1read 100read
2012年6月身体・健康78: 過敏性腸症候群ガス型 59 (461) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【病院へ】不正出血part.4【行こう】 (827)
自分の虫歯本数を正直に書き込むスレ C3 (534)
【前立腺】エネマグラ Part37【ドライ】 (949)
【糖質制限は】カロリー制限信者スレ【都合悪い】 (206)
【☆★自殺】 群発頭痛 10期 【厳禁☆★】 (450)
ペニス増大ポンプ友の会(´・ω・`)rev4.0 (559)

過敏性腸症候群ガス型 59


1 :12/05/13 〜 最終レス :12/07/03

過敏性腸症候群でおならが頻繁に出てしまう症状を扱ったスレです。
※このスレッドは、すべての書き込みについてsage進行推奨です※
 【携帯の人・必読】できるだけメール欄(「メ」欄)に sage(←英数小文字)と記入して書き込みして下さい。
関連スレ
【社会人専用】過敏性腸症候群ガス型 Part4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1294828540/
【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 39【ストレス?】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1336047126/
屁が臭いんです 3発目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1296798067/
【肛門神経症・痔】ガス漏れてる? 5【自臭症】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1320121737/
※前スレ
過敏性腸症候群ガス型 58
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1328356653/

2 :

IBS(ガス型)には腸内環境の異常と緊張や習慣によりおならがでてしまうタイプがあります。
※本来は前者をIBSとは言わないかもしれませんが需要ありそうなので書いときます。
前者はおならの臭いがきついのが特徴です。
後者は緊張しやすい自律神経や大腸の過剰な蠕動運動が原因です。
また、IBSによく似た呑気症というのがあります。詳しくはググれ。
□神経系□
・適度な運動・食事・睡眠で自律神経の改善を期待できます。
・精神安定剤は緊張性の胃腸障害に効果があります(デパスなど)。
・軟便を併発してる方はイリボー(処方箋)で不意の便意を抑えられます。
・他、漢方薬(桂枝加芍薬湯など)でしぶり腹などの改善が期待できます。
・ブスコパンは過剰な蠕動運動を抑える効果が期待できます。
・冷え症からくる自律神経の乱れは腹巻で抑えられるかも。
□腸内環境□
・酸菌製剤:悪玉菌の繁殖を抑え、腸内環境を整えます。便秘、下痢を防ぎます。
代表的な薬としてビオフェルミンがあります。
・酪酸菌製剤:悪玉菌の増殖を抑制します.。酸菌の増殖を助けます。主にミヤリサン。
・オリゴ糖:善玉菌の餌になります。酸菌の増殖の手助けをするぐらいに考えておくとよいでしょう。
□社会生活を送るために□
・理解してくれる相談相手を見つけましょう。どうしても理解者が得られなければ心療内科でもおk
・消臭グッズは自分を安心させる意味でも効果があります。
・趣味や好きなことを見つければ気にならなくなるかも。
・規則正しい生活を送りましょう。早寝早起き。ストレスを溜めないことも大切です。

3 :

関連サイト
「おなかケアどっとこむ(IBS Club)」 ttp://www.onaka-care.com/index.html
「過敏性腸症候群の個人研究」 ttp://www.wonderlabo.net/ibs/
「おならについて」 ttp://homepage3.nifty.com/okamotoheijiclinic/page011.html#lcn001
「ふらにのおならのページ」 ttp://www.geocities.co.jp/MusicStar/5397/on/o_index.html
「healthクリック」ttp://www2.health.ne.jp/library/5000/w5000489.html
****重要(ちゃんと読んでね!)****
ここで「私は過敏性腸症候群ですか?」など聞くのはやめましょう。
ここでは正しい判断や診断は難しく違う病気の可能性もあります。
体がおかしいな、と思ったら病院で正しい検査と診断をしてもらいましょう。
検査は内科や消化器内科で行っています。
病院に行く気が無い人はとりあえず関連サイトで確認してみましょう。
「これが効いたよ」という書き込みをする場合は
自分の過敏腸の症状(下痢型/便秘型/交替型/その他)もできるだけ詳しく書きましょう。

4 :
>>1乙!

