1read 100read
2012年6月鉄道総合485: 鉄道関係の記事・ニュース 統一スレ 第16報 (414)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
臨時列車に現れる悪鉄について語るスレ 901 (853)
ついに警察が鉄ヲタを捜査へ! (503)
ナンパ鉄オタを語るスレ 千葉県 (814)
【会報】RSEC 鉄道資料交換会Part3【手コキ禁止】 (414)
新快速「あ、貨物さんチィーッスwwww」Part3 (722)
リニアモーターカー Maglev12 (768)
鉄道関係の記事・ニュース 統一スレ 第16報
- 1 :12/01/24 〜 最終レス :12/06/19
- 鉄道に関連するニュースを提供して下さい。
また、そのニュースに対する談義も大歓迎です。
提供するニュースのタイトル・内容・URLを忘れずに。
前スレ
鉄道関係の記事・ニュース 統一スレ 第15報
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1317390935/
- 2 :
- 朝日新聞 ttp://www.asahi.com/
読売新聞 ttp://www.yomiuri.co.jp/index.htm
毎日新聞 ttp://mainichi.jp/
日本経済新聞 ttp://www.nikkei.co.jp/
MSN産経ニュース ttp://sankei.jp.msn.com/
共同通信47news ttp://www.47news.jp/
時事通信 ttp://www.jiji.com/
NHK各地のニュース ttp://www.nhk.or.jp/lnews/
Yahoo!ニュース ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl
鉄道事故 ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/train_accindents/
鉄道業界 ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/railway/
JRグループ ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/japan_railway/
地方交通 ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/local_transportation/
- 3 :
- 第14報 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1304057394/
第13報 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1282723365/
第12報 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1263816997/
第11報 http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1248092838/
第10報 http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1235653072/
第9報 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1227496817/
第8報 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1217934389/
第7報 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1206063565/
第6報 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1199526417/
第5報 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1192923937/
第4報 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1185365042/
第3報 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1174379543/
第2報 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1157895555/
第1報 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1138859613/
- 4 :
- 伯備線事故6年 追悼式と法要ttp://www.nhk.or.jp/lnews/tottori/4046072321.html
江府町のJR伯備線(根雨〜武庫)で、保線作業中のJRの社員が列車にはねられ死亡した事故から6年となる24日、
死亡した3人の追悼式と法要が、勤務先だった日野町のJRの施設で行われました。
この事故は、平成18年1月24日、江府町のJR伯備線で、保線作業をしていたJR西日本の社員が特急列車にはねら
れ、3人が死亡、2人がけがをしたものです。事故から6年となる24日、死亡した3人が勤務していた日野町の「米子保
線区根雨保線管理室」では事故のあと建てられた「安全碑」の前で、午前中、労働組合による追悼式が開かれました。
式では西日本旅客鉄道労働組合米子地方本部の佐貫馨委員長が、「鉄道の安全を作りあげることが働くものの責務で
す。事故の風化を防ぐ取り組みを進めます」とあいさつし、出席した一人ひとりが花をささげました。
佐貫委員長は、「私たちの使命は亡くなった3人を決して忘れないことだ。若い組合員にも事故のことや安全最優先の取
り組みを伝えていきたい」と話していました。一方、午後からは同じ「安全碑」の前で、会社側による法要が営まれました。
事故が起きた午後1時18分にあわせ全員で黙とうしたあと、JR西日本米子支社の石本修支社長など出席した人たちが
設けられた祭壇の前に出て花をささげ焼香をしていました。
石本支社長は、「6年前の事故のことを改めて強く胸に刻み、再発防止と安全性の向上に全力を尽くしたい」と話してい
ました。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1247792160/314-315
約15-30k程離れた地点でも当時36年前、今から42年前にも
- 5 :
- JR福知山線脱線事故、司法の限界を露呈http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120125-00000627-san-soci
JR福知山線脱線事故をめぐるJR西日本の山崎正夫前社長の刑事責任追及は、平成21年7月の在宅起訴から
2年半を経て、無罪判決に検察側が控訴を断念する形で決着した。11日の神戸地裁判決はJR西の組織的な問題
にも言及したが、業務上過失致死傷罪は処罰対象を個人に限定しており、現在の刑事司法の限界が露呈した形だ。
公共交通機関の事故をめぐっては、現場の担当者が刑事責任を問われることはあっても、経営幹部が起訴されるのは
極めて異例だ。事故の被害者らは山崎前社長の公判を通じ、事故を引き起こしたJR西の組織的責任が明らかになる
ことも求めていたが、判決後、英国のように法人も処罰対象に加える法制度の整備が必要との声が上がっている。
一方で刑事裁判を通じ、被害者とJR西との溝が深まったとの指摘も少なくない。真相解明には捜査機関による捜査
よりも、刑事責任追及を前提としない運輸安全委員会の事故調査のほうが適している面もある。
真相解明と責任追及のいずれを優先するのか。それとも双方を両立する方策はあるのか。あらためて重い課題が
突きつけられたといえる。
- 6 :
- >産経は鉄道の運用に関連した鉄道又は鉄道以外の施設の損傷、鉄道の構造/設備又は運用に関連した人の死傷、
鉄道の安全又は鉄道の阻害についての懲戒のための対審方式による審判についてを、運行管理者、乗務員、駅員、
保線員等の職務上の故意または過失によって発生したか否か鉄難の原因を明らかにし、これらの者の故意または過失
によって鉄難が発生したと認められるときには裁決によって受審人に懲戒(免許の取消し、業務の停止、戒告の三種)
の行政処分を行なうことを目的とする、
運輸安全委員会が航空・鉄道事故調査委員会と海難審判庁の事故原因究明事務を統合して、新設された海難審判所を
改編して運輸審判所にしてからそこで運輸法人を処罰するような発想は無いんだろうね 行政手続法の傾向にもなるのに
マニア向け記者は社会部でなく文化部にいそうだし
- 7 :
- 実質的証拠法則で裁判所を拘束すればいいんだし
- 8 :
- 十和田観光電鉄:運輸局に廃止届 3月31日に営業終了
ttp://mainichi.jp/area/aomori/news/20120125ddlk02020065000c.html
十和田観光電鉄(本社・十和田市、白石鉄右エ門社長)は24日、十和田市−三沢間の同電鉄線(14・7キロ)の廃止届を、鉄道事業法に
基づき国土交通省東北運輸局に提出した。規定により、廃止日は1年後の13年1月31日としている。今年3月31日に営業を終え、4月1日
からは休止扱いとなる。
運輸局は今後、県や沿線自治体などを対象に意見聴取を行う。利便性に支障がなければ、廃止日を4月1日に繰り上げることを認める。
同線は1922年に開業。70年度の165万人をピークに利用者は減り続け、2010年度は46万人にとどまった。3月末に「十和田市駅」が
入居するビルからの退去を求められていることや、老朽化した鉄道施設の更新に多額の費用が必要なことから、同社は昨年10月、3月末で
の廃止を表明していた。
利用者の8割が地元の中高生。同社は、並行する県道を走る代替バスを運行し、廃線後も利便性確保に努める。
- 9 :
- 奈良線複線化、京都―城陽間完了へ JR西と府が合意 2012年01月25日
ttp://kyoto-np.co.jp/top/article/20120125000030
ttp://kyoto-np.co.jp/picture/2012/01/20120125102030narasenchizu.jpg
京都府とJR西日本などが、JR奈良線で新たに複線化する区間について合意したことが24日、分かった。合意したのはJR藤森−宇治間、
新田−城陽間、山城多賀−玉水間の3区間で計14キロ。事業期間を今後約10年と見込み、完了すれば奈良線の複線区間は23%から63
%に大幅アップし、電車の高速化など利便性向上につながる。
京都と奈良方面を結ぶ奈良線(京都−木津)は総延長34・7キロ。これまで複線化されているのは京都−JR藤森間と宇治−新田間の2区
間計8・2キロのみで、全体の23・6%にとどまる。
単線区間が長く電車がすれ違うための待合時間が多く発生し、電車のスピードアップや運行本数増便の足かせになっている。JR山陰線の
京都−園部間の複線化事業が2010年3月で完了した後、府とJR西が奈良線複線化を協議してきた。
合意したJR藤森−宇治間は9・9キロ、新田−城陽間は2・1キロ、山城多賀−玉水は2・0キロで、京都−城陽間が複線化される。複線化
に合わせ、京都駅の奈良線ホームや棚倉駅の改良も進める方針。
全体事業費は300〜400億円が見込まれる。府とJR西は2012年度中に複線化事業に向けた共同調査を行い、全体事業費や負担割合
などを確定させて、京都市など沿線市町も含む協定を正式に締結する方針だ。
協議では、将来の全線複線化に向けた区間設定を主張する府と、経営効率の観点から乗降客が多く収益の見込める区間にとどめたいJR
西とで綱引きがあったが、山城多賀−玉水間を盛り込むことで城陽以南への複線化延伸に可能性を残す形とになった。
- 10 :
- 平筑鉄道3月から減便 2012年1月25日
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/283770
平成筑豊鉄道3月ダイヤ改正、開業以来の大規模減便
ttp://kyushu.yomiuri.co.jp/local/fukuoka/20120125-OYS1T00226.htm
第三セクターの平成筑豊鉄道は24日、3月17日に実施するダイヤ改正の内容を発表した。平日と土日祝日を分離したダイヤを初めて編
成した点が特徴だが、運行本数を減らして経費を削減し、経営安定化につなげるのが主目的。
同社は毎年、春と秋に乗降人員調査を実施。それによると平日以外は朝夕のラッシュ時の利用が少なく、効率化のために平日と土日祝日
でダイヤを分離してラッシュ時の本数を減らす。また乗客が少ない平日の昼間も運行を削減する。
沿線では土曜に課外授業がある高校があり、当初は、土曜は平日ダイヤに組み込もうと考えたが、ポイント切り替えシステムがJR九州と共
同のため、JRと同じ区分にした。
現行では回送列車を含めて1日に216本を運行。改正後は平日が171本、土日祝日が115本となる。このうち、田川線(行橋―田川伊田)
は、1日上下68本から平日50本、土・日曜、祝日34本に減便。これまでは上下線とも1時間にほぼ2本が運行されてきたが、改正後は朝夕
を除き、大半の時間帯で上下各1本となる。
改正により乗務員が4人減り、年間で約1280万円の人件費を削減。また年間の走行距離が現行の約116万キロから約88万キロになり、
燃料費は約1170万円の節約を見込む。
平成筑豊鉄道の行武嘉則専務は「サービス向上をPRする通常のダイヤ改正と違い、今回は利用客にとってマイナスの要素しかない」とし、
「心苦しいが、鉄道存続のため理解と協力をお願いしたい」と呼び掛けた。
- 11 :
- 前JR西社長の無罪確定 神戸地検が控訴断念発表
ttp://www.47news.jp/CN/201201/CN2012012501001572.html
ttp://img.47news.jp/PN/201201/PN2012012501001649.-.-.CI0003.jpg
JR西前社長、無罪確定=神戸地検が控訴断念−「有罪見込み乏しい」
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date2&k=2012012500626
乗客106人と運転士が死亡した2005年4月の尼崎JR脱線事故で、業務上過失致死傷罪に問われたJR西日本の山崎正夫前
社長(68)を無罪とした神戸地裁の判決について、神戸地検は25日、控訴しないと発表した。無罪が確定した。
神戸地検と大阪高検では控訴に積極的な意見が大勢を占めていたが、両庁と協議した最高検が「上級審で判決を覆すのは困難」
と最終判断した。
11日の判決で岡田信裁判長は「事故現場のような急カーブはかなりの数あり、危険性について周囲からの進言はなかった」として
事故は予測できなかったと判断、検察側の主張をほぼ全面的に退けた。
同地検の小尾仁次席検事は同日記者会見し、「精査した結果、控訴しても一審判決の認定を覆し有罪を獲得できる見込みは乏し
いと判断した」と断念理由を説明した。
事故をめぐっては、検察審査会の議決を受け、山崎被告の上司だった井手正敬元会長(76)らJR西の歴代3社長が強制起訴さ
れているが、控訴断念は3社長の公判にも影響を与えるとみられる。
- 12 :
- JR仙石線の内陸移設着手へ 東名・野蒜の2駅、3年半で完了
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2012/01/20120126t13031.htm
ttp://www.kahoku.co.jp/img/news/2012/20120126006jd.jpg
東日本大震災で被災し不通となっているJR仙石線について、JR東日本は26日までに、東松島市にある東名、野蒜の
2駅を内陸部に移す新ルート敷設に向けた作業に着手する方針を固めた。高城町−陸前大塚間についても現行ルートで
復旧を進める。用地買収と工事などで計3年半程度かかる見込みだが、仙石線は全線開通に向けて大きく前進する。
東名、野蒜の2駅は現在地より内陸側に500メートルほど移設する方針。JRは昨年10月に地元自治体などと合意した
ルート案に基づき、測量、設計のほか環境影響調査などを進める。
工期の詳細は未定。事業費は新ルート敷設を含め全体で約100億円。JRは土地買収に当たって地元自治体の協力
も要請する。
仙石線は津波でレールが流失するなどして、高城町−矢本間で不通が続いている。JRは高城町−陸前大塚間は現行
ルートのまま復旧する方針で、今後、県などと協力して護岸工事を進めて全線開通に備える。
同じく不通となっている陸前小野−矢本間については、年度内の運転再開を予定している。
- 13 :
- 2度脱線し停止=北海道・石勝線特急火災−運輸安全委
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date3&k=2012012500754
昨年5月、北海道占冠村のJR石勝線のトンネルで起きた特急列車の脱線火災事故で、運輸安全委員会は25日、
脱線が2度起きていたとする検証結果を発表した。
運輸安全委によると、4両目後部の車輪近くの減速機と呼ばれる部品を固定するピンが脱落し、垂れ下がった減速
機が線路のポイントに衝突。車輪がレールに乗り上げ脱線した。
そのまま約700メートル走行し、車輪はレール上に戻ったが、部品が枕木やレールと衝突し続けて脱落。5両目後
部の台車にぶつかり、トンネル内で再度脱線し停止した。
- 14 :
- 消えゆくオレンジカード 首都圏販売、3月末で終了
ttp://www.asahi.com/national/update/0124/TKY201201240267.html
ttp://www.asahi.com/national/update/0124/images/TKY201201240409.jpg
JRの切符が買えるオレンジカード(オレカ)が、3月末に首都圏での販売を終える。1985(昭和60)年の発売当時は「キャッシュ
レス時代の到来」ともてはやされ、年間300億円を超す販売額を誇ったことも。しかし近年は、Suica(スイカ)などのICカードに押さ
れ、姿を見かけなくなっていた。
オレカは券売機に入れると切符が買える代金前払い式カード。JR各社で使用可能だが、スイカと違い私鉄や買い物では使えない。
500円、千円、3千円の3種類がある。
オレカ第1号は85年の東北・上越新幹線の上野駅開業記念。国鉄が20万枚限定で販売した。上野駅乗り入れで廃止された大宮
―上野を結ぶ新幹線リレー号の客室乗務員を「オレンジガール」とも呼んだことから「オレンジカード」と名付けたとされる。
- 15 :
- >>14
>上野を結ぶ新幹線リレー号の客室乗務員を「オレンジガール」とも呼んだ
これが虚報って話はガイシュツでは?
