1read 100read
2012年6月人生相談505: 人生に文句無いけどやる気が出ない (210) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
新聞奨学生達、教えてくれ (474)
人生に文句無いけどやる気が出ない (210)
父親に悩む人達集まれ! (333)
低身長貧で悩んでる (488)
と嘘とDVDレンタル (587)
【異常】人生、なんか変なんだ。俺自身も【不運】 (901)

人生に文句無いけどやる気が出ない


1 :11/09/12 〜 最終レス :12/04/24
理由は分からんが何かやる気でない…同じ心境の奴いるかな?
とりあえず
28歳男 サラリーマン年収は350万くらい 実家住み 独身 ではない コミュ力は低い
両親も健在だし社会とか今の労働環境に不満があるわけでなし。給料にもそこそこ満足してるけどここ2年くらいやる気が出ない
定年までずっと働かなきゃならんかと思うと吐き気がする…毎日働き続けることに疑問が生じる
「そりゃ働かなきゃ生きていけないし、ニートは迷惑かけるからダメだけど、じゃあ死んじゃったらよくね?」
↑こういう考え方になってしまった。しかもこの考えが間違いだとは思えない
守るべき家族もないし、将来の目標も無い。死にたい奴はばいいのだろうが
答えを急ぐ前に、みんな毎日どうやってやる気出してるのか聞いてみようと思いスレ立ててみた
若い時はなんも考えてなかったから多分生きてこれたんだと思う
…というか無条件に明るい未来を夢見れてた気がする
今はろくな未来にならない予感しかしない

2 :
理由は探らないほうがいいかもしれない

3 :
>>2
今更ながらにそう思うけど、もう理由なんか気にせずにいられた頃には戻れない
でも現実で友人とかに質問したところで困らせるだけだろうし、親にはとてもこんなこと聞けない
多分人生に明確な目標とかやりたいこととか守るべきものがある人は「生きる気力」が備わるんだとおもう
じゃあそういう世間でいう「ちゃんとする」とか「しっかりする」「真面目に生きる」…
そういう学校で当たり前と教えられたモノ(半ば常識?)に疑問持ったらどうすりゃいいのか?
似たような心境の奴はいないか…意見を聞きたいんだ

4 :
女作って結婚しちまえば解決

5 :
21♂フリーター
1より年齢低いしちゃんとした仕事もしていないが似た心境
目標は今まで親に色々と先行投資してもらってきたからちゃんと恩はかえしていこうってのと
1日1箱タバコ買えればいいやみたいな
それぐらい
メンヘラでもなんでもないつもりだが精力というか活力みたいなものがすっかり抜け落ちている感じ
救いはまだ若いって部分だけだがこのままぐだぐだ生きて負け組ルート走って10年後に今を後悔しているのが目にみえてわかるからそこだけが辛い

6 :
>>4
2chに毒されすぎたのか女はめんどくさいとしか思えない。子供も好きじゃないし
学生時代の恋愛は楽しめたけど、大人になってからは義務的に恋愛しちゃって自分が疲れてすぐ別れるパターンばかり
というか他人と接するのが苦痛。厳密には他人の話を聞くのはいいけど自分のことを話したくない
どうでもいい馬鹿話みたいなのは気楽に出来るけど
多分気を遣いすぎてるんだと思う
いつごろからか「他人に迷惑をかけない」っていうのが人生の第一目標になってしまった気がする
今思えば昔から自分のことを語らないから歴代彼女ほぼ全員に「何を考えてるか分からない」と言われる
じゃあ自分のことを語れば良いんだけど、それはすごく苦痛に感じる

7 :
悩んで快適!器用な人間!!

8 :
>>5
>目標は今まで親に色々と先行投資してもらってきたからちゃんと恩はかえしていこう
この部分はすごく共感する
俺は20歳で大学中退して3年間ふらふらフリーターしてた時に、親に今の仕事を紹介してもらった
就職して3年くらいはその気持ちだけで頑張れたけど、それだけじゃ続けられなくなってきた
かといって転職して解決するような問題とも思えない
義務感だけで生きるのはやっぱり辛いけど、そんな簡単に切り替えられないし
甘えと言われりゃそれまでだけど、どーすりゃいいか分からん

9 :
気付くの遅いよ
とりあえずその思想を持ったら終わり

10 :
>>7
このコメントにすら意味があるように思えて悩んでしまうんだなー
不器用なのにあれもこれも自分なりに自分の中だけで完璧に解決しようとしてるんだと思う
もしくはただめんどくさくて人生投げ出したい気持ちに無理矢理理由つけようとしてるだけなのかもなー

11 :
>>1
+の評価してもらいたいんじゃないの?
>>1がいてくれて良かった」
とか
>>1とならなんか大丈夫な気がする」
とかさ
それも会社関係とか家族とかじゃなくて親友的なさ
的外れだったらす

12 :
いや暇だから悩んでるだけだろ 悩んでることにまた悩んで 忙しかったらそんなことも考えまい

13 :
ずっと実家暮らしなの?
親から世話してもらってたり自分で決めてやりたいことしてこなかった人は無気力になりやすいです。
というか軽くコミュ障というのが軽く問題あるでしょ。その理由は自分でも心当たりあるんじゃないの?

