1read 100read
2012年6月同人イベント218: 【本専】北陸のイベント3【おでかけ】 (578) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【定番】IDにcomikeと出るまで頑張るスレ★24回目 (345)
マンレポについて語ろう (712)
コミケがテレビ・新聞に映ったらageるスレ その7 (936)
【どれみ】ぷにケット12ぷに目【プリキュア】 (908)
【腐男子】やおい本を買いたい男たちのスレ【腐兄】 (867)
コミケに一人で参加するヤツのスレ 16 (983)

【本専】北陸のイベント3【おでかけ】


1 :09/12/27 〜 最終レス :12/06/27
富山、石川、福井で開催される同人イベントのスレです。
・次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。
・原則としてイベント関係のサイト以外への外部個人サイトへの
 直リン・URL貼り付け禁止です。 (hを抜いたURLの貼り付けも×。)
・叩きは禁止。ただし、何か被害が出る可能性が出る場合の注意喚起は例外です。
・荒らし・age嵐・釣り・ケンカ腰等の変な書き込み完全にスルー
 ※スルー出来ないあなたも荒らしです
関連スレと過去ログは>>2
前スレ
【金コミ】石川のイベント2【こみたい】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1202120055/

2 :
関連スレ
+北陸レイヤースレ12+
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1259578223/
過去ログ
【金コミ】石川のイベント【こみたい】
http://mimizun.com/log/2ch/comiket/1139730038
北陸イベント総合スレッド 4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1157935618/
北陸イベント総合スレッド 3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1127051714/
北陸イベント総合スレッド 2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1097745355/
北陸イベント総合スレッド
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1056422182/

3 :
>>1

4 :
>>1
本専のチラシ配布はいつからだろう

5 :
1乙
前のは早めに埋めたほうがいいかな?

6 :
1乙

7 :
1乙
>>4
富山ではコミックラボとイオン喜久屋書店に設置済みらしいです>本専サイト
明日ドーナツ買いにイオンへ行きたいなと思っているので、ついでにもらってくる予定です。
冬コミ?仕事で無理ですよ・・・

8 :
冬コミチラシget

9 :
冬コミ最終日参加の方々は、無事に帰ってこれたのでしょうか?
夜行やはくたか、軒並み運休と遅延と停車駅変更となってるようなので

10 :
皆様あけおめ
雪直撃だね…雪かき三昧でハラシマれないよ!

11 :
冬コミでチラシ配られてたね

12 :
ttp://book-only.sakura.ne.jp/index.html
本専のTOP

13 :
北陸は何の情報もないのか?

14 :
この間のヘタオンリーはどんな感じだったんだろう

15 :
金沢で稲妻11のオンリーあるみたいだね。
地方だしアニメも放送してないのに人集まるんだろうか…

16 :
>>15
それ私も思った。なんで金沢なんだろう?需要があるってことなのかな?
まぁ、稲妻好きだからしてくれれば遊びに行くけどサークル集まるのかね・・・

17 :
前に金沢であった種のオンリー参加した
アニメ放映もリアルタイムで、あれだけ盛り上がってたジャンルだったけど、イベントは正直ビミョーだったなぁ…
レイヤーのオフ会状態だった
やっぱり地方のオンリーは難しいんじゃないかと思う

18 :
そうなんだ・・・
正直レイヤーしかいないようなイベント微妙だな・・・
サークルの数で行くか決めるわ

19 :
富山でも4月にKACイベントやるんだね
サイトには新たに立ち上げたように書いているけど
コミックCICって、そのまんまの名称のイベントが以前あったよね?

