1read 100read
2012年6月メンタルヘルス332: ■■パニック障害がよくならない100の理由■■ (851) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
*** 障害者職業センターを語ろう5 ***【日勤教育】 (446)
前スレ:対人恐怖症の治し方 13 (618)
γ-GTPとか高いアルコール依存症 (372)
メンヘラにデブが多い理由しってるか?wwwwW (203)
【鬱病】家族に理解されない【躁鬱】 (233)
神奈川県東部の精神科・神経科・心療内科その23 (994)

■■パニック障害がよくならない100の理由■■


1 :11/11/22 〜 最終レス :12/07/02
ものごとには理由があります。

2 :
まず医療体制の問題
患者本人の病気の理解力の問題
あとは服用する薬の問題
いろいろありますが、医者の実際の治療のありかたにかなり問題はありますね

3 :
パニックの原因と同居してる

4 :
乱立は許容の方向で。
医者と実際に何を話すがとても大事

5 :
自分はカフェイン(コーヒー、緑茶、紅茶、烏龍茶、)辛い物一切止めたらしばらくパニック出なくなりました。試してみてほしいです。

6 :
ちゃうちゃう
運動したらええねん
それから魚喰うたらええw

7 :
>>5
特にコーヒー飲んで発作がでる人はいるけど、この病気を充分によくすればコーヒーは飲めます。
避ける時期は避けて、ゴールは元通りまで戻すこと。
>>6
何食べてもいいんですよ。

8 :
だいたい、ソラナックスとかの抗不安薬で乗りきろうとしちゃうんだよね。
医者もパニック障害に詳しくないと簡単に処方してしまう。
患者も飲めば一時はしのげるから飲む。
これで5年、10年よくならない人が山のようにいるよ。
パニック障害は単なる不安症ではないから

9 :
患者側はどうしたら 良いんでしょう…?

10 :
ふぅ

11 :
ぅうっ

12 :
>>9
まずはパニック障害という病気の理解が必要だけど症状が出ているうちはそれどころではないから、とにかく落ち着かせる薬を決められた量飲んで経過を見る。
抗不安薬と抗うつ薬の併用になるけど、腰をすえてじっくり飲む。
よくなっていかないなら医者にどんどん報告する。

13 :
私も平成7年からパニック障害。レキソタンとトフラニールを飲んでいるけど
死ぬまで治らないと諦めている。なんで、こんな病気になったのかな・・・って
今まではうつ病か自律神経失調症とか、抑うつ病としか言われていなかったのに、
いきなり息苦しさと死ぬような不安に襲われて、救急車で違う病気へ搬送された
んだけど、そこでパニック障害ですね!と始めて言われて、今までのクリニックの
医師に、そのことを話するとパニック障害だよ!って言われてびっくりした。
今まで自分はパニック障害じゃないと思っていたから。

14 :
>>13
死ぬまで治らないと諦める考え方もあれば、欧米のようにこの薬を飲んでいけば大丈夫という考え方もある。
たとえば糖尿病。インシュリンの投与を続けていかなければならない。病気にはいろんな病気がある。
ただしどんな病気でも治療により完全によくしていく必要がある。生活全般の質が病気になる前と同じになっている必要がある。

15 :
女の子らは下ろされてないか?
都内の医師が訴えられたぞ!
パニック障害の女性が診察と言われ胸を触診〜アソコ触診されてたそうだ!

16 :
>>15
医者もいろいろ。
さすがにタイーホだろ

17 :
>>15
で・・・パニックは治まったのか?
治まったなら名医だ・・

18 :
運子詰まるとパニック起しそうになるw
コーヒーで出しときましょーねー♪

19 :
わたし、パニク障害じゃあないよお

20 :
>>15
更なるパニックを起したのか?
大人しくなったのか
それが知りたい

21 :
アソコ触診する時
明らかに第二関節曲げてGスポット刺激してくるやつ
ムカつく

22 :
婦人科はアソコよりジロジロ見てるキガス

23 :
カレの収入源が途絶えると治る病気かもね。

24 :
医者もちゃんとした医者にかからないとよくならない。
医者は論外として。
いい医者は一発でいい薬を出す。

25 :
医者ってなんだ

26 :
>>25
まず>>15を読め。

27 :
パニック障害における発作の理解
パニック障害にはパニック発作と不全発作と言って、出始めがパニック発作に似ているがパニック発作には至らない発作がある。
まず、薬の服用を開始したらこの不全発作の出方を観察する必要がある。
そして程度を数字化しておき医者に報告する。
パニック障害の患者にとって何より苦痛なのは発作の程度が下がっていかないことだ。
医者も発作の程度までは客観的に把握するのは難しい。またレントゲンのような装置で計測できるわけではない。
また患者本人も不全発作の出始めがパニック発作に似ているためパニック発作と思ってしまい、また発作がでたと落ち込む傾向がある。