14 :
>>9
ですよねー
この思想を克服した人をここで待つわ
>>11
一度、なんもかんもイヤになって19歳(笑)のときに半年家出して派遣バイトで日銭を得つつ公園とか満喫で寝る生活をしたことがある
んで帰ってきた時に友人とか泣いてくれたりしてすげー嬉しかったんだけど…結局解決にはならなかった
>>12
そーなんだと思う。就職して3年くらいはアホみたいに忙しくて考える暇なかった。今は不況だし暇
だとすると走り続けないといけない一生か…それはまた悩ましいなあ
>>13
昔は自分でやりたいこと決めてたと思うけど、親に就職世話になったあたりから徹底的に滅私してる気がするけど直し方が分からない
コミュ障というよりはコミュ嫌いなんだ。友人とかにはしっかりしてると思われてるみたい
とにかく干渉されたくないってのが昔からあって、心配されるのもちょっと苦痛なレベル
溜め込みすぎなのかもしれんが、吐き出すのも苦痛とか詰んだ

15 :
ちょうど真下にいいスレがあったから読んでたら発見した
48 名前:マジレスさん[sage] 投稿日:2009/11/21(土) 15:42:25 ID:d+XLj1Us
もし私が、他人がどのように反応するかを心配せずに、自分自身を
さらけ出せば、ある人は関心を示し、他の人は無視するでしょう。
でも、もし誰も私のことが分からなければ、誰が私を愛してくれるの
でしょうか。危険を冒さなければなりません。さもないと一人で生き
ていくしかないのです。
今の俺にピッタリだった…「心を開かなければエヴァは動かないわ」ってことか
心を開くコツみたいなのあるのかな?

16 :
ここまできてエヴァオタかよ あや並み霊にでも聞けカス

17 :
>>16
エヴァオタでは無いよ
お前さんだって見ただけで「エヴァの綾波の台詞だ!」と分かったくらい有名だろ
エヴァオタに恨みでもあるのかい?いきなり切れられても困るよ><

18 :
いやもう確実に悩んでることに酔いしれてるだろ 何が不満なのかわからんね 悩んでる主人公にでもなりたいのか
ほんとに悩みがあるなら具体的にどうすれば解決するかだけを考えろよ なにが心を開くだよ

19 :
必死に生きなきゃならない人から見たらイライラするんだろうな。
自分も似たような考えだったから、何となく生まれて来なきゃ良かったんじゃないかと、ずっと思ってたよ。
親には言えないけど。
恋愛でも遊びでも仕事でも、コレをやってたら楽しいってことを見つけるのが良いと思う。それを突き詰めていって仕事になることもあるし、交友に繋がることもあるし、恋愛になることもある。
日常の中の魅力を探すこと。普段の生活に小さな幸せを感じて、それを求めたり守ったり広げたり、そうやって情緒豊かになるんじゃないかな。
まずは、人と関わることの有り難さ、大切さ、喜び、楽しみ、そういうのを感じられるように。周りの人を見つめ直して、感謝することからやってみてはいかがでしょうか。

20 :
>>18
確かに文だけ見たら酔いしれてるだけだな
なんというか・・・他人と内面を分かり合おうなんて無理な話だしね。分かり合おうとする姿勢は大事だと思うけど
あんたみたいに熱く生きれたら楽しそうだ
>>19
たしか必死に生きてる人からしたらこの上なく甘えた野郎だけど
それでも「生きていかなくちゃいけない」っていうのがこの世の決まりらしい
なんかもう宗教にでも入らないと生きていけそうに無い
なんでもかんでもしょーがないで片付けてしまう
普通に結婚して子供作って育てて働いて死ぬことに価値を見出せない
そうやって育ててもらった癖に

21 :
>>20
遊びとか趣味を見つけてみたら?
時間があるなら何かできるだろうしストレス発散にもなると思う。
遊んでる間は何も考えなくていいだろうし

22 :
>>20
君は1か?
1なら名前欄に1と書くといい

23 :
>>21
遊んでる間は確かに楽しいね。日曜日に草野球してるけどその時は楽しい…
冷静に考えたらそこそこ楽しんでるんだけど、それでもやる気は出ない
これから先に待ってる嫌なことばかりが頭の中をぐるぐるする
それがあと60年くらい続くとか想像すると「うへぇ」ってなる
>>22
そうだね。鳥とか付け方これで合ってるのか?

