1read 100read
2012年6月野球殿堂551: 【巨人軍最強捕手】森昌彦(森祇晶)【背番号27】 (594) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
トランペットの演奏が一番上手かった応援団はどこ? (307)
トレードで運命が変わった選手について語るスレ (278)
☆☆お前らの年齢がばれそうな発言をしろ 4 ☆☆ (350)
【変異?】1年だけ好成績だった人【まぐれ?】 (273)
日本野球最強世代は1972〜76+年度生 (409)
◆◆甲子園で場外本塁打打てる?◆◆ (317)

【巨人軍最強捕手】森昌彦(森祇晶)【背番号27】


1 :07/02/03 〜 最終レス :12/04/11
巨人の歴代捕手の中でも、実働20年と、息の長い選手だった。
第2次黄金時代末期の59年、レギュラーに定着、冷静で緻密なリードで
投手陣を引っ張った。V9時代には川上監督の知恵袋的存在になった。
リードワークには定評のあるところで、V9を支えた堅い守備の中心と
なった。67年日本シリーズでは、シリーズ史上初めて、捕手としてMVP
を獲得している。61年から68年まで、8年連続でベストナイン。
オールスターにも11年連続11回出場した。現役引退後は指導者として辣腕を
振るう。特に86年から94年までの西武監督時代には、パ・リーグ優勝8回、
日本シリーズ優勝6回と、ライオンズ黄金時代を築いた。
現在は野球解説者として活躍中。
■通算成績
試合1884打数5686安打1341打率.236打点582本塁打81盗塁29
森昌彦紹介サイト
http://www.webmie.or.jp/~m-yama/player/sportsmori.htm
画像
http://www.giants.jp/pts/museum/history/player/mori.jpg
http://www.giants.jp/pts/museum/history/retsuden/mori.jpg
http://www.sanspo.com/baseball/allstar/2002/image/mori.jpg
http://www.baseball-museum.or.jp/baseball_hallo/detail/images/153.jpg
http://www.baseball-museum.or.jp/baseball_hallo/news/tpopwin.cgi?img_hof2005_03_01.jpg

2 :
ぉ、おい

3 :
森ってなんで改名したん?

4 :
>>3
西武監督になった際、『昌彦→祇晶』改名したみたいだから、
縁起を担いだんじゃね?
数字を足して9になるような背番号を付けたがったし。

5 :
長嶋と同時引退。
でも引退試合は長嶋オンリーで森のもの字もなし。

6 :

森>>>>山倉>しんのすけ>村田真>>デーブ

7 :
長嶋と同時引退とは知らなかった。貢献者だったのに、ひっそりと引退した形だね。
だから打倒巨人に燃えたのか…。

8 :
>>3
姓名判断で人画を20画から21画にした。
三原脩を参考にしたようだ。

9 :
>>7
打倒巨人はあの頃の決まり文句だから、長嶋と比べてひっそり
引退させられただけとは言い切れないと思うが。

10 :
当時、川上監督は、森をコーチとして残留させるよう長嶋に進言していた。
しかし発表されたコーチ陣の中に森の名前はなし。
そのあと森はひっそり退団発表。

11 :
だって森は思い切り川上イズムだもん

12 :
94年の日本シリーズで長嶋が胴上げされた後に森が長嶋の元に駆け寄った。
森は何を言いに行ったのだろう?
森が引き下がるときに長嶋は睨んでた。

13 :
>>12
「おめでとう、よかったね」と称えに行ってたらしい。長嶋もその後に睨んで
いたなんてことはなかったと思う。

14 :
森と広岡って仲違いした理由って何だ?

15 :
五輪代表

16 :
>>13
>「おめでとう、よかったね」と称えに行ってたらしい
その後、一言何か加えてた。それで長嶋がムッとしていた。

17 :
>>14
根本同様、単なる悪口。
森はバッテリーコーチ時代からなんか隔たりがあったかもしれない。
西武が優勝しても数人のコーチが胴上げされてる中、森は胴上げされてなかった。