- 16 :
- 沖縄モノレールの延長許可 来年5月着工へ
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/120126/biz12012617240026-n1.htm
国がモノレール延伸事業認可 1月26日
ttp://www.nhk.or.jp/okinawa/lnews/5095527821.html
国土交通省は26日、「ゆいレール」を運行する沖縄県などが出資する第三セクター「沖縄都市モノレール」が申請していた那
覇市の首里から浦添市の浦西(仮称)まで4・1キロの延長計画を許可した。2013年5月ごろに着工し、19年3月から営業開
始を目指す。
計画は、浦西を含む4駅を新設。浦西は沖縄自動車道のインターチェンジ付近に設置し、大型駐車場や高速バスターミナル
を整備。レンタカーやバスからモノレールへの乗り換えを促し、観光客の利便性向上や沿線道路の渋滞緩和を図る。事業費は
350億円を見込んでいる。
26日に国交省で許可書を受け取った同社の仲吉良次社長は「県民も延長を待ち望んでいたと思う。沖縄の発展につながる
ように努力したい」と抱負を述べた。
>>15
大宮では「リレーガール」 仙台の案内員が「オレンジガール」だったような?
- 17 :
- どっちみちオレンジキャンペーンからの派生だよね>一連のオレンジxx
- 18 :
- そのうちオレンジカードの発売が完全終了する時も来るのだろうか?
- 19 :
- 瀬戸大橋線故障、原因は塩分付着かttp://www.rsk.co.jp/i/news/news_local.cgi?id=20120126_6
今月16日、JR瀬戸大橋線の快速電車が、坂出市の高架橋で約4時間立ち往生した問題で、故障の原因は車両の屋根
にある絶縁体に塩分が付着し、ショートした可能性が高いことがわかりました。
このトラブルは今月16日の夜、坂出市の高架橋で、JR瀬戸大橋線の快速マリンライナーが電器系統の故障で立ち往生
したもので、140人の乗客が約4時間車内に閉じ込められました。
JR四国は故障した車両を調べていましたが、3両目の屋根にある絶縁用の部品「がいし」に汚れがはがれたような跡が
見つかり、潮風で付着したと見られる塩分が検出されました。
このためJR四国では、塩分で絶縁抵抗が弱まり、パンタグラフから車体に通常より大きな電流が流れ、ショートし故障
した可能性が高いとみて調べています。 ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20120126_6.jpg
- 20 :
- マリンライナー 塩分でショートか?ttp://www.rnc.co.jp/f/nw/news.asp?n=2012012607
先週、香川県坂出市のJR瀬戸大橋線で、マリンライナーが立ち往生したトラブルは、部品の劣化によるショートが原因である
可能性が高いことがわかりました。
このトラブルは今月16日の夜、高松発岡山行きのマリンライナーが故障で動かなくなり、乗客およそ140人が5時間近くにわた
って列車内に閉じ込められたものです。
JR四国によりますと、その後の点検で、列車に電気を取り込むパンタグラフと車体の間にある、碍子と呼ばれる絶縁用の
部品に、潮風によるとみられる塩分が付着していました。
そのため、絶縁抵抗が弱まり過大な電流が車体に流れ込んでショートしたことで、故障した可能性が高いとみられています。
JR四国では、引き続き調査を進める事にしています。
- 21 :
- >>4
JR伯備線の保線作業員事故で七回忌ttp://nkt-tv.co.jp/pc-news/news8751665.html
鳥取県江府町のJR伯備線で保線作業員が特急列車にはねられた事故の七回忌法要が24日、現場付近では営ま
れた。法要にはJR西日本米子支社の幹部など約50人が参加し、事故が起きた午後1時18分に合わせて黙祷した。
この事故は6年前、同町のJR伯備線で、線路の補修作業をしていた作業員が、定刻より遅れてきた特急列車にはね
られたもので、3人が死亡した。亡くなった3人の勤務地には安全碑が立てられていて、参加者は安全碑の前に花を
供え冥福を祈った。
- 22 :
- 塩分付着しショート/JR瀬戸大橋線立ち往生原因ttp://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/20120127000212
ttp://www.shikoku-np.co.jp/img_news.aspx?id=20120127000212&no=1&longwidth=100&longheight=80
ttp://www.shikoku-np.co.jp/img_news.aspx?id=20120127000212&no=1&width=120
ttp://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/photo.aspx?id=20120127000212&no=1
パンタグラフ付近の絶縁用部品「碍子」=中央の球体=。周囲に塩分などの汚れが付着し、絶縁効果が薄れたとみられる
ttp://www.shikoku-np.co.jp/img_news.aspx?id=20120127000212&no=2&width=120
ttp://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/photo.aspx?id=20120127000212&no=2 マリンライナーのトラブル原因
香川県坂出市のJR瀬戸大橋線番の州高架橋で16日夜に高松発岡山行き快速マリンライナーが立ち往生したトラ
ブルについて、JR四国は26日までに、列車の屋根に設置した絶縁用部品に塩分などの汚れが付着したことで絶縁
効果が薄れ、ショートしたのが原因とほぼ特定した。
JR四国によると、架線から電気を取り入れるパンタグラフ付近の絶縁用部品「碍子(がいし)」に電気が流れた形跡が
あった。周囲には塩分や列車のブレーキ時に飛散する鉄粉などの汚れが付着しており、これらの汚れが原因でパンタ
グラフからの電流を絶縁できずに、過電流が生じたとみられる。
瀬戸大橋線を運行する車両は潮風を浴びやすく、碍子に塩分が付着して電車が故障するトラブルは1992年12月
にも発生。この際は碍子を別の素材に交換する対策をとっている。
JR四国は「原因を断定した上で、あらためて再発防止策を決定する」としており、碍子の形状や素材変更、清掃体制
の強化などを検討している。
トラブルは16日午後9時半ごろに発生。列車は高さ約40メートルの橋上で立ち往生し、乗客約140人が4時間以上
にわたって車内に閉じ込められた。事態を重く見た四国運輸局は、再発防止策に加え、救援体制の見直しなどを求める
警告文を出している。
- 23 :
- 【香川】JR快速、瀬戸大橋前の高架で立ち往生[12/01/16]http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326726085/135
JR四国同様トラブル以前にもttp://www.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035337971.html
16日、JR瀬戸大橋線で、快速列車が動けなくなったトラブルは、車体の上部の部品に不具合が生じたことが原因だと
わかっていますが、JR四国では、平成4年にも同様のトラブルが起きていたことがわかりました。
今回のトラブルは、16日の夜、JR瀬戸大橋線の高松発岡山行きの上りの快速列車「マリンライナー」が香川県内の
瀬戸大橋手前で電気系統のトラブルが起きて動けなくなり、乗客140人がおよそ5時間にわたり車内に取り残された
ものです。
これは、車体に電流が直接、流れるのを防ぐ車両の上部にある部品に何らかの不具合が生じたことが原因とみられて
います。
JR四国が調べたところ、管内では、同様のトラブルが、およそ19年前の平成4年12月20日にも同じ路線の愛媛県の
新居浜発岡山行きの特急列車「しおかぜ」で起き、復旧まで3時間程度かかったということです。
このトラブルでは列車が瀬戸内海の潮風にさらされて、車体の部品に塩分が付着していたことがわかり、この列車など
の部品の材質や形状を変更したということです。JR四国では、「過去の事例が生かされず、申し訳ない。今後、再発
防止のためにあらゆる対策を検討していく必要がある」としています。
- 24 :
- 「しおかぜ」って名前が災いしたな
- 25 :
- JR西、12年3月期連結営業益を上方修正=九州新幹線が好調、純利益は下方修正
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2012012700699
JR西日本=2012年3月期連結業績予想の売上高を従来予想の1兆2820億円から1兆2890億円に、営業利益を960億円
から1075億円に、経常利益を675億円から795億円にそれぞれ上方修正。純利益は400億円から285億円に下方修正した。
昨年3月に全線開業した九州新幹線の好調が続き、運輸収入で165億円の増収を予想。一方で純利益は、法人税率引き下げ
の法律公布により繰り延べ税金資産の修正を見込んで18.5%減とした。会見した松浦克宣執行役員は「新幹線は想定より上振
れで推移している。来年度はダイヤ改正で大幅に増発するが、落ち込まぬよう策を打っていく」と話した。
- 26 :
- 愛称は「あきた美人ライン」に 秋田内陸線、イメチェン目指す
ttp://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20120128g
ttp://www.sakigake.jp/p/images/news-entry/20120128g12.jpg 愛称の入ったロゴマークを掲げる酒井社長=県庁
第三セクター秋田内陸縦貫鉄道の酒井一郎社長は27日、秋田内陸線の愛称を「あきた美人ライン」に決めたと発表した。
公募作品をアレンジして決定した。
昨年12月に就任した酒井社長は「多くの観光客に親しまれる鉄道に生まれ変わるには、大胆なイメージチェンジが必要。秋
田美人はぴったりの言葉だ」と語った。「乗って楽しい日本一のローカル線」を目指し、愛称にちなんだ新企画を検討する。
昨年10〜11月の愛称公募には、47都道府県と海外から1955件の応募があった。「秋田美人線」が6件あり、同社がハー
トマークを入れるなどアレンジ。応募作品の中で最も多かったのは、秋田内陸線を短縮した「あきない線」(16件)。次いで「こま
ち線」(12件)だった。
内陸線の鷹巣、阿仁合、角館の各駅員は28日から、ちょうネクタイを着用して勤務する予定。酒井社長は「お客さまに、より
親切な応対をするため、駅員の意識を変えていきたい」と語った。
- 27 :
- 補助金4億円返還命令 スカイアクセス手続きミス
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120127/dst12012722430026-n1.htm
成田高速鉄道アクセス:補助金4億3000万円返還へ 事務手続きに不備
ttp://mainichi.jp/area/chiba/news/20120128ddlk12040195000c.html
成田スカイアクセス線の一部区間を保有管理する第三セクター「成田高速鉄道アクセス」(本社・船橋市、澤田諄(じゅん)社長)は
27日、国や地方自治体から受けた約4億3000万円の補助金を、年度をまたいで繰り越す際に事務手続きに不備があったとして、
近く返還すると発表した。
同社によると、印旛日本医大駅から成田空港駅間(19・1キロ)のレール敷設や高架橋工事(総工費1043億円、06年2月着工、
10年3月完成)に関する09年度分の工事の際、工費の半分に当たる63億5000万円の補助金を国や県、沿線自治体から受けた
が、工事の発注会社の委託料が予定より安く済んだり、未執行の工事が出るなどして、年度末に約4億3000万円の余剰金が発生。
このため、翌年度の工事費用へ繰り越した。
ところが、補助金適正化法で、補助金を工期内に執行できない場合は、国土交通省などに報告義務があるにもかかわらず、同社
は、最終的な工事が終了する10年度末に精算すれば良いと考え、09年度末の報告を怠ったという。国交省は昨年6月、手続きの
不備を指摘、1月20日に独立行政法人鉄道運輸機構を通じ、各自治体に返還通知を出したという。
澤田社長は「鉄道施設の引き渡しの繁忙期にあったことと、報告しなければならないことを知らなかった認識不足」と説明。同社は、
澤田社長ら役員3人が2月から3カ月報酬の1割を自主返納する。
- 28 :
- モノレール新車登場 眺望より良く 営業運転7月から
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20120121-OYT8T00912.htm
