1read 100read
2012年6月FLASH497: 【速報】Studio8を九月発売へ【Flash8】 (838) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ネウロのflashを作るスレ 第5話 職【しょくにん】 (235)
★無断転載サイト撲滅の会★ (318)
どんな時間でも人がいてFlashの話をしてるスレ3 (941)
黒FLASH堂々と公開してるやつみると腹立つ (268)
凸たのしい教習所凸 第四段階 (294)
*99のお題で*00がフラッシュを作るスレ 6 (655)

【速報】Studio8を九月発売へ【Flash8】


1 :05/08/09 〜 最終レス :10/09/23
米Macromediaは8月8日、Webデザイン、開発、メンテナンス用のスイート製品
「Studio 8」を発表した。
Studio 8はDreamweaver、Flash Professional、Fireworksの各最新版と、
プロダクティビティツールのContribute、FlashPaperで構成。
Webサイトや双方向メディア、モバイルコンテンツ作成の表現力および効率性向上と、
ワークフローの簡素化を図っている。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/09/news017.html

2 :
瞬く間に2ゲトスザー

3 :
Flash8 BasicとProの二種類販売
Basic版 US339$
Pro版  US699$
Upgrade US399$
ちなみに新機能のほぼすべてはProに収録
・ドロップシャドウ、ブラー、グロウ、ベベルなどのフィルターエフェクト*
・乗算、スクリーン、オーバーレイなどのブレンドモード(合成手法)*
・パスによって細かく設定可能なイージングコントロール*
・きれいになった文字レンダリング-FlashType
・描画を高速化するビットマップキャッシュ
・高品質なビデオCODEC On2 VP6
・ビデオにアルファチャンネルが使用可能*
・キューポイントの設定や高度な設定など強化されたビデオ機能*
・ActionScriptにノーマルモード復活
・携帯端末向けのオーサリング強化*
(*はpro版のみ)
http://www.macromedia.com/software/flash/flashpro/

4 :
ttp://www.macromedia.com/software/flash/flashpro/productinfo/features/
さるでもわかる「これはすげえぜFlash8」↑

5 :
ブレンドモードもやっぱりプロパティで選べるのか。ほほほhしししいいs

6 :
なんとか安くしてもらえんかのお

7 :
日本ではかなり安くしないと売れないな…
ぃゃ、なんか売れない予感がする…orz

8 :
バグのオンパレード
激重の2004より
良くなってるなら
買う

9 :
はやく割られないかな

10 :


11 :
・きれいになった文字レンダリング-FlashType
これだけ欲しい・・・けど他は必要ないから買わない

12 :
フィルターエフェクトが楽にできるのはいいな。

13 :
>>11
Basicのアプデで良し。
あとage進行で。

14 :
ブラー効果がFLASH上でできるのか?いいなあ。

15 :
釣りじゃなかったのことで二度びっくりした

16 :
8月8日の誕生日で2004明日買ってもらう俺

17 :
PhotoShopの機能を取り込むべきだという
私の意見をかなり取り入れた模様だ

18 :
>>17
重役乙

19 :
ドロップシャドウは欲しかった

20 :
ビデオ合成乙

21 :
うわああああああああああああああああああああああああああああ

22 :
basic買う意味あんの?

23 :
>>1
>Studio 8
なつかしい名前だなあ
次のバージョンアップで
Studio 32になるのか

24 :
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■                     ■
■                     ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■                     ■
■                     ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■                     ■  コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■

25 :
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■  ぬるぽ               ■
■ttp://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20085932,00.htm■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■                     ■
■                     ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■                     ■  コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■

26 :


27 :


28 :
アップグレードはいくらよ

29 :
dgdf
sg

d
d
d
d
d
d
d
d
d
d
d
d
d
d
d
d
d
d
d

30 :
>>28
399ドル

31 :
どうせすぐに割れるんだろ?

32 :
MacromediaにOS作らせたらどうなると思う?

33 :
>>32
Adobeよりは軽かろう。

34 :
>>32
つうかWeb上にOSを築こうとしてるんだよ
>>19
ついてるよ

35 :
Flashのカンファレンスでtronとかの組み込みシステム上で
webサービスとユーザーインターフェイスを提供する
第二のOSを目指すとか宣伝しとったぞ
風呂敷広げすぎに感じて頼もしさの反面一抹の不安がよぎった

36 :
>>11
俺もその機能だけだなあ。
ActionScriptも今回は変更ないみたいだし。
ちょっと心配なのが、
アンチエイリアスがかかるのは、静止文字だけって事はないよね。

37 :
Adobeの影響はまだまだ無いね。

38 :
>>37
PDFとイラレ10との連携がよくなってるっぽいね。
価格は影響されるんじゃねーぞ!
今後studioとCSがバンドルされたら安くしてくださいね>adobe様

39 :
Basicのアップグレードないのかよorz
Flash Basic8 $399 (up なし)
Flash pro8 $699 (up $299)
All prior versions of Studio and Flash are now eligible for the upgrade price.

