1read 100read
2012年6月軍事454: 攻撃ヘリ総合スレ18 (533) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
↑これと↓これのスレタイを合体させるスレ2機目 (518)
ドッグファイトしたら格好良くて強そうな攻撃機 (235)
【A7Vから】ドイツ戦車総合スレッド【Eシリーズまで】 (652)
☆前の人が好きな軍艦をけなすスレ 五番艦 (949)
街中で軍服・迷彩服姿の奴を見かけたら報告セヨ 12 (475)
レーション(というか戦場での飯)メニューNo.31 (797)

攻撃ヘリ総合スレ18


1 :11/09/13 〜 最終レス :12/06/17
対空ミサイルに負けず、予算削減にも負けず
マターリと攻撃ヘリを語るスレ。
*前スレ
攻撃ヘリ総合スレ17
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1292113616/
*過去スレ
攻撃ヘリ総合スレPart2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1100595003/
アパッチ▼攻撃ヘリ総合スレPart3▼コブラ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1111388059/
【タイガー】攻撃ヘリ総合スレ 4機目【マングスタ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1121189157/
【AH-64】攻撃ヘリ総合スレ 5機目【DJ?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1139158296/
【AH-64】攻撃ヘリ総合スレ 6機目【J&JD?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1149655416/l50
【AH-64】攻撃ヘリ総合スレ 7機目【J&JD?】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1161264064/
【AH-64】攻撃ヘリ総合スレ8機目【J&JD?】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1170502126/
攻撃ヘリのスレ5(実質9)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1180526080/
攻撃ヘリ総合スレ 10
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1193835551/
攻撃ヘリ総合スレ 11
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1200817923/
攻撃ヘリ総合スレ 12
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1219842500/
【AH-1Z】攻撃ヘリ総合スレ13【最強伝説】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1233986053/

2 :
攻撃ヘリ総合スレ14
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1244383097/
攻撃ヘリ総合スレ15
http://anchorage.2ch.net/army/1254331996/
攻撃ヘリ総合スレ16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1269528431/

3 :
インド軍は今年末までに国産軽攻撃ヘリ「ルドラ」の配備を開始する見込み
ttp://www.upi.com/Business_News/Security-Industry/2011/09/09/Indian-attack-chopper-expected-by-year-end/UPI-42011315563420/?spt=hs&or=si

4 :
ロシア空軍、Ka-50の部隊運用停止へ
ttp://www.militaryparitet.com/teletype/data/ic_teletype/12089/
単座型であることが任務に問題を来たすとの判断。すでに納入済みのKa-50
についてはKa-52用の搭乗員訓練機としてもちいる予定。
ロシア空軍はKa-52を100機以上発注している。

5 :
韓国の次期攻撃ヘリコプター導入計画について
ttp://www.flightglobal.com/articles/2011/09/08/361716/south-korean-attack-helicopter-programme-gains-traction.html

6 :
>>4
カモフ>今さら言われましても・・・あ、Ka-52x100お買い上げですか?何でもないです。

7 :
Ka-50ってとっくに部隊運用やめてるもんだと思ってたわ

8 :
MAKS-2011航空ショーで展示されたMi-28N、Ka-52
ttp://syzran-small.net/index.php?go=News&in=view&id=3817

9 :
Ka-52攻撃ヘリが海軍艦艇で運用するための全ての試験に合格
ttp://rt.com/news/ka-52-navy-test-541/
ttp://www.lenta.ru/news/2011/09/14/ka52/
バレンツ海での二週間に渡る洋上での運用試験において艦艇への着艦など
の試験を行っている。これはロシアが導入を予定しているミストラル級揚陸艦
での運用を前提とした試験。
なお、Ka-52の海軍バージョンのKa-52Kの試作機は来年完成の予定

10 :
>>1
>>2 過去ログ修正
攻撃ヘリ総合スレ14
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1244383097/
攻撃ヘリ総合スレ15
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1254331996/
攻撃ヘリ総合スレ16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1269528431/

11 :
一度正式採用が決まっていたKA-50が、ソ連〜ロシアのゴタゴタで
結局MI-28に敗れた形となったのが俺は悲しかった。
30機のKA-52の量産と聞いても、結局重きはMI-28。
まだ微妙だった。
しかしやっと。
140機! 嬉しい!!
これはMI-28の受注数を上回っていますよね!
どうなんですか!? 喜んでていいんですか!?

12 :
いいとおもう
俺にはMi28とKa52どちらかを選ぶことはできない…

13 :
UHに続いてAHまで奪われたら死活問題の
ミル内部は今大騒ぎじゃない?

