1read 100read
2012年6月育児474: 勉強について思うところを腹蔵なく雑談し続ける6 (798)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【保護者】放課後学童クラブの実態2【指導員】 (297)
【保護者】放課後学童クラブの実態2【指導員】 (297)
読んで!読んで!==絵本・児童書== 8冊目 (909)
逆子の不安2 (436)
【アクセス厳禁】誤出産の東瑠利子31【府中子蟻注意】 (848)
【新幹線】長距離移動【飛行機】【車】6 (355)
勉強について思うところを腹蔵なく雑談し続ける6
- 1 :10/03/28 〜 最終レス :12/06/09
- 勉強についての意識は、地域や家庭によって大きく差があります。
小・中学生の今はよくても、将来的、全国的にはどうなの?と
親なら気になりますよね。
しかし、成績が良い子の親は、自慢になってしまうので話しづらいし
成績が悪い子の親は、失敗談や身内の恥を話しにくいもの。
実際にはぶっちゃけた話は難しいようです。
ここでは、聞きたかった親たちの本音を知ることができます。
牽制や見栄はいりません。正直な実情、今の気持ち、相談や雑談、
何でも「本音」でお話しください。
ここで垣根をとっぱらって話し合い、皆の知恵をより良い子育てに
生かしていきましょう。
※勉強スレは既にありますが、実用的なあちらとは違ってこちらは
勉強に関する雑談をいつでも歓迎にしたいと思います。
誘導・移動は適宜お願いいたします。
※空気を読むことができない人は、空気嫁を貼られます。
※sage強制ではありません。
前スレ
勉強について思うところを腹蔵なく雑談し続ける5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1236330538/l50
- 2 :
- 過去ログ
勉強について思うところを腹蔵なく雑談し続けるスレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1149379857/
勉強について思うところを腹蔵なく雑談し続ける2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1161050143/
勉強について思うところを腹蔵なく雑談し続ける3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1170713575/
勉強について思うところを腹蔵なく雑談し続ける4
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1188237249/
- 3 :
- >>1 おつ
- 4 :
- みなさんはじめまして。
お子さんを塾に通わせている方に伺います。
お子さんのタイプにもよると思うのですが
うちの子は趣味に没頭するタイプで、忙しいスケジュールの中で無理やり
趣味に集中する時間を作るため、
学校で居眠りばかりして、宿題もせず、叱られてばかりいた様子でした。
学校の勉強は理解出来ているそうです。
本人、塾は辞めたくないそうです。
正直、義務教育の義務って何の義務なのか解らなくなって来てしまいます。
うちの子供にとって最高の教育と、現行の仕組みの間にズレがあるという悩みな
訳ですが、同じジレンマ感じた事のある方、いらっしゃいませんか。
だからといって教育制度を今すぐ変えられる訳もないのでどうしようもないのですが・・・
- 5 :
- つまり、塾と趣味だけ残して、学校は辞めさせたいってこと?
- 6 :
- 私の本音は、ずばりその通りです。
しかし、夫は全く意見が違うし、そのような選択は今の日本社会じゃ
アウトローでしかないし・・・。
- 7 :
- 子供はどう考えてるんでしょうね?
今後塾だけにして、その後良い学校、学びたいことがある学校に進めたとしても、
またそこでも同じことを繰り返すだけだったりして。
就職しても、趣味に没頭して会社行っても居眠りばかりとか・・・になったりして。
まあ趣味で十分食べていけるぐらいになるなら、それはそれで構わないんでしょうけれど。
- 8 :
- レスありがとうございます。
>子供はどう考えてるんでしょうね
なんで学校行かなきゃならないのって言ってます。
特に宿題や提出課題に時間を割く意義を全く感じて無い様子です。
ただ、絵や新聞はあたふたしながらなんとか完成させて持って行ってます。
細っかーく書いた下絵部分に丁寧にちまちま絵具塗ってたり、凝って作ってる事もある。
しかし算数や漢字など、学校の勉強系の提出物は全くです。
・・・多分、これはしなきゃいけない、これはしなくてもいい、みたいなものを
本人の中で決めてるんだろうと。
先生にしたら生意気でしょうがないし、集団生活のルールに頓着してない困りもの
だと思います。
怒られようが罵られようが、とにかく趣味に最大限時間を避けるように生活してるのだと思います。
ある意味覚悟があるのだろうと(^_^;)
命に関わりなければそれでいいかと私は思ってるんですが、
学校側にしてみると非常に失礼だし申し開き出来ないわけですが・・・
将来については、まだ混沌としている様子です。
ただ、学力は学年相応のレベルには到達しているらしく、
塾には遅刻しながらも自分からせっせと通っている所を見ていると、
自分の事に全く無頓着とも思えないんです。
そんな様子を見て、サドベリースクールに入学せせて頂く事も考えましたが、
夫が大反対。
- 9 :
- >>8
灘中高ならそういう子でもやっていけると思う
- 10 :
- >今後塾だけにして、その後良い学校、学びたいことがある学校に進めたとしても、
そんな事って可能なんでしょうか・・・・?