20 :
KACが前やってた時の名前はT-CICだったっけか、もう5〜6年は前だよな。

21 :
かれこれ15年くらい?前にコミックCICの1回目があって
それからずっとコミックCICだったような記憶が

22 :
北陸本専に出るか次の週の金コミに出るか迷ってる
金コミの方がグッズサークルしかない
orグッズしかお呼びでない状態だったら本専一択なんだけど
普段コミケと直後インテしか出ないから様子が掴めない
去年か一昨年に富山おでライは出たことあるんだけど
金コミはおでらいと雰囲気近いと考えていいのだろうか…

23 :
あくまで個人的な感想
グッズサークルしかお呼びでないってことはないよ
むしろ富山のライブより金コミのほうがグッズより本が売れるイメージ
逆に本専がどんな雰囲気なのか教えて欲しい
男女比とか、ジャンルとか偏りとか

24 :
>>22
ラミカ率高し
本はいるにはいるが数は多くなく、うちわ向けな印象
コス多め
ま、よくある地方イベって感じ
前スレ
【金コミ】石川のイベント2【こみたい】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1202120055/
ここで金コミでレス検索すれば、どんな状況か分かると思う。

25 :
>>23
男女比は1:1から2:3ぐらいかな。
年齢層は幅広いけど、金コミとかよりは高め。
ジャンルに偏りはなく、割と多種多様。
その分特定ジャンル目当てで行くには適さないね。
コスやグッズ不可だったはず。
無料で配るグッズだけは可だったかも?

26 :
>>23
本専も出たことないんだけどサイト見ると直参96サークルで、
こないだの名古屋の本命は29サークルだったらしいから
結構盛んなのかと思ってた
>>24
ありがとう
スレ見た感じでは金コミでも本求めてる人多そうだな
締切まで時間あるしもうちょっと悩んでみる

27 :
両方サークル参加は大変だろうけど、
両方参加してみるのもいいんじゃないかな。
どっちかは一般参加になちゃうかもだろうけど。
やっぱり自分で参加しなきゃ雰囲気とかは分からないしさ。

28 :
テスト

29 :
>>19
以前富山のコミックCIC出てたからちょっと気になってサイト見てきたけど
未だに小為替のみの受付なのか…
YOUもオンライン申込はまだ準備中っぽいね
有志イベントの本専の方が申込便利ってどうなんだw
昔はKACイベントの方が参加費高かったからか富山も金沢も
YOUは低年齢層でグッズ中心、KACは本中心とある程度住み分けができてたと
記憶しているけど、今はやはりKACもグッズ中心なのか

30 :
イベントの様子
ip3e83566f.speed.planet.nl/hacked-by-chinese/5a.htm

31 :
hacked-by-chineseなんていう ぁゃιぃ urlなんぞ踏みたくないな

32 :
そもそも国コードがオランダの時点でお察し下さい

33 :
本専出てみようと思う。
しかし富山なんて行ったことない不安。

34 :
駅からは近そうだけど、確かに不安。

35 :
具体的に何が不安なんだい?と富山県民が聞いてみる

36 :
本専についての前スレのやりとり
972 名前: カタログ片手に名無しさん [sage] 投稿日: 09/12/09 07:15 ID:???
本専て初めて知ったんだが、どんな感じのイベントなんだろーか?
良さげなイベントなら参加したいんだが…地元のイベントてなかなか無いし。
973 名前: カタログ片手に名無しさん [sage] 投稿日: 09/12/10 01:00 ID:???
自分も聞きたい、まったりしてるとか
ポスターガンガン掲げる感じとか、
あと一般の入り具合とか気になる
974 名前: カタログ片手に名無しさん [sage] 投稿日: 09/12/10 01:23 ID:???
>>972-973
北陸のイベントが「コス・グッズ・スケブ」の三重苦を憂う有志で企画が立った。
なにげに2ch発祥w
公式に参加資格の説明とか書いてあると思うけど(多分)、
グッズ販売×(無料配布は可だっけ?)
コス×
本のみ販売可(データ類も×)
をコンセプトとしたイベント。
北陸のイベントダメポと思ってた人や、それゆえに地元イベに参加してなかった人、
県外に住んでた人が帰省兼ねて参加する、というパターンが多かった。
ジャンルはバラけてる感じ、オリジナル率も(多分)高い
サークル申込多数で、今までは会場のキャパギリギリで、一応落選なし?(100↑くらいだっけ)
一般の入りもまずまずだったと思う
だからバリバリ売れるかというと、それは保証できないw
「売りに行く」というより、「北陸に同人誌を売買する土壌を作ろう」という気概の方が高いかも。
ラクガキボード、見本誌コーナー(任意)、サークルお知らせボードあり。
委託参加枠もある。

