1read 100read
2012年6月鉄道路線・車両462: 【団子スレ】九州新幹線ダイヤ妄想スレ7【復活】 (758) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
阪急宝塚線・箕面線 (639)
不通区間8 石巻・気仙沼・大船渡・山田・岩泉・三陸鉄道 (473)
【さよなら】横須賀線スレY-24【113系】 (965)
/^0^\身延線・御殿場線・東海道線沼津口スレ 16 (422)
内房線・久留里線・京葉臨海鉄道 Part25 (787)
【東北高崎常磐】東北縦貫線ダイヤ予想22【東海道】 (866)

【団子スレ】九州新幹線ダイヤ妄想スレ7【復活】


1 :11/05/28 〜 最終レス :12/06/19
九州新幹線団子スレの復活です。
熊本VS鹿児島や新鳥栖VS久留米のダイヤ妄想もこちらでどうぞ。
前スレ【団子!!】九州新幹線ダイヤ妄想スレ6【発表後】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1293870138/
過去スレ
【団子】九州新幹線ダイヤ妄想スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1267330535/
九州新幹線ダイヤ妄想スレ 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1283052250/
【発表】九州新幹線ダイヤ妄想スレ3【まだ?】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1287932938/
【団子は】九州新幹線ダイヤ妄想スレ4【こちら】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1288886675/
【団子は】九州新幹線ダイヤ妄想スレ5【こちら】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1290248136/

2 :
叩き台に今のデータイムダイヤ
山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●▲▲○○○●━━━●● 直通さくら(1/h)
==●▲▲━━━●●●●●● 鹿児島さくら(1/h)
==●●●━━━●===== 熊本さくら(1/h)
==●●●●●●●===== 熊本つばめ(1/h)
大神姫岡福広徳山下小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
阪戸路山山島山口関倉多栖留小牟名本代俣水内中
●●△●●●△△△●●▲▲○○○●━━━●● 直通さくら(1/h)
==========●▲▲━━━●●●●●● 鹿児島さくら(1/h)
==========●●●━━━●===== 熊本さくら(1/h)
==========●●●●●●●===== 熊本つばめ(1/h)
△▲選択停車 ○一部停車

3 :
>>1

九州新幹線隔離スレの代表格が復活だな。
団子厨や各地のお国厨を集めれば、
来春ダイヤの発表までは開業前のように盛り上がるかもな。

4 :
主要駅の時刻入り団子 上り
鹿川出水八熊玉大船久鳥 博多 小下山徳広福岡姫神大
中内水俣代本名牟小留栖着|発倉関口山島山山路戸阪
============|00●→→→●●●→●37 のぞみ
34●→→→24→→→▲▲02|04●△△△●●●△●44 直通さくら
=====42→→→●●23|=========== 熊本さくら
============|30●→●→●→●→●58 のぞみ
53●●●●53→→→▲▲32|=========== 鹿児島さくら
============|37●△△△●●●●●21 ひかりRS
=====04●●●●●55|=========== 熊本つばめ

5 :
下り
大神姫岡福広徳山下小 博多 鳥久船大玉 熊本 八水出川鹿
阪戸路山山島山口関倉着|発栖留小牟名着|発代俣水内中
22●●●●●△△△●06|=======|====== ひかりRS
===========|09▲▲→→→48|49●●●●48 鹿児島さくら
45●→●→●→●→●13|=======|====== のぞみ
===========|18●●→→→59|====== 熊本つばめ
59●△●●●△△△●39|41▲▲→→→19|20→→→●09 直通さくら
09●→●●●→→→●43|=======|====== のぞみ
===========|48●●●●●39|====== 熊本つばめ

6 :
>>1

>>2>>4>>5
やっぱり熊本さくらのスジは
時間帯によっては熊本つばめにすることも考えるべきだな。
その上でこのスジは臨時化すべきだな。
筑後地方までなら在来線の方が有用だったりすることも多いし。

7 :
大神姫岡福広徳山下小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
阪戸路山山島山口関倉多栖留小牟名本代俣水内中
●●━●●●△△━●●━●━○━●━━━●● 直通さくら(1/h)
●●●●●●△△△●●●━▲━▲●●●●●● 直通さくら(1/h)
==========●━●━━━●===== 熊本さくら(1/h)
==========●●●●●●●===== 熊本つばめ(1/h)
>>6熊本さくら臨時化で毎時3本化
大神姫岡福広徳山下小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
阪戸路山山島山口関倉多栖留小牟名本代俣水内中
●●━●●●△△━●●━●━○━●━━━●● 直通さくら(1/h)
●●●●●●△△△●●●●▲━▲●●●●●● 直通さくら(1/h)
==========●●●●●●●===== 熊本つばめ(1/h)
△▲選択停車 ○一部停車

8 :
>>7
これってひかりRS〜鹿児島さくらのスジを直通化した後のダイヤってことか?
あと毎時3本化後については
>大神姫岡福広徳山下小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
>阪戸路山山島山口関倉多栖留小牟名本代俣水内中
>●●●●●●△△△●●●●▲━▲●●●●●● 直通さくら(1/h)
に関しては
 新鳥栖:●→▲
 筑後船小屋&新玉名:▲→○
にすべきじゃね?

