1read 100read
2013年01月バス・バス路線17: 大阪市バスを語ろう【35杭全-守口車庫】 (533) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
山交バス:仙台_山形:宮城交通 (595)
【検31厨】京成系グループのバス20号車【書込禁止】 (425)
山口県全域のバス情報スレ3【防長・サンデン他】 (511)
★☆小田急バス乗務員スレッド☆★ (726)
JR九州バスU (552)
東急バス&東急トランセPart.30 (231)

大阪市バスを語ろう【35杭全-守口車庫】


1 :2012/10/31 〜 最終レス :2013/01/11
前スレッド
大阪市バスを語ろう【34[大東町][中宮]守口車庫】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1340896157/
関連関連リンク
大阪市交通局
http://www.kotsu.city.osaka.jp/
最短経路・料金・時刻表検索
http://osakakotsu.ekiworld.net/


2 :
激!大阪市バスを語ろう【12 布施三ノ瀬】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1118575537/
激!大阪市バスを語ろう【13 [舎利寺]地下鉄今里】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1126883883/
激!大阪市バスを語ろう【支線[14] 南港口駅】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1139224605/
激!大阪市バスを語ろう【15 南港バスターミナル 】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bus/1152528020/
【16】 大阪市バスをマターリ語る 【 かもめふ頭 】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bus/1166828323/
【17】大阪市バスをマターリ語る【国際フェリーターミナル】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bus/1181874580/
激!大阪市バスを語ろう【18 久宝寺六】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bus/1193244641/
【18】大阪市バスをマターリ語る【上本町六】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bus/1193553061/
大阪市バスを語ろう【20あべの橋】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1211609948/
激!大阪市バスを語ろう【特21布施三ノ瀬】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1225382251/

3 :
大阪市バスを語ろう【幹22 あべの橋】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1238469284/
大阪市バスを語ろう【幹23 地下鉄平野】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1248863974/l50
大阪市バスを語ろう【24 南港フェーリーふ頭前】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1262608973/l50
大阪市バスを語ろう 25 東淀川駅前
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1269444329/
大阪市バスを語ろう【26 住道矢田】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1284115492/
大阪市バスを語ろう【27[上新庄駅北口]守口車庫】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1294846067/
大阪市バスを語ろう     (実質28)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1301964541/
大阪市バスを語ろう【29 地下鉄住之江公園】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1309868390/
大阪市営バスを語ろう 【30 (杭全)あべの橋】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1317307396/
大阪市バスを語ろう【31 新森公園】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1323273716/
大阪市バスを語ろう 【32 北巽バスターミナル】http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1330319550/
檄・大阪市バスを語ろう【33新森七】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1333288830/

4 :
大阪市バスを語ろう【34[大東町][中宮]守口車庫】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1340896157/

5 :
age

6 :
6 住道矢田

7 :
>>1乙〜
今回のスレタイの路線、一時は過去のものだったんだよな。
紆余曲折あって復活したけど。

8 :
8 十三市民病院

↑↑↑
雨傘路線

9 :
9 平野区役所
>>8
前スレの雨傘路線はとにかく、それは雨傘路線じゃないw
雨の日すら乗客がいなかった・・・

10 :
10 地下鉄今里
平日の門真南始発便って守口担当なんだね。今日初めて知った。

11 :
11 北巽バスターミナル

>>9
蒸し返すために書いただけw

12 :
ttp://blog.goo.ne.jp/yoichiro1221_train223kei/e/fa9a0653f01c352189996d5cb1f3c062
岩手に行った10−383・384がナンバー外されてるんだが・・・。
幕は36と大阪市営でピタパ・スルット関西ステッカーと(守)シールは付いたまま。

13 :
13 地下鉄今里
>>12
単にナンバーの付け替えのため・・・だと思いたい
ATで使い勝手が悪かったのかな?

14 :
市営バス乗り場での停車位置の誤りについて
 大阪市交通局では、市営バスが上新庄駅前バス乗り場で停車位置を誤り、隣接する行き先の異なる乗り場から発車していたことが判明しました。
 ご乗車いただけなかったお客さまには、大変ご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げますとともに、今後このようなことのないよう再発防止に取り組んでまいります。

