1read 100read
2012年6月ビートルズ671: Dr.EBBETTSシリーズ (362) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ストーンズで好きな曲ランキング (809)
【ダ゙嘘&コピー】 恐怖のB級レーベルGRAF ZEPPELIN (266)
軽薄のイメージは断トツでポール (494)
ビートルズはなぜ解散したのかPart9 (367)
【忘備録】おきゃんぴーの中野 (675)
ビートルズはもう演歌 (835)

Dr.EBBETTSシリーズ


1 :08/08/31 〜 最終レス :12/05/01
その音質の良さから世界中に根強いファンを持つDr.Ebbettシリーズ。
そのポリシーはオリジナル音源を如何にCDというメディアで再現するか
ということにこだわっている点。
その音源となるのは80年代以降リイシューされたレコードではなく、
60?70代にリリースされたオリジナル・アナログ盤(しかも状態の良い)
しか使わない、という徹底ぶり。
さらに最新の装置を使用してのノイズレス作業。
モノラルはモノラル特有の音の重厚感、ステレオは
左右のセパレイト感はもちろん、
各国盤の持つミックスはそのままに丁寧に再現。
特にステレオ音源のその抜けるようなクリアさには、
ただただ驚くばかりです。(紹介文の引用)

2 :
以上を以てこのスレはお蔵入りとなりました。長らくご哀願頂き誠に有難う御座いました。(スタッフ一同)
m(_ _)m 糸冬

3 :
もう終わりかよ

4 :
えべっつぁん?

5 :









                                    糸 冬





6 :
再見

7 :
女台

8 :
今回のGET BACKは、どうですかいの

9 :
sessions

10 :
終了

11 :
again

12 :
尾張

13 :
小牧

14 :
名古屋

15 :


16 :


17 :


18 :
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/110505830

19 :
収量

20 :
最下位

21 :
思ってたより、音が・・・・・・・
途中で菊の止めた

22 :
過剰な期待は禁物です

23 :
20グレイテストヒッツはかなりオリジナルに近い音質で満足

24 :
>>21
タイトルと、モノ/ステレオどちらか教えて下さい。

25 :
>>1
ぜひ聴いてみたいな。

26 :
アナログ盤の復刻って、ファーストUSコンサートとか、ゲットバックって
何を再生しているのよ?アナログブートかい?
そもそも、他人の作った板起こしなんて信用できん。
アナログプレイヤーを持っていない人向けだね。こんなもん。

27 :
江別2:50

28 :
Dr.Ebbettsって実在するの?

29 :
アメリカのマニア・ブートレガーでしょ。
オリジナルはマニア間で流通しているCD-Rらしい。
日本の江別はCD-Rをピーコしてプレス盤にして売っているだけ。
だからボロ儲け。

30 :
やっぱりそんなもんだよな

31 :
でも そんなピーコでもいまのところ音質最高なんでしょ どんなもんでしょうか

32 :
トレントで落とせるから聴いてみたら

33 :
音質最高って、オリジナルからデジタルコピーしているからね。
すごいのはアメリカのエベット本人であって
日本のブートレガーがすごいわけではない。
最近のブートの8割は日本製だけどアメリカのマイナーブートを
まんまコピーしたりおなじみの音源をEQしたものばかり。
それでも買うヤツがいるからこの状況は改善されないよね。

34 :
でもやっぱりプレス盤の方がいい。

35 :
おれは、ブート買うのもったいないから
時間掛かるけど、DLしてWMPのイコライザで音質調整して聞いてる
EBBETTS 音源としては、大したこと無いな

36 :
えべget back(1969)買った
Aさんがvigotoneの1970をメインに
コピーしたmasterdisc最後期のフェイク1969のコピーでした。
買ったのもコピーだから
「コピーのコピーをダウソしてコピーした粗悪品」でした。
買わなきゃ良かったかな。
皆どう思います?

37 :
日本の江別はDL。
苺かトンボか後旅で訊いてみな!

