1read 100read
2012年6月旧シャア専用235: 連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう26 (398) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
お前らどのMSで中国に攻め入りたい? (351)
【7スレ目】アムロについて語るスレ【行きまーす】 (777)
プルツー・クインマンサvsマリーダ・クシャトリヤ2回戦 (267)
宇宙世紀の めし その6 (238)
クロスボーンガンダムX1VS.ダブルオークアンタ (452)
ガンダム的けいおん! (711)

連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう26


1 :12/05/09 〜 最終レス :12/06/14
連邦軍の代表「GM」について大いに語ろう
ワキ役だなんてとんでもない。連邦軍を勝利に導いたGMについて語りましょう。
GMII、ネモ、ネロ、ジェガン、ジャベリン、ザニーなど、GM系と言える連中もどうぞ。装備や生産数などの細かい設定も、よろしくお願いします。
荒らし対策のため、sage進行でお願いします。
要注意人物
ヌケサク
サラミスは棄民船とか、ガンダムで千機の量産機に勝てるとか、核融合炉が核爆発して機体がプラズマの雲になるとか
グリプス戦役が一年戦争を上回る大戦争とか、アニメ映像中に映った機体だけで参戦機体数は全てだとか意味不明な事を言う荒らし。
次スレが立たない内にスレ埋立てるのが大好物。頭のかわいそうな子なので餌をあげないでください
連邦軍の代表「GM」について大いに語ろう
http://comic.2ch.net/shar/kako/1033/10332/1033224698.html
連邦軍の代表「GM」について大いに語ろう2
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1040484536/
【連邦軍】「GM」について大いに語ろう3【量産機】
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1047997115/
【量産機】「GM」について大いに語ろう4【連邦軍】
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1055586325
【量産機】「GM」について大いに語ろう5【連邦軍】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1124070967/
【量産機】「GM」について大いに語ろう6【連邦軍】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1127634383/
【連邦軍】「GM」について大いに語ろ9【真の主役】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1187055714/
【連邦軍】 「GM」について大いに語ろ10【量産機】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1202137056/
【連邦軍】「GM」について大いに語ろ11【器用貧乏】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1206599308/
【連邦軍】「GM」について大いに語ろ12【主力機】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1208261561/
【ドウセ私は】「GM」について大いに語ろ13【ヤラレ役】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1211715480/
連邦軍の代表「GM」について大いに語ろう14
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1233020742/
連邦軍の代表「GM」について大いに語ろう15
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/x3/1250957601/
連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう16
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/x3/1283158896/
連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう17
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/x3/1292939845/
連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう18
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/x3/1308236522/
連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう19
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/x3/1314853890/
連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう20
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/x3/1319467360/
連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう21
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1323114111/
連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう22
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1325779296/
連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう23
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1326809120/
連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう24
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1329405046/
前スレ
連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう25
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1331140774/l50

2 :
連邦軍の勝利の象徴「ぬるぽ」について大いに語ろう

3 :
つっこんでやらん!

4 :
(‘凸)凸’) >>1乙ヨ! キャーッ!!
/ つ⊂ \

5 :
                  _______
                 |>>1|
                 |乙 |
                 │で |
                 │あ│
                 │り |
                 │ま |
                 │す│  
      n      n     .└─┤      n
     ヽ(凸)ノ   ヽ(凸)ノ    (凸)ノ     ( 凸)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎

6 :
>>5
かわいい

7 :
9月にWBが発進した時はまだ存在しないのに、12月には大量生産されてるという謎

8 :
>>7
戦時は相当な無茶をするからたかが1機種のMSの量産なんて地球に国家総動員法かければなんとかなるんじゃないかと思うんだ。週刊補助空母、月刊正規空母みたいに
ジムスナイパーとか寒冷地仕様ジムが素ジム並に大量生産されてるとも思えないし、ラインもそれなりに共通だろうし

9 :
基本設計は共有してるけど、生産拠点ごとに仕様を変更した結果の大量のGMバリエ、って形になるんじゃないの?
ジャブロー、ルナツー以外にもMSの生産拠点くらいありそうだし。

10 :
時期的におかしいって言ってもなあ
@あれはプロトタイプガンダムジムヘッドだよ…無理矢理こじつけ派
A側だけは連邦製で中身は1日ザクだよ…肉まんよりも君が好き派
B実はジムの完成品がガンダムだよ…卵が先か鶏が先か派
C地域によって使ってる暦が違うよ?…バーニィ擁護派
Dガンダム完成したのは3月だよ…あなたと出会うのが遅かったのよ派
E飽きた

