1read 100read
2012年6月鉄道路線・車両452: 最高速度が遅すぎる路線 (925) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
駅名しりとり 18 (468)
【森と水とロマンの鉄道】SLばんえつ物語 7号車 (573)
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part42◇◆◇ (521)
北陸新幹線 金沢ー敦賀間 (696)
【ドーミン】北海道新幹線182【涙目】 (304)
  西 寒 川 5 番 線 (710)

最高速度が遅すぎる路線


1 :11/07/17 〜 最終レス :12/06/19
山口線
特急が走るのに最高速度が85km/hしかない

2 :
新京成
ただでさえ、遅いのにさらに速度を落とすとか

3 :
>>2
あのグニャグニャ線形でも今以上に速度が出せるものなの?

4 :
東武伊勢崎線
北千住から北越谷まで、竹ノ塚を除いて踏み切りが全くない高架複々線なんだから、竹ノ塚だけ速度を落として残りは160km/h運転しろ

5 :
東海道新幹線

6 :
東北新幹線東京口
埼京線の方が五月蝿いと言われてるし
170km/hくらいまでは出せる筈

7 :
高野線 高野下〜極楽橋間だろjk

8 :
京浜東北線(90km/h)
山手線との並走区間はともかく、品川〜横浜あたりはもっと出せるだろ

9 :
晩年の北丹鉄道
経営難で保線が出来ず25km/hだったとか

10 :
御堂筋線
70キロまでしか出さない
けいはんな線みたいに95キロまで出せ

11 :
東名高速

12 :
JR西日本の多くのローカル線
25キロ制限が点在

13 :
南武支線だろ

14 :
湖西線
高架なんやし160km出せるだろ
なんのための高架や

15 :
中央快速線
5方面の他路線が100km/h以上出せるのに最高速度95km/hって・・・
京葉線
全線立体交差、カーブも緩いのに。

16 :
小田急線急行
100キロまでしか出さない。
両隣の京王と東急みたいに110キロだせるだろ

17 :
近鉄養老線
もっと出せそうなのに出発信号が黄(出発注意)なので高速で走れない

18 :
JR神戸線
西明石から加古川までの最高速度が
130km/hしか出せてない
新快速やったら、170km/hぐらいいけるやろー

19 :
>>11
ここは鉄道板なのでスレ違い
>>17
今は近鉄から経営分離され「養老鉄道」となりますた。

20 :
石北本線
まあ今のJR北海道だったら上げない方が安心して乗れそうだけど。

21 :
大船渡線

22 :
宗谷本線名寄以北
最高速度85km/h、分岐器通過速度は45km/hだったかな

23 :
近鉄内部・西日野線。(特殊狭軌だから遅い)

24 :
近鉄伊賀線
理由は>17の養老線と同じ

25 :
速度は不明だが
(・∀・)営団地下鉄日比谷線(・∀・)
小伝馬町〜中目黒

26 :
>>23
近鉄北勢線

27 :
近鉄は路線によって差が激しい
130km/hがあれば35km/hもあるからな

28 :
>>26
あの路線はもう近鉄とは違うんですわ。三岐鉄道北勢線になってます。
で、三岐になってから高速化工事かなんかやったみたいで、内部・西日野線より速いらしいです。

29 :
小湊鐵道
最高速度が65キロだが、直線区間では、45キロ程度でギアを直結に入れているし。

30 :
最高速度が遅すぎるって訳ではないが、 停車駅が多過ぎる京葉線の快速は、
E233系統一を機に120km/h出して欲しい。
…と思ったけど、コスト対費用の問題は勿論、高谷・二俣両支線の
分岐部に速度制限があったりで時短効果は薄、強風が発生すると今以上にダイヤが乱れるだろうし…で、まず無いな

31 :
片町線、120km/h運転出来ないか?
もっともやるなら快速から高速域加速が悪い207系を追い出す必要あるが。

32 :
>>31
なにをぜーたくな。207の高速域の加速が悪いって。充分性能高いわ。
競合路線でも無いのに。
JR神戸線やJR東西乗入れ線がある恩恵で学研都市線に207や321が走れてるのに。
よその線区(大和路線、奈良線とか)見て見なよ。他線との競合があるのに207より数段性能の落ちるボロばっかり。
学研都市線なんか恵まれまくっとる。

