1read 100read
2012年6月Windows372: 【M$】 Vista葬式会場 i~ 線香1本目 【Windows】 (451) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■Safari4■世界最高速ブラウザ■Chrome■ (447)
”ブリーフケース”って使い道あるの? (414)
環境設定ツール統合スレッド (350)
fubスレ Ver.7 (873)
Exchange Serverスレッドですよん(;;) (488)
WindowsXP SP4まだ?(^。^)y-.。。oその2 (422)

【M$】 Vista葬式会場 i~ 線香1本目 【Windows】


1 :08/05/11 〜 最終レス :12/02/19
.
.
             ________________
.             /                       /|
            /      一輪の徒花だった.      / .|
.           / ____                 / ..|____
           /  _\.  |    Vista         /  .|      /|
.          /   ./|_| |               ./ . . /   ./......|
        //    |/_\!  ここに眠る     。`*。*` .   /   /
.      / /                    /⌒ヽ@。*`... /  /
    /    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/___)*@/  /
  ┌────────────────────┐  ../
  │            2008.05.11.            │ /
  └────────────────────┘
.

2 :
煽られてVista叩きに夢中になっている間に、
Vistaユーザーは先進のインターネット環境を堪能している。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070313/264787/?ST=vista

3 :
XP(笑)なにそれ?笑 きめぇぇぇえぇぇぇぇぇぇぇぇぇ

4 :
>>1
Vista叩きスレは本当に良く釣れるな
信者さんの必死なことといったらw

5 :
XPかVistaかという話は、ゲイツの|をしゃぶるのと肛門を舐めるのと
どっちが好きかというような話であって、XP信者になってVistaを叩いてる
奴というのは、Microsoftの信者であることに変わりはない。

6 :
XPがきもいのに同意

7 :
「Vistaでなければできないこと」が大多数の者にとってはどうでもいいことだった

8 :
・バッファオーバーフロー攻撃に対しては、
 メモリ配置が一定にならんようにしたりして対策している。
・アプリが利用しているメモリを、他のアプリから変更できんよう
 保護できるようになった。
・ドライバやサービスにも権限レベルが設定されたため、
 変なものをインスコされても、OSに手が加えにくくなっている。
・そもそも変なものをインスコしにくいよう対策がとられている。
 UACもその一つ。
・カーネルに組み込まれていたモジュールも、権限を設定できるよう
 サービスとして分離された。(恐らくこれがMinWinへ発展)
これらの改善はゼロデイ攻撃への耐性UPにつながる。
ウィルス対策ソフトやファイアウォールでは如何とも
し難い部分に手が加わったと言える。
まぁセキュリティより速さが大事らしい、XP厨には
どうでも良い事かと思いますが。

9 :
メリットなんて与えられるもんじゃなく見つけるもんだろ

10 :
セキュリティなんて怪しいURL踏んだりしなければOK

11 :
セキュリティに関して自己責任が持てる人間にたいしても、完全にユーザーに管理を一任させないのがたまらなくムカつく。
そして、VistaはUACが効いているからXPより格段にセキュリティが向上していると信じて疑っていない無知どもに呆れる。

12 :
>10
甘い。Blasterがそうであったように、怪しいURLを踏まなくても感染するタイプが出てくる可能性はまだある。
Vistaで加えられた改善は、そういった攻撃に対して完璧とは言わないが割と有効。

13 :
>11
だからUACだけじゃないっつーのw
噛み砕いて説明してんだから読んでよ。

14 :
>>5
あんた本当にどっぷり逝っちゃってるねw
一部のマニアでなく、普通にPCを使っている層はXPでもVistaでもどっちでも良いんだよ、使いやすければ
極端な話、Windowsじゃなくてもいい。でも互換性などでWindowsを使わざるを得ないから
しょうがなくまだ使い易い方=XPを使ってるだけ。もっと使い易く互換性も優秀なOSが出たら
MS以外でもみんな直ぐに乗り換えるから。Vistaへの乗換えが遅々として進まないのは使いにくいからだよ
信者って言うのは世間の大多数がソッポを向いてるのに、必死に持ち上げてる人間のことを言うんだよ
Microsoftの信者なんて社員くらいだろw

15 :
線香上げにぬー速からきますた
      ,,,
( ゚д゚)つ┃

16 :
      ,,,
( ゚д゚)つ┃

17 :
自分で管理できないやつほど管理したがる法則

18 :
M$の葬式はいつなの?