5 :
>>1ありがとう
今心療内科来てるけど、
待合室混んでてきつい
この病気なってから対人恐怖症も併発した気がする。

6 :
1乙。
学生の自殺の原因の8割はコレだな、うん間違いない。

7 :
勉強ついていけないだけで自殺とかふざけんな、って感じ
この病気なったらそれどころじゃないよね

8 :
俺の母親はもう死んだがこの病気で、俺に遺伝した。
雅子様の病気もコレで愛子様に見事に遺伝しとる。
愛すべきテキサス親父が上げた動画の中の娘もこの病気だ。
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&p=8A99BF3EA02FD17F&v=cFVJmpeRyLg
ageたるわクソ。

9 :
1乙!
>>8
IBSは遺伝性のものとは聞いた事がない
単に俺が知らないだけかもしれないが
遺伝というのなら、体質が遺伝したのではなく
環境や生活習慣が遺伝したと考えた方がいいと思う
昔の日本人に胃がんが多かったのは体質だからではなく
塩気の多い食事が一般的だったから、というのと同じで

10 :
過疎ってるな、1日1人3件くらいカキコんで情報だせやボケ。

11 :
>>10
過去ログ漁って他のサイトとか手当たり次第に読んでくれよ
もう全部読んで頭に入って、何かしら改善策に取り組んでるのなら知らん
前スレでは何度も書き込んだからもう改めて書き込む気力がない

12 :
この病気は直腸内圧肛門押し広げ症候群だ。
完全に肛門が密閉されたら胃の方まで風船みたいにガスでパンパンになる、それを防ぐために自然に肛門から漏れる仕組みになっとる。

13 :
>>12
それって精神的ストレス関係で
IBS+呑気症(空気嚥下症)のコンボでは…
普通の人はげっぷすることでガスがほとんど出ないらしいし

14 :
胃にたまった空気は腹筋背筋鍛えればある程度コントロールできる。
寝起き・食後はみぞおちに力を入れてゲップを出す。

15 :
テスト

16 :
電車乗ってたらお尻が異常に暑くなる。死にたい

17 :
ガス漏れってなんだ?って思ってる人、自分だけじゃないと思うけど
原因が違うのかな

18 :
とにもかくにもストレス対策だよな
3年間、早寝早起き、8時間睡眠、飲酒間食しなかったけど
なんの改善もなかった

19 :
この病気のままだと、どこ行っても人に好かれない気がする。
性格で嫌われるよりよっぽどつらい。
直そう思って治せるものじゃないし。

20 :
とりあえず、おならを我慢することがストレス。
というかこの病気自体がストレス・・・
もうどうすりゃいいんだよ・・・完全に悪循環・・

21 :
ストレスだってわかってるくせに改善しようと努力しないやつは
何なんだ

22 :
おならが出てしまった→恥ずかしさで悪化+冷や汗→汗臭くなる oh..

23 :
>>20>>22
sage進行で頼む
悪循環が鬱陶しいよな・・

24 :
oh2=3

25 :
多分私は人が周りにいることがストレスなんだと思う。
学校とか塾とかだけじゃなくて、電車とかも。
ストレス取り除いたら、完全に社会不適応者……

26 :
ああああああああああ

27 :
耳が麻痺してきたのか、自分のガスの音なのか違うのかわからなくなってきた…。
まわりで聞こえる音が全部自分のガスの音に聞こえる…。

28 :
腹筋辛い…目に見える効果が出るなら頑張るのに
この先、恋人とか出来るのかなあ
イチャイチャとか夢のまた夢

29 :
音がした時、こっちをジロジロ見られてなかった?