40 :
イージングパラメータのカスタマイズが出来るのがいいね。
複雑なイージングさせたいときにスクリプト書く手間が省ける。

41 :
やっぱブレンドとぼかしってでかいよなぁ。。
同じシンボルの使いまわしでも色々出来るようになるし、
絵的にも減算でネガ調にしたり。

42 :
出たら速買う。
そんで、今度こそ使いこなして見せる!!
それまでMX2004は封印しとく。

43 :
MX2004を買おうとしていたんですが
待ったほうがいいのかな?

44 :
ブレンドはでかいな。

45 :
うわ、絶対かうよ。。。flashのみアップグレードで$299、3万円程度?ですみそうなんですが、
2004じゃなくて、mxからもいけますかね??$699は地獄すぎ。。
これで速度アップでゲームで好きに背景動かせそう。そして加算合成などなど。嬉し。

46 :
あ、あの間もなく日本語版も発売ってかいてありますが、こういう時の間もなく
ってどれくらいでしょうかね??紅白までに対応したいので。。微妙。
とりあえず英語だけならデモでたりしてるので勉強してみます。

47 :
>>46
早くて英語版の1ヵ月後くらいじゃないの?
悪ければ2〜3ヵ月後くらいかも・・・

48 :
・・・・・・・そうですか、ありがとうございます。
やむをえない場合、英語版を。。それでもいいんですが
スクリプト内の日本語の扱いなどがどうなってるのか微妙。
調べてみたところ大丈夫そうなんですが詳しくないので不安ですね。
誰か英語版買われる方いますか??

49 :
何回もごめんなさい。よく考えたら日本語版から英語版にアップグレードできる
わけない・・・8万はつらいんで待つしかないですね。

50 :

DWやFlashの日本語版は携帯関連のチューニングで時間かかりそうだけど。

51 :
age

52 :
日本語版は完成してるみたいですね。
ムービー中に日本語flash8がでてます。
http://www.macromedia.com/software/studio/cs_video/toyota/
まだかなぁ。

53 :
MX2004の時は、アメリカよりも2ヶ月遅れくらいだったはず。

54 :
まあ、いつものパターンで
英語体験版で日本語版がでるまでくいつなぐ訳だが。

55 :
今、日本のバージョンアップは2世代前からだけだけど、
今、USサイトはどの世代からでもバージョンアップできるって書いてあるよね?
これって次の日本語版はどの世代からでもバージョンアップできるようになるの?
それとも日本語版だけ特別に2世代前からのバージョンアップだけなの?

56 :
なんとも言えない。正式発表を刮目して待つべし。

57 :
あぁ。次バージョンが出るのか。
結局MX2004の間にAS2.0に移行できんかった…。
てか、もう1.0でいいや〜。

58 :
で、今回もASは1と2別れてるわけ?

59 :
(・ー・≫

60 :
FlashTypeってアンチエイリアスが進化したってことか?

61 :
ノーマルモード復活嬉しすぎ。アニメ派はエキスパートモードイラネーし。
簡単なコードかくのにエキスパートはストレスたまった。ノーマルモードの方が早い。

62 :
ノーマルモード復活悔しすぎ。AS派はノーマルモードイラネーし。
難しいコードかくのにノーマルモードはストレスたまった。エキスパートモードの方が早い。

63 :
一番の問題は価格

64 :
15万円くらい?

65 :
>>62
なくてもAS派はこまらんかもしれんが、あってもこまらんだろ。
なくしたMacromediaが馬鹿。ていうか無くした理由がわからん。

66 :
>>62
無意味なオウム返し乙

67 :
Windowsに標準で入っている太字フォントでまともなフォント何かあったっけ?
MSPゴシックとか、サイズ24ポイントとかにしてアンチエイリアス掛けても
かなりショボイんだよな

68 :
バカマカの登場です

69 :
マカーの特徴
・思い込みが激しい
・物を知らない
・論理的思考を持ち合わせていない

70 :
俺、ドザだよ。
仕事の確認用に、ibook持ってるけど。
実際問題、クライアントの実行環境で保障されているフォントが、
MSPゴシックとか、MSUIゴシックしかないと考えると、アンチエイリアスの効果も半減じゃない?

71 :
>>70
よくわからんけど埋め込めばいいんじゃね?

72 :
>>65
なんか質問しちゃって悪いけど、いつまでアニメモードあったのさ?
俺もアニメ派なんで・・

73 :
>>72
5以前は知らない
6は有る
7は無い
8は有る って話

74 :
>>73
5もあった。
俺は5から入ってるから知ってる。

75 :
ん、サンキュ〜。
ついでに復活してくれたmacroちゃんもナイス!