ttp://www.yomiuri.co.jp/photo/20120121-610269-1-L.jpg
千葉都市モノレール:新型車両完成 眺望楽しみ「空中散歩」を−−7月運行開始
ttp://mainichi.jp/area/chiba/news/20120123ddlk12020035000c.html
千葉都市モノレールは7月から、新型車両「アーバンフライヤー0形」の営業運転を始める。鮮やかなブルーを基調とした色と大きな窓ガラスが
特徴のデザインで、市街地を見下ろす「空中散歩」がより楽しくなりそうだ。88年の開業以来、初の新車導入となる。
モノレールは現在、銀色の「1000形」を18編成(36両)運行している。古いもので製造から20年以上経過しており、順次車両更新を行うことに
していた。新車両は、千葉市稲毛区の車両基地に1編成2両が納入されており、今月23日から終電後の深夜帯に試験運転を始める。
デザインは有識者らの検討委員会が構想を練り、「千葉市のシンボルとなるような先進的でシャープな車両」に仕上がった。運転席の床面の一
部をガラス張りにしたほか、乗降扉も足元までガラスを広げ、懸垂型の特徴を生かして下方の景色を眺めやすくした。消費電力も現行より2割ほ
ど削減できるという。
2013年度までに4編成8両を導入する。ただ、1編成当たりの価格は約5億8000万円と、一般的な鉄道に比べ大量生産できないため、約2
倍の額になるという。
1月下旬から試運転を始める。現在はラッピングフィルムで覆われているが、同社は「お披露目まで楽しみに待っていてほしい」としている。
- 29 :
- 冷暖房完備環境に配慮 今秋から入れ替えレトロな「国鉄色」姿消す JR東日本、久留里線に新型車両 2012年01月15日
ttp://www.chibanippo.co.jp/c/news/economics/67094
ttp://www.chibanippo.co.jp/c/sites/default/files/IP120111TAN000035000.jpg
久留里線、昭和の名物車両が引退 ディーゼル車を新型車両に切り替え
ttp://www.yomiuri.co.jp/otona/railwaynews/04/chiba/20111218-OYT8T00416.htm
ttp://www.yomiuri.co.jp/photo/20111218-015500-1-L.jpg 引退する「キハ30形」
JR東日本千葉支社は管内で唯一ディーゼル車が走る久留里線に新型ディーゼル車10両を導入する。今年秋から既存車両との入れ替え
を進め、来年3月末までに完了する計画。国鉄時代から運行し、鉄道ファンらに親しまれた「キハ30形」などの既存車両は、全て老朽化のた
め引退する。
新型車「キハE130形」は片側3カ所ずつの両開きドアで、全自動制御の冷暖房を完備。車内にはLEDの案内表示器や行き先表示器、沿
線の風景を楽しめる大きなガラス窓を備える。環境対策として窒素酸化物などを低減する新型エンジンも採用する。予算は約15億円。
- 30 :
- タブレット、3月に廃止 久留里線、電子制御に
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20120128-OYT8T00042.htm
ttp://www.yomiuri.co.jp/photo/20120128-723911-1-L.jpg
JR東日本千葉支社は27日、県内で唯一、久留里線で使っている単線区間の通行証「タブレット」を3月16日で廃止し、通常の信号機での
通行に切り替えると発表した。現在、JR東日本でタブレットを使っているのは、久留里線と只見線の2路線のみ。
タブレットは単線区間に複数の列車が運行するのを避けるために発行される円盤状の通行証で、直径約10センチ。駅員同士が連絡を取
り合い、1区間につき1枚のみが発行され、タブレットを持った運転士のみが運行できる。久留里線の3区間で発行されており、円盤の中心
の穴が丸形と三角形の2種類がある。
かつては多くの路線で利用されていたが、人手がかかるため、利用する路線は徐々に減少。久留里線はタブレット廃止後、駅の信号で通
行の可否を判断する電子制御に切り替える。
- 31 :
- 基金4・2億円、上積み検討 赤字続く阿佐東線ttp://www.topics.or.jp/localNews/news/2012/01/2012_13277286834.html
第三セクターの阿佐海岸鉄道(海陽町)に出資している徳島、高知両県の関係自治体は、赤字経営が続く阿佐東線
(海陽町−高知県東洋町)の運行継続のため、鉄道経営安定基金の上積みを検討していることが分かった。基金の
上積みは初めて。上積み額は計約4億2千万円となる見通しで、各自治体は新年度予算案に盛り込む方針。
阿佐海岸鉄道は1992年3月の開業以来、年平均約5600万円の赤字が続いている。開業時に関係自治体が積み
立てた約5億円の基金は、赤字補填(ほてん)のために毎年取り崩し、本年度末には1500万円まで減るとみられる。
自治体関係者によると、出資割合は徳島県53%(約2億2千万円)、海陽町26%(約1億1千万円)、牟岐町0・4%
(約200万円)、美波町0・8%(約400万円)、高知県10%(約4200万円)、同県の11市町村が計10%程度(同)に
なる見込み。
阿佐東線の年間利用客は、沿線の人口減や高校統廃合、マイカー利用者の増加などで92年度の17万6893人を
ピークに減少。2010年度は3万8158人まで落ち込んでいる。
関係自治体は、経営改善と新規利用客の開拓が必要との観点から、JR北海道が開発中のDMV(デュアル・モード
・ビークル)の本格導入も視野に詰めの協議をしている。線路と道路を走行できる車両で価格や維持費が安いのが
メリット。2月10〜12日、阿佐東線とJR牟岐線で初めて乗客を乗せて実証走行する。
阿佐海岸鉄道社長の五軒家憲次海陽町長は「日本で最も短い路線だが、海部郡民にとって大事な足。運行継続へ
の出資は非常にありがたい」と話している。
- 32 :
- JR四国 春の臨時列車ttp://www.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005604941.html
春の行楽シーズンにあわせてJR四国は、人気のキャラクター「アンパンマン」をデザインした列車や景色を楽しめる
トロッコ列車など164本の臨時列車を運転することにしています。
瀬戸大橋線では、3月20日から4月8日までの土・日・祝日に、「アンパンマン」をデザインし、子どもたちが遊べる
スペースを設けた「瀬戸大橋ゆうゆうアンパンマンカー号」が、高松・岡山間で、1日2往復運転されます。
トロッコ列車も運転され、予土線では、四万十川の景色を楽しめるよう、高知県の窪川駅と宇和島駅の間で、3月17日
から5月末までの土・日・祝日に1日1往復運転されます。土讃線では、大歩危峡の景色が楽しめるよう徳島県の阿波
池田駅と大歩危駅の間で、4月1日から5月末までの土・日・祝日に1日2往復運転されます。このほか予讃線では、
4月29日に西予市で開かれる「宇和れんげまつり」に合わせて最寄りの伊予石城駅に停車する臨時列車が八
幡浜駅と卯之町駅の間で2往復運転されます。
- 33 :
- JR四国 春の臨時列車ttp://www.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035611351.html
春の行楽シーズンに合わせて、JR四国は、人気のキャラクター、「アンパンマン」をデザインした列車や、景色を楽し
めるトロッコ列車など、164本の臨時列車を運転することにしています。
このうち、瀬戸大橋線では、3月20日から4月8日までの土曜、日曜、祝日に、人気のキャラクター、「アンパンマン」を
デザインし、子どもたちが遊べるスペースを設けた「瀬戸大橋ゆうゆうアンパンマンカー号」が、高松駅と岡山駅の間を
1日2往復します。
また、トロッコ列車も運転されます。予土線では、四万十川の景色を楽しめるよう、高知県の窪川駅と愛媛県の宇和島
駅の間で、3月17日から5月末までの土曜・日曜・祝日に、1日1往復運転されます。
土讃線では、大歩危峡の景色が楽しめるよう、徳島県の阿波池田駅と大歩危駅の間で、4月1日から5月末までの
土曜・日曜・祝日に、1日2往復運転されます。
このほか、予讃線では、4月29日に愛媛県西予市で開かれる「宇和れんげまつり」に合わせて、最寄りの伊予石城駅
に停車する臨時列車が、 八幡浜駅と卯之町駅の間で2往復運転されます。
- 34 :
- リニア鉄道館、100万人突破=JR東海
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012012900083
ttp://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/450/view2046746.jpg
JR東海が昨年3月に開業した「リニア・鉄道館」(名古屋市港区)の入館者数が29日、100万人を超えた。年間目標の
60万人を大きく上回り、1年足らずで100万人の大台を突破した。
JR東海は同日午後、ちょうど100万人目となった入館者に記念品を贈呈。金子利治館長は「ここまで多くの方に来ても
らえるとは思わなかった。これからも多くの方々に来ていただきたい」と話した。
車窓から雪の富士堪能 JR東海臨時列車「トレイン117」運行開始
ttp://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20120129/CK2012012902000124.html
ttp://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20120129/images/PK2012012902100079_size0.jpg JR静岡駅
JR東海の臨時快速列車「富士山トレイン117」の運行が始まった28日、乗客たちは青空に映える雪化粧の富士山を
堪能した。政府が27日に、富士山の世界文化遺産登録の推薦書を国連教育科学文化機関(ユネスコ)に提出したことも
あり、多くの人が駆けつけた。
JR東海が今年初めて企画した。列車は旧国鉄時代の1979年に誕生したレトロな「117系」を使用。木製ベンチが窓
向きに設置された車両もあり、雄大な冬景色を楽しむことができる。3月4日までの毎週土・日曜に静岡−御殿場駅間を
1往復。
- 35 :
- さよならはばタン列車 3月ダイヤ改正で JR姫新線 2012/01/29
ttp://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0004776040.shtml
ttp://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/Images/04776041.jpg 28日午後、兵庫県佐用町
2006年に開かれた「のじぎく兵庫国体」のマスコットキャラクターをデザインしたJR姫新線の「はばタン号」が、3月のダ
イヤ改正で姿を消す。車両の老朽化で09年にいったん運行を終了したが、同年8月に起きた県西・北部豪雨で災害ボラ
ンティアを運ぶために復活、運行を続けていた。
はばタン号は06年5月、「のじぎく兵庫国体」に合わせ、姫新線に導入された。旧国鉄時代の1981年に製造されたディ
ーゼル車両(キハ40系)に柔道、バレーボールなどをするはばタンをデザインを施し運行。当初は1年間限定だったが、
沿線住民らからの人気が高く、09年3月まで延長された。
ところが、その年の8月に県西・北部豪雨災害が発生。佐用町などが大きな被害に見舞われたため、JR西日本が復旧
を支援しようと同年11月、「がんばろう!佐用町」と記したヘッドマークを付け、はばタン号を復活させ、被災地へ向かうボ
ランティアらの足となった。
その後も姫路―上月間で1日8本運行。独身の男女にの場を提供する「婚活列車」などにも利用されたが、車両
の老朽化や既に新型車両が導入されていることなどから、姫新線の試験増便期間(2年間)が終了する3月に合わせ、引
退が決まった。
- 36 :
- JR松山駅周辺開発シンポジウムttp://www.ebc.co.jp/i/snews/kiji.asp?SN=41010
JR松山駅周辺の再開発を考えるシンポジウムがきょう松山市で開かれました。まず地域振興を研究している藻谷浩介
さんが基調講演を行い、松山駅周辺の再開発は、完成した時点でさらに増えている高齢者が利用しやすい町づくりを
進めることが重要だと訴えました。続いて、シンポジウムでは公共交通機関を中心とした町づくりを進める富山市の職員
や松山市の野志市長らが意見を交換。「子育て支援施設など駅利用客や住民が必要とする施設を再開発に盛り込む
べきだ」といった意見が出されていました。JR松山駅周辺の都市整備計画は、線路の高架化を平成31年に完了させ
公共施設の整備が進められることになっています。
- 37 :
- ν速の地域欄が列車名に
はまかぜ・新快速は含まれているか!?
