1read 100read
2012年6月将棋・チェス578: 今の里見香奈と同じくらいの強さであろう男性棋士 (334) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
mtmtこと松本博文について語ろう (276)
何やっても強くなんねーーーー (309)
◆◆◆東京将棋会館◆◆◆ (902)
棋戦情報総合スレッドその100 (904)
☆。.:*・゜森内俊之 Part49.。.:*・゜☆ (536)
将棋板の住民ってどんな音楽聴いてる? (459)

今の里見香奈と同じくらいの強さであろう男性棋士


1 :10/11/14 〜 最終レス :12/06/19
淡路仁茂九段

2 :
マジレスでクマーあたりだと思う

3 :
万年C級とかフリクラ棋士と言いたいところだが、彼らが本気で指したら(早指しは除く)
女流トップ程度ではとてもじゃないが勝ち越せないだろうね。

4 :
>>1
羽生名人に勝ち越しほぼ確の淡路先生なめんな

5 :
>>2
マジレスするとクマーなめすぎ
女流なんかに比べたらずっと勝率高いし竜王戦は5組だぞ

6 :
矢倉

7 :
       レート
羽生善治 1913
    ・
    ・
    ・
奨励会員 1459
アマチュア1396
    ・
    ・
    ・
武者野   1233(初〜2段くらい?)
http://homepage3.nifty.com/kishi/ranking2.html

8 :
武者野ならいけるか
森信あたりだとまだ森のが強そう

9 :
細くやるとキリがないけど将棋世界の特集見た感じでは期待の若手>里見はほぼ確定っぽいよなあ
冴えないプロよりは良さそうだけど

10 :
藤倉

11 :
>>10
藤倉よりは強そう

12 :
武者野&女流トップ=初段〜2段くらい?

13 :
>>9
そりゃ期待されてる若手が女流より下なわけないだろ
やっぱり候補は藤倉かな…
実際がどうであれ名前上がる時点で終わってるけどな
藤倉よく三段リーグ抜けれたな、里見はせいぜいニ段だろうに

14 :
おまいら藤倉先生を馬鹿にしすぎ
対女流棋士の成績は勝ち越してるんだぞ
藤倉勇樹 4−2 女流棋士
2003年 10月03日 ○ 藤倉勇樹 中井広恵 ● 第45期王位戦 予選 1回戦
2004年 01月06日 ○ 藤倉勇樹 中井広恵 ● 第35期新人王戦 本戦 1回戦
2005年 05月18日 ● 藤倉勇樹 清水市代 ○ 第77期棋聖戦 一次予選 1回戦
2006年 07月29日 ○ 藤倉勇樹 矢内理絵子 ● 第55期王座戦 一次予選 1回戦
2008年 07月14日 ○ 藤倉勇樹 石橋幸緒 ● 第50期王位戦 予選 1回戦
2010年 07月01日 ● 藤倉勇樹 清水市代 ○ 第82期棋聖戦 一次予選 1回戦

15 :
つまり清水をものさしにして、清水よりも弱ければ藤倉と同等ということか

16 :
しかし野田とか伊藤博文とかおっちゃん棋士にもやられているよね。
勿論たった1局で判断してはいけないけど

17 :
清水は女流トップの中では男性棋士に比較的弱いほうなのに
藤倉は何か将棋以外の理由で清水が苦手なのかもしれん

18 :
セサミン
サトミン

19 :
>>17
清水は弱いほうではないよ
女流トップ級の対男性棋士の平均勝率は2割ぐらいだが、
清水は20代の時の勝率が1割台前半とかなり悪かった
しかし、30代での勝率は2割以上で、むしろ強いほう

