1read 100read
2012年6月Linux447: 【ASUS】Eee PC Linux版の国内販売を待つスレ (729) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
縦書きエディタはないか (417)
初心者に優しいLinuxのディストリビューション (468)
tar玉どこで開いてる? (203)
Xubuntu Part2 (324)
【息抜き】うぐぅ・・・ボクもLinuxに出たいな〜 (540)
linuxは古いPCでも快適に動くと言っている奴 (217)

【ASUS】Eee PC Linux版の国内販売を待つスレ


1 :08/01/28 〜 最終レス :11/04/25
なんでXPなんだよ
Eee PC 4G
ttp://jp.asus.com/products.aspx?l1=24

2 :
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 159
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1200987738/256
の依頼で立てました

3 :
いらね

4 :
まあ、日本じゃ売れねえわ、このアイテム

5 :
イラネ

6 :
俺は、Linux+英語キーボードを望む。

7 :
欲しいけど6月までに新しい機種が出るって聞いたから買う気なくなった

8 :
>>1
ハゲド
XPいらねーから1万安くしろと

9 :
>>8
XPのOEMに980円のFDD1つ付けて1万ちょっとで売ってるのに、何でXPを外したら1万も安くなると思えるんだ?

10 :
そもそも 199ドル=1万ちょっと ではないし、
国内での値段は5万弱なんだぜ?

11 :
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts.php?dr=10&sc=1&iv=y&stk=0&campcode=66&slv=n&a=1
税込み12480円は立派に「1万ちょっと」だと思うが……

12 :
お前が何を言いたいのかが分からなくなった

13 :
>>11
え?XPの値段の話なの?

14 :
>>9は1万値引きはたけぇだろヴォケ!
と言ってるのか
XP外したら12480(−980)円の値引きだろうがヴォケ!
と言ってるのか
どっちなのかわからんな
俺はよーするにXPHOMEなんて糞はイランから
安くしてくれって言ってるような門なんだが
PROだったら別によかったがナー

15 :
linux版待つ?乞食かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

16 :
それよりファンレスが欲しい

17 :
>>14
最後の行同意だが、あの容量だとどっちみち厳しい
今回は見送りかなぁ、次期版の話出てるし
使えるおもちゃとしてはとっても面白そうだったんだが

18 :
買った。ソッコでeeeXubuntuに入れ替え。
5マン弱ってのは、本国の同じタイプ(4GBSSD)で、しかも4GBのSDHC付いてくること
考えると高くはない、というか、XPつけたおかげで安くなってる気がするけどどうだろうね。
(MSの後押しとか、サポート費用など考慮して)
動きは自宅のP4 2GB&メモリ2GBマシンと遜色ない。3Dデスクトップとかは試して
ないけどね。
便所の中でメールチェックができたり、ベッドで寝転がりながら母艦の共有に置いてある
エロ動画が再生できたりすると感動してしまう。

19 :
http://wiki.eeeuser.com/eee_pc_701
http://wiki.eeeuser.com

20 :
国内版がXPなのは、Xandrosの日本語対応が間に合わなかったのかなあ。
それなら、OSなしを出してほしい。
あっ、でもカナ打ちなので日本語キーボード希望。

21 :
いや、ノートPC板をのEeeスレを読めばわかるけど、日本語化はメチャ簡単。
向こうのスレでの大方のみかたは「Microsoft(と日本のパソコンメーカー)の圧力」。

22 :
日本におけるLinuxの普通率の低さも影響してるかも

23 :
海外でのLinuxデスクトップの普及率って、日本よりはすこし高いのかしら。(普及してほしいなあ)
このへん http://www.w3counter.com/globalstats.php
みると、じわじわと伸びてきてはいるようだけどね。
まあ、でもVistaじゃなくXPっていうのは、MSへ少しはダメージになってほしいね。
ああ、早く選択の自由がほしい。。。

24 :
Linuxを積むとしても日本語がちゃんと使えるようなLinuxはない。
だからXPになったんじゃないか?
ここでLinuxがいいと喚いているやつはLinuxでXPと変わらない環境が
実現出来るようにしたら?そうすれば、メーカも考えてくれるよ。

25 :
>>24
XPと変わらない環境、がどの程度を指すのかによるな
ゲームとかまで視野に入れたら絶対に無理だし、ただの
ネット端末としてなら余裕でクリアだし

26 :
XPを入れてただの低スペックWindowsPCになったからこそ、
モバイル・インターネット・デバイスとか言って売るハメになったんでしょ。
これで(通常使用の)XPと変わらない環境なんてね、ノートPC板のスレで言ったら笑われますよ。
>>24 使ったことないだろ?

