1read 100read
2012年6月Windows19: Windows 7 質問スレッド Part35 (1001) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■OPERA10■ハイスピードに広告ブロック■ACID3■ (441)
【1Ghz】意外にVistaが軽かった件について【512MB】 (325)
こんなにマイクロソフトを儲けさせていいのか (705)
59Hz病 【Windows7】 (339)
結局、ネットブックでWindows7は快適に動くのか? (473)
★1CD起動★☆★Windows PE★☆★手作りOS★ (202)

Windows 7 質問スレッド Part35


1 :12/05/08 〜 最終レス :Over
Windows7のOS関連質問スレです。OS以外の質問は他スレでお願いします。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□参考リンク
  Windows 7 Wiki
  ttp://www15.atwiki.jp/win7/
  Windows 7 FAQ
  ttp://pasofaq.jp/windows/windows7/
  インストールから設定・活用まで〜 すべてが分かるWindows 7大百科
  ttp://journal.mycom.co.jp/special/2009/windows7/
□前スレ
  Windows 7 質問スレッド Part34
  http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1331870417/

2 :
□□□□□□□□□□各種専用のスレ□□□□□□□□□□
【IE10】Windows Internet Explorer 10 Part1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1302626815/
【IE9】Windows Internet Explorer 9 Part16
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1332351783/
【IE8】Windows Internet Explorer 8 Part22
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1320969917/
【Microsoft IME】MS-IME Part13【Office IME】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1311281795/
・特定のハードウェア、ドライバについての質問:
 → パソコン一般板、ノートPC板、ハードウェア板、プリンタ板、自作PC板等で。
・特定のソフトウェアについての質問:
 → ソフトウェア板やビジネスソフト板等で。
・メールソフトについての質問:
 → ソフトウェア板で。
スレが一杯なったのに、立てずに放置しない。
次回からは>>980が立てる。
立てられなかったら、丁寧に他の人に依頼する。

3 :
Windows7Pro DSP版を3枚持ってるんですが、
どのPCにどれをインストールしたのか分からなくなってしまいました。
3台のPCのうち2台は起動可能な状態なのですが、確認する方法はありますか?

4 :
何もしてないのにパソコンがぶっ壊れたのですが

5 :
隠れたタスクバーの反応領域を変えたいんだけど設定帰れないかな?
ブラウザでスクロールしようとかするとひょいひょい出てきてこの上なくうざい

6 :
win7ってさ環境変数の設定を反映させるのって再起動しかないの?
xp機から来たんだけど面倒くさいです

7 :
エクスプローラーのファイル名以外の項目(種類や更新日時)の文字色が薄いのはどうにかならないの??

8 :
不要なサービスを無効にしていたのですが急遽upnpが必要になりました
とりあえずググってupnpに関するサービスだけ有効にしましたが、他に何かする事ありますか?
ちなみにサービスは
Windows Media Player Network Sharing Service
SSDP Discovery
UPnP Device Host
だけ自動にしましたが、他に必要なサービス、上記の不要なサービスがあったら教えてください

9 :
このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw

10 :
何がおかしいかは、本人は気付けない 他人はつっこめる

11 :
ネット終了のおしらせ? ビルゲイツはどこに?

12 :
VirtualBoxにWindows7を入れたのですがTempをネットワークフォルダ(ホストPC)にしても問題ないでしょうか
E:\ で指定できるので機能はしてるみたいなんですが

13 :
危なそうだとわかってて敢えてそうするならご自由に

14 :
先週職場のOSがXPから7に上がったんだけど、
自宅で使ってる時は気づかなかった違いにいろいろ戸惑ってます。
とりあえず今困ってるのが、
複数ファイル・フォルダ選択→プロパティでセキュリティタブが出ないこと。
XPならACLが違うフォルダを同時に選択したようになってます。
XPのように元のACLが同じファイルやフォルダのセキュリティ設定を同時に変える方法はありますか?

15 :
icacls

16 :
更新をインストールしてシャットダウンを選ぶと
10分20分とかかかってなかなか電源が切れてくれず
固まった?とかシステム壊れてるんじゃね?とか不安になるんだけど
これで正常なの?