20 :
里見香奈VS男性棋士
2008年
02月13日 ● 先 糸谷哲郎 第39期新人王戦
2009年
01月09日 ○ 先 稲葉陽 第40期新人王戦
01月19日 ● 先 金井恒太 第22期竜王戦 6組
05月29日 ● 後 糸谷哲郎 第40期新人王戦
07月11日 ● 後 遠山雄亮 第58期王座戦 一次予選
07月16日 ● 後 伊藤博文 第3回朝日杯 一次予選
12月24日 ● 先 島本亮 第23期竜王戦 6組
2010年
01月15日 ○ 先 吉田正和 第41期新人王戦
04月30日 ● 後 豊島将之 第41期新人王戦
06月11日 ○ 後 矢倉規広 第82期棋聖戦 一次予選
06月11日 ● 後 菅井竜也 第82期棋聖戦 一次予選
07月12日 ● 後 野田敬三 第4回朝日杯 一次予選
07月18日 ● 先 小林裕士 第60期NHK杯戦 本戦
07月31日 ● 後 佐藤慎一 第59期王座戦 一次予選
09月16日 ● 先 阿部健治郎 第19期銀河戦 Eブロック
12月23日 ? ? 吉田正和 第24期竜王戦 6組
?月?日 ? ? 牧野光則 第42期新人王戦

21 :
そろそろ、ピチピチ若手棋士ばかりと当てるの止めないか
あー、けど、千円札とかジャングルにも負けてるのね

22 :
>>17
男性の前ではかわいく見せようと手がすくむ市代様だが…
http://www.shogi.or.jp/player/ph_kishi/huzikura.jpg
中倉宏美様にしか見えない男じゃ興味ないでそ?
と言うのが私の読み…

23 :
清水は0勝11敗のNHK杯の印象が悪すぎる。
中井が3勝4敗と健闘してるだけに。里見が清水みたいにならなきゃいいが。

24 :
やっぱり里見もふつうに女流の強さだよなあ

25 :
マイナビ予選を圧倒的な強さで勝った翌日、NHK杯では小林裕士にフルボッコされてたな…

26 :
武者野でも勝率3割9分くらいだから女流よりかなり強いでしょ。
里見では男にまじって10局中4局も絶対に勝てない。

27 :
>>26
武者野は今年、去年の成績を見るともう・・・・

28 :
公平にみようぜ
http://homepage3.nifty.com/kishi/ranking2.html
1450を3段ラインとみて、1550が新4段。1350が2段ライン。
1250が初段ラインなんだけど……あれれぇ

29 :
植山

30 :
くまーは清水に連敗中だが・・・

31 :
客観的な評価はレーティング
将棋世界の男性棋士との企画で辞退者あり
あとは里見の「こいつなら勝てそう」という主観があればさらに評価は定まるが
ぜったい言わないだろうな

32 :
現女流三冠でもフリクラと総当たりしたら4割勝つのは厳しいだろう。
地方から出てきて研究会等でぶつかり稽古でもしないと
現状以上の棋力を身につけるのは難しいと思う。

33 :
http://homepage3.nifty.com/kishi/2008R/1998.html
1勝25敗は熊坂でも武者野でも一緒にされたないわな

34 :
公平に、24レ-トで、3000が3段、2800が2段、2600が初段、2400が1級でよくね?

35 :
3000点で三段なわけねぇw
2400点で1級あるわけねぇw

36 :
レーティング、女流は全部一緒、そりゃないだろうということで、
・里見対男性棋士戦だけ、
・2007年1500でスタート、でシュミレーションしてみました。
前  後 勝敗 増減 対戦者 期待勝率
2007 1500 1494 ●  -6 糸谷 1576 39.2%
2008 1494 1504 ○ +10 稲葉 1585 37.2%
2009 1504 1498 ● -6 金井 1601 36.4%
1498 1494 ● -4 糸谷 1670 27.1%
1494 1486 ● -8 遠山 1507 48.1%
1486 1475 ● -11 伊藤 1349 68.7%
1475 1466 ● -9 島本 1419 58.0%
1466 1475 ○ +9 吉田 1505 44.4%
2010 1475 1472 ● -3 豊島 1732 18.5%
1472 1482 ○ +10 矢倉 1572 35.9%
1482 1475 ● -6 菅井 1548 40.6%
1475 1464 ● -11 野田 1317 71.3%
1464 1460 ● -4 小林 1653 25.2%
1460 1453 ● -7 佐藤 1494 45.1%
1453 1448 ● -5 阿部 1584 32.0%
2011 1448 ? ? ? 牧野 1537 37.4%
? ? ? ? 平藤 1505 41.0%
現在1448 = 114位/160人中というポジションとなりました。

