1read 100read
2012年6月鉄道路線・車両8: 阪急千里線Part9 (910) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
⇒⇒スピード感の楽しめる列車⇒⇒ (846)
/^0^\身延線・御殿場線・東海道線沼津口スレ 16 (422)
島田紳助みたいに潔く引退してほしい車両 (220)
`N.ishitetsu西鉄天神大牟田線56【大橋】 (349)
北条鉄道 (465)
常磐線各駅停車・千代田線スレ【取手〜代々木上原】 (414)

阪急千里線Part9


1 :11/04/06 〜 最終レス :12/06/19
関大前〜豊津並にまったりと進む阪急スレ
今回もまったり語りましょう
前スレ
阪急千里線Part8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1277654943/
過去スレ
【我慢も】阪急千里線即時改良期成同盟【限界】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1130764765/
阪急千里線 Part2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1147768588/
阪急千里線 Part3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1156315355/
阪急千里線 Part4
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1175003527/
阪急千里線 Part5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1191042448/
阪急千里線Part6
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1224988601/
阪急千里線Part7
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1263582018/

2 :
瞬速で2ゲット
3はアンカツのでも食っとけ

3 :
前スレ979より
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110325-00000127-san-soci
これを見る限り、来月のダイヤ改で運行開始の準急河原町〜天下茶屋に市交車を入れる準備をしないといけなくなるでしょうね、現実的には。
京都線を併せて考えたとき、ブラシの消耗を抑えることを考えた場合には、直流モーター車(6300以外)の運用は梅田〜北千里・高槻市の普通を中心に運用するのが妥当かと…

4 :
土日の堺筋準急に需要なんかあるのかね。

5 :
>>4
おれの実家は総持寺から徒歩10分。
私事になるが、母親の実家が岸和田駅近くにあり、この準急ができたら母親が、祖父母(どちらも要介護者)の面倒見に行くのに便利になるんやわ。
環状線も減便しやがるらしいし、そうなったときにめっちゃ助かる。

6 :
>>2
の事書くな!
大迷惑!

7 :
■関連スレ。
阪急神戸線スレッドPart35
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1297180264/
阪急宝塚線・箕面線スレッド Part38
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1295359591/
阪急宝塚線・箕面線スレッド Part38-2(実質Part39です)。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1296481467/
阪急京都線スレッド Part80
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1301155259/
阪急電鉄車両スレッド32
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1301838198/
【9000系】阪急神宝線車両運用スレッド9【etc】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1287590598/
阪急の車両は古くても整備が良くて新車と差がない
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1294672152/
●●━━●阪急ダイヤ、停車駅スレ●━●●●
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1279407339/
阪急電鉄 旧型車両スレッド2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1251600533/
【2ドアから】阪急2800系スレ【3ドアへ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1235226963/
阪急電鉄はいかにして没落したか14
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1264325745/l50
【鉄コレ】阪急電鉄を模型で楽しむスレ10【2000系】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1286576114/
【妙見線】能勢電鉄スレッド Part1【日生線】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1285125383/
阪急電鉄の運転手の休みと年収
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1233759326/
【阪急阪神近鉄南海京阪】関西私鉄黄金時代を語る
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1220126237/l50

8 :
>>3さま
関連するスレッドの情報ではJR西日本は通常運転が出来るように
なったようですね。末端のローカル線は影響が出ましたが、上方
中心部の路線や主要幹線には全く影響が出なかったのですよね?

9 :
間引きダイヤの心配はなくなったね。

10 :
だから最初から阪急は減量ダイヤの話は無かったんだって。

11 :
大阪府民、兵庫県民の3、4割の人口が利用する阪急が減便したらパニックになるム

12 :
でも大阪環状線は減便が検討されたんじゃなかったっけ?

13 :
>>9
ある意味間引きダイヤの方がましだったんだが…

14 :
朝夕5分隔、日中10分隔。
これでいいんじゃね?

15 :
空気を運ぶことになるじゃないか。

16 :
>朝夕5分間隔
・・今より増えとる

17 :
駅を間引くんだ!
○大前

18 :
千里線に1200系が入って来たことがあるんでしたっけ?
1010系はエキスポの時応援で来てるのを写真で見たことがあるのですが。

19 :
1200系はエキスポ関連で神宝線からやって来た唯一のツリカケ形式らしい。
過去に指摘してもらったので多分そうだと思う。

20 :
1100系、1200系共に千里線で走ってたよ。万博の時な。

21 :
千里線で一度だけ2800系を見ました。
本当に一度だけでした。突然の出来事に呆然としたのを今でも覚えています。
あれは準急か貸切だったのか?

