1read 100read
2012年6月メンヘルサロン590: 【喪失感】過去を断ち切れない【うつ】 (246) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
メンヘラーでブログやっている人 (465)
疲れた・・・もう死にたい36 (539)
(ノ゚Д゚)おはよう【メンヘル】〜44日目の朝〜 (706)
自るしかなくなってきた20代 part7 (948)
淡々と報告するスレ (235)
↑↑レスすると金運があがるスレ37↑↑ (244)

【喪失感】過去を断ち切れない【うつ】


1 :11/03/06 〜 最終レス :12/06/02
過去の失敗がいまだに断ち切れず鬱から抜けられない。
どうすればいい?
もう6年もたった一つの過去の失敗を嘆き続けている。
特に最近その感情がまた強くなってきた。
正直しんどい。
助けて欲しい。

2 :
マイナスはプラスになりうる事を忘れないでほしい。
あなたは、あなた自身を許してあげてほしい。

3 :
>>1
コツコツと小さな幸せを求める人間を見下してバカにしてきた報いなのでは?
今までの自分の浅はかさを悔いて惨めな人生を送っていってみては?
あなたが見下して来た人々はあなたよりよっぽど複雑な精神性と知性の持ち主だと思いますよ

4 :
もしよかったら
その過去のこと教えてほしい

5 :
>>2
そう考えられるときもたまにあります。
なかなか続きませんが。。
>>3
そうですね。
たしかにそういう浅はかな人生なのかもしれない・・・
>>4
ちなみにその失敗とは「転職」です。
よくある話だよね。
業界最大手の会社に入ったが、配属が希望と違う部署で物流現場だった。
ちょうど第2新卒ブームにあおられ、単純作業を続ける危機感となんで俺がこんな仕事って
いう被害妄想、絶対見返してやるっていうつまらないプライド。
正しくない動機で転職した。結局失敗して安定した職と彼女を失った。
もうそこからはスパイラルです。

6 :
そんなくだらねぇー事かと思う方も多いかも知れない。
自分でも書いててくだらねぇと思う。
でもなぜか喪失感がなくならない。
むしろどんどん大きくなっていく。
この6年色々挽回する努力をしてみたが結局うまくいかず
精神的に追い込まれているんだ。

7 :
ちょっと漠然としているのでアドバイスしにくいね。
何に対しての喪失感?

8 :
そうですね。
一番大きいのは転職してなければ得られていたであろう環境への喪失感ですね。
ものすごく好きで将来は結婚したいと思っていた社内恋愛の彼女
安定した収入、仕事
仲が良かった同期
そういったものを一時の愚かな決断で失ったことへの後悔が大きいです。

9 :
thx
まぁはっきり言ってしまうと、若さゆえの過ちだよね。
転職ってキャリアが無ければ前職より確実に低い所に向かうじゃんね。
ある種仕方のない部分ではあると思うんだ、社会的に考えて。
特に君の場合は業界大手からの転職だから尚更だと思うけど。
同期や彼女とは転職後連絡はとらなかったの?

10 :
おっしゃるとおりですね。
その若さゆえの過ちに6年ずっと苦しんでます。
なんであんな事したのかと。
同期はたまにあったり連絡したりします。
そういう時は当時を思い出し楽しいのと同時に現状を比較してしまって辛いです。
彼女とも何回か。
ずっとこのまま過去のことを引きずり生きていくのはキツイです。
今の現状が辛く感じられれば感じられるほど後悔は大きくなっていきます。

11 :
ふむ。
過去というのは今更どうやった所で変えられるものでもないし、そこに戻る事もできないよね。
それが前を向かせてくれる原動力になる事もあれば、
思い出したくもない苦くてくるしい過去をまざまざと現実のものにもする。
過去は優しさと残酷でできていると思うよ。
で、君のレスから今の悩みを整理すると
・前の職場は同期と楽しく仕事してたけど、今の仕事はそうでもない
(これは今の職場に同期がいないという意味で良い?それとも仕事自体が楽しくない?)
・連絡は取ってるけど彼女と別れちゃった。
この二つに要約されると思うんだよね。
まずそれで間違いないか確認して欲しいじゃんね。