11 :
実質GMの初陣てソロモン戦だよね
ぶっつけ本番、最終決戦が実戦テストって

12 :
大多数のGMパイロットのMSパイロットとしての初陣はそうだろうなぁ。
ジオンパトロール隊との遭遇戦とかはあっただろうけど。

13 :
もう何度も何度も口がすっぱくなるほど言われてるけど、08小隊に出てきた宇宙用ジムは設定的にかなりヤバイ位置にいる気が。
でもそのおかげで最近のスタンダード(?)である「V作戦/RX-78を経由していないジム」説が出てきたんだっけか。
そういや、かつてはオデッサ戦に木馬以外の連邦MSは参加してないって設定だったけど、「少数が参加したがトラブルで作戦投入できず」を経て
「実はガンガン投入されてました(igloo2)」に設定変更されたんだよね。「連邦戦車隊の半数が壊滅」なんて設定もあったなぁ

14 :
Fst劇中に準拠するなら、ジャブロー攻防戦じゃないか。
むしろ、ボールの初陣がソロモン。
イグルー等のおかげで、そんなイメージは吹き飛んだけど。

15 :
別にオデッサでもいいよ・・・ なんか慣れちゃった
でもジーンとの戦闘がMS同士の初戦闘ってのは崩さないで欲しい
後に名パイロットになるアムロが後に伝説となるガンダムに乗って・・・ってのは出来すぎてるのかもしれないけど
そこは変えちゃいけない気がする

16 :
>>14
IGLOO以前からボールは一年戦争序盤から使われてたという設定
追加でGMの配備に合わせて大量生産されたようだけど

17 :
>>16
序盤から、なんて設定どこから出てきたんだよ。

18 :
まずガンタンクの開発後でないと載っける大砲が存在しませんが
>ボール

19 :
砲だけ完成していたけど、本体の完成が遅れたのさたぶんきっと

20 :
>>18
ガンタンクもボールも戦前のRX計画開発機だぞ

21 :
開戦序盤からボール配備は眉唾だけど、ガンタンクの開発開始って75年からだから
砲はあったんじゃね?と思わなくも無い

22 :
>>20
いつからボールがRX計画機になったのよ

23 :
オフィシャルズでは「以前より簡易MSとして配備されていた機体が大量生産されることになった」とあるな、

24 :
>>22
MSVの時点でプロトタイプボール=RX-76だが?

25 :
RX計画名乗るにはテキトーすぎるだろ
せめて核融合炉くらい積めよと

26 :
V作戦ならともかくRXは試作以上の意味はないだろ。

27 :
>>25
ガンタンク「・・・」

28 :
>>25
RX計画が何なのか調べてから決め付けような

29 :
>>27
ガンタンクには融合炉積まれてるだろ、使ってないかもしれないが。

30 :
ガンタンクに核融合炉が積まれたのはV作戦でコアブロック化されてから
それまでは原子炉とガスタービンのハイブリッドエンジン

31 :
元々は戦車だからガスタービンのみという話もあったな

32 :
ここら辺の設定微妙だよな
コアファイターに核融合炉がある設定だと、ガンダムのAパーツとBパーツそれぞれに
2個ずつの核融合炉が乗ってるって設定になるんじゃないか?

33 :
ガンタンク(ボール)のキャノンって120mmだったり180mmだったり忙しいな。
好意的に考えるならコンポーネントを流用して口径拡大した別の砲って事になるんだろうな。
陸ガンの180mmも基礎は同じとかさ

34 :
>>32
どこが微妙なんだ?
ランドセルにNC-5型2基、腰部にNC-7型1基、脚部にNC-3M型2基と決まってるが

35 :
ガンタンクの主砲、昔は360ミリとかだったのに・・・

36 :
単なるお前の記憶違いだよ
360mmとした資料は無い

37 :
288mmてのはあったな
1/144のガンタンクの砲口を測って144倍して決めたっぽいのがw

38 :
しかし、新型の長距離支援機の主砲が主力戦車のそれよりも口径ちっちゃいって・・・

39 :
61式の主砲は150ないし155mmとしておよそだが口径長はせいぜい60
ガンタンクの主砲が120mmとするとおそらく100口径近くある
榴弾の威力は小さいが徹甲弾の貫通力は高いんじゃないかな

