1read 100read
2012年6月Windows365: * VistaのSuperFetchとAeroは安易に切ると遅くなる (912) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Windows8 葬式会場 (303)
Osakaフォント for Windows Part 11+1 (358)
ウインドウズ7 あ〜あ 32bit版買っちゃった10 (336)
Microsoft Office2007 【β版】 (292)
【テレビキャプチャ】cCD-XP 32その2【CATV対応】 (346)
gdi++.dll 質問スレ 1px (706)

* VistaのSuperFetchとAeroは安易に切ると遅くなる


1 :08/03/27 〜 最終レス :12/05/14
表面的な機能ではなく根幹に関わる実装です。
極度に遅いハードでなければ使ったほうが高速化する。
このへんわかってない高速化紹介サイトが多すぎる。

2 :
アロエとスーパーフェチですか

3 :
>>2
何?もっと大きな声で言ってくれる?

4 :
だよな>>1
でもスレ立てちゃったか。

5 :
Vistaの高速化説明するサイトの功罪は大きいね。
みんな一様にAero切れ切れという。
切らないでデザインだけ軽くすればいいのに。

6 :
Aero切れって言ってるサイトあるの?バカだな
まあ所詮重い軽い騒いでる連中はその程度

7 :
Xp時代の、「切れば何でも速くなった」
幻想をまだ抱いている層が書いた結果なんだろうな。

8 :
あまりにも酷いスコアでシステム側から勝手に切られるならまだしもねぇ

9 :
これはもっと知られてかないとな〜

10 :
もっと解説してくれ〜

11 :
たしかAeroはDirectX使ってGPUに直接描画させてるからCPUに余計な負荷かけないで済むとかなんとか・・・。

12 :
CPUでWindowsの描画っていつの時代の話だ。
GDIは共有VRAMだからアプリを切り替えるたびに画面再描画が必要になる。
アロエはアプリごとにVRAMを用意するのでアプリを切り替えても画面再描画が必要ない。
でもってメモリ馬鹿食い。
それだけのこと。

13 :
メモリ使用量の多さとAero関係ないの知らないアフォの言う事は信用できんな

14 :
もっと適確に解説してくれ〜 w

15 :
アロエはわかったから
スーパーフェチはどうなんだ。

16 :
>>15
それはまず切らんほうがいいと言われてる

17 :
>>16
そうなのか?
俺はFetch切ったらHDDもガリガリいわなくなって大分良くなったが

18 :
実際なんでも切ればいいなんてのたもうてる輩は
Win95でIE4のアクティブデスクトップ切ればすべて幸せ厨

19 :
>>17
スーパーフェチの動作は一応、他の動作に支障が出ないよう
ロープライオリティーI/Oで動く。
他のガリガリやる機能は切ってもこれは切らないで
少し落ち着く日にちを待った方がいい。
HDDの音が気になるなら静穏化すれば精神衛生上はよくなるが。

20 :
ここらが分かりやすいか
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0527/hot429.htm

21 :
【失敗機能】 VistaのSuperFetchは絶対に切れ!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1178624264/
1 :名無し~3.EXE:2007/05/08(火) 20:37:44 ID:IFBOo5pf
常にHDDがカリカリ言うVISTA。
とにかく一回切ってみろ、XP並みに軽くなるぞ。
【SuperFetch無効方法】
「コントロールパネル」→「システムとメンテナンス」→「管理ツール」
→「サービス」の項目にある[SuperFetch]をダブルクリック
[全般] タブで、[スタートアップの種類] の一覧の中から
[自動]、[手動]、[無効]、 [自動(遅延開始)] から無効を選択

22 :
21にある絶対に切れスレはどこへいっちゃったの?

23 :
SuperFetchのカリカリOS入れたては3日ぐらい鳴ってた
気になってたけど今は起動して5分ぐらいしたら鳴らなくなた

24 :
>>22
1001行きました

25 :
>>21
カリカリは最初だけ。
入れてすぐにHDDの音がしSuperFetchが重さの原因とあっさり切る。
SuperFetchの恩恵も知らずにXPより遅いと嘆く。
おまけに入れたのは古いPC。
こんなのがおっちょこちょいアンチの評価の実態かな。

26 :
>>25
確かに。少し経てばカリカリ言わなくなる希ガス

27 :
グラフィックがオンボでメモリ1Gぐらいのノートはよく売ってるが
AeroとFetch切るのが一番手っ取り早い

28 :
>>25-26
Vistaは別にカリカリ中でも大して作業に影響出ないしな。

29 :
あるスレでは絶対切れといっていて
このスレでは安易に切ると遅くなる
いったいどっちなんだ?