28 :
薬を服用すると発作が慢性化するということは考えられませんか?
脳が薬の快楽を覚えてしまい再びその快楽求めて発作を起こすことはないでしょうか?

29 :
>>28
ありません。
別スレでも回答済みです。

30 :
パニック障害と診断されて抗不安薬と抗うつ薬が処方されて、うつでも無いのになぜ抗うつ薬が処方されたのだろう?と思う人もいると思います。
またパニック障害とともにうつも併発して抗うつ薬が処方されることもあります。
抗うつ薬というのはパニック障害を止めていく薬です。飲んだとたんに止まるわけではありませんが、毎日服用していく薬です。
最初からすんなり服用できる薬ではないので医者の説明を充分に受けてください。
また抗うつ薬は種類が大別して2種類あります。セロトニンという脳内物質に働きかける抗うつ薬になります。

31 :
>>30
頓服ではなく毎日服用することが大切なのですか?

32 :
脳って、だますことができるからさ
いやな記憶が強く残ることもあれば
嘘の記憶も作ることが出来るからさ
強い緊張状態にある体や脳を投薬でまずは大丈夫ってことを
覚えさせることが重要じゃないかな
後の自然治癒力を信じてまずはこわばった体を楽にしなきゃ
なのに離脱症状やらクセになってやめれなくなるとかで
勝手に薬やめたりするから体が楽することが出来ずに
ずっと緊張状態のままになっちゃう
強いストレスを感じてしまったあとって
楽になるまでかなり時間がかかるからさ
くすりの力を信じてゆだねなきゃね

33 :
精神性と食物
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mental/1311430678/l50

34 :
>>31
毎日、決められた量を服用することが大事です。理由は、日によっては調子のよい日、悪い日があるわけで、一定の量を飲んでいれば発作の出ている波が把握できます。
たとえば発作の程度を100段階とした時、下が30で上が50とか。
これにより薬は一定の効果を出しているわけですから、30とか言った発作の程度を医者に報告する。
ちなみに10以下までもっていければかなり落ち着いてきます。
この病気は発作の記憶をいかに消していくかがポイントです。

35 :
>>32
薬で騙すでいいと思いますよ。ただ脳もさまざまなチェック機能を使ってきますから、どうせ騙すなら念入りにだまさないとね。
SSRIなんて脳がはじめはかなり脳がチェックしてあえて副作用出してきますから。やがて味方だとわかると効果が出てきて副作用が出なくなります。
自分の脳は自分でいじれ

36 :
>>34
減断薬時に離脱症状として発作が起こりますよね?
記憶が蘇ると思うのですが。
また長期間服用した場合の安全性の保証はありませんよね?
臨床試験ではせいぜい3ヶ月程度のデータしかないと思うのですが。

37 :
>>36
どんな薬でもリスク(危険性)とベネフィット(恩恵)がある。
両者をてんびんにかけて納得できなければ飲まなければよいのです。
医者から説明を充分に受けて納得できたら飲めばよいのです。

38 :
>>37
そういう話ではないよ。
医薬品添付文書に従って処方服用していかなければいけませんよね?

39 :
>>38
もちろん

40 :
おまけ
特にSSRIの減薬は慎重の上にさらに慎重に行わなければならない。
医薬品添付文書にも、そのあたりは記載されているがもっと赤く線で囲んで、離脱症状がいかに危険なものかを特記したほうがよい。
減薬については細心の注意が必要。

41 :
>>36
離脱症状は少なからずありますよー
でも薬で「まいっかー」の状態が長くなると
それを脳が覚えているし不安になっても
これは薬の副作用だーと薬のせいにしてれば
なんとなく乗り切れるもんです
絶対長く続かないし
自分を信じる気持ちも大事な気がしますよ
今まで薬で補っていたものを
減薬や断薬によってなくすわけですから
なんらかのしんふぉい症状って出てしまいます
脳はバカじゃないからなくなったらなくなったで
なんとか自分で補おうとする力が働きます
ただ、なかなか追っ付かないので減薬も時間をかけて行うことで
「差」をなくしながら少しずつ量を減らしていくべきです
いきなりやめちゃうと体も脳もびっくりしちゃうので
ここで時間をかけれるかが重要だと思います