14 :
>13
ミルに対してもMi-28N×100機以上を発注しており、さらにMi-35の発注まで
行っている

15 :
いい加減ヘリスレ統合して良いと思うんだけど

16 :
分けて進行しなきゃならないほどの話題も勢いも無いしな。
AH限定という区分も時代にそぐわないし。

17 :
中国の陸軍航空隊に限定的な配備が開始された武直10攻撃ヘリの動画
ttp://v.youku.com/v_show/id_XMjYyNjAzNDY4.html
ttp://v.youku.com/v_show/id_XMzAzOTg4MDY4.html

18 :
>>14
でもMi-28の指定席ではなくなったと

19 :
まさかの三機種同時発注というオチだった

20 :
インドネシアが昨年調達したMi-35とMi-17が通信機器や兵装など
主要なコンポーネントを欠いていたことが発覚
http://www.thejakartaglobe.com/politics/new-russian-military-helicopters-lack-even-basic-hard-ware/466516

21 :
中国、新型武装ヘリを配備 対戦車ミサイル8発搭載
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110922/chn11092211340003-n1.htm

22 :
片側八発じゃなくて全部で八発なのね…というか射程5kmはMANPADSが恐いのう

23 :
数字だけを見るとすごいのだが実戦でちゃんとその通りに使えるのかというと疑問だ。

24 :
5km?
どっからそんな中途半端な数字が出てきた

25 :
記事に書いてあるだろに
それがソースたり得ないっつっても俺は知ったこっちゃないが

26 :
サウジアラビア、トルコからT-129攻撃ヘリを調達の可能性
ttp://www.bloomberg.com/news/2011-09-21/turkey-asked-to-compete-in-saudi-helicopter-bid-sabah-says.html
来年からトルコでの生産が開始されるT-129(マングスタのトルコ生産型の型番)
について、サウジとの間で交渉が行われているとのこと。
このほかに、マレーシア、ヨルダン、パキスタンが関心を示しており、韓国は攻撃
ヘリ×36機の入札にT-129の参加を要請しているとのこと。

27 :
動画 Ka-52の生産工場の取材
ttp://en.rian.ru/video/20110907/166497435.html

28 :
>>24
産経が漢和引用してもかなりの確立で間違ってるからな・・・
WZ-10の対戦車ミサイルといえばHJ-10つまり?箭10だが
中国語版百度でぐぐった限りは射程8km+っぽい
ちなみに射程5kmってんのは一つ前の型のHJ-9つまり?箭9の事だな

29 :
うわー文字化けしてる・・・
?ってなってるのは紅ね
紅箭10

30 :
こ・・・こうせん・・・?

31 :
>>30
google先生いわく「ホンジェン」英語で言うレッドアロー

32 :
ドイツの寅攻撃ヘリ
http://img830.imageshack.us/img830/8434/800xb.jpg
最近の演習でお披露目された

33 :
前からあるよね?
新しいタイプかなんか?

34 :
>20
中国軍スレ避難所の漢和に関する情報では、そもそも先月と今月の漢和にはWZ-10
に関する記事自体が掲載されていなかったとのこと。
ガセネタに引っかかったのではと推測されていた。

35 :
木更津コブラどうしたあぁなった

36 :
誰か木更津AH1の画像くれ
いいのが見つからない

37 :
Technology helicopter achieves 250kt - Sep 2010
http://www.youtube.com/watch?v=gK7ktLXhq88

38 :
ロシア陸軍、Mi-35M攻撃ヘリを採用することを決定
ttp://www.militaryparitet.com/teletype/data/ic_teletype/12304/
すでに輸出実績があり、Mi-24を運用しているので転換訓練も容易で、Mi-28
よりも速く入手できるメリットがあるとのこと。
最初に配備されるMi-35Mは特殊部隊の支援任務に当たる予定。ロシア軍で
は全天候能力を有する攻撃ヘリが不足していた。
Mi-35はKa-52やMi-28Nよりも安価で成熟したプラットホームであるとされ、国
防省ではすでに20機以上を発注しており、さらに追加調達を検討中。

39 :
実戦を経験したことがなく机上の理論でほしいほしい病の空自には付き合いきれんな。
海自のMH-53、陸自のアパッチの二の舞になるかも。

40 :
>>39
書き込み板を間違った。

41 :
>>40
「誤爆した。スマン」でいいよ。

42 :
10月30日の北部方面航空隊創隊58周年記念行事にAH-64D(地上展示もあるらしい)が来るみたいなのでちょっくら北海道まで行って来るわ。

43 :
陸自対戦車ヘリの機種再選定が有るとして、
此迄の運用&各種インフラを考慮すると
Bell AH-1Z Viper
が最適な選択肢と考慮致しますが…
皆様の御考えや如何に!?