37 :
本専については、過去ログを検索してみればいいかなと思う。
昨年は6月14日開催なので、そのあたりを見つけてくださいな。
基本的にグッズ販売&コスプレ禁止なので、本を読みたい&ジャンルにこだわらない人ならばおすすめするよ。
今回は4回目で前回までは金沢で開催してるけど、
今回は雰囲気を変える&北陸のイベントを強調するためもあって、富山での開催だとのことです。

38 :
富山開催でまた新たなサークルや一般が参入してくれると嬉しいな>本専
過去ログで、どうしたら若い層が本に興味を持ってくれるか…という話題があったけど
本専に参加した本サークルがおでライやKACにも参加してくれると効果があるんじゃないかな。
グッズサークルが多いそれらのイベントにもよくサークル参加してるけど、
皆委託スペースの本には群がるから、本が欲しくないわけではなく
欲しいけどサークルスペースにはどうせないだろうという風潮ができてると思う。
自分のサークルも、大都市イベントでは気軽に買い手が立ち読みしてくれるけど
地方イベントでは立ち読みしてもいいのかどうか買い手が悩んでいる…って場面が多々あるので
本を作る前に買うことに不慣れな人が多いんじゃないかという印象。
いわゆる厨に嫌な思いさせられることもあるけど、地方イベントで本出すと
リピーター率が高くて本を通じて交流も満足にできるので捨てたもんじゃない。

39 :
金コミ申し込みするか。男性向けエロしかないけど

40 :
地方のイベントにきてる子たちは、同人誌に対する予算が極めて低いような気がするw
下手したら値切られたりw
本専でも、無料配布ばっかりかき集めてる若い子たちを見かけた記憶がある
逆にいえば、お試しペーパーみたいの作って、引きつける方法もあるのかもしれないけど

41 :
私も>>38みたいに考えて、頑張っておでかけ出てた時期があったけど、
毎回あまりにもストレスが溜まるので止めてしまった…
他はわかんないんだけど、富山のおでかけの申込書で『本中心』にチェック入れると
更衣室の出入口横の隅っこに配置され、レイヤーはスペ前に溜まるし衣装が入った荷物は
ぶつけられるしで散々だったんだ…

42 :
おでかけはサークルのいる机と机の間が狭くて、買い物やトイレ行くときとか
机の下潜らないと外に出られないのが嫌だ
スケブ描くのに思いっきりイス引いてる人とか多過ぎてとても通れない

43 :
>>39
やあ同志。
一瞬俺が書き込んだのかと思ったぜ。

44 :
>>40
その昔、KACに一般で参加してた頃(中坊の頃)は予算1万円程度で頑張ってたぜ・・・。

45 :
北陸イベントで諭吉を本で使い切ってみたいぜ…

46 :
>>35
いや、単に石川からあんま出たことないから無事辿り着けるか不安てだけ。
漫画が主なのかな?
文字だけの本出そうと思ってるんだけど。

47 :
富山本専、ちゃんとした箱物でやるみたいだね
一般参加で設営の様子を眺めつつ待ったり・・・は流石に無理かな

48 :
国際会議場はかなりしっかりした建物だよ
以前別のイベントに参加したことあるけど、当時建ったばかりでピッカピカだったし、若干ビビった記憶が…
で、うろ覚えだけど、机は白くて普通の会議机より奥行がやや広めだったイマゲ

49 :
・1spの大きさが大きくなります。(机が大きくなります)
1sp当たり (75×45cm) → (90×60cm)

50 :
>>38
そう思ってk@c何度か参加したけどなんの苦行だよって感じだったw
マイナージャンルじゃ見向きもされない、会場はコスプレが走り回り…
奇声を発する中学生位の女の子を見た時は何かと思った
しかもコスプレタイム?とやらがはじまる前になると
態度の悪いスタッフに追い立てられるように撤収しなくちゃならない
ジャンルがマイナーだと地方は本当厳しいよ
売上少ないわ会場に居るとゲンナリするわでスペース代ドブに捨てたようなもんだわ