38 :
頑張れ頑張れ江別
負けるな負けるな江別

39 :
日本の江別、
レーベル面がebbettという表記なのだけど
これは正しい表記なの?
それとも間違い?

40 :
もうちょっとジャケが綺麗だと嬉しい

41 :
えーそうなんですか?江別初心者としてはちょっと悲しいです。ホワイトなんかもどこかのピーコなんですか?ピーコのEQですか?なんかがっくり

42 :
Dr. Ebbettsについてですが、誤解があるようですので訂正させて下さい。
・オリジナルはCD-Rにて「販売」されている
・メーリング・リストによる、限定的な販売方法が採られている
・Ebbetts本人はビットトレントなど無償では自作を流通させていない
雑誌beatlegにも「Ebbettsは商業ベイスのブートレッガーではない」というような
記事がありましたが、それは誤りです。
Ebbettsはれっきとしたプロの、ビジネス・ベイスのブートレッガーです。
ただ、一度購入した作品についてのちにアップグレイド版を出した時には、
Ebbettsから直接購入した顧客に対しては、無償でそのアップグレイド・
ディスクを送付するというサービスも行っており、ブート業者によくある、
目先の利益だけを追求するような姿勢からは一線を画しています。

43 :
最初のインフォは針小棒大だが、詐欺ではない。
オリジナル盤や、モービル盤(MFSL)をはじめとするCD化されていないレコード
の音源の数々を、デジタルマスタリングしてCDのフォーマットにすることに
かけては並ぶ者がいないとされるDr.Ebbettsの手による、
ビートルズの作品がプレス盤にて一挙リリースされます!!!
驚くべきはやはりその音質。再生にはThorens TD145を使用しているらしい
ことが信憑性の高い噂として語られるDr.Ebbettsですが
「CD化のプロセスにおいてノイズ・リダクションは一切使用せず、
ひたすら良い耳と忍耐力でもって製作している」という話がにわかには信じがたいほどの音質、
と言えばファンならば聴いてみたくなるのが人情でしょう。
世界的に評価の高い、Dr.Ebbettsの努力の結晶ともいうべき
その音質を是非体感して下さい!!!
'Dr.Ebbettsのビートルズもの'と言えば、MONO盤、USキャピトル盤、モービル盤等
が有名ですが、それらはほんの一握り。

44 :
続き
今回リリースされるのは、1978年に英EMIの主導で各国でリリースされた、
「THE BEATLES COLLECTION」のうち、12タイトルのオリジナルLPのみをCD化したもので
(当然「RARITIESと「MAGICALMYSTERY TOUR」は含まれない)
12タイトル全てステレオ盤です(DBM-001〜DBM-012)。
そもそも、'60年代のアビー・ロード・スタジオでは、
レコードの製作過程(カッティングとプレス)の際に高域が減衰するのを見越して
かなり高域を強調したミックスを行なってマスター・テープ製作していたと
言われています。'70年代に入ってカッティング・マシーンの性能が上がり
且つプレス工場の設備も進化したことにより、
マスター・テープに記録されている情報がより多く製品に反映されることと
なった('60年代に強調されていた高域が減衰することなく製品に反映されることとなった)
ため、'70年代のプレスやモービル盤は全体的に音が高域にシフトしている、
というのが定説になっており、
そのため'70年代のプレスは敬遠する向きもありますが、
この機会に一度耳にされてみては如何でしょう?
というのも、その善し悪し以前に驚いてしまうほどの音質です。
Dr.Ebbettsのリマスタリング力によるところも大きいのではないかと思いますが、
まず今までリリースされたどの「モービル盤CD」よりもクリアで、
ヴォーカルを含めた各楽器の音が鮮明に響きます。
人によっては「こんな音が入ってたの?」と驚くかもしれません。
曲によっては、アクセントで入っている楽器の音がやや耳障りな気さえしてしまう(笑)、
それほどのクリアさと鮮明さがあります。