18 :
堤オーナーには逆らえない小心者。

19 :
>>14
森が広岡の陰でマスコミに広岡批判し、それが広岡の耳に入ったことから関係が悪くなった。

20 :
森のプライベート(離婚・再婚問題)に広岡が口出しして
険悪になったとも聞いたが。

21 :
湯口の肩を壊した真犯人

22 :
56 名前: 727 投稿日: 02/11/05 09:42 ID:???
連休が明けて覗いてみると、新しいスレになっていた。
おまけに前のスレの書込みをコピペしてくれた人がいてびっくり。
気持ちは嬉しいが、掲示板はみんなの共有物だからちょと恐縮。
では東尾の残り3年間にいく前に>>55の質問に答えておこう。
広岡と森との喧嘩別れの原因は、女性問題とよくいわれているが、
まあ、それもないことはないだろうが、本当の親友ならば、いいおっさんが
ホステスとの三角関係くらいで、長年の友情にヒビが入るわけがない。
仮にヒビが入ったとしても、仕事上の利害関係がうまくいっていれば、少なくとも
表面上は親友でありつづけたはず。
それがなぜ、周りを憚ることなく罵倒し合うようにまでなってしまったのか。
彼ら自身の今後の仕事と面子に関わる問題が、もっと大きな問題としてあり、
そしてその問題について、二人が綱引きを繰り返した挙句、結局お互いに疑心暗鬼と
なって、信頼関係が崩れてしまい袂を別ったというのが真相だ。
無論このことにも、当然のことながら堤が絡んでいる。
これを書き出すとたいへん長くなるので簡単にしておくが、以前にも触れたように
広岡は巨人OB会の主流になれないのならば、いっそ今後の西武球団の一切を取り仕切る
「ドン」になりたいと思っていた。
まあ、一等航海士が船長も兼ねて船を自分の思う通りに操ってみたいというところか。
だが、広岡は急ぎすぎた。
堤に取り入って現場の意見を聞き入れてくれない(東尾トレードなど)根本を追い出して、
フロントと現場を一気に掌握しようと画策した。
しかしこれは失敗した。

23 :
57 名前: 727 投稿日: 02/11/05 10:12 ID:???
広岡は、川上の失敗に何も学んでいなかった。
川上もV9達成後、長嶋に監督をバトンタッチしたあと、
フロント・トップすなわち球団代表の座を狙っていたが、結局それは叶わなかった。
川上の蹉跌は、長嶋が彼を疎ましく思っており、読売幹部とフロントの長嶋シンパ
から総スカンを喰ったことに要因がある。
こういう計画は、急いではだめなのだ。
川上は長嶋の力をみくびって失敗したが、広岡も根本の長期的な展望をしっかり
理解しておきさえすれば、なにもあせって行動する必要などなかったわけである。
予断になるが、川上の場合はもし彼が巨人軍のフロント・トップになっていたら
それなりに、かなりの力量を発揮していたのではないかと思われる。
少なくともV9以後から長く続くジャイアンツの低迷はなかっただろう。
(この点は根本も同じ考えを持っていた。)
しかし広岡は、この時点ではまだ現場の責任者が精一杯で、とてもゼネラルマネージャー
をこなすことは無理と根本は判断していて、それをいきなり頭越しに広岡が「天皇直訴」を
やらかしたものだから、これには根本も激怒した。

24 :
60 名前: 727 投稿日: 02/11/05 10:54 ID:???
広岡直訴を聞いた根本は、烈火のごとく怒り広岡を問い詰めた。
根本のあまりの怒りように広岡はたじたじとなり、自分はトレードなどの
補強についての現場の意見をオーナーに伝えただけと弁明したが、
事がここに至っては、根本の方も引くわけには行かない。
根本は「あとはオーナーの判断次第だ。」と言って席を立った。
広岡は、これで西武における自分の立場は完全になくなったと悟った。
同時に根本ととの会談の中で根本が言った、
「君はフロントへの不満ばかりを言うが、自分の足元で燻っている火種を
 知っているのか。」
という言葉が引っかかっていた。
つまり選手から監督である自分への批判が多くあり、それを抑えられないでいて
フロントに意見するなど何事だ、というわけだ。
広岡は、これについてヘッドコーチの森が自分を裏切って根本にご忠心に及んだな、
と確信した。

