1read 100read
2012年6月鉄道路線・車両592: 【高架化】仙台地区妄想スレ Part1【すべき】 (606) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
!!!!埼京線で語れ!!!!52 (315)
昨今の三セク経営に物申す![1]万字め (224)
東京メトロ有楽町線・副都心線 Part92 (750)
【膿坊主】東武日光線種別論争スレpart4【隔離】 (408)
185系 斜めストライプ7本目 (538)
【間もなく】 北海道新幹線182 【着工】 (466)

【高架化】仙台地区妄想スレ Part1【すべき】


1 :11/08/04 〜 最終レス :12/06/19
仙台地区の妄想スレです。
妄想だけしか書き込まないこと。
語尾は「〜すべき」や「〜しろ」
などと、"妄想厨らしく"すること。
真面目な話はコチラへ
仙台地区スレ61
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1310727849/

2 :
既に妄想隔離スレあるのに何やってんの

3 :
>>1
乙!
こういうスレ私待っていた

4 :
>>1
乙。
もっと妄想厨を誘導すべき

5 :
>>1
議論スレ事実上妄想スレ過疎ってるのに
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1297068363/l50

6 :
では削除依頼しますわ。つまんないし

7 :
.             | 無駄スレ立てた夏厨>>1
     , - 、_.'⌒ヽ.   | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
   ., -       ノ   | |  | | ヽ. . | ||  |_ [  _  ] `ー'.ノ |
  (  、ー--j‐i'     | |_.ノ|..ノ  |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄  .ノ @
   (   / Q Ql    | ._   _____ _n_  ̄ n    ̄ ̄
   .__ゝて __>    | |.|  └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
  (   ( \ノノ    / .|.|  n  //   ^コ lニ^  (0 |
  `て ヽ. i'._     ̄|  、ー'ノ  ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉  、ソ  ◎
   .'⌒i.、! ノ7lヽ   |   ̄     ̄
   l   l|ヽ'ヽ'|| l   r'て_
   |  |  ̄ ̄〉! /`r-=

8 :
    .____
    /\     .\
    / ※.\___.\
  <\※ ※ ※ ※ _, ,_
   \`ー──く(.*゚∀゚)ヽ < 占拠。
     ─── ヽ_つ酒O    

9 :
geso

10 :
船岡駅のオハフを補修すべき

11 :
今後増備するE721は転クロにすべき

12 :
在来線仙台駅も4面8線で高架化を!

13 :
長町駅の男性用トイレ便器が少ない!
2器しか無いって男を舐めてんのか?
せめて3器は無いと電車到着後に客が殺到して捌き切れんだろ。

14 :
貨物線は名取川あたりで東北線と分岐させ、
太子堂と長町のあたりは貨物線専用の高架を作り
貨客分離すべき。
現状のように長町や太子堂のホームを貨物線が猛スピードで走行するのは非常に危険。

15 :
東北線の仙台―長町間は馬鹿みたいに長すぎる。
中間地点の五十人町に駅をつくるべきだ。
そうすりゃ若林区役所に直近の駅になる。
ウルスラ生や一高生もわざわざ仙台駅まで行ってバスでもどる必要もなくなる。

16 :
三百人町駅「…」
行人塚駅「…」

17 :
>>16
若林区役所に最短にするためには三百人町駅は北過ぎるし、
行人塚駅では南過ぎる。よって五十人町か六十人町あたりが
ふさわしい。

18 :
利用客のことを優先に考えるなら、
近隣住民が反対してようが仙山線の高架化&複線化はやるべき。
やらないのは仙台市とJRの怠慢。

19 :
>>18
仙山線複線化より地下鉄東西線を完成させる事が先です。
                    by 仙台市

20 :
仙台3本目の地下鉄のルートはこれでお願いします。
長命ヶ丘〜北山〜木町〜西公園〜北目町〜愛宕橋〜南小泉〜沖野〜六郷

21 :
おじいちゃんをおばあちゃんにすべき!