12 :
そうですね。
同期とか彼女は悩みの原因の要因ではあります。
自分自身では原因は
@
仕事・年収・安定・人間関係が
転職しなかったほうが転職した今の現状と比べると格段に良かったように思われる。
A
現在の生活が満たされないため失ったものが年々大きく感じられる
(過去がどんどん美化されてしまって喪失感が大きくなっていく)
この2つが大きな要因かなと思いますが。

13 :
>>10
お言葉ですが、塾通いを意識しなくてはいけないようでは
受検はおやめになったほうが良いと思います。
意識しなくても良いことが基本です。
のびのびと小学校生活を送ることが一番大切です。
家は、併願でしたが、私立受験をするからと行事や
学校生活をおろそかにしたことはありませんでした。
運動もしていたし、友達とも遊び、テレビも普通に見ていましたが、
それでも、受験生活が厳しくなる2学期後半にはかなり精神的に不安定になりました。
もし、偏差値を気にしていたら、もっと子どもは萎縮したと思います。
ぎりぎりで受検を決めた私立併願組ですので、まったく意識しなかったことが
我が家としては良かったと思っています。

14 :
受験かぁ・・・・
俺も中学受験失敗したなぁ。
結局ずっと他人と何かを比較して被害者意識と変なプライドまるだしで
生きてきたからこうなっちゃったのかなぁ・・・

15 :
受験はあんまり関係ないと思うがw
>>12
そこまで出ているなら君の中ではある程度悩みがはっきりしているんだね。
じゃあまず@からだけど、これはさっきも書いたとおりだけど、
仕事の内容や条件に関してはさっきも書いたけど、
キャリアが無いと転職を繰り返すほど悪くなるのでもう仕方がない。
それを理由に転職したらまた同じ経験を繰り返すだけなので、
今の仕事を大事にして先を見据えて長く働いていくことが大事だよ。
それは先の経験で君自身良く分かっていると思うけど。
職場や仕事における人間関係については、地道に進めていくことが大事。
中途にしろ新卒にしろ社会人になってしまえば年齢は関係ないし、
転職したとなれば一から構築していかないといけないのは避けられないからね。
その辺は焦らずじっくり構えていけばいいと思うよ。
そして前職の同僚とまだつながりがあるならそこをまず大事にしていくといいよ。
同僚ではなく友達として君のかけがえのない財産になっていくと思うよ。
Aに関しては、満たされないものを埋めていく作業が必要になっていくんだけど、
まずなぜ満たされてないと思う?欲求不満になっている部分はどこにあると思う?
はっきりとしなかったら漠然とした感じでもいいからイメージしてみて。

16 :
そうですね。なぜこうまで悩むのかについてはなんとなく整理はできているのかも知れません。
でもそれを解決する方法がわかりません。
@に関して言えば最初に転職した会社は鬱で6ヶ月程度でやめ、その後零細企業で4年働きました。
その間英語や簿記などのスキルアップの勉強をして昨年英語を生かした仕事をしようと再度転職しました。
しかし今の会社では直属の上司とそりが合わず、扱い商材にもあまり興味が持てない状態でまた鬱がひどくなってきました。
自分の考えの甘さ、キャリアプランのまずさが原因ではあるのですが、もがけばもがくほどドツボにはまってしまっているような状態です。
Aは上記のとおりせっかく頑張って転職しても結局うまくいかない現状があり、待遇、人間関係、共に転職しなかったほうが良かったのでは?
という考えがこびりつき離れません。
あとは元彼女の存在が大きいと思います。
こうやって書いてみるといかに自分が考えたらずだったかがわかりますね。
自分では色々悩み、頑張ってきたつもりだったのですが・・・

17 :
あとは周りの友人と自分を比較して何で俺はこんなに苦しんでるのかといつも思います。
友人はいい企業につとめ、結婚、子供、家など順調な生活を送っているのに自分はこんなにもむなしい生活を送っていると思うと
惨めに感じてしまう。