45 :
Dr.Ebbettsの'UK Stereo Version'に続き、
第2弾は'UK オリジナル Mono Version'が登場!!
オリジナル盤や、モービル盤(MFSL)をはじめとするCD化されていないレコードの音源の数々を、
デジタルマスタリングしてCDのフォーマットにすることにかけては
並ぶ者がいないとされるDr.Ebbettsの手による、
ビートルズの作品がプレス盤にて一挙リリースされます!!!
驚くべきはやはりその音質。
再生にはThorens TD145を使用しているらしいことが信憑性の高い噂として語られるDr.Ebbettsですが
「CD化のプロセスにおいてノイズ・リダクションは一切使用せず、ひたすら良い耳と忍耐力でもって製作している」
という話がにわかには信じがたいほどの音質、
と言えばファンならば聴いてみたくなるのが人情でしょう。
世界的に評価の高い、Dr.Ebbettsの努力の結晶> ともいうべきその音質を是非体感して下さい!!!

46 :
第3弾以降、ただのブートが混じっているのに、宣伝文書いてるやつが気がついていない。。。。

47 :
Dr. Ebbettsのメーリング・リストってどこ?

48 :
だからさぁ、トーレンスでゲットバックやらワシントンDCコンサートとかを
再生しているのかってききたいのさ。
コレクターズ・アイテムとか、なにを音源にしてるのさ?

49 :
ルーフトップとかもね。
江別がどういうつもりでカタログに加えてるのか不明だし
江別が編集技術に長けてるなんて話聞いたことないし
でもオフィシャル盤については、ブートからのコピーとは思わないし
マイナーな各国盤とか
まだほとんどリリースされてないけど
ソロのUS盤などは江別以外出てないわけだし。
手軽に聴いてみたいファンは江別でいいと思うが。
値段も安いし、プレスだし。
どう?

50 :
カジュアリティーズは
オリジナルのアナログから?

51 :
江別がのポリシーは結構だが
目先の利益にこだわってこそ
真の「商業ベイス」でしょ?
よくあるブート業者が
アップグレードの度に無料配布してたら
音源の発掘は止まるぜ。笑わせる。

52 :


53 :
第5弾シリーズ

54 :
■BEATLES
/DR.EBBETTシリーズ 第5弾
その音質の良さから世界中に根強いファンを持つDr.Ebbettシリーズ。
そのポリシーはオリジナル音源を如何にCDというメディアで再現するかという
ことにこだわっている点。
その音源となるのは80年代以降リイシューされたレコードではなく、
60〜70代にリリースされたオリジナル・アナログ盤(しかも状態の良い)
しか使わない、という徹底ぶり。
さらに最新の装置を使用してのノイズレス作業。
モノラルはモノラル特有の音の重厚感、
ステレオは左右のセパレイト感はもちろん、
各国盤の持つミックスはそのままに丁寧に再現。
特にステレオ音源のその抜けるようなクリアさには、
ただただ驚くばかりです。
前回より帯が付いていた本シリーズですが、
当然、今回も帯が付いています。

55 :
DBM-052 Beatles/Twist And Shout(2CD) [Canadian Mono & Canadian Stereo]
DBM-053 Beatles/Rarities [US Mono/Stereo LP - Parlophone]
DBM-054 Beatles/Reel Music [US Stereo LP - Capitol]
DBM-055 Beatles/The Beatles’ Hottest Hits [Danish Mono]
DBM-056 Beatles/Conozca A The Beatles! [Mexican Stereo LP - Capitol]
DBM-057 Beatles/Vol.2 [Mexican Mono/Stereo]
DBM-058 Beatles/Vol.3 [Mexican Mono/Stereo]
DBM-059 Beatles/Vol.4 [Mexican Stereo]
DBM-060 Beatles/UK EP Collection - Volume 1 [Mono]
DBM-061 Beatles/UK EP Collection - Volume 2 [Mono/Stereo]
DBM-062 Beatles/UK Singles Collection - Vol.1 [DESS Mono Compilation]
DBM-063 Beatles/UK Singles Collection - Vol.2 [DESS Mono/Stereo Compilation]