37 :
買った福袋の中に里見香奈との券が入っていたw

38 :
>>36
その計算をするときは、1400開始1400終了のように、しなくてはならない。
そうしないと、俺1500開始16点減点1484点となる。
______前  後 勝敗 増減 対戦者 期待勝率
2008 1494 1504 ○ +10 稲葉 1585 37.2%
2010 1466 1475 ○ +9 吉田 1505 44.4%
2010 1472 1482 ○ +10 矢倉 1572 35.9%
2007 1500 1494 ●  -6 糸谷 1576 39.2%
2009 1504 1498 ● -6 金井 1601 36.4%
2010 1498 1494 ● -4 糸谷 1670 27.1%
2010 1494 1486 ● -8 遠山 1507 48.1%
2010 1486 1475 ● -11 伊藤 1349 68.7%
2010 1475 1466 ● -9 島本 1419 58.0%
2010 1475 1472 ● -3 豊島 1732 18.5%
2010 1482 1475 ● -6 菅井 1548 40.6%
2010 1475 1464 ● -11 野田 1317 71.3%
2010 1464 1460 ● -4 小林 1653 25.2%
2010 1460 1453 ● -7 佐藤 1494 45.1%
2010 1453 1448 ● -5 阿部 1584 32.0%
2011 1448 ? ? ? 牧野 1537 37.4%
? ? ? ? 平藤 1505 41.0%

39 :
___↓アマの期待勝率と点数の互換___勝ち300ー443点⇒まだ足りない
▽599/500⇒93%⇒
▽499/400⇒87%⇒
▽399/300⇒82%⇒1732
▽299/200⇒75%⇒1653/1601
▽199/100⇒65%⇒1585/1505/1572/1576/1507/1548/1584
▽099/000⇒55%⇒1419/1494
▲001/100⇒45%⇒1349/1317
▲101/200⇒35%⇒
▲201/300⇒25%⇒
▲301/400⇒18%⇒
▲401/500⇒13%⇒
▲501/600⇒09%⇒
▲601/700⇒06%⇒
▲701/800⇒04%⇒
▲801/900⇒03%⇒
▲901/999⇒02%⇒
▲1000差以上⇒01%⇒________________
対3桁レ−ト⇒⇒00%⇒⇒(除く?レ−トに限る/小数切捨て)

40 :
概算で1230点といったところ

41 :
___↓アマの期待勝率と点数の互換___勝ち300ー443点⇒まだ足りない
▽599/500⇒93%⇒1732
▽499/400⇒87%⇒1653
▽399/300⇒82%⇒1601/1585/1584/1576/1572
▽299/200⇒75%⇒1507/1505/1494
▽199/100⇒65%⇒1419
▽099/000⇒55%⇒1349/1317
▲001/100⇒45%⇒
▲101/200⇒35%⇒
▲201/300⇒25%⇒
▲301/400⇒18%⇒
▲401/500⇒13%⇒
▲501/600⇒09%⇒
▲601/700⇒06%⇒
▲701/800⇒04%⇒
▲801/900⇒03%⇒
▲901/999⇒02%⇒
▲1000差以上⇒01%⇒________________
対3桁レ−ト⇒⇒00%⇒⇒(除く?レ−トに限る/小数切捨て)

42 :
イロ式なら……1300機軸(総勝ち数3勝/96点⇒103点)
3点⇒1732
4点⇒1653
6点⇒1601/1585/1584
7点⇒1576/1572
8点⇒1507/1505/1494
11点⇒1419
14点⇒1349
15点⇒1317