51 :
K@Cイベント内で同人誌プチやってみるってのはどうだ
プチっていうか呼び掛けあって●月のイベントに
本をメインに発行しているサークルが一斉参加みたいな
一瞬でも本の比率が上がれば通りすがりでも気になる本を見つけた人が
自分も発行したいとか思ってくれたりしないかな
参加するなら本がたくさんあるイベントの方が
本を発行しているサークルは参加しやすいんじゃないだろうか

52 :
来てる人も本が欲しくない訳じゃないと思うんだよね
委託コーナーは列ってるし…
ただ、貴方の委託コーナーとかに本を買いに来てる買い専さん達は、はなから大手目当てで
地方のサークルなんかアウトオブ眼中(死語)って感じもする

53 :
個人的には友好関係作る目的で行くかな
……まあもうグループできてて入れないんですけどね

54 :
欲しいのは売れてるサークルの流行ジャンルの本ですから

55 :
>参加するなら本がたくさんあるイベントの方が
>本を発行しているサークルは参加しやすいんじゃないだろうか
それが「北陸本専」だろw
だから、自分は本専に参加するよ。
>38
なんというか、サークル側だけがそんな責任を背負う必要あるの?
売れなかったり、会場でストレス溜まったりしてまで、
サークル側が苦労しなくちゃいけないんだろうか。
本に興味があれば、本専に一般でもサークルでも参加すると思うけどな。
若い人に同人誌に興味を持ってもらいたいなら、本をメインにした
イベントが盛り上がるようにする方が早いと思う。
本が中心のイベントが楽しそうなら、若い人も興味もつと思うよ。

56 :
KACで本持ってみんなで参加ってやったよね?
同人板にスレがあった時代に

57 :
>51
数年前、実際に本メインのサークルがk@cに示し合わせる様な感じで参加したことがあるらしい・・・けど、
結局は定着しなかったという事があるんだよ。
そのあとで、k@cで定着出来ないなら、いっそ有志で本オンリーのイベントをやってみるとか?
という経緯で本専が始まったんだよね。
本専は、「北陸での「同人誌」即売会」というのが大前提で発祥しただけあって、
周りが皆本でグッズもなし、コスもなしなので、
本をメインに活動している人達が居心地よく感じていると思う。
もちろん流行りジャンルというのも有るけど、
どちらかというと「本」を求めてくるので、割とオリジナルや評論系などの参加も多いと思うよ。

58 :
かと言って本専に全てを求めてしまうのもなぁ…
基本年一回だし、回数増やすのも大変だろうし…
本プチは、例えば年に3回ぐらい、何月にやるか決めてやっていけば気付いて来てくれる人もいそうだけど、
とんでもなく時間かかりそうだね…

59 :
厨房工房にとってはコスやグッズが楽しいんだから、
わざわざそこに出向いて本オンリーとかしても
興味もつかねえ…と思うけど。
本専も、年に1回だからこそいいのかもしれない。
もし、回数が増えたら、分散してしまってサークルが集まりにくくなるって事も。

60 :
まぁねぇ…ぶっちゃけ、今はそんなに必死にイベント出なくてもネットでどうとでもなるしねぇ…
帝都にも昔よりは気軽に行けるようになったし…
でもなんかこう…自分がリアの頃の、本をオフで出してるサークルを目の当たりにして憧れたりとか、
上手く言えないけど、あの空気が今のイベントに無いのは寂しいなぁ…と思う
…単に自分が年とっただけだろうけど