30 :
>>29
授業中だからか、特に振り返ることもなくみんな前向いてる。
聞こえてないのか、聞こえたけどスルーしてるのか…。

31 :
恋人だの恋愛だの女は気楽でいいよな
こっちは食ってくための仕事手に付かないからほんと困るわ

32 :
>>31
いいわけ乙

33 :
>>31
>>28だけど、別に恋愛だけできないわけじゃないですよ
大学の講義すらまともに集中できず、ゼミも二週間程度で辞めました
当然就活が出来る状態じゃないので、お先真っ暗なのはお互い様です

34 :
今週もやっと終わった
屁なんていいさ!出てしまえww
って気楽に考えてみても
実際出そうな状況に陥ったら死ぬよなww
意識しなかったら出ないとはわかってるけど
どうしても屁のことを考えてしまう・・・

35 :
わかるよ
近くに人がいたらやっぱ緊張するし臭いとか気にする

36 :
それ思う。アイツさえ居なければって世の中から思われる存在って辛いね。

37 :
出そうになるのを我慢してると、ダラダラ汗が出てくるわ体が震えるわで本当に気失いそうになる

38 :
いろいろ調べて分かったけど俺は緊張すると胃腸が活発になってガス発生して腹鳴りするタイプらしい
屁が全然臭いしないからおかしいなとは思ってたんだが
てことは腸内環境とか善玉菌とかより精神安定剤の方が効果ありそうだし来週病院行って見る

39 :
症名は腹鳴恐怖症らしい。ここの人みたいにガス溜まりすぎて肛門から溢れるなんてことはないんだが

40 :
あまり我慢しすぎると、腸に穴が開くぞw

41 :
この病気って、単なる妄想なの?臭いもしてないの?
診療内科の人が親に、妄想だけど分かってあげるふりをしてあけでください、みたいなことを言ったみたい。
こっちは「くっせ」とかも言われてるって話してるのに、妄想で片付けられるのかな……

42 :
漏れるというのは理解してもらえないかもね
ガスが異常発生するってのはよくあることだから医者も分かってくれる

43 :
俺はこの病気だけど症状は軽くなったよ。
一応、DEOESTの消臭と、シューナックスっていう臭いを消す薬と
新ビオフェルミンS飲んでる。朝食は食べないで、昼は少しだけ食べる。
個人的には昼は別に食べなくてもいいけど。夜は普通に食べてるよ。

44 :
みんな、をする時、音を出さずにできる?

45 :
外でも聞こえるような、注目を浴びる爆音がするのか?

46 :
前に家の壁が薄い上にトイレが道路側にあって、
トイレの中でガス出している時まで近所の人に
「すごいね」と言われているのが聞こえるって人いたなあ。
かく言う私もピークの頃に勤めていた会社のビルが
安普請だったらしくて、何階のトイレに入っても音(と臭い)で
ゲラゲラ嗤われているのが聞こえてきたよ…
今は投薬治療始めてだいぶ時間経っているんで
ガスの回数はだいぶ減った。出てもすかした感じになるかな。
便が出るときもさほど大きな音は出ないよ。

47 :
>>31
IBSの女が気楽だと思ってるなら笑えるわ
「女のくせにオナラかよ」って言葉にどれだけ苦しんだことか
もちろん男も辛いだろうが、女って固定観念や幻想の辛さが想像できる?
更には生理で生理痛もあるのに、下痢にはなるはオナラが増えるわ…
女は女はって言う男が一番女々しいんだよ、クソが

48 :
>>47
うわ何こいつきもw

49 :
も笑われながら?
つ  自宅まで我慢

50 :
>>47
この病気で女が男がと騒ぐ奴は無視していいと思うぞ
辛いのは両性とも変わらないし

51 :
なんかこの病気のことを調べるごとに
症状が悪化してきた気がするorz

52 :
自殺できない

53 :
>>50
ごめん。そして、冷静なレスありがとう
社会学とかやってたから、ジェンダーステレオタイプが嫌いで…
そうなんだよね、男だろうが女だろうが辛いんだよ。それをわかって欲しかった

54 :
つうか今は女も仕事就かなきゃ周りの目厳しいぜ
大体これで彼女彼氏出来るかってとこで悩んでる奴いんだし「いざとなったら」なんて都合良く効くはずもない

55 :
ぶっちゃけ早いうちに自殺した方がいいよな
どうせ働けないからいつか金尽きて死ぬしかないんだし
親が逝ったらすぐ後追おう

56 :
両親が元気なうちは、くさくっても幸せでいなきゃ。
自殺したいけど、両親より先に死んだらダメ。
って思うことにした。それ以外のことは深く考えない!

