1read 100read
2012年6月DTV134: ■■Avid Xpress Pro を語れ■■part 05 (338) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【I-O】GV-MVP/XSシリーズ 10【ハードウェアトランスコード】 (839)
        Avidemux         (844)
インフェルノってどんなです? (393)
いまどきXVD使ってない奴はバカだろw (577)
WMV9のハードエンコーダーを待つスレ (422)
BLACKCAS (Magic B-CAS) 64枚目 (283)

■■Avid Xpress Pro を語れ■■part 05


1 :06/02/16 〜 最終レス :12/06/28
AVID japan
http://www.avid.co.jp
■■Avid Xpress Pro を語れ■■part 04
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1071506184/
■■Avid Xpress Pro を語れ■■part 03
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1058458312/

2 :
知らないでコメントされても困るんだよね。ちゃんと理解しなきゃ
なんないのはあんたらだろ?頼むわ、マジで
完全に的はずれです。そんな答えなんて求めていないんです。
結局誰もこの究極の疑問には答えられないということですね。
たぶんねぇ、あんたたちのほうが理解できてないと思うよ?あんたらが
言ってることは理解できるんだけど、どれも的はずれなんよ。体験した
ことがない問題だからってバカにしないほうがいいですよ。自分の意見
で解決できないと、その問題が出る人のせいにする、、最低ですね。

3 :
>>1 乙。今キャンペーン。

4 :
Adobe Premiere Pro 2.0と、Avid Xpress Proでは、
予算を度外視した場合はどちらが使いやすくて高性能ですか?

5 :
何を編集するかにもよるんじゃね?
WEBの編集程度だったらPremiere Pro 2.0だろうけど、
番組やCMの編集でポスプロ利用前提ならXpress Proでしょ。

6 :
カット繋いでカラコレ掛けて、といった用途なら圧倒的にXpressProが良いが、
バラエティー風に色々加工したい、となるとPremiereに分がある。
ということでやはり作風しだい。

7 :
そのPC内で完全に終了する仕事ならFCPとかEDIUSの方がいいと思う

8 :
>>5-7
ありがとうございます。
編集知識が無くて、しかも初めて機材を揃えるのですが、
30分のインフォマーシャルを自分で作って完パケで納めることになりました。
無茶すぎる冒険過ぎると思ったので、なぜ外注しないのか聞いてみたところ、
番組は早い頻度で更新したいので、今後のことを考えて制作能力は自分たちで確保していきたいとのことです。

9 :
>>8
個人で極めたいと言うのならともかくそういうケースだと最低一人は経験者が居ないと厳しいよ。
外部フリーの人間でも良いし良好な関係を作っておけば困った時助けてもらえる。

10 :
AvidのファイルフォーマットをOMFでなくMXFにしておくと編集データがハチャメチャになることなくAFX7.0に読み込むことが出来る様だ。
理由は2Gの壁でしょう。但しMXFそのものは未だAFXがサポートしていないのでAvidからQuickTimeReferenceでエクスポートした素材に差し替える。
ちなみにAvidでは最初にSDでプロジェクトを作ると自動的にOMFになってしまうのでHDでプロジェクトを作ってからSDにフォーマットを変更する。
↑これは凄く変な仕様だと思うのだが俺に使い方が間違っているのかな?

11 :
>ちなみにAvidでは最初にSDでプロジェクトを作ると自動的にOMFになってしまうのでHDでプロジェクトを作ってからSDにフォーマットを変更する。
これは"Media Creation"パネルの"Media Type" で"OMF・MXF"を選べるようになっていました。
10の書き込みは思いこみに基づいたもので、根拠のない誤りでした。
謝罪いたします。

12 :
Premiereからの乗りかえって難しいですか?
たまにはage

13 :
Premiereからの乗換だと素材の取扱が全く違うので面喰らうと思いますが先ずはFreeDVでお試しを。

14 :
12とは別人ですが面食らってます;;
でもプレミアは音声4チャンネル扱えないんだよね。
LRチャンネル別の音編集も不向きだし。
シーケンス上での編集はは圧倒的にプレミアの方が自由度が高いのにもったいない。

15 :
私はAvidXpressHDとPremiereを使い分けてますがAfterEffectsがAvid由来のAAFを読み込めるようになったのでPremiereの出番は減りそうです。
時間軸に沿って画を並べていく、という意味での編集ではやはりAvidが使いやすい。

16 :
ダウンロードで最新版をインストールしようと思いダウンロードしたら
OSがSP2じゃないとインストール出来ね〜でやんの!
で早速OSをSP2にしようとマイクロソフトが無料配布したCDでインストール
しようとしたら途中でエラー・・・何度繰り返しても同じトコでエラー・・・
元のバージョンに戻しました。暇見つけてOS最インストール・・・しかないでしょうか?