24 :
本当に人生に文句は無いんだ
自分は恵まれてるほうだと思うし、何不自由のない暮らししてる
それでも人生完走出来そうも無いっていうのがもうね
甘えと言われてもしょうがないが「じゃあ明日からは甘えずに生きていけば良いんだ!!」って簡単に変われない
「めんどくせーからよ」と結論付けるのは簡単だけどそれならここへは来ない
人は自分の経験してないことは理解しにくい
>>19さんの意見が正解なのかもしれんが、その心境にたどり着ける気がしない
というか「その心境になれない奴は生きてちゃいけないわけ?あ?」とか心の片隅で思ってしまう
生きる気力を取り戻した経験のある方がいたら是非レスください

25 :
>>23
気に入ったトリップがあったら持ってけ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/qa/1296648182/

26 :
>>25
ありがとう
コテじゃないし今使ってる適当な鳥でいいや

27 :
やる気は余剰気力だと思ってる。
よく休むと何かしらしたくなる、疲れないようにぼっーと何も考えないようにしてると気力体力が回復する。
毎日いつもやる気出すとか無理だろう、どこかで燃え尽きるよ

28 :
魚おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお覆覆おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

29 :
>>27
確かに休むと気力回復するね
話は変わるけどとりあえず今の仕事を変えようかと思ってる
今の仕事は技術職で家帰っても仕事のこと気になってしまう
配送とかその日やることが終わったらスパッと終了できる仕事に変える
その日暮らしが性に合ってるのかも試練
>>28
たまに車の中で大声で歌うとスカッとするね
大声出すって意外とストレス発散になる

30 :
人生とは、無意味の繰り返しである。
ニーチェ

31 :
考えてもみろ
お前の体を形作っている細胞一つ一つにやる気も糞もねえだろ意味なんてない
そんな無意味なものが集まってできたのがお前だよ
考えるだけ無駄だ
人間の3大欲求以外の欲は付加的なものだからやる気なんて出さなくていい
機械的に生きていればそれだけで人の役目は務まるのだよ

32 :
>>30
そーだね全てのことに意味なんざ無い
というか「意味」という概念すら人間が勝手に作り出したものだからね
>>31
機械的に生きてたら「今死んでも問題なくね?」ってなってしまったんだ
だから「機械的に生きる」よりは「欲望のままに生きる」とか「やりたいようにやる」が正解に近い気がする
正直5年位前に死のうと思ったんだけど
親とか友人とかいろんな人に励まされ、就職とか世話してもらったので頑張ろうと思い直したんだが
その気持ちだけじゃ3年頑張るのが精一杯だった。残りの2年は惰性でここまで来てしまった
生きるってめんどくさい
世の中の人はみんな凄いわ尊敬するわ

33 :
やりたいことがない
というか楽しく^ラ暮らせたらそれが一番だけど
学費だけで2000万も投資してもらっといてそれじゃあまりにも親が可哀想だし
という気持ちだけで18歳くらいから生きてきたけど、どうやら間違いだったみたい
他人に何か言われたとしても、最終的には自分で決めた人生だし誰かに文句言うつもりも無い
逃避したいだけなのかもしれん。甘えてるだけなのかもしれん。厨2なだけかもしれん。
何とかしなくちゃいけない気もするし、どうでもいい事を悩んでるだけな気もする
もう自分がどうしたいのかすら分からんなー。でもはっきりしてることはなにかしらの「答え」が欲しいってこと
そういう万能な救いを求めだすと、行き着く先は宗教かなという気がしてる

34 :
死んでも問題無いけど、生きてても問題無くね? (本質的な意味で)
宗教だと死んだら問題ある(地獄へ行くとか)らしいけど、証明されてないしな。

35 :
>>34
多分気にしなくて良いことまで悩みすぎて疲れてるんだと思う
でも性分だし簡単に治らない
例えば「よう元気か?」と声かけられるとすると(元気なさそうな顔してるのかな?)とか(もっと元気出せって事かな?)とか思ってしまう
その癖、心配されるのがイヤだから表面的には「元気っすよ!何か用事でした?」と振舞ってしまう
死後の世界とか信じてないから死んだら良い事からも嫌な事からも解放されるけど、生きてたらずっと縛られる気がする
そういう意味では生きてたら問題ある

36 :
>>1>>1のことを認めてないんじゃない?
俺の予想だと、答え貰っても違うってつっぱねるだろう。そんな現状では答えは見つからんよ。
正直、>>1の問題が何かよく分からない。
思想に間違いは無いし、否定されたところで間違いの証明じゃないし。答えが無いのにそれを間違いと証明するのって難しいと思うんだけど。

37 :
ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ
QWERTYUIOP@[
ASDFGHJKL;:]
ZXCVBNM,./\

38 :
1234567890-^\      /*-
QWERTYUIOP@[    789+
ASDFGHJKL;:]      456+
ZXCVBNM,./\      123

39 :
特に意味はない

40 :
健康と食物
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mental/1311430678/l50

41 :
だが特に意味はないという意味になりうるのか 特に意味はないという意味をなすならもはや意味をなすわけで
だが特に意味はないという意味に意味があるのか それはどうい意味になりうるんだ