61 :
>>58
北陸に「本専」というイベントの需要があったというだけでも、凄いと思ってる
同人誌イベントに興味がある人がまだいたってことだから
もっとたくさん同人誌活動をやりたい人は、東京大阪辺りに出ればいいんだし、
欲しい人はイベントに行かなくたって、通販でも買えるし、今は同人ショップもあるからね
萌え始めれば場所確保とかは二の次、どこでだって始められる
無理してK@C内に居場所を作る必要はないと思うんだ
K@Cの中の人自体、同人誌オンリーにあんまり興味なさそうだし
あのイベントで優遇されてるコス連中が走り回ってる中で同人誌プチやっても、むなしいだけだと…

62 :
K@Sってそんなに酷いのか?
まあこれを酷いと居うかどうかは感性によるもんかもしれんが
初めてのイベントが本専だったけどコスプレが無かったからかな?
みんな落ち着いてたと言うか、初めてのイベントでもやりやすかった
次の本専何書こう……

63 :
おまえら、おでかけライブのこともたまには(r
昔はスタジオYOUイベントが1スペース千円台、K@C二千円台でうまいこと
本とグッズの住み分けも企業イベントでできてたんだけどなー。
ちなみに自サークル(本のみ)は売上だけならおでかけ・K@C>本専。
しかし本専は売上関係なく参加したい。

64 :
>>62
コス好きで、参加すれば大勢の友達と会えて楽しめる人には
いいイベントなんじゃない?
イベントに参加するポイントって、
・自分の発行物を手に取ってもらえる
・イベントで人と交流する楽しみ(コス含め)
・好きジャンルや好き作家の本目当て
この三つのどれかがないと続かないと思うんだ
遠征するならイベント抜きで観光兼ねて…てのもあるかもしれないけど

65 :
>>62
いや、まあコスプレありだし友だちに会えるって言う意味ではいいんだけどね
ただ、それでもマナーは守って欲しいじゃん?
走りまわるとか書いてあったから、そんなマナー守れない奴がいるのかと
というか地方のイベントレベルの広さで走るとか……
と思ってしまった

66 :
>>46
前回一般参加したけど、文字だけの本置いている人も多かったよ
個人的に評論系の本色々手に入れられたのが嬉しかった

67 :
武蔵で東方イベントですか……。
どう考えても無理だろ。

68 :
>>67
スタジオ貴方みたいですね
コスゾーンってどこになるのかわからないけど、ロビーかな?
何にしろ、あそこはデパート内だから、くれぐれもコスのまま降りたりしないで欲しい。
せっかくあの会場で、本専が培ってきた、同人イベントでの実績が崩れたりするのだけは避けて欲しいよ。

69 :
>>66-67
それはひどいな。昔は大手なイメージあったのに。
地元の個人主催者ががんばっても、手っ取り早くイベント会場自体の知名度を利用して
キャパや開催回数(商圏や需要)や当日の運営のことなど全く考えて無く
乗り込んできて、終わりだからね。

70 :
>>69
貴方は企業イベとしては最低ランク
それならまだ個人主催イベントの方がマシ
未だに委託の売り上げ、現金で返送便に入れてるからな

71 :
確かに貴方のイベントに参加してると、企業が有志の個人主催より
あらゆる面で残念ってどういうことなの…って思うなあ
昔に比べて開催地域もかなり減ってるし、北陸は撤退してない分まだ参加者は残ってるってことか
なぜか最近富山のライブは毎回2日間開催だけど、いっそ1日開催で
大きい箱でやった方が人来るんじゃないかと思う
7・8年前の3月に会場どこか忘れたけど1度300スペース規模で開催されて快適だったの覚えてるわ

72 :
テクノホール?ドーム?は交通の便が悪いから学生には若干厳しいんよ

73 :
テクノホールは富山市(富山空港近く)。
交通の便がよくない。
(空港行きバスは有るけど、そこからだと結構歩く)
車もちでない高校生以下の学生にとっては厳しいかなあ。
テクノドームは高岡市(イオンホール近く)
以前は交通の便がテクノホールと同様に良くなかった。
ただ、今はイオンモール&済生会病院に行くバスがそれなりにあって、距離的にも歩ける。
どちらも会場は広いけど、料金は・・・結構高かったと思うよ。
机とかイス代とかも別だったような気がする。
2日間連続だと、両日参加組も多いだろうし、
富山で300スペース&一般がそこまでやって来るかどうかも疑問がある。
そこまでして行きたくなる魅力が、貴方イベントにあるかなあと。
(貴方のイベントは都内でのオンリーぐらいしか行く気になれませんので)

74 :
いい加減あの企業さんは、、、。
ちまちま開催してねえで
金沢で300SPでやればいいだろ?