19 :
アンチって病的だよね。
アンチスレ乱立しまくりで

20 :
こういうスレを立てる暇あったら内職でもしたら?
すぐにVistaが快適に使えるPC買えますよ^^

21 :
内職っていうか、就職活動。
まぁ>1のような思考の人間は企業側でオコトワリだって言われるけどな。

22 :
線香一本目って…
こんな糞スレが続くと思ってんの?www

23 :
vista厨が富んで非に要る夏の虫状態w

24 :
頓でひ新ルナ角虫

25 :
名器

26 :
( ー人ー)|||~~~ ナムナム

27 :
合掌
チーン

28 :
皆様お香典をいただきます

29 :
Vistaは誰でも管理者権限で操作可能、新たなセキュリティーホールが見つかる
http://www.technobahn.com/news/2008/200805261637.html

30 :
7も葬式確定ですね。

31 :
XPは永遠に不滅です

32 :
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/05/28/19716.html
米Microsoft、「Windows 7」についての情報を一部明らかに
Vista厨涙目www

33 :
>>29
これは仕様だよ。
セキュリティーホールではない。

34 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080528-00000032-zdn_n-sci
Windows7は新カーネル無し Vistaベース
期待崩壊でXP厨涙目www

35 :
XPはあと3年ほどで切られるな。
2Kと同じ運命だな。

36 :
CGマシン以外はLinuxに移行したぜ

37 :
Windowsカーネル的には、↓みたいになるってことか。
2000 5.0
XP 5.1
Vista 6.0
7 6.1

38 :
Vistaが生き返ったと聞いて飛んで来ました。

39 :
ち〜ん

40 :
お焼香しときますね

41 :
>>34
つーかマジでMS離れが加速する悪寒

42 :
新しい機能を使いこなすだけの知識や順応性はゼロ
XPユーザーは貧乏人やニートばかり
XP厨って生きてる価値無いですねwwww

43 :
ナンマイダー。ナンマイダー Ω\ζ゚)チーンッ...

44 :
だれも香典を持ってきませんね

45 :
>>34
ご愁傷様です。
まさかこのような形で死産されるとは、、、 焼香だけでもさせてください。

46 :
私の会社に新しく導入された工作機械のコンピゥウターのOSにXPが
使われてた メーカーの人に聞いたら ビスタはスキップスルソウデス

47 :
企業では使わないだろうな。
>>29こんなの有るんだもの使うわけがない。
MSもあまり売る気がないみたいだしね。
一般向けOSだからVistaは。

48 :
なんつーお粗末なセキュリティホールだw
信じられない

49 :
>47,48
XPでも全く同じ事ができるよ。
cmd.exeを立ち上げるキーが違うだけ。

50 :
windowsの敵はウィンドウズなのに
なんで不完全な互換性にしちゃうかな spもでたというのに
方向性は間違ってないと思うんだよな でもエクスプローラーは限界だろう
欲しいのはカスタマイズできるホビー性 シンプルかつ革命的なGUI 
わかりやすいグレードで無駄を省く
疲れた

51 :
ttp://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0805/29/news080.html
Windows 7のデモはMSお得意のまやかしか?
結論マックが一番優れているんです

52 :
『ミラクルOS 〜ウィンドウズビスタのテーマ〜』
MUSIC:スティーブ・ゲイツ
思い立ったらいつだって ウィンドウズビスタの起動待ち
ドカンとあふれる 苛立ちを買いましょ
気分は宝探しだね
ビス ビス ビス ビスター ウィンドウズビスタ
ボリューム満点 激重ジャングル
ビス ビス ビス ビスター ウィンドウズビスタ
余計な機能だらけで 便利な激重OS ウィンドウズビスタ
遅い者勝ち パラダイス
ビスタめぐりは クセになる
衝撃的でも 得したね
今夜は ナニがあるのかなー
ビス ビス ビス ビスター ウィンドウズビスタ
いつでも不満 激重ジャングル
ビス ビス ビス ビスター ウィンドウズビスタ
真夜中過ぎても何か読み込んでるウィンドウズビスタ
ビス ビス ビス ビスター ウィンドウズビスタ
ボリューム満点 激重ジャングル
ビス ビス ビス ビスター ウィンドウズビスタ
余計な機能だらけで 便利な激重OS ウィンドウズビスタ

53 :
Windows7はVistaベースみたいだがMSヤバくないか?
10年前ならともかく、今は他のOSもあるから
無理してまでWindows7を使う理由が無い

54 :
      ,,, あんなに元気だったMSがこんなことになるなんて。。。
( ゚д゚)つ┃

55 :
>>59
Virtual PCをなんで買ったのか、まだ分からないの?