17 :
ngenさんががんばってるんだから放っとけ

18 :
64ビット環境
タスクバー右端にある「デスクトップの表示」ボタンを非表示にしたいんだけど無理かな?
プレビューは切ってるんだけどボタン自体が邪魔

19 :
イヤンになるほど既出
ttp://www.door2windows.com/windows-7-show-desktop-button-remover-remove-windows-7-show-desktop-button-with-one-click/
ぐぐるとこういうソフトがあることがわかるので、標準では面倒なのでしょうね

20 :
ttp://kawashima38.wordpress.com/2011/07/19/%E3%80%8C%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%AE%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%80%8D%E3%82%92%E6%B6%88%E3%81%99/
こういう人も居られるけど、邪魔と思うこと以上に、読んで理解することが邪魔くさい

21 :
>>19-20
既出に答えてくれてありがとう
>>20のバッチファイルはx64環境じゃ動かないんだ
>>19のソフトは今試してみたけど、remove直後は確かに消えるけどログオンし直すと再び表示されるみたい
(しかもソフトのremove自体はON扱いになっており、showをクリックすると右端にボタン分のスペースが追加される)
>>20をx64環境に適用できるよう理解するのは骨が折れるから素直に諦めるよ

22 :
昨日から、カーソルキーの長押し?で
alt+tabキーと同じ挙動をするようになってしまったんですが何故なんでしょうか…
(急にブラウザやウィンドウが入れ替わり、真ん中に窓が出る
あとデスクトップのアイコンを選択した状態になり移動したりする)
カーソル長押しで移動するブラウザゲーやってただけなんで
何が理由で唐突にそうなったのか分からない
とりあえず再起動してみたけど変わらなかった

23 :
>>8
このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw

24 :
Alt+Tabを無効にする方法ってありますか?

25 :
ggrks

26 :
CドラにSSD。DドラにHDDという構成でOSインストール時に両方ともつないで入れてしまいました。
そのせいで100MBくらいの起動用?ファイルがDドラに作成され
SSDのCドラにOSがインストールされました。
せっかくのSSDなのに起動ファイルがHDDのDドラに作成されたせいか起動が遅いです。
しかもDドラをつないでいないと起動出来ないです。
なんとか起動ファイル?をCドラにうつせないでしょうか?
現在起動ファイルはEドライブという名称でシステムから見ると表示されています。

27 :
7にはDLNA機能がありますが、有線LANでPC画面をTVに出力する方法というか機能はありますでしょうか?

28 :
>>26
SSDのみ接続してOSインストールしなおし。
>>27
LAN端子を映像入力端子として使用できるTVが無けりゃ無理だろ。

29 :
>>15
icaclsでは複数のフォルダ・ファイルを同時に指定する方法がワイルドカードしかありません。
これでは除外したいファイルも巻き込まれたりして要件を満たせません。

30 :
CTOで英字キーボードにして購入したのですが、アンダーバーが出なくて困ってます。Shiftとハイフンを押しても、イコールしか出ません。
デバイスマネージャーからドライバを変えても同じです。誰か教えて下さい、どうしたらアンダーバーが出せるのでしょう?

31 :
>>30
Shiftキー押しながらEnterキーの上のキーは?

32 :
ドライバが106/109キーボード用になってない?

33 :
>>31
ごめん。遅くなったね。
>>32さんが正解。2人ともありがとう。

34 :
>>23
そうですね(苦笑
前スレをみたら自演のオンパレードで笑ってしまいました(苦笑
やっぱり玄人気取りの素人はこの程度の事しかできないとわかりました

35 :
>>27
デスクトップをキャプチャしてDLNAで追っかけ再生という方法を取る事で
不可能ではない、が7標準では無理。
>>28
DLNAを全く知らんならレスすんな。

36 :
windos7 64bit版です。
ウィンドウの縮小・拡大・閉じるボタンをタイトルバーの左上に表示させる
シンプルな方法を教えていただけますでしょうか?
(見た目をMacっぽくするとかじゃなくてボタン位置だけを変更させたいのです。)
調べたところテーマをいじるだけでは無理そうで、レジストリいじるツールが
いると思いますが、必要最小限のツールで済めばありがたいです。
よろしくおねがいします。

37 :
非公式のソフト使って改造テーマを適用させれば可能だけどこのスレ的には出来ない
>>35
多分前スレ960だろ
相手にすんな

38 :
いつのかは忘れたんですけどウィンドウズアップデートで画面の解像度が上がってしまって
アイコンや文字が小さくなってしまったので解像度下げて使っているんですが元に戻す方法ってありますか?