18 :
英語と簿記ができるなら通関士とかそっちの業務へ鞍替えするとかもいいよね。
全然関係ないけどw
こうやって見てると仕事に関する部分が悩みを解決するポイントだよね。
仕事(あるいは転職)がうまくいけばAに関しては基本的に解決しちゃうわけだし。
転職すると過去の仕事と比較する事が多くなるんだけど、
それって実はすごく空しいことだと思うんだよね。
過去は変える事ができない訳けど、過去にすがってしまうっていう事は、
自分から前に進む事を放棄してしまってるって事じゃんね。
過去を羨んでも今の生活って何も変わらないけど、
現状を良くしようと何かアクションひとつ起こせば少なくとも今よりは良くなるじゃんね
(こうやって悩みを書き込んで、どういう悩みなのか見つめる事もそのひとつだし)。
ただ今上司とうまくいかないとか、興味が持てない分野にいるんだったら、
今の職まだ結局キャリアが無いから転職しても条件面が悪化するという事は無いと思うし、
新しい仕事を探すというのも手の一つだよ。病気が悪化してしまったら意味がないからね。
でも仕事っていうのは人との係わり合いを持つ事になるわけだから、
どこでも嫌な人な現れるしいつも好きな仕事に携われるという訳ではないと分っているんであれば、
自分の興味ある分野、好きな分野に飛び込んでいくといいと思うよ。
好きなら耐えられる事も多くあると思うじゃんね。
君は頑張ってきてると思うよ。
その時その時で状況を読んで判断するっていうのはとても難しいことだし、
間違いだったとしても、それは誰でもする事だよ。
こうやって過去を振り返って見直す事ができるわけだから、
これを生かして進む方向を決めていく事ができるといいよね。

19 :
真剣に考えてる間にレスが増えてた。
>>17
苦しむ事、悩む事は決して悪い事じゃないよ。
(しんどくて辛い事だとは思うけど)
でもね他人の生活はあくまで他人のものだからね。
隣の芝生が青く見えるのと同じで、所謂無いものねだりになってしまう。
君自身空しく思う必要はないよ、君の人生は君のものだよ。
君が望んで行動すればそのままの結果になるんだから。
そしてその為には過去にすがってその場にとどまるよりも、
ゆっくりとで良いから前に前に進んでいく事が大事になるよ。

20 :
確かに転職もひとつの解決策だと思います。
ただすでに31にして転職3回なので社会的な評価はどうなのかなぁと・・・
これ以上いたずらに転職を続けたら職歴ボロボロになってしまう。
こういった恐怖感も鬱のひとつの原因です。
興味のある分野、好きな分野ですか。
考えてみてもよさそうですね。
何か行動を起こさないと前へ進まないというのはそのとおりですね。
そのために英語や簿記を頑張ったつもりでしたが、最近また鬱の波が来てほとんど手をつけられていませんでした。
とにかくここ2〜3週間がひどく、仕事以外はベッド寝てるような状態でした。
あなたにお話を聞いていただいて少し楽になりました。ありがとう。
カウンセラーの方か何かですか?

21 :
確かに職歴傷つくし、職務経歴書作るのめんどくさくなると思うんだけど、
今までの転職でこういう事を培ってきたよっていうアピールができれば、
転職回数が多少あったとしても大丈夫だと思うよ。
僕の知り合いで転職6回くらいした事ある人しってるけど今日も元気でやってるみたいだし。
仕事っていうのは本当に縁とか環境とか色んな要素があるし、
決して転職=君が悪いという訳ではないからさ。
鬱っていう時期に頑張ろうとしてもそれはやっぱり難しいし、
それはそれとしてできるときにやればいいよ。焦らないようにね。
新しい事に取り組んだり知識を増やす意欲があるわけだし、
そういう気持ちは大事にしてね。それはきっと君の力になるよ。
君はまだ自分で思っているよりも若い。チャンスはいくらでもあるよ。
無理しない程度でいいから、楽しみ方を模索していこうよ。
人生仕事だけじゃないしね(僕もできるなら遊びながら暮らしたいw)
また何かあったら誰かに相談するなり、2chで吐き出すなり、
あんまり自分の中に溜め込まないようにね。
僕は君のスネに生えてる脛毛だよ。
さびしくなったらいつでも話しかけてみてね。
(ちなみにカウンセラーではありません)