30 :
>>29
自分で使ってみて判断すればいい。

31 :
ノートPCなら切ってもいい場合があるかも知れない。
デスクトップは切るな。

32 :
俺は切った
音しなくなったし重くもないし快適

33 :
Aero・・・・GUI描画の効率化、再描画の低減、CPU負荷の低減
SuperFetch・空きメモリの有効活用、HDDに起因するレスポンスの低下を低減
この2つの機能はどちらもパフォーマンスを向上させる為の大事な機能なのに

34 :
漏れは結局両方ONのほうがいいという結論にたどり着いた。
スレタイ通り切らないほうが快適だった。

35 :
Fetchってソフト起動に備えて予め読み込んでおくって機能なんだよな。
だったら専ら起動しっ放しの人は要らない機能ってことでFA?

36 :
何十ものアプリ起動しっぱなしが可能ならな

37 :
Vistaは最高だよ。
電源管理もスリープが主体なので、電源ボタン押して5秒でPCが使える状態になる。(パスワード入力時間込み)
スリープといっても、HDDにもデータを書き込んでいるので、停電時でもデータが消失しない。そこらへんがXPとの違い。

38 :
別に切りたきゃ切ればいいんだよね。メリットとデメリットを天秤にかけた上で自分で判断し、その状態で満足して使えるなら。
でも何も考えずに安易に切る奴に限って「遅い」だの「重い」だの「Vistaは糞」だの火病りだして周りを巻き込むから始末に負えない。
そんな奴らはどんなOS与えたって満足に扱えやしないんじゃないかと俺は思う。

39 :
VISTA買ってきたよ
メーカー独自のアプリテンコ盛りでスタートアップに入りまくり
OSプレミアムでareoがデフォなのにしょぼいG965とか
メモリ512とか1G程度でスワップしまくり
HDD5400回転ノートで地獄
おまけにノートンとかバスターとか入れちゃってる
スーパーフェッチと自動更新が重なっちゃってろくに動かない
でもってVISTAは糞扱い
それが一般人
メモリ16MBの95とか
メモリ256MBのXPと同じ
meは初めから糞
一般人は両方切るだけで幸せなんだよ
設計したマイクロソフトもバカだし
メーカーもバカ

40 :
あげとくか

41 :
まあ3年前の話だが、XPの高速化に「セキュリティソフトを切れ!」などと平気で書いてる馬鹿本があったな。

42 :
定期あげ

43 :
あげ

44 :
義務あげ

45 :
過疎りすぎ
グラボ積んでるならエアロは有効にしたほうがいいって聞く。
積んでないならOFF

46 :
GPU処理関連はエアロ関係なくてHomeBasicでも機能するとどこかで聞いたが

47 :
む。それ本当か
まぁエアロONにして重くなるわけじゃないし俺には関係ない

48 :
http://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft_Windows_Vista#.E8.A6.96.E8.A6.9A.E3.82.B9.E3.82.BF.E3.82.A4.E3.83.AB
これを読む限り、「Windows Vista スタンダード」なら問題ない。
しかし「Windows Vista ベーシック」「Windows スタンダード」「Windows クラシック」だとダメ。
変更先のモードで何を推奨してるかでそのサイトの頭の良し悪しがわかるな。

49 :
って、「Windows Vista スタンダード」はAeroが使えるエディションでは利用できないのか。

50 :
つまりGPU処理云々はAeroじゃなくてDWMだな。
プレミアム使ってる人はAeroをオンにして機能制限すればいい
397 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2007/09/27(木) 09:10:50 ID:E0E+LRIY
Aeroオンのまま半透明とアニメーションOFFが最強
本当に軽くなる、アイコンクリックからの待ち時間がまったくない感じ
本当だからな。

51 :
SuperFetchってアプリの起動が速くなるだけなんだよね?
ビデオのエンコードとかゲームとか、起動した後の処理速度は関係なし?

52 :
グラボいくつくらい積めばいいんだ

53 :
俺のグラボだと演算能力と言うよりビデオメモリが足りなくなりそう

54 :
>>51
OSの起動時に読み出されるサービスもだそうだ

55 :
俺もグラボ欲しいけど熱が危ないからなぁ

56 :
>>51
ゲームのマップのロードとかも早くなるよ。

57 :
>>56
関係ないだろ

58 :
しかし切らないと動かないソフト多いんだよな・・

59 :
>>58

教えてくれよ。

60 :
>>58 は?

61 :
少なくとも「電車でGO!」は
切る必要なくちゃんと動く

62 :
あげ

63 :
体感速度がいつまでたっても速くならないんだから切るのは当然だ

64 :
HDD音が耳に障るなら切ればいいし
気にならなければそのままでいいんじゃね?

65 :
エアロ切るとか釣りだろ?
エアロがあるから負担とかかからないのに

66 :
なんだかんだ言ってwindowsはデフォの設定が一番快適だってことに気づいた。

67 :
周知のためあげ

68 :
エアロは負荷を分散させるためのテクノロジ。
しかしまともなGPUが必要。
・GPUがある → 使った方が断然いい
・オンボード仕様 → 切った方が(多分)いい
てことじゃないの?

