1read 100read
2013年01月ビートルズ53: 【【【 決別曲、インスタント・カーマ!】】】 (494) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★ひとりRのあいつ〜ノーホェアマンを語れ (202)
【VGP】風前の灯火ストーンズブート119【沈没】 (473)
リンゴ来日スレ 2013 (558)
【認定済】エリナー・リグビーはジョン作【衝撃!】 (262)
◆◆◆◆◆ショーン・レノン◆◆◆◆◆ (942)
【 ポールってアレンジでごまかしてるよねA 】 (884)

【【【 決別曲、インスタント・カーマ!】】】


1 :2006/12/29 〜 最終レス :2013/01/05
インスタント・カーマ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 移動: ナビゲーション, 検索
インスタント・カーマ(Instant Karma!)は1970年にジョン・レノンがプラスティック・オノ・バンド名義で
発表した最後のシングル曲として発表した曲である。(B面はオノ・ヨーコ作の曲誰が風を見た)
この曲はジョンが完全にビートルズと決別した過程を示す曲といえよう。
ジョンは1968年頃からシングル・アルバムの製作実権を相棒の
ポール・マッカートニーに握られていることもあり自分の作りたい曲を
作ってもビートルズとして発表する事がなかなか出来ず悶々としていたが
1969年に「ビートルズで発表できないなら別に自分のバンドを作って
発表するか。」と決意してプラスティック・オノ・バンドを結成
(※ このバンドはジョンとヨーコ以外は好きなミュージシャンと組んで
演奏するといういわゆるコラボレート・バンドのハシリと言えるものだが結成当時は
「正体不明のバンド」と揶揄されていた。)、ポールが好みそうな曲をビートルズとして、
好まない曲をプラスティック〜名義で発表するという使い分けを行っていたが
コールド・ターキーの件で「もはや、ビートルズとしての俺は終わったな。」と悟った。
実際コールド・ターキーでは今まで使用していたレノン=マッカートニー名義から
ジョン・レノン名義で発表していたし、アビイ・ロードのレコーディングの後
『ポール、悪いが俺はビートルズと決別する。』 と通告。
ビートル(※ ビートルズのメンバーを指す言葉)としてのジョンに決別宣言をして
以降ソロ・シンガーとして活躍する意向を固めている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%9E

2 :
wikiはソースになりません

3 :
>>2
ジョン死後のポール捏造自伝より
世界一有名な百科事典の方が信じられる。

4 :
好きな曲だ。
サビは可愛らしくポジティブな歌詞だし。
(カルマやらなんやらと結び付けて解釈したほうがいいんだろうけど)

5 :

シネクラブで紹介された「イギリスで集計されたランキング」
【ソロ曲】
1 イマジン
2 ウーマン
3 マイ・スウィート・ロード
4 ジェラス・ガイ
5 メイビー・アイム・アメイズド
6 ノー・モア・ロンリー・ナイツ
7 労働階級の英雄
8 #9ドリーム
9 バンド・オン・ザ・ラン
10 インスタント・カーマ!
【ソロアルバム】
1 イマジン
2 オール・シングス・マスト・パス
3 ジョンの魂


6 :
>>5
地味な曲なのにトップ10に入っているんだ。

7 :
ジョンのソロで一番好き♪

8 :
いいけど、ちゃんと完成されてない感じ。

9 :
朝作って、その日の夜に録音して、十日後にリリースしたのって
この曲だっけ。

10 :
>9
そうだよ。
だからインスタントカーマというタイトルにした。

11 :
なるほど!