私自身が私立受験して生活一変した経験があるので、
子供に向いた学校があればと思ってはいます。
しかし少なくとも、不登校で中受は無理ですよね。
>またそこでも同じことを繰り返すだけだったりして。
>就職しても、趣味に没頭して会社行っても居眠りばかりとか・・・になったりして。
その可能性もありますね。
でも、義務教育期間中に自殺してしまう子がいたり、
義務教育受けて育った人達が毎年何万人も自殺してる現状を考えると、
義務教育に適応させれば絶対だなんて決して思えない私です。
国は義務教育受ける権利は保障してくれても、幸せは保証してくれないです。
何が幸福かを選ぶのは本人です。その判断や方法を誰かに丸投げしたって必ず幸せに
なれるとは限らない。
だいたい、ブロイラーじゃないんだから、てんでバラバラな家庭で育った長所短所まちまちな
ガキを同じとこ詰め込んで何時間も同じ事させてんなよぐらいに思ってます。
- 11 :
- 親の私の本音がこんなだから、子もそれに倣ってしまっているのかとも思うのですが、
義務としてどうしても通わなきゃならないのなら、
少しでもストレスや軋轢やトラブルの無いようにしてやらないと
可哀そうなのは子供だなぁ...
とは思ってます。
- 12 :
- 父親は逆の立場なんでしょ?
楽な方へ逃げてるだけじゃね?
- 13 :
- 灘の話が出たけど
過去に合格点は足りてるけど
学校休んで塾行ってた奴を大量に不合格にした事があるからなぁ
たぶんそういう児童はいらないという方針だと思うよ
- 14 :
- 絵本作家の五味太郎さんっていますでしょ?
あの方の娘さんが、学校に行かなかった、親もいかなくて良いという考えでした。
大人問題
という本です。
そういう考えもあるかもしれないけど、親の印税で一生食べていくのに
こまらなそうな環境だしな、と思ったのが私の本音ではありますが。
学校に行かないことを肯定しているので、参考になるかもしれませんよ。
- 15 :
-
>楽な方へ逃げてるだけじゃね?
意義を見出せなかったり、面白いと思えない事をするよりも
そうでないものを選んでやる方が抵抗ないと思うので、ラクと言えばその通りかも
しれませんね。
私は子供が自分で向き不向きを選んでるんだろうと解釈してます。
>そういう考えもあるかもしれないけど、親の印税で一生食べていくのに
>こまらなそうな環境だしな、と思ったのが私の本音ではありますが。
ほんと、それが結局問題だなって思います。
アパート一件買っといてやるような事さえできればなんでも好きなようにしろ
と言えるけど、うちはそうじゃないからニート養う財力ないよって言ってあります。
- 16 :
- 結局のところ、一番の問題は、ご主人との話し合いだと思いますね。
ここで、仮に奥さんの意見を全面的にすばらしい、と結論付けたところで、
結局親の一人である父親の意見のほうが重要なわけですし。
ただ、世の中のほとんどの人は義務教育で通う小中学校が、
塾のほうが勉強という面では内容的に優れている、と思っていたとしても、
勉強以外のなにか、良いことも悪いことも、我慢も、理不尽なことも、すべてひっくるめて、
義務教育ぐらいは受けさせたほうが、それも規則正しい生活をさせて宿題ぐらいはさせたほうが、と
思ってると思いますから、奥さんの意見に全面的に賛同するひとは、少ないでしょうね。
受験直前に学校を休ませて塾で猛勉強なんていう話は、時々ききますけど。
- 17 :
- >ただ、世の中のほとんどの人は義務教育で通う小中学校が、
みなさんご意見ありがとうございます。
>勉強以外のなにか、良いことも悪いことも、我慢も、理不尽なことも、すべてひっくるめて、
>義務教育ぐらいは受けさせたほうが、それも規則正しい生活をさせて宿題ぐらいはさせたほうが、と
>思ってると思いますから、奥さんの意見に全面的に賛同するひとは、少ないでしょうね。
おっしゃる通りですね。
しょうがないので、できるだけ学校で浮かないよう、中庸を目指します・・・
- 18 :
- 同意かな
自分もID:7EIaLGl3の子どもみたいな感じだったので
気持ちはすごく分かるんだけど
やっぱり義務教育は受けた方がいい(まぁ高校も行った方がいい)
その中で理不尽の波に飲まれていけば良いと思う
高校生になってそれでも我を通したいなら
選択的に休学したりして自分を見つめなおす期間を設ければいいと思う
まぁ自分の場合の失敗は
生活習慣が確立されてない事から来る
セルフコントロール不全が大きな要因かなと自己分析してるので
子どもには勉強より何より 先ず早寝早起きの徹底をさせてるけどね
- 19 :
- 趣味がどういったものかにもよると思う。
生計を立てられそうなものなら、それに賭けてみるのも一つの方法だとは思う。
バクマンの男の子みたいに、学校はあえて底辺を選んで最低限の労力でこなすとか。
そうでない、ただの趣味なら、趣味の時間や費用を稼ぐために学校に行ったほうがトクかも。
- 20 :
- 金になりそうも無い趣味なら
公務員になるのが一番いいよ マジで
- 21 :
- 四谷偏差値で43くらいが精一杯の子供なんですが、中学受験を断念して
高校受験に切り替えた場合でも、やはりトップ校にいけるほどの学力には
追いつけないでしょうか?