43 :
データ正しいか分からんけど、参考になるかも
過去スレ 将棋倶楽部24の「Xは誰だ」(2007年)より
@Xの戦績
01月の@X 中田  功    七段  182局170勝11敗1中断 勝率0.939 R2699
02月の@X 中井広恵女流六段  017局013勝03敗1中断 勝率0.812 R2426
03月の@X 北浜  健介  七段  044局041勝03敗0中断 勝率0.931 R2698
04月の@X 島    朗    八段  022局020勝02敗0中断 勝率0.909 R2573
05月の@X 横山  泰明  四段  030局029勝01敗0中断 勝率0.966 R2844
06月の@X 上野  裕和  五段  018局013勝05敗0中断 勝率0.722 R2344
07月の@X 平藤  眞吾  六段  061局052勝09敗0中断 勝率0.852 R2427
08月の@X 戸辺  誠    四段  049局045勝04敗0中断 勝率0.918 R2639
09月の@X 大平  武洋  五段  119局110勝09敗0中断 勝率0.924 R2520
10月の@X 田村  康介  六段  297局271勝26敗0中断 勝率0.912 R2462
11月の@X 村山  慈明  五段  054局051勝03敗0中断 勝率0.944 R2723
12月の@X 伊藤  真吾  四段  028局023勝05敗0中断 勝率0.821 R2382

44 :
>>43
田村の対局数が凄いね

45 :
_│*上│下│引│___│_記録_│_____│_信頼値_│下手│____│
月│*手│手│分│=勝率=│連│推定│他社指標値│=必要棋力=│逆算│=実名=│
 ̄│*勝│勝│他│ ̄ ̄ ̄│勝│点数│ ̄(当時) ̄│95%│98%│棋力│ ̄ ̄ ̄ ̄│
*1│170│11│*1│93.9%│36│2790│2775/1550│2700│2670│2170│中田_功│
*2│*13│*3│*1│81.3%│*9│2500│2375/1300│2250│2200│2165│中井広恵│
*3│*41│*3│**│93.2%│18│2866│2825/1600│2635│2600│2270│北浜健介│
*4│*20│*2│**│90.9%│11│2710│2875/1600│2426│2384│2185│島__朗│
*5│*29│*1│**│96.7%│21│3052│2750/1550│2900│2787│2287│横山泰明│
*6│*13│*5│**│72.2%│*4│2425│2575/1475│2200│2155│2200│上野裕和│
*7│*52│*9│**│85.3%│25│2600│2725/1550│2450│2435│2200│平藤眞吾│
*8│*45│*4│**│91.8%│19│2768│2700/1550│2570│2535│2220│戸辺_誠│
*9│110│*9│**│92.4%│29│2725│2650/1500│2600│2550│2155│大平武洋│
10│271│26│**│91.2%│40│2664│2750/1575│2600│2575│2140│田村康介│
11│*51│*3│**│94.4%│26│2876│2925/1700│2820│2730│2230│村山慈明│
12│*23│*5│**│82.1%│12│2472│2625/1500│2372│2322│2122│伊藤真吾│
http://bbs.shogidojo.net/forums/Message.cfm?CFApp=1&Message_ID=205622

46 :
レーティング1500に期待勝率23%として
1300弱
モリノブくらいかな
武者野滝よりは強いだろうが
全盛期なら清水中井もそれぐらいのレベルはあったろう

47 :
>>46
中井のNHK杯戦、当時の畠山鎮、青野、佐藤秀はどのくらいのレーティングだったんだろうね?
負けた相手は中原、佐藤康。まあ、これは当然の話だけど。

48 :
___↓アマの期待勝率と点数の互換___勝ち400ー468点⇒まだ足りない
▽599/500⇒93%⇒1732
▽499/400⇒87%⇒1653
▽399/300⇒82%⇒1601/1585/1584/1576/1572
▽299/200⇒75%⇒1537/1507/1505/1494
▽199/100⇒65%⇒1419
▽099/000⇒55%⇒1349/1317
▲001/100⇒45%⇒
▲101/200⇒35%⇒
▲201/300⇒25%⇒
▲301/400⇒18%⇒
▲401/500⇒13%⇒
▲501/600⇒09%⇒
▲601/700⇒06%⇒
▲701/800⇒04%⇒
▲801/900⇒03%⇒
▲901/999⇒02%⇒
▲1000差以上⇒01%⇒________________
対3桁レ−ト⇒⇒00%⇒⇒(除く?レ−トに限る/小数切捨て)

49 :
イロ式なら……1300機軸(総勝ち数3勝/128点⇒110点)
3点⇒1732
4点⇒1653
6点⇒1601/1585/1584
7点⇒1576/1572/1537
8点⇒1507/1505/1494
11点⇒1419
14点⇒1349
15点⇒1317

