1read 100read
2012年6月就職244: 四工大(芝浦工業.東京都市.東京電機.工学院)の就職3 (546) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【北の】北海道大学の就職活動【エリート】 (247)
説明会が面白かった会社を挙げるスレ (222)
新潟県の就職事情34 (717)
【部品w】完成車スレ 8台目【電機w】 (965)
業界最大手に勤めてる非リアだけど質問ある? (373)
13卒で早くもNNTの兆しの奴ら→ (343)

四工大(芝浦工業.東京都市.東京電機.工学院)の就職3


1 :12/01/01 〜 最終レス :12/06/03
復活!
前スレ
四工大(芝浦工業.東京都市.東京電機.工学院)の就職2
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1316939876/
http://unkar.org/r/recruit/1316939876

2 :
電気電子と機械以外終わっとるともっぱらの噂が

3 :
通信だけど結構平気

4 :
消えてたのか復活乙
院希望の学部三年だが、練習だと思って就活するお
でも就活費用が惜しいお

5 :
>>4
院はどの辺り志望?

6 :
就職はどうだった?年々厳しくなっているようだが。

7 :
>>1


8 :
てかおまえら誰か立ててくれよw
俺も規制でやっと立てれたわ

9 :
>>5
機械
実は某宮廷にロンダを考えている
まあ自大の院が嫌な訳ではないが

10 :
化学の俺瀕死

11 :
>>9
宮廷ってロンダ楽なの?

12 :
今年4年で就職できてない人も当然いるよな

13 :
>>12
俺のまわりはみんなすんなり就職できたなあ

14 :
>>1
復活乙

15 :
>>11
大学によるとしか

16 :
この4つならどこが一番偏差値高いの?

17 :
>>16
芝浦

18 :
>>6
大手に限定しなければなんとかなる

19 :
ロンダ野郎は自校にもロンダ先にも嫌われる存在

20 :
>>6
リーマン前と比べると確かに厳しいと思うが、文系と比べればまだ受かり易いと思われ。
最大手は無理としても、中堅大手や大手の子会社なら、学部でも潜り込める。
因みにみなさんはこのご時世でもメーカ志望ですか??

21 :
電気電子だけど、ESに×ネタがない

22 :
電気電子だけど、ESにかけるネタがない
だったwww

23 :
多くがメーカに行くだろう

24 :
四工大卒の中小企業やめたフリーターが通ります …

25 :
日立蹴ってプロパーで院行きます

26 :
3割ぐらいは中小に行ってる気がする

27 :
四工大の企業への推薦状況ってどうよ?

28 :
四工大の院に行って就職変わるもんなの?

29 :
ほとんどがメーカに行く

30 :
>>28
景気が良かった時は有名どこに結構入っていた。今は知らない。
学部と修士はやっぱり違うよ。

31 :
自大の院じゃなくて
電通、千葉、横国、首都辺りに行きたいわ 
せめてマーチ

32 :
俺「推薦で院行きたいです」
教授「国立行け」
英語が出来ないんだよ・・・。
TOEIC3回受けたが1回も500点超えたことない。

33 :
俺ら理系大学生の院の進路で大事なのは大学名よりも研究室だと思うが
俺も教授にロンダの相談したら、宮廷のとある研究室以外の院は行くなと言われた

34 :
その教授に相談したら、どうやらうちの大学は俺が行きたい分野は弱いらしいんだ。
(教授はもちろんその分野の人)
で、うちの院行くなら国立行った方がいいよ〜、設備とか全然違うし、と。

35 :
>>32
今B3?
今から一日3時間勉強すれば夏には+200出来るのでは?

36 :
>>34
その逆も然りだな
うちの研究室の設備は東工大レベルクラスらしく他にロンダするよりお得

37 :
研究室が良くても学歴は変えられんぞ 
最終学歴が四工大は俺は嫌だ

38 :
マジレスすると、自分の私大の院にいってもほとんどメリットがないぞ。
ある程度お手軽にロンダできるんだから、国立(最低でも上位駅弁)に行くべき。
自分の大学に残るなんて教授職になりたい人以外は取るべきじゃない。