75 :
むしろ今のCICが電車だと交通の便良すぎなんだよねw
多少遠くなっても、自分も1日で規模拡大の方が嬉しいな
一般もサークルも2日間開催だと分散するしなあ

76 :
>>74
地方は会場のレンタル料が安いから、ドサ回りやってるような「企業」に
大きなイベントを開けというのは無理難題w
その地方でだいたいこれくらい集まりゃペイ出来るというギリギリを読んでるんだと思う
あと、大きいイベント開くと、それだけ人件費もかかるしね
貴方はすっかりリアコス御用達になってしまった

77 :
高速料金が改定されると参加者の数がどうなるか気になるところ

78 :
金コミ73の配置、男性向けが思いのほか多くて安心した。。
これで浮かずにすむぜ

79 :
1年ぶりぐらいに参加するんだが、稲妻サークルいっぱいあってびっくりした…。

80 :
今日ぼんやり印刷所のHP見てて初めて気が付いたんだけど、KACの富山イベント復活するんだねぇ
4月は別のイベントと重なるから出れないんだけど、このまま続くようなら1回出てみようかなー
でもやっぱりリアだらけなのかしら…(´;ω;`)ウッ

81 :
ついに明日金コミだね。
学生は春休み真っ盛りだし人多そうだね。
盛り上がればいいなぁ

82 :
×真っ盛り
〇真っ只中 だった。
KAC公式ページにサークルリスト一覧とか昔載ってたの見たけど今はもう載せなくなったのかな
リンク繋いであるサイト持ちのサークルしか事前チェックできないな

83 :
例大祭でサークル数減るかと思ったら全然そんな事無かったな。

84 :
行ける奴はそもそも地方のコスイベントには参加しないっしょ。

85 :
今回のイベント、本が売れた。
回ってる一般の人たちも本を持ってる人が多かった気がする。

86 :
リアっぽい子のサークルにも本が結構置いてあった気がする

87 :
本専の一次受付サークルリストキター
やっぱり創作の割合多いね
二次でどこまで直参増えるか期待

88 :
申し込むの忘れてた!やべー!

89 :
お、本専リスト来たのか
なんか楽しみだなぁー(・∀・)

90 :
一次締切時点での応募数、減ってるな・・・

91 :
富山じゃまだ浸透してないからじゃない?
富山のおでかけとかでもチラシ配ってるのかもしれないけど、
あれはリアしかいないし、メイトでチラシ置いてても同様だろうし…
自分もこのスレで本専の存在を知ったくらいだしなぁ

92 :
福井の人は遠くなるしなあ…
むしろ、新潟の人にも宣伝したらいいんじゃないかと

93 :
本専サークル数確定したんだね。以前と同じぐらいかな?
富山開催だとサークル数減らないか心配だったけど、
新規発掘できそうで楽しみだ

94 :
皆原稿中か?
本専のチケットキター
俺も本専で新刊出したいから頑張ろう
そういえば4日にあったコミックCICはサークルが少なすぎて寂しかったな…
元々申し込み少ないうえに半分ぐらい欠席だったみたいだ
以前はオークションって閉会間際にやってたんだが
今回から開催してる間ずっとやってたんだな

95 :
ウチも無事に本専チケット来ましたよーノシ
薄手の無料配布になりそうですが
なんとか新刊出したいんで頑張りますよ!
ところでコミックCIC、約半分欠席ってマジですか…。(´・ω・`)