25 :
63 名前: 727 投稿日: 02/11/05 12:20 ID:???
それで広岡は森と大喧嘩をするわけであるが、ここで広岡は自分の意見に対して
堂々と反論してきた森をみて、驚くと同時に今回の一連の出来事(堤と根本の自
分に対する冷たい反応)は「クーデター」であったということを実感した。
そうでないなら、反論せずに俺に同調してヤクルト時代と同じように森も自分と
一緒に西武から出て行くはずと思ったのである。
それが森が自分に喰ってかかったことで、森が「謀反」を起こしたと解釈したわけ
である。(どこまでも手前勝手な判断をするものである)
まあ、森は森で彼なりに思うところはあったのだろうが、広岡があんまり自分勝手な
ことばかりいうので、さすがに頭に来て喧嘩を買った。
このときの大喧嘩では、いろいろと些細なことまで俎上に挙がったらしい。
その中の一件が例のホステスというわけだ。
ホステスの件などはまだいいほうで、何年も前の飲み屋の支払いをおごったの
おごられてないだの、本当にどうでもいいことで罵倒し合ったというのだから笑わせる。
(やはり広岡は巨人の選手時代の悪いクセが抜けてはおらず、こんな風ではゼネラル・
 マネージャーなどとんでもない話だったろう。そういう意味ではこのときの判断は
 根本が正しかった。)
広岡がなぜにあそこまであせって「天皇直訴」などということをしたのか、
今もってよく判らないが、おそらく川上との確執を大正力に仲裁してもらった
という昔の出来事が頭にあったのだろう。
広岡の失敗は、堤が自分を買っていてくれていると誤解していたことにある。

26 :
65 名前: 727 投稿日: 02/11/05 13:46 ID:???
もしかしたら広岡は、森が自分の後釜に座る腹づもりとの危惧をすでに
抱いていたのかもしれない。
それゆえのあせりだったかもしれない。
それならば、堤に直訴などせずに直接根本と腹を割って話し合えばよかったのに、
森がすでに根本を篭絡していたらまずいと考えたのだろう。
たしかに監督の広岡のやり方を批判する声はベテラン選手から挙がっており、
それは広岡も知っていた。森がその批判を一身に受けていたことで、森と自分は
一心同体だと思っていたが、それを逆手に取られて寝首をかかれるかもという
不安を広岡は持っていたようだ。皮肉にも自分が先手を打ったつもりが、心配していた
とおりの結果になってしまったというわけだ。
このへんは、一度疑心暗鬼になるとどこまでも深みにはまってしまって抜けれない
ドロドロの人間関係の底なし沼、という感じがする。
広岡の軽率な言動で、結局ポスト広岡は森ということになった。(堤は広岡解任
には同意したが、森昇格には難色を示した。しかし結局根本に押し切られた。)
広岡が先走りさえしなければ、根本の構想として、西武の将来の監督人事は、
広岡・長期政権から間に森か巨人OBをはさみ、石毛監督誕生へという流れを
考えており、そのとき広岡はゼネラルマネージャーに就任させて根本自身は球界を
勇退するという、漠然とした青写真を持っていた。
広岡は自分でそれをぶち壊してしまったわけである。
(のちに広岡は実に惜しいタイミングのずれで巨人の監督になれず、その後ロッテ球団の
 オーナー二代目にうまく取り入って、ようやくゼネラル・マネージャーの椅子に座るが、
 またしてもここでせっかちな性格が災いし、わずか2年でこの椅子を棒に振ってしまう。
 またこれにもふれると長くなって怒られるので、とりあえず広岡の件はここまで。)

27 :
>>22-26
そういえば、この727氏はどうしているんだろうなぁ…。
「オレが豊田さん!」を書いていた36氏とともに、西武関連では気になる人たちだった。

28 :
俺個人的には、議員・選挙板で鈴木宗男について書いていた
19氏と並んで2ちゃんで気になる人だった。
727氏には、既に堤が失脚した今こそ
洗いざらい暴露して欲しいよね。

29 :
巨人がV9達成以後、黄金時代を築けない最大の理由
  ↓
正捕手不在
FAで捕手を獲得しても無駄。
素質ある高卒捕手を獲得し、育てなければ巨人に未来はない。
しかし、残念なことに今の巨人には育成できる人間がいない。
やはり、森を巨人軍監督にすべきだったと思う。

30 :
全然最大の理由じゃないよww

31 :
>>30
捕手の重要性わかってないから低迷してるんだろ。
では、あなたは何が原因だと思う?