42 :
おれは自分がやる気でない理由は分かってるよ
家庭、親との関わり、社会的なこと、病気や怪我が主な理由
本やネットをみて知識つけて気づきを得て2ちゃんでも同じ境遇の人とやりとりして
心理学、社会学、自己啓発、宗教、違う境遇にいる人の話とかいろいろ参考にして客観的に自分がどんな状態にいるか探ってきた
最初は理由を見つけて改善しようとしていたんだけど、死という選択肢が一番手っ取り早いということに気づいた
結局運が足りなかったんだよ そういう運命なの
30歳近くもなれば自分の性格も価値観も変わることはないだろうしずっと虚無感抱えたまま生きてればいいと思うよ

43 :
>>1に具体的な理由があるじゃないか
>実家住み 独身 コミュ力は低い
>給料にもそこそこ満足してるけど
>定年までずっと働かなきゃならん
>毎日働き続けることに疑問

>守るべき家族もない
>将来の目標も無い
>今はろくな未来にならない予感しかしない
将来不安でもうちょっと給料ほしい、交遊関係なくてこういう話を語り合えないってこと?
>みんな毎日どうやってやる気出してるのか聞いてみようと思いスレ立ててみた
30代板とか行けば参考になる意見を得られるのでは?見たら女の話ばっかだけど

44 :
ニヒリズムを克服するには選択を自分の内に取り返すしかない

45 :
http://1st.geocities.jp/hideyuki_730/meishu.html
人類待望の救世主です
人生「必ず」180度変わります
重大内容です

46 :
(-1.  0 )
(0 . -1)
この行列の一次変換で180度回転できますよ これは重大内容です

47 :
>>36
自分のことはたしかにあんまり好きじゃないです
問題は多分ないけど、みんな毎日どーやって乗り切ってるんだ?っていう
「乗り切る」って思う事自体が病んでるのかもしれん
子供の頃のように無邪気に過ごすのは不可能なのだろうか
ワガママかもしれんが誰かの何気ない一言が雷に打たれるような衝撃を自分にもたらす奇跡が起きないか期待してる
>>37-41
今の俺は悩まなくて良いことで悩んでるのかもしれんけど
それでも今俺は悩んでるんだ
解決策は毎日一生懸命生きるしかないんだろうが、今はそれが苦痛
>>40
後で見ます
>>42-43
「死と言う選択肢が一番手っ取り早い」←これは本当そう思っちゃうんだよねー
死は甘美なものな気がして仕方ない
給料はそこそこもらってるし、友達もいるんだ
コミュ力は低いっていうよりは、他人とコミュニケーションとるのがすごく疲れる
昔2chで「困難を楽しめなけりゃ生きてくのは辛い」って言われた
その通りだと思った
>>44
たすぃかに投げやりモードになってるのは自分でも分かる
どうやって取り戻せば良いのか…
>>45
>>40と一緒に寝る前に見ます

48 :
>>46
二次関数的なこと?
180度も変わる必要は無い気もするんだよね

49 :
俺の落書きぐらいスルーしろよw  趣味は無意味なことをすることですかぁ?
ところで無意味という意味はありうるのか 不思議だ

50 :
>>49
スルーしなかったからネット上ではあるが、俺とアナタに接点が出来た
だから何だと言われても困るが
無意味とか意味とか概念だと思うからあると思えばあるし無いと思えば無い

51 :
26才 年収750万
共働きで別居の嫁あり
世間的には恵まれてると思うが、俺もなぜかやる気でない。
死にたいとかはなし、未来に悲観してもないけど、
すごく漠然としてる。

52 :
>>51
稼いでますなー。>>51さんの嫁が羨ましいw
やる気(向上心)でなくても現状を維持できるレベルならいいと思うけど
俺はこのままだと呼吸するのもめんどくさくなりそうで困るwww
やるき出したいけど「真面目に頑張って生きてたら良いことありますよ」っていうのを信じられなくなったから
それに代わる何かしらの信念を探さないとなー

53 :
ペット飼いなよ
猫とか犬とか熱帯魚でもいいかな
そいつらの面倒みなきゃって生きる理由ができるだろ
人間て上手くできてるよ
たぶん、>>1みたいな心境になったとき人は結婚して子どもをつくるんだろうな
自分が終わって新たな生命のために生きるように設計されている

54 :
>>53
命のリレーだねぇ
生まれたときにもらったバトンを次の世代に渡す・・・か
たしかに周りを見渡しても皆そういう生き方をしているし
犬や猫や生殖機能のある全ての動物はそうやって生きてる
そこから目をそらしているだけなのかもしれんわ
どちらにしろ「生きていく」ならそういう決断をする時なのかも
決断しないというのも決断なんだから

55 :
>>1
自分のコントロールが下手
おめーのような考えで行動したらなにをやってもつまんねーよ

56 :
>>55
自分のコントロール…そういう風に考えたことは無かったわ
確かに自分自身を上手く乗りこなせてないな
>>55はどうやって自分をコントロールしてるのか教えてくれると助かるんだが
もういないかな…