56 :
■BEATLES/
DR.EBBETTシリーズ 第4弾
その音質の良さから世界中に根強いファンを持つDr.Ebbettシリーズ。
そのポリシーはオリジナル音源を如何にCDというメディアで再現する
かということにこだわっている点。
その音源となるのは80年代以降リイシューされたレコードではなく、
60〜70代にリリースされたオリジナル・アナログ盤
(しかも状態の良い)しか使わない、という徹底ぶり。
さらに最新の装置を使用してのノイズレス作業。
モノラルはモノラル特有の音の重厚感、
ステレオは左右のセパレイト感はもちろん、各国盤の持つミックスはそのままに
丁寧に再現。特にステレオ音源のその抜けるようなクリアさには、
ただただ驚くばかりです。
今回リリースの特徴はイギリス盤、アメリカ盤に続いて
レア・ミックスが豊富なドイツ盤ステレオ・ミックスが登場。
特にこれまでアナログ盤でしか収録されていなかった
マジカルのトゥルー・ステレオがCDとして再現。
『The World's Best』や『AndNow』など
ディフ・カバーとしても有名だったタイトルのステレオ・ミックスが堪能できます。

57 :
■BEATLES/
DR.EBBETTシリーズ 第4弾 の続き
またDr.Ebbettシリーズでは異色のブート音源シリーズも多数リリース。
『FirstU.S. Concert』のライブ音源や
『GetBack Glyn John's 2nd Mix』といった定番タイトルから、
『Last Licks Concert (Roof Top)』や『Yellow Submarine MonoSong-track』
といったユニークなものまで楽しめます。
前回より帯が付いていた本シリーズですが、
当然、今回も帯が付いています。
また、第4弾リリースの全12タイトルをセットでご注文頂きますと、
帯付きでリリースされていなかった、
第1弾リリース「UK BLUE BOX REMASTER」シリーズ全12タイトルの帯を1枚づつセットにした
全12枚の帯を特別にお付けします。
この帯はセットでご注文された場合のみの特典です。

58 :
BEATLESのドクター・エベッツシリーズですが、
ノイズが入っている事が発覚し、下記のタイトルが現在出荷停止になっており、
取り扱い停止にしております。
『REVOLVER』は
「Tommorrow Never Knows」のバージョン違い入りのMatrix XEX 606-1とMatrix XEX 606-2を2 in 1でカップリング、

59 :
『A COLLECTION OF BEATLES OLDIES』は、
"UK Mono"と"UK Stereo"を2 in 1でカップリングしています。
OLDIESのステレオ盤の3曲目の「恋を抱きしめよう」の 1:33付近に
音飛びが生じますが、これはマスターに起因するものです。予めご了承下さい。

60 :
■BEATLES/DR.EBBETTシリーズ 第3弾!!
その音質の良さから世界中に根強いファンを持つDr.Ebbettシリーズ。
そのポリシーはオリジナル音源を如何にCDというメディアで再現するかということにこだわっている点。
その音源となるのは80年代以降リイシューされたレコードではなく、
60〜70代にリリースされたオリジナル・アナログ盤(しかも状態の良い)
しか使わない、という徹底ぶり。
さらに最新の装置を使用してのノイズレス作業。
モノラルはモノラル特有の音の重厚感、ステレオは左右のセパレイト感はもちろん、
各国盤の持つミックスはそのままに丁寧に再現。
特にステレオ音源のその抜けるようなクリアさには、ただただ驚くばかりです。
今回のシリーズは解散後の編集盤や各国盤を、
それぞれ独自のミックスで収録されたタイトルが中心です。
最近の重箱の隅を突くようなライブ音源の断片などに少々飽きてきた方、
純粋にビートルズを「聴く」ことにこだわりたい方、
是非その「音の良さ」を堪能して下さい。
また今回のシリーズより帯が付いています。
Beatles/20Greatest Hits US(CD) DBM-024
Beatles/Rock n Roll Music US(CD) DBM-025
Beatles/Love Songs US(CD) DBM-026
Beatles/Sessions US(CD) DBM-027
Beatles/Hey Jude US Stereo(CD) DBM-028