22 :
仙山線の中江踏切は解消すべき。
あんなところすぐにでも高架に出来そうなものだが。

23 :
中田の踏切も無くすべき。

24 :
  _____
 |\ ◎-----、\     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
 |  \丶-----ヽ\ < すごい一斗缶を感じる。今までにない何か便利な一斗缶を。       >
 |   | ̄ ̄ ̄ ̄|< 形状・・・なんだろう定められている日本工業規格(JIS規格)に。      >
 | //|  \ / | < 天板、地板は一辺の長さが238.0±2.0mm、高さは349.0±2.0mm、   >
 |   | (゚)=(゚) |< 質量は1140±60g、容量は19.25±0.45リットルと定められている。    >
 |   |  ●_● |< 規格の大元は、一斗=十升(約18.039リットル)を基準に考案されている。>
 |   |        | < 5ガロン缶とも呼ばれていた時期もある。(1ガロン = 3.7854118リットル) >
 \  | 〃----ヾ | < 5ガロンと18リットルで、5月18日は18リットル缶の日だよ。        >
   \|____|  YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY

25 :
その前に>>1は糞スレ立てた事を猛省すべき

26 :
現在建設中のミニ地下鉄東西線はミニではなく標準規格にして
仙石線や南北線、東北線との相互乗り入れを目指すべき。
ミニでは互換性も無く、第一トンネル断面積が小さいため相互乗り入れが
不可能である。

27 :
仙台―名取間を複複複線にして山の手線や京浜東北線みたいに並走競争させろ!

28 :
阿武隈急行を富沢まで延伸させて
福島〜泉中央を直通運転させるべき
新駅は岩沼西(朝日山公園)、愛島、柳生でよろしく

29 :
東西線が開業したら薬師堂に接続駅を作るべき
ついでに若林区役所、クリネックススタジアム宮城、陸前原ノ町駅の設置もキボンヌ

30 :
>>25
反省してま〜〜〜す(`°Д°)

31 :
しЯは4扉交直流車を新製して、長町から仙台地下鉄南北線に乗り入れす
べっきー。

32 :
市営地下鉄東西線は終点の動物公園前から秋保湯元まで延伸せよ!

33 :
新幹線200系は6連くらいに縮めて3本くらい残してVVVF化しる!
そのうち1本は白と緑、もう1本は白と青に床下機器を黒に塗って
映画・TV撮影用に保存しる!!
普段遊ばせておくのがもったいなかったら
新利府にホーム作って博多南線みたいな運用しる!!!

34 :
>>28
いや、阿武急は仙台空港駅まで延伸させ、福島〜仙台空港〜仙台の
ルートにすべきである。

35 :
仙台の西部のような大秘境が仙台とは思えん。
秋保町と作並を切り取って合体させ、温泉保養都市・保並市として独立させるべき。
その方が温泉地としての地名度が上がりレジャー客・観光客が増えること間違い無し!

36 :
同様に大崎市に合併された鳴子町も元の姿に独立すべき。
そもそも大崎市は東西に長過ぎて均衡ある発展は見込めない。
特に鳴子町は合併されてから存在感が薄くなってしまった。
単独の方が知名度が上がり観光客が増え財政も今よりは豊かになる。

37 :
現在の海線は大津波がまた襲ってきたとき危険だから東北本線利府〜品井沼間の
山線をフカーツさせるべき

38 :
仙山線をどんなことをしてでも複線化すべき

39 :
仙台地区スレ 62
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1314366583/

40 :
仙石線を定禅寺通りや西公園経由や東北大病院前を経由して全線地下で八幡町まで延伸すべき

41 :
仙台駅下に用意されてた東西鉄道用スペースを使って
大金かけて西口に出てあおば通止まりのままなら、
お馬鹿な交通政策として未来永劫名を残すな。

42 :
>>40
西公園まで行ったら大学病院へ行くには直角に曲がらんと無理だぞ。
せいぜい西公園から青葉山トンネル通って陸前落合で仙山線に合流が
いいとこだっぺよ。

43 :
西公園の地下スペースを使えば曲がれる
ただ東西線の下をくぐるようになるかもしれんがな。

44 :
>>43
西公園まで行かずに(西公園は東西線に任せろ)
晩翠通りを北上して大学病院へ到達すればいいだろ。

45 :
晩翠通で曲がればおk。
そしてそのまま北四番丁大衡線を北上。
郊外で地上に出て宮城大学付近を終点とする。
どっかの私鉄が仙石線直通でやってくれないかな。