39 :
仮に国立院受かったとしても、院試の成績いかんによっては糞教授やはずれ研究室に回される可能性も考えないと
自分のやりたい研究分野の研究室すら外れるかもしれん
例)院試レベルによっては→に回される例
東大の本郷志望→東大新領域
東北大の機械系専攻→東北大の量子力学専攻
人気の研究室は内部からも人気あるだろうし、その場合は院試で内部生に勝たないといけないんだぞ
まあ頑張れ
かくいう俺もロンダ志望だから

40 :
>>32(>>34)です。
とりあえず、やるだけやってみるよ。
仮に推薦で院行くにしても、院試の勉強が無駄にはならないだろうし。
今東工大の過去問見たら基礎抜けまくっててワロタ。

41 :
【ブラック危険】べイカレント・コンサルティング【偽装人材派遣】
べイカレントは新卒内定辞退強要を行う悪質な派遣会社です。絶対に入社してはいけません!
べイカレントでは毎月10〜20人の勢いで退職者がでています。
人材紹介会社の皆さん!紹介をお控えください!

42 :
独立研究科のある院
や大学院大学はそこそこ外部でも
狙った研究室に入れる可能性があるイメージがあるんだけど
特に大学院大学は論文だし、日程がだいたいの国立院の終わった後
設備も宮廷には劣るけどそんなに悪くはないと思う

43 :
>>37
なら再受験すれば解決じゃん。

44 :
お前らTOEICどうよ?
俺はB3で440しかないおwww

45 :
>>44
ナカーマw
友達に言ったら
まず単語を覚えろと言われたわ

46 :
センター七割すら取れないのに院ロンダできるわけないだろ
tanの積分すらできない奴でも芝浦には受かってたからな
院試は内部有利にできてるし地頭でも劣ってるんだろ?

47 :
いつまでセンターのことなんか引きずってんだよ
やればできるしやらなきゃ無理だよ

48 :
俺らでも頑張れば東大の新領域とかなら行けるかな?

49 :
目的と手段が逆転することがないようにな

50 :
文系のようにエントリー100社とか無理じゃね?今の所メーカー10社程度しかエントリーしてない
もう完全に工学部として就職すると決めてるから、先輩方の内定先や求人表を参考にエントリーしてる

51 :
>>50
文系のエントリー数は異常だよね。
選り好み、大手志向、一貫性が無い、ライバルが多すぎる、、、

52 :
>>48
まあ、頑張ればいけるんじゃね。行った後何を学ぶの?

53 :
ID:D8Bo8X270

54 :
お前ら院志望?
ロンダに限らず

55 :
院いく

56 :
学部で就職する奴いる?

57 :
景気がさらにやばくなる前に学部で就職しておいたほうがにいいような気がするけど
いきたい企業が院卒を優先的に取ってる感が否めないから困る

58 :
>>37
そう言ってロンダしていった
ちょっとあれなのがいたけど
俺の内定先落ちてたわ,やっぱりって思った

59 :
そういう奴はロンダせず自大行っても就職失敗するだろ

60 :
学卒でも採用する企業ってどんなのがあるかな?

61 :
そんなんいっぱいあるわな
俺の内定先最大手だけど学部卒もいる

62 :
>>60
学士の割合が少ないだけ。

63 :

学部卒就職希望者が少ないだけじゃね

64 :
 東京電機大学は11日、東京都足立区千住旭町の東京千住キャンパスの完工式を行った。
同キャンパスは一昨年2月に着工。敷地面積は約2万6200平方メートルで、1号館から4号館までの四つの建物が完成した。
 今年4月に開設され、工学部、工学部第2部、未来科学部の3学部と関連する大学院が入り、
収容する学生は約5千人を想定、3月までに東京神田キャンパス(千代田区神田錦町2丁目)から移転する予定だ。
 完工式は加藤康太郎理事長や古田勝久学長、学生代表らが出席して行われた。
式の後の懇親会に来賓として出席した近藤弥生区長は
「当時はこの地域はマンションとして開発することが決定寸前だった。本当にいい方に舵(かじ)を切れた。
今まで区になかった景観が誕生した。学生さんに第二のふるさととして感じていただけるような町づくりをしたい」と話した。
http://www.asahi.com/edu/center-exam/TKY201201120390.html
千住キャンパス
http://www.nyushi-net.dendai.ac.jp/newcampus/
http://www.nyushi-net.dendai.ac.jp/newcampus/images/main1.jpg
http://www.nyushi-net.dendai.ac.jp/newcampus/images/main2.jpg
http://www.nyushi-net.dendai.ac.jp/newcampus/images/main3.jpg

65 :
それと就活に何の関係が

66 :

東京エレクトロンAT 5棟目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1236080256/

67 :
4割は大企業に、3〜4割は中小企業に就職している。

68 :
>>67
芝浦?

