1read 100read
2012年6月ハードウェア474: ドット抜けはあきらかに 【 想 定 内 】 (648) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【BUFFALO】バッファローマウス総合スレ1【Arvel】 (913)
SCY-0311シリーズ最強じゃね? (321)
【SATA】外付けHDDケースも自作しないか?【IDE】 (781)
【24.1WUXGA】 Dynaconnective DY-L2400W 【謎】 (403)
【三菱】RDT231/232/233/234シリーズ Part38【IPS】 (211)
THE king of trackball is Kensington (442)

ドット抜けはあきらかに 【 想 定 内 】


1 :05/08/01 〜 最終レス :12/03/13
スレ分割は意味なかったので、再統合します。
過去スレ
ドット抜けはあきらかに 【 不 良 品 】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1037078024/
ドット抜けはあきらかに 【 死 超 星 】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1050924998/
スレタイはあきらかに 【 が っ か り 】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1075904013/
ドット抜けはあきらかに 【 肺 気 胸 】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1076419147/
ドット抜けはあきらかに 【 初 期 不 良 】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1100989953/
ドット抜けはあきらかに 【 無 問 題 】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1104159219/
ドット抜けはあきらかに【消費者の選択】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1106467236/
ドット抜けはあきらかに【嫌ならLCD買うな】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1108914290/
ドット抜けはあきらかに 【 仕 様 】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1112451615/
液晶のドット抜け=不良品
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1112491095/

2 :
>>3-1000
CRT使えばドット抜けなんて無くてみんなハッピーになれるよ♥

3 :
>>1-2カス

4 :
基地外 の
基地外 に依る
基地外 の為の
基地外 が立てたスレ
     終______了   

5 :
に依る

6 :
>>2
全くその通り。
ドット抜けがそんなイヤならCRT使えってのww
大半の奴は今の状況で別にいいんだからさ、
偏執狂的な少数派は黙ってろっつーの。
ゲラゲラ

7 :
大半の消費者は現状で困っていないワケでね。
安くて、そこそこの品質の製品が手に入りゃ満足なんだよ。
瑣末なドット抜けに異常な執着を見せる偏執狂達は
CRTを使ってなさい。
あるいは、業務用を買いなさい。
いずれやってくるであろう、民生品からドット不良が消えるその日まで。

8 :
液晶関連のスレをマメにチェックしているわけではないので、
効果がどれほどのものか知らないのだが・・・・
国内でも海外でも話題になっているPSPの液晶のドット抜け対策で、
この動画を連続再生させるとドット抜けが直るという代物。
作者がいうには、「液晶テレビでこういう対処法があるからPSP用に作った」
なのでPC用の液晶モニタにも効くはず。
このMP4形式の動画は、VLCというソフトで再生できる。
ttp://www.psp-vault.com/Article168.psp
「Stuck Pixel Fixer」
Sonyに対してドット抜けのことで不満を抱いている人はたくさんいます。
私が調査したところ、psphacks.netのある男の話をしりました。
彼はドット抜けのある液晶テレビを持っていて、 Best-Buy(店の名前っぽい)
に行ったところ赤緑青が何度も点滅するDVDを渡されたそうです。
この3原色の明滅が、私が理解したところでは急激な変化によって
ドット抜けした画素を正常に戻してくれるらしいのです。
そこで私は自分でやってみることにしたのです。
このビデオでドット抜けが直ったと掲示板で報告するユーザーがいる一方、
うまくいかなかったと言う人もいます。このビデオを再生したって液晶を
壊すわけではないから、ちょっと試してみて結果を教えてください。
今のところ、60%の確立でうまくいってます。私の友人の6つドット抜けがある液晶
に試してみたところ全部なくなりました。このビデオを数時間連続再生させるだけ
です。このビデオのバージョン2では、白と黒のスクリーン表示も加えました。
これによって定期的に度と抜け画なくなったか確かめることができます。
このビデオは1.00から1.52のすべてのPSPで再生できます。幸運を祈っています。

9 :
>>8
なんか怪しいなあ。。。
ちなみに、このスレはPC用液晶ディスプレイの話題がメイン。
PSPの話題はNGではないけど、控えめにね。

10 :
仕切りたがりの基地外デター!!!
スレタイのどこにもそんな事入ってねーじゃねーかよ。
忘れたんなら次からいれとけ!!!