40 :
>>13
これも何度も口がすっぱくなるほど言われているが、
MSVの時点でガンダムとジムの開発は同時進行だったりする
だから「V作戦/RX-78を経由していないジム」説なんて余計な後付は必要ないんだな

41 :
開発が同時に始まって同時に終わったんならそうなんだろうな

42 :
同時進行というか、プロトタイプガンダムのさらにプロトタイプを製作したあとに
高性能を追求するガンダムと、生産性も考慮したジムに枝分かれした感じだな

43 :
>>40
でもそうなると、GMはガンダムの量産型って設定が怪しくならんか?

44 :
>>43
MSVでは、ジムは初期につくられたガンダム8機のうち
サイド7に運ばれずに素体のままだった4〜8号機をベースに開発されている、とある
よって「GMはガンダムの生産タイプ」という設定とは矛盾しない
ただし「アムロのガンダム」から無印ジムにはハードウェア的なフィードバックは無い、ことになる
1st本編でマチルダさんがWB隊からジャブローに持ち帰ったものは
戦闘時の操縦データとか機体の駆動データ、いろんな敵機との交戦記録などソフトウェア的なものだった、てことだろう
ちなみに08小隊版やIGLOO版のカトキジムはルナツー製で
アムロ機含めたRX-78-1や-2型の改修データが反映されている、て解釈がある。

45 :
ルナツーでジムとか1カットも出てきた事ないけど

46 :
機体設計が違うのに、ソフトウェア的に反映とか云われてもな
つうか、結局宇宙戦はソロモン戦がぶっつけ本番
てのは変わらんのじゃないの?

47 :
>>43
そのあたりは図面とか仕様書の段階でも派生出来るわけで。
「圧倒的な性能差でジオン叩きましょう」
ガンダムの仕様書作成
「こんな高性能なの必要?とりあえずザク潰せればよくね?」
ガンダムを簡略化したMSの発注。

48 :
ガンダム自体、実戦に耐えるのか分かってない段階で簡略化?

49 :
そだよ、建造してみないと分からないことも確かにあるが、仕様書の段階で削れるモノもたくさんあるさ。

50 :
>>46
陸戦型ガンダムがガンダムのパーツ流用だと言い張られるよりは、
まだ無印ジムとアムロガンダムの間のほうが設計が共通していると言えるのでは
改修といっても腰のキャラメル箱と膝に増設したくらいなものだし
IGLOOが出てからは、オッデサ直後の敗残兵狩りがジムの初宇宙戦

51 :
>>50
ジームはガンダムーンの量産型ではないのかね?
byレビル

52 :
コアブロックの有無だけで十分別物だろ
ブルドーザーとトラックが同じとか云うようなもの

53 :
さすがにそれは暴論。

54 :
>>45
映像本編でルナツーに工場があってジムが生産されている、なんて描写はどの作品にも無論ないが
RX-78-1や-2型として改修されて宇宙にあがったガンダムの1号機から3号機は
ルナツーを経てサイド7に運ばれた、とある
この際にRX-78-1や-2の設計や改修データを参考にして
ルナツーの開発陣が作ったのがサンダース機ジムであり
のちのIGLOO版後期型や0083ジム改のベースになるのでは、という話

55 :
>>52
ジムにも変形はしないがコアブロックはある

56 :
ジムはカセット式コックピットだろ
どのみち胴体が半分方まるっきり違うワケだ

57 :
とは言え、腹の中に収まっている限りは操縦系と電力供給が主な役目であり、機能的には変わらないような。

58 :
>>44
MSVって3巻だよな?
どこに載ってるんだ・・・

59 :
ガンダム4号機以降の設定は大河原のM-MSVでイラストが起されてるけど
それより前の設定って事だよな?