57 :
56です。55さんと同じこと考えてたな〜と思って
書き込みましたが、働く方法はあるよ!
私はくさくなってから転職して、自立できてる。
すぐ後追うことはないよ。

58 :
この病気歴3年目学生です。
この病気のせいで、対人恐怖症・軽鬱と診断されました。
今は不登校です。
この時点で親にも迷惑かけて悩ませてるのに、親が逝くまで生きてる必要あるのか、って考えてしまいます。
同じような悩みの人はどうしてますか?

59 :
無理に学校行く必要ないよ。
私は社会人になってからこれになったけど、
会社行くぐらいなら死ぬ方がいいって考えを
あるときから変えて楽になった。
死ぬぐらいなら会社やめる方がいいって
思い直した。
勇気だして職場を変えて、
いい人ばかりの職場に出会えた。
くさくても受け入れてくれる人はいるし、
探せば居場所は必ずある。
今より楽な場所は必ずあるよ。

60 :
人それぞれの考え方、生き方だね
この病気だからこそ、仕事は選んだ
人が受け入れるというより、一人になれる時間が多い仕事
この病気を受け入れてほしいっていう気持ちはないなぁ
自分でこの状態は、普通じゃなく健康じゃないって思うし、
この病気と対峙してるからね
この病気と闘って、勝てないとき、そのときは死を選ぶよ
それは、時間との闘いでもあるね、何十年と費やすわけにはいかないから
これらは、自分の信念として貫きたいね

61 :
学生だと全校集会とかキツいだろうな
ずっと同じ体勢で1時間、人口密度高い

62 :
いつでもると思ってたけど
いざとなると死にたくなくてしょうがない><

63 :
死にたくないよね・・・
死なずに頑張ったら、いつの間にか治ったり、するかもしれない。
もしかしたら画期的な治療法が発見されるかも!
・・・っていうのは心に余裕のあるときに考えることで、
ずっと治らなくて本当に本当にしんどくなったときは、
逃げて、楽になりたい。
今の職場のひとは、においは嫌がってても
仕事頑張ってるところをちゃんと認めてくれてるので、
救われてるよ。

64 :
ガス型の人が何の仕事をしてるのか(何の仕事に就くつもりか)知りたい
今後の参考として、選択肢を膨らませたいから
それはそうと、肛門の近くに肛門みたいな凹みがあった…
痔ろうではないと思うんだけど、なんだこれ?

65 :
某企業に内定貰ったんだけど2週間の合宿研修あるらしくて本気で辞退しようかと考えてる
ほんとこの腹にナイフぶっ刺してやりたい

66 :
私はデスクワークは諦めてます。
今は忙しく動き回りそうな仕事の看護師になりたいんですけど、動くからなりたい、というのは安易な考えですかね?

67 :
>>66
全然問題ないよ、周りの人に迷惑かけたくないっていう気持ちだからね
体臭関係のスレ見てるとデスクワークは周りからありえない扱いされてる人多いし
てか看護師はタバコ吸うやつ多いからそいつらに流されないでほしいね
タバコ吸うやつになって欲しくないな君には。臭ささらに激増するし

68 :
いきなり、上から目線で、タバコ吸うなっていうレスは、
笑っちゃうほど、変わってる

69 :
>>65
レスありがとう。せっかくの内定、なんとか合宿を乗り越えられればいいのだけど…
>>66
レスありがとう。デスクワークは集中できそうもないですよね。看護師は人の命を預かる仕事なので、その責任を持てるならいいのでは

70 :
発症10年目で耐えきれず自殺決行したけど、直前で親の顔がチラついて未遂に。
仕方ないから親が亡くなるまで生きてみようと思った。
非正規雇用だけど、トラックのドライバーやってる。

71 :
>>65
程度にもよるだろうけど、行くだけ行ってみて決めたら。
2週間教育する(人材を育てる)意志のある会社なら、決して悪くないと思いますよ
でも行けなくてもこのスレの住民は誰も責めないと思う。

72 :
デスクワークしてます。
私は午前中はあまりガスはでないんですが昼食を食べると5分おきくらいに
ガス出したくなるので、15分〜30分くらいガスをためて苦しくなったら
バックヤードとかトイレ行って放出してます。食後2時間くらいたてばガスも落ち着くので
その2時間さえ耐えればなんとかなります。
今の会社はわりと離席が自由にできますが、以前大手で事務やってたころは
午後イチにミーティングがあったりして、ひたすら冷や汗かいて我慢でした。
デスクワークでも職場によりますね。