50 :
今までの戦績 誰か計算できたらよろしく 右は持ち時間
 07
 糸谷 1576● 新人 3
 08
 稲葉 1585○ 新人 3
 金井 1601● 竜王 5
 09
 糸谷 1670● 新人 3
 遠山 1507● 王座 5
 伊藤博1349● 朝日 40
 島本 1419● 竜王 5
 吉田 1505○ 新人 3
 10
 豊島 1732● 新人 3
 矢倉 1572○ 棋聖 60
 菅井 1548● 棋聖 60
 野田 1317● 朝日 40
 小林裕1653● NHK  15+10
 佐藤慎1494● 王座 5
 阿部健1584● 銀河 15+10
 吉田 1559● 竜王 5
 牧野 1537○ 新人 3

51 :
___↓アマの期待勝率と点数の互換___勝ち400ー負け534
▽599/500⇒93%⇒
▽499/400⇒87%⇒
▽399/300⇒82%⇒3X18⇒54
▽299/200⇒75%⇒6X25⇒150
▽199/100⇒65%⇒5X35⇒175
▽099/000⇒55%⇒1X45⇒45
▲001/100⇒45%⇒2X55⇒110
▲101/200⇒35%⇒
▲201/300⇒25%⇒
▲301/400⇒18%⇒________________
⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒(除く?レ−トに限る/小数切捨て)

52 :
里見はプロ編入目指すべき
女流でやっててもすぐカンストしちまうだろ

53 :
女流タイトルの総ナメより、NHK杯本戦3回戦進出とか
竜王戦5組昇級とかの方が燃えるぜ

54 :
いままでとは違うと言われる割には、3割届くかのいつもの通りだね
少しは良化しないものか

55 :
>>54
ヒント:男性棋士の超底辺を主に引退勧告棋戦を作る方法

56 :
里見が新人王戦で牧野に勝って3年連続で初戦を突破したけど、
同一棋戦3年連続初戦突破は、中井、清水についで3人目
中井広恵 竜王戦(第7〜9期)
93年度 ○池田修一 ●武者野勝巳
94年度 ○椎橋金司 ●山口英夫
95年度 ○野田敬三 ●森信雄
清水市代 棋聖戦(第76〜78期)
04年度 ○大平武洋 ●岡崎洋
05年度 ○藤倉勇樹 ●片上大輔
06年度 ○堀口弘治 ●小倉久史
里見香奈 新人王戦(第40〜42期)
08年度 ○稲葉陽  ●糸谷哲郎
09年度 ○吉田正和 ●豊島将之
10年度 ○牧野光則

57 :
>>56
里見は負かした相手も負かされた相手も実力者揃いだ。

58 :
女流トップでも棋士にはなれないというのは女性が将棋をやらないことが原因。
全員参加の学業では公立校のトップに女性は多いから、裾野が広がれば女流が
A級に2〜3人ということもあると思う。

59 :
>>58
定期テストに価値はない
中学ならまだしも高校になると無価値

60 :
>>59
出題範囲やテーマが予め限定されている試験だと女性のが成績が良いね。
大学の成績もその傾向があるね。
でも、臨機の対応力で男に及ばない傾向で、これが大きな壁。

61 :
物理とかの壁ですか?

62 :
>>60
意味が違う
範囲をきっちり明示した上でその範囲を緻密に覚える能力は女性の方が高く、
不明瞭な範囲を概略ざっくり捕らえて応用するのは男性の方が高い。
だからある局面を事前に示した指定局戦とかをしだしたら意外に女流は頑張るかもしれない。

63 :
これまでの人生で頭のいい女に会ったことがない。
頭のいい男ならたくさんいたけど。

64 :
年季の入ったヒキコモリで交友関係が狭い→
女を下に見たいだけ→チラシの裏にでも書いてろ
比較対象が天才→ちょっと頭ry
女と縁がない→イ`
お前が馬鹿
お前とお前の男の知り合いが天才
さあどれだ

65 :
竜王戦で女流とあてらえる奴らが最弱メンじゃないのか?