- 38 :
- JR東、12年3月期連結営業益0.6%増に上方修正=運輸業が復調
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2012013000727
JR東の4−12月期は減収減益も、通期営業益は400億円上方修正
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/120130/biz12013017400020-n1.htm
JR東日本=2012年3月期連結業績予想について、売上高が前期比0.4%減の2兆5260億円(従来予想2兆4990億円)、
営業利益が0.6%増の3470億円(3070億円)に上方修正する一方、純利益を35.1%増の1030億円(1050億円)に下方修
正した。東日本大震災の影響を受けたものの、東北新幹線の利用客数の回復が予想より早く進むなど、運輸業の復調が上方修正
の要因。
- 39 :
- 青函トンネルで「北斗星」油漏れ 燃料タンク破損
ttp://www.47news.jp/CN/201201/CN2012013001001530.html
JR北海道は30日、札幌発上野行き寝台特急「北斗星」の床下燃料タンクの排油バルブが破損し油漏れしているのが見つかった
と発表した。青函トンネル内の吉岡海底駅付近にも油が漏れた痕跡があった。同社は走行中の北斗星から漏れたとみて、原因や
油漏れの量などを調べている。
同社によると、北斗星が29日午後11時半ごろ、青森県外ケ浜町付近を走行していたところ、車掌が車内で油の臭いを感じ、函
館指令センターに連絡。青森信号場で停車して確認したところ、油漏れが見つかった。
この北斗星は運休となり、乗客128人は新青森駅まで移動。30日朝の新幹線で東京方面に向かった。
- 40 :
- 来れ鉄道マニア 第1回検定
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012013002000158.html
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/images/PK2012013002100100_size0.jpg
世代や性別を超えて根強い鉄道マニア向けに、鉄道雑誌の編集長らが中心になって5月13日、東京、大阪、名古屋の3都市で
第1回「鉄道テーマ検定」を実施する。年齢制限はなく、年1〜2回の開催を目指す。第1回は「新幹線」で競う。
高校生が知識を競う「全国高校鉄道研究会対抗選手権(鉄研甲子園)」も同時に開く。
鉄道マニアは、乗るだけでなく、写真を撮ったり、鉄道模型が好きだったりと好みが“分化”する傾向が強い。主催者によると、バ
ランスのとれた検定問題を作るのが難しいため、毎回1つのテーマに絞ることにした。
難易度別に1〜3級にランク分け。今回は2級と3級のみ実施。いずれも4つから正解を選ぶマークシート式で、1時間で100問。
合格基準は3級が正解60問以上、2級は70問以上。
1級の問題で5テーマ以上合格すれば、「マスター」の称号とピンバッジが与えられる。
一方「鉄研甲子園」は同じ高校に通う4人1組で2級を受け、合計得点で日本一を決める。
- 41 :
- マリン立ち往生でJR社長謝罪ttp://www.rnc.co.jp/f/nw/news.asp?n=2012013007
今月17日、香川県坂出市のJR瀬戸大橋線でマリンライナーが立ち往生した問題を受け、JR四国の社長が改めて謝罪し、
サービス面の強化策を明らかにしました。
この問題は今月17日の夜、坂出市の瀬戸大橋線上で乗客140人を乗せたマリンライナーが動かなくなり、5時間近く閉じ込
められたもので、パンタグラフと車体の間にある部品が塩分で劣化したことが原因とわかり、来月末までに塩害の影響を
受けにくい部品に交換する予定です。
今回の事故では、乗客への情報伝達や暖房が効かなくなったことなどが問題となったため、有事に対応できる専門の
部署を設けるとともに、マニュアル作りを急ぐとしています。
一方、倉敷にアウトレットモールがオープンした影響で、マリンライナーなどが好調となり、先月およそ1400万円分の増収があったこと
が分かりました。
なかでも四国から岡山ー倉敷方面の定額乗り放題切符が好調で、JR四国ではさらに周知を進めたいとしています。
- 42 :
- 森林鉄道ソング音楽の授業にttp://www.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015619642.html
県東部地域で杉の運搬などに使われた魚梁瀬森林鉄道の開通100周年を記念したテーマソングのCDが出来あがり、
企画した地元の人たちが文化遺産を学ぶ教材にしてもらおうと地元の教育委員会に要請しました。
このテーマソングは、魚梁瀬森林鉄道の開通100周年を地域の活性化につなげようと地元の人たちなどによる「鉄道
遺産を保存活用する会」が企画し、今月東京でレコーディングしました。
30日は、「保存活用する会」の会員が馬路村と奈半利町、それに安田町の教育委員会を訪れ、CDを贈って子どもたち
が鉄道遺産の大切さを学ぶのに使ってもらえるよう要請しました。
馬路村教育委員会の岡田元生教育長は「森林鉄道の遺産を生かして中芸5か町村が協力し合い観光振興、地域を元
気に協力して行きたい」と話していました。
また、奈半利町教育委員会の竹崎和伸教育長は「地元の貴重な財産を再確認することに協力させて頂きたい」と話し
ていました。「保存活用する会」テーマソング部会の籠尾信之会長は「真剣に聞いて頂いて良かった。中芸ソングとして
歌って頂き、これから100年語りついでほしい」と話しています。
- 43 :
- JR四国サービス部門新設へttp://www.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035559491.html
1月16日、JR瀬戸大橋線で快速列車が動けなくなったトラブルを受けて、JR四国は、非常時に乗客の対応にあたるサー
ビス部門を新たに設置することになりました。これはJR四国の泉雅文社長が30日の定例会見で明らかにしたものです。
会見のなかでまず、泉社長は、「お客様に大変な迷惑をかけた。二度とこのようなことがないように組織を挙げて再発
防止に努めていきたい」と陳謝しました。
その上で、「けが人が出るなどの最悪の事態は免れたが、客への対応が十分ではなかった」と述べて、非常時に乗客の
対応にあたるサービス部門を新たに設置することを明らかにしました。
1月16日、JR瀬戸大橋線で起きたトラブルは、高松発岡山行きの上りの快速列車「マリンライナー」が、香川県内の瀬
戸大橋の手前の高架橋の上で、電気系統のトラブルのため動かなくなり、乗客140人がおよそ5時間にわたって車内
に取り残されたものです。JR四国で調べた結果、トラブルは車体の屋根にある絶縁用の「碍子」と呼ばれる部品に塩分
などの汚れが付着し、絶縁の効果が薄れて、ショートしたことが原因だと特定しました。
このため、JR四国では同じ形の18両の車両すべてで絶縁用の部品を電気を通さないゴムのホースに2月末までに取
り替えることにしています。
JR四国によりますと、同様のトラブルは、JR四国の別の車両で平成4年に起きていたことがわかっていましたが、JR
西日本の今回と同じ形の車両で、平成16年にも起きていたということです。
- 44 :
- JR四国 列車立ち往生 社長が陳謝ttp://www.ksb.co.jp/i/news/content.asp?id=31251&MODE=LOCAL
1月16日、JR瀬戸大橋線の高架で列車が立ち往生し、乗客が5時間近く閉じ込められたトラブルでJR四国の泉社長が
対応の遅れや事故対策を怠っていたことを謝罪しました。1月16日、坂出市のJR瀬戸大橋線の高架でマリンライナーが
立ち往生し乗客140人が5時間近く車内に閉じ込められました。車両の上部に設置された「絶縁部品」に塩分を含んだ
雨水が付着し電流が流れたことが原因で、今後は部品をゴムホースに取り替える方針です。30日開かれた定例の記者
会見でJR四国の泉雅文社長は、2004年にもJR西日本管内でマリンライナーと同型の車両が同じようなトラブルを起こ
していたことを明らかにしました。JR四国の会議でも報告されていましたが、対策をとっていませんでした。また、事故
後の対応の遅れについて、車両が駅と駅の間に止まった場合の「応援班」を設置するなど組織体制を強化したいと話し
ました。htp://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=31251
- 45 :
- 駅弁レシピコンテスト入賞作品を商品化ttp://www.ehime-np.co.jp/news/local/20120130/news20120130884.html
JR四国は昨年実施した「第1回駅弁レシピコンテスト」で銀賞を獲得した今治市の主婦、越智由香さん(38)ら3人の
レシピを基に商品化した駅弁を2月4日から販売を始める。
同コンテストはJR四国が四国の産品の利用促進と四国の魅力を全国発信しようと開催。4県の県産食材を2品以上
使うことなどを条件に募集し、全国から175件の応募があった。
越智さんの作品「御弁当ー がんばれ四国」は、愛媛甘とろ豚を使ったそぼろやハンバーグのほか、ミカンやじゃこ
天などの県産品のほか、徳島のサツマイモ「鳴門金時」などが入っている。松山駅で販売し、930円。
越智さんは「お遍路さんら四国を訪れる人に四国のおいしい食べ物を味わってもらいたいと考えた。商品化されてうれ
しい」と話した。ほかに、金賞の「四国巡り〜♪」(600円)を高松駅、特別賞の「窪川牛すじめし弁当」(650円)を高知駅
で販売する。ttp://www.ehime-np.co.jp/news/local/20120130/photo/pic18733067.jpg
- 46 :
- 非常時の乗客対応強化/JR四国社長会見ttp://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/20120131000143
香川県坂出市のJR瀬戸大橋線番の州高架橋で16日夜、快速マリンライナーが立ち往生したトラブルについて、JR
四国の泉雅文社長は30日の定例会見で「長時間にわたりお客さまに迷惑をかけ、大変申し訳ない」と謝罪した。乗客へ
の情報提供などが不十分だったとして、非常時に乗客対応を行う部署の体制を強化する考えを示した。
泉社長は乗客の救援まで5時間近くかかったことを挙げ、「一番問題だったのは情報提供など、お客さまへのサービス
面」との認識を表明した。
対策として、営業部内にあるサービス担当部門を、来春をめどに鉄道事業本部の直轄部門へ移管。故障や災害の
情報を乗客に周知したり、飲料水や毛布などを現場まで運ぶ応援要員の体制を整備する。
今回のトラブルは列車の絶縁用部品「碍子(がいし)」への塩分付着が原因だが、2004年にJR西日本の同型車両が
台風で海水をかぶり同様の故障を起こしていたことに触れ、「JR西日本から事例報告はあったが、特殊なケースと判断
し対策を取っていなかった」とリスク想定の甘さを認めた。
- 47 :
- 12月の鉄道収入6・5%増/JR四国ttp://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/info_box/20120131000121
JR四国が30日発表した2011年12月の鉄道営業概況によると、鉄道収入は前年同月比6・5%増の29億100万
円。岡山県倉敷市に中四国最大級のアウトレットモールが開店したことなどから、7カ月連続で前年実績を上回った。
内訳は普通収入が同7・1%増の27億600万円、定期収入は同0・6%減の1億9500万円。
ジェイアール四国バスの12月の営業概況は、運輸収入が前年同月比6%増の3億2600万円。積雪による運休が
相次いだ前年の反動で伸びた。高速バスの乗車人員数は同10%増の7万8315人。
- 48 :
- 四国関連の記事は主要な記事だけにしぼれ
- 49 :
- プレスリリース JR西日本 ※画像有り
http://www.westjr.co.jp/press/article/2012/02/page_1386.html
ミャンマー鉄道省への気動車の譲渡について
このたび、JR西日本は、当社で用途の見込めなくなった気動車について、
ミャンマー鉄道省の要請を受け、下記のとおり譲渡を行いますのでお知らせします。
1 譲渡する車両
キハ181系気動車 計15両
2 搬出時期
下関地平コンテナ基地から下関港までの陸送を以下の日時で行う予定です。
平成24年2月6日(月曜日)7両搬送予定
8日(水曜日)8両搬送予定 (予備日:2月10日(金曜日))
3 搬出方法
下関地平コンテナ基地より搬送用台車へ積み込み、下関港まで陸送を行った後、
下関港から海上輸送を実施します(海上輸送のスケジュールについては未定です)。
- 50 :
- >>49
JR西の特急車両、ミャンマーへ 「はまかぜ」などで活躍
ttp://www.47news.jp/CN/201202/CN2012020101001708.html
ttp://img.47news.jp/PN/201202/PN2012020101001746.-.-.CI0003.jpg
JR西日本は1日、特急「はまかぜ」(大阪―鳥取)などで活躍したディーゼル車「キハ181系」15両をミャンマー鉄道省に譲渡する
と発表した。
JR西によると、キハ181系は山間部での走行に備えた出力の高いエンジンを搭載し、天井にエンジン冷却装置がある珍しいタイ
プの車両。譲渡される15両は1969〜72年製で「はまかぜ」のほか、「やくも」(岡山〜出雲市)でも使用された。新型車両の導入
などで活躍の場を失い、2010年11月に定期運行から退いていた。
昨年6月にミャンマー鉄道省から要請があり、有償での譲渡を決めた。今月6日と8日に山口県下関市の下関港に陸送後、船で
ミャンマーまで運ぶ。
- 51 :
- >>48
絞る必要はない
統一スレなのだから、地域を問わずどんどん出していけば良い
読み手が全レスを読む必要はなく、選別してスキップすれば良いだけ
- 52 :
- 北海道や東北の記事ももっと貼って欲しい
震災関連の記事が少な過ぎる
- 53 :
- JR下灘駅で地域交流 相次ぎ表彰受けるttp://www.ehime-np.co.jp/news/local/20120202/news20120202919.html
伊予灘に沈む美しい夕日を一望できる伊予市双海町大久保のJR下灘駅で、多彩なイベントを催している下灘駅フ
ィールドミュージアム運営委員会(戸田英清委員長、18人)がこのほど、第7回交流文化賞(JTB主催)の準優勝に当
たる優秀賞に輝いた。 ttp://www.ehime-np.co.jp/news/local/20120202/photo/pic18733091.jpg
運営委には地元の日喰(ひじき)老人会員や若者らが参加し、駅を舞台に見立てて演劇やフォーラムなどを企画、
駅の美化活動などもしている。
文化賞は地域交流を軸に活動する団体などを表彰。今回応募62団体の中から「背伸びせず手づくりの温かさが
伝わってくる取り組み」として選定された。