9 :
>>8
そう来春の直通毎時2本化後
鹿児島⇔長崎方面毎時1本
筑後船小屋・新大牟田・新玉名は一律に毎時0.5本直通停車と予想してこのダイヤに
下の直通さくらはおまけのようなもんだからこれでも良いかなと

10 :
新八代停車川内通過の方がよいだろ

11 :
>>9
>筑後船小屋・新大牟田・新玉名は一律に毎時0.5本直通停車と予想
まあ予想は自由だが流石にこの各駅はいずれもその計算では過多だろう
それこそ
 直通さくら1本/日〜さくら1本/3時間
あたりの間での設定が現実的かと
>>10
流石にそれは無い
やっぱり川内全停車は外せないだろ
その上で熊本以南速達さくらを新八代に一部停める程度にするなら未だしも

12 :
大神姫岡福広徳山下小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
阪戸路山山島山口関倉多栖留小牟名本代俣水内中
09●━●●●━━━●43=========== のぞみ
==========48●●●●●59===== つばめ
22●●●●●△△△●08■━■■■51●●●●50 さくら
29●●●━59================ のぞみ
45●━●━●━●━●13=========== のぞみ
59●△●●●△△━●41━●━▲▲24━━━●13 さくら
△▲選択1駅停車 ■選択2駅停車

13 :

大神姫岡福広徳山下小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
阪戸路山山島山口関倉多栖留小牟名本代俣水内中
●●━●●●△△━●●━●━━━●━━━●● 直通さくら(1/h)
●●●●●●△△△●●●━━━━●●●●●● 直通さくら(1/h)
==========●━●━━━●===== 熊本さくら(1/h)
==========●●●●●●●===== 熊本つばめ(1/h)
朝夕ピーク時
大神姫岡福広徳山下小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
阪戸路山山島山口関倉多栖留小牟名本代俣水内中
●●━●━●━━━●●━━━━━●━━━━● みずほ(1/h)
●●●●●●△△△●●●●●●●●===== 熊本直通さくら(1/h)
========●●●━●━━━●●●●●● 薩長さくら(1/h)
==========●●●●●●●●●●●● 鹿児島つばめ(1/h)
昼は筑後船小屋・新大牟田・新玉名に直通停める必要無し
薩長さくらには800系も使う

14 :
理想的ダイヤ
大神姫岡福広徳山下小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
阪戸路山山島山口関倉多栖留小牟名本代俣水内中
●●━●━●━━━●●━━━━━●━━━●● みずほ(1/h)
●●━●●●△△━●●●●━━━●●●●●● 鹿児島さくら(1/h)
●●●●●●△△△●●●●●●●●===== 熊本さくら(1/h)
==========●━●━━━●===== つばめ(1/h)
直通毎時3本という、非現実的な妄想

15 :
大神姫岡福広徳山下小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
阪戸路山山島山口関倉多栖留小牟名本代俣水内中
●●━●━●━━━●●━━━━━●━━━━● つばめ(1/h)
●●━●●●△△━●●━●━━━●━━━●● 速達さくら(1/h)
●●△●●●△△△●●●●▽▽▽●●□□●● 鈍足さくら(1/h)
==========○●●●●●●●●●●● みずほ(1/h)
●●━●●●△△━●○=========== のぞみ(1/h)
▽は三時間に1本、□は2時間に1本おき停車

16 :
大神姫岡福広徳山下小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
阪戸路山山島山口関倉多栖留小牟名本代俣水内中
●●━●━●━━━●●━━━━━●━━━━● みずほ(6/day)
●●△●●●△△△●●━●━━━●━━━●● さくらA(1/h)
●●△●●●△△△●●△△━━━●●●●●● さくらB(4〜5/day)
●●△●●●△△△●●●●●●●●===== さくらC(2/day)

17 :
福山ってさくら全停車で「のぞみ毎時1本・さくら毎時2本」も停める必要があるのかな・・・
大きな街ではあるけど、昔と違って博多のぞみが毎時1本停車しているし、
昔は通過していたRSもあった記憶があるが

18 :

大神姫岡福広徳山下小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
阪戸路山山島山口関倉多栖留小牟名本代俣水内中
●●━●●●△△━●●━●━━━●━━━●● さくらA(1/h)
●●●●●●△△△●●●━━━━●●●●●● さくらB(1/h)
==========●●●●●●●===== 熊本つばめ(1/h)
朝夕ピーク時
大神姫岡福広徳山下小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
阪戸路山山島山口関倉多栖留小牟名本代俣水内中
●●━●━●━━━●●━━━━━●━━━━● みずほ(1/h)
●●●●●●△△△●●●●●●●●===== 熊本さくら(1/h)
========●●●━●━━━●●●●●● 薩長さくら(1/h)
==========●●●●●●●●●●●● 鹿児島つばめ(1/h)
>>13とほとんど同じだが、昼の博多−熊本さくらを臨時化
本スレにも書いたが、鹿児島中央まで行くさくらの熊本以北は酉の意向で1駅停車で固定
空気輸送の列車を熊本つばめのみにしてQの目標である平均乗車率40%越え