39 :
>>38
ctrl+マウスホイール

40 :
>>35
やりかた教えてください。または誘導お願いします。

41 :
電源ボタンを押したときの動作を「スリープ」に設定しても、数日すると勝手に「何もしない」
に変更されています。
原因としては何が考えられるでしょうか??
自作デスクトップ、Win7pro64Bit版、IOのTVチューナーを挿してTV録画機として使用しています。
設定直後は電源ボタンを押せば問題無くスリープに入ります。
数日すると電源バタンを押しても反応が無く、確認すると「何もしない」に設定されています。
最近数か月上記の繰り返しで???です。
(物凄く困る・・・とゆう訳ではないのですが、微妙に不便だなぁ・・・と・・)

42 :
IOのTVチューナーがくさいです
ドライバやアプリケーションなどの付属しているものを更新してみると良いでしょう
治らない場合はいったん取り外して様子を見てみましょう
更新しても外して様子を見ても治らない場合、他のドライバなど更新してみること

43 :
>>39
ありがとう ディスクトップはうまく調節できたよ
インターネットの画面の調節がうまくいななかったけど

44 :
>>43
それはブラウザの設定の問題(何を使っているかによる)
Chromあたりだと同じ方法で調整できる

45 :
>>42
ありがとうございます。
ドライバとアプリは最新にしました。
外して様子をみれば、原因特定できそうすね・・・
(ヘビーなTV録画機なので外すのはちょっとなぁ・・・)

46 :
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1336445895/l50

47 :
x64のWindows7を買ってみたところ、タスクバーの文字色が白から変更できずに困っています
「windows7 タスクバー 文字色」でググると同じ質問がいくつもヒットしますが
どの回答も「バー自体の色を薄くすれば文字色が自動的に黒に変わる」というものばかりです
ttp://nagamochi.info/src/up107797.jpg
しかしなぜかこの通り、自分の環境ではどんなに背景を薄くしても文字色は白いまま・・・
解決策を知ってる方おられないでしょうか

48 :
>>47
タスクバーのウィンドウタイトルの文字色は自動で変わらないし、デザインの詳細設定でも変更できない
検索して見た回答、デスクトップのアイコン名(影なし)についてと間違えてない?
テーマ変更せずに、タスクバーの文字色変更 - Windows 7 - 教えて!goo
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7321558.html

49 :
デスクトップのアイコンが真っ白になったのですが
どうすれば直りますか?

50 :
>>48
そうですか、回答どうもありがとうございました
しかし何を考えて白文字限定にしたんだろうか
全てのユーザーが濃色背景のテーマを選ぶとでも思ったのかな
世界のmicrosoftさん、20年以上続いてるOSの最新版で
こんな簡単なことすら気付けずに世に出しちゃうとか頭悪すぎ
しかもXPや98ではごく当たり前にできてたことをわざわざ劣化させるって

51 :
俺は記号の検索が使えなくなったことが腹立たしい
まあこれはVistaからだけど

52 :
>>49
セーフモードで起動

53 :
Windows7 64bit使用してます、エクスプローラーでツリー表示の中のフォルダをダブルクリックしたり、三角の部分をクリック
して、各当のフォルダを開くと、勝手にツリー表示の一番左下に移動してしまうのですが、これは仕様なのでしょうか。

54 :
質問させて下さい。
新しいパソコンかったんですがosはWindows7 64bit版
7には以前のパソコンの主な内容を移せる 転送ツールあると聞いたのですが、辞書ツールなどの内容も引き継いでくれるのでしょうか?

55 :
ttp://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/transferring-files-and-settings-frequently-asked-questions

56 :
携帯からなので見れません orz

57 :
残念です

58 :
>>53
セーフモードで起動

59 :
本日はじめてwindows7を入れてみてある程度の設定が終わったのだけど
ディスク管理開くと100MBとられててEFIシステムっての始めてみたのだけ
どこれで正常ですか?

60 :
それで正常

61 :
>>60
即レスありがとうございます!
Xpと違いすぎてすごい戸惑いますね・・・
はじめにやった方がよい設定とかありますか?

62 :
>>61
デフォだとバックグラウンドで無駄なプロセスが多く常駐してるからカスタマイズしてみては?
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se483962.html
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/wincust/customize/windna.html

63 :
>>61
インプレスジャパン発行の「Windows7上級テクニック」という本がおすすめ

64 :
>>62
本当だ!プロセスを改めてみるとOSと必要ソフトだけなのにやたらとプロセスが高い・・・
いろいろ見て調節してみる ありがとう!
>>63
7は右も左もまだわからないから早速探してみます!

65 :
Windows7タスクバー右端の、「デスクトップの表示」の四角を消す方法ないでしょうか?
右下を押してもデスクトップの表示をさせなくしたいのです。

66 :
>>65
>>19-21

67 :
標準では無理ですか。
ありがとうございました。

68 :
タスクバー右側のアイコン並んでるとこのアイコン間の隙間をXPぐらいに狭くする方法かフリーソフトないですか?

