1read 100read
2012年6月鉄道路線・車両42: 武蔵野線スレッドPart.50 (469) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
復活!来ても見送るクソ車両 VOL.40 (732)
阪神電車を語ろう 次は鳴尾 (912)
JR九州ダイヤ改正と車両転配属 part13 (512)
京王線ダイヤ考案スレ 2012.02.06 (934)
【開業】瀬戸大橋線スレPART7【100周年】 (497)
【千葉】総武本線スレ Part37【銚子】 (539)

武蔵野線スレッドPart.50


1 :12/05/29 〜 最終レス :12/06/19
前スレ
武蔵野線スレッドPart.49
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1334922732/
10両化議論、快速議論は過去スレ参照のこと。
関連スレ。運用関係はこちらへ。
武蔵野線 運用スレ[M2]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1330423357/

2 :
前スレを使いきってから、使い始めてください。
ではよろしくお願いします。

3 :
1さん乙!

4 :
いちおつ

5 :
吉川駅 EM10運用開始 委託まであと3日

6 :
東川口なう

7 :
西船橋行きなう

8 :
府中本町行きなう

9 :
>1 乙

10 :
新スレ探すのに手間取っていつもより遅い>>8ワロタ

11 :
15秒延着だな

12 :
西船橋行きなう

13 :
府中本町行きなう

14 :
府中本町行きなう

15 :
おっ
また府中本町なうが2人

16 :
本物は>>13

17 :
武蔵野線って本当に変な奴しか乗ってこないな
土日は競馬バカしかいないし
駅の雰囲気もなんか気持ち悪い

18 :
>>17
じゃあ乗るなよ

19 :
>>18
乗らねえよ
勝ち組は武蔵野線じゃなく、TXに乗り都内へ行くか都内を抜けて何処かへ行く

20 :
鉄道写真撮る以外はメリットないだろ
武蔵野線は

21 :
>>17
>武蔵野線って本当に変な奴しか乗ってこないな
>乗ってこない
これはお前が車内に居る目線だろうが。
これで乗ってないとかアホなの?
お前も十分頭おかしい変な奴だよ。
勝ち組とか言い出すのは大抵負け組みだしなw

22 :
>>21
勝ち組もけっこう「勝ち組」「負け組」を切り分けたがるぞ
そういうことを言う奴に共通しているのは卑屈な態度

23 :
>>21
そりゃ数回は乗った
いちいち揚げ足をとりやがって
常時武蔵野線利用者はこれだから困るw

24 :
お前らただの自己紹介に釣られすぎ

25 :
>>19
だったらこのスレにも来るなよミジンコ君

26 :
なんだかんだでこのクソ路線が気になっちゃうツンデレな奴なんだから、そっとしてやんなよw

27 :

武蔵野線は変な乗務員が多い
左遷された乗務員の吹きだまり
電車はしょっちゅう遅れるわ
外人と喧嘩するしで
 

28 :
最近よく笛の音を聞くようになったけど、なんか武蔵野線にあったイメージだな

29 :
西船橋行きなう

30 :
府中本町行きなう

31 :
海浜幕張行、東松戸でオーバーラン

32 :
>>28
ラッシュ時の混雑具合からすれば、笛使用は致し方ない。
それにしても209系だと混み具合がかなり違うな。

33 :
幅広車体ってやっぱ効果でかいんだな
埼京線のE233も205より定員1割増加するって説明あったし
10両と8両の違いはあるにしても

34 :
>>33
君、数学苦手だろ?

35 :
危ないですよー!!御下がりください!!御下がりください!!といらだたしそうに連呼するのも武蔵野線の特徴
1本遅れれば他線区に瞬時に波及するデリケート路線なのだから

36 :

昔はホームに必ず駅員が四角い懐中電灯持っていたのにな
なんでいなくても平気なのか

37 :
夜は提灯を持った白装束の老若男女が立ってるからね

38 :
>>33
205だと平らな座席だからバカが大股開いて6人しか座れないことがしばしばあるけど、
209以降は凹凸があるからきっちり7人座れる。
そのおかげで多少ながらも立ち客は減っているはず。

39 :
>>36
合図灯のことか?

40 :
俺96`で冬は厚着するから優先席は2人しか座れない。
文句がある奴は太ればいいと思うよ。

41 :

   ま  た  お  ま  え  か

42 :
府中なう

43 :

209はやっぱ広いね
最近当たらないのはなぜか?
編成減った?

44 :
南船橋行きなう

45 :
>>43
変わらず3編成のみ稼働中だが

46 :
土曜日南船橋8時37分発西船橋行きって時刻表にある?