33 :
ここまで名鉄各務原線ナシ

34 :
路面電車

35 :
原付

36 :
相鉄…

37 :
>>13
だが加速度は結構速いぞ

38 :
>>33
軌道見れば速度出せないって一発で分かるだろw

39 :
ケト

40 :
>>10
御堂筋線は軌道線だからこれ以上無理

41 :
当方東京在住。
今、可部線に乗ったが酷すぎ。路面電車並だな。

42 :
ここまで神戸電鉄ナシ

43 :
中央線(95km/h) 
他の4方面は120km/h運転が普通(常磐線は130km/h)
特急も糞遅い。これじゃ高速バスに負けて当たり前。

44 :
飯田線
特急が走ってるのに最高85km/h

45 :
やっぱ中央線出てるなw
この路線は複々線かも完成してないし杉並三駅があるし失敗作だわ

46 :
>>16
特急との差別化のためにあえて速度を下げていると思われ。
京急も普通は95km/h、急行は100km/hだし。

47 :
おそらく因美線の智頭から東津山の間は遅い

48 :
>>18
踏み切りがあるから無理。
プレーキの制動距離制限に引っかかる。

49 :
>>43
八王子以西は130km/hだぞw

50 :
>>49
西八王子もそれで通過なのか?
なら通勤特快は?と思ったが朝の過密だから遅く(95キロはあるだろうけど)通過するだけか。

51 :
>>32
学研都市線は京阪と競合関係にあるんだが。大和路線と近鉄の関係よりよっぽど競合関係にある。
今一番優遇されてるのは阪和線でないか?

52 :
本当は高性能なのに全く実力を出してない車両
E351と東武100
コイツら北越急行にでも売り飛ばすべき

53 :
>>42
神鉄は西の箱根登山鉄道だからな

54 :
東武鬼怒川線

55 :
阪急最高速度遅すぎ
110`なんてどこのかめだよ

56 :
>>55
宝塚線

57 :
横須賀線横須賀〜久里浜間
何故か65km/h制限

58 :
会津鉄道は速度が遅すぎて
名鉄から貰った特急の変速機壊したと聞いた。

59 :
エンジンが燃料食い過ぎて持て余したんじゃなかったか?

60 :
中央線って立川まで直線の線形なのにどうして95km/hが最高速なの?
東北新幹線みたいに沿線住民がゴネたとか?

61 :
閉塞区間が短すぎるからでは
速度よりも本数を重視した結果だと思われ

62 :
ホームのふくらみがあったりするから意外とカーブはあるよ

63 :
そういう意味で阪和電鉄はよくやった
2線しかない駅は全部対向式
ただ今は上野芝がゆがんでるけどそれでも最高速度出せる
とはいえ未だに阪和電鉄時代の騒音速度制限が

64 :
>>59
120km/h出せる車両だから、かなりの速度まで変速段て持ってけちゃうのが災いした。
会津来てから直結2なんて使う事あったのかが疑問だ…

65 :
中央線はE233系導入時に100km/hに向上させる話があったみたいだが進展がないな

66 :
やっぱ杉並三駅が邪魔だな

67 :
>>65
100km/hなら201でも対応出来た。
それをやらなかったのは内規の変更とかが面倒な割に、それに見合う見返りが無いからやらないだけだと思う。

68 :
>>64
なるほど
要はパワーがありすぎたと
一度だけ乗ったけど80も出してない感じだったっけなぁ

69 :
>>68
パワーありすぎというより、高速域まで引っ張る事を前提としていたエンジンには不向きな路線で使ってしまったという話。
名鉄犬山線と高山本線の下麻生以南は最高110km/hだったし、下麻生〜高山も最高100km/hだったからね。

70 :
鳴門線

71 :
>>60
>>62と言ってる事カブるけど、
地図上で見ると完全な直線に見えるけど、実際はかなり左右に振れてるぞ
特に三鷹ー中野の複々線区間なんかね。
荻窪や阿佐ヶ谷の駅構内には速度制限まであったりする。(確か70km/hくらい)

72 :
常磐線
実際130km出てるの一部区間でわずかな車両だけじゃねぇか・・・
ダイヤが乱れた時ぐらいの速さで走って欲しい。

73 :
>>49-50
優等は130だが、普通は100のようだ。
西八は駅通過後にカーブ(確か制限65)があるからそこまで出さない。

74 :
東北新幹線 大宮〜東京
埼京線や湘南新宿と比べても遅い

75 :
>>72
特急は在来線ではかなり速い部類じゃん
普通だって遅くないし

76 :
常磐線特別快速
いつも110kmくらいしか出してない。

77 :
鶴見線

78 :
85Km/hで遅いなんてここは都会人ばっかりだな。(笑)
大鉄井川線なんて最高速度30Km/hでだいたい23Km/hぐらいで走っているよ。

79 :
嵯峨野観光線
あんな車両が高速で走ったら風情どころの騒ぎではなくなるが

80 :
西武線
ノロさは伝統。今も関東大手で最も遅い。

81 :
拝島駅を発着する全路線
東京都内にある4路線6方面を擁するターミナル駅なのに、褒められるような評定速度で走る電車は1本もない

82 :
>>52
東武100ってパワーはあるけどスピードは130km/hくらいが限界だぞ。
E351みたいな高回転型のモーターは積んでないから。
どっちかってと北越急行より近鉄の名阪甲特急が向いてる。
そんな近鉄も130km/h運転区間増やせよって思う。
伊勢の田舎でばっかり130km/h運転しても仕方無いやん。

