1read 100read
2012年6月セキュリティ315: 常時接続のご時世、ルータはどれがいい? (643) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
究極のインターネットセキュリティーとは (466)
Jetico Personal Firewall Part14 (342)
【黒船】トーアが街にやってきた【襲来】 (734)
一番可も不可もないセキュリティソフトは何? (398)
【無料】 フリーセキュリティの組合せ 16 (260)
【併用可】gred AntiVirusアクセラレータ part3 (840)

常時接続のご時世、ルータはどれがいい?


1 :01/05/08 〜 最終レス :12/03/22
色々あるからねぇ。
ちなみに俺はBEFSR81

2 :
腐ってもCisco

3 :
NOKIAなんてどうよ?

4 :
Juniper のルーターがいいよ

5 :
理由もおしえてくれ〜

6 :
だから理由もおしえてくれ〜

7 :
>理由もおしえてくれ〜
BGP4のフルルートでも問題なし
単純なフィルタではパフォーマンスの劣化がほとんどない
パフォーマンスがいい
ある程度メジャーなので、情報が多い

8 :
>理由もおしえてくれ〜
何だかんだいっても、CiscoはルータのシェアNo.1
ルーティングプロトコルの事実上のリファレンス実装とまでは
行かなくても、Cisco な箱と相互運用できないと競合製品は
商品にならん。

9 :
アライドのAR320がいいよ。

10 :
初めてルータを導入しようと思って
BEFSR41か、マイクロ総研のNetGenesis OPTにするか迷ってたけど
色んな意見を聞けそうなので、もう少し様子を見てみよう。

11 :
L3 switch扱うのー?
せめて帯域と規模を分けようよー

12 :
>>8
>CiscoはルータのシェアNo.1
Juniperは一気にコアルーター市場で業界二位までなりましたね
USでは30%こえてびっくり

13 :
通信技術板へどうぞ

14 :
ダイヤルアップでインターネットにつながっているだけのPC(ドメインも、
サブドメインもないよ)の中に、インターネット上で他のPCからアクセス
するのはどうやるの。

15 :
初級ネット板へどうぞ

16 :
ダイヤルアップで接続すると、接続が確立するたびに
プロバイダからあなたのマシンに一意なIPアドレスが割り振られ…、
あーめんどくさ。こんな質問、どーでもいいや。
あとは >>15 氏の誘導に従って初級ネットでやってください。

17 :
OpenBSD

18 :
YAHOO掲示板の注目のトピック投票に「ADSL」をお願いします!
今は「イチロー、野茂」と僅差です。
掲示板
http://messages.yahoo.co.jp/index.html

19 :
ciscoルータのping応答を切りたい。
厨房のくせに管理を任されてびびってます。

20 :
ルータage

21 :
>>19
ICMPのecho requestを無視すればよろしい。
逆から言うと、echo replyを返さなければよろしい。
ICMPはポートじゃないからね。

22 :
>>21
ICMP echoを切ってると、その設定したこと忘れて、
トラブル発生時、ping帰ってこなくてあせることもある
通常の頻度のpingにはちゃんと応答するけど、ping floodには応答しないように
したほうがいいかもね

23 :
ルータって高いよな?

24 :
>>23
高いねえ。
メールやブラウジングだけならプロクシソフトで十分。
w2kあるならそっちのがいいね。

25 :
しすこたかすぎ。
まあ個人でかうもんじゃないからか。

26 :
今日ブロードバンドルータを買った。
店員は執拗にPLANEXのBRL-04Fを勧めたが、
LINKSYSのBEFSR41にした。

27 :
>>26
良い選択です。

28 :
PLANEXは評判が悪いな

29 :
ageるのです

30 :
>>29
Uzeeeeee!!!!!!!!!!!!!

31 :
2ちゃんねるにも打ち込める
最新DUKE
http://www3.ocn.ne.jp/~kgy999/d.html

32 :
>>31
Proxomitronで、iframeくらいブロックできるわ(w

33 :
シスコがイイな

34 :
とりあえずM160あたりにしとけば?

35 :
くだらねー質問はここでしろ
(HACKちゃんねる)
http://www3.ocn.ne.jp/~kgy999/x.html

36 :
ボクと同じ機種を使っておられる1さんに質問っす。
BEFSR81でAppleTalkを遮断することはできますか?
ケーブルテレビ会社が「AppleTalkは外に流さないでくれ」って言うんですよ;;;
ンなこと言われても、Macが2台ある以上しょーがないじゃん・・・
マジレス希望。

37 :
ZyWallに決定

38 :
>>36
BEFSRの事なら↓で質問してみれ
ttp://www.lanlanworld.com/station/befsr/

39 :
38さん、ありがとうございます m(__)m非常に助かります。
今のところ、36の件に関する情報は上がっていないようですが、心強い味方を得ることができそうです。
AppleTalkの詳細に関して、Appleの技術情報をあたらないといかんのかな・・・

40 :
メルコのBLR-TX4なんかはどう?[ http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/b/blr-tx4/index.html ]

