1read 100read
2013年01月ビートルズ125: ジェファーソン・エアプレーン (476) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ジョン・レノン スーパーライブ2008 (309)
【良妻賢母】 シンシア・レノンA 【前妻】 (766)
@@後期ビートルズもジョンのおかげで持った@@ (822)
リンゴかわいい×5 (901)
Don't Let Me Down (406)
ポールかわいい×3 (418)

ジェファーソン・エアプレーン


1 :03/07/22 〜 最終レス :2012/12/08
さぁ語れ。

2 :
おっしゃ!

と、いいたいとこだが寝る

3 :
ジャック・キャサディのBassは素晴らしい!!
使用Bassが個性的で良いねぇ。
ヨーマ・ヨーコネンのギターもいい!!
グレース・スリックも若い頃は可愛い!

でも、スターシップになってからはつまらないなぁ....

4 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

5 :
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/

6 :
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆Rを持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。

7 :
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆Rを持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。

8 :
(^^)

9 :
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

10 :
take off

11 :
しぶいなぁ

12 :
ベストとモンタレーしか聞いたことがない。
映像に至ってはモンタレーのみ。
でもハイ・フライング・バードはかこいかった。

13 :
Somebody To Love
White Rabbit
とか代表曲しか聴いたことない。
1stアルバムのシュール・リアリスティック・ピローって
「シュールで現実的な枕?」

14 :
そういや、ストーンズのギミーシェルターに
ちょっとだけアザーサイド〜やってる所が映ってるね。
ライヴがよさそうだと思った。

15 :
60年代の香りがぷんぷんするわ

16 :
ライブ盤「Bless Its Pointed Little Head」
邦題「フィルモアのジェファソン・エアプレイン」
は名盤だと思いますぞ。

17 :
日本公演はキャンセルされたね。

18 :
芝の郵便貯金ホールだったね。

19 :
>>16
同意
人生の裏側の即興的にぐいぐいラストを盛り上げる感覚は圧巻

20 :
ヨーマのインタープレイは圧巻だ。

21 :
ウッドストックの人生の裏側って完全版ないもんですかね?
DVDにはチラッとしか入ってないんで消化不良で気になって仕方ないんですが・・・

22 :
>>21
たぶん俺と同じDVDだw
あれJAに限らず消化不良になっちゃうんだよなぁ

23 :
ホワイト・ラビットの頃のグレース・スリックの麗しさは神がかり的

24 :
age

25 :
ウッドストックではニッキーホプキンスがピアノ出演してるね
この頃ニッキーはJ・Aと共同生活を送ってたよ

26 :
グレース・スリックが観衆の挑発を受けて、
ステージ上で胸を露わにしたライブをビデオ化してくれ!

27 :
ストーンズのオルタモントのビデオにビビル姿が映っている。

28 :
>>27
マーティンはRエンジェルスに殴られてたね。

29 :
オルタモントのビデオってどれですか?
ギミシェルターのことかな

30 :
ウォンチュ♪

31 :
福田一郎さま、亡くなられましたな。
Jefferson Airplane 「Surrealistic Pillow」'67
「Crown Of Creation」'68 等で熱〜いライナー書かれてた。
78才だそ〜でつ。
同じイチローでも、高崎一郎(テレ東のレディス4の司会やってたw)は元気なようだが…

それにしても!
グレイス・スリックはポール・カントナーのガキ生んでたんだと!! グループ内R…

32 :
グレース・スリックはライブで服を脱ぐようなオンナだからしょうがない

33 :
あなただけををCOVERしてる日本人多くない?
LIVEのレパートリーにしたり。UAとか

34 :
UAやってんの? 聴いてみたいな

35 :
ホワイト・ラビットは知ってるが?