22 :
>>21訂正。
×今までの転職でこういう事を培ってきた
○今までの仕事でこういう事を培ってきた

23 :
そういってもらえると少し楽になります。
これからちょくちょく近況報告したいと思います。

24 :
気落ちする事もあるだろうし、
すぐに状況が打開されて改善される訳じゃないから、
辛く思う事もあると思うけど焦って無理しないように。
疲れた時は休めばいいからさ。
穏やかな生活ができる様になるといいね。

25 :
前途多難そうですが、いつか穏やかな心で生活できるようになりたいです。

26 :
いままで実感なかったけど
家族に私の人生めちゃめちゃにされたってこういうことなんだろうな

27 :
家族かぁ。
確かに転職の時もっと真剣に相談出来る誰かがいれば状況は変わっていたかも知れない。
全てが家族のせいではないけど、きちんと向き合って来なかったのはお互いよくなかった点かも知れません。

28 :
×転職
○最初の転職
この際一度鬱の治療に専念した方がいいのだろうか?
常に働きながらなんとか誤魔化してきたけど、結局鬱も、人生も良くなってないし。

29 :
君は働くという事に意欲と価値を見出してるから、
働きながら病院に通うという方法が現実的かなと僕は思うよ。

30 :
好きな彼女を失うのはつらいよね
まぁ俺もそうなんだけど‥
今頃他の男のモノを咥えされて、パンパン突かれてると思うとね‥
まあつらいよ

31 :
>>29
実は病院は6年前もうほんとにどうしようもない状態の時に親にお願いして連れていってもらった1回しか行ってないんです。
ちょっと話して薬出されて、あぁこんなもんかって。
できれば薬に頼らず治したいんですよね。
>>30
そういう想像はしつくした感がありますねw
彼女が誰かと結婚したら立ち直れるのかなぁ。。。

32 :
薬に頼らずに治るならそれが一番いいさね。
良くも悪くも癖になっちゃうから、薬飲み始めると。
で、薬を使わない治療方法となるとカウンセリングとかがメインになると思うんだけど、カウンセラーもいろんな人がいるじゃんね。
何だか高圧的だったり、この人しっくりこないな〜と思う人だったら変えた方がいいかもしれないと助言しておくよ。
まぁ病院の方も先生によって違ったりとかそれこそ十人十色だから、いろんな病院に行ってみるのもいいかもね。
彼女のことについては、もう次のステップに進むべきなんじゃないかなと。
別れてからはお互いの道をお互いの時間で進んできてるわけじゃんね。
彼女は彼女の、君は君の人生を歩んでいってるんだし、
君が大事にすべきなのは過去の彼女でなくて、
過去の思い出と新しいやこれからの彼女だと思うよ。

33 :
カウンセラーかぁ。
いままで受けたことはないんですが、ちょっと調べてみます。
彼女のことはおっしゃるとおりもう綺麗な思いでとして前を向くしかないんですけどね。
あの時転職を思い止まっておけば今ごろどうなってたかなぁって。。どうしても考えてしまいます。
今日もほとんど何も手につかなかったなぁ。。。

34 :
ああ。。。ダメだ。
飯食ったら吐き気がしてきた。
最近ここまで波が大きいことはなかったのに。
キツい。。。

35 :
無理しない無理しない。
今日は色々ちょっと考えすぎてしまったんだと思うよ。
何も一朝一夕で世界が一変するわけじゃないから、とりあえずのんびりしよう。

36 :
男性にとってプライドって大切だろうけど
大切にしたい人にはプライドの表し方間違えないでください
本当に大切なら相手の気持ちを思いやってください
お願いします

37 :
三十路の女‥たくさん男に抱かれてきた
とは結婚する意味あるのか?いつも考えるよ
しても過去の男と比べるんだろうしな。
自分がいないところで連絡とりあって
したりもするだろうし
男が出張先で呼んでる間に三十路妻は昔の男としてる
これはガチ
一般人の女は20代前半で自分の味を刷り込ませて結婚するべきだな
中古を飼うほど馬鹿らしいことはない
俺はそう考える