44 :
米海兵隊以外どこの国も採用しないというのが不安

45 :
>>44
しかし有事の際は自衛隊は海兵隊と共同作戦を取る可能性が高い。
そのときAH-1Zなら兵站などパーツ、弾薬の融通が聞く。
これは前線で戦う部隊にとっては大切なことではないかな。
戦いで一番大事なのは最高の兵器ではない。
最高の兵站が最高の武器になるのである。

46 :
海兵隊は予算不足のために派遣できません

47 :
陸上自衛隊のAHが海兵隊と同じ前線で戦うのか・・・。
時代は変わったのか?

48 :
日本有事の時は自衛隊が応戦しそれに米軍が参加するというのが本筋だろう。
その時枯渇した自衛隊の弾薬、補修パーツが米軍と同じなら活動しやすいということだ。
それに日本有事の時はアメリカ陸軍でなく海兵隊、海軍が応援の中心になる。
海兵隊なら岩国、厚木、富士に駐屯しているし海軍なら横須賀などに基地がある。
今後自衛隊に必要なのは平和時に見世物で使用する兵器でなくどんな時でも
使用でき故障も少なくメンテも迅速にできる兵器だ。
銃器に例えるとロシアのカラシニコフAK-47のようなどんな時だも使用できる兵器が
一番望ましい。

49 :
日本が有事になると、アメリカが助けてくれるのか。
ティーパティーなどが台頭してモンロー主義になったら、グアムに後退するでしょ。

50 :
ティーパーティーは基地外みたいな極右だから
中露がいる限り絶対引かないだろ

51 :
>>50
一種の反連邦主義という部分もあるので本質的には州兵以外認めたくない

52 :
あんなおかしな連中(ティーパーティー)が大きな影響力持ち続けるほど
アメリカも馬鹿じゃないと思いたい楽観的な俺でした
…ええと、ここ何のスレだっけ?

53 :
ティーパティーによる仕分けで、アメリカの攻撃ヘリは1機種になるかも。
どちらが生き残るのか。

54 :
いまさらAH-1ZやめてAH-1WをAH-64に更新するのも、
AH-64の改修やめてAH-1Z買わせるのもどっちも予算が増えると思うんだが。

55 :
海兵隊はAH-1ZとUH-1Yの調達に際して複数年契約を検討中とのこと
ttp://aviation-space-business.blogspot.com/2011/10/blog-post_15.html
これは経費削減のための措置。纏めて契約するので各年度ごとに調達するよりは
割安になるが、契約途中での打ち切りは出来にくくなる

56 :
> 仕分けで、アメリカの攻撃ヘリは1機種になるかも。
まだ全体の2割も生産されていない上、生産数自体も少ない
ズールーがヤバそう。
ローター部品の寿命が目標未達で再設計とかも格好の攻撃
材料だし。

57 :
というか>>53は何かソースあるの?
AH-1Zだけ葬ってもUH-1Yはどうする?

58 :
>ソース
ないだろ

59 :
> AH-1Zだけ葬ってもUH-1Yはどうする?
流石にAH-Zより計画が先行したUH-1Yは手遅れじゃね

60 :
>>59
そうするとAH-64を抱え込むと整備の共通化が無くなってコスト嵩むよな。
結局ソースなしの>>53の妄想みたいだからどうでもいいけど。

61 :
孟宗かどうかは置いといて、影響したとしたらコレか?
NATO helicopters ratchet up pressure on Gaddafi
ttp://in.reuters.com/article/2011/06/05/idINIndia-57503420110605
ttp://www.mod.uk/NR/rdonlyres/86775454-53C2-4283-B2F6-88E05DE438FB/0/OC110274002.jpg

62 :
アパッチってブレードホールディング出出来るの?