41 :
Centillion 1600 あたりでいいんじゃねー

42 :
本当にあなたにルーターが必要かどうかもっとよく考えてから
買うかどうか決めた方がいいかと思います

43 :
>>42
その通り。
でも、ブロードバンドルータも
お手軽な値段になってきたし、
持っていても損は無いかと。

44 :
よさげ。
●ヤマハ、ADSL対応ルーター「ネットボランチRTA54i」を発表
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/inet/131416
ヤマハは5月29日、家庭やSOHO向けダイヤルアップ・ルーターの新製品「ネットボラ
ンチRTA54i」を発表した。同製品は、「RTA52i」の後継機。ISDNやアナログ回線に加
え、PPPoE(PPP over Ethernet)に対応し、ADSL/CATVモデムに接続できるのが特徴
。発売は7月上旬を予定。価格はオープン。同社による実売予想価格は3万5000円前後

45 :
>>44
RTA52iこないだ買っちゃったよ。。。。
お値段据え置き??
ファーム、アップデートしたら54iに成るとか。。。成る訳ねーか・・
どうせ田舎だからADSL何て永久に来ないし関係ないもんね!トホホ・・・

46 :
切ない話だ。

47 :
切なさの中にも憂いなし

48 :
くだらねー質問はここで教えてもらえ!!
(ハック質問掲示板)
http://www2.aaacafe.ne.jp/free/kgy999/main.bbs

49 :
>>45
おれ、YAMAHAの下請けやったことあるけど、あそこのソフト開発は
近代的管理手法が取られてないから、止めといたほうがいいぞ。
いつまでもバグが無くならないからな >> YAMAHA
ISOとってる会社のルータにしとけ。

50 :
>49
ということは、yamaさんiso取ってないのね。。。
サンクス。

51 :
>>49
>ISOとってる会社のルータにしとけ
これはかぁんけいなとおもうぞ
ISOとってなくてもまともなとこはまともだし、
ISOとっててもおわってるとこだっていっぱいあるから

52 :
>>51
激しく同意。

53 :
>>51
うーむ、あなたはISOってどんなモノのか知らないと思われる。

54 :
インターネットスターオンライン
新手のRPGと思われる。

55 :
ロールプレイングゲーム

56 :
規格だべ

57 :
どこだって近代的手法なんて(末端まで行けば)とってないべ。

58 :
ISOってプロトコルだよ。

59 :
ISOってプロトコルだよ。

60 :
>>58-59 ふかわ?

61 :
正確にはISO-CLNSだね。

62 :
LinkSysのBEFSRは安くてイイです

63 :
大ISO
黒ISO

64 :
アライドまんせー!

65 :
age

66 :
ごはんにはISO自慢

67 :
シスコ

68 :
俺のHP来てくれよな。
http://homepage2.nifty.com/worldwidemetal/

69 :
>>68
ヘビメタのHPをセキュ板で宣伝するのもアレだな

70 :
GSRでADSLできる?

71 :

おすすめのADSLブロードバンドルーター
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=991186465

72 :

購入のルーターが決まった方はこちら
無線ルーター
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=network&key=972694339
アクトン
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hard&key=991189418
コレガ
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hard&key=991451038
CAS2040
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hard&key=989594526
リンクシス BEFSR41/81/11
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hard&key=991147029

73 :
貧乏なのでfloppyfw

74 :
貧乏なので使わない時モデム切る

75 :
なるほどね〜

76 :
メルコのBLR−TX4なんかどうでしょう?
でもやっぱりPCをルータとして使うのが一番高速!

77 :
Cisco3600

78 :
age

79 :
>>72
にあるようなローカルルータをLAN上のファイアウォールの代わりには
出来ないですか?
>>76さんの言うようにPCサーバを使ったほうが速いんでしょうか?

80 :
>79
出来るけど、スピードが遅いし同時セッション数も少ない。
PCはCPU、メモリ、OSによるのと、乏しい知識で設定する
と穴が有ったりする。

81 :
>メルコのBLR−TX4なんかどうでしょう?
最近買いました。いままではWindows2000マシンをNATにしてましたが、
厳密に計測さえしなえれば、遜色ないですね〜。快適〜。
サーバーにも対応しているし。企業用としてもマル。

82 :
フレッツ・ADSLで使う、2万円以下のブロードバンドルータ
『BAR SW-4P』
メーカー希望小売価格1万7800円(株式会社コレガ)
『BLR-TX4』
メーカー希望小売価格1万5800円(株式会社メルコ)
『CAS2040』
メーカー希望小売価格 オープン(株式会社ルートテクノロジー)
http://japan.cnet.com/JustIn/jp_hard/010626/?wn

83 :
>>51
私も同意
ここで言うISOって9000シリーズの事だろうと思うけど
正直なところシステム化されてなくても取得できる。
監査前は文書偽造の嵐さ。
こういうコストも製品に反映されるのさ。

84 :
はっきり言ってこのスレの情報は
このサイトの詳しい情報をまったく超えられてない
ここ見れ
http://members.tripod.co.jp/casinoA1/

85 :
それは違う。

86 :
>>84
すごいね、ホント
目からウロコです

87 :
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < >>84 消えろバカ
   \|   \_/ /  \____
     \____/

88 :
エレコムのLD-BBR4なんて、どんなもんでしょ?
定価からして2万円割ってるから、なんか不安なんですけど。
でも、http://db.ascii24.com/db/review/peri/ta_router/2001/08/02/628332-005.html
見ると、まずまずのスピードみたいなので、ちょっと気になった。

89 :
自己レス。
分かった。
コレガのBAR SW-4Pと同じなのねん。

90 :
>>88
今買おうと思ってるけど、LD-BBR4ってどうなの?