運営委の戸田訓弘副会長は「努力が報われたようでうれしい。今後はさらにヒラドツツジなどの花も植えていきたいね」
と顔をほころばせていた。
>>52
北なら路車板のjrh総合スレに貼ってるのがいる
- 54 :
- 三陸鉄道、復旧に向けレール敷設 4月に一部開通
ttp://www.47news.jp/CN/201202/CN2012020101001841.html
岩手県沿岸部を走り、東日本大震災で全線の3分の2が不通となっている三陸鉄道で、復旧に向け新たにレールを敷設する工事が1日、
野田村で始まった。4月にも不通区間の一部が開通する予定で、2014年4月の全線復旧を目指す。
三陸鉄道は津波被害で久慈、宮古両市をつなぐ北リアス線の陸中野田―小本間と、釜石、大船渡両市を結ぶ南リアス線の全線が不通と
なった。
復旧工事は北リアス線から始まり、昨年11月から野田村の陸中野田―野田玉川間の線路の土台を整備。1月下旬には福山市から久慈
港まで船でレールが運ばれた。
福島臨海鉄道、11か月ぶり全線で運転再開
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120201-OYT1T00966.htm
ttp://www.yomiuri.co.jp/photo/20120201-807067-1-L.jpg 1日正午、福島臨海鉄道小名浜駅で
福島臨海鉄道が全面復旧 10ヶ月半ぶり 2012年02月02日
ttp://mytown.asahi.com/fukushima/news.php?k_id=07000001202010006
福島臨海鉄道は1日、東日本大震災の津波で被害を受け、不通となっていた宮下駅―小名浜駅間で営業運転を始め、約11か月ぶりに全
線での運転を再開した。震災前と同様、1日3往復する
同鉄道は、震災で、小名浜港に近い小名浜駅が津波にのまれ、線路やディーゼル機関車、車両整備工場などが被災した。昨年5月30日
に泉―宮下間は運転を再開したが、宮下―小名浜間は復旧工事が難航していた。
小名浜駅では1日午前、出発式が行われ、カメラを抱えた鉄道ファンが見守る中、ディーゼル機関車が引っ張るコンテナ列車が出発した。
- 55 :
- 埼玉の地下鉄7号線延伸 黒字転換は44年後
ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012020390130021.html
ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2012020399130021.jpg
地下鉄延伸 厳しい道程 累積黒字転換は44年後
ttp://sankei.jp.msn.com/region/news/120202/stm12020222130011-n1.htm
地下鉄7号線の採算性試算、「厳しい」と清水市長
ttp://sankei.jp.msn.com/region/news/120203/stm12020317140004-n1.htm
地下鉄7号線(埼玉高速鉄道)の東武野田線岩槻駅までの延伸計画について、学識経験者らが事業効果などを検証する「地下鉄7号線延伸検討委員会」が
2日、さいたま市中央区で開かれ、将来の人口減などを踏まえて同市が詳細に行った採算性の試算結果が公表された。単年度の資金収支が黒字転換するの
に開業から10年、累積では44年かかるとの結果が公表された。
市では浦和美園駅周辺の開発が成功した場合や、運賃の値下げや快速電車を運行した場合についても試算。その場合、最も楽観的な条件での試算でも累
積黒字となるまで31年と、採算路線の目安となる30年を上回った。
これに対し、委員からは「よくない結果。延伸実現にはかなりの努力が必要」との厳しい意見が相次いだ。この他にも、利用者の約7割が通勤利用であり、生
産年齢人口の減少によりリスクが増加する▽岩槻エリアの住民は、約半数が乗用車を移動手段にしている−との意見も上がった。
さいたま市の清水勇人市長は3日の定例記者会見で、地下鉄7号線(埼玉高速鉄道)の東武野田線岩槻駅までの延伸計画をめぐり2日の延伸検討委員会
で示された採算性の試算結果について、「かなり厳しいという認識を持っている」との見解を示した。
清水市長は「厳しい数字だが(快速電車の運行など)いくつかの方法を組み合わせれば可能性は全くないというわけではない」と述べ、来年度中の事業着手
を目指す姿勢を改めて打ち出した。
- 56 :
- 安全祈りSL火入れ式 JR内房線久留里線開業100年
ttp://www.chibanippo.co.jp/c/news/local/68702
ttp://www.chibanippo.co.jp/c/sites/default/files/IP120202TAN000016000_0001_COBJ.jpg
SL運行の安全を祈願 JR木更津駅で火入れ式
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20120203/CK2012020302000057.html
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20120203/images/PK2012020302100015_size0.jpg
「SL久留里線100周年記念号」安全運行祈願
ttp://sankei.jp.msn.com/region/news/120202/chb12020222540008-n1.htm
ttp://sankei.jp.msn.com/images/news/120202/chb12020222540008-p1.jpg
JR内房線・久留里線開業100周年記念イベントとして、10日から千葉みなと−木更津駅間を走る蒸気機関車(SL)「C61−20」の火入れ
式が2日、木更津駅構内で開かれた。安全祈願の神事に続き、JR職員の手で焚き口に火が入れられた。
- 57 :
- 伊賀鉄道:新「1000系」2両搬入 「860系」と交代、3月末デビュー
ttp://mainichi.jp/area/mie/news/20120203ddlk24040347000c.html
伊賀市の伊賀鉄道伊賀線で、老朽車両に代わる新車両2両が、搬入された。内装や外観デザインを整えた後、3月末ごろ、
営業運転を始める予定。
09年12月に運転を始めた「新忍者列車」と同型の、東急電鉄(東京都)1000系(90年製造)2両を購入。今回の車両導入
で、5編成全てが新型に置き換わる。現在、運転している860系(1961年製)は3月のダイヤ改正で姿を消すことになる。
1日未明、陸路で搬送された新車両が比土駅に到着。同日夕までに、大型クレーンでつり上げられて台車と接続し、線路に
載せられた。外観について、担当者は「昨春、引退した忍者列車の再現を望むファンの声が多く、デザイン決定時の参考にし
たい」としている。
>>48>>51
しぼることはないが 同じ話題は少しはまとめてくれと
>>52
震災関連の話題は見かけから随時書くようにします
- 58 :
- 四国議連が5月発足/地域公共交通活性化へ
地域公共交通の活性化策などを考える四国4県議員連盟の設立準備会が3日、香川県議会委員会室で開かれた。
各県議連の関係者が出席し、5月下旬に4県議連を立ち上げることを申し合わせた。
議連は、本州四国連絡高速道路やフェリー、鉄道などが抱える問題を総合的に検討し、地域公共交通を活性化して
いくのが目的。2010年10月に香川県議会の全議員が参加して議連を設立し、他の3県にも各県議連や四国議連の
設立を呼び掛けていた。ttp://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/administration/20120203000373
準備会には、高知を除く3県の議連関係者12人が出席。設立趣意書や規約案などを協議した後、設立総会を5月25
日に高知県で開催することを確認。4県議連の会長は、香川県議連の平木享会長とする案を了承した。
同議連では、地域公共交通の維持・活性化に向けた調査研究のほか、各事業者と連携した活動、国への提言・要望
などを行う方針。
- 59 :
- JR事故、控訴断念理由を説明 脱線無罪で遺族らに
ttp://www.47news.jp/CN/201202/CN2012020401001512.html
説明会を前に、思いを語る尼崎JR脱線事故の遺族=4日午前、神戸市中央区
ttp://img.47news.jp/PN/201202/PN2012020401001541.-.-.CI0003.jpg
「敗北と言われても仕方ない」=福知山線事故の無罪確定−神戸地検
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012020400214
地検の説明後、会見する遺族=4日午後、神戸市
ttp://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/450/view2080765.jpg
乗客106人と運転士が死亡した2005年の尼崎JR脱線事故で、業務上過失致死傷罪に問われたJR西日本の山崎正夫前社長(68)
を無罪とした神戸地裁判決について、神戸地検は4日、控訴しなかった理由を遺族や負傷者らに説明した。
1月11日の地裁判決は「事故現場のような急カーブはかなりの数があり、危険性について周囲からの進言はなかった」として、事故は
予測できなかったと判断。検察側の主張をほぼ全面的に退けた。
同月26日午前0時に無罪が確定。地検の小尾仁次席検事は25日に記者会見し「一審判決の認定を覆すだけの新たな主張や立証を
できる見込みがない。敗北と言われても仕方ない」と控訴断念理由を説明。
- 60 :
- 被災地にアンパンマン列車=小学生以下を無料招待−JR東とJR四国
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012020400052
JR東日本とJR四国が、3月下旬から東日本大震災で被災した岩手、宮城、福島3県で「アンパンマントロッコ号」を走らせる
ことが4日、分かった。昨年7月、仙台市にアンパンマンミュージアムが開館していることから、被災地支援の一環として企画し
た。JR四国が保有するアンパンマントロッコが四国以外で走るのは初めて。
運転区間は被災3県を走るJR在来線の山田線や石巻線、常磐線などが予定されている。期間は3月下旬から6月中旬で、
小学生以下の子供(保護者同伴)を公募し、無料招待する。
アンパンマントロッコは、アンパンマンのキャラクターが車体の全面に描かれ、車内にはアンパンマンと記念撮影できるコーナ
ーもある。団体臨時列車として運転され、定員は48人。定員が少ないため、車両基地祭りでの展示も計画している。
- 61 :
- アンパンマントロッコに限らずJR四の車両がJR東管内で営業運転を行うのは
今回が初めてじゃね?
- 62 :
- >>52>>57
震災関連はこっちのスレッドも有るから必要な記事以外はこちらに
まとめた方が良いかと
東日本大震災鉄道被害スレッド3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1320940273/
>>61
甲種輸送では四国の車両が東の路線を走るのをよく見かけるけど
あれは非営業運転扱いだからな
- 63 :
- 旧片上鉄道に黄色の車両登場ttp://www.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025201452.html
美咲町に残る、「旧片上鉄道」の駅を拠点に鉄道の保存活動に取り組んでいるグループが、車両の1台を町のシンボル
カラーである黄色に塗装して5日展示運転を行い、各地から集まった愛好者などの注目を集めました。
平成3年まで美咲町と備前市の間で運行されていた「旧片上鉄道」は、愛好家のグループ「片上鉄道保存会」によって、
いまも車両が動かせる状態で保存され、毎月第1日曜日に美咲町に残る駅やその周辺の線路を整備した公園の中で
展示運転が行われています。
保存会では、グループに活動の場を提供している美咲町の地域おこしに一役買おうと、昭和11年製の古いディーゼル
車両を、町のシンボルカラーの黄色に塗装し、5日展示運転を行いました。
車内には、訪れた人たちに書いてもらった東日本大震災の被災地へのメッセージや、地域の活性化に期待することば
の書かれた黄色いハンカチも飾られています。
訪れた人は、「昔の風情が残っていました。黄色いハンカチも飾ってあっておもしろかった」などと話していました。
保存会の森岡誠治さんは、「黄色は幸せを運ぶ色なので、皆さんぜひ乗りに来てください」と話していました。
この黄色い車両は、夏ごろまで毎月第1日曜日に美咲町の「やな原ふれあい鉱山公園」で展示運転されます。
- 64 :
- 子どもたちが「はだか祭り」ttp://www.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025494972.html
日本三大奇祭の1つ、岡山市東区の西大寺観音院の「はだか祭り」を2月18日に控え、5日岡山市内の寺では子ども
たちによる「はだか祭り」が開かれ、子どもたちが寒空のもと福を呼ぶ宝の木、「宝木」を激しく奪いあいました。子ども
たちによる「はだか祭り」が開かれたのは、岡山市南区の松林寺です。
5日は幼稚園児から小学生まであわせて170人の子どもが、男の子は締め込み姿で、女の子はTシャツを着て集まり
ました。
午前中は、境内に設けられたおよそ8メートル四方のスペースに子どもたちが集まり、ステージの上から次々と「副宝木」
と呼ばれる小さな木の棒が投げ込まれ、子どもたちが一本でも多く取ろうと懸命に奪い合いました。
そして、熱気が頂点に達した正午、寺の荒城住職の手によって長さおよそ30センチの「本宝木」2本が投げ込まれ、
いずれも小学校6年生の男の子と女の子がわずか十数秒で奪い取り、福男と福女になりました。
2年連続で本宝木を手にした倉敷市の古家野蓮君は、「あらかじめ宝木が落ちてきそうな場所を予測して待ち構えて
いました。棒を奪い取る練習を続けてきただけに、達成感があります」と話していました。
- 65 :
- 誤爆スマソ
- 66 :
- 近鉄、名古屋―三宮の直通検討 食事サービス強化
ttp://www.47news.jp/CN/201202/CN2012020601001938.html
ttp://img.47news.jp/PN/201202/PN2012020601001964.-.-.CI0003.jpg インタビューに答える近畿日本鉄道の小林哲也社長
近畿日本鉄道の小林哲也社長(68)は6日までの共同通信のインタビューで、名古屋―三宮を結ぶ直通特急の導入を検討する
考えを明らかにした。2009年3月に開通した阪神電気鉄道の阪神なんば線(大阪難波―尼崎)を経由する。
小林社長は「新幹線と比べて所要時間は長いものの、料金の安さや食事などの車内サービスで優位に立てる」と指摘。「ビジネス
客が情報端末を自由に使えるサービス」も想定している。
近鉄は、カフェテリア車両や個室を備えた新型観光特急を13年に導入予定。移動時間を楽しんでもらう工夫をして、乗客を増や
す戦略を進めている。