22 :
大昔、千里山を7時14分(休日ダイヤ)くらいに設定されてた淡路行きを見に行って来た電車が、
710系や1260系だった時の幸福。

23 :
2800系は普通に走ってただろ。
1260系じゃなく1600系だよな。

24 :
うん、2800は千里線において特別な存在じゃなく、
よく見かけました。
一般用に格下げ後、増設された中間扉の戸袋窓が青く着色されていたのが
懐かしく思い出されます。
夏に見ると涼しげに感じるんだよね。

25 :
万博のとき、2扉時代です。

26 :
片開き車の戸袋窓はスリガラスだったよん。

27 :
千里とれいんマダー?
梅田ー北千里(停車駅崇禅寺と関大前以外の全駅)

28 :
↑いらんわwww

29 :
26
2800系みたいなブルーもあったよん。

30 :
710系の記憶はあるが、1300系や1600系は
記憶が無いんだな。梅千直通にはあまり充当されてなかったのかな。

31 :
710系は6連で走っていた。

32 :
正確な年は忘れたが昭和50年代になると京都線系の旧型車はみな梅千直通専用に。
710系は6両で、1300系や1600系は最大7両で走っていた。
1600系もギリギリ新しい方の看板で千里線を走っている。
この看板の初期バージョンは緑色が明るいはず。

33 :
>>27
http://6719.teacup.com/takehope/img/bbs/0004180.jpg

34 :
千里線の方向板は
京都線系のラインカラーである「緑」よりも
「黄緑」に近かったね。

35 :
そうだね。
自分も後から言われて気付いた。
確かに黄緑だったが光の反射の加減でそう映るのかと思ってた。
それと昔は看板か手動幕使用かで同じ北千里行きでも地下鉄から来たのか
梅田から来たのかが一目瞭然だったのに今ではそれも出来なくなった。
稀に梅千系統でも手動幕使用もあったけど。

36 :
>>32
懐かし板のほうにもレスつけさせていただきましたが、
「ヤマケイ私鉄ハンドブック4阪急」お持ちでしたらご覧下さい。
印刷物なので決定的ではないですが、P20の1303は初期バージョンに見えます。
右のP21のは色が濃くなってからのもののように見えますね。
P21では隣の「梅-正雀」の写真と比べると明らかにラインカラーの基本色より濃いことがよくわかります。
確かに初期の「梅-千」はかなり黄緑色に見えたものですが、むしろ基本色と同じ色だったのかもしれません。

37 :
>>32
懐かし板のほうで書き込んだポスターでも確認しましたが、
当初の「梅-千」地色とラインカラー基本色は同じでした。
後に濃い緑に変更されたのものはおそらく準急の緑と同じなのではないかと・・・
まあ、印刷物の上での話ですが・・。
あ、あとCB512日本の私鉄3阪急(重版)P94のイラストでは初期バージョンのようですが、
P86の写真は濃い地色に変更後と思われます。

38 :
白抜き文字の方向板といえば梅千の他には
西北−梅田(青地に白抜き)くらいしかなかったのでは?

39 :
>>38
81年3月以降の板では「梅-千」と「宝塚南口-西宮北口」のみ。
西北−梅田(青地に白抜き)とは旧板時代のことと思われる。
青地(というか紺色に近い)に白抜きは81年以前の区間普通列車の基本形で、
西宮北口、雲花、池田、正雀、茨木市、桂など発着普通列車はそうだった。
スレチになってきたが、どうしよう?

40 :
前スレにも書いたが、俺はLEDの準急の緑が好きだ。

41 :
>>40
確かに
あの真緑はいいね。遠くからも判別出来て

42 :
>>36-37
その本と思われる本は昔見たことがあるけど今は手元にないですなあ。
1303編成が十三駅停車中に運転士が看板をめくっている写真があるやつかな?
>確かに初期の「梅-千」はかなり黄緑色に見えたものですが、むしろ基本色と同じ色だったのかもしれません。
後年に用いられた梅田〜北千里の看板はかなり濃い緑だったよね。
言われてみれば準急色だったのかも。
>>39
>青地(というか紺色に近い)に白抜きは81年以前の区間普通列車の基本形で、
>西宮北口、雲花、池田、正雀、茨木市、桂など発着普通列車はそうだった。
そうですな。梅田〜淡路とかもこれだったかと。豊中は看板の中に◇が描かれて
その中に文字が書かれていた。

43 :
それに比べると幕車の準急の緑は冴えを欠き、鈍重に見える。

44 :
>>42
そうです、その本です。
>1303編成が十三駅停車中に運転士が看板をめくっている写真があるやつかな?
以降、阪急の標識板について薀蓄はあっちのスレでしませんか?
お待ちしております。どなた様でもお気軽に・・

45 :
吹田駅南側のJR貨物線との交差部分
前から工事してたが最近スレートの壁が取り除かれて
今までの築堤が切り崩されて穴が開けられていた。
何を作るのだろうか。

46 :
>>44
旧型車スレですか?