42 :
離脱後再びパニック発作が出た場合どうすればいいのでしょうか?
再服用してセロトニンやGABAをいじることは良いとは思えないのですが。
ちなみに減薬期間ってどれくらいの速度で行うものなのでしょうか?
1年服用した場合1年くらい必要なのかな。

43 :
わたしの場合、よくなったと思っても
少し飲み続けてくださいと言われて25mgを
4ヶ月のみ続けました
これって軽い方だと思いますけど
3ヶ月くらいで症状が治まってきて
4ヶ月過ぎたあたりから2日に1回をしばらく続けてくださいって
言われました
でもいきなりなくす1日というのが恐くて半分に割って
毎日半分ずつ飲んで1ヶ月になります
最初の3日くらいはざわざわしたけど慣れてきて
もう半分にしてしばらく飲もうと思います
やめたあと不安になったら頓服のんでしのいでくださいと
言われています
頓服はくすりはいつかやめるものと思いながら
飲んでいればクセになりにくい気がしますよ
不安も多いですけど治りたいので頑張っています

44 :
>>43
1さんに否定されましたが頓服で飲むと
脳が発作を起こせば報酬が得られると学習するので私は危険だと思います。

45 :
わたしは頓服を「どうしようもない不安を取り除く」一時的なものと
考えながら服用しているので普段は飲みません。
その時の緊張を取り除く手段なので必要な時は飲みます。
先生が頓服でカバーしてというのは
SSRIなどの抗不安薬こそが根本を治すためのものではないと
証明していると思いますよ
やっぱり、飲む時の気持ちのもっていきようも
あると思います。

46 :
>>44
それは抗不安薬の依存の考えと作用時間の考えが少しごっちゃになっている。
抗不安薬は依存性がある。と言ってもびっくりするような依存性じゃない。
従って効果が切れて来れば薬を飲みたくなる。
もうひとつ見落としがちなのが薬の作用時間。
長期作用型を服用すればそんなことはおきないが、通常処方されている抗不安薬は作用時間が数時間程度。
従って効果が落ちてきた時に、薬の効果が落ちてきて発作が出やすい状態になっているのか、そもそも発作が出やすい状態になっているのかの見極めが難しい。
平たく言えば、薬の効果の消失により発作が始まったのかと謝認識してしまうということ。
実体は薬の効果が消失しただけ。

47 :
誤:謝認識
正:誤認識

48 :
>>45
私も薬を飲んでいるということすら意識したくないので頓服は一切飲みません。
また頓服を飲むことについては症状が人によって異なるので、必要な時期もあると思います。
ただし長期作用型以外の抗不安薬は1日のうちでどうしても薬の切れ目が来るので、私は飲んだか飲まなかったか意識にあがらずしっかり効いてくれる長期型の抗不安薬を
服用しています。人によっては短期型でもいざとなったらこれを飲めばよいという方もいるのでケースバイケースというか人によりけりですね。
ただし軸となる薬はやはり抗うつ薬をしっかり服用することですので、抗不安薬のみでは何の解決にもなりません。
捕捉:SSRIは抗うつ薬ですよ。(@@)

49 :
>>41
そう。脳もバカじゃないです。
抗不安薬は依存はあるものの比較的量はすんなり減らせます。
SSRIもなぜ服用初期に副作用が出て後になって効果が出るかというと、食べ物でも、SSRIでも体内に入れば、単なる物質。
脳は体内に入った物質が何物であるか何重にもチェックをかける。
まず第一段階がSSRIが溶けだした胃。
胃自体になんらかの異常が発生したのか、訳のわからない物質のせいなのかを判定するためにあえて胃部不快感を出す。
すると人はなんか変なもの食べたかなと食べるのを控えたりする。これは原始時代から変わらない。
このように段階的に脳がチェックをかける。
薬が血液の中に入ってからもさまざまなチェックがかかる。そして最後の難関である脳内に入っていく。
ここは脳だけあって簡単には通さない。コンピュータにたとえると一時的に脳内システムが不安定になる。パニック障害の人に薬飲んで脳が不安定になるなどと言うと、それだけで飲むのをためらってしまうだろうけど、同時に脳内のシステムの再構築が行われる。
ここの所で脳が最終判断を下す。
これは味方だと。
少し長くなりましたが、逆に減らす時は脳にわからせないぐらいの量で減らせばよい。