73 :
↑単純にガスが出やすい体質な気もするけど
IBSはガスが出やすい体質が故に、ストレスとなって精神的なものと誤診されるのか
ガスが出やすい人と、そんなの気にならない程度の人の差は、
本当にいったいなんだろう
医学的に正式に解明されているのかね
とりあえず、精神的なものっていう、曖昧な診断だけど
もっと科学的に、この病気を突き詰めていかないとダメだけど、素人には術がない

74 :
>>70
トラック臭くならないか?

75 :
大学の講義でやらかしてしまったかもしれん
寝ながらブッとしてしまったかも
肛門の感覚で起きてしまった
起きてたらすかしっぺしてたのに

76 :
授業開始30分前に着いたのに、いつもの席にDQNっぽい男子がいて泣けてきた\(^0^)/

77 :
>>74
換気もせずに1日乗ってたら臭う。
一度車から降りて、乗ったとき自分でクセェと感じた。
だから会社に戻る前、冬でも窓開けて換気。
これで車内の臭いに関しては、同僚から言われる事は無くなった。

78 :
友達でワイワイしてる時に音つきで…(泣)
ああああ辛いなあ

79 :
お腹苦しくなってきたよー
邪魔ばっかり入って仕事進まないし、お腹空いたけどご飯食べたら余計ポコポコいうし…
どうすりゃいいんだ('A`)

80 :
最近ガスだけじゃなくて下痢も出るようになってきた
死にたい

81 :
授業中、必死に我慢して休み時間にトイレ行くと何故か出ない。
んでまた次の授業で出したくなる…orz
ついに我慢しすぎて、腹から爆音が…。クラス中が大爆笑。
死にたいわ…。

82 :
爽和って漢方効くかな

83 :
屁したと、思われているんじゃないか?

84 :
>>81 わかる…トイレじゃ出ないんだよね
席についた途端にポコポコ('A`)

85 :
過敏性腸症候群は大きな病院で専門検査ができる
小さなクリニックなどしか掛かったことの無い奴は
ネットで探して専門検査を受けてみろ
少なくとも排便の質は大きく改善できる

86 :
朝食べないと腹が鳴る
食べるとガスが鳴る
みんなはどっちを選んでる?
お腹の方がまだましなのかな・・・
なんか腹壊したみたいにぎゅるぎゅるごごごぉって鳴りまくるんだけどTT

87 :
最近はご飯茶碗の半分くらいで抑えてる
毎日昼頃になると腹鳴って恥ずかしい思いをしてるが、ガス出るよりはマシ
というかもう空腹時に鳴るやつは慣れた

88 :
夕食を減らすと、次の日だいぶマシになるね。

89 :
ねぇ実際ガス漏れってどんぐらい臭うの?
ガス漏れってどれくらいがガス漏れなの?
漏れてるか漏れてないかわかんなくてすごくツラい わかっても辛いけどさ

90 :
動物や子供の近くに行くのも手かも
彼らは嘘つかないから

91 :
この病気経験してほんとにつらかったから、この病気の専門医になれたらと思って
フリーターから一転して猛勉して医学部入ったけど、再発。。。
もう講義出たいけど出たくない・・・
完治はしてなかったけどマシになってたはずなのに、
さっきの講義でトイレのために席開けて戻ったとき、自分の席付近からおなら臭がしてた。
もう無理。。。。。

92 :
この病気って、白状しにくいから、余計つらい
休んでしまっても、ただのサボりにしか見えないし
何も知らない人は学校に来いって言ってくれるけど、においのこと知ったら態度変わるんだろうなあ……って思うと学校行くのが怖い。。

93 :
統失って言われた。
統失の妄想症?だって。
全部被害妄想だって。
そうなのかな。
おならする度に同じ人が鼻すすったり、椅子蹴られたりするのも、全部妄想で片付けるんかな?
お尻だって湿ってるし臭いのに。
なんか理解されなさすぎで悲しい。
この病気だと思ってたのに統合失調症だと診断された人とかいますか?