56 :
>>59に期待

57 :
Vistaは
98->2000 のときと同じ反発だね
Windows7で
2000->XP って感じかな

58 :
マグノリア、Vistaの見た目や操作感をXPに近づける「Back to XP」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0530/magnolia.htm
ダウングレードできないPC向け?

59 :
Vistaを買った奴は情報弱者www

60 :
とりあえずVistaに移行し始めたけど出費がかさむな
しかしそろえてしまいさえすれば快適

61 :
Ubuntuが無ければVistaももうちょっと延命できたんだがなぁ。T_T

62 :
VISTAの糞っぷりのお陰でMS支配の時代が終わるきっかけになるような気がする。
PS3で終了したSCEIのようにw

63 :
素人がアナリスト気取って調子のってるスレはここですか?

64 :
Windows7が軽量カーネル見送り決定したことで
XPユーザはMacかLinuxに乗り換えるよね
もうVistaどころじゃねーって

65 :
ではM$の一家心中ということで

66 :
マカーや犬糞うぜえー。おまえらが居なかったらマイクロソフトは
ずっと大成功だったんだよ。よマジで…。
またパソコン最初からおぼえなおさないと駄目だろが。糞がっ!

67 :
情報弱者が必死だなwww

68 :
ダウングレード権の行使をデルが肩代わりしてプレインスコXP今後も発売される
よってVistaを永久に使用する必要ない企業がたくさん出そう
ちなみにうちの会社は今夏以降もXPでPC納入することになってる
まさにVistaは死んだOS

69 :
>68
ダウングレード権使用の場合、MSのサポートが無くなるんで
ソレが駄目って会社もあるよ。

70 :
Vistaは終わったんだよ
いい加減認めろよw

71 :
XPいよいよ販売終了
ttp://www1.jp.dell.com/content/topics/promo.aspx/xp_promo?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs
残された手段はダウングレード権行使なわけだが
ttp://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/buyorupgrade/downgrade/default.mspx
>コンピュータにプレインストールされた OEM 版 Windows Vista Business、Ultimate をダウングレードした場合、
>マイクロソフトではサポート対象外となります。
>マイクロソフトではサポート対象外となります。
>マイクロソフトではサポート対象外となります。
XP厨も大変だなw
XP厨じゃなくてよかった

72 :
MSのサポートなんて糞の役にも立たないのを知らないのか?

73 :
MSのサポートって受けた事ある?

74 :
しかしvistaは嫌われてるな。
msも判ってるからULPCにはXPを残してるが…
本当にvistaで突っ走るのかしら?
軌道修正必要だろ?

75 :
こんなオイラでも今日からMacbookに
乗り変えたので最後にお線香を・・・

      ,,,
( ゚д゚)つ┃

76 :
XP(笑) なにそのオタク専用OSwwwwwwなにあの見た目wwwwwあっ、わざとかwwwオタク専用ねwwwww

77 :
道具を使いこなせない奴はその道具に怒りをぶつける

78 :
>72,73
エンドユーザー向けはともかく、開発者向けはそんなに糞でもないよ。

79 :
鼻糞だよな

80 :
http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0806/03/news005.html
「30日間Vista生活」に挑戦しよう

81 :
正直なところ
XPも設定いじりまくってる人としてはVistaも好みには出来るだろう
でも意味無いよね32bit->32bitなんて

82 :
びすた(笑

83 :
Vistaを使う男は女性専用車両に乗るようなもの
      死        亡

84 :
ハーレムだな。Vista使いつづけるよ

85 :
        ,,,
         ┃
( ゚д゚)つ /xp\

86 :
Windows7 msdn Edition = Vista

87 :
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
線香をあげにきました
香典はありません

88 :
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/0806/11/news02.html
Windows Vista SP1 vs. XP SP3──機能を取るか、安定を取るか
わたしも含めて多くの人が、Windows Vistaで安定性やパフォーマンスの問題に
ぶつかっただけでなく、サードパーティーソフトウェアのライセンスをアップグレード
することも余儀なくされた。一部のビジネスアプリケーションを最新の状態にして
Windows Vistaに対応させるためだった。わたしの場合はVMwareとAdobe Acrobatを
アップグレードしなければならなかった。
Windows XP SP3のおかげで、わたしは踏ん切りがついた気がする。
そのうちにWindowsをダウングレードすることになるだろう。Windows XP万歳。

89 :

Vistaユーザー=負け組
XPユーザー=人生の勝ち組

90 :
Windows Vistaの悪評が感覚的なものから現実問題に発展:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080613/308011/
ちーん