よく、小4時点の偏差値から急に上がることはない(奇跡はない)、
そのあたりの数字で受験期まで推移するといわれますが、小6時点の偏差値レベルで
中学の3年間も行く感じでしょうか。
- 22 :
- 本人が中学受験する気が無いので塾は行ってないけど
とりあえず試しに模試だけ1回受けさしたら40いくつだった我が子(確か6年になる前かなぁ)
今年めでたくトップ公立に合格したよ
めちゃくちゃ塾で頑張って43だったら知らないけど
- 23 :
- >>4はもしかしてこの人?違ったらごめんね
954 :名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 02:34:41 ID:W3vW+1oM
質問
小学校後半(5〜6年にかけて)がほぼ不登校で、出席日数が数日でも
入試の点数が良ければ合格できます?
- 24 :
- 学校は最低限の知識を学び、社会性を養う場だと思う。
子供が将来社会に出ていくために必要なスキルを得るための場と言うか。
- 25 :
- 人間関係を学ぶこともそうだし、これから先、社会人になると、
好きなことだけして生きていける人って滅多にいないわけで・・・
さかな君みたいに生きられれば最高だけど。
「こんなもんやらされなくてもできるし、何の役にも立たんわ」と思う数学や漢字の宿題など、
多少の理不尽は受け入れられる心の余裕を持てる人間になった方がいいと思う。
無駄に思えるだろうけど、人間関係を円滑にやっていくためには、自分が少し折れて
(無駄な作業の指示を出す)相手の言うことにつきあうのも大事だから。
- 26 :
- さかなクンって、何となく学校出はイジメられてたイメージだったけど
実際は中学でカブトガニの孵化に成功して新聞に載ったり輝かしい学生時代だった気がする。
同窓生も「あいつはすごかった」みたいな事を言ってた気がする。
変わってるけど社会性と専門知識どっちもあるから成功してるんだろうな。
私は藤子不二雄大好きなんだけど、友達って本当に大事だと思う。
ちなみにFはコミュ力低く、Aは高いイメージ。
子供にも友達の作り方を一番学んでほしい。あと身の程を知る経験も大事だと思う。
- 27 :
- 世の中には理不尽な虐めで学校に行きたくても行けない子もいるのに
こういう理由で非登校すると、不登校のイメージが悪くなりそう。
宿題や提出物は個人対応だからするしない好きにすればと思うけど、
学校生活を小馬鹿にする価値観って、社会人になってどんだけ利己的なへ理屈人間になるんだろ。
そもそもそれだけ出来るんなら個人塾で集中アップテンポ授業で叩きこんでもらって
「趣味の時間」をつくれるのでは?
- 28 :
- 豚切りでごめんなさい。
前スレ996です。
レスくれた人ありがとう!
さくらんぼ算なんて、全然知りませんでした。
「家では何も教えないでください。学校での教え方が全てです」って
説明会のとき釘を刺されたのは、こういうことなんだね・・・
- 29 :
- さくらんぼ算は下位層のメソッド
- 30 :
- >>23
学校内の環境(担任との相性や友人関係など)で不登校になっていた場合は
中学受験をして小学校時代を知る人がいない環境へいくことで
学校が楽しくなる、学校に行けるようになるってことはあるだろうけど、
小学校時代の不登校が「集団生活はムダ」という本人(と親)の考えからきているなら
どこの学校にいこうと結果は同じだろうね。
そして、私立中の場合は遠慮なく放校にされる。
- 31 :
- 中学受験をする場合、小学校低学年時の学習方法で悩んでいます。(新2年生)
小学校高学年になれば塾にやるつもりですが、それまではZ会のような
学習中心の通信教育を受けさせるべきか、七田式のような右脳系教室で
暗記力、想像力を伸ばした方がいいのか考えています。
七田は見学にいったら暗唱やパズルなどを行っていて、
Z会は資料請求をしましたが、分かりやすそうな教材でした。
- 32 :
- うちは二人とも低学年はZ会(通常コースを先取り)
その後、4年から通塾しました
低学年の時は、Z会やってても余裕があったので
お稽古も遊びも楽しんだし、4年からは学力に余裕があったので、
そんなに苦労せずに志望校に行けたよ
といっても、個人差あることだから、お子さんに合った方法が一番わかるのは
やはり母親だと思うけれど・・・・・・
- 33 :
- >>32
「通常コースを先取り」ってなんでしょうか?
入会時に1学年先から始めることですか?
最初は同じ学年から始めて倍のペースで進んで行くことでしょうか?