46 :
青葉通〜晩翠通と進むなら東二青葉の交差点までに東西線の下に潜らないといけない
青葉通〜東二番丁通〜広瀬通〜晩翠通と進むなら東二広瀬の交差点までの間に南北線の下に潜らないといけない

47 :
仙台―長町  JR・・・・・・・・180円
仙台―長町  仙台市営地下鉄・・・240円
仙台市交通局は同一区間で60円もボってやがる!
同一区間同一料金の鉄則に従えや、ゴルァ!

48 :
>>47
ボッタクリなのに赤字なんです
しかもさらにもう一本地下鉄作ろうとしています

49 :
仙台の高架化のチャンスは新幹線建設時にあったと思う。
ぺデストリアンデッキや新幹線の高架これが無ければすぐに高架の工事ができたと思う。
仙台駅北側の新幹線の高架って邪魔だよね。

50 :
>>49
新幹線の高架はビルで言うと5階に相当する高さにあります。
よって在来線の高架を3階の高さにすれば仙台駅北の新幹線の高架を
くぐることができるわけです。
できればこれから建設しようとしている新X橋と南鍛冶町跨橋に着手する前に
在来線の高架化を実施すれば一番無駄が無かったのですが。

51 :
>>47
仙台から地下鉄で北仙台3.1km長町3.9kmだから競合する3km台でUPなんて馬鹿なことせんで
4kmまで200円、6kmまで240円とかにすりゃいい。できれば2kmまで150円。
>>36
大崎市は陸羽東線沿線市で鳴子も入っていいんじゃない
新幹線で鳴子行く人古川で乗り換えるし。

52 :
       ,--‐ ‐‐ - 、    
     .--":::::::::::::::::::::::::::\   
   /;/ ̄ "''''""" ̄\:::::::\ 
  /:::|  :::::::::::::::::::    ヽ::::::ヽ
  |:::| ,,;;;;;;,,,   ,,,;;;;;;;,,,  |:::::::::|
  ヽ|             ヽ;:::::/
   .|└=・=-  ‐=・=-┘ /⌒i 
   /  'ー' |   | 'ー'   ) |  
   i   /( ,、 ,、 )\     ノ
   |  ノ       ヽ    |   
   ヽ ゝ-=三三=-‐く    /\   < 津波が押し寄せただけに泥臭えスレだなあ
    ×  ー--     //:::::::\
   /:::::|`ー-,,_____,,- / /::::::::::::::
   ::::::::| \    /  /:::::::::::::::::

53 :
大船渡線の陸中門崎〜千厩間を短絡化し、一関から気仙沼まで30分以内到達可能にしろ。

54 :
盛岡地区だからスレ違い

55 :
このスレは鹿島台前谷地短絡のこと書いてないのか

56 :
わざわざ仙台駅や南北線と交差してまで地下掘ったのに青葉通り止まりの仙石線って・・・
せめて西公園とか大学病院まで行けや。

57 :
     /::::::::::::::::::::::::::::ヘ::::::::\
    /三彡彡ヘニニ/  ヾ::::::::ヽ
    ‖(⌒´           )::::}
    彡〈     、  ,    ::ミミ
    彡〃 ィ==、)ハ(===、 ヾミ
   〈Y \r‐=・=-l─r =・=-、/f
    |   ゝ__/ 丶、_ノ  リ
    ゝ_  ヽ /(_,、_r-ヘ、 /   l)
     '、    __ __,ノ〉   リ
      ヽ  ´、 ̄ ̄ノ´/ 丿    放射線つけてやる
      (ド、ヽ   ̄´  ,,.ノ\
     /| \ `''ー---‐'''//:::::\

58 :
地下鉄2つもいらねぇよ

59 :
E653の付属は常磐全線が復旧するまで山形〜仙台〜仙台空港間の快速として使えばいい

60 :
秋保と作並を合併して一大保養観光都市を目指すべき。
新市名は保並市w
鈴木保奈美みたいな名前で可愛いw
熊ヶ根駅を保並駅に改名。

61 :
あの人口じゃ市にすらなんねーよww

62 :
郡山駅って誘導停止位置の標識なくね?