17 :
アカデミックバージョンって学生用で安いのですが、
中身は通常版と同じなのでしょうか?

18 :
おまけはつきませんがおまけそのものは無くてもそう困らないものです。

19 :
SDI来たね。

20 :
ちらりと見てみたけどようわからん。
mojoユーザーだけど正直がっかりの出来だったし。
mojo経由だとlock audioに出来ないのが納得できない。マザー作れんやん。

21 :
何?mojoにSDIオプション付いたの?>NAB

22 :
avid専用のキーボードが無いと作業はきついですか?

23 :
AVID買うとキーボードに貼るシールが付いていてそれが剥がれてしまう頃にはショートカットも覚えてしまうでしょう。
英語キーボードなら何でも良いです。

24 :
2台のPCでAvidを使用していますが、データはいつもHDに
保存していたのが、本体に保存してしまい、もう1つのPCで
作業したいのですが、どうしたらいいでしょうか?
HDにコピーして、もう1つのPCに保存?するやり方が
よくわかりません

25 :
コンソリデートじゃダメ?

26 :
コンソリデートだな。
もしくはマスタークリップを右クリックして
「メディアファイルを表示」を選択して、
移動したいファイルを保存したいドライブにコピー。
で、移動先のPCでメディアファイルをインポート。

27 :
スレの皆さんに質問です。
タイトルツールでタイトルを作り、それをタイムラインに乗せた後、
エフェクトモード起動してそのタイトルを修正すると
シークエンスの入ったBinの中に新たにタイトルができますよね?
で、その修正したタイトルの名前を変えてタイムラインに配置したときに、
タイムライン上での名前が反映されないんですけど、
これは仕様なのでしょうか?
このスレがage推奨なのかsage推奨なのかわからないので
とりあえずageでカキコします。

28 :
すいません自己解決しますた。
名前付け替えたあと、Binの中のタイトルを
「Ctrl」押しながらWクリックして作り直したところ
タイムライン上の名前が反映されるようになりますた。

29 :
初心者なのですが
Avid Mojo は外付けのビデオキャプチャですか?
外付けのキャプチャでおすすめ教えてください。

30 :
>>29
AJ-HD1200A
若しくは
AJ-HD1400

31 :
>>30
ありがとうございます。でも値段が高すぎです。
自分はHD、バリカムとかは使わず、
ビデオテープなどにテレシネしたフィルムを編集するだけなのですが。。。。。

32 :
>>31
HD http://www.bonolabs.com/tapeless.htm
SD http://www.bonofilm.com/solutions.htm
本気でお勧めします。

33 :
>>32
ありがとうございます。
自分は、今回はSDでポジをテレシネしようと思います。
しかし、キャプチャは何を使うか迷っています。
>>32さんはHDのデータをそのまま編集してるのですね。

34 :
XpressHDはSDの場合DV50(DVCPRO)のデッキが無ければ普通にMiniDVでキャプチャーするしかないので特にキャプチャー用機材は必要ないのでは?
それよりもテレシネの場合普通にプルダウン30iでDVに収録してしまうとAvid単体ではプルダウン削除が出来ないのが厄介ですね。
私は30fps(スピード125%)で収録したものを0.8倍にスピードダウンしてDVX撮影素材と同じ24PA素材を作成してからAvidでキャプチャーしてます。
(Mojoのアナログ入力経由なら一般の2-3プルダウン素材をプルダウン削除できるかもしれませんがやった事ありません)

35 :
>>34
なんじゃそれは…ワケワカメ

36 :
HVXって汎用ハードディスク直結でデータ転送できるとマニュアルに書いてあったようなな気がするんですがやってみた人居ますか?

37 :
誰かUSサイトでProHD 5.5にアプグレした?

38 :
できるの?

39 :
4chを取り込みたいのですが、取り込んでる最中はツールに4chまでふれるのですが
いざ取り込んだのを見てみると3ch、4chが入ってないようなんですがなぜでしょうか?