32 :
単純にドラフト時代などを通して他のチームが強くなったからだろwww
ていうか、V9以前のセは、最大のライバルとなるはずだった阪神が
2リーグ分裂時の引抜の余波を引きずって弱体だったし、
中日も新聞社内分裂があったり、他の新興チームも準備が出来ていなかった。
あの頃の巨人はライバル不在の中、勝つべくして勝ってたwww。

33 :
優勝出来るかは他球団の戦力の兼ね合いもあるわけで、
安定して強いことの証であるAクラス入りで見たならば
一度もBクラス落ちしてない80年代、4度の優勝を含む90年代も
黄金期と呼んで差し支えない成績なんだよな。
>29の黄金時代を築けない最大の理由はV9を前提にする事で
異常ともいえる位置にハードルを設定してしまった事そのものにあると思うよ。

34 :
広岡・森よりは、藤田・王・長嶋の方が、いいと思う^^

35 :
>>29
阿部ちゃんが失敗したから仕方ない。

36 :
阿部ちゃんは巨人歴代で一番打てるが、捕手としてはデーブに次いでいまいち。まぁ打たれるのはあきらかに投手の責任がほとんどだがな。

37 :
肩壊して、バッティングもぱっとはしなかったけど、村田真一はリード面ではなかなかだったと思う。
ピッチャーの力量にも依るけど、完全試合1回、1安打完封3回はなかなかだ。

38 :
>>37
そんなもん、まさしくピッチャーの力量だよ。

39 :
森昌子
みたいなんですけど

40 :
社会人に森昌彦って投手いたよな。

41 :
http://park1.aeonnet.ne.jp/~kyou/page004.html

42 :
森が広岡と喧嘩別れしたあと 西武の監督をやらずに王もしくは藤田政権に参画していたら巨人の歴史は変わっていたかも

43 :
長嶋の後、99年から巨人を率いていたら・・・今でも夢見る。

44 :
長嶋政権は長すぎたな。
大砲ばかり揃えるFA補強。
長嶋(1993〜1998)→森(1999〜2006)→堀内(2007〜)の順で
監督やればよかったんじゃないかな。
長嶋、原(リトル長嶋)で散々駄目になったチームを引き受けた
堀内は一人で貧乏くじを引いたような希ガス。

45 :
森長すぎ。そんなにできない。

46 :
長嶋は96年のシリーズ敗退後に勇退するのが一番美しかった。
その後はそれこそ長嶋ジャパンとして全日本を率いて、プロと
アマの関係復活に心血を注いでほしかった。
そして巨人監督は97年〜00年が森、01〜03年が堀内、04年〜原、
となっていればそれなりに強い巨人のままでいられたはず。
原も地道に森の下でコツコツと王道野球を学んでいれば、
あそこまでアホな監督にはなっていなかっただろう。
堀内政権時は堀内監督&落合ヘッドの最強タッグだってあり得た。
(そうなると04年からは落合が監督になったかもしれんが)

47 :
>>46
監督は事情にもよるが、あまり短期で変えるのは良くないだろ。
森を長くした理由の1つは阿部育成があったから。

48 :
だったら2001〜2004くらいだろ。てか森さんの年令考えろよそんな長い間持つかよ。

49 :
俺も森の年齢考えて4年で終わらせた。
だって2006年って70歳でしょ。いくらなんでもやらせすぎ。
まぁ4年でもそれほど短いとは思わないけどね。
あと森の指導でカトケンが育つから、阿部は獲得しない予定w

50 :
どうしても監督時代中心の話になるな。
まあ現役時代見てないからしょうがないが。
「巨人の星」での森は名捕手として
良く描かれていたが。

51 :
見てた人がいたとしても天下のONが同チームだからな。

52 :
歴代巨人監督 一点差試合の勝敗(2006年7月8日現在)
藤田 150勝129敗 .538
水原 117勝109敗 .518
川上 288勝274敗 .512
堀内  42勝 42敗 .500
王   83勝 93敗 .472
長嶋 267勝305敗 .467
原   46勝 53敗 .465

53 :
森は投手コーチに巨人OBを使わなかったのは理由があるのか?

54 :
単純に西武だからだろ?
巨人投手に来そうなやつもあんまいないし。
黒江や伊原は別だよ。森野球に必要だから。

55 :
落合政権は実質森政権だな

56 :
チーム的にも走塁力以外は似てるしな

57 :
根本・広岡時代の選手を底上げした森、星野・山田時代の選手を底上げした落合。コーチも生え抜きにとらわれない。実は苦戦して逃げ切りというシーズンが多いのも共通。チーム内の不共和音も勝っていくことでうまく押さえていく。
共通しないとすれば、日本一にまで手が届くか届かないかとリップサービスの度合いか?