69 :
xp mode

70 :
When in Rome do as the Romans do.
Win7の仕様がが嫌なら、XPに戻ってWin8を待つか
Microsoftに特注すれば?

71 :
「デスクトップのアイコンに影をつける」にチェックを入れているのに、壁紙が単色の時(例えばクラシックスタイルデザインの標準の壁紙)に
影が付きません。これは仕様なのでしょうか?この状態では影は付けれないのでしょうか?

72 :
現在のシステム時計または署名ファイルのタイムスタンプで確認すると、必要な証明書の有効期間が過ぎています。
これは何時になったら改善するんだ?
先日の先日のウインドウズアップデート後から出てるんだけど

73 :
ドメインに参加してるわけではないのに、いつのまにかログオフ後の画面に『他のユーザー』というアイコンが
出てくるようになってしまいました。これと同じです。
http://lunatear.net/archives/files/20101231.jpg
個人使用のの為パスは設定せずに自動ログオンにしてたのですが、この表示になってから
いちいちユーザー名をクリックしてログオンしなければならなくなりました。
何が原因か分かりますでしょうか?

74 :
>>73
他のユーザー、アイコンでググってみれば?幾つか出てくるよ!

75 :
正規品を御使用の方へ、マイクロソフト電話問い合わせ先
http://support.microsoft.com/contactus/cu_sc_selector_telephone

76 :
>>75
サポート契約してなくても大丈夫?

77 :
最近気がついたんですが、ブート領域のデフラグが定期的に実行されてます。
一応、デフラグツールで無効にし、タスクスケジューラでも無効を確認しています。
ググって見ると、Nortonの最適化処理が動いていると書かれていて確認しましたが、NIS2012の最適化機能は停止(オフ)してました。
タスクリスト見てもdefragが予約されてないので、何が引き金になっているか不明です。
調べる手段はありませんでしょうか?
Windows7pro 64bit sp1です。

78 :
>>76
パーソナル サポート受付
※有償サポート受付は平日のみとなります
とわざわざ書いてある意味が分からんのか

79 :
すいません、デスクトップにあるアイコンのフォントが
とてもとても見にくくて目が悪くなりそうなんで
これ見やすくする方法を教えてください

80 :
>>79
画面上の文字を読みやすくする設定について
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/DPI-setting
画面の解像度を変更する
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/Change-your-screen-resolution

81 :
>>79
デスクトップ上で右クリック→個人設定→ウインドウの色→詳細設定
アイコンで好きなフォント選択、標準はメイリオで見やすい方と思うが

82 :
ありがとうございます。
>>81さんの方法で無事アイコンの文字が大きくなりましたので
>>81さんをベストアンサーに選ばせていただきます。

83 :
メイリオって見やすいんだけど横に間延びしてスペース取るのが気になるんでMeiryo UI使ってる
XPのMS UI GothicにしてみたんだがなんかXPより見づらい
みんなフォントはどうしてんの?
それと全フォント設定一発で変更する方法ない?

84 :
皆さんは仮想メモリをオンにしていますか?
XPまではオフにしていたのですがWindows7ではオンにしといた方がとか聞いたりします
根拠はわかりません

85 :
俺達がそれに対して何かを言ったとして、それを信じられる根拠ってなんでしょうね
信じる気がないなら聞くなよとも思うわけで

86 :
えーと、私に言ったんですか?
自分が納得出来れば信じますよ、そういうもんでわ?

87 :
別に>>86を説得して仮想メモリを使う/使わないようにするメリットはどこにもないわけで。
自分で理解のできない機能は触れないほうがいいんじゃないかい?

88 :
あー、もういいです
こういう流れになったんでまともな返答は来ないでしょうし

89 :
メモリ8GB積んでて、普段4GBまでしか使われてないから、
仮想メモリは使ってない

90 :
質問スレで>>85>>87みたいな噛み付きたいだけの幼稚な連中に絡まれた時の萎えは異常
ID:R4U6YuEX君の今の気持ち非常によくわかる

91 :
「オンにしといた方がとか聞」いた所で調べればいいのに、
あわよくばここで聞ければって魂胆がみえみえじゃん。
ここはアンケートに答えるスレじゃねえよ。

92 :
自分の人生に満足してない奴ほど無意味に他人に絡みたがるんだよな
そういう子は馬鹿にして蔑んでやるのが扱いの最適解
ページファイルはオンでもオフでも体感で全く影響を感じられんね
俺も8GB積んでて切ってる