60 :
>>58
1/144プロトタイプガンダムの組立説明書だな
年に一度は再販されるから、ポケット百科とかよりも目に触れやすい資料と思うんだが

61 :
プラモの説明書はMSVとは呼ばないし、設定資料ってわけではないぞ

62 :
???
MSVという企画の中で登場して製品の箱にもきっちりモビルスーツバリエーションと書かれているのに
MSVシリーズでは無いとな?
意味がわからん

63 :
つーか、プロトガンダムに限らずMSVのプラモのインストにある機体解説の文章は、
コミックボンボンでMSVの連載記事やキット作例を手がけた小田雅弘らストリームベースが自ら行っている。
少なくともボンボンでの記事をまとめたポケット百科版や模型情報と同じくらいには
MSVそのものであるといえる。
(小田氏はMSVの諸設定についてそれぞれ雑誌記事やプラモインストに分散して情報を出すことで
各媒体を当たることで初めて全体像が見えるようにした、という旨を語っている)

64 :
設定本を作った人間が他所で物を書いたからといって、その書かれた物が設定本と同等に扱われる理由にはならない
機動戦士ガンダムという企画の中で登場して、製品の箱にもきっちり機動戦士ガンダムと書かれているといって
その説明書を機動戦士ガンダムを「れっきとした機動戦士ガンダムの設定資料です、機動戦士ガンダムそのものです」とは言わんだろ

65 :
そうだな、今読み比べてみても個々の解説が一番詳しいのは説明書みたいだから
1/60MSVの説明書は見た事ないけど何か特別な記事はあったんだろうか?

66 :
>その説明書を機動戦士ガンダムを「れっきとした機動戦士ガンダムの設定資料です、
>機動戦士ガンダムそのものです」とは言わんだろ
そりゃあ1stについていえば、ガンプラに添付されるたかだか数枚の紙切れに
アムロの成長、WBの全行程そのほか1stの物語全部載せきれるわけないから、
機動戦士ガンダムそのもの、とは到底言えるわけがない
しかしMSVはこれとは事情が異なる
さまざまな機体の試作機や発展機についての開発エピソードという、
物語とまでは到底言えない情報の羅列の集合体がMSVである
情報の羅列に過ぎないのであるが、それは単なる「設定資料」なんかじゃなく
それそのものが(MSVの)本編ともいうべきもの
プラモのインストに書かれた数百行程度の文章もこの集合体の一端であるのは
>>63で述べたとおり

67 :
>>65
自分もMSVキット全部持ってるわけじゃないから分からん
ただ、限定品のインストでしか見られないレアな記述というのがあるようだし、
この点についてはあまり褒められたものじゃないとは思うw

68 :
せめてGMにからめてくれ
レスの2/3くらい関係ない話ばっかじゃねえか…

69 :
見た事無いけど、シャア専用ガンダムのインスト解説はどんなんだったんだろうか

70 :
昔はジムはガンダム4〜8号機を流用して開発されたって設定あったけど
ガンダム4〜6号機まで出てる現状だとその設定は黒歴史入りしたって感じかね
ところで8号機って何だ?

71 :
別に黒歴史にする必要ないだろ
ジムの開発がひと段落した後でセカンドロットに改造した、で済む

72 :
>>70
フルアーマーでプラモになってる奴じゃね?

73 :
>>72それは7号機だろ
ガンダム素体8号機がなんらかの仕様に改装された、ていう記述はいまのところはない。
個人的には陸戦型ガンダム/ジムの開発ベースとして利用されてRX-78としては存在しなくなった、
としたいところだな
これ以上ガンダムのバージョン増やされるのは勘弁

74 :
フルアーマーはMSVで「RX-78-8」という単語だけMS系統図に存在するだけの機体
今となっては誤植扱いでいいとおもう

75 :
>>66
悪いけど「オレの主張するものだけは例外」って屁理屈こねてるだけにしか見えない

76 :
MSVの時点では「RX-78-8」ところか「RX-78-3」も無いぞ
公的な出版物で「RX-78-8」て記述が登場するのは1991年以降のはず

77 :
RX-78-3 G3の初出がMSVなのに何言ってんだ?

78 :
グレメカでの要塞内部仕様というのが恰好良かった

79 :
>>77
「-3」仕様じゃなくて
単純に3号機じゃなかったかあの頃は

80 :
G-3そのものの初出は小説版ガンダムじゃないのか?