63 :
>>61
すまそ。
”市が”無理なら”町”でお願いします。

64 :
仙台地区の構内放送を仙台駅なみに詳細な放送してほしいな。

65 :
>>64
俺もそう思う。だがそんな詳細放送に対応した駅は現状無いよな。
空港線の駅は快速・普通の区別がつけられるから
やる気次第ではできそうな気がするけど。

66 :
仙台周辺の鉄道網の改良案                         
                                ●利府            国
    北  東  小                  ┃              多府
    仙  照  田                  ●新利府        賀
    台  宮  原         東仙台   ┃    陸前山王  城
━━●━●━●━━━━━━●━━●━━━●━━━●━━→
            ┃        宮 ┃     岩切    ┃     小牛田
            ┃   榴   城 ┃          陸 ┃   
東西線乗入れ┃仙  ケ  野 ┃陸前    高前 ┃     
    あおば通┃台  岡  原 ┃原ノ町   砂   ┃八幡  多賀城  下馬
  ┏━━●━●━━●━●━●━━━━●━●━━━━●━━●━→
─●───●╂──┐     ┃            ┃              至石巻
 一番町     ┃新寺●     ●宮城野原    ┗━━━━━┓    
            ┃    │     ┃公園前 (Kスタ宮城前)    ┣━━●
    三百人町●    │     ┃(宮城野原貨物ターミナル) ●   七ヶ浜
            ┃連坊●───●─────●──┐     仙台港
            ┃            ┃薬師堂   卸町   │            
        長町●━━━●━━┛    地下鉄東西線│ 至荒井
            ┃    広瀬橋                    └─→  
      太子堂●                                     
            ┃              
      南仙台●              
            ┃ 杜せきの下  美田園  
        名取●━━●━━━●━┓
            ┃                ┃
            ┃        仙台空港┃
        岩沼●──────●━┛ 
          ┏┫

67 :
>>66
東仙台〜岩切間に燕沢追加で
あと陸前高砂〜八幡間の中野栄をたまには思い出してやってください

68 :
仙台貨物に直せw

69 :
苦竹付近に仙石線〜貨物線の連絡線あれば良い。
205を郡山持っていくとき、迂回なんて面倒なことしなくても済むから。
交直セクションなんかもあればキンタで1発だ

70 :
あと、気動車なんかで乗り換えなしの東北〜仙石直通列車も欲しいところだ。

71 :
>>70
どうせだから女川まで直通しようぜw

72 :
仙石線のアタックスは何も話題ありませんね。
もっとも仙石線では不要の技術なのだがw

73 :
>>66
おお、喪前生きとったか!
震災後しばらくこのAA見なかったから、逝ったのかと思ったわ。
しかし、こういう激厨の妄想AAを見ると、何故か和むわw

74 :
>>71
石巻〜渡波はほぼ無事らしいが、万石浦に面した部分と女川が壊滅だ。
復活する際には、是非仙石線から女川まで直通運転をして貰いたいものだ。
松島海岸と松島の統合や乗り入れもあるといいね。
空港から松島まで直通運転できるようにもなるし。

75 :
陸前小田原、三百人町の2駅は朝夕はJKでホームがいっぱいになるであろう。
あと、マリンピアが移転すれば松島海岸駅は広げられるな

76 :
<JR東>津波被災の3路線 内陸部へ移設検討…仙台支社長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110928-00000074-mai-soci
移設対象区間
・常磐線浜吉田駅(宮城県亘理町)−駒ケ嶺駅(福島県新地町)の18.2キロ
・仙石線陸前大塚駅−陸前小野駅(ともに宮城県東松島市)の6.4キロ
・石巻線浦宿駅−女川駅(ともに宮城県女川町)の2.5キロ