38 :
>>35
脛毛さんありがとう。
とりあえず先延ばしになっていた靴磨きを終わらせました。
なんでこんなことになってしまったのかなぁ。
せめて未来が少しでも明るくなりますように。
>>36
そうですね。
鬱がひどかったころ彼女にはひどいこともいってしまったような気がします。
あの頃は何が自分にとって一番大切か見失っていたんだろうなぁ。
>>37
結婚はいい相手が見つかればしたいです。
過去の男性経験は僕はそんなに気にならないですよ。
まぁ価値観は人それぞれですよ。

39 :
>>37
一途で潔癖な女もいるよ
信じるのは気持ち的に無理かもしれないけどいるんだよ
見極めよう

40 :
今日はそろそろ寝ます。
明日から少しずつ良くなるように頑張っていこう。
おやすみなさい。

41 :
おはよう。
雨です。
今朝の心境はいつもとかわりなし。
仕事に行きたくない気持ちでお腹が重いです。

42 :
やっぱ吐き気が止まらん。
意味もわからず追い詰められてるなぁ。

43 :
おはよう
無理は禁物だよ。
仕事ももちろん大事だけど、本当に優先すべきは君の体調じゃんね。
体調が悪い時に休むのも仕事のうちだよ。

44 :
とりあえず今日は無事終わりました。
最近精神的にしんどくて手について無かったですが、
今日から勉強を再開したいと思います。
生活のリズムを再構築します。

45 :
こうちくしとる

46 :
よかったよかった。
朝の様子を見ててちょっと心配だったけど、一安心だよ。
序盤はペースが掴めないかもしれないけど、
柔軟に対応していけば大丈夫だからね。
このまま良い流れで生活のリズムがテンポ良くなればいいよね。

47 :
 
無職の諸君、君たちは意識せずストライキをしているんだ!
ニートもそうだ! 死ぬな!
 
我々30万人、一丸となって一斉ストライキを続けよう!
誰がなんと言おうと、ただ「これはストです。」とだけ言え!
 
君たちの行為は国家が有する腐敗社会に対する
歴とした抗議活動である。
 
テレビを消せ!ラジオを消せ!新聞を焼き払え!
人の無責任な忠告を聞くな!
  
日本社会復帰大学
http://www.ar-ltd.co.jp/support/index.html
 
お前らは人の言うことを気にする限り、「カモ」なんだよ!
お前らは「人を騙したくない」、そう思ってるだろ!
残念だが、平成時代は「グルーポン」のような時代なんだよ!
お前らはそれに疑問を感じて、ストライキをしてるんだろ!
屈するな!続行しろ!
何もしないことで社会を変える、お前らの抗議方法を支持する。
 
 
この抗議運動をサイレント・テロと呼ぶ人間には
こういう意図がある。
 
『国民は「テロは悪いこと」だと思っているから、こう呼んで行動を抑制させよう。』
 
本質は「サイレント・スト」である。
 

48 :
今日は少し英語の勉強が進みました。
このまま少しずつでもリズムが取り戻せたらいいと思います。
先週は夜は風呂に入るのも億劫でベットで横になると起きる気にならず、
朝何とか風呂に入って出勤してましたが、風呂も入りました。

49 :
>>45
はい。構築しますよ。
>>46
脛毛さん
朝は結構きつかったです。
でも今日は調子がいいみたいです。

50 :
さてねるか。
みなさん良い夢を。

51 :
おはようございます。
やはり朝は憂鬱感が強いです。
昨日久々に勉強ーしたからか頭もちょっと痛いです(笑)
今日も一日無理せず健やかに過ごせますように。

52 :
おはよう。
実のところ僕も簿記の勉強をしてるんだけど、知恵熱が出てしまった…。
1君も無理しないようにね。

53 :
今日は長かった。。。
まぁたまにはこんな日もあるか。

54 :
>>脛毛さん
簿記の勉強ですか〜。頑張ってください!!
僕も昔やりましたが、慣れるまでが大変ですよね。
今日は勉強出来なかったなぁ〜。
明日は頑張ろう。
ではお休みなさい。
よい夢を。