61 :
■BEATLES/
DR.EBBETTシリーズ 第3弾 の続き
今回のシリーズは解散後の編集盤や各国盤を、それぞれ独自のミックスで収録されたタイトルが中心です。最近の重箱の隅を突くようなライブ音源の断片などに少々飽きてきた方、純粋にビートルズを「聴く」ことにこだわりたい方、是非その「音の良さ」を堪能して下さい。
また今回のシリーズより帯が付いています。
Beatles/The Beatles Story US Stereo (1CD)DBM-029 \2,800
Beatles/Magical Mystery Tour US (mono.stereo) (2CD)DBM-030 \5,200
Beatles/Sgt.Pepper's Lonely Hears Club Band US (mono.stereo) (2CD)DBM-031 \5,200
Beatles/Live at The Hollywood Bowl 1964 US (mono,stereo) (2CD)DBM-032 \5,200
Beatles/The Beatles Ballads (1CD) DBM-034 \2,800
Beatles/Rarities UK (1CD)DBM-035
Beatles/Get Back (Original Version) UK (1CD)DBM-036
Beatles/The Beatles Christmas Album US (1CD)DBM-037
Beatles/The Beatles Greatest German Stereo (1CD)DBM-038
Beatles/The Beatles In Italy (Italian mono) (1CD)DBM-039

62 :
なんだよこれっ!

63 :
なにが?

64 :
ところで江別からキャピタル物は出ないのか?

65 :
なんだよキャピタルってw
キャピトゥルかキャパトゥルだろ

66 :
いちいち細かいんだよカス

67 :
キャピトォーだよw

68 :
それポールの訛り

69 :
あるショップ店員の話。
ま、音は良いとは思いますけどメキシコ盤とか、オランダ盤とか
エベッツはいい加減、くどいと思いますよ。
それでも売れるんだからビートルズマニアはスゴイですよね。
確かにね。EPの寄せ集めとかワケわからん。
オフィシャルのボックスが出ていただろう。
まあ、オリジナルのレコードの感覚を
疑似体験したい気持ちはわかるが、レコードの音を
CDにしたちゃった時点でレコードらしさは失われるよな。
自分のレコードを予備コピーでCD-Rに焼いて(P社 RPD-500)
聴いているけど、ときどきオリジナルのレコードを聴くと
何と表現して良いか難しいけど、音の質感はやっぱ違うよね。

70 :
CDみたいなデジタルフォーマットで
アナログの音を再現するには最低限のイコラは必要かと思われ。
CDのシングルボックス、EPボックスもオリジナルとは大分違うように思われ。
江別みたいな企画を楽しめるか否かは
どこで妥協して自己満足するかやね。

71 :
話題作りに必死w

72 :
えべっつぁん

73 :
なべっつぁん?

74 :
Dr.なべっつ

75 :
日本の江別てどこ製?
後旅?極東?BMW?

76 :
思いっきり日本人だけど極東やBMWとかではなく
単独犯であるらしい。
これらを買っている人間はドンドン出てくるから
後に引けなくなって買っているだけ。どうせ聴きゃしない。
だから最近のアルバムの評判も聞かないし。
売るだけ売ってメーカーは笑いが止まらないよな。
たとえ不良品を量産していても。

77 :
なべっつぁんだろ

78 :
ダウンロードしたマスターを
提供して幾らもらったんだい?