12 :
昔にナイキのcmで使われていてカッコ良かったな。

13 :

かつてブライアン・イーノは、「インスタント・カーマ」を作った頃のジョン・レノンの言葉をヒントにこう語りました。
“ベストなレコードというのは、火曜日に書かれて、水曜日に録音され、木曜目にはプレスされ、金曜日に発売、
そして土曜目には店頭に並び、日曜日にはナンバー・ワンになってるものだ”と。
そのアイディアを実現するべく、レコーディングから発売まで、わずか6日間という期間で人々に届けられたのが、
1995年に制作された“WAR CHILD”によるチャリティ・アルバム『ヘルプ』。
オアシス、レディオヘッド、ザ・ストーン・ローゼズ、ブラーらに加え、ポール・ウェラー、ノエル・ギャラガー、
ポール・マッカートニーの3人が“モジョ・フィルターズ”
なるユニットを結成して、ザ・ビートルズの「カム・トゥゲザー」をカヴァーするなど、
その豪華な参加メンバーが話題となった作品でした。
それから約10年、今度はレコーディングから発売まで“たった1日”で人々に届けられるという、
世界最速のアルバム『Help:A Day In The Life』が
WAR CHILDのダウンロード・サイト“War Child Music”にて販売。
ブライアン・イーノは
「ジョン・レノンの曲は素晴らしいが、ポールマッカートニーの曲は興味ない」と
言っていた。
そしてトモロウネバーノウズをカバーした。
TNKという題名で801ライブに入ってる。
トモロウネバーノウズはモンスーンもカバーしていたし、
ディアプルーデンスはSGTがカバーしていた。
ジョンの曲は奥が深いからニューウエーブ系のアーティストに
よくカバーされている。

14 :
ジョン・レノンはビートルズの他のメンバーからアイディアをもらわずに、
一人で曲を作ることが非常に困難なことで、はじめはショックを受けたと
話してくれた。
「インスタント・カーマを書き始めた時など、一体僕はどうやってシングルを
プロデュースしたらいいんだ、と自問したもんだ。それで、All you need is love
のアイデアを参考にしたんだ。」(1972)

15 :
この曲のPV、ベースが二人。
ジョンは一本指でピアノを弾いているとみた。
ヨーコは傍らでグラサンして編み物していますね。

16 :
576 :ホワイトアルバムさん@自治議論中 :2007/01/07(日) 03:38:38 ID:bZ8J08Uy
解散(脱退)宣言した方がカッコいいんだよ。その意思はジョンにあったし。
ところがそれをポールに止められ、出し抜かれた。
一番ビートルズに未練たらたらなポールが、脱退ってw
そしてそれをファーストソロの宣伝に使ったもんだからもう、頭に来たってわけ。
おかしいだろ?キャンディーズだって3人そろって解散宣言してますよ。
もししょうがなく誰か一人だけで解散宣言を行うなら、それはランだし、
当然ジョンだろう。横紙破りなわけ。
オマエはさっきまでオレの足にすがりついてジョンさんやめないでぇ、って
いってたんだろ?なんでお前が解散宣言だよと。


17 :
インスタントコーマン!
俺が2ゲットしてたらこのスレの方向性は変わったのになwww

18 :
ドラムの連打だけいい。

19 :
エコーの掛け方にスペクターの技をみた。

20 :
カルチャークラブがカバーした。

21 :
あうい、王シャーン ローン♪

22 :
>>14
ショック

23 :
>>22
前半はマッカオタの捏造だよ。

24 :
>>23
いや。

25 :
>>14
単にシングル発表のプロデュース手順が分からなかったって話だろw

26 :
一人でアレンジするのが大変だったようだね

27 :
>>26
妄想乙

28 :
「ここ2年くらいは自分一人で曲を作っているが、アレンジメントは必要なので
ジョージやニッキー・ホプキンスの所に曲を持って行く。
彼らが曲に肉付けしてくれるんだ」byジョン・レノン(1972年インタビュー)

29 :
もしビートルズで演るとしたら・・・
ジョン「何だ、そのトンカチは?この曲にまで使う気か?」
ポール「いや、君がまだ夢を見てるようだから・・・」

30 :
俺の中でジョンソロのベスト3
・インスタント・カーマ!
・アイソレーション
・コールド・ターキー

31 :
イマジン製作のドキュメント観たけど、見事なまでにジョンがアレンジの指示してたよ。
スペクターなんて後でサウンドに霧かけるだけ。

32 :
>>28
肉付けされた後にちょこっと指示出すのか・・・。


33 :
>>32
腐った難癖ポールヲタ乙

34 :