57 :
>>56
仕事で言えば、あーめんどくせ〜とかやりたくね〜って思いながら働くのと、今日はここまでやろうって決めて働くのでは全然違うだろ?
結局やることは同じでもそれを精神的な負担にするかやる気に変えるかは考え方だ
人生の目標っていうのも、何十年も先の事を漠然と考えたってそれは考えてるふりをして自分を追い詰めてるだけで、今週はこれをしようとか、今月中にこの問題を解決しようって決める事が将来に繋がるんだよ
楽しいことや面白いこともそれを見たり経験した本人が楽しいと感じるか面白いと感じるかだから、お前がつまらない人間になってしまったら何でもかんでもつまらないになっちゃうんだよ

58 :
>>57
あー完全にこの状態だ俺
未来に降りかかるだろう災難ばっかりが気になってしまってる
とりあえず>>57さんの考え方で生きてみようと思えました
ありがとう

59 :
人生やりきっていい死に方しようぜ

60 :
>>59
先のこと考えるとどうしても欝になるから
とりあえず目先のことに集中します

61 :
そうですか 

62 :
がんばらずに生きるのはヒトに迷惑から
産まれて学校に通う間に自分で進路決めて働いて
金稼いで税金納めて年金も払って保険に入ってお金貯めて
結婚相手見つけて子供作って家建てて子供育てて年をとって
友人を大切にし、親孝行して奥さんや子供に愛情注いで往生して死ぬしかないんだ
結局はそういうことだ

63 :
>>62
くだらない事ばっかりって思う俺は変なのか?そんな事したく無いんだけど。
29歳3人子持ちだけど、何で生きて行くのって面倒なんだろ。

64 :
何かもう疲れた
仕事の昼休みでテレビ流れてるけどヒルナンデスで何か眼鏡屋の研修やってるけど見てると吐きそうになるから外出てきた
やっぱ頑張らないと生きてちゃいけないんだな
人生に文句ないとか言ったけど単に文句言えないだけだわ
甘えたらあかんのだろうけどもう疲れた
労働環境も別に悪くないのに何でこんな考え方になっちまうのかな
あーあ
普通に暮らすのがなんでこんなに苦痛になってしまったんだろ

65 :
人生に興味が湧かない
>>63は家族の為に生きてるのか?
俺は子供とか奥さん作ったのに途中で投げ出したら奥さんや子供が可哀想とか考えちゃって結婚は考えられない
>>62に書いた事は正直全部くだらないと思うけど
世の中はそれが正解だという
自分の為に生きてる感覚は無い
諦めて死んだら親が悲しむから生きてる
別に誰に強要されたわけでないのにこんな生き方しか出来ないんだから終わってる
誰かに心配されるのすらも鬱陶しい

66 :
全部自分で決めた事だから責任はとらなくちゃいけない
インプットばかりでアウトプット出来なくなった
こんなスレ立てることくらいしか出来ない
実際に他人を目の前にしたら「迷惑かけちゃいけない」「時間とらせちゃいけない」「関わりたくない」とかそんな事がまず浮かぶ
大丈夫としか言えずに生きてきた
悲劇のヒロイン気取ってるだけなのかもしれん
そんな事ばっかり考えてもう疲れた
全部自分でめんどくさくしてるだけだ

67 :
こんなスレ立てて何がしたかったんだろ
誰かに助けて欲しかったんだろうか?
吐き出せる場所が欲しかったのかな?
自分で答え出して生きてくのに疲れたからここ五年くらいは流されるまま他人から文句言われない程度に生きてきたけどそれももう疲れた
あー寝て起きたらポジティブに生まれ変わらないかなー

68 :
無気力なだけだな
無気力なだけだ
無気力じゃなかった頃もあった
生きたい様に生きてた事もあったけど「ちゃんとしろ」という声に負けて、ちゃんとしてみたら全然面白くなかった
でも親は喜んでくれたからそれでいいと思った
それでいいんだと思ったんだ
だんだん人生が空虚になってく気はしてたけど
そういうもんだと思って無視した
無視し続けてたらだんだん空虚がデカくなって
無視出来ないくらいの大きさになった

69 :
下げるの忘れた
すまん

70 :
失敗したなー
人生失敗したわ
取り戻せないミスでは無いかもしれんが、今更取り戻す程の価値も見いだせないし、やる気出ない
ここまでグダグダと書きなぐったらちょっとは気持ち晴れたけど一週間も経たずに多分また元に戻るわコレ
世の中に成功した人いっぱいいるけどモチベーションは何だったのかな?
金か名誉かそれともコンプレックスかな
何にせよ自分に当てはまらなかったら一緒か

71 :
真性のカマってちゃん カマってもらって生き長らえてね☆

72 :
>>71
そうだね
こんなカスのカマってちゃんでもまた1日が終わってくわ

73 :
自分も>>1とほぼ同じ状態だけど、
死にたいとかは思ったことないなぁ…
ご両親は健在なんでしょ?
多分、それなりに大事にもされてるんだと思う。
死んだらそういう人に一生ものの傷残すことになるし迷惑だよ。
強いて言うなら自分は自分のことを大事にしてくれる人たちのために生きてる。
でも死にたいとも思えないから生きていくしかないことに疑問を感じる今日この頃だ。
未来なんか描けなくても人間は生きてく。
気力なんかなくても生きていけるからしばらく自分を放置するのもありかもしれない。
とりあえずいますぐ死ぬとかいう気力もなさそうだから生きてみるといい。
時間があるなら一緒にやる気を探してみないか?