初歩的なことですみません
- 34 :
-
倍速も可能だし、学年上のコースを取るのも可能
途中で変更も可能なので、フリーダイヤルで相談しつつ、
親が見極めてあげれば、教材は本当にすばらしいと思う
うちは、家で掛け算割り算の初歩や漢字は大体やってたので、
2学年先のコースを取ってました
倍速は教材をすべてこなすと大変になっちゃうと思いますが、
親が選んで、やるところとやらないところを考えてあげればよいかと
今は中学生ですが、やはり先取りしてやっています
- 35 :
- 読み書き計算なら公文が最強ではないかと。
効率よく機械的に自動的に早く覚えて手間いらず。
公文で基礎計算力つけて百ます計算など難なくこなせるようになり、
読み書きに支障なくなってから凝った問題の出る通信教育などするといいのでは。
日能研は親が準備してやらなきゃならない実験系の課題などもあり、
忙しいお家だと大変かも。観察したものを自分の言葉で考えて
記述するものが多かった。
サピックスはひねくれた算数問題が沢山。算数ハカセなお子様に向いてそう。
Z会は取り寄せた事がないのですが、どんな内容でしたか?
- 36 :
- うちは公文の機械的に覚えるところが嫌だったのでZ会にした
公文の良さも、自分自身がK教材までやったのでそれなりに知ってるんだけど、
それ以上に、自分やわが子にはマイナスも大きいだろうと判断したので
- 37 :
- >>35
> 日能研は親が準備してやらなきゃならない実験系の課題などもあり、
> 忙しいお家だと大変かも。観察したものを自分の言葉で考えて
> 記述するものが多かった。
知の翼は、実験の材料(家にあるものでできる)の準備だけしか、
親の手伝いは必要ないですよ。
子どもが自分でテキストを読んで理解して、問題を解く方式なので、
親は○付けぐらいしか出番無しで、忙しい我が家には大助かりでした。
- 38 :
- >>31
お子さんの性格を一番よく知ってるお母さんしか判断できないことだとは思うけど
低学年(2,3年次だよね?)のころに一番大事なのは以下の四つだと思う。
読んで楽しむだけでなく、追求して調べてのめりこむ系の読書
人の言うことを集中して本気で聞く態度
甘やかさないが必要なときにじゅうぶんに与えられる愛情
丁寧で正確な字
学校の、感想みたいな答でマルがもらえる国語と違って、緻密で正確な読解を求められるから
調べ物(趣味の電車でもなんでもいい)なんかで説明文を読む時間を取っておくといい。
本気で聞く態度は高学年からじゃ遅いと断言できる、これができてない子が第一志望に落ちていた。
愛情は子供が感じられないと意味がないから、受験準備のうちこそ実は大事。
正確な字を低学年のうちにできていれば今後いくらでも早くメモや計算や宿題ができる、これは不可欠。
これができていたら公文なり検定なりZ会利用なりで、計算と漢字中心に先取りでいいんじゃないかな。
社理は国語と算数より優先するものにはならないから(点数でも)
理科は低学年向けの実験教室や科学館博物館通い(月イチでもいいから継続)
社会は家族旅行、桃鉄、歴史漫画、小学生新聞くらいでいいかと。
日能研から出てる「けいさんとじゅくご」あるよね。
うちはあれをしつこくやったよ。安いしw
もちろん四谷でもどこでも似たようなのはあるから、どれでもいいけど。
まずは先取りして計算も熟語も毎朝少しずつ。一冊やったらもう一回繰り返す。
正解したものを間違えるときもあるから、「一回わかったと思ってもダメなんだ」って感じるよ。
負担の軽いものを与えて、積み重ねで自信をつけさせるのがおすすめ。
うちは「正確な字」で大後悔したクチです。どうぞ受験生活を親子で有意義に過ごしてね。
- 39 :
- 教育と洗脳の違いって何だろう。
- 40 :
- 自分で考えられる力をつけるのが教育
自分で考える力を奪うのが洗脳
じゃないかな?
- 41 :
- なるほど。
- 42 :
- 教育、どこまでが親の責任なのかとたまに思う。
成績悪かったら親のせいかなあ。
- 43 :
- 俺成績悪かったけど
親のせいなんて思ったこと無いけどな
- 44 :
- 担任に「学力は親御さんの努力次第です」って言われたり
塾や教材の勧誘の人に「ゆとり時代に親が何もしなかったら落ちこぼれ確実」と言われたり
東大合格者の母親は専業主婦が多いとかのテレビで
それに偉い人が「親の支えなくしては東大は無理」とか言ってたりすると、
親の責任のような気がしてくるよね。
でもこれは洗脳だったりして。
- 45 :
- 自分の子供時代よりも、子供の勉強ができなかったら、自分のせいかも。
- 46 :
- 旦那の頭と環境は?
- 47 :
- 春休みももうすぐ終わりだが、うちの子はほとんど勉強してない。
それを愚痴るつもりもないんだけど、みんなのところは正直どのくらいやってますか?
鉄緑会でバリバリっすよーの子もなかにはいるだろうけどw
自慢と卑下をいっさいなしに、まじめにちょっと聞きたい。
平日と休みの日、どんな感じに勉強してる?