47 :
>>46
存在せず
南船橋8:39発府中本町行ならある

48 :
新小平のみどりの窓口が今月末閉鎖。

49 :
吉川の次は新小平か、

50 :
武蔵野線ローカル化計画進行中

51 :
>>47
すまん、夜の8時だ
西船橋着いたら9時過ぎ発の東京行きになった

52 :
東松戸は閉鎖するのかな?

53 :
>>51
ネズミ

54 :
>>48
指定券券売機は増えたのか?

55 :
国鉄時代に逆戻りか…
もしもし券売機蛙くん
みどりの券売機が増えてきたな。
寝台券とか買えないな。

56 :

新小平駅って
JRの中では初めて自動改札を採用したところだろ?
みんな駅員の改札通って誰も使ってなかったけどw

57 :
>>53
ネズミ臨?
新習志野(多分)から西船橋経由したのは方向の関係か。めんどくさいんだな

58 :
>>56
JR東日本になってからだと山手線が初なので、新小平が初めてというのはあり得ない。
国鉄時代を含む場合、見方によってかわる。
試験導入の場合:中央線の国立が初
実用導入の場合:武蔵野線12駅が初(新小平含む)
※12駅=開業時17駅のうち、既存駅と国鉄線乗換駅を除く駅
国立の自動改札機が撤去された時期は知らない。
柏に試験導入した自動改札機が武蔵野線用の試験機で、こちらは1年程度で撤去されて
いたと記憶している。
新小平は今でも有人だけでやっていけそうなくらい人が少ないが、さりとて新小平の事情
だけでは全駅撤去には至らないだろう。
したがって、南越谷・北朝霞での有人改札パンク(乗換客激増のため)と、国労の突き上げに
屈したのが理由だと思う。

59 :

初めて乗った
千葉埼玉の垢抜けないお洒落の仕方をした人種ばかりで
うんざりした 笑

60 :
今日は馬臨もサッカー臨もあるのでは?

61 :
>>58
北朝霞の場合、開業から10年くらいの間は入場だけ自動改札で
出場するときは、電車が来たときだけ、駅員が出てきて柵をあけて改札していた。
出場も出来たのかもしれないが、誰も使う人はいなかった。
京葉線開業の頃になると、増発でそんな悠長な仕事が出来なくなり、
出場も自動改札にしたら、普段武蔵野線に乗らない素人は自動改札の
理屈を知らないので、裏が白い切符を入れて、改札がまともに機能しなくなった。
分割民営化後、ほかの路線にも自動改札が入るようになって、
ようやく出場の自動改札も機能するようになった。

62 :
これ乗って思ったんだけど、千葉<埼玉
だね。
住みやすさというか、開き具合というか

63 :
民度も埼玉>>>>千葉だから

64 :
>>60
府中馬臨は確実にあるし
サッカー臨もないと22時過ぎの通常本数では
捌けないのが確実なので恐らくあるでしょう。
馬臨は来週で一旦おしまいですね。

65 :
>>60
>>64
さっき地元の駅で時刻表を見たけど、今日は17時と22時に2本ずつ臨時があるようだ。
22時の臨時便が来る頃にはカンテラも見られるだろう。

66 :
>>48
なんだと
俺んちの最寄の緑の窓口が
長距離切符も買えなくなるのかな

67 :
>>66
みどりの窓口がなくなっても「きっぷ売場」っちゅうもんがあれば買えるんじゃないか?
窓口の稼働時間が恐ろしく短くて役に立たないケースもあるけど。
困るのは普通列車のG券とか売ってくれない切符だな。
事前購入と車内購入で値段に差があるからなあ。

68 :
千葉wwwwwww

69 :
>>66-67
今は窓口が閉鎖になると自動券売機以外での切符発売が無くなる。
窓口廃止は出札業務の削減による合理化策なので。
長距離切符が今後買えるかは代替設備による。
代替設備として指定席券売機が入れば長距離切符も買える。
黒の多機能券売機なら○ム扱いで短距離のみの発売になる。

70 :
運転見合わせ
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!

71 :
タウンで人立ち入りとな
サッカー帰りの人たちカワイソス

72 :
>>66
新小平は青梅線の蛙設置駅と違ってMV置いてあるから大丈夫だよ。
新幹線や特急の指定券も取れる。
券売機は奥からMV・緑・黒の3台じゃなかったかな?

73 :
連投すまん。念のため。
http://www.jreast.co.jp/estation/station/info.aspx?StationCd=863

74 :
>>58
水色の自動改札機懐かしいー。

75 :
すいててよかったのに 窓口なくなっても委託駅ではないよね

76 :
西船橋行きなう

77 :
府中本町行きなう

78 :
なんだかんだで新八柱最強!
みどりの窓口繁盛してるし!