36 :
>>29
そうだよ。

37 :
アメリカ人てホワイト・ラビット歌えるんだよな。
ブルーマンで老若男女大合唱になってたけど
日本じゃ無理だね。

38 :
それにしてもエアプレインを語れる人はおらん、みたい。リアルタイム世代
なんだが、もちろんあの2曲しか知らぬ。ちょこっと後追いできたけど、
フォーキィだね。それには正直びっくりしたが、安堵感も。
ちょっと前にグレイススリックのソロ作を半額ワゴンで入手。スターシップは
まるであかん。そういやSFにネオアコの優良レーベルがあるのだ。

39 :
廃盤作品多いからね、全アイテム復刻したのかな?
数年前の再結成アルバムは全盛期の香りが混ざってて比較的好き
当時のウッドストックを歌ったサマーオブラブとかいう曲が入ってて良かった

40 :
いちおう全アルバム聴いてる。Baxter's最高。
Poohneilでの三人のボーカルの絡みが最高、
カントナーの変なハーモニーの付け方最高、
という者としては、
Bless Its Pointed Little Headの良さがずっとわからないでいる。
ボーカルがラフすぎてうまく絡みあってないと思うんだけど。

41 :
age

42 :
グレイトフル・デッドにしてもジェファーソン・エアプレインにしても
'67〜69年が最強なわけで、それ以外は…

43 :
シスコサイケ・・・スターシップは知らん。

44 :
>>42
はぁ?デッドが?音楽に詳しいでつね。

45 :
デッドを「グレイトフル・デッド」なんて書く奴は上級者に違いない

46 :
>>45
頭悪そー
何でわざわざ荒れ方向にもってこうとするんだろ(*´ー`*)

47 :
「Baxter's」はカントナーの創作力がすごい。
「Bless Its」は、カウコネン、キャサディ、ドライデンの演奏が圧巻だ。

48 :
デッドは70'sもいいよ。
49 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

50 :
50保守

51 :
そう言えば、前に「ホットツナって知ってる?」とかいうスレがあったな。
当然、速攻で消えていったが…

52 :
「シスコはロックシティ」は好きだな。
厳密にはスレ違いだが。

53 :
セーラがHITした頃昔のビデオもよくTVで流してましたね
それでジェフアーソンを知って中古レコード屋で何枚かkaimashita


54 :
’70年代前半までのグループだね。
あのころまでは実験的な前衛バンドとして輝いてたね。
(ヒットするかしないかは別にね)
パパ・ジョン・クリーチなんて黒人をグループに入れるなんて
当時のアメリカでは考えられないことだった。
ちなみに「ファック」という言葉をTVで発したのも彼らのリーダーが
最初で当時生収録を担当していたディレクターがぶっ倒れたそうだ。

55 :
グレーススリックはビートルズを糞ミソに叩いてたな。
「いい歳して手を握りたい!なんて本当に気持ち悪いと思ったわ。
あたしはビートルズなんて大嫌い!」
って。

56 :
ホワイトラビットを覚えてみたが、カラオケにないのでガカーリ。
あなただけを、はあるけど、テンポ早いから英語が口からうまく出ません;;

57 :
鈴木ヒロミツになれ!

58 :
>>55
> グレーススリックはビートルズを糞ミソに叩いてたな。
> 「いい歳して手を握りたい!なんて本当に気持ち悪いと思ったわ。
> あたしはビートルズなんて大嫌い!」
> って。
『手を握りたい』って「I WANNA HOLD YOUR HAND」のことかな?
だとするとその意味は直訳の「(好きな女性の)手を握りたい」って意味じゃなく、
本来の英語表現の意味は「(好きな女性を)束縛したい」って意味だからね。
フリーR、フラワーチルドレンを信奉してた当時のグレースには
我慢ならなかったんだろうね。
ところで「ジェファーソン・エアプレイン」というグループ名の意味は
なんだか知ってますか

59 :
>>57
モップスのカバーはギターの星勝が歌ってるよ。
GSはよくJAのコピーしてるな。スパイダースも
「あなただけを」を5枚目のアルバムでやってたし
フラワーズは「グリーシーハート」が麻生レミの
ボーカルで聴ける。

60 :
>>59
麻生レミは上手かったよね。
フラワーズがレコードデビューする前のライブで彼女の
「あなただけを」を聞いたけど英語の発音も声量も抜群だった。
たしかまだ芸名ではなく彼女の本名(なんとか和子だったと思う)で
紹介されてた。

61 :
>「シスコはロックシティ」は好きだな。
この曲をやっていた「Starship」と「Jefferson Starship」は
まったく別物としてとらえるべきだな。
ポール・カントナーが抜けてしまったら、もう「ジェファーソン」の味はないよ。