40 :
>>37
した。
Japanでボラれるのはいやだ。
しかしやっぱりnVidiaでないと本当の5.5の恩恵は受けられないのね。

41 :
パッケージとマニュアルの有無が有るとはいえ今どきここまで露骨な内外価格差は許されないと思うのだが。
日本人を何だと思ってるんだろう。
俺は米国でAvidを買ったし日本のサポートに電話してもトラブルは解消されないので日本法人の存在意義がわからない。

42 :
5.5.x、
なんだかまともに動かないぞ。

43 :
>>42
グラフィックカードはnVidiaでしょうか?
5.5からnVidia以外では最初の立ち上げ時にスプラッシュスクリーンが出るまでLかOを押し続けなければならなくなりました。
当然、売りのフルスクリーン再生もできません。
ノートなので買い換えを考えています。

44 :
>>43
そうなんですか、うちのノートも非nVidiaなので残念です。
フルスクリーンはノートで使いたいのに、、、
ちなみにウチではデスクトップ機でもショートカットからはエラーが出て立ち上がりませんが、
プロジェクトをダブルクリックするとなぜか起動します。
へんなの。

45 :
今度買うPCのスペックですがこれで作業は快適でしょうか?
Athlon64 3200
Geforce 7600GS
1GB mem

46 :
メモリもうちょっと積んでおけば?

47 :
>>46
メモリはあと512 MBぐらい必要でしょうか?
でも512MBと1Gあわせるのは良く無いって
聞いたのですがどうなのでしょうか?

48 :
2GBつめばいいじゃんw

49 :
デュアルコアとRAM2GB必要でしょ。VGAは7600GSでオケ。

50 :
うちのAvidコア一つしか使ってないみたいだ。

51 :
お前らハードディスクはどのくらいある?
おれ250GBだがけっこうつらいかも

52 :
2TB

53 :
Ver5.5.2リリースの案内メールが来たよ。

54 :
ありゃりゃ、
DV-AVIのfast importが出来なくなりました。
>>Ver5.5

55 :
FCPとAvid Xpress Proとではどちらが使いやすいソフトですか?

56 :
>>55
つAvid Free DV
とりあえず試してから考えれ。
FCPはアポーストアでも行って試して来い。

57 :
Xpress Pro HDを購入しようと思ってますが。
自分のPCのOSはXP home editionです。
このソフトってXP professional editionでなければ動きませんか??

58 :
>>57
ためしてみればいいんじゃない?
だめだったらPro入れるしかないんだし。

59 :
ヨドバシで売ってないけど、オマイらどこで買ってるの?

60 :
>>59
英語できるなら海外のサイトから買え。
アカデミックバージョンが400ドルー500ドル
英語のwebなら色々情報量も多い

61 :
そもそも日本に送ってくれない場合も多いよ。

62 :
eaby見てれば常時何かしら出品されてて日本へ発送してくれるところも有るよ。

63 :
MCってソフト単体で売り始めたのね。60万とはねぇ。

64 :

グラフィックカードはNVIDIA Quadro FXが認定とありますが、
これはワークステーション系なのか、あまりパソコンショップでもなじみありません。
GeForce7600でも十分編集できますか?

65 :
>>64
ここ読んでみ。
http://www.avid.com/products/xpresspro/specs.asp
ハードの種類によって、微妙に違うから気をつけて。
ここに書いてある意外のシステムは動かんと思っていいと思う。
もし、動いても不具合がでたりとか。
何せ、やっかいなソフトだから、気つけや。

66 :
>>64
編集は十分にできる。対応したOpenGLカードがない場合は
SoftwareOpenGLで動作するみたいだがゲフォは一応OpenGL2.0にも
対応してるんで。とはいえ自己責任でお願いします。
一応最新のクオドラとかでも4万しないし、別にCGとかstudio買うとかなら
OpenGL表示の精度と速度考えて下記製品を買う選択肢もあるのかな。
編集ではそう感じられないけど、ゲフォはOpenGLの速度制限が激しいので。
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1060519058
つっても新し目の製品なんで認定はされてないのか。
550はメモリ帯域が狭いはずなんで値段的に買う意味ないと思います。

67 :
ウチのあまり自慢できないような自作機(GeForce6600)やノートでも実用上問題なく動いてるよ。
あまり神経質にならなくてもOKだと思う。
機能てんこ盛り系マザーは避けた方がよさそうだが。

68 :
今のCGソフトもDTVソフトもそんなに過敏にならなくてもOK。

69 :
新しいPCにインストールしようとしたら、
サウンドデバイスがない!というエラーメッセージが・・
PCIに空きがなくて困っています。サウンドカードではない、
USB接続のサウンドデバイスは認識するんでしょうか?
使ってる方いますか?