19 :
>>18
西の意向重視なら新鳥栖停車・久留米通過はないわw
対関西まで確実に新幹線を選んでくれる上客だぜ?
新鳥栖に停めてもどうせ空気しか運ばないんだから。
南九州と西九州の接続はもう1本島内さくらを増やせば済むこと。
熊本を福岡都市圏に組み込むのはどうせ無理なんだから、全て鹿児島中央行きにして長距離利用者を増やすべき。

20 :
>>19
平均乗車率が目標の4割を割り込んでいる状況で、客が少ない昼の時間帯に
平均乗車率が熊本以北より低い熊本以南を増便するとは到底思えないけど
西の意向は「のぞみ最重視」「直通は熊本以南優先・対航空で停車駅を絞る」
筑後地方・佐賀県の流動は昔かしら山陽利用者が圧倒的に多いから西はのぞみ誘導したいし
できる事なら熊本以北の直通さくらは全通過でいいぐらいと思っているはず
現実に関西へのフリーツアーなんか博多乗り換えののぞみが格安だし、直通さくら割増料金は
久留米>熊本というツアーまであるなど西は久留米利用者ののぞみ誘導をしている
久留米直通毎時2本などにしたら、久留米−山陽利用者はのぞみ利用する人間が益々減るだろう
熊本以北で最大の利用者がいる久留米の上客は直通さくらよりのぞみを利用して欲しい訳よ

21 :
熊本以北の乗車率は以南から乗ってくる客も含むことをお忘れなく。
以北のみ、以南のみで比較したら後者の方が多くなる。
久留米の客をのぞみに誘導するなら久留米〜博多は在来線快速に流れる客も多いだろう。
時短の割に料金は高いから。
対面とは言え、乗り換えは乗り換え。
しかも、のぞみは狭い2+3シート。
どれだけJRが誘導をかけたところで、直通さくらへの集中はなくならない。

22 :
>>21
熊本以南の増便は客が多い朝夕が有効で、昼は増便してもあまり効果がないと思うが
俺も朝夕は熊本以南増便支持だし
久留米利用者が快速に逃げないようにするには、
昼の熊本つばめの全便のぞみ対面乗り換えで対応
熊本島内さくらを臨時化すれば十分可能だと思うしな
Qより力関係で勝る西の意向に沿った上で久留米は優遇したダイヤのつもり
熊本島内さくらの臨時化で停車本数は微減だがね

23 :
22はお勉強は出来るけど応用の効かない、いわゆる現場で使えないタイプの人間なんだろうねぇ。

24 :
 ┌───┐
 ||\_./|| ●大牟田中卒生保43才ホモニート あらゆる地域町コンプ被害妄想
  .|.|_ _|.| こが先生自民県連,JR西・九州 国交省すましえ-ん(´ÅT)(号泣)
  [^■:=:■^]  〜∞ プーン
  |三L。。」三|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \/⇔|/_  <さぁ歌いましょう〜 俺は大牟田生保ホモニート;有明の月@三池藩領 上津腹
 _ 「 ̄/∠\_, \    何は無くとも、手榴弾大牟田 工藤から買った 
  | | |介處  |  \ \ バカは自爆 ホモニートが単発で投稿する隊 
 |大|./|/D |∧  |   \_____________________
 牟|| //Q「 ̄し',\|
 田||/N|公 |/\) ハロワ怖い・・ 新大牟田西鉄と合体高架シティー駅成らずに憤怒 @
   | v /!|馬鹿   | ./| OCN超単発連投 自殺強要通報事件 etc
   \/   :L___.」 ̄ |三3プッ    筑後船小屋イラネだたが大敗北w八つ裂き 号泣(亡霊)
馬抜け中卒生保・・ ヒネ虫が真性僻地田舎でかっぺイラネとトンキンざまあの言い出しっぺw
http://www.yarunyo.com/kakolog/geo/1226051469/?page=1    ←(その他スレタイコテで検索推奨w
http://2ch.viewerd.com/chiri/1284027638/ ←レス番46以降で、超単発有明が
一日数十ものID偽造で埋め立て荒し!

25 :
夏の増発を見てたら来年は鹿児島さくらが直通になる以外今年と変わらん希ガス
大神姫岡福広徳山下小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
阪戸路山山島山口関倉多栖留小牟名本代俣水内中
●●━●●●△△━●●━●○○○●━━━●● 直通さくらA(1/h)
●●●●●●△△△●●●━━━━●●●●●● 直通さくらB(1/h)
==========●●●━━━●===== 熊本さくら(1/h)
==========●●●●●●●===== 熊本つばめ(1/h)