76 :
日本発表まだ〜?なんかまた出遅れてないか?
○アメリカ
○イギリス
○ブラジル
○中国
○フランス
○香港・台湾
○イタリア
×韓国
×日本
↑2005/9/2時点でStudio8の告知状況

77 :
仕事でmacromediaに打ち合わせに行ったことがあるのだけれども
日本のmacromedia社の人間、やる気さっぱりねーのよ。
どこかの会社から天下ってきたようなおっさんばかりで
ちょっと入り組んだこと聞くと「?」な顔されちゃう。
サポートも甘いしなあ。

78 :
日本もこれまでだな、さっさとアメリカ人に変身した方が良い。

79 :
それには同意しかねる

80 :
なぜに

81 :
日本が先に発表することは許さないニダ

82 :
>>77
macromediaのMLとか、くそたけーセミナー情報とかしか載ってないしな。

83 :
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■                     ■
■                     ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■                     ■
■                     ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■                     ■  コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■

84 :
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■                     ■
■                     ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■                     ■
■                     ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■                     ■  コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■

85 :
日本語版のリリース日時って公開された?

86 :
 

87 :
トライアルキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!!!!!!!!!!!

88 :
>>87
あれ?前から無かったっけ?
今日から?

89 :
おお
本当に来ているなtry版。

90 :
トライアルの位置が分からんorz

91 :
お前ら早えーな。初キターやろうと思ったのに・・・

92 :
っていうか、俺が遅せかったのか。
でちょっと触った感じ、だいぶ動作がキビキビしてる印象。
起動がMX2004の15秒強に対して、8は7秒くらい。
TabletPCにインスコしたんでBrushとPencilも使ってみたけど
ペンの追従も若干改善されてる感じだが、バラつきがあり実用的じゃないかも。
ObjectDrawingは使い易い。
とりあえずこんな感じです。

93 :
うは、FLVの8bitアルファ合成めっちゃ綺麗だわ…。

94 :
2004使ってないから知らんけど、ASタブ化されてるな。

95 :
>>92
ObjectDrawingの使い時がわからない・・・

96 :
PenやBrushを選択した時にツールバーの一番下にでるObjectDrawingボタンをクリック

97 :
 

98 :
>>96
いや、それはわかってるんだけど、どんなときに使うの?
いちいちグループ化?されて色塗れないんだけど・・・分解しちゃObjectDrawingの意味がない気がするし・・・

99 :
Flash 8\en\Configuration\FlashResources.dll
をいじっていち早く日本語化しちゃいました(*´ω`*)

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【祝】いつでも雑談しているスレ29【5周年】 (575)
FLASH画像をHPに貼る方法を教えて下さい (285)
youtubeの面白動画保管庫 (328)
■ゲーム製作&研究スレpart3■ (207)
もなちゃとについて雑談しまくるスレ (244)
スパロボ風の動画を語るスレ (322)
--log9.info------------------
【府立二中】東京都立立川高等学校Part2【重点校】 (376)
中三が東大を目指してみようと思っている (750)
【51期生】愛光学園 Part14【お断り】 (823)
【長野県】佐久長聖中・高等学校B【新トップ校】 (239)
山口県の中学受験(高校受験) (433)
【大阪の】プール学院中学校・高校X【お嬢様】 (275)
【那須寮で】東京都立戸山高等学校10限目【告白】 (697)
福岡大学附属大濠中学校・高等学校 (391)
YYY 横浜高校 YYY (586)
【九大】福岡舞鶴高等学校・附属中学校【学研都市】 (866)
■□■□宮城県公立高校スレッドPart7□■□■ (253)
明星>大阪桐蔭>清風>開明>早稲田摂陵>関西大倉 (918)
【★公立★】滋賀県高等学校総合2【★私立★】 (266)
【おい】麻布学園58【調子乗んな】 (589)
なぜダントツ日本一の進学校が神戸にあるのか? (778)
★関西学院系属★啓明学院中学校・高等学校★4★ (629)
--log55.com------------------
横尾忠則、山田洋次に激怒 「アイデアを盗まれた」 [147827849]
【嫌儲Linux部】迷えるWin7ユーザーへ 思い切ってLinuxに乗り換えないか? [797350461]
【悲報】辛坊治郎「日本の国会議員に中国が浸透を始めている」 [875850925]
【悲報】大手漫画喫茶店員がポテトの作り方を漏洩「冷凍業務用ポテトにスーパーで買ったパウダー塗すだけですw」 [875850925]
【結婚】既婚未婚関係なく、子育てをしたことないやつは精神がずっと子供のまま [938560184]
イラン「これ半分戦争だろ」 [963243619]
俺の5万円のスニーカーがカッコ良すぎると話題に こういうシンプルで粋なのがモテるんだよ覚えとけ [502016552]
《画像》中国人男性アイドルグループが顔面の暴力だと話題 これアジア人のアイドルの完成系だろ… [389296376]