66 :
>>65
さりゃそうだ
普通に考えてみろ
アマチュア優勝経験者でも3割やっとだというのに4割だぞ。
女流棋士が勝率4割ってわかるか?
相手がどんだけなんだよ

67 :
>>60
例えば、平和賞と文学賞を除いた、自然科学部門のノーベル賞受賞者は、内閣府 男女共同参画局のHPによると
http://www.gender.go.jp/whitepaper/h17/danjyo_hp/danjyo/html/column/col01_00_02_02.html
「2%(延べ12名,実数11名)であり,その内訳は,物理学賞1%,化学賞2%,生理学・医学賞4%」
(平成17年度現在の情報らしい)

68 :
>>66
それは連盟が触れたくない数字ランキング1位じゃね?

69 :
背皮と10番勝負をやって
里見が勝ち越したら、
プロ4段と認可してあげなさい。

70 :
いや空間把握能力が男の方がそもそも高い
将棋もある程度のレベル以上になれば、
直線的な読みと曲線的な読みが必要になってくるわけだが
この曲線的な読みに必要なのが空間把握の能力。
だから女流は一直線の読みは出来るが、広く奥行きを持って読むのは苦手。
だから大概攻めは強いが受けが弱い。
攻めはその攻めを繋げればいいが、受けは盤面全ての状況を広く見通す必要があるからね。

71 :
>>66
さりゃww

72 :
>>70
どこかで聞きかじったような話を自分の知識としてひけらかしてもねえw

73 :
森下九段

74 :
空間把握と曲線的な読みのつながりが良く分からん。
女は脳梁という右脳と左脳をつなぐ管が太いため、
感情と論理的思考が混ざりやすいという話は聞いたことがある。
そのため将棋みたいに論理的思考に集中することは
あまり得意ではない、というような話は聞いたことがあるが。

75 :
その理論でいくと、頭の大きい人は脳が大きく頭がいいのか?

76 :
脳科学なんて何もわかってないに等しいのに
一つの仮説でしかない説をドヤ顔で言い出す奴が多すぎる

77 :
脳科学的には、
「所得税の申告は面倒くさいです。それ以前に難しいです。」

78 :
もう期限過ぎてるぞ
急げ

79 :
>>78
マジ話しなんだけど、
去年の12月末現在4,953千円の所得証明が、FXの会社から来てる。
それが、昨日の円高で、元手も一緒にパー。海の藻屑と消えた。
ちなみに元手は、9百万円
これでも、課税になるのか?一気に生活保護だよ。

80 :
だから生活保護+障害年金で複数回線+ネカフェから書き込んでる香具師は勝ち組なんだよ(怒
byワープア

81 :
>>79
大丈夫だからさっさと手続きしてこい

82 :
.

83 :
脳科学者って
医者なのかねか?
医者ではないが医学部卒なのか?
全く関係ないのか?

84 :
全く関係ない

85 :
>1
全てお前ら女流の妄想とと戯言。
希望的観測や目標なら誰でも持てる。
将棋は実際に出た数字という名の結果が全て。その現実に示された数字以上のものを
「私達はこんなに実力がある!」と誇張し大見栄を張りたがるのが女流棋士だが
勘違いも甚だしい。
ベテランフリークラス棋士に2割程度の勝率で勝った負けたと言える身分じゃない。
身の程を知れと言いたい。もっと自分たちの「分」というものをわきまえた発言行動をしろ。

86 :
女流は図に乗りすぎ。
礼節や零ごというものを知らない。現場では棋士達に何も言えないから
こういう場所で自分達の都合のいいことだけ言いたい事だけ言っている卑怯者。

87 :
そもそも武者野になら里見だったら勝てるという根拠が笑える。
女流の言っている事は全て自分達の「希望」と「こいつなら勝てるかも」「希望的観測」だけ。
将棋は出た数字が全て。それが実力なんだよ。
女流トップ、すなわち里見で奨励会2級相手に指し分けすら怪しいんだから。
フリークラス云々の話以前に彼等に無礼過ぎる。
勘違いも甚だしいよ。

88 :
http://members3.jcom.home.ne.jp/ta-higu/shogi/pro-rating.html
勝てるじゃなくて、いい勝負だろJK
ただ、里見の応分割からいけばやや里見持ち(長考なら武者野持ち)