55 :
おはようございます。
朝はまだ気持ちが重い状態です。
あせらずあせらず。すこしずつよくなりますように。

56 :
気を抜くと倒れそうで怖いなぁ。
大丈夫、大丈夫。
よくなる、よくなる。

57 :
おはよう。
ありがとね〜。
2級取ってからしばらく経ってるからちんぷんかんぷん。
減損とリース会計がカオスってる。
1君最近朝よく頑張ってるよね。
倒れそうだと思ったら無理せずに休めるなら休むのも一つの手だからね。

58 :
簿記は僕も2級取ったっきりです。
完全に忘れちゃってますね(笑)
今日も帰宅が10時過ぎてしまったので勉強できず。
こればかりはしょうがない。
明日もよい日でありますように。
おやすみなさい。
よい夢を。

59 :
他人の過去が悲しくてでも自分にできることなんて何も無いって場合は忘れるしかないのかねぇ

60 :
私は自分の過去も他人の過去も忘れられずにいる
忘れたくても忘れられない
思い出しては発狂しそうになるよ

61 :
過去…「生まれてこなければよかったよお前なんか」
誕生日に親にそう告げられたから、誕生日が怖くなりました。
いまでも、必要とされるためなら、仕事の過酷勤務も
こなす、でも、その分鬱状態に陥って、また居場所をなくす。
いつもその繰り返し。本音を吐ける人間なんてだれもいないよ。
ぐっすり安心した眠りに尽きたい。手首の傷も消したい
姉貴たちみたいに私も死んでれば、親にこんな苦労もかけずに
周りにも迷惑かけずに生きれたのかな。
生きてていいのかな。

62 :
おはようございます。
朝の気分の重さはまだまだ抜けません。
今日もよい日でありますように。

63 :
>>59
とても大事なひとなんですね。
僕にはそんな経験はありませんが。。。

64 :
>>60
なかなか簡単に忘れられないですよね。
辛いときは寝ちゃうのが一番かも。

65 :
>>61
それは辛いですね。
加藤諦三さんの著書を読まれた事はありますか?
無いようでしたら是非よんでみてください。
きっと少しいきる勇気をもらえると思います。

66 :
今日は疲れたので寝逃げしちゃいます。
すべて忘れよう。
おやすみなさい。

67 :
おはようございます。
今朝はまた他人と比較する悪い癖が出てきて鬱。
気にしない気にしない。

68 :
今日行ったら休みかね?
あと1日頑張り過ぎないように。

69 :
みなさん地震は大丈夫でしたか?
幸い僕の地域は大きな被害はありませんでした。

70 :
無事か良かった。

71 :
ライフラインに徐々に影響が出始めましたね。
鬱とかそんなこと言っている場合じゃないですが、不安は大きい。
冷静に対処しよう。

72 :
こんな状況だとやはり将来への不安で心が折れそうになります。
でもそれじゃあ状況は変わらない。
今日も無事に一日が終わりますように。

73 :
お久しぶりです。
先週はそこそこ状態が良かったのですが、週末からまた波が来ています。
後悔を抱えたまま生きるのは辛いです。

74 :
壁|vv毛)ノ゙ <焦らない焦らない。

75 :
>>脛毛さん
お久しぶりです。震災は大丈夫ですか?
昨日友人と久しぶりに深酒してしまいました。深酒すると次の日は鬱度が高いです。
自分の状況と友人の状況を無意識に比較してしまいます。
こうなると思考がマイナスの波にどばっと流されてしまいます。
選択しなかった道と現状、他人と自分、理想と現実。
色々な比較をしてしまう思考癖が鬱の原因のひとつなのだと思います。