27 :
>>25
ゲームとかではなく、ネット端末としてもコマンド、ヘルプ等完全に
日本語だけで操作が完結しているかだろう?
その点 XPは合格 Linuxでは無理。企業で売るからにはサポートを
する必要がある。それを考慮してLinuxの日本語環境がよければ
わざわざ安さが売りの端末にXPなんていれなかったと思う。
一番の原因は日本のLinuxコミュの怠慢。知っている人だけ
使えればいいと言ってるからこうなる。自業自得ということ。

28 :
>>24
>ここでLinuxがいいと喚いているやつは
とりあえず板名を100回大声で読み上げろwwww

29 :
>>27
ネット端末としてセットアップされている場合
Linuxだとどこが日本語で無いの?

30 :
XPプレインストール機より少し遅れてLinuxプレインストール機が出るんじゃないの?

31 :
>>27
日本語BASICですかそうですか
そもそもターゲットはそんな初心者じゃないんだからどうでもいいな
↑これASUS自身が言ってることだし

32 :
これにCentとか乗っけて、無線LANとかできる?

33 :
でっかくなっちゃった。w
Asus、Eee PCシリーズを拡大、42インチ版を発表
http://japanese.engadget.com/2008/01/30/asus-eee-pc-42/

34 :
>>30
逆ならともかく、その順番はねーな
XP判が売れたんなら、黙ってXP判を増産して売ってる方がお得
XP判が売れなかったんなら、日本市場は諦めた方が傷が小さくて済む

35 :
>>34
初回分は完売じゃなかったっけ?

36 :
さっき秋葉のヨドバシ行ったら完売って書いてあった。
EMOBILE の2年契約すると19800円って書いてあって、それで余計に売れたのかも知れんね。
横に工人舎のがあって、それもEMOBILEの2年契約すると3万円引きだったかな。
探したらここに記事があった。
http://ascii.jp/elem/000/000/104/104190/
しかしこの2年契約って、毎月5千円ぐらい掛かるよな?
すると半年分ぐらいの割引って感じか?

37 :
5000x12x2=120,000

38 :
このスレ、nanobook系待望スレとしても使っていいんだよな?

39 :
>>38
スレタイを声に出して1万回読め

40 :
いまさらEee PCなんか(゚听)イラネ

41 :
なにが今さらって?w

42 :
既にPCを持ってる、高性能な携帯電話も持ち歩いている……そんな『今更』

43 :
Cloudbookが2/15に出るね。walmart.comだっけ。

44 :
ID:qIkJCwg8が何しにわざわざここに来たのか理解できない

45 :
何しにってnanobook期待してるだけだが。
いいだろ別に。
お前らはEeeのことでも語りあってればいいんで。
邪魔はせんよ。

46 :
EeePCは携帯電話でもなければ、高価で重厚なPCでもないわけだが。

47 :
>>45
> いいだろ別に。
良くないだろどう見ても

48 :
>>45
> いいだろ別に。
専用スレに行けよ

49 :
<丶`∀´><EeePCは良いPCニダ なんつ(ry ホルホルホル

50 :
Emacsがxfceで動けば、それでいいかも。

51 :
日経 Linux 3月号 の特集1は「話題のEee PCで最新Linuxを楽しむ」だ。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/linux/index.html

52 :
Cloudbookの方がXP入れるにしてもシリコンディスクじゃないから
気を使わなくていいし、30GBのHDDは結構魅力ある。
とりあえずEeePCはもうEeeです。

53 :
なんでわざわざXPを入れる。w

54 :
>>53
認証が消え去ればOSを限定しなくて済みそうですが…

55 :
>>54
認証って?

56 :
>>53
なに?

57 :
>>52
駄洒落?

58 :
>>51
特筆事項はないよね?

59 :
>>50
特殊過ぎない?