74 :
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <時間があるなら一緒にやる気を探してみないか?」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

75 :
しっかし気持ち悪いスレだな もう自分の書き込みに陶酔してるようなキモイ奴ばっか それでいてカマってちゃん
悪感な糞スレだな

76 :
>>73
レスどうもありがとう
>>60で目先のことを頑張る宣言したのでとりあえず頑張ってみたけど
やっぱ頑張りに慣れて無いせいで心折れかけた
結果>>62-72という史上最大のスレ汚ししてしまったが何とか峠を越えて今は少し心が晴れた
親とか他人のために「だけ」頑張るのは俺には無理だった
親が死んだら自分もる→早く親死なないかな?という思考になってしまうんだ
やっぱり自分の人生は自分で楽しまないと…という結論に今のトコ落ち着いた
またその内に「やっぱ人生クソだ」とか思う時が来るかもしれんが、そんなん今から対策しようが無いし
今は精神的に良い意味で諦めの境地みたいな感じになってる
当たり前かもしれんが、頑張ったことに対して結果が出ればそれがモチベーションになる
それを積み重ねて自信に変えてくしかないと「実感」できた…気がするww
>>74
やるおって何か憎めないよな
実際に出会ったら友達にはならないけどww
>>75
悪感?圧巻ってことかな?
キモいのはまぁ自覚してるから許してくれ
でも人間どこかしら自分に陶酔してるもんだろ?
あなたも「カスどもとは違う自分」に陶酔してるように見えるよ。違ってたらすまんね
台風だけど仕事頑張る

77 :
〉〉1なんて、まだいい方だわ。
俺なんて面倒くさいなりとも、人と接しようと努力
してるが、いかんせんコミュ力が崩壊してるもんだから、相手に自身のことや思い
が伝わらずに終わる。
自分が恵まれてると自覚して生きてくれないか。お前が羨ましすぎる。
死ぬなら体交換してくれよ!

78 :
多分、自分が向上できるものがみつからないとテンションあがらない。
見つけるには少し努力がいって、その努力する部分が弱ってるって感じじゃないかな。

79 :
趣味見つけたら?
自分を高めろ

80 :
>>1
理由を知りたくないかもしれんが、言っておこう。
人生に希望がないから。

81 :
それぞれ個人の中に希望があるか無いかってこと
↑のやつの中に希望が無いのは事実なんだろうが、そんな寂しい自分と他人を一緒にしないように

82 :
>>77
恵まれてるという自覚はある
コミュ力うんぬんより俺は一人で背負い込みすぎて潰れそうだった
重い荷物を他人に持たせたら迷惑だろうと思って吐き出せないけど
荷物持ちすぎて俺が潰れる方が迷惑かかるから改善する予定
あんたがギニューからバディーチェンジ修得してきたら交換するわww
>>78
そのとおりだわ
でも峠は越えたと思う
>>79
結論としてはそれしか無いのは分かってる
ただちょっと休憩時間が欲しかったんだろう
>>80
そうなんだ
けど「希望無いから死ぬわノシ」って簡単に逝くのは寂しい気がする
どーしよも無くなったらばいいかもしらんが、まだどーしよもないレベルだとは思わない
>>81
結局自分の感性で乗り越えるしか無いからな
例えば「この音楽好き」とか「このご飯美味しい」とか思っても
その感覚を言葉で完璧に他人に伝えるのは不可能だ
だから今自分が辛いと思っててもそれを他人に理解してもらうのは難しい
1+1=2みたいな答えが人生にもあるといいのにね

83 :
俺も>>1と似てる心境
でも死ぬとかはまったく考えないな。
仕事がんばってきたけど、今の会社で続けて行く気にならない。
というか成長していこうという気が起きない。
会社をいったんやめて、休憩したいという気になる。
でもほとんどの人に止められる。後で後悔すると。ただこのまま続けてもつらすぎる。
止めない人もいる。休憩は大事といって。
どうすればいいのか迷ってる、誰か背中を押してほしい。

84 :
 過ぎ去った日のことは悔いず、まだこない未来にはあこがれず、
取り越し苦労をせず、現在を大切にふみしめてゆけば、身も心も健やかになる。
 過去を追ってはならない、未来を待ってはならない、ただ現在の一瞬だけを
強く生きねばならない。
 今日すべきことを明日に延ばさず、確かにしていくことこそ、よい一日を生きる道である。
〜大般涅槃経〜