26 :
テスト

27 :
大神姫岡福広徳山下小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
阪戸路山山島山口関倉多栖留小牟名本代俣水内中
●●━●△●━△━●●━●━━━●━━━●● 直通さくらA(1/h)
●●●●●●△●△●●●━━━━●●●●●● 直通さくらB(1/h)
==========●━●━━━●◎◎◎◎◎ 熊本さくら(1/h) ◎休日指定席が埋まることが多いので、休日のみ時間帯により鹿児島中央まで延伸。
==========●●●●●●●□□□□□ 熊本つばめ(1/h)  □朝、夕のみ。
●●━●━●━━━●●━━━━━●━━━━● みずほ(4/日)
基本鹿児島中央までは、時間あたり2本でまにあう。

28 :
さくらB久留米筑後船小屋新大牟田新玉名の千鳥停車くらいあるかも

29 :
千鳥停車があるなら熊本さくらの方が可能性は高い

30 :
直通が新鳥栖だけ優遇というのもどうかと
それなら筑後船小屋、新大牟田、新玉名あたりも何本か停めろってなる

31 :
直通を筑後船小屋、新大牟田、新玉名に直通を停めるなら、むしろ>>27でいうさくらAの方かも
と言うのは、現在さくらAとさくらBの所要時間に11分差があるが、
今年中に新八代が改良され新八代通過が2・3分早くなり、差は約13・14分になる
更にさくらBの停車駅が増えるとなればさくらBは更に3・4分伸びて約17分程の差になる
直通は博多でできるだけ30分前後の間隔を保つだろうから、17分差だと鹿児島中央や川内のダイヤは酷く偏るし、
所要時間に今以上の大きな差が生じる為に直通の利用者もさくらAに偏る
さくらAを筑後船小屋、新大牟田、新玉名を停めると、差は10分に収まりQとしては都合がいい

32 :
西視点で見るとさくらAは速い方が対航空として役立つ。
山陽区間の準主要駅のフォローを考えるとみずほメインにも出来ないし。

33 :
俺も対航空で筑後船小屋、新大牟田、新玉名に直通は基本停まらないと思う
筑後船小屋、新大牟田、新玉名は直通の停車は>>13>>18のように
朝・夕に熊本直通さくらを数往復走れせればそれでいいと思う

34 :
いまだって直通さくらを船小屋〜新玉名の3駅にちょろちょろ停めてるでしょ。
そのまま継続じゃないかな。

35 :
>>31
これは目から鱗
中央駅利用者だが、今は熊本以南各停さくらでも使えるけど、
17分差の上にダイヤが偏られてはマジ使えなくなるよ

36 :
鹿児島さくらを直通化しただけのパターン ※一日数本の列車は省略
山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●━●━━━●━━━●● 直通さくら(1/h)
━●●●━━━━●●●●●● 鹿児島さくら(1/h)
==●●●●●●●===== 熊本つばめ(1/h)
異論がある方もいるだろうけど、この三つは大きな変化なしで濃厚だと思う
==●●●━━━●===== 熊本さくら(1/h)
しかし、熊本さくらだけはこのままなのか、臨時化するのか、
新鳥栖が通過になるのか、はたまた鹿児島中央まで延伸なのか読めない

37 :
のぞみのダイヤなんだけどかなり変わるという予想が有力のようだが、
博多や小倉の30分間隔が変わるような気はしないなぁ。
20−40分間隔とか毎時3本化はなくて結局現状とほぼ同じ30分間隔なのではないかな。
さくらやこだまのスピードうpはありそうだが、
現直通さくらの短縮分は山陽内で追加停車にあてられるのではないかと予想。
結果として姫路はさくら全停になり山口県内も必ずどこかに停車することになる。
大神姫岡福広徳山下小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
阪戸路山山島山口関倉多栖留小牟名本代俣水内中
●●●●●●△△△●●━●━━━●━━━●● さくら
●●●●●●△△△●●●━━━━●●●●●● さくら
==========●●●●●●●===== つばめ

38 :
のぞみのダイヤ改正もQ在来線に配慮とかしないだろ
せめて博多接続くらいだろ

39 :
そこは会社が違うからねぇ。

40 :
直通さくらにも言えることだろう

41 :
大神姫岡福広徳山下小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
阪戸路山山島山口関倉多栖留小牟名本代俣水内中
●●━●━●━━━●●━━━━━●━━━━● みずほ(1/h)
●●●●●●△△△●●●●━━━●●●●●● さくら(1/h)
==========●●●●●●●━━━●● さくら(1/h)
九州内は一時期の台湾高鉄のような妄想ダイヤ

42 :
みずほが毎時1本も走るなんてありえないw

43 :
>>42
みずほや直通さくらはどうでもいいよ、一番下の熊本以北各停さくらがみそです
熊本以南各停さくらと同程度の所要時間で博多〜鹿児島中央を走れるだろうから、
熊本以北の三小駅のテコ入れも兼て少しぐらいはあってもいいのではと思ってな
期待はしてないけど・・・
大神姫岡福広徳山下小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
阪戸路山山島山口関倉多栖留小牟名本代俣水内中
●●━●●●△△━●●━●━━━●━━━●● さくら(1/h)
●●●●●●△△△●●●━━━━●●●●●● さくら(1/h)
==========●●●●●●●━━●━● つばめ(1/h)
出水〜鹿児島中央の利用者が伸びているらしいから今度は出水を増便
ありふれた団子ばかりじゃ面白くないと思って他と違った団子にしてみた