1 発生日時: 平成24年11月1日(木) 7時47分
2 発生場所: 上新庄駅前停留所(大阪市東淀川区上新庄2丁目24番先)
3 運行系統: 86号系統 上新庄駅前7時47分発 布施駅前行き(影響人員 約15名)
4 当該運転手
・所   属: 井高野営業所(南海バス株式会社へ委託)
・職   種: 自動車運転手
・年   齢: 50歳
・経験年数 : 0年2月
5 概 要: 
  市バス86号系統(布施駅前行き)7時47分発を運行するため、上新庄駅前乗り場に車両を停車させましたが、誤って隣の50号系統(井高野車庫前行き)及び95号系統
(豊里団地前行き)の乗り場に停車し、そのまま気づかずに発車したため、86号系統のバスを待っておられたお客さま(約15名)にご乗車いただけませんでした。
6 事実判明の状況: 
  86号系統のバスを待っておられたお客さまからお問い合わせがあったことから、当該運転手への聴き取り及びドライブレコーダーの映像により本日事実を確認しました。
7 再発防止策: 
  当局から委託先の南海バス株式会社に対して、改めて指導教育を徹底し、再発防止を図るよう指示しました。

15 :
>>14
時刻表を調べたら1分後の7:48発に95の豊郷団地行きがあるけど、
逆に95と間違えて86に乗った人もいそうな予感
というか、その95のドライバーはおかしいと思わなかったのかな?

16 :
で、ググったら横浜で全く同じ事例が起きていた
バス停間違いや寝過ごし運休、横浜市交通局が懲戒処分9件
http://news.kRoco.jp/localnews/article/1010220039/
>バス停の間違いは7月9日と8月31日の計2回発生。
>1件は、保土ケ谷駅西口発で大門通循環のバスが発車する際に乗り場を間違え、花見台循環の乗客60人を乗せて出発。
>途中で乗客から間違いを指摘されたが、運転手は認めなかったという。運転手は減給処分。

17 :
おいおいまた井高野かよ
今年だか去年だかに原チャリ引っかけたのも井高野だったよな

18 :
まああれだけマイクパフォーマンスに労力使ったら注意力散漫になって当たり前だしな

19 :
その当時も書いたけど、数年前の出戸で
3Bを真向かいの逆向きの23用の乗り場から発車して置いてけぼりにしたようだ。
すぐに代車を出したんで、折り返しダンゴになって戻ってきたところを
運転手は飛び出してきた詰所のオッサンにドヤされてたけど。
なんだろう前後停車でもなく逆向き停車で景色は全く違うのにな。
C-3A3B D-23… の所を順にC-3A D-3B E-23… とでも思ったのかね。
まぁ以前は、いちいち発表してないだけでこういうの山ほどあるな。

20 :
上新庄駅前、明らかに開発ミスやんなって、地元民ながら思う。
タクの路駐も当たり前になってるし。

21 :
21 [城東区役所] 諏訪神社
前に朝ラッシュの97でもあったわ。先に69を発車させなあかんのに
97を先に乗り場に入れてしまったみたいで、69の運転手に言われてたからな。

22 :
それは時分の添え書き注釈を見落としたかしただけであって、
これまで話とは全然違う話だな。

23 :
俺も前あったわ
大阪駅の再開発が始まる前の梅田のバスターミナルで、41を待ってたら、
そのひとつ前の乗り場の58のバスがやってきて、何食わぬ顔でドア開けて。
その時は俺しかいなかったから「ひとつ前ですよ」って指摘して事なきを得たけど、
もしあれ他に待ってる人がいたらどうなってたんだろ・・・

24 :
>>21
全然違うやんwww

25 :
56系統大阪駅行きで、地下鉄玉川で
交差点の手前の77系統用のバス停に
停まったことは有ったな。

26 :
26 住道矢田

27 :
27[上新庄駅北口]守口車庫
今日、18時すぎに太子橋今市で回送幕出した中津の36−0804が守口車庫
の方から来たがこれって定期?

28 :
28 徳庵橋

29 :
>>27
まさか緊急代走?
27と言えば先代の東成持ち運用のものすごいぶっ飛びっぷりが記憶にある。
29 [堺駅西口]出 島

30 :
>>29
そんなん言い出したら、榎木橋や平野区役所まで行ってた古市や、大阪駅まで長吉も来てたぞ

31 :
31 天満橋
赤バスなら淀川区は今なおスが担当だよな
尤もあと半年も持たんが

32 :
32 北巽バスターミナル
赤バスと言えばこの間天王寺区で初めてポンチョ乗ったよ。
座席配置と言いドア開閉メロディといい、完全に一般路線転用を意識してた。

33 :
33 新森公園

そういや大阪市バスの車両って、中ドア(後ドアの頃も)を人が通った時に音鳴らないよね。
前ドア天井のランプは点滅してるけど。
ああいうブザー?って、義務化されてないんかな?