91 :
漏れは、コレガ使ってるゾナ。
一言云わせてもらえば、安い!
二言めは・・・・・・
安い!
それだけ。
欲しかったら売ってやるぞ。
漏れは、新しいの買うゾナ。
最悪だったとだけ云わせてもらって。
逝ってきます。

92 :
黒氷に金使うくらいなら先にルーター買っと毛

93 :
ATUR32使用してますが、パケットフィルタリングの設定の仕方が解りません。
マニュアルには全く記載がないのですが、webブラウザーで設定するように
成っています。どこか詳しく解説したサイトは無いでしょうか?

94 :
BLR−TX4
わりと良いと思われ。
NATとかパケットフィルタリングとかの設定も割と柔軟で簡単

95 :
BLR-TX4 と BLR-TX4L どっちがいいと思いますか?
販売価格は両方とも同じです。
BLR-TX4 にあった機能で、BLR-TX4L で無くなった機能ってあるんですか?

96 :
>>95
BLR-TX4のほうがいろいろ設定できるよ。
パケットフィルタリングとかも既に対応してる。
BLR-TX4Lも対応予定は有るけど現状ではサポートしていない。
あと、TX4Lはログが取れない(適当にソフトを用意すれば問題ないけど)。
TX4Lはあまり細かい設定が出来ません。
今後のファームに期待したいけどここはセキュ板だから
現状のセキュリティ性の高さで分があるBLR-TX4を推します。
でも漏れはTX4L買いました(汗
理由は簡単、スループットが高いから。セキュに関してはファーム待ちw

97 :
>>96
ありがとうございました。
結局、BLR-TX4を購入しました。
理由は、CATVで2Mであるために、最大6Mのスループットで十分であると
思ったのと、BLR-TX4の方が1000円安かったので・・・。
CATVの速度が速くなって、6Mを超える頃にはもっといいルータが出てると
思うので、その時に買い直せばいいかな・・・って感じです。
細かい設定ができるみたいですが、まだまだ勉強しないといけないみたい。

98 :
SonicWall
高いけど

99 :
 

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【K7 Computing】ウイルスセキュリティZERO Part 21 (313)
【ウィルス警報】patch.exeに注意しる! (494)
最強のPCセキュリティーコンボ(フリー限定) Part3 (452)
CA インターネット セキュリティ スイート 2007 (423)
【最強】AntiHook 2.0【プロセス監視】 (452)
【ノートン】Norton Internet Security Ver.218【2012】 (831)
--log9.info------------------
【スーパー】ナイジェリア代表【イーグルス】 (577)
☆〓〓〓川崎フロンターレ避難所@WC板 5〓〓〓☆ (907)
サッカーは野球に比べ選手寿命が短すぎる (372)
スペインのサッカーってつまんないね3 (230)
ファンニステルローイ言いたいだけなんちゃうんかと (261)
PK以外の理想的な決着の付け方 (760)
岡田監督は日本人の誇り!!!!! (241)
サッカー選手はなんですぐ倒れるの?その2 (515)
88欧州選手権 (320)
▼岡田>>>ジーコ>>>トルシエ>>>オシム▲2 (286)
ワールドカップで最強の国 (329)
□■ 1990年イタリアW杯 ■□ (837)
駒野がSMAP×SMAPに出演決定! (298)
マラドーナ=ジーコ (461)
4年後のW杯に出場できないと思われる国 (401)
しみじみ清水エスパルス 避難所19 (316)
--log55.com------------------
【新型肺炎】イオン、武漢で営業続ける 駐在員はチャーター機で帰国
【新型肺炎】武漢市の中国人乗客の発熱で上海便が一時、運航見合わせ 愛知・中部空港
【コロナ】肺炎、1人から3人以上にうつる 感染力、WHO見解上回る可能性 ★3
【愛知】「電車で通勤」実はバイクで…自衛隊員が通勤手当約25万円を不正受給 停職45日の懲戒処分
【ウイルスの潜伏期間が10日ほど】武漢から帰国の日本人 全員2週間の経過観察へ ★3
【一報】高崎の県営住宅で少女2人転落1人死亡 10代前半か
【新型肺炎】ベッド数1万2300床を肺炎患者対策にあてる予定 武漢市
【みなさまのNHK】前田新会長 就任会見「視聴者の皆さまの様々なご意見に謙虚に耳を傾け... 私が先頭に立ち改革進めていく」