35 :
ビート感がスターティングオーバーと似ているね。

36 :


37 :


38 :
シングルで好きな曲はこれだけ。

39 :
>>10
インスタンとには、いい加減なという意味と、”逃れられない”、”宿命的な”という別の意味もあるよ

40 :
PVのヨーコの編み物シーンに激しく怒りを感じる。

41 :
>>40
ありゃ、ジョンの腹巻きを編んでいたんだよ。
許してやれ。

42 :
以前のPVだと目隠しのヨーコがボードを持って叫んでいたはずだが(叫び声はマイク拾わず)
あとオカッパのミニスカねーちゃんがノリノリで踊ってた

43 :
インスタント・カメラ

44 :
つまんね

45 :
>>35
なるほ!

46 :
インスタント・ネカマ

47 :
宿命的なネカマ

48 :
あうい、おーしゃーろーん!!
この部分って凄くいいね。
ジョンの作品では一番好き。

49 :
>>48
今度、麻雀するときにそれ歌って上がろうっと。

50 :
編み物もインスタントだからね

51 :
コールドターキーは薬臭い。

52 :
>>51
誤爆でした。スマン

53 :
ドラムのドッドドッドドッドドッドがこの曲の勇ましさを醸しだす。
ビートルズでやってほしかったな、インスタント・カルマ。

54 :
>>53
そういう感じは70年代のT-REXとも似た雰囲気を感じる。

55 :
>>54
実際、T-REX風アレンジで歌うと、マークボランの曲に思えてしまう鴨。

56 :
>>54-55
インスタントカーマとT-REXって共通点あるよね。
俺もずっと思っていた。
同じ考えの人がいて嬉しい。

57 :
つーか、ボランってレノンヲタでしょ?

58 :
ボランってず〜と同性愛者だと思ってたけど
奥さんいたのね。

59 :
この曲=シェイブド・フィッシュというイメージがずっとある。

60 :
>>57
歌詞の中にジョンレノンって出てくるよね

61 :
朝焼けの仮面ライダーだっけ

62 :
>>60
『スライダー』の中の
「ボールルーム・オブ・マーズ」
だったかな?

63 :
>>62
そう、決めのワードで3回くらい「ジョンレノン」が出ていたような希ガス。

64 :
コールドターキーを絶賛していたのもマークボランだっけ?

65 :
んだんだ

66 :
この曲は
コード進行とシャッフル気味のリズムがカッコイイ。

67 :
イントロもいいね

68 :
まさか2003年のオノミックスが出るまで
俺らが聴いていたのがスペクターがボツにしたラフミックスだったとはな
ジョンらしい話だ

69 :
>>68
別にそれで何の問題も無いと思う。

70 :
別に問題があるなんて一言も書いてないよw

71 :
ビートルズのアレンジでやってほしかったな。
ビートルズには無い芸風だし。

72 :
ポールが悪い。

73 :
>>1
>ジョンは1968年頃からシングル・アルバムの製作実権を相棒の
ポール・マッカートニーに握られていることもあり自分の作りたい曲を
作ってもビートルズとして発表する事がなかなか出来ず悶々としていたが
1969年に「ビートルズで発表できないなら別に自分のバンドを作って
発表するか。」と決意してプラスティック・オノ・バンドを結成
これが解散の原因なんだな。

74 :
ビートルズが汚れないで良かった

75 :
>>1
ギヴピースアチャンスみたいにレノン&マッカートニーにならなくて
本当に良かった。

76 :
>自分の作りたい曲を作ってもビートルズとして発表する事がなかなか出来ず悶々としていた

ジョージとごっちゃになってると思われる

77 :
>>75
確かにそうだ。

78 :
だな

79 :
ああ

80 :
名曲。
ライブで聴きたい曲だな。
観衆と一体となった大合唱。

81 :
>>35
なるほど!

82 :
この曲は UK盤とUS盤ではミックスが違う
知ってた?