69 :
慶應院理工男子・2011年卒・理系就職偏差値企業就職率 *3名以上就職判明分のみ
http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/3946mc0000003d8t-att/3_3ijo_2010.pdf
http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/3946mc0000003d8t-att/2_jokyo_2010.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 神→慶應上位3% ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
72 国研(理研/産総研/JAXA) 上位研究所(豊田中研/NTT研/日立中研) 上位製薬R&D2 日建設計→上位0.3%
71 Google1 McK BCG Bain→上位0.5%
66 JR東海6 キー局(技術) NHK2 JX1 INPEX1 任天堂2→上位3%
━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 大勝→慶應上位14% ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
65 新日鐵住金4 ドコモ4 キーエンス 味の素0 旭硝子5 中位製薬R&D1→上位5%
64 オラクル1 SAP 関電1 トヨタ13 三菱重工2 P&G0 花王4 JT1 SONY33 信越化学→上位14%
━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 勝ち→慶應上位28% ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
63 JR東5 中電2 出光 シェル アサヒ サントリー2 東ガス8 三菱化学1 キリン0 JFE4 NRI15 NTTdata6 ANA(技術)1→上位22%
62 富士フイルム7 住友化学0 キヤノン20 日揮6→上位28%
━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 微勝ち→慶應上位34% ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
61 東レ1 千代田化工7 旭化成1 住友電工1 三井化学2 日産4 NTTコミュ1 KDDI3 大ガス0 ファナック Panasonic7→上位32%
60 NTT東3 日本製紙 王子製紙 神戸製鋼2 ニコン 住友鉱山 JX金属 デンソー4 昭和電工1→上位34%
━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 妥当→慶應上位46% ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
59 NTT西2 川崎重工2 鹿島1 大成0 リコー8 ホンダ3 東芝13 Cisco 三菱マテリアル 東洋エンジ1 帝人 日東電工 日立10→上位41%
58 三井造船0 ヤマハ 竹中 コニカミノルタ 豊田自動織機3 宇部興産0 JSR→上位41%
57 三菱電機6 住友重工 清水建設2 大林組1 ブリヂストン1 東ソー 積水化学→上位43%
56 アマゾン エプソン0 IHI8 横河電機1 下位地電5 エルピータ DOWA 古河電工0 マツダ 大陽日酸 NEC4→上位46%
54 三菱自 NS-sol 日本総研0 東京エレクトロン 大和総研 京セラ1 三井金属 アイシン精機 富士電機→上位46%
53 大日本スクリーン CAC NTTコムウェア0 ヤマハ発動機→上位46%

70 :
慶應はすごいな

71 :
慶應理工と言えば情報系ってイメージだな

72 :
慶應と比べちゃ駄目

73 :
レベル11 
慶応義塾(医)

レベル8
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

レベル7
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大

レベル6
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、 同志社大、

レベル5
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私大薬学部 など

レベル4
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、★東京電機大、★芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など

レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など

http://www.toshin.com/hs/course/exp.html


東進

74 :
毎回おもうんだが理系だけのランキングってないの

75 :
毎回思うんだが東京都市大学ってもう忘れられた存在?

76 :
工学系だけのランキングあるだろうが
こんなもんも探せないようだと…

77 :
工学系だけのランクでないと意味がない

78 :
頑張れ

79 :
>>77
お前一個前の書き込み見えてる?

80 :
やっぱり、今の時代は院志願者が多いのか

81 :
学部でも中小なら推薦使えるけど
大手狙うとなるとほぼ院生に推薦枠取られちゃうからな〜
院行く理由の半分はやりたい研究と英語の勉強のためのモラトリアムの為だが、もう半分はどうしても入りたい大手企業に推薦貰う為かな

82 :
あげんぐ

83 :
今年のM1って大学院に入りなおした扱いになるから、
卒業校名は武蔵工業じゃなくて東京都市になるの?