うちは中二。平日はほぼゼロ、宿題は学校でやったりごまかしたりで部活と食欲命。
休日はゼミをちょっとはやる約束なのでだいたい机に向かうが、時間、内容はまちまち。
30分やるときもあれば、5時間くらいやるときも(検定前とか)。
で、テスト前の平日にはやるかというと、前日にしか机に向かわない。点数、よくもない。
それでも本人の志望校は、偏差値がバカ高いところらしい。
思春期だけに、あまり勉強に口を出すと反抗したくなるだろうから言わないけど
今からよっぽどやらなきゃ、解答用紙に名前書いて終わりなんじゃないのって言いたいw
- 48 :
- >>47
中2は、ゆとり教育のしわ寄せが、1番きついカリキュラムだと思う。暗記する量が、中2でいきなり増える。
- 49 :
- >>47
うちの子小3だから全然参考にはならないだろうけど、平日は1時間くらい。
休日だと30分くらいかな。
春休みだから何かをプラスとか、そういうのは一切ない。
やってるのは塾の宿題4ページとチャレンジ。
宿題は必ず毎日やる約束(出来ないなら塾はやめる)で、塾行きたさに毎日頑張ってる。
勉強が好きって言うより、塾の友達に会うのが楽しみみたいだけどw
本当はチャレンジも毎日やる約束なんだけど、
これは休日になるとどうもやらなくなる。
平日は朝起きたら塾の宿題、夕方帰宅したらチャレンジという流れでやってるんだけど、
休日は帰宅したらお風呂に入ってすぐ就寝という場合も多々あるからしょうがないのかな。
それを見越して朝のうちにやるように言ってるんだけど、それだと朝の負担が大きいらしい。
まあ普段結構いろいろ頑張ってるから、休みの日くらいはいいかと思ってる。
- 50 :
- >>42
中2なら進路を真剣に考えたほうがいいのでは?勉強というより
嫌いなのに勉強勉強と思わないほうがいいと思うよ
例えば手に職つける教師になるとか管理栄養士になるとか高卒公務員狙うとか
看護師とか・・真剣に今からどういう進路を取るか考えたほうがいいよ。自営業じゃないのなら
まず勉強より、どういう職につくか、を考えて今どうすればいいのか?親はどう導けばいいのか?
を考えて対策をとったほうがいいと思う
運動が好きなら自衛隊に入るのも良いんだし。ニートになるよりは
とにかく、どういう就職をするのか、という進路の方を真剣に考えたほうがいいよ
そこから逆算して高校では勉強をさせたほうがいい
美術系に進むのならそういう美術の塾へ行ったほうがいいし
情報系に進むのならプログラミングの勉強もあるし
会計に進むなら会計の資格を取るとか色々ある
数学を得意にして理系の大学行って、就職するてもあるし
そのために、中学のときの今の勉強があるんだよ
一番ダメなのは何とな〜くで文系の大学(私学)行ってしまって
スーパーとか介護しか就職口が無いって日本の現実に、そのときに気づくうちの子みたいな場合だと思う
部活も何のためにあるかというと将来の就職のためにあるんだよ
日本では、大学に入学するまでそういうことを教えないからね
本当にダラダラと生きてきた愚息を持つ母からのアドバイスでした
今は実感無いかもだけど、ほんと勉強は何のためって就職のためだから
いくら成績が良くて勉強が良くても進路間違えるとそこで終わり
ぶっちゃけると日本はいくら偏差値高い私大でも文系だとほんと今、職が無い
出来るなら数学得意で理系に進む子のほうがいいよ。それか専門職ね
息子は中三がターニングポイントでした。あのとき気づいてれば・・
- 51 :
- 新小4は今日は0時間、学力コンクール前は1日1〜2時間。
普段は40分くらい。
テスト類は私の子供時代よりはいいけど、勉強は好きじゃなさそうだよ。
- 52 :
- 新中3は高望みな高校を目指しているので、春休みは3時間勉強3時間塾。
昨日は模試前なので家だけで5時間くらい頑張ってた。
偏差値馬鹿高な高校を志望しているなら、模試受けさせたら?
自分の立ち位置が判ると勉強する気になるんじゃないかな。
…はい、うちのは目標まであと偏差値10近く足りませんw
下の新中1はソコソコ机には向かってますが正味1時間程度か。
こっちは出来るほうなんだけどコツコツが苦手。
小学校のうちはこれで何とかなってたけど…
入学後の試験で奈落に突き落とされるタイプだなw
- 53 :
- 舞台度胸(本番で実力以上の力を発揮)ってどこでつければいいのかな。
私自身は、わりと舞台度胸があるというか、本番前までに8の仕上がりでも
本番になると10以上の力が出るタイプだったけど
子供は10の準備をしていっても本番だと8か9しか出せないタイプ
もうそういうタイプだと割り切って、本番前までに12の力をつけるしかないのだろうか
- 54 :
- やっぱ性格だと思う。能力とも言うかもしれない。
テストか本当の舞台かにもよるのかも。
うちの子は気負いなく8の仕上がりを8だけ出す、でも一回ドツボにはまると
何度でも失敗する凡人タイプ。
- 55 :
- 本番で力を発揮って、12分に準備してって場合と、
普段あんまりやらないけど、ここぞというときにがんばるって感じじゃない?
