1read 100read
2012年6月Windows590: Windows7新しく出さずにVistaで改善しろよ! (782) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Windows9x(95/98)・Me質問スレッド Part 65 (459)
vistaのここがダメ! (435)
MP3とかWMAなんかよりM4A(AAC)だろ (430)
Vectorで落としてはいけないソフトを書き殴るスレ (203)
MP3とかWMAなんかよりM4A(AAC)だろ (430)
【MBR】デュアルブート スレ【bcdedit】 (457)

Windows7新しく出さずにVistaで改善しろよ!


1 :08/11/06 〜 最終レス :11/11/23
Vistaユーザーを馬鹿にしてるの?
SPなりアップデート出すなりで、
既存ユーザの為の改善をしろよ
新しく出して
「改善しました」
とか言って
商売するんじゃねぇよカスが!

2 :

重複スレ立てんなカスが!馬鹿なの?死ぬの?
   重複スレ立てんなカスが!馬鹿なの?死ぬの?
      重複スレ立てんなカスが!馬鹿なの?死ぬの?
         重複スレ立てんなカスが!馬鹿なの?死ぬの?

3 :
>>1
Vistaの名前で売ってはどんなに改善しても売れませんので
新製品にさせていただくことになりました。ご了承下さい。

4 :
新しくして売れると思ってるの馬鹿なのしぬの

5 :
>>4
2000のサポートも切れますので少なくともVistaよりは
売れることは確約されています。
社員としてもVistaは失敗作だったと存じます。

6 :
Vistaが速い速いと満足してた奴には必要ないだろうな。ずっとVistaつかっとけ

7 :
嫌です
てめーに俺を止める力は微塵もございません

8 :
着々と7アンチ=Vista厨が育ってるよなw

9 :
どーみてもVista使ってる層は発展版の7を歓迎しているようにしか見えないが

10 :
このスレ1つ見てもとても歓迎してるようには思えませんが・・・?
悪評の嵐の中を必死でVista弁護に尽力して来たというのにMS本陣から失敗作と切り捨てられて
次の7に期待して下さいじゃ怒る輩がいても無理ないでしょ
コンポーネントの発展が云々とかいうのは全く別の話だよ

11 :
いやこのスレって言ってもまだ君のレスで10レス目なんだがw

12 :
PDC2008に参加してきたけど、7はどう見てもMACOSXとLinuxの合作だな。
新しい技術もなく完全パクリだと言い切ってよい。まあいつものマイクロソフトですな。
XPやVISTA購入した人は買う必要もなく、これから新しくPCをそろえる人のみにお勧めと言うのが技術者側からの一致した見解。

13 :
重い人はこれ参考に
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/knowhow/20080722/1006260/?set=mlz

14 :
結局Vistaスルーの7待ちで何の問題無かったわけだ
散々待ってる連中を馬鹿にしてたのに気の毒な結果になったね

15 :
いや、2〜3年もの間、新しいOSを
使えなかったという問題がある。
俺は、その2〜3年もの間快適w

16 :
>1
素直に7買え!

17 :
>>12
>新しい技術もなく完全パクリだと言い切ってよい。まあいつものマイクロソフトですな。
Direct2D、DirectWrite、DirectX11、.NET Framework4.0その他いろいろ
Microsoft Researchのラシッド教授も出たとか

18 :
パクリだろうと何だろうと使える物を出してくれればそれでいい

19 :
VISTAの事なんてどうでもええから早く出せよ。

20 :
>>15
2〜3年も強がらないといけないなんて
不幸すぎwww

21 :
Vistaからのアップグレード料金が安ければ別にいいよ。

22 :
VISTAにsp2が出ることの方が意外w
案外生き延びそうじゃん 

23 :
生き延びるとかどうこうじゃなくって
単にフツーのサイクルに戻るだけじゃないの

24 :
XPが長すぎただけ
OSなんて出るたびに変えるようなもんじゃない

25 :
ずっとVistaで涙目なのもなぁ

26 :
結局ウルトラモバイルパソコンではvista搭載出来ずか…

27 :
willcomのあれは?