11 :
>>10
相変わらず反対派は揚げ足取りしか出来ないんだねw
ま、そりゃそうだよな。
ドット抜けが自らの手元にやってきた個人的怨念だけで動いている
知恵遅れには、その程度の事しか出来まい。
ギャハハハハハハハ

12 :
ドット抜けはあきらかに 【 談 合 3 兄 弟 】

13 :
ま、パンフに書いてあるからな。
たとえドット抜けがあっても、それが「想定内」なのは間違いあるまい。

14 :
と、メーカーに飼い馴らされた従順な羊が申しております。

15 :
パンフぐらいにしか表明してないってのがキタナイ

16 :
>>14-15は、商品を買う時にパンフすら読まない、注意力が欠如した知恵遅れ。

17 :
と、予想どうり  ×羊  ◎いつものpuゲラ粘着コピペ基地でした。

18 :
>>17は、マトモな論議を必死に回避し続ける負け犬。

19 :
パンフを読んだから言ってるんですが。
これがあのキチガイなんですか?

20 :
>>19
パンフ以外にナニで表明しろというのか?
知恵遅れはこれだから困る。

21 :
店頭などでも大々的に表明すべきだと思う。
パンフでも最後のページとか片隅とか、なんかコソコソしてる。
の契約書みたい。

22 :
>>21
お前がもっと注意深くパンフ読めばいいだけでは?

23 :
さっきも言いましたが私は読んでますよ。
メーカーの態度というか、やり口について言っているだけです。

24 :
>>23
こいつ(今日はID:BH+upMGJ)はもう大分長いこと出没してるんでね パターン
はよく分かるのよ。自分の気に入らないレスには速攻で且つ下品な言葉で返し
てくるでしょ。人の意見を聞く気は全く無いからなに言っても無駄だよ。

25 :
>>23
態度?やり口?
なんだそりゃ?
特別わかりにくい場所に書いてあるわけでもあるまい。
重量や大きさといった仕様の記載と同レベルだぜ。

26 :
>>24
人の意見を聞く気がないのは君達でしょ?
論破されても意見変えないし。
個人的恨みだけで動く視野の狭い人達はこれだから困るよw

27 :
ドット抜けを製造して満足しているようでは駄目だ
つーか液晶のようなつなぎの技術では技術者もやる気が出ないに違いない

28 :
と、ここで暴れても生姜あるまいに・・・
一応、メーカは逃げ道を残している。例えどんな汚い手で在ろうとも
(パンフだけじゃ無いしな、製品にも注意書きや刺し紙が入ってると思う
それでもひっくり返す位の説明を考えた方が建設的では無いのかい?
少なくともただの犬だの羊では無いのなら
>人の意見を聞く気は全く無いからなに言っても無駄だよ。
はお互い様にしか見えないね。ま、ずっと平行線だろうから
漏れには
ID:BH+upMGJはメーカ側(つーか、中の人)の人間
ID:v1BrC6sn、ID:DeZFrekTはドット抜け掴んで感情的になっている1ユーザ
にしか見えない。ま平行線ナ訳だな(w

29 :
お前らもう寝ろ

30 :
私は17、19インチを使ってますが、ドット抜けはありません。
液晶ディスプレイが普及し始めた数年前ならともかく、
液晶パネルメーカーが増収増益とか、新工場建設して増産などという
話を経済ニュースなどで聞く度に、いつまでドット抜けを不良と認めないで
逃げているのかと疑問に思うのです。ただそれだけです。
もう寝ます。

31 :
>>28
残念でした。俺はCRT使い。液晶に切り替えるつもりでこのスレを見てたが
三年も前から内容があまりにも変化しないので見切りを付け駆け込みで最終型
買った。
あまりにも香ばしいpuゲラ粘着コピペ基地を発見したのでからかってるだけ
だYO! 必死ぶりが楽しいんだもん。こいつメーカー側の人間ってのは_って
事もみんな思ってるYO!