そんなにうまい話は転がってないと思うぞ。
99点と100点の差って大きくて、99点は99点だけど、
100点は150点の実力で取ってる場合がある。
- 56 :
- 参考になりました、ありがとうございます!
>>48
知らなかった……中二病の時期にそれがくるとはショック
>>49
立派だなぁ、爪の垢くれ
>>50
ためになります、将来は医者になるとか東大行くとか言ってるから(←ここは笑うところ
遅かれ早かれ挫折のときが来るだろうから、それも見越して将来を広く考えさせます
>>51
学力コンクール?賢そう、知性の光がまぶしい
>>52
模試、調べてみます、考えもしなかったw
うまくモチベーションにできるよう考えていきます
- 57 :
- 高校の入学式済ませた。ご夫婦で出席される家庭が多くてびっくり。
4年前 数組。今年 半数以上。学校が違うから校風なのかもしれない。
- 58 :
- 私の母に言わせると、最近は小学校の入学式・卒業式に
出席するお父さんが多くてビックリだそうな。
自分が親だった時代だには考えられないらしい。
東大の入学式なんかだと、両親はもちろん祖父母まで出席するのもいまや珍しくないらしいからね…。
校風というより時代の違いなのかも。
- 59 :
- >>58
私の周囲でも小学校の入学式に出るパパ多し
出ない我が家は気の毒がられるw
3年前はここまではなかった気がするなぁ
- 60 :
- 春休み明け課題テストの英語で92点だった中2。
平均点が65点ぐらいだったらしく、友達に「」といわれたそうな。
深い意味がないことは本人もわかってるけれど、何だか傷つく感じ。
スポーツが出来る子は尊敬の眼差しで見られたり、栄光顕彰とかされたりするのに、
勉強できる子は冷やかされたり、あげくはかえって馬鹿にされたり、なんか理不尽だわ。
- 61 :
- >>60
そんな奴気にするだけ時間の無駄
って早くわかって欲しいよね。
うちはまだ小学生だけどそういう子数人いるみたいよ。
スルースルー、が合言葉。
目標を持って頑張ってる子は他人の隠れた努力も認めるから
全然ひねくれてないよね〜と、親子で愚痴ってる。
社会人でもよくいるよ、と話したらうげぇな顔してた。
- 62 :
- 下々の者には言わせておけ、って言ってあげてね。
- 63 :
- でも、それをリアルで言わないようにも言ってあげてね。
- 64 :
- 学校によるよね。
出来る子が尊敬される学校もちゃんとある。
高校になったら上位行ほどそんな雰囲気だし。
言いたいやつには言わせておいて、あとで笑えばいいんだよ。
- 65 :
- >>61-64
愚痴にレスありがとう。
ホント体育会系がエリート!みたいな雰囲気の地域なので、
何かカッチーンとくることが多くて、
高校だと受験である程度レベルが揃うから雰囲気変わるんだろうけど、
公立中学じゃ仕方ないよね。
クラス替えで結構成績の良い子が集まったからマシになるかと思ったんだけどな。
- 66 :
- 私も昔から「勉強できる=ガリ勉=スクールカースト下位」的な扱いに納得いかなかったけど
冷静に考えると勉強できても何もカッコ良かったり輝いてたりはしないんだよね。
勉強できるだけだと、対人面では「何も取り得がない」状態とほぼ同じなのよね。
で、妬まれる分だけ地位が下がる。
うちの子もカッコいい特技ないなぁ。
- 67 :
- ほんとに勉強出来る子は下の扱いになる?
うちの息子、小学校時代は確かにテストで満点取ってたら
「ガリ勉!」なんて聞こえよがしに嫌がらせされたけど、
中学上がったら成績順位がマトモに出てくるから一目置かれて、
小学校時代に走るの速い子と同じくらいの扱いになったから、
「俺、中学生になってホント良かったよ…」ってよろこんでたよ。
まぁ、部活でもレギュラーで頑張ってるけど。
- 68 :
- 小学校のときはいじめに発展したなあ。
塾に行けないようテキストを全部盗んだり殴ったりは、まだ序の口だった。
成績のよい子が悪い子グループから順に狙われていたみたいだよ。
動物園の猿山のほうがずっと民主的だなと思った。
中学では、中途半端な成績の子が嫌がらせしてくることがあるかな。
知恵がついたぶん、その二面性が怖いね。
親は、子供が悪さしてることを認めない。だから揉める。
- 69 :
- いじめについてのHP見たんだけど、
勉強が出来る子は「集団」に貢献していないから一目おかれるようにはならないと。
スポーツが出来ると体育の競技で「集団」に貢献するよね。
だから人気者。
なるほど、と思った。
うちは親も含めてスポーツで貢献できる人間は皆無・・・
- 70 :
- 結局性格でしょうね。
クラスの共同作業も率先してやるような子は信頼されるけど、自分のことばかり
しかやらない子はみんなから信頼されない。勉強が出来るかどうかとは関係なさそう。
- 71 :
- 共同作業を率先してやるような子は「点数稼ぎ」だの「いい子ぶってる」だの言われて、
かえってクラスの中で浮くらしい。
ほんと中二病まっさかりw
- 72 :
- >>69