58 :
>>54
去年亡くなった宮田は 広岡時代に八木沢とともにコーチをしているが
広岡に近かったのか?宮田

59 :
巨人森監督が潰れた経緯について詳しく教えてくれ!

60 :
戸籍上の名前は何?

61 :
>>59
長嶋が、97年シーズン中に今季をもって退任する意思をフロントに伝えた際、フロントが後任として森を考えるていると長嶋に伝えたところ、長嶋が「それなら監督を続ける」と、森監督誕生を拒んだからといわれてる。

62 :
また自演スレか

63 :
>61
98年ね。

64 :
読売は嫌いだが、'99年に森監督になって他球団選手の乱獲をやめて常勝球団になっていたら、現在の球界の人気低下も起きていなかっただろうな

65 :
>>62
お前あちこちでうざいよ。そんなに自演にしないと気がすまないのか?

66 :
>>64
禿しく同意。世論は馬鹿だから長嶋マンセーだがなw

67 :
自演を指摘されて逆ギレはいけませんなw

68 :
23 :神様仏様名無し様:2007/02/09(金) 23:20:40 ID:Y2m1gEw+
自演スレ
287 :神様仏様名無し様:2006/12/15(金) 19:20:30 ID:iHoD2PmY
ずっと自演レスなのに「お前ら」とか呼びかけんなよw
338 :神様仏様名無し様:2006/12/20(水) 21:13:13 ID:N5Ky2UrT
わざと反対意見を出し、漫才のように自演。
380 :神様仏様名無し様:2007/01/15(月) 19:57:39 ID:Xf+6gqS5
もういいって自演野郎
62 :神様仏様名無し様:2007/02/12(月) 23:48:34 ID:3cPRTwr5
また自演スレか
67 :神様仏様名無し様:2007/02/13(火) 23:29:11 ID:Ntzh2OW2
自演を指摘されて逆ギレはいけませんなw

69 :
仰る通りですから

70 :
森ホモ説あるけど真相はいかに?
広岡と対立した原因は森がホモだったからと言われているが。

71 :
森の頭脳なしでは巨人のV9は絶対に成し得なかった。小粒だった
投手陣の力をフルに引出していたからな。森が引退して球団から
締め出されたことにより巨人は折角の元祖ID野球を他球団に譲渡
する羽目になってしまった。バカだな。

72 :
死下汚が森の就任を断ったんでしょ

73 :
>>70
逆だ。女好き。
根本が「森は女レポーターが来ると妙にウキウキする。」と言ったのが始まり。
広岡も同じような発言をして不仲に。
森のは27歳年下と再婚している。

74 :
686 :神様仏様名無し様:2007/01/11(木) 18:31:06 ID:aAp3FjEq
>>682
ノムさんや森が女性問題抱えるぐらいだもんな。
彼等が一般人だったら女性問題抱えたくても抱えられないだろw

75 :
688 :神様仏様名無し様:2007/01/16(火) 01:18:32 ID:xhvnF2Cm
>>686
なんとなく、森は一般社会でも中間管理職で、
毎年のように、新人の女子社員を営業に連れ出したり、
相談に乗ってやったりするふりをしながら
毒牙にかけるタイプのような気がする。

76 :
野村には及ばないにしろ、セ・リーグではトップの捕手だろう。

77 :
森はたしか前の奥さん自殺させてるだろ。
今の状況は天罰だな。

78 :
頭が良い捕手
野村、森、古田、伊東
頭が悪い捕手
田淵、城島、阿部ほか多数

79 :
>>78
でお前は頭が悪い人間だと言うことも同時にわかったなww

80 :
>>78
城島は上にあげてもいいのでは?
田淵、阿部はキャッチャーとしての素質ないのは同意。

81 :
田淵って西武では殆どDHだったけど
阪神時代も捕手には見切りをつけられて
ファースト守ってたことあるらしいね。
江夏と黄金バッテリーなんていわれるけど、
71年頃はダンプ辻がレギュラー捕手だった。

82 :
もっとも、71年は田淵が死球で欠場した年か。

83 :
田淵は死球の影響で太ってしまったからな
入団時は走れる捕手という触れ込みだったし二塁送球の速さも球界トップクラスだった

84 :
田淵のリードはどうよ?