85 :
>>83
心境似てるね
でも止めたところで多分そのままニート化するのは目に見えてる
郵便配達とか1日の分が終わったら終わりみたいな仕事がしたいわ
俺は今電気の設計しとるけど頭使うの疲れる
一つの設計から始まってその装置を納めるまで家に帰ってもずーっと仕事が気になって休まらない
甘えと言う人もいれば転職勧める人もいる
けど正解が分からん
>>84
そういう悟りをひらきたいのよね

86 :
>>83は独身かな?
周りは結婚したらやる気出るとか言う人もいるけど
出なかった時に結婚相手にも迷惑かけるから結婚する気にはならない
自分は文系卒だけど設計する仕事について考え方変わった
設計は危険箇所とか最悪を考えてそれに対する回避策を考える事が基本
それを突き詰めれば「何もしなければ最悪は起きない。動かさなければ危険は無い」に達してしまう
若い頃は楽しい事ばっかり考えてたけど
普通は「仕事は仕事。終わったら切り替える」んだろうけど
自分はそのへん不器用なんだろうなぁ

87 :
つまり逃げ腐ってるだけなんだろ

88 :
>>87
正確にはまだ逃げてないんです
現在会社員ですし大きな問題も起こしてませんし
>>87さんみたいに簡単に他人とか事象を断じれる様に慣れたら良いなと思うんだけど
断じたからには責任が生じるじゃないですか
だから迂闊なことは言えないなとか考えてしまって
ここは匿名掲示板なので好き勝手言えるんですけど現実ではそうはいかない
と言っても現実でも断じられる人はいますけどね
そういう人は何にも考えてないのか、それとも全て考えたうえで発言の責任をとるつもりなのか…
僕は前者が多い様な気がするんですけどね
それを「良し」と思える様になれば良いのかどうかで迷ってるんです
責任を取ることから逃げてると言えばそうかもしれない

89 :
>>86
>>自分は文系卒だけど設計する仕事について考え方変わった
文系卒なのに電気の設計の仕事に就いた理由を教えてくれ

90 :
>>89のレス…そうかそうだった簡単なことだったんだ
みんな何かしらの流れがあって今の現状になったんだ
俺も急に今みたいな気持ちになったわけじゃない
こういう考え方になった流れを冷静に遡っていけば良いだけだった
今の仕事に就いたのは、親戚の紹介だった
恥ずかしい話だが20歳くらいの時に全てがイヤになって一度ホームレスを半年間やったことがある
ホームレスの時も携帯はずーっと持っていた。今時は携帯無いとバイトも出来なかった。毎月auショップで金払ってた
家なしといえども生活するのに金は要るから日雇い派遣で日銭を得ていた
大事になるのがイヤだったので友人からの電話、メール等は全部普通に返していた
(今思えばそんなこと心配するなら最初からホームレスするなという話だが)
半年後に友人から電話があった「飯食いに行こうぜ」
怪しまれないように、そういう誘いは3回に一回くらいは了承してたのでその時も普通に「いいよ」と返した
飯食ってる途中で「…おまえ家に帰ってねーの?」と切り出され心臓止まるかと思った
流石に心配になった親が友人に連絡したとの事だった
友人は「今のままじゃダメなのは分かるだろう?とりあえず家に戻ろう」と言い、更に俺のことを心配して泣いてくれた
誰かが自分を心配して泣いてくれている…そんな経験はしたことが無く衝撃的だった
その場で家に変えると約束をし、その足で家に帰った
今思えば稚拙な逃避行なだけだがホームレス3ヶ月過ぎたあたりから日常化してしまって不安感も薄れていた
家に帰った時のことはあまり覚えていない。親も気を遣ってくれて何も言わなかったような気がする
とにかく心配をかけてはダメだダメだダメだという思いが強まり
もともと溜め込む性格だったのが輪をかけて酷くなった
「悩んでるところを見せたら心配される」という思考になった

91 :
そこから3年くらいは派遣を続けた
派遣のバイト自体はそんなに苦ではなかったし、家に金を入れれば心配されないと思ったので続けた
他のバイトでも良かったが、派遣は半年やって昇給して一日9000円もらえたので続けた
でも福利厚生はバイトなので無い。心配されたくない思考なので年金ももちろん払った
必要ないと思ったが母親に言われるまま生命保険や定期預金も始めた。国民年金とは別に自分で積み立てる年金も始めた
そんなんでとても派遣ではお金が足りなくなった時に親戚から「正社員にならんといかんだろ年齢的に」と言われ
今の会社に入れてもらった。このとき23歳
ここまで書いてみて、完全に他人から見たら甘えでしか無いよな
でもその時は…というか最近までそれでずーっと通せると思っていた