- 67 :
- SKRが特定調停 県と甲賀市に借入金減額求め
ttp://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20120206000059
信楽高原鉄道が特定調停申し立て 自治体に債権放棄要請
ttp://www.asahi.com/national/update/0206/OSK201202060123.html
信楽高原鉄道、21億円債権放棄求める
ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2012020690230715.html
信楽高原鉄道(SKR)は6日、1991年の信楽高原鉄道列車事故の被害者への保証金や裁判費用として滋賀県と甲賀市から借
り入れている約20億9千万円の減額を求める特定調停を大津簡易裁判所に申し立てたと発表した。
SKRは借入金約20億9千万円のうち、約14億8千万円の債権放棄を求める。年間約4千万円の赤字経営を続けており、調停で
は線路や土地などを市が保有し、運行をSKRが担う「公有民営」による上下分離方式の導入を検討する方針も示した。
同事故の責任割合は、大阪地裁がSKR7割、JR西日本3割とし、JR西にSKRが約11億円支払うよう命じたがJR西が昨年5月、
債権全額放棄を表明していた。
SKRの今井恵之助社長は「20億円を超える借入金はあまりにも大きく、地域公共交通として使命を果たすため、特定調停により
債務整理をお願いしたい」と話した。
同市の中嶋武嗣市長は「信楽高原鉄道に返済能力がないことは明白で、市としては県の支援を前提として調停に臨みたい」として
いる。
- 68 :
- 中古ディーゼル車:JR西が15車両をミャンマーへ譲渡
ttp://mainichi.jp/select/wadai/news/20120207k0000m040096000c.html
ttp://mainichi.jp/select/wadai/news/images/20120207k0000m040097000p_size5.jpg 2012年2月6日午後9時4分、下関市で
JR西日本が中古のディーゼル15車両をミャンマー鉄道省へ譲渡することになり、下関市のJR下関コンテナ基地で6日夜、搬送
作業が始まった。
譲渡するのは69〜72年に製造されたキハ181系の気動車で、10年11月まで大阪−鳥取を結ぶ特急「はまかぜ」の名称で活
躍していた。老朽化で廃棄を検討していたところ、同省から要請があり、有償譲渡に応じた。JR西は、04年にもミャンマーに車両
を譲渡している。
初日の6日、大型クレーンでつり上げられた車両は搬送用の台車に積み込まれ、数百メートル離れた下関港へ。翌7日未明にか
け、15両のうち7両が運ばれた。8日に再び8両を運び、船で送る。ミャンマーでは旅客車として使われる予定という。
- 69 :
- 被災した駅舎 復活 仙石線・陸前赤井駅
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyagi/news/20120205-OYT8T00005.htm
ttp://www.yomiuri.co.jp/photo/20120205-872429-1-L.jpg 4日午前7時59分、JR陸前赤井駅
仙石線に新駅舎 東松島の陸前赤井駅 2012年02月05日
ttp://mytown.asahi.com/miyagi/news.php?k_id=04000001202050003
東日本大震災で被災した東松島市のJR仙石線陸前赤井駅の新駅舎が完成し、4日から利用できるようになった。
同駅には高さ約1メートルの津波が押し寄せ、駅舎が傾き、券売機などの設備も使用不能になった。昨年7月、隣接地にプレハブ
の仮駅舎ができたが、無人駅となっていた。新駅舎は、外壁を木目調のパネルで覆い、温かみのある雰囲気を出した。日中は駅員
1人が常駐し、切符や定期券の販売、精算などを行う。
>>61-62
営業運転は初めてだろうね
>>62
書いている方いるので・・・
- 70 :
- アンパンマン列車、被災4県で運行へ/JR四国ttp://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/20120208000134
ttp://www.shikoku-np.co.jp/img_news.aspx?id=20120208000134&no=1&longwidth=100&longheight=80
3月から東北などの被災地で運転するアンパンマントロッコ
JR四国は7日、アンパンマントロッコ列車を3月下旬から、東日本大震災で被災した宮城、岩手、福島、茨城の4県で
運転すると発表した。小学生以下の子供たちを無料招待する。同社は「アンパンマンの世界が体感できる車内で楽しい
思い出を作って」としている。ttp://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/photo.aspx?id=20120208000134&no=1
震災以降、人気アニメ「それいけ!アンパンマン」のテーマ曲がラジオなどで放送され、被災地の子供たちを勇気づけ
たことを踏まえ、アンパンマン列車を所有するJR四国が復興支援の一環としてJR東日本に提案した。同列車が四国
以外を走るのは初めて。ttp://www.shikoku-np.co.jp/img_news.aspx?id=20120208000134&no=1&width=120
列車は団体専用車両として運行。3月24日から宮城県の石巻―仙台間などで週末を中心に運転。4月20日以降は
岩手県内、6月2日からは福島、茨城両県内を走らせる。
無料招待は、4県に青森、千葉を加えた6県の子供とその保護者が対象。応募は今月17日から専用サイトで受け付ける。
アンパンマントロッコは2006年10月にデビュー。昨年10月には車内デザインを一新、人気キャラクターとの記念撮
影スペースなどを設けるなど、子供が楽しめる空間を演出している。定員は48人。
- 71 :
- 主要駅周辺の防災強化/高松など全国63駅ttp://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/administration/20120208000107
政府は7日、混雑しやすい大規模駅周辺エリアの防災対策を強化する都市再生特別措置法改正案を閣議決定した。
東日本大震災の際に首都圏で大量の帰宅困難者が発生したのを教訓に、行政や鉄道、ビル会社が協力して避難施設
や備蓄倉庫を主要駅近くに準備する取り組みを後押しする。
改正案によると、同法に基づく香川県高松市の高松駅周辺など全国63の都市再生緊急整備地域ごとに、関係機関は
「都市再生安全確保計画」を作成。対象エリアで関連施設の整備を進め、地震発生時に避難場所などの情報を伝える
案内表示も整える。
ビルに備蓄倉庫や発電施設を設ける場合は、その施設の床面積を特例として建物の容積率の算定から除外。
都市公園に倉庫などを設置する手続きも簡素化する。
都市再生緊急整備地域の指定状況 都市再生特別措置法の適用状況ttp://www.toshisaisei.go.jp/04toushi/01.html
四国は高松だけ、中国は岡山、広島、福山
- 72 :
- 大船渡、山田両線を軌道バスに JR東社長が提案の意向
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2012/02/20120208t75016.htm
被災2路線、廃止しバス専用道提案へ JR東、岩手県に
ttp://www.asahi.com/national/update/0208/TKY201202070709.html
ttp://www.asahi.com/national/update/0208/images/TKY201202070719.jpg
JR東日本、被災線路使いバス専用システムを提案
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/120207/biz12020717520015-n1.htm
JR東日本の清野智社長は7日の記者会見で、東日本大震災で被災し運休している大船渡(気仙沼−盛)、山田(宮古−釜石)両線に
ついて、軌道を舗装しバスを走らせるバス高速輸送システム(BRT)での仮復旧を選択肢の一つとして、地元自治体に提案する考えを示
した。
清野社長は「BRTでまず仮復旧をやってみるのも一つの方策ではないかと、沿線の方々にお話ししていきたいと思っている」と語った。
さらに「いたずらに時間がたつよりも、少しでも早くいろんな案を議論していただいた方がいい」とも述べた。
JR東によると、両路線の復旧には最短でも5年以上が見込まれる一方、BRTを導入すれば1年程度で運行が可能とされる。また、本
数や停車地を震災前より増やすという。
JR東は気仙沼線(柳津−気仙沼)の仮復旧について、既にBRTを最有力の選択肢として提示している。地元自治体は恒久的な措置
につながると懸念しており、最終的には鉄路での復旧を求めている。
- 73 :
- JR身延線 無人化の方針変わらず 2/7
ttp://www.ybs.jp/tv/wnews/news8881784.html
JR身延線の鰍沢口駅と下部温泉駅の無人化の撤回を求め、市川三郷町と身延町がJR東海に要望書などを提出した。
7日、市川三郷町と身延町の町長らがJR東海静岡支社を訪れ、住民の署名や要望書を提出した。
要望に対しJR東海静岡支社は「要望には沿いかねる状況、計画通り無人化を実施させていただく」と答えたという。
JR御殿場線山北駅が無人化へ、地域衰退に危機感 2012年2月8日
ttp://news.koco.jp/localnews/article/1202080009/
JR御殿場線の山北駅と駿河小山駅が3月17日のダイヤ改正で無人化されることが分かった。乗降客数の減少を理由にJR東海が判断した。
同線では同時に、東海道線からの直通列車や、小田急線経由・新宿直通の特急の一部も廃止される。
JR東海によると、山北駅の2010年度の乗車人員は、1日平均740人。1989年度には1138人あり、約20年間で400人近く減ったことにな
る。同社は「利用状況や収入などを勘案した」と説明。
同時に廃止される直通列車は、東京駅を午後5時41分に発車、山北駅に同7時半に着く普通列車。JR東日本は「直通するお客さまが減った」、
JR東海は「利用実態を勘案した」と理由を説明する。ダイヤ改正後には東海道線に接続する列車を新設し、乗り換えの便宜を図るという。
一方、神奈川、静岡両県の沿線15市町でつくる「輸送力増強促進連盟」の一員である山北町や松田町は「通勤客への影響が大きい。JRから
事前に説明がなかった」と口をそろえる。
また、新宿―沼津間を小田急線経由で結び、県内は本厚木、松田の両駅に停車する特急「あさぎり」は、4往復あるうち1往復が臨時列車に変
更となり、平日は運転されなくなる。
- 74 :
- 一畑電車が4月に無料運行ttp://www.nhk.or.jp/lnews/matsue/4035886031.html
松江市と出雲市を結ぶ一畑電車は、ことし4月に創立100周年を迎えるのに合わせて、4月7日と8日の2日間、始発
から終電まですべての路線で普通運賃を無料にするサービスを初めて行うことにしています。
一畑電車は、明治45年に一畑軽便鉄道として創立され、2年後の大正3年に出雲市と雲州平田の間で運行を開始し、
現在は松江市と出雲市を結んでいます。
一畑電車では、ことし4月に創立100周年を迎えるのに合わせて、日ごろの利用者へ感謝の気持ちを伝えるとともに、
ふだんは電車に乗らない人にも気軽に利用してもらおうと、4月7日と8日の2日間、始発から終電まですべての路線で
普通運賃を無料にするサービスを初めて行うことにしています。一畑電車によりますと、ピーク時の昭和38年には、
年間626万人だった利用者は、この5年間、毎年140万人前後にとどまり、利用者の減少で会社は毎年およそ2億円
の赤字が続いています。
一畑電車では、「公共交通機関の利用が落ち込んでいますが、この取り組みをきっかけとしてもう一度地域の足として
利用していただきたいです」と話しています。
- 75 :
- C61、黒煙上げ房総半島を快走 内房線開業100周年
ttp://www.47news.jp/CN/201202/CN2012021001002002.html
ttp://www.47news.jp/movie/general_topics/post_6278/
ttp://img.47news.jp/PN/201202/PN2012021001002026.-.-.CI0003.jpg 10日午後、千葉県市原市
千葉県の房総半島を走るJR内房線の開業100年を記念し、蒸気機関車C61形20号機が10日、同線を走った。沿線には住民や鉄道
ファンが詰め掛け、晴れ渡った青空の下で黒煙を上げ、汽笛を鳴らしながら快走するSLの姿を楽しんだ。
C61は7両の客車を引いて、京葉線の千葉みなと駅を同日午後1時ごろ出発。内房線に入り、木更津駅まで約35キロを時速約60キロ
で走った。
JR東日本によると、12日までの3日間、1日1往復運行する。指定席券はすでに完売。
- 76 :
- 14年ぶりに新型特急導入 JR常磐線で試乗会
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120210/trd12021017480015-n1.htm
ttp://sankei.jp.msn.com/images/news/120210/trd12021017480015-p1.jpg 2月10日午後0時35分ごろ、JR水戸駅
新型特急E657系に360人試乗 常磐線水戸・佐貫間 2012年2月10日
ttp://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13288688427683
3月からJR常磐線に14年ぶりに導入される特急の新型車両「E657系」の試乗会が10日、茨城県の水戸−佐貫間であり、抽選に当
たった一般客ら約360人が、真新しいボディーや座席の乗り心地を楽しんだ。
赤みがかった白地に紅梅色のライン。先頭車とグリーン車に走行中の揺れを低減する「フルアクティブサスペンション」を搭載し、各座
席にコンセントを設置するなど、ビジネス客に配慮している。
JR東日本水戸支社によると、3月17日に上野−いわき間の上下線で「スーパーひたち」「フレッシュひたち」計71本中29本で運転を
開始し、12年度中にすべて新型車両にする。10両編成で統一し、一部で途中駅での連結作業が不要になるため、所要時間は9〜1分
短縮される。
- 77 :
- 駅員が2400万円着服=定期を不正発行、払い戻し−JR西
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012021000671
JR西日本は10日、大阪環状線天満駅(大阪市北区)の男性駅員(31)が、不正に発行した定期券を払い戻す手口で約2400万
円を着服していたと発表した。駅員は着服した金を飲食や風俗店で使ったが、全額返済する意向という。同社は懲戒解雇を検討し