96 :
>>95
94だが、遅刻サークルも目立ったので半分欠席までは行かないかも。
全サークル出席したとしても30サークル程度の規模だったんだがな…orz
アンケート見ると、自分もそうだが以前コミックCICに参加してて祝・復活
と書いてた人が多かったので、サークル年齢層は高かったみたいだ。
一般はライブより男性参加者の割合多かった。
次回から普通のオークションに加えて、サークル参加者のイラストオークションもやるらしい。
しかしKACはサイトも放置だしオクでサークルの前に陣取る一般も放置だし
宣伝足りてねーしで、やる気あんのかと問い詰めたい。
以前は100サークル以上集めてたし、良イベントだっただけに残念だ。

97 :
   __/ ̄ ̄ ̄ ̄\__
 /   ______   \
 \__         __/
      \____/
福神漬けにこういうの入ってるよね。

98 :
        ., -、,. -─- 、⌒〉
         {  }      ヽ_    r'⌒)
         ヽ、  ,,-‐‐  ‐‐-、  iヽ、 J
         {   、_(o)_,: _(o)_ヽ/ ヽ/∪
           !       >::  }  /     丶  
          l    /( [三] )ヽノ‐''> < つわぁぁぁああああ!
        i⊂}__   `二´‐'´__/_ _   はちみつだと思ったら精子だった~  
        ヽ   ‐- 、二`ヽ/〉 /::. ソ .::;;ヽ
         |    // ̄ ̄)/::.     ..:::;;;ヽ
         ノ ` ‐-L!--‐'' /::.      ..::;;;;ヽ
        `i''ー----‐ ''´ /::.        ..::::;;;;i
         !        (::.        ..::;;;丿
          !.  , -‐- 、.   >::...___..::::;;;イ
          ヽ、_{.     `ヽi'⌒i. ̄⌒__ ̄彡|
           `''‐- 、.. __,! C= ≡..::: )
                 |::::     ″. ´/  
                 |::::     ″ ´/ ┼ヽ ┼、ヽ-|r‐、. レ |
                 |::::: ヽ    / /;| d⌒) ノ ノ ./| _ノ  __ノ
  

99 :
  ____ ___
  |┌――┐||f==i|
  | | ゚Д゚ | || i=i |  < いつもオレの前でーしやがって
  | i―――i ||` ̄|     気持ち悪いんだよ野郎!!
 . |`二>=<二´|、゚ /|
  ̄二二二二  ̄ヽ ̄
  / 田田 日::;ヽσ´

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【COMITIA】コミティア&創作同人イベント104 (481)
【到着】コミケ郵便物 到着報告スレ26【未着】 (910)
【どれみ】ぷにケット12ぷに目【プリキュア】 (908)
【冬コミ】徹夜総合スレ【遭難】 (511)
同人イベント総合スレ (228)
岡山県の同人イベント (303)
--log9.info------------------
PERFECT2012 (277)
アーチェリーと弓道を比較するスレ (350)
ダーツ飽きた (981)
【消えない】愛知について語ろう4leg目【黒板消し】 (819)
山梨のダーツ情報交換スレ (843)
フィル・テイラー伝説 (549)
【弓道】早気について語るスレ【アーチェリー】 (342)
Fit Flight・Fit Point (384)
アーチェリーと弓道ってどっちが強いの? (325)
アーチェリー始めたいんだが (647)
【ダーツ】北摂エリアってpart2【大阪】 (325)
アーチェリーで使うスタビライザーについて (521)
上田桃子へ 先のないスポーツは「弓道」だからっ! (364)
【神奈川】【横浜】ダーツバー【桜木町】【関内】 (963)
ハードダーツ (en:steel tip darts) 2nd leg (378)
【アウトロー】吉永雅敏(Yoppi)【軍団長】Jonny (385)
--log55.com------------------
山九株式会社
ホンダロジスティック
中越テック その2
[かかって]京都エムケイ奴隷労働[こいや]きんさん逃亡者
【兵庫・神戸】港湾運送業の上組ってどうよ?5
【下請けに丸投げ】 ヒガシ21【アルバイト運転手】
富士物流を語りませんかぁ
【桜にN】【日本交通グループ】【三和交通】【給料ゴマカシ】