60 :
ビデオメモリっていくらあるんすか

61 :
>>51によると、6月以降発売になるかもだね。期待して待っています。

62 :
Eee PC 8GB GW頃発売予定
Eee PC Xandros版 夏前発売予定
ttp://project-r.org/cgi-bin/diarypro/archives/214.html
チェッ!もう注文しちゃった。

63 :
eeepc+Xandrosの組み合わせは最強だと思ったよ。使いやすい、お手軽、軽快…ASUSの中の人はいい仕事したなと思った。
…で、なんであんなに起動速いんだ?教えてください

64 :
何秒ぐらいで起動するの?

65 :
15秒

66 :
ほー。速いね。

67 :
EasyMode(IceWM)だとそんなもん。
AdvanceMode(kde)だと45秒くらいなのでeeeXubuntuより少し速いくらいか
ubuntu、eeeXubuntu、openSUSE、debianと試してきたけど、Xandrosが最強だったよ。

68 :
えーeeeXubuntuいれようと思ってたのに。
まあシャットダウンさせなきゃいいのか。

69 :
えーeeeXubuntuいれようと思ってたのに。
まあシャットダウンさせなきゃいいのか。

70 :
魚魚、2重カキコすまぬ。

71 :
魚魚、2重カキコすまぬ。

72 :
魚魚、2重カキコすまぬ。

73 :
冗談抜きに向こうではXandrosの評価高めだね

74 :
EasyModeのXandros@EEEPCってブラウザとメーラーの使用が大半のユーザーにとっては十分すぎるくらいだよ
なんつーか、起動の速さ、安定度、お手軽具合が「普通の家電」っぽくて高機能な電子辞書使っているみたいな感じ。
Asusの人がこれはPCじゃなくてMIDだと言っていた意味がよく解る
ちょっと普通のLinuxBoxとしていじろうとすると歯痒いけど、それくらい最強。
google先生でゴニョゴニョすると日本語版EEEにも何故かXandrosがia.jdtj_m@kgm…

75 :
でも日本人の常として「皆がつかってるから良いものだ」なんだろうなぁ、一般的には。
英語版を輸入するとしたら何処で買うのが一番安いんだろう?

76 :
いや、お前それ日本人貶めてるから。

77 :
>>75
みんなというのをどこまで広げて考えるかによって変わる。
世界中の人をみんなと思うのであれば日本国内だけの流行りは関係なくなる。

78 :
        ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\   頑張って働いて念願の次世代DVD対応レコーダーを手に入れたお!
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   /   さっそく家に帰って楽しむことにするお!
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l´HD DVD `l
   ヽ  丶-.,/  |_________|
   /`ー、_ノ /      /
     _____
    /::::::─三三─\          
  /:::::::: ( ○)三(○)\ 
  |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | _____
   \::::::::   |r┬-|  ::/ | |
   ノ:::::::   `ー'´  \ | |  青森県の工場の機器生産 全面的に停止
                       事業から撤退の方針固める

79 :
ここミニPCの統一スレにしようぜ。

80 :
http://www.techspot.com/news/28519-everex-showcases-399-cloudbook-at-ces.html
* Processor: 1.2GHz VIA C7-M ULV Processor
* Display: 7" WVGA TFT Widescreen (800 x 480 native resolution)
* Preinstalled and Linked Software (gOS version): Mozilla FireFox, gMail, Meebo,
Skype, Google Documents & Spreadsheets, Google Calendar, Google News,
Google Maps, Wikipedia, Google Product Search, GIMP, Blogger, YouTube,
Xine Movie Player, RhythmBox, Faqly, Facebook and OpenOffice.org 2.3
(includes WRITER, IMPRESS, MATH, DRAW)
* Memory: 512MB DDR2 533MHz SDRAM (1GB Max)
* Hard Disk Drive: 30GB, 4200RPM PATA
* Graphic: VIA UniChrome Pro IGP
* Audio: VIA VT1708A High Definition Audio Codec with built-in speakers
* WLAN: 802.11b/g
* LAN: 10/100 Ethernet
* I/O: (1) DVI-I port, (2) USB 2.0 ports, (1) RJ45 Ethernet port, (1) Headphone/Line Out jack,
(1) Microphone/ Line In jack, (1) 4-in-1 Media Card Reader (Secure Digital, Multi-Media Card,
Memory Stick, Memory Stick PRO)
* Battery: 4-Cell (14.4V, 2200mAh), rechargeable Lithium-Ion
* Dimensions: 9.06" x 6.73 x 1.16" (W x D x H)
* Weight: 2 pounds