89 :
お前ら適当すぎだろw
今から超特例で1級受ける人ですよ。
対戦相手とか勝率3割の女性2級会員とかじゃねーか。
現段階で里美が3段クラスの実力があると思ってるのか?
藤倉よりはるかに↓、ARAKIや許さんよりも↓だっつーの
ちなみに3段リーグは、現役の棋士でも何人受かるかわからないくらい難関。
勝率8割じゃよくて次点がいいとこ。
A級クラスの棋士でも1期や2期で確実に抜けられるかどうかは微妙。
棋士の大半は今までで一番嬉しかった対局に4段昇段を決めた1番を
挙げてる。
別にアンチ里美じゃないし応援もしてるんだけどさ
今回の特例処置はないわ。
まじで奨励会員が可愛そう。
ちなみに藤倉は今は本当に弱いけど3段の頃は勉強熱心だった。
大学生と浪人生の違いみたいなもんだと思う。

90 :
>>89同じだ、奨励会にも特別処置として里見に勝てたら、懸賞金1万円とか出すべき!!!!

91 :
>>89
同意。
ただし、奨励会3段は6割勝てる棋力(NHK本戦/B1)なら5割強抜けれる関門。
ただし、残り4割で先に年齢条項を踏んで終わり。

92 :
B1の藤井

93 :
数字や根拠がすべてといいながら、何の根拠も数字も出さないのが笑える
 
里見の対戦相手の平均レートは、約1566
これに里見の対戦勝率は約0.21
この数字は伊藤博文の期待勝率より上で神吉あたり、
藤倉相手だと藤倉舐めすぎ武者野相手だと里見舐めすぎ、植山挙げた人はいい線行ってる
ちなみに武者野対神吉の期待勝率は35%しかない
だからと言って里見が強いって言いたいんじゃなくて、それ位底辺棋士(昔は強かった)は弱いって事

94 :
武市先生

95 :
>>89
>棋士の大半は今までで一番嬉しかった対局に4段昇段を決めた1番を
挙げてる。
そりゃそうだろ。一度でもタイトルとったり、棋戦優勝する奴なんて、
一握りだもんw

96 :
うんうん

97 :
1239段

98 :
羽生森内

99 :
>>91
残りの4割の意味は16%?!だよね?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
第71期A級順位戦降級候補 (499)
「羽生さんも切れ味が衰えたねぇ」(石田和雄九段) (945)
☆。.:*・゜竹俣 紅ちゃん Part 10 .。.:*・゜☆ (915)
王将リーグで全敗した名人がいるらしい (508)
岩根忍応援スレ8 (938)
渡辺は人気でも完全に羽生を超えたな (226)
--log9.info------------------
NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/GT110a・b 37鯖目 (606)
LG電子液晶モニター総合スレッド22台目 (420)
【1.1】IDにUSBが出たヤシは神!【2.0】 26ポート目 (713)
EIZO(ナナオ)液晶モニタ総合スレ 64 (812)
BenQ VW2424H EW2430V BL2400PT 5枚目 (454)
ミネベア・NMB製 メンブレンキーボード友の会 6枚目 (535)
モニター総合スレッド (287)
突然2mオーバーの19インチラックが来たら (787)
DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 21台目 (441)
□サウンドカード音質向上委員会□ (972)
【BUFFALO】バッファローマウス総合スレ1【Arvel】 (913)
プリンターの詰め替えインク 6回目 (412)
使いやすさ抜群のマウス教えれ (「・ω・)「 Part6 (797)
低価格でナイスなIPS液晶ディスプレイ Part2 (856)
PCワンセグ機器総合スレpart2 (578)
外付けHDD【縦置き】【横置き】どっちが良い (225)
--log55.com------------------
和太鼓
【弁慶】勧進帳アワード【富樫】
TBS地上波「落語研究会」が復活シマスヨ
笑福亭仁鶴について語るスレ
☆★★白洲正子DAISUKI倶楽部★★★
林家ペーの落語を聴きたい
市川海老蔵とともに苦難を乗り越えるスレ
☆歌右衛門の思い出★