91 :
>90
>何もわかっていない技術通やブロガーの存在,
>「Windows Vistaは単なる失敗作」という認識の広がりは,
>最終的にMicrosoftまで影響を及ぼす可能性がある。
>報告書は,Windows Vistaの「圧倒的な悪評」が原因であるとした。
>事実と異なる悪評であるものの,家庭と企業の両ユーザーが
>抱く見解の方向性を決めていることは間違いない。

92 :
ttp://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0806/18/news027.html
今後のエントリでIE 8を取り上げるつもりだが、早くもその開発の方向性が心配だ。
IE 8の進展を見ていて、Windows Vistaの既視感を感じたことが何度もある。
Microsoftは、IEの間違った標準を正すためにアプリケーションとWebサイトを
壊そうとしているように思える。Windows Vistaがセキュリティを直すために
アプリケーションを壊したように。

93 :
Vistaを使う男はアキバ事件の加藤被告になるか硫化水素であぼス

94 :
かつては罵り合っていても最低限のモラルはあったものだ。
ああいう事件をネタにする奴らが最近多いこと。

95 :
      ,,,
( ゚д゚)つ┃

96 :
XP使いは煽ったり罵ったり以外する事が無いから仕方が無い。
Vista使いの漏れは、Vistaの普及または7の登場を座して待つのみ。

97 :
VISTAの失敗は低スペックPCをないがしろにしすぎた事だな
32bit版はAeroはじめグラフィック性能とメモリが必要な機能を削除したバージョンで良かったんじゃ
メインPCはVISTAで非常に煌びやかで快適だがスペックの劣るサブPCにインスコしようとは思えない

98 :
http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0806/24/news062.html
Windows XPはダウングレード権で存続――MSは正しい選択をした

99 :
>>97
ってか、XPが長生きしすぎた。
性能の幅が広すぎ。買い換え(高スペック化)が進んでいなかった。
おれもその一人。
OSのみ入れ替えなら即導入だがマシンも買い換えではそう簡単には行かない。
VISTAが売れないのはここが味噌。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
再インストの前にこれをバックアップしよう Part2 (761)
* VistaのSuperFetchとAeroは安易に切ると遅くなる (912)
★7誕生★ 2009年 ☆VISTA絶滅☆ (301)
WWWC part5 (368)
Windows使ってこりゃダメだと思ったとき (516)
IDにwindowsが出るまで(´・ω・`)ショボーンするスレ 26 (593)
--log9.info------------------
ファルコム社長 「NGPのロンチにあわせて、新作RPGを開発中。」 (419)
UBS証券、任天堂の投資判断を格下げ 3DS・WiiUともに現行策ではライトユーザーの回帰が見え難い。 (486)
【GT vs Forza】Microsoftによるインターネット上での組織票の呼びかけやサクラが発覚!4 (255)
納得できる? 米任天堂・レジー社長が語る、Wiiにソフトが少ない2つの理由 (605)
「史上最悪の情報流出」でソニー、賠償2兆円超える可能性も (635)
【XBOX360】日本のXbox360購入者の99%は中国人だった!!! (334)
Microsoft,5000人削減の余波はゲームにも (363)
【Xbox360】池袋ヤマダ電機にて中国人がXbox360を大量に買い占め (427)
VITAフリーズの対処法は「バッテリー切れまで待つ」 (341)
【3DS】レベルファイブ 「30分に15分ずつ休憩をはさみながら3Dをオンにしてプレイしてほしい」 (788)
SCEE副社長 「NGPは開発がしやすく、ソフトの開発費用はPSPソフトに近い。」 (221)
ゲーム屋さんにはWiiよりPS3が大事 - [ゲーム業界ニュース] All About (693)
仏でxbox360が大苦戦… フランスでの2008年のマーケティングデータ 最も勢いがあったハードはWii PS3も健闘 (675)
【話題】「はやりに乗っかったけど、まったく興味が無くなったランキング」でWiiやDSが上位に・・・ (331)
週間ゲームソフト販売ランキング【速報版】 (2011年10月17日〜2011年10月23日) (507)
アンチャーテッドなどの制作会社ノーティドッグ 「PS3とVitaがあればWiiUいらないよ」 (467)
--log55.com------------------
精神科医 倉本秀彦
統合失調症の認知機能障害のスレ その6
アルコール依存症 離脱の苦しみを吐露するスレ19
A型事業所・A型作業所 Part98
デイケアのストレスを愚痴るのが許されるスレ 17
B型作業所・事業所part83
就労移行支援事業所 39 ワッチョイ【無し】
就労移行支援事業所 37