77 :
>>75
三百人町はムサい男子校生(一高生)もいることを忘れずに

78 :
郡山付近地下化

79 :
磐越西線郡山付近地下化

80 :
エアポート快速 山形〜仙台空港
E653系

81 :
ホームライナー、仙台シティラビット
651系波動用

82 :
>>76
石巻線
陸前稲井からそのまま県道234号沿いを東進し
浦宿まで内陸を走らせるべき

83 :
>>82
それ俺も思った。
現ルートだと線路が万石浦にあまりに近くて
今にも海水が線路に到達しそうだし。
この震災で地盤が50pも下がったし次の地震&津波
の時にはかなり危険だと思う。

84 :
仙台港付近に某遊園地が移転したとういケースで・・・
その1〜66が書いた路線図にある仙台臨海鉄道の旅客化。「仙台港駅」はショッピング、遊びに最適な駅
その2〜地下鉄東西線の荒井〜岡田・蒲生付近〜仙台港延伸とか。土地にゆとり無ければ仙台港駅は地下化

85 :
秋田内陸線は電化すべき
そして愛称もつけるべきってか考えるべき

86 :
秋田から阿仁マタギに抜ける路線も作るべき

87 :
仙台空港アクセス線、全面運行再開
http://jpcity.lolipop.jp/phpBBq/viewtopic.php?f=155&t=1011&p=1904#p1904

88 :
>>80
それいいですねw
快速の本数を間引いて走らせましょう!!
あと仙台〜愛子間の複線化を実現出来たら完璧!!
この区間だったら需要あるでしょ?

89 :
仙台近郊のパターンダイヤはできるだろうか。

90 :
>>84
仙台港付近を地下化なんかしたら津波がトンネルに入ってみんな溺死するから危険。

91 :
>>89
やろうと思えばできるけど仙台支社が運営している以上不可能

92 :
10月10日からアタックス運用らしいが
既存の信号機は明日で終了か。。
信号機の写真でも撮ろうかな。

93 :
>>83
万石浦は津波被害がないのを知らない糞ガキ乙
君んちのプラレールでやってね

94 :
プラレールのキハ40東北色、生産中止になっちゃったので楽しめません

95 :
自作しろよ
ってか一応出てたのかw

96 :
2003年〜昨年まで発売してたぞ
あんま売上アレだったみたいだが・・・

97 :
>>93
オクとかに出てんじゃん

98 :
仙石線、全線復旧したらHB300「リゾートビューうみかぜ」走らせても良いのでは

99 :
仙台駅付近の在来線の高架化まだあ?
仙山線の仙台―愛子間の複線化まだあ?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
阪急千里線Part9 (910)
【撮り鉄】あけぼの・能登・えちご【専用】11 (937)
+++白山+++ 都営三田線スレ +++I-13+++ (300)
【お国自慢】つくばエクスプレス117(TX-84)【雌車】 (412)
【東九州】日豊本線 32【縦断】 (636)
こんな京成はいやだ (466)
--log9.info------------------
【ニコ生】ハム (624)
【税金メシウマ】 生活保護男7【偽うつ】 (808)
【ニコ生】黒奈 part★3【関西DQN】 (575)
YouTubeへニコニコ動画原作者未承諾転載問題part3 (401)
【ニコニコ】実況者タケシ Part1【ネタバレ可】 (472)
【FC2動画】著作権侵害動画の通報スレ 其の壱【今が旬】 (883)
【ニコ生】みずにゃんプロジェクト被害者の会Part14【裁判沙汰?】 (281)
水城あくあ (378)
ニコニコ史上最低の歌い手、かにぱん。 (864)
【ニコニコ】実況プレイ動画紹介&発掘スレ 10【良作】 (951)
【かわいいは】 コナ/小夏ミナト 【正義】 part3 (635)
【ニコニコ生放送】ポンチャン(pontyan)のスレ Part6 (796)
【額が】NER part16【くぱぁ】 (252)
【ニコニコ動画】エンコード依頼スレ 13.2【FLV/MP4】 (267)
【ゲーム実況】ガッチマン【既プレイ】 (241)
MUGENストーリー動画スレ part94 (628)
--log55.com------------------
【QMA】クイズマジックアカデミー総合1007問【XIV】
【TEHKAN】テーカン/テクモ【TECMO】3
原曲があるアケゲー
Quest of D Part406
ヒロインっつったらやっぱ
【1989年】ストライダー飛竜【1999年】
昔のゲームは全て復刻するべき
デコ