44 :
出水は川内と比べて大差がないから、それぐらいの優遇はしてもいいよな

45 :
967 :有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2009/01/16(金) 13:00:01 ID:ZfhWuK+V0
さて,再びお出かけ。。。。
976 :有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2009/01/16(金) 22:44:23 ID:4V6SMfHS0
鶏卵さん今日はスレ立てできないのかな?
977 :有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2009/01/16(金) 22:45:06 ID:4V6SMfHS0
携帯とパソの二刀流だってことは分かってる。。。。
978 :有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2009/01/16(金) 22:45:37 ID:4V6SMfHS0
ただ,それ以上のことは分からないし,詮索するつもりもない。
979 :有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2009/01/16(金) 22:47:04 ID:LBm3bxIv0
だがしかし,はっきりさせておきたいことがある。
981 :有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2009/01/16(金) 22:49:53 ID:LBm3bxIv0
まるさんや奈良さんの存在がなかったら,漏れはここには書き込んでいない・・・・というのは本心だ。
986 :有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2009/01/16(金) 22:54:24 ID:I0qi29260
従って,これ以上ホモネタで煽られるんだったら,正直2ちゃんを引退しようと思った。
989 :有明の月 ◆Miike.omU. :2009/01/16(金) 23:01:53 ID:/CdltpErO
バイバイさるさん出たから続きは携帯で。
有明というネット上での仮の姿に対してホモ呼ばわりするのは,
百歩譲って水に流すこともできる。
だが,漏れ‥‥いや,私の実名を指してホモと真実を言われるのは許せん。
37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2009/03/07(土) 21:28:04 ID:9P++fTNW
最悪のOCN単発ID戦士:大牟田ホモニート 有明の月@三池、、 (笑)

46 :
妄想か現実か分からんが、次回改正で鹿児島中央6時発の「みずほ」設定。
今のところ9時44分新大阪着の「みずほ」なら、鹿児島中央を5時58分頃に出なきゃいけないから、設定不能。
新八代付近の徐行が解決したら、これで3分程度短縮できるって話なんで。

47 :
大西姫岡福広徳山下小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
阪明路山山島山口関倉多栖留小牟名本代俣水内中
●━━●━●━━━━●━━━━━●━━━━● つばめ(1/h)
●□□●□●━●━●●□●━━━●□━━●● さくら(1/h)
=====○○○○○●●●●●●●●●●●● みずほ(1/h)
○は2時間に1本広島まで延長(この間各駅停車)。
□は2時間に1本おき停車。

48 :
変な団子w

49 :
新神戸は停まるよな

50 :

The new Budweiser Lyrics ad, featuring music from The Hours
http://www.youtube.com/watch?v=KcxkUL7AUH4

これのパクリじゃねーかwww
祝!九州 九州新幹線全線開CM180秒
http://www.youtube.com/watch?v=UNbJzCFgjnU
だせーーーーーーーーーーーーーwwwwwwww
【文化】 「今の日本に必要」 震災で消えた幻の"九州新幹線、3・12全面開通"CM、カンヌ国際広告祭金賞を受賞
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308792295/

51 :
>>46
新大阪駅20番線問題解決と、現行さくら544号のスピードアップが必須。
9時44分着みずほを設定するには、さくら544号を9時20分過ぎに新大阪に到着させなきゃいけない。
300km化と九州内停車駅削減をすれば不可能ではないかもな。
それに現在、こだま722号が9時20分に広島から到着する。これを岡山ゆきに短縮し、代わりに新大阪9時13分発のひかり510号を
岡山始発に延長すれば、20番線が空くし各駅とも同じ本数確保できる。
ただ岡山〜新大阪間で自由席が7→5に減ることになるが。

52 :
来春予想 データイム
大神姫岡福広徳山下小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
阪戸路山山島山口関倉多栖留小牟名本代俣水内中
●●━●●●△△━●●━●━━━●━━━●● 直通さくらA(1/h)
●●●●●●△△△●●●━━━━●●●●●● 直通さくらB(1/h)
==========●●●━━━●◎◎◎◎◎ 熊本さくら(1/h) ◎は土日休日のみ
==========●●●●●●●===== 熊本つばめ(1/h)
朝夕ピーク時間帯
大神姫岡福広徳山下小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
阪戸路山山島山口関倉多栖留小牟名本代俣水内中
●●━●━●━━━●●━━━━━●━━━━● みずほ(1/h)
●●●●●●△△△●●●●●●●●===== 直通熊本さくら(1/h) 
========●●●●●━━━●●●●●● 薩長さくら(1/h)
==========●●●●●●●●●●●● 鹿児島つばめ(1/h)
似たような予想が多いが、来春の減便は無いと予想してこれ