94 :
>>91
あなたの一生懸命な努力が、ガスなんかに負けるはずないわ!
行きたくなったらトイレ行けばいいじゃない。
何かあったらここに書き込めばいのよ
応援しています

95 :
ガス漏れは防げないと結論が出ている。
出来るのは匂いを軽減する事だけ。
自分の場合、朝飯抜きザ・ガードPC3三倍飲み。
昼飯抜きザ・ガードPC三倍飲み。
これで殺意は避ける事が出来る。
屁がちょっとサラッとしたかほりになる。
ビオフェルミン、ミヤリサン、ラクトーンとかはバカ飲みしても自分には効果なかった。

96 :
>93
私は正真正銘の統合失調症だけど
(日常生活において幻聴ガンガン、あと覚醒時幻覚と思考伝播)、
IBSの症状のことを幻聴のクズがギャーギャー言うもんで
IBSも根本的にマシにしようと思って精神科医に言ってる。
けど、イマイチ本当にIBSなんだと分かっていないっぽい…
セカンドオピニオンも頼みに行ってもう1年以上漢方飲んでるのに、
「あなたの(統合失調症の)症状は生々しいけど、
お腹のことも含めて全部脳の働きすぎによる妄想なんだから
これは現実ではないと思って意識しないように」とか仰るし。
「(前職の)上司なんて指差して『クサい』とか言ってきましたよ」
と言ってもこれだもの。
まあでも、漢方飲みつづけて食事制限と消臭サプリの摂取も
できる範囲でやって、それなりに症状は抑えられてきたよ。
医者は変えたほうがいいかもしれないけど、
あなたも色々試してみては?
ちなみに私はIBSに関しては大建中湯とガナトンを、
慢性的な便秘にマグラックスを処方してもらってる。
あとIBSと統合失調症の両方にデパス。

97 :
>>91
医者になって、専門医として研究して、治す術を見つけたい
って思ったことあるけど、実際に行動するなんて凄いな
その目標に立ちはだかるのが、この病気という葛藤
それが、この病気の全てをあらわしている気がする
闘って勝たねばならぬのか
とにかく、報われることを祈るのみ

98 :
>>91
同意。
ホントに尊敬する。
でもやっぱり無理しすぎないでね。
漏れた時の恥ずかしさ、自分の周りがおなら臭い時の消えてしまいたい感は
よくわかるから。

99 :
ラベンダーのアロマを時々湯に溶かして嗅いだり
電気針でツボを押したりしている

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
を性教育でちゃんと教えろ!! - 2 (850)
精力剤・促進、女性用媚薬を語ろう (955)
甲田式で野菜ジュースのみの食生活を目指す8 (217)
鳩胸スレ (317)
フケ・痒みがとまらない Part17 (704)
身長175cm、脚が長すぎる。 (315)
--log9.info------------------
ラルク「KISS」vsバンプ「orbital period 」 (267)
バンプとスピッツの差を上手く表せたら神!!4 (802)
90年代の巨悪堕つ、小室哲哉逮捕へ! (226)
ELLEGARDEN(失笑) (743)
【岸利至】part2 (344)
【豊作】今年の名盤を五枚挙げるスレ2011【不作】 (441)
BUMPを語ろう。 (541)
浜崎あゆみって、邦楽アー全員に嫌われてるの? (308)
なぜ本当に歌が上手い人がチャートの上位に来ないのか? (503)
DEVILOCK NIGHT THE FINAL vol.2 (223)
MUSIC CUBE 09 (534)
【邦楽】邦楽板が選ぶ名曲100【名曲】 (455)
Mr.Childrenの「終わりなき旅」って凄いよな (813)
【ガガガ】長田大行進曲【六甲山】 (313)
コブクロの曲で最高なのは? (951)
X JAPANのアルバムの最高傑作は? (358)
--log55.com------------------
気に入ったコピペを貼るスレ 第5章
果てし無い連想ゲーム D
騒音主って晒しちゃダメなの?★3
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 178度目
あるきスマホ女を略して「 あホ女 」増殖中
スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問314
年齢をかさねてわかったこと20
☆運転中の腹が立つ瞬間〜88日目