83 :
>>80
相鉄よりはマシだろ

84 :
西鉄天神大牟田線以外の西鉄全路線

85 :
大湊線
本気出せば100km/h運転出来そうな線形なのに85km/h

86 :
熊本電鉄
1500Vの機器を600Vで使うから、フルノッチでも遅い

87 :
阪神武庫川線
最高45km/h

88 :
沖縄都市モノレール
那覇空港〜奥武山公園前
壺川〜旭橋
県庁前〜みえばし
安里〜首里
上記区間は東京モノレールみたいに85キロ出しても問題ないでしょ

89 :
銚子電鉄
最高40km/h

90 :
神鉄

91 :
只見線も半端ないぞ

92 :
南海加太線(Max50km/h)を語るスレはここですかとレスしてみる。

93 :
養老鉄道は近鉄時代から軌道が貧弱で結構揺れるな…65km/hではマイカーに負けるから強化すべき。
名鉄各務原線の遅い急行で名古屋へいくと羽場から鵜沼宿が結構な下りで意外とスピード感あり。軌道を改良すべき。
神鉄は山登りで遅いは遅いんだが横山〜フラワータウンでがんがって80km/h出していた。及第点を進呈する。
南海高師浜線は遅すぎて話にならん。あの線形でも70km/hはイケる。

94 :
名古屋市営地下鉄東山線
最高65km/hだが地上区間は80km/hを出せてもおかしくないのに

95 :
伊予鉄道郊外線
最高65キロって何だ(笑)
立花〜福音寺や鷹ノ子〜平井はたまに70出とるわ。

96 :
ここまで紀州鉄道がでてこないとは・・
みなさん、どんだけ節穴なんですか?

97 :
九州横断特急
八代〜人吉
とても特急のレベルじゃない

98 :
特急かいおうのノロノロ運転も凄い

99 :
ここまで神戸高速鉄道なし

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
JR西日本車両更新予想スレッド Part19 (476)
交直流車両の先駆け! 415系とその仲間たち (498)
雰囲気や構造が似ている駅や路線 4? (412)
近鉄京都線・橿原線・天理線・田原本線+烏丸線 39 (333)
【山陰播但】 但馬丹後の鉄道 【舞鶴KTR】 (253)
最近の中国みたいに、ムカツク、消えて欲しい車両 (962)
--log9.info------------------
【銀英伝】ヤン・ウェンリー【歴史家志望】 (450)
三国志・蜀将討議スレッド17 (666)
【曹操覇業の功臣】荀ケについて語る (753)
孫策伯符は本当に覇王か (217)
★武侠小説総合★ (715)
   中国英雄板自治スレッド No.4    (772)
 【三国志】 赤壁 【映画】 (972)
もしも梁山泊に2chがあったら・・・ (750)
小説十八史略を読んで中国史にハマった奴→ (334)
項羽と劉邦 その2 (753)
最強の軍人皇帝を決めるスレ (334)
【みんなで】中国愚将百選【決めよう】 (728)
(`へ´)< 霍去病・衛青 総合スレ >(´〜`ヽ) (211)
【打倒旗袍】 漢服萌え 【漢流旋風】 (586)
前漢vs後漢vs唐vs宋vs明vs清 (285)
三国志以外のものを流行らせるには? (729)
--log55.com------------------
【東スポ】中国騒然・新型肺炎「宿主はコウモリ」説 03年“SARSパニック”と同じパターンか[1/24]
【セクハラ行為も】「兵長様は王様」韓国の兵役中にもっとも嫌がられる内務班の“集団生活”とは[1/25]
【変革 ハウス食品グループ】カレーを人民食に 手探りの中国市場[1/25]
【戦後最悪】どうなる“戦後最悪”の日韓関係、ソウル支局長リポート[1/25]
【時事通信】ソフトバンク「機密性低い文書」 元社員逮捕でコメント[1/25]
【共同通信】米政府、武漢から退避へ航空機 26日にも運航か[1/25]
韓国人「ソウルの街頭で文在寅の支持率を調査した結果がこちら」
【新型肺炎】 中国国内の患者1975人 死者56人[1/26]