85 :
とんねるずのハンマープライスの企画で田渕が三十年ぶり位に捕手を
してたんだが案の定走られまくって石橋貴明に今のは往年の田渕の
肩を知るものとして寂しい限りですねと言われてた。

86 :
川上監督は、投手交代をすべて森に一任していたらしい。

87 :
田淵 盗塁阻止率
年 年度 企画 盗塁刺 阻止率
23 1969・・・58・・・31・・・・53.4%
24 1970・・・67・・・37・・・・55.2% 
26 1972・・109・・・59・・・・54.1%
27 1973・・・79・・・41・・・・51.9%
28 1974・・・96・・・36・・・・37.5%
29 1975・・109・・・44・・・・40.4%
30 1976・・・74・・・28・・・・37.8%
31 1977・・・65・・・16・・・・24.6%
32 1978・・・65・・・21・・・・32.3%
阪神に甘やかされなかったらもっと凄い選手に
なってたんだとうね。広岡が西武に来た後嘆いていた。

88 :
>>86
んなわけねーだろがwwww

89 :
>>88
本当の話。森が名捕手と言われるいい例だな。

90 :
>>89
ほええ、すべて森の指示なんだ。知らなかった。堀内が5回2アウトで勝ってるときに2回も
変えさせられたのも森の命令だったんだなあ。てことは『ここは金田さんで行きましょう』
とかも全部森の指示だったんだ。藤田や別所は何をしてたの?

91 :
受けてた森から、まだいけるとかもうダメそうとかサインを送ってたってハナシだっけ
交代の権限は監督かコーチにあったと思ったが

92 :
森が監督時代に伊東に聞いてたような感じか。

93 :
要するに根本部長に聞いてたんじゃないのか?間接的に。

94 :
多分最も多くの魔球を捕り続けた捕手
消える魔球
バットをよける魔球
ハイジャンプ魔球
大回転魔球
……

95 :
山倉って今何してんだ?

96 :
全然関係ない話するな

97 :
>>95
山倉和博オフィシャルページ
http://www.sportsman.ne.jp/yamakura/index.asp

98 :

■通算成績
試合1884打数5686安打1341打率.236打点582本塁打81盗塁29
山倉
■通算成績
試合1262打数3608安打832打率.231打点462本塁打113盗塁27

99 :
山倉はリードが下手

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【右の代打】 堀場秀孝 【怒られ役】 (315)
引退年の成績でベストナインを選んでみよう (275)
【中日西武阪神】 田尾安志A 【楽天初代監督】 (622)
1996年の広島・1998年の日ハムvs2008年の阪神 (289)
1985年の阪神タイガースを語るスレ (475)
本人の実力的に荷が重い背番号をもらった選手 (394)
--log9.info------------------
【DS】Destiny Links -デスティニーリンクス Part5 (545)
総合的にロープレ市場だとPSPとDSどっちが勝ち組? (847)
【PSP】俺の屍を越えてゆけ 合魂会場【俺屍】 (361)
【PSP】真・女神転生 デビルサマナー 召喚2匹目 (883)
【PSP】テイルズ オブ リバース part20 (590)
【DS】キングダムハーツ Re:コーデッド Part5 (282)
イナズマイレブン台詞収集スレ (414)
エルミナージュUで全滅したらageるスレ (242)
☆祝!日本一ソフト大赤字!年内にも○○しそう☆ (263)
【PSP】Arms'Heart(アームズ ハート) (278)
クロノトリガーで魔王使う奴は厨房 (275)
信者がうざいRPG (836)
なんで厨房って身の丈以上の巨大な剣が好きなの? (482)
ぬるぽで1時間以上ガッされなければ神@携帯ゲーRPG1 (273)
【PSP】ファンタシースターポータブル2エロスレ Part3 (653)
【DS】アヴァロンコード 12頁目 (231)
--log55.com------------------
北 コ リ ア 小 嵐
【後継者】 山本義徳 3 【育成中】
【愛猫家】バルキー小松【愛妻家】12
ベンチプレスMAX11キロ目指すスレpart8
sarms情報交換スレ Part.2
ShoFitness★19
[ゲイホモ]芳賀セブン[上星川ゴールドジム]★2
50歳以上の筋トレ【身体に優しく】7