62 :
>モップスのカバーはギターの星勝が歌ってるよ。
「あなただけを」も「ホワイト・ラビット」も、
血管が切れそうなほどの高い声で歌っていて、なかなか見事だ。

63 :
>>61
同意。
そもそも「シスコは・・・」の歌詞が気に食わない。
サンフランシスコは私達のロックンロールで作ったとは
僭越過ぎる。ふざけるなっての。

64 :
>フラワーズは「グリーシーハート」が麻生レミのボーカルで聴ける。
メンバー全員がヌードになっているジャケのアルバムね。
麻生レミの「グリージー・ハート」はなかなか面白かったけど、
グレースを真似た節回しが演歌みたいに聞こえて可笑しい。

65 :
>>64
元々グレースの歌い方はお経のようにも聞こえるからね。
当時のフラワームーブメントはかなり東洋、それも日本文化を
インスパイアしてるしね。

66 :
鈴木ヒロミツは元々エリック・バードンの信奉者で、
「サイケデリック・サウンド」には本当はあまり興味がなかったみたい。

67 :
>>66
そうみたいね。
あれは営業でそうされちゃったみたいだ。
モップスはキャピタル・レーベルからデビューしたんだけど
そのキャピタルからは同時に3組のバンドがデビューした。
一つはダイナマイツでもう一つはグループ名は忘れたけど
短髪のビレッジシンガーズタイプのグループ、そしてモップスだった。
ダイナマイツには黒人ハーフの山本富士夫がいたので風貌的にも
こちらはブルース系と決められ、モップスはサイケ系と決められたようだ。

68 :
>>63
スターシップのメンバー作じゃないけどね。

69 :
モップスってコミック・バンドだろ〜
そりゃ確かに音がいいのは認めるけどさ。

モップスというと「月光仮面」とデブの鈴木ヒロミツの印象が強すぎるんだよな〜

70 :
>>69
たしかに。
彼らのライブを新宿のピットインで見たことがあるけど
MCはまさにお笑いの乗りだったな。

71 :
で、そのライブの途中で彼らのバンドボーイをしてた奴が
T,2曲歌わせてもらってたけどそれが井上揚水だと後に知ることになった。

72 :
スターシップになってからでもカウントオンミーとかよかったな。
あれはグループ外の作品(カバー)だっけ。

73 :
スパイダースの「あなただけを」は、堺正章のオーバーな歌い方が
結構面白かったけど、バックのドラムとベースがバラバラでひどかった。
田辺昭知は早々に芸能プロダクションの社長に転身して正解だったのでは。
ベースのカッペちゃんは詐欺か何かで捕まったし。

74 :
>>72
「カウント・オン・ミー」は<スターシップ>ではなく
<ジェファーソン・スターシップ>の曲。
歌ってるマーティ・バリンの友人のジェシ・バリッシュという
シンガー・ソングライターの作品。

75 :
>>74
単に略したつもりだったが、その後スターシップになっちゃったんだったね。
そうジェシ・バリッシュだ。レコード持ってたよ。
それで、関係ないけどスピットファイアって、CD化されてる?

76 :
>>75
「スピットファイア」もCD化されてますよ。
この時代は「レッド・オクトパス」ばかりが賞賛されてるみたいだけど、
「スピットファイア」や「ドラゴン・フライ」の方がずっと良いと思うけどなぁ。

77 :
>>58
>ところで「ジェファーソン・エアプレイン」というグループ名の意味は

ジェファーソン航空株式会社


78 :
>>77
マッチの軸の3分の1くらいまで爪で切込みを入れてYの字に開いたものを
ジェファーソン・エアプレインと言う。(形がなんとなく飛行機に似てる)
この開いた部分に短くなったマリファナを挟んで吸うのだよ。
ジェファーソンは第3代大統領で独立宣言の起草者の名前で解放者の
象徴。
つまり、マリファナ=精神の解放と言うこじつけからジェファーソン・エアプレインと
言うようになった。

79 :
78へ〜。

80 :
>>78
あんたは神。素晴らすい

81 :
JAったって農協じゃないぞ!

82 :
アメリカの農協はUAでつか。

83 :
>>82
AAじゃない?