ており、刑事は見送る方針。
- 78 :
- 「DMV」の試験走行始まるttp://www.nhk.or.jp/lnews/kochi/8016756111.html
線路と道路の両方を走行できる新しい車両「DMV」の試験走行が10日から徳島県南部の海陽町などで始まりました。
「DMV」はJR北海道が開発を進めている新しい乗り物で利用が低迷している県南部の公共交通の活性化策として徳島
県などが導入を検討しています。ttp://www.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025269232.html
10日は海陽町の阿佐海岸鉄道の宍喰駅前で出発式が行われ地元自治体の関係者らがテープカットをして試験走行
の開始を祝いました。このあと関係者ら15人がさっそくDMVに乗り込み道路を走ってJR牟岐駅へ向かいました。
牟岐駅では車体の下に納めている鉄道用の車輪を線路の上におろす「モードチェンジ」が行われました。
そして宍喰駅まで線路を走行したあと再び車輪を格納する「モードチェンジ」をして国道を走り高知県東洋町にある産直
市場に向かいました。
乗車した徳島県の飯泉知事は「線路も道路もスムーズに走ることができ観光地に乗り換えなしで行くことができる夢の
乗り物だと思います。早く実用化してもらい導入したい」と話していました。
試験走行は11日と12日も行われ一般から公募した乗客を乗せて運行し乗り心地などに関するアンケートを行うこと
にしています。
- 79 :
- 第三セクター鉄道が、赤字体質から抜け出せないワケ(Business Media 誠)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120210-00000020-zdn_mkt-ind
- 80 :
- DMVの乗り心地はttp://www.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025885732.html
線路と道路の両方を走行できる新しい乗り物「DMV」の試験走行は2日目の11日、海陽町などで体験乗車が行われ
公募で選ばれた人たちが乗り心地を体験しました。「DMV」は利用が低迷している公共交通の活性化策として徳島県
などが導入を検討している新しい乗り物で10日から海陽町などで試験走行が行われています。
2日目の11日は体験乗車が行われ、公募で選ばれた一般の人たち60人余が阿佐海岸鉄道の宍喰駅前からDMVに
乗り込みました。体験乗車ではまず宍喰駅前から美しい海岸線の続く国道を走ってJR牟岐駅へと向かいました。
そしてJR牟岐駅で車体下に格納された鉄道用の車輪を線路に下ろす「モードチェンジ」を行い線路を走って再び宍喰駅
に向かいました。
体験乗車に参加した家族連れは目の前に広がる海に歓声を上げたり車内から写真をとったりして新しい乗り物の旅を
楽しんでいました。海陽町の60代の女性は「乗り心地はとてもよかったです。線路と道路をどちらも走ることができる
ので不思議な感じがしました」と話していました。
「DMV」の体験乗車は12日も行われ乗客から回収したアンケートをもとに今後、導入に向けた検討を進めることにして
います。
- 81 :
- 室戸で初のDMV試験運転ttp://www.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015705492.html
線路と道路の両方を走行できる新しい車両「DMV」の試験走行が11日、室戸市で初めて行われました。正式に導入
されれば、交通機関の少ない室戸市周辺と関西方面などを結び、観光面の振興に役立つと期待されています。
「DMV」は、JR北海道が開発を進めている新しい乗り物で、ゴムのタイヤと金属製の車輪を備え線路と道路の両方を
走ることができ、正式に導入されれば去年、世界認定された室戸ジオパークなど室戸地域の観光面の振興に役立つと
期待されています。
11日は、徳島県内の鉄道の線路を走行した後、車輪からタイヤに切り変えて高知県内の国道55号線を南に進み、
昼前に室戸市の室戸岬に着きました。
DMVの試験走行は、去年11月に続いて2回目ですが、室戸岬まで走行したのはこれが初めてです。高知県などに
よりますと、前回は安全性の確認が主な目的だったのに対して今回は、一般から公募した乗客を乗せていて、乗り心
地や快適性などを確かめることを重視したということです。
徳島県から参加した女性は「乗り心地も良く、窓から見える室戸岬の風景も美しくて良かったです。早い導入を期待し
ています」と話していました。
また、県公共交通課の漆原学チーフは「この地域は交通機関が少ないので、DMVには、世界ジオパークに多くの人
を呼び込むなど観光面で大いに期待している」と話しています。
- 82 :
- 山陰線開通100年でイベントttp://www.nhk.or.jp/lnews/tottori/4046074141.html
JR山陰線が開通してことしで100年になるのを記念して鉄道の模型の展示や列車の運転気分を味わえる催しが鳥取
市で開かれています。
この催しは、JR山陰線が明治45年に京都駅と現在の島根県出雲市駅との間で開通してから、3月で100年になるの
を記念して鳥取市のおもちゃと童謡の博物館、「わらべ館」が開いたものです。会場には、鉄道の愛好家から実物の
150分の1の大きさの新幹線や特急列車の模型およそ1000両が持ち寄られ、JR東日本の車掌や運転士が、模型を
走らせながら車両について説明していました。また、鳥取市の男性から提供されたおととしに架け替えに伴って解体
された兵庫県香美町の余部鉄橋の橋脚の一部も展示されています。このほか会場には、駅や鉄橋などを再現した
鉄道の模型が設けられ、小型のカメラを搭載した列車を子どもたちがモニターを見ながら走らせて運転士気分を味わっ
ていました。鳥取県八頭町の6歳の女の子は「トンネルなどいろいろな景色が見られて楽しかった」と話していました。
この催しは、鳥取市の「わらべ館」で、12日も開かれます。
- 83 :
- JR貨物、がれき専用列車も検討 広域処理で全力を挙げる
ttp://www.47news.jp/CN/201202/CN2012021301002487.html
東日本大震災で発生したがれきを被災地以外が受け入れる広域処理をめぐり、JR貨物の小林正明社長は13日、細野豪志環境相と会談
し「量がまとまれば、災害廃棄物専用の貨物列車を仕立て、ダイヤを整備したい」と述べ、がれき輸送に全力を挙げる考えを示した。細野氏
の協力要請に応じた。
小林社長は「神奈川、埼玉、群馬、新潟各県の自治体からも(広域処理の)相談を受けている。中長距離の大量輸送は得意分野。社会的
使命を果たすため、社を挙げて取り組む」と強調。細野氏は「鍵になるのは安全な運搬。安全ながれきだけを広域処理するという点は責任を
持つ」と述べた。
- 84 :
- >>82
山陰線開通100年記念し鉄道写真展ttp://www.tsk-tv.com/?m=news&f=20120211&n=1
山陰に鉄道が開通してから今年で100年になるのを記念し、山陰の鉄道の歴史を紹介する写真展が、11日から鳥取
市で開かれています。鳥取市の鳥取県立博物館で始まった企画展、「鳥取鉄道物語」。
明治45年に山陰線が京都ー出雲今市間で開通してから今年で100年になるのを記念して開かれました。
会場には、明治から平成にかけて山陰各地で撮影された鉄道写真約200枚と、それに関する資料が展示され、山陰の
鉄道の歩みを紹介しています。
展示されている写真の中では、大正から昭和初期にかけて米子市内を電車が走っていた様子や当時主要な物流手段
だった鉄道が、境港の岸壁まで続いていた様子などがあり、写真を貴重な歴史の資料として見ることができます。
また会場には、巨大な鉄道模型のジオラマが展示され、ミニチュア列車が走る様子に来場者が見入っていました。
この企画展は、来月20日まで鳥取県立博物館で開かれています。
- 85 :
- 鉄道イベントにぎわうttp://nkt-tv.co.jp/pc-news/news8751729.html
鳥取市のわらべ館で鉄道イベントが開かれ、大勢の親子連れで賑わった。この鉄道イベントはわらべ館が、県内の
鉄道愛好家などでつくる鳥取鉄道模型クラブとともに毎年開いてる。会場には、150分の1サイズに忠実に再現された
Nゲージと呼ばれる鉄道模型とジオラマが設置された。今回は山陰線開通100年を記念して余部鉄橋も再現された
ほか、天皇皇后両陛下の特別列車も走るなど本格的だ。また、特急列車の運転を体験できるコーナーも設けられ、
子ども達は運転士気分を楽しんでいた。この鉄道イベントは12日まで。
- 86 :
- 井原鉄道 流しびなPR列車ttp://www.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025955162.html
矢掛町で来月開かれる、手作りのひな人形を川に流す「流しびな」の行事をPRしようと、町の沿線を走る井原鉄道で、
車内にひな人形などを飾りつけた列車が運行されています。
矢掛町の「流しびな」は、この1年の無病息災などを願って手作りのひな人形を川に流す伝統行事で、列車は総社駅と
広島県福山市の神辺駅を結ぶ第3セクターの井原鉄道が、「流しびな」を見に行く際に利用してもらおうと毎年、運行して
います。
車体に沿線の観光地が描かれた車内には「流しびな」の行事で川に流されるものと同じ、紙の船に乗せた手作りのひな
人形5点が天井からつり下げられて飾られています。
また、左右の荷物棚の上には、観光客などが「流しびな」の行事を撮影した写真も展示されています。列車はことしの
「流しびな」が開かれる3月25日まで運行されます。
- 87 :
- 岩手県の被災地ツアーで復興支援 4〜6月に観光キャンペーン
ttp://www.47news.jp/CN/201202/CN2012021301001973.html
「いわてデスティネーションキャンペーン」に向けて気勢を上げる関係者=13日午後、盛岡市
ttp://img.47news.jp/PN/201202/PN2012021301002172.-.-.CI0003.jpg
いわてDC:観光客誘致 駅などでイベント−−4〜6月、県とJR
ttp://mainichi.jp/area/iwate/news/20120214ddlk03020044000c.html
愛称は「ジパング」 JRが車両リニューアル
ttp://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20120214_11
ttp://www.iwate-np.co.jp/news/y2012/m02/d14/jipang120214.jpg 485系リニューアル車両のイメージ(JR東日本盛岡支社提供)
岩手県で4〜6月に開催されるJRグループと岩手県の大型観光企画「いわてデスティネーションキャンペーン(いわてDC)」の推進協議会は13日、
実施概要を公表した。世界遺産に登録された「平泉の文化遺産」を中心に観光客を呼び込み、東日本大震災からの観光復興や経済の活性化を目的
に沿岸被災地への「復興応援ツアー」を企画した。協議会によると、いわてDCでは、震災前の2010年度同期より5%増の観光客800万人を目標と
し、約100億円の経済効果を見込んでいる。
JR東日本盛岡支社は13日、4〜6月に行われるいわてデスティネーションキャンペーン(いわてDC)に向けてリニューアルする485系車両の愛称を
「ジパング」に決めたと発表した。東北、首都圏から1071件の応募があり、うちジパングは10件を占めた。選定理由はマルコ・ポーロが「東方見聞録」
に記した「黄金の国」(ジパング)のモデルとされる平泉を国際的な観光地としてイメージできることなどが挙げられた。
485系車両は特急「白鳥」に活用されている。同支社によると、リニューアルする列車の外観は金色、墨色、ねずみ色で山や水などを表現し、世界遺
産となった平泉への期待を感じさせる装いにする予定。内装も一新し、運転室越しに車外を眺望できる展望室も設ける。
4両編成で計178席。いわてDC期間中は盛岡―一ノ関駅間で運行する。
- 88 :
- 西条駅南北分断解消へ 高架通路9月完成ttp://www.ehime-np.co.jp/news/local/20120215/news20120215073.html
JR伊予西条駅(西条市大町)で、南北に往来できる高架通路の建設が進んでいる。完成は9月の予定。現在は駅裏
の南側から直接駅にアクセスできないため、電車利用者の利便性を図るのが狙い。
2008年に政府が認定した西条市の中心市街地活性化基本計画に基づいた事業。市は高架通路と併せて駅南側に
ロータリー機能などを持つ広場を13年度中に整備する方針だ。
市によると、通路は駅東側の西条署駅前交番と十河信二記念館との間に、線路7本分をまたぐ歩行者用の橋(幅約
4メートル、延長約81メートル、高さ約7メートル)を架け、自転車も載せられる広めのエレベーターを設置。事業費は
約3億5000万円を見込む。 ttp://www.ehime-np.co.jp/news/local/20120215/photo/pic18733200.jpg
市街地はJR予讃線で南北に分断されており、駅改札口は北側のみ。南側の住民が駅を利用する際、東西それぞれ
数百メートル離れた踏切を渡らなければならない。ただ、今回の通路が開通しても改札口は北側だけで、南側から直
接駅構内には入れないという。
- 89 :
- 鉄道マニアが新幹線止める 名古屋、線路脇で写真
15日午前8時45分ごろ、名古屋市西区の新幹線線路内に人が立ち入ったとJR東海から110番通報があった。
愛知県警中村署の警察官が現場に駆けつけたところ、カメラを持った男性(41)が高さ2メートル超のフェンスによじ登っていた。
同署によると、男性は「新幹線の写真を撮っていた」と話しているという。
JR東海は名古屋―岐阜羽島間で新幹線の運転を約25分間見合わせた。現場は名古屋駅から岐阜羽島方面に2キロ程度離れた地点。
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819695E3E7E2E39E8DE3E7E2E0E0E2E3E09191E2E2E2E2?n_cid=DSGGL001
- 90 :
- 見て見ぬふりするなよ鉄オタ
おまえらが社会的にクズだと言われるのは、こういうクズを黙認して何も言わないからだぞ
こういう危険な方法で撮影された画像を賞賛し、どうやって撮ったのかはあえて突っ込まない
そんな風潮だからおまえらはクズになったんだ
- 91 :
- 震災復興、大きな課題=冨田社長就任を発表−JR東日本
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2012021500786
記者会見で握手するJR東日本の冨田哲郎副社長(左)と清野智社長=15日午後、東京都渋谷区の同本社
ttp://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/450/view2137672.jpg
JR東日本社長に冨田氏昇格 清野社長は会長に