なるほど、集団への貢献度か
だから、進学校では成績優秀だと一目置かれるんだね
- 73 :
- >>71
それは単にほんとに点数稼ぎなんでしょう。
- 74 :
- スポーツ以外で、集団に貢献できる事って何かないのかね。
係や委員会の活動だと>>71が言うような状態になりかねないし、
面白い事が言えたりするといいんだろうけど。
せめて集団競技で足を引っ張らない程度には、スポーツ出来るほうがいいんだろうな。
長縄跳びで毎回止めてたりすると、どうしても非難されちゃうよね。
- 75 :
- 非難されて当然の雰囲気を作っちゃうとまずいかも。
非難しても、出来ない子が出来るようにはならない。
子どもの学校では、出来ない子を出来る子が教えたりして協力しあってるよ。
それが本当の集団活動だと思う。
私が中学の時、毎日班ごとの小テストの成績が貼り出された。
成績が一番悪い班をみんなでバカと罵れ、と先生に言われたよ。
調子に乗って言ってる人もいたけど、あれは地獄絵図だった。
みんな必死で勉強したけど、出来ない子は班のみんなに責められて大変だった。
私は責めなかったし、責められることもなかった。責めて出来るようになるわけじゃなし。
あのバカ教師だけは今でも許せないわ。クラスの雰囲気は最悪だったからね。
- 76 :
- 高校野球と同じぐらい、算数オリンピックがリスペクトされたらいいのにね。
- 77 :
- 体育でも勉強でも、集団にこだわる事自体がそんなに良いもんじゃ無いと思うよ。
結局そういう事自体が一人一人を蔑ろにしてしまう原因になるから。
- 78 :
- 学校によってはそういう事もちゃんとしている。
- 79 :
- みんなと仲良くするのが一番の貢献だと思う。
親切にする、悪口を言わない、誉める、いつも笑顔。
これで勉強までできる子って、やっぱすごく優秀だった。大人なんだよね。
- 80 :
- 思い出したから書くよ。
近所の中学の門を通りかかったとき聞こえてきた、男の子たちの声。
なんか「障害者」とか言い合っていた。
お互いふざけるにしても悪口にしていいことと悪いことがあると思った。
障害者をバカにする空気は、なにかができないとか役に立たない人間を切り捨てる冷たさと同じだよね。
たとえ結果として他者に貢献してなくても、最低限尊重はされないとつらい。
努力して結果を出す人はえらいけど、その考え方が短絡的に、結果を出さない人の価値が低いんだというほうにいくと危ない。
結果を出そうとする努力は大事だけど、それでも結果だけで判断しちゃいけないんだよ、という
大人でもなかなか難しいものを覚えていかなきゃ。覚えていってほしい。
まだ心身ともに成長の過程だから、子供らにもすぐにはわからないだろうけど。
- 81 :
- 私自身が、ガリ勉タイプでテストと絵しか取り得が無かったから、かなりバカにされた。
典型的ネクラ・オタクの属性しか無かったのに、自分としてはサブカル系だと思って悦に入っていた。
こんなひねくれた奴だったらポツンでも当然だと今となっては思うけど、
当時はレベルの低い奴らに合わせる必要なし!と厨全開思想だった。
思い出すと本当に恥ずかしい。
- 82 :
- 学校生活しか知らないから子供はかわいそうだね
- 83 :
- 十代のころを思い出すとだいたいみんな恥ずかしいものだと思うよw
勉強だけでなく成長してるんだけど、あまり親に気持ちをオープンにしなくなっていくから
わかりやすい勉強のことに口出ししがちになっちゃうね。
大人は子供を結果だけで言わないようにしたほうがいいんだろうな。
「かけっこで一位になったからえらい」というだけじゃなくて
「一位になったのもすごいけど、そのために本気でがんばったのが超えらい」って。
- 84 :
- 勉強そっちのけで本ばっかり読んでる。
テスト前でもそうだったらどの程度介入すればいいかな……
なんのことでも集中していれば声をかけるのは控えたいんだけど、テスト前日くらい
ちったあ勉強してくれというのも本音です。
- 85 :
- うちは小4なので、参考になります。
なるほどなるほど。。
今のところ、勉強は嫌いではないが、漢字書き取り(同じ漢字を何回も書く)や
8桁以上の足し算引き算の宿題が出ると半泣きでいやいややってます。
でも、宿題=やらないとやばい が成立したのでほっと一安心。
理科や算数は好きだけど、国語の長文読解ものや文法が苦手。
どこが修飾語かわからなくてうなってます。
作文も苦手。
男の子っぽいんでしょうか?
- 86 :
- >>38
とてもわかりやすくて参考になります。
新4年です。
質問ですが、計算漢字の先取り・・というのは
どのくらいの先取りをすればいいとお考えですか。
小3までは、あまり先取りしてしまって学校での教え方と違ったら
どうかなと思い、習ったら復習というやり方できました。
でも先日参観があったのですが、やはり予習も大切だなと。
4年からの家庭学習のありかたを模索しています。
- 87 :
-
子供の勉強にPCソフトの類を利用されている方いらっしゃいますか?