83 :
>>82
どう違うか?具体的に説明を・・

84 :
この曲の魅力はメロディだと思う。
絶妙。

85 :
この板読んでて思ったけど、ポールとフィルスペクターを正当に評価出来ない人には
ビートルズの本当の良さは分からないし、ジョンのソロの良さも分からないでしょうね。
何より、ビートルズ時代にフィルスペクターを一番好きだったのは、ポールですから。
ジョンのプロデュース力は確かに凄いと思うけど、フィルスペクターは凌駕していません。
アルバム『ロックンロール』にはフィルスペクターとジョンのプロデュースが混在して
いますが、フィルスペクターの手になるJust Becauseの持つ輝きに比べれば、ジョンが
プロデュースした曲は色あせて見えますね。

86 :
ポールっていい人だよな。

87 :
>>85-86
アホレス

88 :
語る暇あれば聴けよ。ポールの新譜でも。

89 :
そうだよ。
語る暇あれば聴けよ。ポールの糞新譜でもw

90 :
U2のカバーを聴いたがイマイチだった

91 :
ジョンのソロ曲の中では一番好き。冴えまくってる。

92 :
ビートルズの曲として発表しなくて良かったな

93 :
確かに

94 :
ああ

95 :
名曲

96 :
カーマカメレオン

97 :

かつてブライアン・イーノは「インスタント・カーマ」を作った頃のジョン・レノンの言葉をヒントにこう語りました。
“ベストなレコードというのは、火曜日に書かれて、水曜日に録音され、木曜目にはプレスされ、金曜日に発売、
そして土曜目には店頭に並び、日曜日にはナンバー・ワンになってるものだ”と。
そのアイディアを実現するべく、レコーディングから発売まで、わずか6日間という期間で人々に届けられたのが、
1995年に制作された“WAR CHILD”によるチャリティ・アルバム『ヘルプ』。
オアシス、レディオヘッド、ザ・ストーン・ローゼズ、ブラーらに加え、ポール・ウェラー、ノエル・ギャラガー、ポール・マッカートニーの3人が“モジョ・フィルターズ”
なるユニットを結成して、ザ・ビートルズの「カム・トゥゲザー」をカヴァーするなど、
その豪華な参加メンバーが話題となった作品でした。
それから約10年、今度はレコーディングから発売まで“たった1日”で人々に届けられるという、
世界最速のアルバム『Help:A Day In The Life』がいよいよ本日9月9日より、
WAR CHILDのダウンロード・サイト“War Child Music”にて販売されます!


98 :
即席業

99 :
あげ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ストーンズで好きな曲は?なけりゃ自宅の最寄駅でも (200)
ジョン・レノン スーパーライブ2008 (309)
軽薄のイメージは断トツでポール (502)
■ PLAYBOY日本版/史上最強アルバムランキング ■ (828)
◆◆◆◆◆ショーン・レノン◆◆◆◆◆ (942)
もしもジョンが・・・ (204)
--log9.info------------------
ヒルビリーミュージックfrom1920−1950 (270)
スチールパンについて (581)
※・※アイヌ音楽について知りたい※・※ (929)
ブリティッシュトラッドのお時間 (894)
島唄とポップスの融合・元ちとせの世界 (621)
◇◇王菲の音楽について語るスレ◇◇貳◇◇ (805)
赤ちゃんを拾いました (302)
この板のロゴ&名無しはどうするか (229)
パディ&ブリジット守安とその周辺を語ろう! (501)
ブエナビスタソシルクラブ (356)
タイのニコル・テリオ (427)
アン・サリー (385)
【トーホグ】★★東北のレゲエvol.2★★【稲刈り】 (714)
【初心者歓迎】レゲエ板質問スレ★Part5【曲名etc】 (659)
レゲェで忍法帖 !ninja テスト (358)
leccaたん、大好き! (339)
--log55.com------------------
中国の自治区になった後の日本を予想するスレ
☆★★アメリカドル売国奴
陸上自衛隊の噂・・・??
従軍慰安婦はでっち上げ
■■■■■■■■■   不法投棄・デブリ  4
シリア情勢 総合スレ
現役陸上自衛官だけど質問ある?
北朝鮮が東京に核撃ってきたら日本どうなるの?