28 :
>>27
それ使ってるけど、OSクリーンインストールしたら、
結構、快適に使えてる。

29 :
>>22
XPは2009/04でサポート終了だけど、Vistaは2012/04まではSP出るよ

30 :
ぶっちゃけWindows7ってVISTAのSP2のリネームだよな

31 :
これではMACと同じではないか

32 :
>>30
もし仮にSPだとするのなら、
SPとしては類を見ない大幅な変更になるぞw
だから新バージョンです。当たり前だけど。

33 :
ビスタユーザーには格安でアップグレード版
売ってくれなきゃいいやあああああああああああああああああ・・・

34 :
>>33
大丈夫だよ、Windows7はビスタSP2にリボンとかいうメニューバーやツールバー
に変わるインターフェイスを導入しただけだから

35 :
>>34
SSDの正式対応を忘れるなよ

36 :
>>34
メモ帳にリボンはついていないようだった。
ワードパッドは変わっていた。
メモ帳がもっと進化してくれたらな・・・と、いつも思う。

37 :
メモ帳は、あのシンプルさが売りだと思うんだが?
そんなに無駄にゴテゴテしたテキストエディタが
見たいのか?と。

38 :
>>30 >>34
ネットブックをvista対応と唱うわけにいかないじゃん
vistaSP1迄はインストールも出来ないんだから
混乱を防ぐには別OSとして出すしかない。

39 :
メモ帳だけは変えないだろうね。
元々OSの更新なんてこんなもんだったでしょ、
Win95と98、98SEとか。
値段は本当に安いといいなぁ、XP -> Vistaと
変わらない金額だとちょっと見返りが少なくて
二の足を踏むね。

40 :
確かにVistaマイナーアップバージョンの7にVistaから乗り換える価値あんのかって言うと微妙。
XP→Vistaの時みたいな目からうろこみたいなのはないだろうな。
起動時間が速くなるって言っても、どうせスリープ常用だから関係ないし
タッチパッドとかいらんしな。
Vistaのドライバがそのまま使えるって言うんだから、7はVistaだから。
VistaからVistaに金払ってバージョンアップするってのもなんだかな。
俺は新し物好きだからたぶん乗り換えるけどね。

41 :
まぁ7のsp1が出て半年後ぐらいに乗り換えかな
まだ2,3年は先だな

42 :
サイドバーって不人気だからなくなったみたいだね

43 :
       _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|  
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{    
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ  
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l" >>1  
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'". 「VISTA SP2で涙目になるのもよい」
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |   
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \      
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_

44 :
>>13
>ウインドウを半透明にしたり、三次元表示する「Aero(エアロ)」がその代表例だ。
>確かに見栄えのする表示法ではあるが、実務的なメリットはさほどない。
>この機能をオフにするだけでも、かなり速くなる。
嘘書いてるサイトなんて信用できん

45 :
>>40
> 確かにVistaマイナーアップバージョンの7にVistaから乗り換える価値あんのかって言うと微妙。
Vistaマイナーアップバージョンの理由が、6.0から6.1に0.1しかアップしていない。
ということなら、考え不足。
6.1というのはカーネルのバージョン。したがってカーネル以外のバージョンではない。
世間でよく言われているように、Vistaはカーネルのバージョンアップ。
7はインターフェースのバージョンアップ。
なので、カーネルが0.1しかアップしていないからといって、たいした違いは無いと考えるのは早計。
実際、Win7のプレベータのレビューを見てもわかるように、インターフェースは大きく進化している。

46 :
大きく進化 なんて言うほど変わってねーよw

47 :
着実な前進、だな

48 :
2k(NT5.0)→XP(NT5.1)位の変化だろう、
Vista(NT6.0)→7(NT6.1)は。まぁ、2k→XPは退化だったが
Vista→7は進化だろうと思っている。
只、XP→Vistaの時程の大きな進化が期待出来ないだけで。