70 :
ヤフオクにMojoが売りに出ています。これはやっぱりお買い得なんでしょうかね?

71 :
>69
新しいPCにインストールしようとしたら、
サウンドデバイスがない!というエラーメッセージが・・
これは「high definition audio」というサウンドカードが
入っているからだと思われます。
これは、まだAVID未対応で
今後も対応するか分からないとサポートセンターに言われました。
PCカード接続できる、外付けのサウンドカードを使えば
使えるようになるのではないかと思いますが
試してないのでわかりません。
(avid対応のものが販売されています)
ウチのパソコンは、expressカードしか使えないので
上記のカードは試せませんでした。
dellのパソコンだったら大丈夫・・・という変な自信の下
ちゃんと対応表を見ないで買った自分を呪います。
かなりショック!!!

72 :
>>69
“玄人志向のUSBヘッドフォンアダプター”
最初は駄目だったけどドライバーのアップデートで認識成功。
USBサウンドブラスターは接続して即使用可能。

73 :
>72
情報ありがとうございます。
「Sound Blaster Digital Music PX」を購入しました。
すんなり認識したので、すこし拍子抜け。早く知っていれば…という感じです。

74 :

  監視中
   |  |      
   |  |∧_∧    
   |_|・∀・;). ←佐賀県広報課 
   |  | o【◎】  
   | ̄|―u'     
   """""""" 

75 :
ATI RADEON X1300とavid pro 5.23って相性悪い?
メディアが全部再生できません…
誰か分かる人いる?

76 :
>>75
相性悪いっていうか、動かないと思う。
AVIDと話した時、「ATI RADEON X1300かなり早いけどどうなの?」
って聞いたら、「早すぎて、逆に動かん」って言われたw
極端に言えば、カローラにF1のエンジン積むようなもんらしい。
俺はMac使ってるから、詳しい事はこれ以上はわからんけど。
もし、それでも動いたら勘弁。

77 :
速いってどの部分を指していってるんだろうな。
2D機能しかほとんど使わないAvidで速すぎて
動かないっつーのはよくわからんね。
>>75
基本的にNvidiaのカードしかデスクトップでは認定してないし。
とはいえ全く再生できないってのも変だね。
ビデオカードを別のものに変更してテストは無理?
切り分けてないとなんとも言えない。

78 :
すんませんノートなんです
DELLのinspiron6400
だからMobility RADEON x1300になるんですね
無知でしたすいません
はぁなんとかうごかねぇかな〜

79 :
>>78
ノートか、じゃあビデオカード変えるとか無理だねえ。
でもノートだとX600は普通に認証されてるねえ。
例えばAvidFreeDV入れて使えるかとか、オーバーレイ関係で
再生できないのかとかやれることはいろいろあるようにも
思うけどがんばって。
そもそも再生できないとはどういう動作になってもしくはどういったエラーで
再生できてないのか聞いてなかったけど。

80 :
>>79
音は流れるんだけど
画がフリーズしたままになっちゃうのさ
再生が完全に追いついてない感じ
でもスペック的にそんなことありえないからなぁ〜

81 :
>>80
現象としてはHWオーバーレイが効かないビデオカードを使用した
ときと似てる。
一応stormtest辺りでHWオーバーレイのテストしてみる?
http://www.canopus.co.jp/download/stormrt.htm
あとスペックなんだけどうちの現サブマシンだとXpressPro5以降辺りは
重くてコマ落ち酷くてまともに再生できなくなった。ビデオカードが3Dlabsの
製品なのも問題なのかもしれないが、FreeDVはサクサク動くので単純に
CPU負荷が増えてるせいなきもする。メモリもガンガン食われてるし。
なんにせよFreeDVなどで普通に再生可能ならまたビデオカードとは
別の原因も疑えるかもしれません。

82 :
ウチのはNvidiaだけどやはり使用しているうちにモニターウィンドウがフリーズして動かなくなる事がある。
OSごと再起動すれば直るけど、
AvidのバージョンとNvidiaドライバーの組み合わせによっても画面が動かない事がある。