遊び感覚で勉強(正確な書き順、九九の計算)などを覚えて欲しいと思ってるんですが・・・
- 88 :
- 有名だけどすうトレとか?かけ算のリズムにのった読みを聞いているとなんとなく
覚えちゃうし育成要素があるから繰り返したくなるみたい。1年生で好きに遊んでいるだけで
九九と小数点を理解したよ。
- 89 :
- パソコンのモニターは目が疲れるから、子供には向かない気がする。
子どももちょっとタブレットとかで遊ぶと、すぐ頭痛いとか言って寝そべってるし
何かソフト使うならDSソフトの方がいいような気がしてる。
- 90 :
- うちの子だけかもしれないけど、集中してPCの画面を見てると疲れるし
体調によってはかなりイライラするみたい。
中学生以上なら本人しだいだけど、小学生以下だったら視力も心配だしやめたほうがいいと思う。
筆順や九九など、それこそ机に座って先生の言うとおりにやっておうちでも確認してやれば
必ず身につくわけだから、そういう習慣を小さいうちからつけるためにも、
「遊びながら」じゃないほうがおすすめ。
売るほうは買ってほしいからメリットばかり言うけどね。
勝手に覚えちゃうならまたあれだけど、筆順は小さい子用のでいいのが腐るほどあるから、
そういった手書き用のものを与えて、うまくいったときに喜んでほめてあげたらじゅうぶんだと思う。
「がんばり屋さんだね」って言って育てて「自分は努力家だ」という自信をつけてあげるためにも。
- 91 :
- 努力しないで〜
遊びながら〜
一日15分で〜
みたいな謳い文句の教材は基本無駄だと思ってる。
- 92 :
- パソコンは道具だから、レポート作るとか、調べものするとかに使うもので、
これで勉強するというのは違うと思う。
- 93 :
- 勉強していると思ったら変なサイト見てたとかね。「お母さんも見てたじゃーん(2ちゃん)」なんて
つっこまれたらどんな顔したらいいのか分からないね。
PCで勉強なら塾行かせた方をとるな。
- 94 :
- テンジンやってる人っていないのかなー。
自分的にもテンジン(PC)で勉強ってすごい否定的だけど、テンジンって儲かってそうだからやってる人多いのかなーって勝手に想像。
- 95 :
- 1年分や数年分をまとめてとるような教材は、
柔軟性がなくてだめだよね。
合わないものを子供に長期間押し付けることになるし。
高すぎるのは詐欺っぽいよね。
- 96 :
- 進むばかりでなく復習も混ぜつつ、毎日勉強するのがいちばん地道に勉強が身に着くと思う。
- 97 :
- >>90
モニターが疲れるという人はいるよ。
- 98 :
- うちはうしろめたい日だけ勉強するようになってしまったw
テストがやばかったとき
提出物出してなくてしかられた日
門限破った日
その他怒られたくない場合
黙って自分から机に向かうんだけど、半分以上はポーズなんだよなあ
それでもやらないよりましだが
- 99 :
- 四谷統一テスト受けることにしたけど、
小学校の理科と社会が田舎仕様で、
問題が全然解けなさそう。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ107 (556)
格安で園グッズ作れだと!? 11 in育児板 (853)
有名人の妊娠 育児 出産 総合スレ77@育児 (393)
【それでも】夫に一言!!統合スレ28【父親?】 (363)
真ダサママがマターリ語り合うスレ5 (837)
ベビーカーが邪魔だったから蹴飛ばしてやった! (342)
--log9.info------------------
【元ももクロ 】高井つき奈【元SKE48】 (401)
桃瀬美咲 (373)
Perfume コピー商品詐欺師情報 プロモ盤 (401)
【アイドリング!!!13号】長野せりなPart14 (644)
佐山彩香って 超かわいいな! (805)
【わたしのももで】高城亜樹Part2【目一杯抜いて!】 (467)
【カナチチ】次原かな応援スレA【カナジリ】 (689)
なぜ Aira Mitsuki は全く売れずに終了したのか? (310)
磯山さやかちゃんにしてあげたいコト (341)
【AAA】 宇野実彩子 うのみさこ Part3 【トリプルエー】 (874)
J-POPアイドルとK-POPアイドルについて語るスレ (252)
こんなスザンヌは観光大使辞めてしまえ (313)
アンチ南明奈パンチラ3枚目 (586)
鷄ガラ腐れババァ井上和香 (307)
アッキーナこと南明奈のスレ18 (939)
【まなてぃ】真奈Part6【小悪魔?】 (855)
--log55.com------------------
身長が同じ位のカップルいる?part10
【学歴】格差恋愛カップル part3【収入】
恋人はいるけど友達がいない
☆片思い→告白→NG→OKから始まったカップル★6
恋人の部屋の本棚で見つけた嫌な本 2冊目
【心温まる】街で見かけたカポー【ほのぼの】part8
恋人から言われた微妙な言葉(´・ω・`)pt11
【まだ】先走りな恋人 2倍速【早いよ】