53 :
>>52
直通熊本さくらの九州内の車内販売はなしですかw

54 :
>>53
今のさくら544号もそうだし、一日4・5往復程度のつもりだからいいんじゃね。
利用者が多い朝夕は死に列車を無くし分散化させる事も目的。

55 :
>>54
あっても1日2往復程度かな。鹿児島発着できない時間帯に限られると思う。

56 :
来春予想 データイム
大神姫岡福広徳山下小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
阪戸路山山島山口関倉多栖留小牟名本代俣水内中
●●━●●●△△━●●━●━━━●━━━●● 直通さくらA(1/h)
●●●●●●△△△●●●━━━━●●●●●● 直通さくらB(1/h)
==========●●●●●●●===== 熊本つばめ(1/h)
==========●━●━━━●●◎●◎● さくら(1/h) ◎は休日のみ

57 :
あげ団子

58 :
京都大学など、逆立ちして頭降り回し鼻血を出しても無理な
中卒ホモニート;有明の月@三池藩領 上津○俊之wwww
京都大学など、逆立ちして頭降り回し鼻血を出しても無理な
中卒ホモニート;有明の月@三池藩領 上津○俊之wwww
京都大学など、逆立ちして頭降り回し鼻血を出しても無理な
中卒ホモニート;有明の月@三池藩領 上津○俊之wwww

59 :
>>56
博多-鹿児島中央の川内休日のみ停車ダイヤはありえんだろw
正直言って川内駅の利用者結構多いんだぞ
昼間は通過だったらいいかもしれんけど、朝通過は問題外

60 :
筑後船小屋田舎駅が乗降客数最下位なのは夢ではありません。現実ですw

61 :
九州新幹線阻止の中卒キムチB1人市民団体大牟田羽越腹は無残に砕け散ったな。
筑後船小屋駅建築阻止に、西鉄統合高架立体化シティーステーションには
程遠い、焼け跡駅のような平屋ボロボロjr・西てつ大牟田駅w こが誠に
麻生ワタルJR西・九州、国交省の豪快な投げ技と寝技、タッグで敗れて憤死w
つべに閑散として古ぼけた大牟田駅の動画を基地害のようにアゲ、コメント欄
無効にしてるが、自慢の動画も地元の恥を晒しているだけと言う事に気がつかないw

62 :
>>56
直通さくらBがありえない

63 :
来春予想 朝夕
大神姫岡福広徳山下小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
阪戸路山山島山口関倉多栖留小牟名本代俣水内中
●●━●━●━━━●●━━━━━●━━━━● みずほ
●●●●●●△△△●●●━━━━●●●●●● 直通さくらB(1/h)
==========●●●●●●●●●●●● つばめ(1/h)
==========●━●━━━●●◎●◎● さくら(1/h) ◎は朝夕休日のみ
>>56川内が利用者が多いといっても約2500人/日、出水2000人/日、新八代1800人/日、川内は大阪直通が時間当たり2便停車と思われるので十分。
それに近い利用者を出して健闘している出水と新八代は島内さくらを停車させ時間当たり2便の恩恵を与えるのはごく自然なこと。

64 :
ごめん、訂正。
来春予想 朝夕
大神姫岡福広徳山下小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
阪戸路山山島山口関倉多栖留小牟名本代俣水内中
●●━●━●━━━●●━━━━━●━━━━● みずほ
●●●●●●△△△●●━●━━━●●●●●● 直通さくらB(1/h)
==========●●●●●●●●●●●● つばめ(1/h)
==========●●●●●●● 熊本つばめ
データイム
●●━●●●△△━●●━●━━━●━━━●● 直通さくらA(1/h)
●●●●●●△△△●●●━━━━●●●●●● 直通さくらB(1/h)
==========●●●●●●●===== 熊本つばめ(1/h)
==========●━●━━━●●◎●◎● さくら(1/h) ◎は休日のみ

65 :
データイム 妄想
大神姫岡福広徳山下小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
阪戸路山山島山口関倉多栖留小牟名本代俣水内中
●●━●●●△△━●●━━━━━●▲▲▲●● さくらA(1/h)
●●●●●●△△△●●●●●●●●===== さくらB(1/h)
==========●━●━━━●━━●●● つばめA(1/h)
==========●●●━━━●●●●●● つばめB(1/h)

66 :
死に列車が消えてバランス的には良いかもな

67 :
>>65
最初からそげんしたらよかったのに

68 :
熊本つばめを鈍足RSスジとくっ付けるのはいい案だね
これでピー地区パー地区煩い自治体も大人しくなるだろうな
ただ800系が大量に余るな…

69 :
>>68
直通とか言って新下関行き大量増発すりゃいいだけだ

70 :
岡山-熊本間のこだまとか?