63 :
>>62
イギリスは艦載用に最初から、アメリカは空輸用に途中から付いた。
同じものかは知らん。(ようつべとかだと米軍のは結構大変げ)
Boeing Rapidly Deploys Blade Fold System for U.S. Army Apaches
ttp://boeing.com/news/releases/2003/q2/nr_030619m.html
ttp://boeing.com/news/releases/2003/photorelease/q2/DVD-393-1.jpg

64 :
ドイツ、装備発注の削減を計画
ttp://www.aviationweek.com/aw/generic/story_channel.jsp?channel=defense&id=news/awx/2011/10/18/awx_10_18_2011_p0-383282.xml&headline=Report:%20German%20Plan%20To%20Cut%20Eurofighter%20Order
ttp://www.lenta.ru/news/2011/10/19/cut/
・ユーロファイターについては、140機の発注から37機をキャンセル
・ティーガー攻撃ヘリは、80機の発注を40機に減らす
・プーマIFVは410両の発注を350両に減らす
・NH-90ヘリは120機の発注を80機に減らす
・A400Mについても機数を削減

65 :
散々A400Mの開発を邪魔しといてこれかよ

66 :
>64 訂正
・ユーロファイターは37機削減で発注数を140機に

67 :
質問なんんですがAH-64っていつの間にIRサプレッサの形変わったの?
昔は後ろが開口してたのに上向きになってる機体がある。
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/ec/AH-64_from_above.jpg

68 :
>>67
陸自が最初に導入したAH-1の2台、ユーローコプターのタイガーと同じように
排気を上方に出してメインローターのダウンをッシュで攪拌する方式みたいだね。
通常の水平に排気を出すのとどちらが効率的に排気温度を下げれるんだろう。

69 :
停止時は上向きの方が効率が良いそうだ。
AH-64は運動性があまりよろしくないので上向きになったのは必然とかいう話が…。

70 :
>>67
最初はBlock3かと思ったが違った、その写真は2007年のバグダッドだとさ
まぁH-60系のIRサプレッサってバリエーション多かったし
アパッチのIRサプレッサに違う形式のもんがあってもおかしく無いね

71 :
上向き排気ということは地上からの熱線探知に備えてのことなのかな。

72 :
ググったら下の様な記述が引っ掛かった。
ASPIキットと言うらしい。
the Aviation Survivability Product Improvement (ASPI)
IR signaure reduction modification kit installed on Apaches
was producing excessive drag at higher altitudes.
So the Army decided to cut drag and get some performance
back by removing the fire control radar - the ASPI provided
good enough protection against MANPADS

73 :
by removing the fire control radar wwwww

74 :
え、ロングボウレーダー撤去?

75 :
アフガンは山も空も高い

76 :
昨日のソウルエアショーに来てたAH-64Dはそのキット適用してたけど、鏡餅は
載っけたまま飛んでたから、もう運用制限が外れたか改良されたんじゃね。

77 :
>>76
>75

78 :
インドの軽攻撃ヘリLCH試作2号機
ttp://www.indiastrategic.in/light_combat_helicopter01.htm
デジタル塗装がなんだか気味が悪い感じ
LCHと現在選考中の外国製攻撃ヘリのハイ・ロー・ミックスになる予定

79 :
ヘリコプターについて全く無知何ですが質問良いですか?
よくアパッチが最強と言う話を聞くんですがそれは何故ですか?
通信システム(?)が主な理由なんでしょうか?
タイガーやホーカムは蚊帳の外なんですか?

80 :
>>78
LCHを導入する時点でハイローミックスは見限るべきだよね。
LCH1本に絞って、量産効果とバージョンアップの恩恵を最大化したほうがコスパが高い。
あと自分はこの迷彩好き。

81 :
ハイは技術移転用

82 :
>79
『AH-64 アパッチはなぜ最強といわれるのか』 (サイエンス・アイ新書)
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797354267/upadiary-22/
の記述を纏めると、以下のような理由が挙げられる
1つめは、性能面の優位
2つめは、20年以上の実戦経験と改良
3つめは、充実した電子装備やデータリンクシステム

83 :
でもお高いんでしょ

84 :
>>82
アパッチだけがなぜ最強と言われるんだろう。
マスコミがイメージで作った神話なのかな。
ユーゴでは使い物にならなかったはずだが。

85 :
ユーゴでほかの国の攻撃ヘリが使い物になったのかどうかを
確かめる必要があるな

86 :
>>78
これ見ればわかるが全然デジタル迷彩じゃない
http://www.bharat-rakshak.com/media/41340-1/LCH-camo.jpg
デジタル迷彩はこういうのね
http://www.mdc.idv.tw/mdc/army/ct99g-7.jpg
http://file.milido.blog.shinobi.jp/0508_mig29-06.jpg

87 :
インド迷彩は逆に目を引いてしまってる感があるな

88 :
なんからくがきで書いたようだ

89 :
>78
〜with digitally designed camouflage paint
というのは記事の間違い?