79 :
問題はその繁盛の中身だ
定期券ばっかだと、撤去対象
新幹線特急券とかガンガン売れないと

80 :
東川口なう

81 :
>>69
券売機で長距離切符買えるといっても最速経路くらいなんだよな

82 :
>>78-79
乗車人員に関係なく、売上目標を達成出来るかどうかが基準になってるね。
だから、窓口を残して貰いたいなら、その駅で積極的に長距離のきっぷを買って売上に貢献するしかない。
>>81
最短(最速)経路以外で買う人はほとんどいないでしょ。

83 :
吉川美南駅は中線をホームではさむ配線のほうがよかったのでは。

84 :
なまず中線は、ポイント制限がキツすぎだなぁとは思う。35km/hって…
どうせ赤で停車するから緩和しても意味無いとはいえ

85 :
>>84
なるほど

86 :
どうでもいいから、西浦和の北朝霞側にある分岐をとっとと高速Y字ポイントに
取り替えてくれ!
せっかく俺が揺れに備えて身構えてても、周りの乗客の雪崩までは止められない。
『この先、揺れますので〜』なんてアナウンスも、一般客はヘッドホンで音楽聴いてるかお喋りに夢中で効果なし。
さりとて、武蔵浦和方向を直進・大宮操向けを分岐側にすると、登り坂手前にして速度制限を受けて、
後続の行く手を阻むわ再加速で余計な電力を食うわでこれもダメ。
だからどの方向に向いて走る全ての旅客・貨物列車も速度を落とすことなく通過できる配線でなければ困る。
俺が困るだけならかまわないが、現状ではラッシュ時の相当数の乗客(立ち客)が困っているのは確かだ。

87 :
武蔵浦和方を直進にしても上り坂にはならないよ。

88 :
JRって在来線に関しては頑なに弾性ポイントを導入してない希ガス
他私鉄は導入しまくってるのに

89 :
それもそうだが、松戸7番金町側、吉川美南、秋川1番と、意図的としか思えない、ひん曲がったポイント設置して制限速度キツくしてるのは何なんだろ。

90 :
>>87 東北・高崎向きを分岐側にした状態で速度制限をかけられると
って言う意味だろ?

91 :
>>86
ヘッドホンの片側を外して
”まもなく揺れるそうです。”と
教えてあげる。

92 :
本揺れが来る前に車体を少し振動させてみる

93 :
>>91
殴られる覚悟してからだな。

94 :
女性車掌の眠気防止

95 :
ポイントで揺れる前にあらかじめ自分から揺れ始めるとか。

96 :
女性車掌のボインも揺らしてください!

97 :
西船橋行きなう

98 :
府中本町行きなう

99 :
ボイン
なんてスゲー久し振りに聞いた

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
東武東上線(笑) (521)
【電車がこない】神戸電鉄34番線【粟生線】 (707)
東横線乗り入れ後の副都心線ダイヤ議論スレッド2 (310)
「小田急2013年ダイヤ改正を考える」 (236)
【DIESELCAR】JR九州の気動車たち20【DIESELCAR】 (481)
地下鉄駅で都市名を冠することに違和感を覚える (458)
--log9.info------------------
出雲大社へ願い届けます2012 (316)
【復】秘密基地エリア272【活】 (704)
好きになる理由 (208)
ビラまんを語れ (544)
美人・普通女・ブスの反応 part2 (515)
不細工男の遺伝は残すな2 (895)
【個スレ】執事【総合】Z巻目 (887)
好きすぎて抱けない (312)
■■高卒女はキチガイしかいない! ■■ (356)
彼女が過去に数人の男とした事が許せない (458)
好きな人が非だったら冷めますか? (907)
好きな人、気になる人にしてしまうこと9 (747)
も守れない男に何も守れない (494)
男の髪の色、黒髪、茶髪、金髪どれが一番好きですか (813)
彼女に騙されてるっぽい (797)
デブピザ専用 人並みの恋愛がしたい (722)
--log55.com------------------
【リア】同人友達の悩み【学生専用】
絵は下手でも良い事をワンピや進撃が教えてくれた
データ入稿ってどこの印刷所がいいっすか?
同人のためのパソコン相談スレ Part24
遅筆な絵描き集まれ〜\
三つの語句から作品名を当てるスレin同人ノウハウ 2
【アンチ】男の娘専用議論スレ【信者】
天国で修行を重ねニャウルンスレその5