50 :
>>42
もとの量に戻して、医者と計画をたてながらもっと細かい単位で行う。

51 :
>>43
25ミリグラムというとデプロメールかルボックスかな?(違っていたらごめんなさい)
だとしたら、SSRIでもいろんなタイプがあるんだけど静かに効いてくるSSRIですよ。
お医者さんといろいろ相談してしっかりよくしていってね。

52 :
ジェイゾロフトを飲んでいます
SSRIは抗うつ剤だったのですね
飲んでるのに間違えて覚えていました・・・
長時間作用型のお薬で夜に1錠を処方されています
逆に減らす時は脳にわからせないぐらいの量で減らせばよい。
↑わたしもこんな風に考えていたのでいきなり2日に1回飲んでと
言われて気持ち的になんだかこわいなと思ってしまって
半分に割って毎日飲むようにしました
薬の性質上(よくわからない)あまり効果がないかもなと
思いましたがいきなりやめたりするよりいいかと思いながら飲んでいます
大きな不安感や離脱症状もなく、焦らず取り組んでいます

53 :
>>46
抗不安薬は精神依存しませんよ。
身体依存だけですよ。
セルシンやメイラックスといった長時間型も主流になってますよ。

54 :
>>53
抗不安薬の依存は確かに精神的依存はない。
既述の飲みたくなるというのは発作に対して備えたくなるという意味です。
発作が来なければ本来飲んでないわけだから。
説明が分かりにくくて失礼しました。

55 :
では>>53さんは長期型の抗不安薬を服用していても、薬を要求する目的で発作が起きるという考えなのですか?
パニック障害はある日突然パニック発作が起きることから始まるので、そういった薬を求めるあまり発作が出るというのとは違うと思います。
薬や発作に対する考えはいろいろあってよいと思います。

56 :
>>55
いえ服用中は発作は出ないと思いますよ。
頓服服用した場合脳が学習してしまう危険性のことを言っています。

57 :
パキシルで治らんかい?

58 :
>>52
ゾロフトでしたか。
1日おきが不安であれば先生に相談するとよいと思いますよ。

59 :
>>56
頓服の場合は効果が切れ始める時間帯に発作の記憶がぶりかえすということはあるかもしれない。
快楽を求めて薬を要求するということは無いと思う。
この病気は発作の記憶を変えていかないとよくならない病気なので頓服で学習というか癖がついてしまい記憶も変わらず、よいことはないと思う。

60 :
>>57
発作の元が止まる。
あとは抗不安薬を併用するのがよい。
一番のオススメはメイラックス

61 :
>快楽を求めて薬を要求するということは無いと思う。
根拠はないのですね。
>>60
一時的に止めているだけですよ。

62 :
>>61
頓服の効果の切れ目に、発作の記憶なり、あなたの書いた「学習」なりで発作がぶり返すということでこの話はお互いに合意したということにしたい。
実際、そういったことはあるから。
ただし、それとは別の快楽を求めるというのは話が派生し過ぎている。
現在、ほとんどすべてのベンゾジアピン系の抗不安薬にドーパミン受容体の感度を上げる薬理など存在しない。
快楽という言葉が極端に派生している。
話は変わってSSRIが一時的に止めていると言うのならそれでいい。一時的にしろ何にしろ完全に止めているわけなので。

63 :
パニック障害の症状で代表的なものは、パニック発作、予期不安、広場恐怖、(うつ)です。
うつは出る場合と出ない場合があります。
これらの症状で最優先で良くしていかなければならないのは、パニック発作の改善です。
パニック障害という病気は平たく言ってしまうと発作の記憶がある条件になると出る病気なので、厳密に言うと薬ですべてをよくするのではなく、薬で発作の程度を下げていくことにより、発作の記憶を変えていくことになります。
そこらへんに転がっているような頓服のみをその場しのぎで飲んでも発作の記憶は変わりません。
話は変わって、認知行動療法というのがありますが、頓服を飲んで頑張って電車に乗って、家に帰ってバタンキューではかえって悪い記憶が形成されます。

64 :
>>62
GABA機能を怠けさせているわけですから
快楽と言えるのではないでしょうか。
>>63
ですのでそれは頓服服用した場合と同じで
記憶にコピーされるので危険だと言っているわけです。

65 :
>>64
医者も患者も知らずに危険なことやっている。
それがパニック障害の医療の問題点
こんなんでいいかな?