83 :
>>81
テストしてみたけどOKでした
CPUもDUOの2ghzなんでそこまでついていけないこともないと思うんだよね
ちなみにpro4.6も駄目でした

84 :
>>72
最近のバージョン(5.5以降?)なら
console開いてlegacyoverlay onで解決するかもよ。
詳しくはreadme読んで。

85 :
>>84
米avidサイトで研究して
legacyoverlay off、なにやら「G」「O」をおしっぱで起動させて
オプション設定したら画が動くようになりました!!
でも起動するたびにエラー出るように…
まぁ動いてるんでいいとするしかないのかな
ありがとうございました

86 :
どなたか対応策をお教えいただけませんでしょうか・・・
AvidはAdrenalineを使っています。
ADがパソコン内の共有avidプロジェクトに新規ビンを作って、
外付けハードにキャプチャしてしまいました。
取り込み時には映像が見えていたのですが、
プロジェクトをいったん閉じて、
外付けではない備え付けのハードのビンを
開いたりしているうちに、
次にそのビンを開いたときには
全てメディアオフラインになってしまいました、、、
どうすれば、見れるようになるでしょうか?
お教えいただけると助かります…
たっぷり取り込んだので、再キャプチャは辛すぎる(;;)
お詳しい方、宜しくお願い致します。

87 :
こんな所に聞いてる暇が有るなら取り込み直せばいいだろが
つーかキャプチャなんて外注だせよ

88 :
解決いたしました。
お騒がせ致しました。
(解決方法)
http://www.avid.co.jp/support/kako/x_tq_mw007.html

89 :
時代遅れのインターフェイスはどうにかならないのかな
今となっては合理性が感じられない

90 :
同感。FCPのほうが洗練されている。
ただ、いまさらインターフェイスを
大きく変えるわけにはいかなくなってるのかも。

91 :
スレ違いだけどMediaComposerが一般売りされ始めたけど
使ってみようとか使った事ある人いない?

92 :
Avidでインポートするときの設定わかる人いますか?

93 :
インポートのオプション。。。。

94 :
Intel Mac用のOpenBetaプログラム落としたいのだが、
XpressProHDユーザーはDownload Centerに入れんのか?

95 :
FCP使っとけ

96 :
OSをVistaにしたらインストールすら出来なくなってしまった。
パッチやらバージョンアップで対応するのだろうか?
しなさそうだな。

97 :
何でvistaにしたのか、むしろそっちのが気になる。

98 :
何でMSを信じたのか、むしろそっちのが気になる。
だが、Appleを信じないところに共感を持てる。

99 :
はいはい。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【TVMW】ぺガシス TMPGEnc系総合スレ Part61【TXP】 (221)
【USB2】PLEXTOR TV402U 【MPEG,DivX】 (617)
キャプチャ向きのサウンドカード (222)
29.97fpsのMPGを30fpsに変換したい (226)
TvtPlayについて語るスレ Part 1 (686)
動画圧縮コーデックは何使ってる? (802)
--log9.info------------------
極真の指導員だが、不況で道場経営厳しい (926)
「美味しんぼ」が路上戦闘マンガだったら (484)
空手で人を殴り喜ぶ=人間のクズだ!! (263)
50歳を目前にして空手をやるなら (450)
●●● アンチ極珍同盟vs極珍 バトルオフ会スレ (351)
喧嘩に最適な武道・格闘技は何ですか?part12 (208)
☆少林寺拳法の剛法を語る☆その5 (901)
■□■UFC王者の常連 極真空手GSPの偉業 ■□■ (357)
■無試合の少林寺が極真に勝ったの?■ (457)
少林寺拳法の目打金的蹴を語る(古流柔術のも含)0002 (295)
【暗殺君】素肌剣法や剣道はスポーツだ【専用】 (549)
 棒がなけりゃ戦えない剣道最弱  (258)
■■伝統空手を寸止め空手と呼ばれる理由■■ (852)
▲▲▲▲少年部の親達へ一言もの申す▲▲▲▲ (262)
東京で評判の良いキックジムを書き込むスレ (501)
なんで少林寺と伝統空手は弱いのか語るスレ (823)
--log55.com------------------
ジュエルペット サンシャイン
【ip】フレッシュプリキュア! ++FRESH PRETTY CURE++ 209
戦国コレクション 秘宝50個目
Angel Beats!(エンジェルビーツ)Track452
†マリア様がみてる soeur.224†
蒼天の拳総合スレ
魔法少女リリカルなのは総合952なの!
けいおん!!紅茶4603杯目