76 :
なんだろう。
この先の人生を考えると絶望感しかない。
完全に思考の袋小路にはまっている。

77 :
1人暮らししてた曽祖父が亡くなったけど僕は中部だから全然影響なかったよ。
飲みにいける友人がいるというのは良いね。
(どうでも良い情報だけど僕は白州とか宮城峡とかジャパニーズウイスキーが好き)
君は案外考えきっちゃった方がすっきりするかもしれないね。
何か考えること自体が悪い事って思っちゃうと、その事自体が悪い事になっちゃうじゃんね。
でも別に考える事って全然悪いことじゃないし、行き着くところまで行き着いた方が楽になれるかもしれない。
もうこりゃどうしようもないなぁって、自身が納得して諦められる様になれるかもしれないしね。
(ただなんにしても無理は禁物だと思うけど)
こういっちゃ元も子もないかもしれないけど、過去を乗り越えるのは君自身じゃないと無理だからね。
焦るべからず。不自由を常と思えば不足なし。

78 :
転職失敗してからずっと考えてるんですけど、結局ループするだけで・・・
思考がどこにも行けない状況です。
仕事を変えても結局解決にはならず、新たな悩みを産み出し、余計にぬかるみにはまっていく。
ウィスキーですか。
僕はあまり飲まないんですけど、ハイボールは最近飲むようになりました。

79 :
うーんと…じゃあね、まずどうしたい?
君はどこへ向かいたい?過去へは帰れないよ。
君の過去という華やかな宴はもう終わったんだ。
君の居場所は過去には無いよ?

80 :
そうです。
過去には帰れないんですよね。
頭ではわかっているのですが、心が。
人や環境のせいにして逃げ込んでるだけなのかも知れません。
どこへ向かいたいのか?
こうなりたい!!こうしたい!!みたいな物がはっきりあればいいんですが・・・

81 :
朝きついなぁ。

82 :
転職してなんで失敗したか考えろよ。
同じことしてるからまた転職のくりかえしだろ。

83 :
>>82
そうですね。一度それを自分の内で整理した方がいいですね。
夜にでもまとめてみます。
アドバイスありがとう。

84 :
とりあえず天職失敗の原因を簡単に考えてみた。
1社目
大手専門商社
直接的な原因
物流現場での作業で回りはバイトも社員も40代以上。自分にかかる負担が多く先が見えない。
月80〜100のサビ残
心理状況
同期との待遇、職場環境の差に卑屈になっていた。被害妄想やねたみ、ひがみ
自分はもっと出来るという変なプライド
キャリア的な不安と第二新卒ブームに乗せられた感あり。
不足していたもの
きちんと会社や社会状況を把握していなかった。
天職に関する知識のなさ
自分が何をしたいのかということへの思慮

85 :
2社目
教育関係会社
直接的な原因
個人をだますような営業方法に罪悪感。
長時間にわたる拘束
心理状況
こんなはずではなかったという後悔
だまして物をうってるのではないかという罪悪感
不足していたもの
天職によって何が失われるのかということを軽く考えすぎていた
この天職にて鬱状態に

86 :
3社目
デザイン会社
逃げるように何とか在職中に決めた会社
直接的な原因
零細企業のワンマン体質が耐えられなかった
企業というよりは個人経営。マネジメントという概念がない
心理状況
このまま一生は絶対勤まらない
この会社で営業のキャリアを積んでも先が見えない
不足していたもの
きちんと転職先を吟味する余裕
零細企業の現実を把握していなかった
この会社に在職中、簿記2級と英語を勉強

87 :
現職
英語を勉強し、それを生かせる職種の募集があり応募した会社
しかし輸出入の仕事のはずがいつの間に国内営業に。
業界もまったくの未経験のためこの業界でやっていけるか不安。
人間関係も良好とはいえない。

88 :
こう考えると職歴はめちゃくちゃだし、どうすりゃいいのか・・・・
そのときそのときは非常に真面目に仕事はしていた。
ただこのままじゃ駄目だという強迫観念的なものに突き動かされて天職を繰り返して
ますます状況が酷くなっているという印象。
何をやっているんだ自分。。

