ってどうよ

89 :
>>88
手取り足取り教えると、不正アクセス禁止法があるから犯罪教唆じゃ…

90 :
本読んでハッキングできれば世話ねーな

91 :
とりあえず自分でサーバーを立てろ。
話はそれからだ。

92 :
三分ハッキングは初心者になる為の本だと割り切った方がいいよ。
別にあれ読んで何ができる訳じゃないけど「その気」にはなれるかもしれない。

93 :
三分ハッキングはやたらとハッカーを高貴な存在と崇めてる割に
たいして良いハッカーを紹介してないから萎え。
というかハッキング技法はみんな悪いことの紹介しかしてないし。
結局世間一般が憧れてるのはクラッカーだったという事か。

94 :
test

95 :
追試

96 :
筆者がクラッキングという単語を本のタイトルに使いたくても、
出版社側に好ましくないと指摘されて(売上面や初心者向けならばハッキングという言葉の方が受けがいいから)、
妥協して本のタイトルにハッキングという単語を使っている場合もある。


97 :
biwa37.he.net ip64.71.177.34
tiger3.he.net ip216.218.133.162
biwa38.he.net ip64.71.177.66
 
4日程前から私のPCに進入しようとしてる  
 社会の屑です皆さんでお好きに!

98 :
>>93
良いハッカーって例えば誰?
>>97
、生き恥
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1002776091/

99 :
とりあえず、SMTPサーバーの入り口にはたてるんですが(自分のです)
そこからが、なんでかしらないけど入れない。
ま・こつこつやっていきますわ。
>>97
え!そんなんできるんですか?
僕のしたいのは、そう言った事なんですよーーーー(;_;)

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ネットでストーカー被害に合って困っています。 (270)
トレンドマイクロ「( ´,_ゝ`) 賠償?しねぇよ(笑)」 (381)
【アイドル】ウイルスバスター2008 Part32【エバ様】 (867)
◇Avira Internet Security 2012 Part.3◇ (389)
i-フィルターを解除したい (813)
アンチウイルスソフト体験版で無料生活 Part20 (651)
--log9.info------------------
万年筆調整店総合スレ (555)
【うp】手帳を晒してみるスレッド【うp】 (491)
お前の極上の一本を教えてください! (324)
結局最強の筆記具って何よ? (319)
万年筆の書き味書き心地比較検討スレ その2 (278)
ペン先収納シャーペンについて語るスレ (237)
【装飾】モンテグラッパ・Montegrappa【芸術】 (411)
【ペン習字】デスクペン【マイナー文房具】 (371)
綴じ手帳・メモ帳について5 (691)
最悪な文房具 (862)
文具マニアの選ぶ財布・名刺入れその他革小物 (756)
買って後悔した万年筆 (200)
【自満】目を疑ったペンケースの中身【大会】 (394)
長野県の文房具店 (547)
【シンプル】高橋の手帳が好き (848)
東京クラウン (781)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所