93 :
現状は?用途は?と聞き返さないといけない時はしんどいものよ

94 :
ライフハック系もそうだけど何で言いだしっぺに聞かないんだろうな
ライフハックのつもりが設定変更して壊して何故ここにくるんだ?
そういう所には自己責任と書いてあるだろ?理解に苦しむぞ

95 :
一つ言えるのはページファイルを無効にすると、STOPエラーが発生した時に
メモリダンプを作れないのでこれを解析する形でのトラブルシュートが出来
なくなるってこと。
まあメモリダンプの解析にも相応のスキルが必要だし、ただ使うだけの人に
してみれば無駄にディスク容量を喰うだけなものなので、無ければ無いで
良いともいえるが。

96 :
>>92
荒らし煽りはスルーが基本だと思ってましたが、馬鹿にして蔑んでやるのが扱いの最適解とは素晴らしいですね
無自覚型荒らしや天然粘着電波煽りにもすべて答えるなんてとてもお優しい、相手方も大変満足されるでしょう
願わくば反応に満足してこのスレッドに定住して頂き、煽りと罵倒で話に花を咲かせスレを伸ばして頂きたいものです

97 :
Win7 SP1 64bit、メモリ8GBです。
しばらく前から、Winを数日間使ってるとメモリの使用量が増えてきて
メモリ不足の警告が出たりするようになりました。
タスクマネージャーで見ると、どうやらアプリの使用量というよりも
カーネルメモリの部分が異常に大きい気がします。
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up71284.jpg
再起動して経過をみると、最初この値は200MBくらいから始まり、
アプリの使用量にあまり関係なく、時間と共に少しずつ増えて
やがて数GB程度にまで肥大していくようです。
何か改善方法がわかりましたら、アドバイスよろしくお願いします。

98 :
>>97
何かのプロセスがハンドルリーク(メモリリークの一種)してページドプール
を消費してしまっているみたいだね。タスクマネージャの「プロセス」タブで
「表示」→「列の選択」から「ハンドル」にチェック。ハンドル列の数値が
上昇して行くプロセスがないか?確認してみよう。

99 :
>>97
材料が少ないから適当こいてみる
PC買ってから入れたソフトのハンドルリークが原因じゃね?
ハンドルリークの調査方法 〜 ハンドルリークとは? - Web/DB プログラミング徹底解説
http://keicode.com/iis/iis504.php
・買ってからどれだけ経つか
・普段どんなソフトを使っているか
・「プロセス」タブがどうなっているか
このあたりも晒してみたら答えてくれる人が出るかもね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
:: shelL Navi :: ver.2.00 (977)
青画面-BSOD ブルースクリーンに遭遇したらageるスレ (616)
WindowsXP SP3適応済みDSP版が出るまで待つスレ (842)
【動画鑑賞】XBMC for Windows Part1【10FeetUI】 (493)
【WMP】WindowsMediaPlayerスキンスレView2【Skin】 (601)
安くない、Windowsは要らない (245)
--log9.info------------------
ドラの【ひみつ道具】あいうえお順に言える? (257)
☆★★画像で有名人連想クイズ1★☆☆ (234)
♪♪♪♪♪ 科学クイズ ♪♪♪♪♪ (475)
クイズコーナー (289)
リズムで曲を当てろ! (563)
【どんな】答えから問題を作り出すスレ【問題?】 (683)
凹凸凹凸新しいゲームを作ろう凸凹凸凹 (614)
【ナ ゾ】新しいなぞなぞを考える会【エニグマ】 (202)
トリップにquizとかtriviaを出すスレ (698)
ゲーセンにあるクイズゲームについて語るスレ (592)
このなぞなぞが解けたら妹の○○うpします (221)
■■速報@ゲーハー板 ver.21108■■ (491)
3DS 68,056  Vita 13,589  PSP 8,954 (802)
オプーナ隔離スレ48 ワゴンエムブレム覚醒 (307)
サード権殺王任天堂四九二遁目 (821)
俺はネトゲではなくドラクエをやりたいんだ (262)
--log55.com------------------
【ロンドン五輪】体操日本【ニワカ歓迎】3
そろそろ日本選手の各部門賞を決めるか
【ブサ】水谷隼・岸川聖也・韓陽【ぽっちゃり】
2016 リオデジャネイロ五輪 ブラジル
今回、日本人の金メダル0で終わりそう,,,
柔道は金メダル以外は価値なし
【ソフトボール】江本奈穂【人生の並木道】
神に誓う!ロンドン五輪で日本の金メダルは0!!