71 :
>>熊本つばめを鈍足RSスジとくっ付けるのはいい案だね
熊本以北の駅利用者が散々な状況では、優先度からすると鹿児島島内さくらの大阪直通が上だろう。新八代、出水、川内、鹿児島中央頑張ってる。
そのうち、山陽、九州直通できる車両が増えてきて、熊本以北3小駅の利用者がそれなりに増加してくるとそれもありでしょう。
直通ができれば、利用者数が少ない熊本つばめの利用者向上には新大阪までの直通運行は有効な手段だと思う。
でも、現時点ではそれやったってすぐに効果は出ない。
地道に利用者数を増やしていく努力が必要です。

72 :
地道な努力って何さ?
熊本以北が苦戦してるのは対博多では
・競合相手が多い
・駅の場所が悪い
・時短効果に対するコストが割高
で、最後の点はびっくりつばめの対象駅拡大でどうにかなるにしても、あとの2つはどうにもならない。
そもそも、熊本以北(特に筑後)から博多までの移動を新幹線に誘導することに無理がある。
姫路や神戸の人間が大阪までほとんど新幹線使わないのと同じ。
東海道に直通してるからこの辺の駅は存在意義がある。
それと同じで、熊本以北にこそ直通を優先させた方が良い。
熊本以南の人間は放っておいても博多まで新幹線使ってくれる。

73 :
2時間おきにとかはどう?
大神姫岡福広徳山下小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
阪戸路山山島山口関倉多栖留小牟名本代俣水内中
●●━●●●△△━●●━●━━━●━━━●● 直通さくらA(1/h)
●●●●●●△△△●●●●━━━●●●●●● 直通さくらB(1/2h)
==========●●●━━━●●●●●● 島内さくらB(1/2h)
●●●●●●△△△●●●●●●●●===== 直通さくらC(1/2h)
==========●●●●●●●===== 熊本つばめC(1/2h)
========●●●●●●●●●●●●●● 下関つばめ(1/2h)
●●━●△●△△━●●━━━━━●━━━━● 直通みずほ(1/2h)

74 :
>>73
それも悪くないんだが、久留米4本になる時間帯があると
発狂してくる人がわいてくる

75 :
しかしマジで田舎筑後船小屋は足引っ張ってんなあ・・・

76 :
>>72
現在の山陽、九州新幹線のダイヤ筋からみて、レールスターを鹿児島島内さくらを直通に置き換えるつもりでJRはいるのではないのかな。
いままで、関連スレでもこのことは予想されてる。
熊本つばめを直通にすると山陽側でのぞみ筋とぶつかるので大幅にダイヤ改正が必要。
ていうか、熊本さくら、熊本つばめはのぞみと5分位で乗り換えられるようにしてある。

77 :
長文規制の為つづき
熊本つばめを大阪直通にした場合の車両となると、山陽区間をひかり、のぞみ並みの停車頻度で800系では容量不足。かといってこだま停車では熊本以北小駅からすると直通の意味は無くなる。
そんなら、N700系を使うとすると現在の熊本、博多間の乗車率をみると800系で散々な状態でびっくり切符でてこ入れしている状態なのに、容量約1、5倍のN700系大阪直通で多少利用者が増えたとしても空気輸送状態になる。

78 :
>>76
つばめ〜のぞみ乗り換えは机上の空論。
・のぞみの2+3シート
・特急料金の博多打ち切り
・遅いつばめ
これらが原因。
結局、久留米・筑後船小屋くらいまでの客は直通が停まらなければ博多まで快速で出てそこからRSやさくら・みずほに乗るだけ。

79 :
>>72
熊本や鹿児島は航空というライバルがいてだな…
熊本以北は16両編成が入れない時点で、人口の張り付きがない久留米以外は死亡確定。
ぶっちゃけ久留米以外駅自体いらない。選択と集中を実践しないと落ちる一方だよ。

80 :
>>79
久留米と新鳥栖以外は信号所降格決定だなw

81 :
新鳥栖も微妙
単線でも新幹線の真下に長崎方面の短絡線敷けば駅どころか
在来線の信号所でいいはず
それをやらないか、やらせないかはしらん
そんな需要はないというなら、当然新幹線需要もないはず

82 :
大牟田ホモニート上津波良俊之専用スレなのか、ここはw

83 :
田舎筑後船小屋の鏡だな、田舎ハマコー

84 :
>>72
熊本、博多間の利用者は、鹿児島中央、博多間の利用者と比較して料金面、便数面で恵まれている。
緩急接続での熊本つばめの存在と熊本以北小駅に近距離で停車しないといけないハンディを負っているので、減便できない状況で乗車率を向上させるにはびっくり切符などで利用率を上げるのは仕方ない。
しかし、鹿児島中央からの利用者にとっては同一のサービスで利用料金にあまり差が出るのは不公平じゃないか。
熊本以北の損を鹿児島中央からの利益で補っていると思ってしまう。
>熊本以南の人間は放っておいても博多まで新幹線使ってくれる。
72のような考え方をJRがしていたら、企業としての良識として疑ってしまうな。

85 :
295 名前:名刺は切らしておりまして :2011/07/21(木) 20:05:52.23 ID:Spq9XBqc
>>294
確かに。
そりゃ安くしなくても鹿児島人は乗るからだよ。
JQは今ひのくに号に勝つことで必死なんだ。

86 :
>>84
競合のあるなしで企業の対応は変わるもの。
酉が私鉄との競争が激しい関西にはどんどん新車を入れても、そうではない広島が国鉄車両オンリーなのもしかり。
博多〜鹿児島では死に体の航空か所要時間では全く勝負にならないバスしか競合相手がいない。
割引きっぷが充実してなくても、鹿児島県民は新幹線に乗るんだよ。
良識じゃ利益は出ないんだぜ?