49 :
あまり変わらないだろうとは予測してたけど、PDCの
キーノートの中継見て、思った以上に変わってないなーと
感じたけどなぁ。リボンのあるなしくらい?マルチタッチは
いずれにせよハードごと買い換えなきゃ使えないし

50 :
Vistaの名は忌まわしい記憶と共に伝えられる

51 :
UMPCを持っている人ぐらいじゃない?
Win7の恩恵を受けられるのって…
vistaのパソコンを持っている人は、別に必要ないでしょう。

52 :
描画関係のアップデートがビスタにもくるなら7にする必要はない
逆にこないなら早々に7に変えるべき

53 :
GDIかね。しかしあれ実際ベンチマーク以外になにか不都合あるかなぁ?
俺はないんだが……

54 :
GDIが遅いといっている人は、結局ちょっと違う意味のベンチマーク厨でしかないのさ。

55 :
Vistaが駄目だって2chではよく見るけど実施は何がダメなの?
自分はXpと両方使ってるけどどう比べてもVistaの方が快適なんですが。
同じPCをデュアルブートにしているのでPCの性能は一緒です。

56 :
>>55
性能が十分なら言うほどVistaも悪くないね
音量個別調整とか検索とかプログラムの追加と削除とかはVistaの方が使いやすいし
まぁ2KからXPに変わったときもXPは重いし不具合多すぎ糞と散々言われてたからなー
どうせXPユーザーからはwindows7が出てもXPで十分じゃんと言われるのは目に見えてる
一般人は機能が追加されても使いこなせないしXPの操作に慣れてるからね

57 :
まあ、超便利アプリの数々を知らなければそのように思っても仕方がないかも知れないな。
知ったらOS付属の糞なんて使えなくなるぜ。
XP厨の気持ちがわかるかもな
vistaの不満な点はドライバと設定の階層が深すぎ。
設定については7で改善されるらしいので期待してる。

58 :
スレタイみたいに「Windows7新しく出さずにVistaで改善しろよ!」って言うならいいけど
「Windows7は。Vista最強!!」とか言うなよ。そしたらXP厨と同じだぞ

59 :
Vistaはカーネルが最強になった。
Windows7でユーザーインターフェースも最強になった。
これでいいだろ?

60 :
windowsの辞書に最強という文字はない

61 :
Windows7はカーネルとコードの多くが評判のいいWindows Server 2008をベースとしている
Windows VistaとWindows Server 2008は同じ種ではない。
人間とpンジーはDNAの98%以上が共通だ。しかし違いはご存じの通り。
わたしが思うに、この例えで言うと Windows Server 2008は人間だ。
Windows Vistaはpンジーだった。

62 :
982 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2008/11/11(火) 01:58:03 ID:aptqYXCp
Windows7はカーネルとコードの多くが評判のいいWindows Server 2008をベースとしている
Windows VistaとWindows Server 2008は同じ種ではない。
人間とpンジーはDNAの98%以上が共通だ。しかし違いはご存じの通り。
わたしが思うに、この例えで言うと Windows Server 2008は人間だ。
Windows Vistaはpンジーだった。
983 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/11/11(火) 02:01:03 ID:PTuAjYkz
でもVistaSP1とServer2008はカーネルが同じだからWindows7もpンジーと言いたいの?
糞吹いた

63 :
森で生きるならpンジーの方が人より優れてそうだが

64 :
pンジーは動作が緩慢なVistaが好き

65 :
>>58
そんな奴はいないと思う
Vista不評なんてマスコミとそれに乗せられてるXP厨が騒いでるだけ。
新しい物がいいに決まってるんだよな。
現時点でVistaを評価してる奴はそれをわかってるから。