92 :
活字にしてみたら何かスッキリした
自分の立ち位置を明確にされたというか、変な逃げ場が無くなった
自分のことは分かってる つもり だった。>>1-88のレスも今見返すと厨二だ
結局は自分のやり方が間違ってたんだ(間違ってないとしても自分には出来ないやり方だった)
何もかも我慢すれば上手くいくと思ってた
真実を伝えるほうが楽だ。何の計算もいらないし
といっても明日から急に変われるわけでなし
でも結論としては生きていくなら変わるしかない
とりあえず苦しい時は苦しい。楽しいときは楽しい
無理なものは無理。現時点で出来ることは出きるし出来ないことは出来ない
そうはっきりと言う様にしてみよう

93 :
>>92
文系大学中退なのに、どうして電気設計関係の仕事が
こなせるの?

94 :
>>93
電源繋ぐのには電気工事士免許いるけど制御盤とか組むのは関係ない
そりゃ知識はいるけどね
今は免許あるよ
小さい会社で社長が「困ってるならうちに来い」っていう人で入れてもらった
必死で覚えたけどどんどん新しい技術入ってくるから終わりは無い
今はバーコードをつないで読み取って入ってきた数字を全部記憶させて照合するソフト作ってる
この仕事が終わったら辞めようかと思ってる
愚痴だけど小さい会社だから教えてくれる人はいないのが辛い
簡単な回路のうちは良かったけどなぁ
文系卒だから文系の仕事しかつけないわけじゃないでしょ
まぁ普通の電気工事会社なら面接で落とされるけど紹介だったしね

95 :
>>94
>>必死で覚えたけどどんどん新しい技術入ってくるから終わりは無い
>>一つの設計から始まってその装置を納めるまで家に帰ってもずーっと仕事が気になって休まらない
これがすごいストレスだよね。
電気の仕事が好きなら、家で仕事のことを考えても
そんなに苦にならないけどね。
歳とると責任の重い仕事を任されるし。
転職も現実的な対応では無いような気がするけど、
ちなみに学生時代はどんな職業に憧れたの?

96 :
女は色んな武器があるから
いいなー
http://www.amazon.co.jp/review/R136ZZ0X6UKJY0/ref=cm_cr_pr_viewpnt#R136ZZ0X6UKJY0

97 :
あ、君のことは心配してないよ。
自分では
郵便配達とか1日の分が終わったら終わりみたいな仕事がしたいんだろ?
俺は暇潰しで興味本位で聞いてるだけだから、
安心してくれ

98 :
>>1は俺と似てるな
俺も変化のない日常がこれからずっと続いていくことに怖さを感じてる
んでもっていわば顔で笑って心で泣いてる状態
そんな状態が続いたら壊れるよね、多分普段なら見えるはずのものももう見えないんだろうな

99 :
>>97
暇つぶしでもなんでも他人の話を聞いてくれる人ってなかなかいないんだ
特に自分は人に悩みを打ち明けるの苦手だから、こういう場の方が書きやすい
だから聞いてるフリでもしてくれるだけで救われるよ。ありがとう
やりたい職業とかなりたいモノは正直あまり考えてなかったな…
ゆっくり探せばいいやと思ってたし、周囲もやりたいこと決まってる様な奴はいなかったし
>>98
就職してしばらくはその思考で上手くいってた様に思えたけど
段々「そこまで我慢して生きる必要あるのか?」って疑問が湧いてきたら終了
さらけ出すしか無いと思うけど、自信の無い自分の姿をさらけ出さずに生きてきたから
さらけ出すのも苦痛なんだよな…

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
女の頭と性格の悪さに迷惑している人の数 3000+→ (869)
【自殺率】男と女の自殺者数の違い1 (980)
自殺したい気分になった (424)
鬱病/留年】ダメ大学生集まれPart50【挫折/仮面】 (287)
人生失敗した (246)
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 38 (836)
--log9.info------------------
吉田聖子 (326)
【何スレ目か忘れたが】朴路美アンチスレ (979)
プレイバック!榎本温子とか (279)
【詐欺☆暴行★パイプカット】井上和彦アンチ3 (746)
石田彰 その82 (821)
【自然な演技(笑)】下野紘アンチスレpart2 (315)
【まいまい】渕上舞 part1枚【まいまい】 (407)
増田俊樹4 (625)
山崎バニラさん【二代目ジャイ子】 (805)
♪大亀あすか♪ 10匹目 (767)
松岡由貴スレッド part43 (558)
【代行レス】小松未可子(´・ω・`)7個目【禁止】 (383)
東地宏樹 part8 (474)
☆横山智佐☆ (383)
照井春佳 Part1 (401)
柚木涼香スレ★その92 (760)
--log55.com------------------
【GetUp】 KISS ALIVE 39 【GetDown】
GRAFFITI 35
悪党の詩読んでるけどMARYANクズすぎだろPart.2
TWIGY
KANDYTOWN
J-RAPレア盤
ガイジが力尽きててワロタ
CARDI B