ttp://www.47news.jp/CN/201202/CN2012021501000871.html
ttp://img.47news.jp/PN/201202/PN2012021501000875.-.-.CI0003.jpg
JR東日本は15日、冨田哲郎副社長(60)が社長に昇格するトップ人事を発表した。清野智社長(64)は代表権を持たない会長に、大塚陸毅
会長(69)は相談役にそれぞれ就く。いずれも4月1日付。
清野氏は東北新幹線を新青森駅まで延ばす事業などに取り組んだ。今年4月で社長就任から6年となるため、若返りを図る。冨田氏は経営全
般を統括する企画担当を歩んできた。東日本大震災で被害を受けた区間の復旧などに取り組むことになる。
記者会見した冨田氏は「東日本大震災の復興が非常に大きな課題だ」と強調。岩手、宮城両県の沿岸部で一部区間が不通になっている山田、
大船渡の両線について「バス高速輸送システム(BRT)」導入による仮復旧を目指し、地元と協議する方針を改めて示した。また、経済成長と人
口急増が見込まれるアジアを中心に、都市鉄道のシステム輸出を積極化する姿勢を見せた。
- 92 :
- 冨田氏には鉄道の安全運行のために、邪魔な鉄オタの排除を徹底して欲しいですね
- 93 :
- 17日にも新潟知事と会談 新幹線負担金問題で国交相
ttp://www.47news.jp/CN/201202/CN2012021501001670.html
北陸新幹線負担金合意へ 泉田知事が国交相と17日にも会談 2012年2月15日
ttp://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/32237.html
北陸新幹線長野―金沢の建設負担金を新潟県が拒否している問題の解決に向け、前田武志国土交通相は15日、新潟県
の泉田裕彦知事と17日に会談する方向で最終調整に入った。新幹線の開業後に県などが第三セクターで経営を請け負う並
行在来線への国の支援が不十分としている泉田氏に、さらなる支援策を伝える。
並行在来線については、JR貨物が地元に支払う線路使用料に国が金額を上乗せする形で支援しており、全国で2011年
度から30年間、約3500億円を充てる方針。
新潟県内では並行在来線のうち信越線妙高高原―直江津は貨物列車が走らないため対象とならず、県の不満が強かった。
JR東社員自殺、慰謝料求め提訴 「パワハラ」認定で遺族 2012年2月15日
ttp://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/32229.html
JR東日本新潟支社酒田運輸区に勤務していた男性=当時(51)=が自殺したのは上司によるパワーハラスメントが原因と
して、男性の妻=新潟市西区=が14日、上司だった当時の同運輸区長を相手取り、慰謝料1千万円を請求する訴訟を新潟
地裁に起こした。
妻側の代理人によると、男性は2007年に同運輸区着任後、区長から「役立たずだ。もう後釜がいる」などと言われたほか、
男性を責めるメールも昼夜を問わずに届いたため健康を害し、09年2月に自殺した。
- 94 :
- JR東海、京都駅併設は困難 リニア中間駅
ttp://www.47news.jp/CN/201202/CN2012021501001522.html
記者会見するJR東海の山田佳臣社長=15日午後、名古屋市中村区
ttp://img.47news.jp/PN/201202/PN2012021501001625.-.-.CI0003.jpg
リニア京都駅誘致「無理がある」 JR東海社長
ttp://www.asahi.com/business/update/0215/NGY201202150038.html
JR東海の山田佳臣社長は15日、名古屋市で記者会見し、京都府などがリニア中央新幹線の中間駅を京都駅に併設する
よう求めていることについて「全国新幹線鉄道整備法に基づいて手続きを踏み、運輸省(現・国交省)の告示でここ(奈良市付
近)を通ると明示されている。手続きにのっとってやるしかない」と述べ、現状では困難との見方を示した。大阪の新駅につい
ては「新大阪に持っていくしかないと考えている」と述べた。
山田社長は、リニアは全国新幹線鉄道整備法と、1973年に国が定めた基本計画に基づき建設していると説明。計画には、
ルートは奈良市付近と記載されているため、京都駅併設を求めるのであれば、計画の変更を国に要望すべきだとした。
京都府と京都市は10日、経済効果が高い京都駅を通るルートを求める提言書をJR東海と国交省に出していた。
- 95 :
- バイパスで成田、羽田さらに近く 都営地下鉄に新設検討
ttp://www.47news.jp/CN/201202/CN2012021501001385.html
成田、羽田両空港と東京都心の移動時間を短縮するため、国土交通省が都営浅草線押上駅と泉岳寺駅を結ぶバイパス線
として約11キロの地下鉄新設を検討していることが15日、分かった。
特急車両の高速走行を想定しており、バイパス中間の「新東京駅」から成田まで最速で現在の東京発JR線より13分短縮し
37分、羽田へは3分早い22分となる。両空港間は33分短い59分に。
JR身延線、3月17日に全線開通へ 復旧にめど 2/15
ttp://www.at-s.com/news/detail/100099988.html
JR身延線 来月17日に半年ぶり全線復旧 2/15
ttp://www.ybs.jp/tv/wnews/news8881807.html
JR東海は15日、昨年9月の台風15号で盛土が崩壊するなどの被害を受けて不通となっていた身延線の内船―身延駅間
について、3月17日始発から運転を再開すると発表した。復旧作業のめどが立ったことから、当初3月末としていた再開時期
を前倒しした。特急「ワイドビューふじかわ」(静岡―甲府)も3月17日から、1〜14号まで全列車の運転を再開する。
身延線は全線で運転が再開されることになる。開通に伴い、両駅間を結んでいたバス代行輸送は3月16日で終了する。
- 96 :
- 震災時の鉄道混乱で対策へ ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120215/k10013023201000.html
震災時の鉄道 混乱避ける新対策 ttp://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/0215.html
ttp://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/still/0215_02_yamanote.jpg
ttp://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/still/0215_03_hitogomi.jpg
ttp://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/still/0215_07_jutai.jpg
東日本大震災の当日、首都圏の鉄道が長時間止まって多くの人が帰宅できなくなり、運転を再開した電車に乗客が集
中するなどして大きな混乱が生じました。国土交通省は、影響を最小限に抑えるため、鉄道各社が共通の専用電話を設
けて、運転再開のタイミングを検討できるようにする対策をまとめることになりました。
去年3月の巨大地震では、都内も震度5強の揺れを観測し、首都圏の鉄道は線路を点検するため地震発生直後から
一斉に運転を見合わせました。夜になって、一部の電車が運転を再開させた結果、動いている電車に乗客が集中し、渋
谷駅などのターミナル駅ではホームまで乗客があふれる危険な状況になりました。
国交省は、予想される首都直下地震などでこうした混乱を避けようと、鉄道各社にも参加を求めて対策を検討してきまし
た。この結果、電話が通じない状況でも鉄道各社が接続駅での運転再開のタイミングを相談できるように、特別な回線を
使った共有の専用電話を設ける対策をまとめることになりました。
また、電車が駅と駅の間で止まった際、その場で乗客を降ろして避難誘導をすると時間がかかることから、今後は、線
路や設備が著しく被災していなければ、いつでも止まれる遅い速度で安全を確認しながら順次、最寄りの駅まで進むこと
を検討するよう鉄道各社に求める方針です。このほか、道路が渋滞して、運転再開に向けて線路の安全を確認する作業
員が現場に到着できなかったことから、鉄道各社も消防車などと同じ緊急時に優先的に通行できる車両を持つことを検討
するということです。鉄道各社は、これらの対策の実施に向けて具体的な検討を進めることになります。
- 97 :
- 鉄道の津波対策 “乗客安全地点へ” 2月15日
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120215/k10013038951000.html
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120215/K10030389511_1202151706_1202151719_01.jpg
東日本大震災の教訓を受けて、鉄道の津波対策を検討してきた国土交通省は、津波警報が出た際、線路などに目立った被
害がなく、列車が走れる場合は、すぐに乗客を降ろさず、津波が来ない安全な地点までそのまま走らせることなどの対策の案
をまとめました。
東日本大震災では、JRの5本の列車が津波に流される被害を受けましたが、いずれも大津波警報を受けて乗客を避難させ
たあとか、たまたま止まった場所が高台だったため、乗客に直接の被害はありませんでした。
国交省は、これらの教訓を全国の海岸沿いを走る鉄道に生かそうと検討を続け、対策の案をまとめました。この中では、地
震で緊急停車し、津波警報が出て浸水のおそれがある場合は、その場で乗客を降ろして避難させるのではなく、津波が来な
い高台や内陸の地点までそのままを列車を走らせることを検討するよう鉄道各社に求めるとしています。ただし、地震で線路
や設備が被害を受けているおそれもあって、通常の速度では走れず、徐行運転になるため、津波の到達予想時間と安全な地
点までの距離を確認しながらの難しい判断が必要になります。
また国交省は、列車を走らせず、その場で乗客を降ろして避難誘導をする場合に備えて、沿線に近くの避難場所や高台の方
向や距離などを示す標識を設置することも求める方針です。
このほか、地震のあと、列車無線が使えず、運転士に大津波警報が伝わらないケースがあったことから、国交省は、運転士
にラジオやワンセグがついた携帯電話を持たせて情報の確保に努めることも検討するとしています。
国交省は今後、さらに検討を重ねこうした対策を報告書にまとめる予定で、鉄道各社はそれぞれの路線でどのような対応が
適切か具体的な検討を進めることになります。
- 98 :
- さよなら300系新幹線 ラストラン車両を公開
ttp://www.47news.jp/CN/201202/CN2012021601000711.html
ttp://img.47news.jp/PN/201202/PN2012021601000753.-.-.CI0003.jpg
初代のぞみ、引退まで1カ月=装飾車両を公開−JR東海
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012021600052
車両の鋭い先頭形状から「鉄仮面」と呼ばれ親しまれた東海道新幹線300系車両の3月引退を前に、JR東海
は16日「ありがとう300 LAST RUN」と記したステッカーを張った特別車両を東京都品川区の車両基地で報
道公開した。
300系は1992年3月にデビューした。最高時速をそれまでの220キロから270キロに引き上げ、「鉄仮面」の
愛称で親しまれた。
この日は後継の「700系」「N700系」とともに、雄姿を披露。現在はJR東海が2編成、JR西日本が3編成をひ
かり号やこだま号として運行しており、3月16日が最終走行となる。
- 99 :
- 高架化見直し JR西日本“行政の動向見守る” ttp://www.news.tss-tv.co.jp/news_html/1202093040.html
広島市東部などを通るJR山陽線・呉線の高架化事業について、県と広島市が来年度の予算化を見送ったことについ
て、JRは今後、行政側の計画見直しの動向を見守る考えを示しました。県と広島市は、広島市や海田町などを通る
山陽線4.6km、呉線1.7kmの線路を、2022年度までに960億円の総事業費をかけ、高架化する計画を進めて
いました。しかし「厳しい財政状況の中、膨大な事業費の見直しが避けられない」として、来年度予算案への高架化に
関する設計費の計上を見送った上で、今後の事業計画についても見直す方針です。きのうの会見でJR西日本広島
支社の杉木孝行支社長は「公共事業で財源的な問題があってこのように今回措置されたと聞いているので、今後は
具体的お話を頂く中で考えていきたい」と述べ、今後の計画見直しの動向を見守る考えを示しました。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
10年前からタイムスリップしてきました 7番線 (369)
鉄道雑学! (417)
【何も】切符の知識のない旅行代理店【わからない】 (216)
【原発】東京電力総合批判スレ【停電・運休】 (410)
オレンジカードを集める人のスレ 28枚目 (412)
駅弁 うまい駅弁 (゚д゚)ウマーい駅弁【36食め】 (822)
--log9.info------------------
【土日は】なんとか動画β Part13【エブリデー】 (499)
Yahoo!ニュースで「集団ストーカー」 (245)
海獺vsかもちゃんず 管理者・CU係に物申す (380)
VNIとは何だったのか? (275)
江頭2:50のピーピーピーするぞ!ネタバレスレ2 (537)
【アニメは】Divx Stage6総合 その17【別スレ】 (901)
前略の荒らしの人物特定できますか?通報できますか? (692)
DivX Stage6 アニメ雑談 91 (400)
ヤフーの悪質な嫌がらせに合っています (284)
MSNダウン? (576)
このサイト、怖いんですが‥。 (433)
googleよ!!まともなれ!! (772)
おまいらが感心した迷惑メールの件名教えれ (455)
管理者が亡くなったまま残っているサイト (250)
お気に入りサイトを報告しあうスレ (629)
★【gooを】検索サイト何使ってる?【使おう】★ (259)
--log55.com------------------
新テニスの王子様 Golden age157(+340)
【トライガン】内藤泰弘124【血界戦線B2B】
【キン肉マンPART1099】乾坤一擲!我が”強力”に迷いなし!!編
【諫山創】進撃の巨人Part559【別冊マガジン】
【キン肉マンPART1100】見ているかペンチマン、レオパルドン、キャノンボーラ、ゴーレムマン!編
【キン肉マンPART1101】メイプルリーフクラッチ編
【瀬尾公治】ヒットマン【マガジン】
【佐藤タカヒロ】鮫島、最後の十五日【バチバチ】94
-