81 :
ジェガンA2キタ

82 :
>>71
個人が思うのは勝手だけど、それを他人にも納得して貰おうと思うのなら
それじゃ足りないんじゃないかと

83 :
∀ガンダムでどうしてもっとも数の多いはずのジムが出て来なかったんだろ。

84 :
レプリカが作られずに全部廃棄されたからじゃね?
キャノンイルフートさんはいちおーGM系列だと思うが。

85 :
ジム2に換装されて
順番に後続機と入れ替えが進んだんだろな

86 :
マウンテンサイクルに埋まっているかどうかに、生産数はあまり関係なさそうだからな。
アメリア大陸には、ジムスキーはあまり居なかったってことなんだろう。たぶん。

87 :
誰も再生産しなかっただけじゃね
タイガー戦車はプロップモデルあるのに、シャーマンはないみたいな

88 :
一種の観賞用として作られてた他のレプリカ達と違って黒歴史時代の最後まで戦闘に用いられ、
結果として全機討ち死にあるいは月光蝶を直に浴びて分解とか。

89 :
アナハイムのれん中が聞いたら悲しくなる話だな。
もっとも売れたものが良いものだ...とするハンバーガー理論が崩壊した瞬間である

90 :
というか黒歴史末期って連邦ないからジム作る勢力が・・・

91 :
色々な時代のMSが無秩序に発掘されてることを考えると「全時代のレプリカMSごちゃ混ぜ大戦争時代」みたいなのが
黒歴史末期にあったんじゃないの?
そうとでも考えなきゃ一年戦争からザクが黒歴史時代末期まで残されてたって事になっちゃうし。
……歴代主役ガンダムが発掘される、なんてガセ情報が放送当時にはあったっけ。

92 :
単に宇宙世紀ヲタがレプリカMS乗り回してただけじゃね

93 :
ボルジャーノンがレプリカなのは確定でしょ確か。

94 :
マウンテンサイクルのMSって、似ているだけでオリジナルと微妙に違うでしょ。
比較的、原型を留めているのがザクとカプルぐらい?

95 :
つズサン
運用はかなりズサンだったが・・・

96 :
>>79
MSVの頃はG-3もRX-78-2だったな
RX-78-3が広まったのは逆襲のシャアの後に出たMS大全集かEBのMS大図鑑シリーズ辺りからか。

97 :
そうだな、78-2の3号機って事にしてあったな
まあG-3に改修前はそうだったのは事実だけど
G-3になって前とは区別する為に変えたんだろうね
2号機のマグネットコーティングバージョンよりG-3の方が
性能いいらしいけどMC2号機は78-3にはならないのかね?

98 :
>>82
・ジムの開発は早期に終わっている(IGLOOで遅くともオデッサ直後には実戦投入)
・PS2版めぐりあい宇宙は終戦直前が舞台
これで十分だろ

99 :
>>75
「オレの持っていない資料は認めない」って駄々こねているだけにしか見えない

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ガンダム史上最高の女キャラ (889)
プルとプルツーのZZ【Mk-U]\】 (647)
ガンダム歴代監督(富野・福田・水島以外)Part19 (790)
今だからこそガンダムWについて議論しよう (623)
ガンダム史上最高の女キャラ (889)
マシュマーの一日 (354)
--log9.info------------------
【諫早高校出身】藤永佳子応援スレ【資生堂】 (652)
【兵庫】高橋ひな【スーパー小学生】 (481)
【明治】高校長距離選手進路スレPart136【追放】 (405)
【佐賀】長距離・中距離・駅伝【男女共通】 (931)
【100m】ボクサーが走ったら…【42.195km】 (233)
■■■強豪校の練習menu■■■ (208)
2011箱根駅伝MVP (291)
川内優輝 part9 (456)
【昔は】福大大濠駅伝部【強かった】 (572)
乂  洛南高校陸上部 Part2  乂 (844)
18分男 梶山真基 (220)
【打倒】上伊那農業高校陸上部2【二葉】 (325)
高校長距離選手の進路(東洋進学情報専用) Part1 (571)
【ハロー】東洋大学陸上競技部part.180【最弱4年】 (313)
千葉真子(千葉ちゃん)について語るスレ Part2 (346)
ハードル総合 4台目 (356)
--log55.com------------------
【MHW】双剣スレ 45連斬目
【MHW】環境生物・獣人族総合スレpart13【エンドコンテンツ】
【MHW】受付嬢アンチスレ HR35【開発必読】
アイボーで1番アンチ少ない武器って
【MHW】太刀スレ 60練気目
【MHW】片手剣スレ Part57
【MHWI】狩猟笛スレ 251曲目【MHXX】
ヘビィにシールドやガード性能付けないで火力付けてくる奴が高確率で乙る