69 :
どうしてもオンボで使うならメモリ2Gだな

70 :
>>50
スゲー。スタートメニューの全てのプログラムのフォルダ階層を辿るときの
待ち時間がほとんど無くなった。

71 :
>>70
だが透明じゃなくなると水色になって変なんだよね、少し重くなっても透明は使うわ。

72 :
デスクトップが3Dっていっても、そんな高度な3Dなのか?
オンボで十分じゃね?

73 :
定期あげ

74 :
エアロONにすると重くなるとかw
どんな化石pcだよ

75 :
知ってるよねage

76 :
そもそもオンボードでもVista対応と書いてあればAeroのほうが速い

77 :
遂にネトランですらこの件を取り上げたな。まあ俺にとっては「何を今更」だが。

78 :
ノートでスーパーフェチとか地獄ですから。
Aeroも切ったら従来のGDIを使わせろよ!
そしたら気前良くAero切る人続出なんだから!w

79 :
cpu t7250
superfetch on
mem 4GB
readyboost 4GB
pagefile 0GB
で、ノートだけどHDDアクセスもほとんどなくて
サクサク快適だぞ。次期OSまでこれで必要充分。

80 :
cpu CeleronM520(1.6GHz)
superfetch on
mem 2GB
俺のノートw orz
BasicでAeroないからちょっと軽いwww

81 :
当然Vistaスタンダードですよ

82 :
>>80低スペすぎてわろた

83 :
XPに入れ替えたら凄く快適になりそうなスペックだなw
今のCeleはXPで動かすには悪くない性能なんだよな
メモリも十分だし

84 :
そんな餌じゃつられないくまー
今のCeleはXPで動かすには悪くない性能なんだよな(キリッ

85 :
いやいや
さっきビックカメラのテレビ通販で
セレM並みのAMDにメモリ512で、複合プリンタつけて
9万円弱で撃ってた
もちろんOSはVista
 Vistaのアンチユーザーがまた増える悪寒w

86 :
この期に及んでまだその構成で売りつけるのかよ。

87 :
GPUの性能というより純粋にVRAMの物量じゃないの?
やってる事自体は10年前の3Dゲームに比べても屁でもないし。

88 :
どっちあってもXPより遅いんだから切る必要はないだろ

89 :
>>88
はげど
地雷OS vista(笑)は糞すぎて涙出てくる

90 :
情報交換スレにアンチはこないでね♪

91 :
>>82
買ったときはメモリ1GBだったんだよ?
グラフィックもオンボだ
まぁ6万円台で買えたノートだし。

92 :
vista厨がんばれおww

93 :
定期もちあげ

94 :
ネトゲやる時はAero切った方がいいのかな?

95 :
>>94
やってるネトゲによって違うんじゃないかな
俺のやってるネトゲはCPU依存が高いから、あえてAeroオンにしてCPUの負荷を下げてるつもりでいる。
ごめん、詳しくはないんだ。あてにしないでくれ。

96 :
ソフトによっては自動的にベーシックになるヤツがあるよな。で、そのソフトを終了するとまた自動的にAeroに戻る。

97 :
>96
それベーシックじゃなくてクラシックじゃね?

98 :
いや、basic。俺もpaint shop proでそうなる。

99 :
おれもSMPlayerでそうなるな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
アップローダーはここだ!【要・定期age】Part3 (285)
最新型のパソをWin95で動かすスレ (551)
Winampの(・∀・)イイ!スキン 17 (558)
WindowsMediaPlayer10 再生リスト2 (578)
【日本語が表示できない】 Safari for Windows 登場 (675)
Windows Genuine Advantage始動! Ver.11 (627)
--log9.info------------------
貴方の好きな乙女ゲーを教えれ (574)
【お通夜?】土器鯖【お葬式?】 その4 (933)
◆ ガールズゲー板できました。 (721)
乙女ゲーマー@現在のゲームプレイ状況詳細実況中継1ch (432)
なんで主人公は皆かわいこちゃん設定なの? (309)
まぁどうでもイイんですけどね・・・。( ´_ゝ`) (960)
やっぱ初めて攻略したキャラが一番萌えるよね (277)
スラムダンクで乙女ゲー★4 (446)
乙女ゲーに使うお金について (216)
乙ゲーにマッチョキャラをプリーズ!!ヽ(´Д`)ノ (833)
○○ですが何か? (472)
(´・ω・`)をつけてセリフの勢いを無くすスレ (597)
1作目は面白かったのに2以降が糞 (716)
彩雲国物語の乙女ゲーは?発売マダー!? (253)
ガールズゲー とはなにか?を考えるスレ (869)
ひたすらガールズゲーを挙げるスレ (436)
--log55.com------------------
斉藤壮馬さん PART7
三澤紗千香 Part44
井上喜久子part45
遠野ひかる 1とのぴー
八木ましろ Part1
近藤玲奈 Part2
  高柳知葉 Part1
桑島法子vol.73