89 :
すいません
天職×
転職○
ですね。お恥ずかしい。

90 :
波が収まらないなぁ。
朝きつい。
地震も多いし・・・

91 :
今朝は特につらいよ。
今週は波がでかすぎるわ。

92 :
状況は変わらないけどちょっと吹っ切れた。
今回の波は越えたようです。
気を抜かず頑張ります。

93 :
寝ます。
明日からは穏やかな気持ちで生活できますように。
おやすみなさい

94 :
とりあえず今日心療内科に行ってみます。藁にもすがる思いです。

95 :
>>1
初めまして。1さんのカキコ読んで、あまりにも自分と似ててビックリしました。
(ただ、1さんの方が僕より優秀そうですが)
僕も転職したことにより、安定した職と彼女を失ってしまいました。
ビックリしたのは2社目の教育関係。同じ会社かと思いましたよ。。。
それから>>12に書いてある原因もほぼ同じです。
これについてはsnakeさんが書いてるとおり
@を解決すればAは後からついてくるものだと思います。
同じ悩みの人がいて少し安心しました。傷をなめ合うのは良くないのだろうけど。
僕は32歳の時に転職し、今はもう35ですが、
1さんはまだ若いので未来は明るいと思いますよ。

96 :
>>95さん
コメントありがとうございます。
同じようなお悩みをもたれている方とお会いできてうれしいです。
教育関係はどこも同じような感じなんですね〜。
おそらく大変ご苦労されたと思います。
95さんは現在調子はどうですか?

97 :
>1さんはまだ若いので未来は明るいと思いますよ。
そうだといいのですが、いまの職場でも無力感というか焦燥感が大きいです。
もともと少しでも輸出入や海外との交渉などの仕事がしたいと入った会社ですので、
業界自体、商品への興味は薄く、現在営業ではそれがネックになってしまっています。
まぁ甘えたことは言ってられないのですが。。。
昨日初めてきちんと心療内科に行き、薬を処方してもらいました。
前回(5年前)は親に付き添ってもらい、這うように大きな病院に行きましたが、
期待が大きかった分、ちょっと話して薬をもらっただけという結果にがっかりして結局
もらった薬(パキシル)も飲みませんでした。
今回はきちんと飲んでしっかり治したいと思います。

98 :
結局今日は何もできずじまい。
薬も飲んだし、これで少しずつでも良くなっていけば。
あせりは禁物。
ではおやすみなさい。

99 :
今朝もやはり焦燥感あり。
まぁ一日で劇的な改善はムリか(笑)

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【201系】鉄道で鬱を治す方法【E233系】2 (741)
死にたくなったらageるスレ 35 (306)
【コテ】■自殺を考えてる人の雑談スレ第45話■【専】 (701)
(・ω・)(・ω・)(・ω・)生まれたから生きてんだけど (848)
ヒロシです。メンヘラです。 (322)
【頭の】英語でしりとりPart 5【体操】 (286)
--log9.info------------------
★☆★ 安室奈美恵の噂 part3★☆★ (667)
【低視聴率】堤真一・長谷川博己ヲタ婆を観察するスレ2 (351)
堤真一が鈴木京香に捨てられていたという事実ヤッパリネ (225)
きっずの噂 2657 (243)
香取慎吾の噂67 (323)
AKB板野友美は在日韓国人 (958)
****整形疑惑有名人の噂part1**** (416)
大沢たかおの噂30 (366)
怒髪天と俺達界隈の噂 その3 (922)
吉井和哉の噂 33 (1001)
【赤髪母】中山明の噂【西川口流マキラ】 (486)
【優遇痛ヲタ】イエスマンpartワン87人目Ω【ヲタ奴隷】 (1001)
【ファン】ユースケ・サンタマリアを語ろう43【スレ】 (636)
【みんな】yes!ξ(^-^)ξyes!【元気】part205 (731)
坂本勇人の噂 (631)
オダギリジョーの噂 136 (206)
--log55.com------------------
BanG Dream!(バンドリ!)総合 48thLive
小林さんちのメイドラゴン 36竜目
きんいろモザイク総合 ホームステイ154日目
SSSS.GRIDMAN(グリッドマン) part115
ろんぐらいだぁす! 40km/h
DYNAMIC CHORD (ダイナミックコード) act.33
魔法つかいプリキュア! ++MAHO GIRLS PRECURE!++ 122
【リリスパ】RELEASE THE SPYCE スパイス21本目