66 :
新しい物が一概に良いとは云わないが
Vistaがダメと云ってる輩が何も判ってないド素人
ばかりなのは理解出来る。
Windows98SEとWindowsMEなら確実に
新しい方のMEの方が糞だったし。
Windows7の安定性やセキュアな構造が
Vista以上の物ならば7も勿論、良OSな事だろう。

67 :
新しいモノが良いに決まってる(笑)
vistaが不評なのはマスコミのせい(失笑)

68 :
なにそのありふれた事実

69 :
MSがVistaを出して
世界のMSが出したソフトだ!!乗り換えるしかない!! とVista購入した層
 →あ?Windows7?MS
Vista?重くて使えねーよ。MS とVista購入しなかった層
 →歓喜。大歓迎。早くレポ来い。
という二極化を辿ってるな

70 :
大してメリットも無いのにVistaに移らずXP使う奴は馬鹿とか散々連呼して来たんだから
そのままVista使って7に移行しないなんて馬鹿はいないですよねw?

71 :
はい、居ませんのでご安心を

72 :
移行しないとやってたれないだろw
情報弱者と初心者はそのまま使うだろうけどwww

73 :
>>70
んなくらだらんこと言ってるのは一部のユーザだけでしょ。それを意識しすぎ
ただXP -> Vistaはコーディングの方式からメモリ使用の戦略からかなり
変わったのに比べると、Vista - > 7 はあまり変わってないから、Vistaのままってのも
それほどおかしくはないよ。

74 :
ウルトラモバイルパソコンに対応らしいけど
ビスタで蹴られたP4 1.5Ghz 256mメモリのパソコンにWin7は入るかな?

75 :
>>74
そのスペックだとXpでも重いだろ、
2000を使っておけ。

76 :
>>44
本当に糞性能PCだとあながち間違いではない。
WillcomD4で使ってみたけど、
AeroONでくそみたいに遅くなった。
AeroOFFで普通のPCみたいな感じで操作できるが。

77 :
Aeroはスペックっていうよりもグラボの対応

78 :
でも思い返せば
マイクロソフトって1年おきのOS出してなかった?
2000なんて、発売から一年ちょっとでXP出たし

79 :
>>1
VistaはBTRONをまねようとしてことごとくすべての試みを捨てた空っぽの重いだけのOSだから。NT系のMe。
BTRONになりそこなったNT。

80 :
BTRONにVistaっぽい特徴なんてあるのか?w
そうだとしても、逆にVistaになり損ねたBTRONだろう?
BTRONは死んでるんだから。

81 :
Vista叩きがひどいからVistaの名を捨てたいんだろうな

82 :
新しいOSで名前が変わるのはいつもの話・・・

83 :
XPのことを考えればVistaSp2でも良かったと思うけどイメージ悪いからな
あとXPみたいに長期にしたくないんだろMSは
どんどん新しいのに変えていかないと儲けないしな

84 :
XP SP2でも大きく変わったといわれているのに、
あれほどユーザーインターフェースが変わっていて、
名前が変わらないと思うほうがおかしい。頭がおかしい。

85 :
なんだとこの野郎

86 :
いや、7を出すのは出すのでいいから、
Vista自体もちゃんと改善しろ、ってことじゃねーの?
見た目的なものは7に任せて、
SSDへの対応とか、UACの改善とか、根本的な重さ、とかのクリティカルな部分を
SP2でちゃんと対応しろと言いたいんじゃないのか?