84 :
卒業大学と卒業大学院は別だろ

85 :
首都大みたいなもんだろ
名前は似ててもレベルは国立&私立って時点で雲泥の差だなwww

86 :
【リワーク】セイコーエプソンRev26【腰痛激増】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1324107293/
>>925
おいおい中卒君w
君は役員宅まで街宣車で押しかけるのが仕事だろ?

87 :
東京電機の2012卒だけど、コネは役に立った。あとは気合のみだな....

88 :
>>87
コネって研究室の?

89 :
コネと気合のみ?ねーよ

90 :
工学院と一緒にされたら芝浦が可哀そうだろww

91 :
俺にあるのはホモ受けする顔のみ

92 :
お前ら就活してるならもっと盛り上げようずw
テスト終わって浮かれて一週間遊びほうけていたが、二月からホンキだす

93 :
ベアリングメーカー行きたい

94 :
この工大から数百人規模の中小に行ったけど、マジで環境が劣悪だよ。
よく客先でも働くから大手の感覚もわかるんだけど、自社に戻ると酷さに
我慢ならなくなる。大手と同じように働いても残業代は出ないし、土日の
出勤も何のメリットもない。そう考えると大手の方が良いよ。金払いが良
いから。中小だと仕事も楽だろうと思って入ったんだけど、客先に送り込
まれちゃかんわん。働きっぷりは客先と変わらないのに給料が低いんだから。

95 :
>>94
やっぱ周りも四工大レベルが多いの?

96 :
30過ぎのおっさんだが、
お前らの方が、文系アホどもよりも就職しやすいから、頑張れよ。

97 :
>>95
もっと下が多い。何なら高卒も多い。
時代が時代だけに年々高学歴が入ってくる傾向はやっぱりあるよ。
とくに中小だとその傾向が顕著。そして会社側も優秀な人間の扱い
方が分からないから、ほんと無駄な使い方してる。

98 :
>>97
そりゃ最悪だな
転職とかは考えてないの?

99 :
転職したいよ、でも転職に優しくない情勢だから様子見してる。
まあ何十年も勤める分けないのは当然だし、数年以内に転職する
だろうけどもっと早く転職したい。だけど、なかなかできないから
ますます腹が立つという。とりあえずボーナス2ヶ月出るから派遣
とかバイトよりはマシなんだよな。ここで安住したくないのはもち
ろんだけど、他に行き先がないのも辛い。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
日立三菱東芝>>F2>>NEC#ソニーパナPart5 (919)
熊本大学就活スレ (715)
【青森岩手秋田】東北の就職【宮城山形福島】 (367)
電力業界59 (470)
ちょっと何かした2013卒 (631)
【いも九】九州大学就活スレ8【九大】 (345)
--log9.info------------------
GoogleOS→ gOS 米時間11/1公開 (217)
[人気]Fedora vs Ubuntu[爆発] (252)
【deb系】MEPIS Linux 2 【ディストリ】 (252)
Samba全く使えないのはなぜか? (252)
uim スレッド 8 (562)
【ASUS】Eee PC Linux版の国内販売を待つスレ (729)
【激安】 激安サーバーでLinux 【2万以下】 (383)
【初心者】今日知った喜びを叫びながら書込むスレ2 (332)
EsperanzaLinux開発者募集 (257)
タイル型WM (Ion, wmii, awesome, xmonad, etc.) (744)
Damn Small Linux Part2 (975)
Ubuntu 8.04 hardy開発版を試すスレ (227)
coLinux野郎ぜ! Part7 (555)
Ubuntu重ぇええええええええ (518)
日本でLinuxが普及する訳がないと思った時67 (365)
【Ubuntu】KeyHoleTV Part.1【Debian】 (448)
--log55.com------------------
1987年度(昭和62年)生まれの無職
スマホってほんとうにいる? スマホ不要論まとめ
酒も煙草もギャンブルもやらない
まだ一度もセッ○スをしたことの無い無職
30過ぎてクレカ1枚ももってない無職ダメ
最新ゲームを買う金がないから昔のゲームで遊ぶ無職
(´・ω・`)けんか腰で馴れ合うスレ 6ダメ目 [無断転載禁止]©3ch.net
おまえら無職なら英語やるよな