66 :
最近やっと発作が出なくなった・・・かなり荒治療だが地獄の日々だった
毎日通勤ラッシュ時に最寄りの駅から東京駅まで(35分)行って戻ってくる練習をした
まじで死ぬかと思ったが効果がでた

67 :
ssriを長期のみ続けていれば、セロトニン神経の根が腐ってくると書いて
あった。たしかにセロトニン神経を正常にするのではなくて 再吸収阻害
(蓋)するだけだから薬やめたら二ヶ月ぐらいしたら再発した

68 :
>>66
それは凄い。
>>67
情報の質が悪い。

69 :
パニック障害という病気はある日突然パニック発作とともに始める病気だから、自分に起きた出来事がなんなのかを理解することは出来ない。
やっとのことで自分の病気がわかって医者に行っても、やはり一晩でよくしたいと思うだろうし、医者も発作の苦痛を低減させるために即効性の高い薬を出す。
ここまでは何も間違っていない。
ここからの治療をどうするかによって症状の落ち着きかたがかなり変わってくる。
別に特殊なことをやるわけではない。専門的な知識が必要なわけでもない。

70 :
急性期はとにかく発作を少しでも落ち着かせることが優先されますからこの時期はこの処置でよいのですが、問題なのはパニック障害というのは急性期だけで終息する病気ではないのです。
ところが急性期に頓服として処方されていた薬をその後も飲み続ける方が多い。
するとどうなってくるかと言うと、飲んだら効くけど薬が切れるとまたぶり返したような状態になる。
やがては病気を治していきたいのに、その場しのぎの対応をしていることが苦痛にすらなってきます。

71 :
薬なしで発作治った
昔は別の治療で抗鬱やSSRIを飲んでいたけど健康な神経も鈍くなって自律神経狂った
眠くてとても社会生活おくれなかった、吐き気はするし
薬飲むか飲まないかは自由だが発症したときの生活習慣変えることも重要だな

72 :
>>71
それもありだよね。
私も薬なしで仕事3年行って、発作止まった。
その後、おそらく仕事が原因だと思うんだけど発作が出て、投薬療法に変えた。

73 :
パニック障害は抗不安薬と抗うつ薬を毎日しっかり飲んでいきながらよくしていくことが基本なんですが、答えを言っちゃうとね、抗うつ薬は3環系、SSRI、SNRIが有効でね、4環系はかえってあわせづらいし効果も弱い。
あとは抗不安薬なんですけど、これはもう何と言ってもメイラックス。
パニック専門医とかだと2ミリグラム以上処方するし、症状にあわせて1日6ミリグラムまで服用できる。
決めつけでも押し付けでも何でもなくてね。パニック専門医はそういう処方している。
ところが専門医じゃないとね、なんでこんなに作用時間の長い薬があるのかを理解している医者は少なくてね、処方しても1ミリグラムとかな訳ですよ。
1ミリグラムていったらね、寛解期に念のため飲む量な訳でね、治療中の量ではない訳。

74 :
80 :優しい名無しさん:2011/12/14(水) 05:53:14.80 ID:IFbU4Een
検索ワード
カフェイン
抽出数 0
お前らメンサロだからって知識無さすぎ
頼むわ
パニックってる人がいるから教えとくカフェイン、ニコチンは禁止だからな

75 :
精神と食物
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1311430678/l50

76 :
現在パニック障害発症して10年経ちます。
1日に朝メイラックス半錠、デプロメール1錠服用しています。頓服にはワイパックス飲んでます。
最低週2回はパニック発作が起きてしまいます。これは薬を増やした方がいいのでしょうか?
今苦手な場所。
@高速道路運転中
A仕事中(客先滞在中)
Bご飯食べた後
C苦手な人との会話中
これらの時が主なんですが皆さんはどうでしょうか?