47 :
JR側から見ると、貨物駅対応で貨物線を拡張しようとしてるように見える

48 :
神崎川橋梁からまどろっこしくS字カーブせずにいきなり地下に潜って
吹田市役所の直下に出るように改良したらいいのにね。
あの区間の徐行(特に上り)はイライラする。
軋み音も喧しかろうに。沿線の人は我慢してるのか?

49 :
いやいや、あのまったり具合が千里線の味じゃないですかぁ

50 :
>>46
君はお呼びではない。

51 :
春だからも芽を覚ます時期になったんだ。

52 :
>>51
ぬかすな!
お前のド腐りやがった糞レス見てたらむしゃくしゃするんじゃ!
本間、藁人形仕掛けて呪たろか! こら!

53 :
ESP科学研究所 3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1302744726/
[107]チコ街を行く 2011/04/19(火) 20:23:55.06 ID:GAo7jUkA
糞コテが宝塚線スレに居座るのは服○の彼女にゆかりがある路線だから。 [46]チコ街を行く 2011/04/19(火) 20:09:46.76 ID:MiaI0JOPO
糞コテは短パンマン
[47]名無し野電車区 2011/04/19(火) 20:09:51.72 ID:gH2qpx+FO
おまえもトイレに行って出すだろ
お前ら、だの ときヨシの田原だの ぬかしやがったら本間見つけてどつき倒すぞ!

54 :
あ〜ぁ…千里線スレまで荒らされちゃったよ{{(>_<;)}}

55 :
>>54
最近、阪急の糞スレが立ったから久し振り2chに来るようになった。
宝塚線の36〜38スレでは名無しでたすき掛けの事を書いてました。

56 :
下痢便赤痢の旅亭紅葉の嫁には茶処ときヨシのドでかブス女か
はたまたオーストラリアの失踪ブス花嫁のどちらがいいでしょうか?

57 :
>>56
ESP科学研究所 3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1302744726/
ここにレス入れる。

58 :
>>一休車

59 :
http://www2.odn.ne.jp/hankyu-saiban/index.html

60 :
>>48
もう慣れたんじゃない?
それに、イコライザ式台車のツリカケ車よりは静かになったはずだし。

61 :
京津線みたいにスプリンクラーで水まいたらいいんじゃね。

62 :
沿線に住んでいるが、もはやBGMだ。

63 :
塗油機が設置されており、そこら中で油を塗って軋みを抑えてますが。
車輪が塗油機の頭を踏むと鉄琴のような音がする。

64 :
ああ、あの音は塗油機の音だったのか・・
鉄琴のような音はどこから発せられてるのかずっと不思議だったんだ。

65 :
関大の大学生、高校生のマナーの悪さはどうにかならないのかなぁ・・・

66 :
あいつらは人間の屑、最後にはに手を出して廃人になり下がる。

67 :
>>63・64 ただ、近年関大前〜豊津間と吹田駅付近の塗油機、音がなってない。

68 :
塗油機が無くても軋み音がしなくなったのかな

69 :
神崎川の仮橋梁の橋脚工事完了のようですが。

70 :
久しぶりに土日に千里線を利用したが
日中でも乗客が多いのに驚いた

71 :
>>70
たぶん明日は大混雑ですよ。
朝の北千里方面と夕方の淡路方面は特に。

72 :
>>69
完了って・・・
まだ取り付け部分は何も変化ないやん。
前スレで書いてる人がいたが、南詰の黄色い工場が立ち退かない限り
工事できないのと違いますか

73 :
淡路駅北東方(変電所のさらに北)の歯医者さんも頑張ってるね。

74 :
神埼川の吹田側のテニスコートはどうなるんだろうね?