32 :
キティはさっさとコピペで前スレ埋めろよ。

33 :
>>31
バレバレの嘘つかなくてもいいよ。

34 :
>>31が不自然に長いレスを返している件について。
必死すぎ。

35 :
>>31
pupupu
> みんな思ってるYO!
という言葉に全てが凝縮されているな。
ゲラゲラ
無理すんなよw

36 :
コピペするなら前スレでしろよ

37 :
>>36
pupupu
反論する術を全て奪われた、哀れな負け犬が現れました。

38 :
どうしてもドット不良が嫌なら、
液晶ぶち割って保証修理でパネル変えてもらえばよくね?
さぁ、今すぐ割れ

39 :
だからコピペは前スレつってんだろう

40 :
>>39
pupupu
反論する術を全て奪われた、哀れな負け犬が現れました。
取るに足らない少数派という自らの情けない身分を、
いまだに受け入れられないようです。
ギャハハハハハハハハ

41 :
まーたか 藁

42 :
>>41
pupupu
反論する術を全て奪われた、哀れな負け犬が現れました。

43 :
コピペ 藁

44 :
>>43
pupupu
反論する術を全て奪われた、哀れな負け犬が現れました。
取るに足らない少数派という自らの情けない身分を、
いまだに受け入れられないようです。
ギャハハハハハハハハ

45 :
基地外の本音 『今日は何匹釣れるかな wakuwaku』 まあこんな所だろう。

46 :
またキチガイは日曜の夕方からバイト?

47 :
値引きさせたあと動作確認をさせるのが大阪人のデフォ

48 :
>>28
> 一応、メーカは逃げ道を残している。例えどんな汚い手で在ろうとも
> それでもひっくり返す位の説明を考えた方が建設的では無いのかい?
現行体制下でココまで販売が好調だと、メーカーの理論を崩す理論構築は極めて困難。
何を言っても、少数派の戯言にしかならない。
そして、そんな少数派の言葉を聴いても商売になりません、となってしまう。
取りえる方法は、2つだけだと思う。
一つは、ドット不良のない民生用高級品(業務用以下民生品以上)に需要があることを
練り強く訴える。メーカーに手紙を出す、サポートにガンガン電話する。
そして、交換保証のある店で積極的に買う、などだ。

49 :
今ひとつは、どのようなケースが交換に結びつくか、交換事例をデータベース化し、
傾向と対策を整備、一種の既成事実化を図る事だ。
何れの方法をとるにしても、草の根の市民運動的な行動が必要になる。
結構ウザイが、一般市民が大企業相手に戦うには、
裁判を起こすか、この方法しかない。
ところがだw
過去、ドット抜け系のスレで何度もこういう提案があったのに、全て実現していない。
特にデータベース化については、プライバシーがどうとか、
という情けない理由をつけてしり込みする有様。
要するに、ドット抜け系のスレで文句をつけていれ連中は、
真剣にドット抜けがあっちゃ困る訳じゃないんだろう。
2chで憂さ晴らしが出来てしまう程度なのだ。

50 :
不良の定義:一個でもドットが欠けたら不良
例え左上の枠から一列目に一個だけあったとしても不良
極端な話マインスイーパーの裏技がプレイできない程のPCモニタは、
ドット不良があっても全く支障が無い者を除き、特定のユーザ
にとっては他のどんなモニタ、CRTであろうとも価値は無い
欠落ドット部分の情報が、PCから送られてきたデータの物なのか
モニタ自体からの物なのか判別できない及び判別し難いモニタは、
モニタとしての性能を発揮しているとは言えない
ピクセル単位でのアプリや作業で毎回、欠落ドット部分の為に余計
な作業や思考を強いられるのでは全く使い物にならない
画素欠けが邪魔と感じる者がいるのは当然と言えるし、
画素欠けの無い、完全なLCDが存在する以上、それを求める
のは自然な行為と言える
LCDは歪みの問題が解決しているがそれ以上に画素欠けは
深刻かもしれない
CRTのダンパー線もLCDの画素欠けも病気で言えば飛蚊症と同じ
自分の健康な眼球を、病気の眼球と取り替えるのに似ている
メーカーが何と言おうと線や点が入ったらモニタはおしまい

51 :
>>50
その割には、PC用液晶ディスプレイは物凄く売れていますねw
なんで?
もしも君の言う
> ドット不良があっても全く支障が無い者
が世の大半なら、
その人たち向けの商品が出回るのはごく当然だと思うけど。

52 :
そうかも
でも、特定のユーザにとっては、その人たち向けの商品には興味が無いかも

53 :
つまり、世の大半の人にとっては、
> 不良の定義:一個でもドットが欠けたら不良
じゃあないんですよ、
誠に残念ながら。
多少品質が落ちても仕様に支障がなく、且つ安い物を求める。
これが実態。
そして、世の中の趨勢は多数派の意見で決まってしまう。
それが市場経済の原則。
>>52でいう「特定のユーザ」向けの商品は、
ニッチ市場向けとして高価格帯扱いとなるか、そもそも市場として存立しないか、
何れかとなります。

54 :
ドット欠けに文句を言ってる香具師って、
車のバンパーの小さなキズも許せない香具師?