79 :
野良って何者?
ビーファンはおかしいの多いけど、こいつも相当やね
オウクションだってよw

80 :
江別さんのCDでホントにこれはよいよってのあるかい?初心者に教えて

81 :
全部だめです

82 :
マジ?初心者はおいしいインフォに弱いんだよ。あーあ

83 :
えべっつぁんが売れるとイールグラスの資金になるぞw

84 :
ミックス違いに興味があると買わざるをえないけど
そうでなければ、欲しいものを選んで買えばいいと思う。
本当に元がダウンロードみたいで
オールディーズ等には不自然な音のへこみがあったり
残念なタイトルもいくつかある。
まずは基本的なUK MONOを揃えて
楽しめたら少しずつ買い足していけば良いのではないかな。

85 :
イールグラスの資金獲得に必死な
極東&後旅
スケープゴートにされるエレマジ

86 :
>>79
お前がそんな事書くから修正したよw

87 :
>>80
20 GREATEST HITS(US)
ミュージックテープを持ってるが、江別CDはアナログの感動がそのまま蘇った。
ちなみに、RARITIES(UK)は音悪い。

88 :
「アナログの感動がそのまま甦った」こんな言葉をまっていました。早速探すことにします。ありがとうございました

89 :
>>88
業者の釣りにひっかかるなよw

90 :
感動したいならアナログ買えばいいじゃん…
生身のセクースと
ダッチワイフくらいの差があるぞ。

91 :
アハハ
だからさ アナログ聴ける環境がないかならCD買うの。アナログだってオリジナルいくらすると思っているの。うちは貧乏なの

92 :
くっだらねえ
日本江別買うなら
ダウンロードでいいじゃん
少なくとも漏れよりブルジョア
マスター不備で返品くらったりしてんだよ?

93 :
さてとまた江別CDを買うとするか

94 :
>マスター不備で返品
MONOリボルバーだけだろプ
あとは問題無しプ

95 :
返品あるんだなw

96 :
リボルバーってどうなってるの?
オールディーズのモノ&ステは
一瞬音が下がる箇所があるょ

97 :
>>96

>>58
>>59
を参照せよ

98 :
この夏にデモノイドでDLしたやつは音とび無いな

99 :
プレスミスなんだったら残念

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
カーティス・メイフィールド (231)
出ておいでよ、ニートさん(Neet At Home) (480)
Rock Band: The Beatles take3 (938)
愛こそはすべて・・ウソじゃん (393)
愛こそはすべて・・ウソじゃん (393)
◆◆◆◆◆ショーン・レノン◆◆◆◆◆ (927)
--log9.info------------------
【負け】 ジーコ ジャパンの問題点 【禿】 (487)
一番、身体能力が求められ無いスポーツって何? (213)
なぜ中田とイチローの対談って実現しないのか (373)
スポーツ選手の顔面偏差値を決めるスレ (232)
【SEA51】イチロー応援スレ【アンチお断り】 (449)
モータースポーツはスポーツか否か? (242)
【・人・】漢達の独逸スレ13【・人・】 (224)
【あん馬キング】肖欽&騰海浜【北京の星】 (220)
偉大なマイナースポーツ ハンドボール 【その21】 (206)
関東学生アメリカンフットボール Part38 (393)
バドミントン ラケット他スレ 18セット目 (324)
ストレッチ・スレッド2 (314)
【野田頭】カッ飛ベ!福士と愉快なワコール軍団【綾子タン】2 (345)
関西学生アメリカンフットボール Div.T部 Part75 (742)
野球偏向のスポーツマスコミについて一言Part34 (468)
東北学生アメリカンフットボールpart3 (701)
--log55.com------------------
【相談】恋コスメ雑談スレ6【雑談】 [無断転載禁止]©3ch.net
【シカカイ】ハーブ洗髪12【アムラ・リタ】
【STEAM】スチームクリーム【CREAM】
ブルべ MMU
AYURA アユーラ Part.19
【セルフ】まつげエクステンション【自分で】
日記はチラシの裏に書いてろ99枚目
普段使ってる化粧品全てを淡々と晒すスレ