84 :
ジャマイカののうky・・・

85 :
ジャー、マ、いっか。

86 :





87 :
hot tunaを初めて聞いた。素晴らしい!ヨーマのギター(゚д゚)ウマー。

88 :
一番サイケなアルバム教えて〜。

89 :
>>88
「バーグ」かな。

90 :
>>88
サイケといったら断然「アフター・ベイジング・アット・バクスターズ」!

91 :
>>87
何のアルバムですか?ホット・ツナの演奏は上手いし味があるけど、
全然サイケじゃないしジェファーソン・エアプレインとは別の世界だなと思う。

92 :
ジェファーソンの「煙草道路」良いゾ!

93 :
STARSHIPって来日してるんだね。
14,15,16,17 渋谷Invitation

94 :
わたしゃあ「サーティーセカンズオーバーウィンターランド」が好きでした…ジャケットもいいしねえ。
そしてパパジョンクリーチとクイックシルバーから来たボーカル…デビッド・フライバーグもね…
もちろんコーコネンとキャサディね…

95 :
Somebody To Loveのポール・カントナーのリズム・ギターがめちゃくちゃかっこいいな

96 :
グレースって、ジェファーソンのメンバー全員とヤったらしい、、、

97 :
ジャック・キャサディのベースプレイは熱い。下唇を見ただけでも分かる。

98 :
ジャック・キャサディ好きだね。あの時代って
ベースってパートが軽視されてたと思うけど
あんだけプレイで存在感出してた人はそういないよね。
せいぜいクリームのジャック・ブルースあたりか。
高校の時ジャック・キャサディに憧れてセミアコベース
買ってみたものの(エピフォンの復刻版のやつ
)ピックアップが全く駄目で使い物にならなかったなあ。
そういやジミヘンのライブにゲストで出てたっけ。

99 :
>>98
 いい指摘だと思う。確かに傑出したベースプレーヤーはJブルースだけだったかも。
少し遅れてAフレイザーだね。高音の轟音ではC]スクワイアーだけど、ちと
ジャンルが違うか。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ジョン・レノン スーパーライブ2008 (309)
ストラングラーズはなぜ無視される (460)
ポールの悪事を1000個挙げよう。 (487)
ビートルズなんてもう影響力ないだろ!?Part5 (731)
ジェファーソン・エアプレーン (476)
ポールは何故嫌われるのかpart2 (754)
--log9.info------------------
ゴッドイーター2に新キャラキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!! (239)
水曜日だから一人酒 (730)
高岡さんがフジ韓流ゴリ押し批判したら干されたのでウジテレビ凸 (538)
大型電器店がamazonに食われてるwwwwwwwwwww (272)
ダークソウル (253)
このゲームで最強の国作ろうずwwwwwwwwwwwww (249)
咲「バスケって楽しいよね。いっしょに楽しもうよ!」 (441)
VIPで仮想東京でリア充になれるmeet-meやろかwwwwwwwwww (942)
ID !ninja確認スレ (290)
elonaってフリゲで妹のお尻にまるかじられ (317)
【原発】原子力発電所433.7 【VIP党】 (761)
暇だからウミガメのスープしようぜ (400)
近所のパン屋で俺は『パン耳』と呼ばれてるのが発覚 (766)
vipで鉄拳TT2 (527)
ニート・無職・フリーター・人生詰んでる奴あつまれ〜! (932)
ブサイクな女装子で慣れ合おうぜwwwwwwwwwwwwww (629)
--log55.com------------------
Windows大型アップデート「来ちゃった…」 [402581721]
人気アニソンユニット『fhana』のボーカルtowanaちゃんがめちゃくちゃ俺好みだと話題に こういうのでいいんだよ [471921665]
タワーマンションの上層階に住んでる人ってにエレベーターで降りるのカッったるく無いの?降りるまで15分位かかりそうなんだが [258620246]
【悲報】マツダの業績が大ピンチ [151915507]
中国、国産CPUを9月にも量産開始へ 8コアx86/64対応、Core i5-7500と同等以上の性能 [795025649]
大麻の何が悪いの?ジャップってまじで猿かよ [639659901]
「私今日生理なんだよねぇ」→なんて答えるのが正解? [324064431]
ラスボスより苦戦した敵 [324064431]