55 :
>多少品質が落ちても仕様に支障がなく、且つ安い物を求める。 
>これが実態。 
>そして、世の中の趨勢は多数派の意見で決まってしまう。 
>それが市場経済の原則。 
意図的なのかはシランが、それが市場原理というなら日本のメーカーは
生き残れるはずがないのですがw
より安い台湾、韓国製の製品に市場が席巻されていないのはなぜだかは
消費者が上記理由によってのみ商品を選択しているわけではないからで
しょ。
物事の捉え方が特定の層に偏ってるぞ。

56 :
>>54
世の中には、どうしてもドット抜けがあっちゃ困る人もいます。
CG作っている人とか、CTスキャンの画像を確認する人とか。
でも、そういう人向けにはちゃんと業務用の高級品があるんですよ。
つまり、真剣にドット抜けがあっちゃやばい人用には、
それなりの商品がちゃんと供給されているのです。
ドット抜け系のスレで文句を言っているのは、必要性のない高級品を欲しがるくせに、
そのための対価を払うつもりはないごく少数の連中なのです。
逆に言えば、スレで文句を言えば憂さ晴らしが出来てしまう程度の
薄弱な需要しか持ち合わせていない方々です。
でも、彼らも可哀想ではあります。
どんな品にも、高級民生品(業務用以下民生品以上)があるもんなんですよ。
DVD-Rの森メディアとか。
でも、PC用液晶ディスプレイに限っては、それがないんです。
何故ないのか?私にも良くわかりません。
技術的な問題なのか?それとも需要が少ないのか?何れにせよ、ないのです。
ただ、サムスンの韓国での動きを見る限り、
技術的な問題はそろそろクリアされるのかもしれません。
また、現在の民生品のレベルが「そろそろドット抜けなしイケるんじゃない?」
というレベルになってきたのも、事実だと思います。

57 :
>>55
それは単に、
> 多少品質が落ちても
のレベル感が人により違う、というだけでしょ。

58 :
>>55
日本のメーカーは生き残れてないわけですが。
もうブランドだけで中身は海外製で、製造というよりは商社ですな。

59 :
>>58
シャープ以外はそんな感じだね。

60 :
そういや、韓国でのサムスンの試みの続報が入ってこないね。
どうなってんだろう?

61 :
>>57
他の回路の違いはあるにしても、ドット抜けという事象だけをとらえるなら
>のレベル感が人により違う、というだけでしょ
にはならんでしょ。
同じようにドット抜けが存在する可能性があるのだから。
それとも台湾、韓国製の液晶モニターにはドット抜けが多いとでも?
>>59 にもあるように日本製のパネルなんてほぼないも同然ですよ。

62 :
>>61
ドット抜けという事象だけ捉えれば、君の言うとおり。
そのメーカーも、ドット抜けの状況は大差ない。
つまり、ドット抜けについては
> 多少品質が落ちても
は、かなり多くの人間が購入時点で一種の覚悟をしている訳だ。
>>57で僕が言いたかったのは、
>>55
> より安い台湾、韓国製の製品に市場が席巻されていないのはなぜだかは
> 消費者が上記理由によってのみ商品を選択しているわけではないからで
> しょ。
に対し、液晶の品質は他にも色んな項目があるということだ。
つまり、
 ・ドット抜けはしゃーないとしても、ツルテカ液晶が欲しい、
という奴もいれば、
 ・とにかく映りゃいい、安いのもってこい
という奴もいる、ってことさ。

63 :
>>62
どうも首尾一貫していないね君は。
どう解釈すれば
>多少品質が落ちても仕様に支障がなく、且つ安い物を求める。
これから
>つまり、ドット抜けについては
>> 多少品質が落ちても
>は、かなり多くの人間が購入時点で一種の覚悟をしている訳だ。
これに展開するんだ?
使用に支障がなければ価格だと主張していたのではないのかい?
価格のみであるなら低価格輸入品にのみによって市場が形成されていなければお
かしいということに成るのではないの?
> ・ドット抜けはしゃーないとしても、ツルテカ液晶が欲しい、
>という奴もいれば、
> ・とにかく映りゃいい、安いのもってこい
>という奴もいる、ってことさ。
ますます『使用に支障がなければ低価格商品が市場を形成する』とした主張からは
外れていっているように見えるんだけどねw
グロス仕上げだろうとマット仕上げだろうと使用上は問題ないんだよ。
ましてやブランドなんてのも画像(文字)を見るという観点からは何ら意味をなさないこ
とで、使用者の使用上の満足感でしかないってこと理解できてる?
ブランドやデザインといった価格や性能以外の部分が市場に多大な影響を与えるって
考える方がむしろ自然なんだけどね、実際。

64 :
>>63
お前、ドット抜け以外の要因を含める話と、含めない話をゴッチャにしてるだろ。
ひょっとして、わざとやってる?