77 :
>>76
体重や人にもよるけど薬の量が全然少ないですね。一気に上げることもないですけどメイラックスは1日2ミリグラム以上、デプロメールは1日50ミリグラム程度は毎日服用をおすすめします。
ワイパックスは場合によってという感じですね。
先生にご相談なさってください

78 :
ルボックス朝50夜50メイラックス 1_飲み初めて二ヶ月ぐらい。パニ暦長いのですがパキシルは合いませんでした。ようやく医者を変えて不安も減りましたがルボックスの量は多いですか?それともメイラックスが少ないのですか?因みに頓服もメイラックスです。

79 :
>>78
メイラックスの量が少ないですね。1ミリグラムというのは、この病気が治って念のために飲む量です。メイラックスは1日最大6ミリグラムまで飲める薬ですが、パニック専門医でないと2ミリグラム以上処方しない場合もありますので先生とよく相談なさってみて下さい。
あとはメイラックスは調子がよくても悪くても決められた量を飲むのがよいです。しかし、「今日は少し足しておこうか」といった調整もありだと思います。
まずはメイラックスの量を決めて、しばらくしてからデプロメールの量も決めていくとよいと思います。
パキシルにしなくても大丈夫ですよ。

80 :
デプロの量は最大150ミリグラムですが、量としては良いと思います。

81 :
ありがとうございます。掛かり付けの医者もメイラックス出してくれるの最高で2_なんですよ。予期不安を抑えないと なんの為に薬飲んいるのか分からなかったので不思議に思っていました。

82 :
不安での行動は悪循環で自信なんて出ませんよね?我慢してから頓服を飲んでいたので これからは不安を先に消すため 今日は神経高ぶっていると感じた時にメイラックスを多いめに飲んみます。長年、薬飲んでいるので薬に抵抗あったので安心しました。

83 :
はよ嫁に行けクズ女

84 :
↑↑嫁に行ってますか(笑)幸せな家庭ですが‥。貴方は捻くれた心ですね。可哀相な人wwあたし貴方みたいな人に何言われても その神経は図太いですので スルーw

85 :
>>81
>>82
メイラックス2ミリグラムでも1ミリグラムとはだいぶ違うけど、薬の添付文書にちゃんと1日最大6ミリグラムまで服用できる薬と記載されていますし、専門医の場合はどんどん処方しています。
この薬の飲み方のポイントは決められた量を毎日のんで薬の血中濃度を一定にすることです。
作用時間の非常に長い薬なので毎日服用していくことにより血中濃度が一定になります。これがこの病気にはすごくよいことなんです。
3ミリグラムで服用したらどうなるかとか比較してほしいけどお医者さんとよく話してみてになりますね。

86 :
>>83
※注意
誹謗中傷厳禁

87 :
予期不安が滅亡するまでメイラックスの量を医者に相談します。質問なんですが‥薬の力をかりて完治したのですか?パニック10年以上なんで治るのかなっと不安もあります。わかりやすい説明ありがとうございます。

88 :
■□■ アート写真集ランキング 〜2010年総合〜 □■□
1位  "The Americans"        ロバート・フランク
2位  "The Contact Sheet"     スティーブ・クリスト編集
3位  "Uncommon Places:The Complete Works" スティーブン・ショアー
4位  "Tim Walker Pictures"     ティム・ウォーカー
5位  "William Eggleston's Guide " ウィリアム・エグルストン
6位  "美しい人へ "          カメラカメン
7位  "Black, White and Things"  ロバート・フランク
8位  "Photography After Frank " フイリップ・ゲフター著
9位  "都市へ(Books on Books)" 高梨豊
10位 "Andreas Gursky" アンドレアス・グルスキー
                              ※ORICONSTYLEリサーチ

89 :
>>87
そうですね。適切な薬をコツコツ飲んでいくと、薬でよくなっていきますが、本当のゴールは日々、発作等の出さないことによって発作等の記憶を変えてしまうことにあるんです。
頓服などですと一時的には症状はおさまるでしょう。でも症状の記憶までは変わらない。また発作が出るのではと脳が敏感になってしまう。
私は現在は寛解してますが念のため薬は少量飲んでます。知り合いで薬なしにした人もいますよ。

90 :
確かに少しの事でも敏感になってしまいます。薬物治療は出来るだけ少量で‥と言う考えでした。本を沢山読んで森田治療 認知療法も断念しました。根拠と恐怖感には勝てません(T_T)薬物治療の怖さも有りましたが‥気持ちを切り替えるてみます。