87 :
>>86
SP2はそんな改善何も入ってねえけど。

88 :
>>76
俺のモバイルノート(intel945,coresoloU1500)もOFFにしたらかなり軽くなったぞ
ショボスペックではOFFで軽くなるな

89 :
945はバーテックスシェーダーがソフトウェアだったから....かな?
文字通り頂点処理だけだったら、窓枠ぐらいなんてことなさそうにも思えるけど

90 :
万人に効果のある高速化を望むのみであ〜る。

91 :
ていうかVistaは起動を速くしたらいいだけだと思う
HDDガリガリさえなければ結構気に入ってるんだが

92 :
>>91
それの為のスリープ機能って事じゃないか?
まぁ、個人の好みが完全に分かれるが・・・
しっかし、ハイブリッドHDD広まる前にSSDになるなこりゃ・・・

93 :
>>92
モバイルノート使いにしたらスリープって結構バッテリー食うから精神的に嫌なんだよな
だから普段は休止状態使ってる
しかしVistaの休止状態はXpに比べたら入るときも復帰時も遅いんだよな。。

94 :
据え置きならまだしも携帯機のスリープは忍び寄る恐怖

95 :
バッテリー切れてクラッシュするよか、いんでない。少々時間がかかるくらいは。

96 :
ノート使いがせっかくのハイブリッドスリープをオフにするなよ。

97 :
Windows7では、ノートPCにおける消費電力に関する改良について
深くメスが入れられ、CPUの使い方がVistaに比べて大幅に最適化
され、それがバッテリ駆動時間の延長につながっていることを、
数々のデータを元に説明した。
また、powercfgコマンドに、分析用の新たなオプションが用意され、
バッテリ消費の犯人を突き止める新たな方法が提案されている。

98 :
ハイブリッドスリープは便利だが、これじゃなきゃダメっていう限定はウザイ
MSがキチンと仕事して、起動も速くすればいいだけ

99 :
OFFにできるよ。電源管理の設定だよね。
起動なんてほとんどしないから、あんま必死こいてトリッキーな
ことされて安定性が落ちたら困るな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Vistaを支持している奴はたいていパソコン初心者 (241)
リモートデスクトップ&リモートアシスタンス 6 (291)
【質問】DELL版のWindowsXPのOSのCDについて 2 (914)
  一緒や!デフラグしても!   (689)
WindowsXP x64 Edition 質問スレ2 (944)
59Hz病 【Windows7】 (339)
--log9.info------------------
【なつみ】 こしあん堂ファンスレ 【23STEP!】 (949)
★無断転載サイト撲滅の会★ (318)
SANETOMO WORKS 総合スレ sec10 (607)
キム・ヨナ五輪憲章違反疑惑・・・動画作成スレ (771)
Flashの超基本的な質問はここでしろ! part43 (386)
MADムービー・サウンド補完スレ その3 (256)
作品で使われている曲、画像質問スレッド13 (297)
FLASH脱出ゲーム攻略スレ Part27 (807)
ActionScript 誰かが物凄い勢いで解答するスレ30 (773)
あずまんが大王のMADムービー (387)
Adobe AIR 総合 (715)
日立製作所(笑) (725)
ネウロのflashを作るスレ 第5話 職【しょくにん】 (235)
無料flash作成ソフト“ParaFla!” part24 (781)
【者】イーホームズ藤田社長【耐震偽造】 (412)
【Flash】Adobe CS4を語るスレ【C S 4】 (972)
--log55.com------------------
【アッキード/森友】「森友」交渉記録 あすにも調査結果報告へ 麻生財務相◆1★1668
【安倍首相】加計新文書「聞いたことも話したこともない」
愛媛県知事・中村時広が出した加計文書、伝聞の伝聞だった 提出した資料のほうが間違っているという可能性が濃厚
国会サボリ中の蓮舫、中国SNS「微博」で休暇満喫写真をアップしまくっていた 立憲民主党は政治を何だと思っているのか
【加計新文章】安倍首相、愛媛文書を全否定=「理事長と会っていない」
【加計新文章】自民、中村愛媛県知事の国会招致に応じず
有本香「防衛省がらみの資料を共産党が度々入手してる。どうして特定の政党に漏れるのでしょうか?」 ネット「徹底的な赤狩りが必要」
【アッキード/森友】財務省の改ざん決裁文書にあった官僚2人の名前◆2★1674