65 :
最近の液晶は、5〜6年前に比べ明らかに品質が向上してる。
それが、かつては当然と思ってた些細なドット不良を
やたら気になる不良箇所に変えたのかもしれない。

66 :
想定外とか言っている奴はドット欠け当たった奴に対し、
我慢を要求しているだけで、メーカおよびユーザ双方がハッピーとなる
施策を考えようとしない。いわゆる思考停止って奴だな。
最近、ツクモとかでドット欠け保証ってのが有るよな。
誰も損しないし良いサービスだと思うぞ。
(ドット欠け返品されたのは中古で流すみたいだし)
Samsungのドット欠け0保証も良い差別化戦略だ。
「想定外」とか言ってるだけじゃなくておまえらも何か考えたらどうよ?

67 :
>>66
> ドット欠け返品されたのは中古で流すみたいだし
それが怪しいんだよ。
個人々々の対応策として、交換保証サービスは確かに有効。
数スレ前から推奨されている。
だけどさ、どーもね、色々怪しいんだよ。
もっとはっきり言えば、中古に流さず、新品として売ってるくさいんだ。

68 :
5年後には全部サムスンに変わってるだろうさ

69 :
>>66
ECカレントは新品として売っているという話があったな。

70 :
客から返品されたものは、一度開梱したものであっても、新品っていう扱いらしいぞ。

71 :
>>70
販売店は「ドット抜け有り」であることをあらかじめ明記して販売するって
書いてあるが。
そっちのソースを示せ。
ttp://www.ec-current.com/special/notedot.shtml
>最近こちらの「ドット抜け保証」で戻ってきたものを保証に入っていないお客様に
>売りつけるのではないかと懸念されるお客様からのお問い合わせが多数寄せられておりますが、
>弊社ではそういったことは一切しておりませんし、これからもいたしません。
>万が一「ドット抜け保証」で戻ってきたものを販売する場合は必ず
>「ドット抜け有り」であることをあらかじめ明記して販売いたしますのでご安心下さい。

72 :
>>71
いやいや、
> 客から返品されたものは、
> 一度開梱したものであっても、新品っていう扱いらしいぞ。
という主張のソースはないよ。
だから、「怪しい」と書いてるんだ。
交換保証の店で2〜3度交換したが、全てドット抜けありだった、
といった話は結構多い。その手のカキコも散見される。
しかも、ちゃんと周辺の状況についても記載したカキコ、
無償交換事例のカキコと違って、ツッコミにちゃんと回答してくるようなカキコがね。
要するに、あくまで噂。

73 :
>>71
ECカレントはそ言っていても、実際のところどうだか。
一流企業でさえ不祥事起こすんだし、ましてやカレントじゃあ
なにやっているかわからないよ。
気になるのが、九十九電気とかで返品されたドット欠け商品はどうなっているのかな?
やっぱ売っているんだろうとは思うけど。前にも開封の後があったとかで文句つけていた人がいたし、
売らないと商売あがったりだろから。

74 :
見解の相違
メーカー及び液晶厨 ---> 想定内、仕様
一般消費者       ---> 想定外、欠陥品

75 :
>>8
効果あるんかも知れんが俺はこれでドット欠けが増えたよ・・・orz

76 :
ウム。悪くないスレタイだ>1

77 :
クサー

78 :
白抜けは許せないけど黒抜けは許せる・・・とか書いてみる
つーか3Dゲームを3Dメガネで立体視してるんでCRTがイイです。
最近、中古のCRTがあふれて大型も安いので反対派にもCRTです。ハハン。