75 :
仮用地に使われるなら潰されるわけで
もうそろそろ広報などに(予約中止の)告知くらいあっても良さげなのに
何も出てないのよ。

76 :
テニスコートや野球場のある地域も中之島って言うんだってな。
大阪市の中之島と紛らわしい。

77 :
>>75
でも灰色のシートみたいなものはテニスコートの壁面に張ってあった。
あの地域だけ柱を避ける…ってことはないか。

78 :
吹田のは「中の島」
大阪市は「中之島」
国道にある京阪バスの停留所の名前もちゃんと「中の島公園」になってるよ。

79 :
てすと

80 :
柴島方向は工事が進んでるのか?
昨日京都線特急の車窓から柴島方向を望むと
高架線の躯体らしきものがで〜んと姿を現してたが。

81 :
淡路〜下新庄間(レイルロード周辺)では、電柱の移設工事が進んでおま

82 :
早くテニスコートのリア充が立ち退いてメシウマしたい

83 :
レイルロードで飲食したご経験のある方いらっしゃいませんか
いつも車窓から見てるんですが。

84 :
あの立地だとの店の客は近所の常連ばっかりのような。
よそ者がふらりと入っても居心地悪そう。

85 :
屋号から察するに店主はやはり鉄分の高い御仁なのだろうか?
すぐ近くには新幹線も走ってるし・・・

86 :
10年以上前には吹田駅から下車10分くらいの所に
トレインというレストランがあったよ。
国道沿いのエッソのガソリンスタンド(今は7−11になってる)の裏側、
吹田六中の近所です。
おそらく鉄マニアの人が経営してたと思うます。

87 :
オレその中学出身だけど、記憶にない・・・・

88 :
今度の日曜にダイヤ改正有るけど、千里線のダイヤに大きな変更は無し???

89 :
北千里発の準急が増設されるよ

90 :
北千里発の準急なんて無いわい、ボケッ!

91 :
>>土・休日の昼間時間帯の8連が7連になる。梅千運用だけ。
ダイヤ改正は、5/14の土曜日施行

92 :
>>90
http://4.bp.blogspot.com/_D6AYqiqkHU0/TOeItRvgmuI/AAAAAAAAAQ8/oNiUWSLlw30/s1600/img124.jpg

93 :
>>91 dクス
>>92 ナツカシのEXPO準急

94 :
8連が7連になったからといってそんなに混雑率が上がるとは思えない

95 :
>>94
土休日は昼間はそれなりに混んでるぞ。
あと、最混雑時間(資格試験時の関大前発15:30〜17:30ぐらい)は
ぎゅうぎゅうになることすらあるから、決して油断できないな。
まあ、堺筋準急で8連が必要だから仕方ないといえば仕方ないんだけどね。

96 :
つーか土日の20時以降は無駄に増発されてるな。その分を京都線の増発に回したほうがいいな。

97 :
鉄ヲタの言う「無駄」は
実は、無駄でない事が多々ある。

98 :
それよりも朝ラッシュに7連を充てるのをやめて欲しい。
梅田寄り先頭車は半端じゃないくらいに混んでいる。

99 :
へー土日の夜間が増便されるのか
狙いは何なんだろー

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ジェット音立てて突っ走るトタ区201系に萌えたスレ[H42] (780)
上越線スレ part21 (360)
■■■長野電鉄■NAGADEN■長電■パート30■■ (948)
東北新幹線青森開業は何故失敗したのか?Part3 (418)
沖縄都市モノレール【ゆいレール】 〜14駅目〜 (862)
JR東海在来線車両スレ24 (720)
--log9.info------------------
茅野愛衣 9のん (696)
広橋涼のスレ Part47 (558)
☆斎藤千和63 〜シャツを脱げっ!!〜☆ (610)
【バナージ】内山昂輝☆3【天城カイト】 (861)
入野自由 part10 (286)
下田麻美のAAで物事を語る2 (452)
浅野真澄を語るスレPart165〜ダ・ヴィンチ連載開始〜 (764)
【ノリスケ】*松本保典*7【のび助】 (621)
大坪由佳 その13 (865)
巽悠衣子part5 (425)
石原夏織 Part5 (822)
小林沙苗 Part24 (496)
明坂聡美スレ その43 (476)
折笠富美子スレ38 (727)
下田麻美 66 (403)
喜多村英梨 part70 (988)
--log55.com------------------
自公政権 発熱咳6日目の子供に対し検査資格がないといって全国の病院で検査ができないように規制中の模様 [169920436]
千葉・60代警備員のケンモメンが感染 発症後も建築現場で勤務 [963243619]
【速報】北海道 新たに8コロナ [367148405]
【療死力学】厚労省「シュレディンガーのコロナ」★4 [845235265]
【悲報】 日本政府、海外製の検査キット・ワクチンを拒否 意地でも天下り企業に作らせる模様 [541495517]
米津玄師の2Pカラーみたいな歌手が今若者の間で最も”キている”と話題に [273835983]
なぜ「不倫」はいけないの?仮に「誰にも気づかれず、誰も傷つけない」としたら、他人とセックスすることの何がダメなの? [157470334]
晋世紀アベンゲリオンでありそうな事 [605029151]