81 :
なんで向こうに貼ってんだよ。スレ違いだろ。

82 :
あぁ、このスレってずっとモバイル板にあると勘違いしてたや。

83 :
>>78
しかもその次世代DVD対応レコーダー内蔵地デジチューナーで
そのニュース見ちゃうんだろ。買って設置してTV見て地デジは
やっぱり綺麗だなーとか思ってたらいきなりそのニュース流れて
見ちゃった人は衝撃だよな。合掌。

84 :
HPから色々とknoppixをUSBにしたが、PCでは動くが、eeepcでは、だめだった。

85 :
>>84
確実な動作を望むなら、eeeXubuntuやeeePCLinuxOSなどの
専用に開発されたものを使うのが良い。

86 :
>>83
レコーダーはまあ使えるからともかく プレイヤーかったやつは・・・

87 :
SD bootのpuppyがいいらしいな

88 :
ここでリアルにHD-DVDレコーダを先々週買ってニュース見て鬱になった俺様登場
家族用なんすけど、これ…orz

89 :
合掌。

90 :
南無

91 :
おぶつだんのはせが(ry

92 :
おぶつだんが〜こなごな〜♪

93 :
Eee PCスレを前にこの板で探したときにはなかったんで立てようと
思ったが、このホストでは云々だったから立てれなかった。
>>63
普通のinitが使われてないから、がおもな答え。
/sbin/fastinitってinitが使われてるようだ。
こいつがバイナリの中でルートやらマウントしたりなんだかんだ
決め打ちでやって最後にX Window System立ち上げてる。
/etc/inittabやらは参照されないしrunlevelもない。
ただ、/usr/sbin/services.shというシェルスクリプトが起動時に
1度だけ実行されるんで、こいつでカスタマイズはできる。
という具合にinitが普通のLinuxに比べるとかなり省略
されてるんで速いみたいだ。
なお、/sbin/fastinitのソースは公開されてない模様

94 :
>>93
なるほど。ありがとう。
あんた詳しいな。
今度ビールおごるよ

95 :
わしもわしも

96 :
>>91
そういやあのCMはローカルCMだ。昔々北海道へ行ったら誰も知らなかった。
その代わり俺には山親爺が謎であった。
今じゃネットがあるからググるだけですぐ分かって良いよな。

97 :
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/02/20/013/index.html
じゃこれ

98 :
♪せんしゅーあーんの、やまおやじぃー

99 :
>>96
一部地域を除くって感じじゃないの?
佐賀で見たよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ここだけ1998年ごろ (323)
Windows難民が集まってLinuxを話し合うスレ (213)
お勧め2ちゃんねるブラウザforLinux (918)
使い方が激しく間違っている用語 (237)
(゜д゜)<お前等のLinuxがある部屋見せろよ。 (226)
tar玉どこで開いてる? (203)
--log9.info------------------
千葉工業大学工学部生命環境科学科1 (506)
♪底辺♪東海大学医学部♪蓋ミ♪ (252)
山形大学農学部キャンパス (347)
東京理科大学理工学部 2012年度新入生スレ Part1 (207)
【過疎】茨城キリスト教大学part4【Fラン】 (233)
【寿司職人の先輩を】東京経済大学2【リスペクトせよ】 (813)
【ライス S】会津大学統一スレ Part81【80円】 (605)
藤田保健医は最底辺私立医大?(わたしたちおおばか) (213)
【  大東文化大学 改革案 募集!  】 (241)
立教大学 2011年新入生スレ (794)
北里大学薬学部 (731)
【2012春入学】新潟大学新入生スレ1【新大】 (269)
2012年度 専修大学法学部新入生スレ (387)
大阪大学超美少女コテ されたん王国スレ3 (900)
Fランク大学の授業風景 part2 (640)
■(゚听)イラネ■追手門学院は脱退しろ by摂神桃■m9(`Д´)追放!!■ (556)
--log55.com------------------
  会計士補の初任給  
【ゴウカク】一部科目合格者が集うスレ【ゴウカク】
固定費配賦の謎
会計と監査について熱く語ろう
ネラーの考えたこんな課税  
【無職も】東京実務補習所 第44期【ガンガレ】
△▼近畿実務補修所 第50期▼△
【制度の】東京実務補習所 第45期【狭間】