87 :
>>84
熊本つばめの山陽直通の必要性に対して、鹿児島中央からの利用者から見て現在の熊本つばめの利用状況では高望みでないの。
今でも優遇されてるんだよと感じたので。
>良識じゃ利益は出ないんだぜ?
その考え方は、民間企業とはいえインフラは国費でまかない実質公共交通機関であれば、利用してもらう側のことも考えないといけないと思うけどな。
運賃は、県民の所得から出るものでありその地域自体の負担となる。
競争とはいえ、とり易いところ(鹿児島県)からばかり収益を得る、恩恵は熊本県はちとおかしい。
もっと深く考えると熊本県側が、軌道施設に負担をしてくれたから、博多まで便利になったと考えることもできるし。
そうすると納得できるところもあるし。

88 :
ごめん86に対してのスレでした。

89 :
>>87
博多〜熊本間の住民にとっては全線開業前に戻して欲しいくらい。
山陽直通が始まったくらいのメリットしかない。
・駅の場所が悪い、もしくは悪くなった。
・特急時代と比較して時短効果の割にコストが跳ね上がった。
・有明の乗り入れがなくなり人口の多い豊肥本線沿線では明らかにサービスダウン。
得をしたのは鹿児島の人間だけ、という認識だ。

90 :
それでも必要だから乗ってるんだけど
びっくりきっぷでも満足いかないかな?

91 :
特急在来線の時代、特急つばめが博多熊本間を頻繁に行き来して利便性が良かったのは鹿児島、熊本間からの乗客も加勢していたからであって、それが無ければ半分ぐらいしか便は無かったでしょう。
熊本以北でのメリットとして博多、鳥栖間の混雑したすじが少し緩和されたじゃないか。

92 :
>>91
緩和されて得をしたのはかもめ・みどりが併結をやめたお陰で特急の有効本数が増えた佐賀だけ。
鳥栖以南は路線等級も下がったし何もいいことがない。
快速はちっとも速くないしな。

93 :
>>92
路線等級下がったって言ってもまだJRQの中では高い方だろw

94 :
>>92
在来線が充実したぶん、
次回ダイヤでは新鳥栖停車便は減らしていいことがわかった
鉄じゃなくても感じてる人多いし

95 :
>>94に抵触しますが
以下のダイヤって可能ですか?
つばめを新鳥栖発着として、
・新鳥栖で直通さくらと接続
・熊本で島内速達さくらor
 みずほと接続
本来ならつばめを久留米発着に
したい所ですが、設備が設備ですので

96 :
>>94
誰がそんな事言っているんだよw
Qの社長も「一年間の利用実績を見る」、や「すぐに大幅に減らすような事はない」
などと言っているのに次のダイヤで減る訳ないだろう。
来春は今の島内の一部が直通化するだけで、全駅停車本数の大幅な増減はない。

97 :
そろそろ香ばしい時期か

98 :
ダイヤ改正あるのか?

99 :
>>96
なんか危機感でもあるのか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■ 汚 物 工 場 ■東急車輛16両目■ 汚 物 工 場 ■ (947)
【中央リニア起点】品川駅part6【東海道新幹線】 (216)
【団子スレ】九州新幹線ダイヤ妄想スレ7【復活】 (758)
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part42◇◆◇ (521)
【遠鉄/天浜】遠州鉄道/天竜浜名湖鉄道10 (657)
【せとでん】名鉄瀬戸線13駅目【大森・金城学院前】 (836)
--log9.info------------------
スマブラ 馴れ合いリンチ総合 (391)
【みんごる】キレ落ち厨を晒し上げるスレ2 (429)
【プラチナ】みんなでポフィンを作るスレ【Wi-Fi】 (310)
【実況】FFCCEoTWi-Fi雑談スレ【愚痴】Part5 (614)
【Wii】どうぶつの森 待ち合わせスレ part1【街森】 (804)
DSファイナルファンタジー3 署名付き手紙交換スレ (789)
Contact/フレンドコンタクト用スレ (617)
スマブラX 晒しスレ Part25 (305)
【Willcom】どこでもWi-Fi【1980円】 (580)
Wi-Fi マリオストライカーズ チャージド 2試合目 (421)
街へいこうよどうぶつの森WiiConnect24交流所 Part1 (546)
Wi-Fiをやっていて切断したり切断されたらageるスレ (479)
【三国志大戦・天】友達コード交流スレ6合目 (259)
【初めはムックル】GTSでわらしべ長者 (681)
【スマブラX】ゴリラダンクを極める【リンチ涙目】 (403)
アイクとマルスメインで使ってる奴の殆どが低脳 (346)
--log55.com------------------
三善晃氏死去
高知の中学 パート2
リガチャーについて語るスレ
ディスコ・キッドのような課題曲はもう出てこないのか
タングマジックについて
トランペット音外し杉ワロタ
フルートが○ンコまみれに
おまえんとこの自由曲教えてよ!2013