90 :
>>89
たぶん間違いだろ
コンピューターで凹凸計算してるのに
全身がほぼ同じパターンの切り張り状態になる訳がない
そもそもドットになってないし

91 :
ttp://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/4/2/9/1786924.jpg
ttp://www.nefarious-240z.com/Pub/SA/AC/FA-18-DigCamo.jpg
LCHのは迷彩服などに見られる繰返しパターンに近い?

92 :
ちっ
ttp://forums.somethingawful.com/showthread.php?threadid=3276654&userid=0&perpage=40&pagenumber=39

93 :
ユーロコプター社、韓国にタイガーとパンサーを提案する計画
ttp://www.upi.com/Business_News/Security-Industry/2011/10/20/Eurocopter-aims-for-S-Korean-contracts/UPI-68041319138815/
ユーロコプター社は、韓国の軽攻撃ヘリ計画(LAH)と攻撃ヘリ計画(AH-X)に対して
パンサー武装ヘリとタイガー攻撃ヘリを提案することを計画している、。

94 :
インドは次期攻撃ヘリとしてAH-64D「ロングボウ・アパッチ」を調達する
ttp://www.lenta.ru/news/2011/10/25/lose/
インターファックス通信がインド国防相筋の情報として報じた。
最終候補としては、AH-64DとMi-28Nが残っていた。決定の要因は昨年行われ
た比較試験においてAH-64Dが有利な結果を出したこと、Mi-28Nが20項目で入
札用件を満たさなかったこと、全天候性能や使用特性などの面でAH-64Dが優
位に立ったことによるもので、政治的な判断ではないとされた。
インド空軍は、まず22機のAH-64Dを調達する。将来的には44機まで増加するオ
プション付き。
インド軍は、このほか重輸送ヘリ×12機、汎用軽ヘリコプター×197機の入札も実
施中。重輸送ヘリには、Mi-26TとCH-47Fが、汎用軽ヘリにはKa-226TとAS550が
候補となっている。

95 :
訂正
国防相→国防省

96 :
あっちは景気が良いな
日本は毎年1機しか調達しないというのに・・・
というかOH-1魔改造しようぜ

97 :
インドネシア、アパッチ購入
ttp://www.republika.co.id/berita/nasional/umum/11/10/26/lto7tu-sjafriekalau-pt-di-bisa-lebih-murah-kemenhan-akan-beli-lebih-banyak
また、ユーロコプター社とヘリの共同開発も行う、

98 :
>>97
http://defense-studies.blogspot.com/2011/10/wamenhan-indonesia-akan-membeli-heli.html

99 :
台湾も30機買うらしい。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
軍事板wikiFAQ作成本部6 (400)
F-35を日本国内での生産を認める (615)
【スオミ】フィンランド軍を語ろう7【三突】 (492)
【川西】局地戦闘機紫電/紫電改 10 (224)
AK47「ポンコツ銃」の命中精度の悪さについて語れ! (825)
【A7Vから】ドイツ戦車総合スレッド【Eシリーズまで】 (652)
--log9.info------------------
ブラックラグーンinサバゲ板Part4 (777)
マルイの次世代M4ってどうよ? (514)
【TMガン】懐かしのトイガン【BSガン】 (281)
アンブッシュしてる時に考えること (445)
(イティラゥ)トモ長谷川(軍団) (349)
【サバゲ板】ヤフオク アホ落札者2【自己防衛】 (703)
★★サバゲー板自治スレ 【Part 7】★★ (373)
△GunShopモナー&ギコ15号店△ (562)
【X-fire】 PDIってどうよ? 【カスタム】 (285)
腕時計 (348)
【外部】エアタンへの偏見をなくすスレ 2nd【禁止?】 (733)
【マルゼン】Fixed Slideをかたろう!! (304)
【ダディ】東京キャロル2【小鉄】 (864)
米軍次期制式小銃採用トライアルの行方 (477)
攻殻機動隊スレ part.2  【AA禁止】 (339)
2004年にHFC134aガスが全廃! (733)
--log55.com------------------
【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 サーモンランスレ wave369
【PS4/XB1】Call of Duty: Modern Warfare【CoD:MW】part21
【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 1043スレ目 【スマブラSP】
Borderlands 3 -ボーダーランズ 3- part35
Borderlands 3 -ボーダーランズ 3- part36
【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 1044スレ目 【スマブラSP】
Borderlands 3 -ボーダーランズ 3- part37
【Switch】 Dead by Daylight part1