91 :
つづき…。どうせ飲むのなら薬を飲みながらも恐怖のない生活がしたいです。メイラックスについて医者と話しあいしてみます。相談して安心しました。

92 :
>>90
>>91
メイラックスという薬は上にも書いた通り、毎日決められた量を服用することによって少しずつですが効いてきます。血中濃度が一定になれば、他の抗不安薬にはないようなしっかりとした安定感が出てきます。
充分に発作や予期不安をカバーしながら、デプロメールで相乗的に発作等の症状を止めていくことになります。

93 :
様子をみながら1_づつ増やして貰います。色々と凄く詳しいのですがパニック障害専門院に通院しているのですか?私の住んで居るところは田舎なのでパニックに詳し病院はありません(T_T)色々試して凹んで‥。遠回りした気持ちで損した気分です。^^;悩んだらここに来ます。

94 :
>>93
はい。パニック障害の専門医に通っています。
でもそれ以前はなかなかよくならずいろいろ遠回りもしました。
何か気になることがあったらきてみてくださいねー(@@)

95 :
メイラックスを最高 何_飲んでいたのですか?メイラックスを増やす事で本当に発作や不安を消す事出来るんですか?薬物治療で発作の記憶を消して行く事で一時は治っても再発の危険性 高くなる感じがするのですが。

96 :
>>95
私の場合は、一番多く飲んでいた時で4ミリグラムでした。
あとは3ミリグラム、2ミリグラムと減らしていきました。
パニック発作とは異なる不全発作というのがあります。これは出始めがパニック発作と似ているためパニック発作かと感じがちですが、パニック発作には決して至りません。
まずは不全発作というものがあることを理解して、程度を数字にして医者に報告するとよいです。
まだまだ波がでるようであればメイラックス、デプロメールの量を見直して様子を見ていく。
この繰返しになります。

97 :
>>95
再発については充分によくなってから薬を減らすか飲まなくするかを考えるようにして、今は治療に専念するとよいと思います。
生活の質を上げることが必要です。毎日、病気に振り回されていては生活の質が上がっていかないからです。

98 :
発作はもうなりません外出での予期不安が強く困ってます!大分減りましたが。まだ自分にあった薬を飲み初めてて短いので様子見ています。昨日からメイラックス2_にしていまいます。生活の質て??具体的にお願いします。

99 :
メイラックス2_でも一日中眠いのに増加すると眠けで動けなくなりそう。4_飲んだ時 眠さとか最初だけで慣れてくるもの??病院行くの年明けになるので質問攻めですみません。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★買い物依存症★克服スレ★5 (238)
自助グループってどうよ4 (536)
精神障害者小規模作業所18 (429)
緊張すると体や声が震える人part13 (495)
★★★不眠症/睡眠障害★★★Part51 (486)
[【福岡県筑後地方】久留米〜大牟田情報スレッド (209)
--log9.info------------------
【BBC】Sherlock 5【2010-2013】 (249)
宇宙船レッドドワーフ号16 (725)
【ドロドロ】韓国ドラマ「妻の誘惑」【一人二役】2 (616)
【FOX】アメリカン・ホラー・ストーリー Part.3 (600)
【Univ】コバート・アフェア/CIA諜報員アニー 1 (377)
Supernatural スパナチュ ネタバレ専用 part39 (239)
【Dlife】コールドケース Part1【Cold Case】 (981)
ターミネーター サラコナークロニクルズPart14 (731)
【sg1】スターゲイトSG1総合Part26【スピンオフ】 (939)
【英国】ワイヤー・イン・ザ・ブラッド【グロ】 (627)
【WOWOW】ナース・ジャッキー 4錠目【All Saints】 (612)
OZ/オズワルド刑務所 21区画 (615)
【日テレ】CHUCK / チャック Part1【地上波】 (514)
海外ドラマのエロい回を教え合うスレ (248)
福岡の地上波の海外ドラマ総合スレ (387)
【FOX】Masterchef マスターシェフ 4【bs238】 (460)
--log55.com------------------
冷牟田竜之ソロプロジェクト DAD MOM GOD
【女神の仕業】 原マスミ Part2 【悪魔の親切】
酒井ミキオ
【DJという名の】DJハヤシ(POLYSICS)【不法集会】
【未来】KIYOSHI【Angel of mine】
■邦楽(ソロ男)(仮)@2ch掲示板
jun-淳士-ji
☆music works【降谷建志//Kj】−1★