79 :
ドット抜けはあきらかに 【 点 】

80 :
ドット抜けはあきらかにババ抜き

81 :
ドット抜けなんて、つまようじの丸い方で押してみろ!治るから。

82 :
ドット抜けはあきらかにどう見ても精子です。
本当にありがとうございました

83 :
ウラDVDで、どっと抜けるとおもったら、
大事なところがどっと抜けに重なりました。

84 :
ドット抜けの無い液晶を作る技術が無いだけ。

85 :
つーか液晶の製造・検査て業務請負の会社に投げてんじゃねーの。

86 :
虫眼鏡で焼けば85%の確率で直ります。

87 :
>>72
その保障ってドット欠けが見つかったら交換には応じるけど、
ドット欠けがない奴と交換ですとは言ってないよな。
だから別に問題ないかと・・・。
今位のドット欠けの確立だからこの値段なのに、
完全消去にしたら一体いくらになることやら・・・。
今だドット欠けのまったく無い液晶というを作る技術はないわけで、
それなのに、まったくドット欠けがない液晶商品を作るとしたら、
一月にどれだけの液晶パネルができるのか予定がたたないわけですよ。
そんなもん商用ですとは言えないだろ。

88 :
ドット抜けという響きは、本当に愛らしいですね

89 :
ティモテ

90 :
>>89 それも可愛い。
つまり「ドット抜け」も商標登録できそうなくらい愛らしい響きです。
化粧おとしとかシミ隠しとか、毛穴パックとか、「ドット抜け」から
イメージするものってなんですか?

91 :
>>88-90
このスレいつから M専 スレになったんだ?

92 :
性感「ドッと抜け」

93 :
>>92 GJ!

94 :
2ちゃんねるはすばらしいインターネットである。

95 :
ここはひどいインターネットですね

96 :
俺のインターネッツは最新だよ。
昨日買ってきた。

97 :
インターネットをするとき、ドット抜けは困ります。
「そろそろ始めたいインターネット生活。
カナダのサイトにアクセス、そこからリンクで
こんどはあっというまにイタリアのサイトへ。
部屋の中でも世界中をサーフィン!!
さあいますぐ、インターネットを申し込んで、
世界中をネットサーフィンしよう!」

98 :
ドット抜けなんて、もう時代遅れの話題だ。サムスンのドット抜け保障宣言で、
世界中のメーカーが事実上追随した今、ドット抜けで盛り上がれるのは
大後進国にっぽんくらいだろう。

99 :
↑ たったの三行によくもこれだけヨタが込められるもんだ。お前有る意味で
天才だな。
@サムスンのドット抜け保障宣言 はいまだに自国内限定
A世界中のメーカー っつたって現実には台、韓メイン、日本僅少撤退ぎみ追
 随の気配無し。
Bドット抜けで盛り上がる 過去の話だ。このスレののびを見りゃあ分かるだ
 ろう。国産メーカーはとっくにこの事業を諦めてる。
お前もいつまでもSXGAなんてPな物を卒業しろ。UXGA以上スレを
見ろ。ユーザーも諦めきってることが良く分かるぞ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Droboシリーズ Part2 (708)
LG W2442PA-BF 2枚目 (930)
 いまだに106キーボード使ってるヤツ→ (208)
なぜワイド液晶は16:10なのか?液晶テレビは16:9 (941)
安くて高性能 microlabのPCスピーカー (905)
富士通キーボード Part2 (828)
--log9.info------------------
ドラえもんの台詞で会話するスレ 第31巻 (610)
世間では人気なのに個人的につまらない漫画 (262)
NARUTO:ナルトはサスケのストーカー12 (304)
HXL(ヒーロークロスライン)総合スレ BURST18 (902)
うすた京介とエニグマの作者が結婚 (235)
名作漫画を一文字変えるとややこしくなるスレ (708)
ジャンプの榊健滋のエニグマってパクリ漫画じゃん (208)
とある科学の超電磁砲 レールガン ネタバレスレ20 (944)
漫画でよくあるパターン再46 (343)
【星野桂】灰色男達がバラすスレ107【D.Gray-man】 (363)
【犬夜叉】殺生丸×りんを萌え語るスレ【殺りん】 (286)
★☆ あなたが好きそうな漫画を紹介します 62☆★ (742)
カメレオン強さ議論スレ 9 (884)
BLEACHの一護とルキアと織姫をとことん語るスレ541 (324)
DBとワンピースを何かに例えるスレ5 (721)
読むたびに腹が立つ嫌いな設定・展開その73 (382)
--log55.com------------------
コストコ97
ベルク【Belc】Part7
【OK】オーケーストア 65【E.L.P.】
MonotaRO(モノタロウ) 14
パワーストーンを扱うショップ・通販 15店目
ひかりTVショッピング Part34
海外通販 AliExpress 配送スレ
【Amazon】お買い得・激安情報 188品目【アマゾン】