34 :
34 (大東町)(中宮)守口車庫
>>33
確かに私鉄系バスではなってるよね。乗るときにブーって。
まぁ、ランプもあるし、ミラーももちろん見てるだろうし、
挟み込みの事故さえ起こさなければブザーはいらないかなーとも思うけども。

35 :
35 杭全
そう言われてみればそうだな

36 :
>>35
大正区内ばかりに目が行くけどここも忘れんといてって感じか。
大正区内と幹線35の両方持ってたんは東成か>グリーンエース
幹支
[36] 安  田

37 :
37
井高野車庫前

38 :
本文忘れてた・・・
今から30年ぐらい前だけど、井高野に奇妙な車両が居たな・・

39 :
39 野田阪神
>>38
24〜25年前、1台だけオートマのバス居てなかった?
中型みたいだったが、幹臨37で上新庄駅の南向き乗り場でよく見た。

40 :
40[天神橋五(北区役所)]野田阪神
なんか非常に扱いにくい車だったらしい<オートマ
当時は担当車制だったと思うが
ああいう特異なバスも、やっぱり担当がいたんだろうか?
ハズレ感が半端ないよな

41 :
7.市営バス・天保山行きの終点の案内について
<ご意見要旨>
市営バスで天保山に行く時に、天保山が終点と思い、これまで降車ボタン押さずに停車していましたが、
ある時、降車ボタン押さなかったら天保山を通過して次のバス停にいきました。
運転手の方は「降車ボタン押していないから」と言いましたが、何年も乗って初めて天保山が終点でない事を知りましたし、路線図も天保山が終点になっています。
<回答>
「天保山」には申出人様が普段ご利用いただいております観覧車前の停留所と、先日ご利用になられた停留所と、同じ方向で二か所の停留所がございます。
どちらも名称は「天保山」であり、終点は後に停まる「天保山」となっております。
同じ名称となった経緯につきましては、付近一帯が『天保山』の名称で親しまれていることから、お客さまにとって分かりやすいと判断し、採用しております。 
しかしながら、そのような名称は停留所のおおよその位置を分かりやすくするものの、
同一名称では、お客さまがご利用になる停留所の認識にあたり誤解される場合も見受けられ、この度、ご迷惑をおかけしてしまい、誠に申し訳ございません。
このような点からも、現在は車内放送におきまして、少しでも分かりやすくご利用いただけるよう、
後に停まります停留所をご案内する際には「天保山 大阪港湾合同庁舎前 終点です。」と情報を付加しております。
なお、「市営交通のご案内」等に記載しております路線図におきましては、見やすさを考慮し、同一名称の停留所は往復分を含め、いずれも一か所で表現しております。
【本件に関するご質問・お問合わせは下記まで】
交通局 自動車部 運輸課(電話番号:06−6585−6435)
http://www.city.osaka.lg.jp/seisakukikakushitsu/page/0000172429.html#36
申出人に、降車ボタンを押さなかったという過失は確かにある。
しかし、終点では降車ボタンを押さなくてもよいというのは路線バスの常識だし、まさか同じ名前の停留所がもう一つあるとは夢にも思うまい。
であれば、海遊館前のバス停で止まって案内するくらいのことはしてもいいかもね。

42 :
42 中島二
>>41
そのパターンで、曽根崎警察前を通過した事ならある。
みんな「あ!」という感じだったが、信号が青でそのまま進んで全員、北口(当時)まで
連れて行かれた。特に文句を言ってる人はいなかったけど。


43 :
>>41
終点の大阪港湾合同庁舎前の方の停留所名を『天保山折返所(終点)』にするのはどうだろうか?
で、地下鉄大阪港を出た時のアナウンスを「次は天保山、天保山 海遊館前です。なおこのバスは続いて停まります『天保山折返所(終点)』まで参ります」というような感じで案内すればいいんじゃないかな。
まぁ、バスの行先表示器はゴチャゴチャするので『天保山』のままでいいと思う。

44 :
44[港大橋]南港バスターミナル
以前は、天保山(海遊館前)と放送してた筈なんだけど
いつの間にか放送しなくなったな。
施設名としての副称でなく、広告扱いで契約をやめたのかもしれんが…
一応は「終点です」のアナウンス有無で判断できるわけだけど
そこまで放送を聞いてない人もいるし、海遊館前が終点で強制的に降車
と思われてしまってると、どうしようもないよなぁ

45 :
>>43
それだったら折返所じゃなくて天保山・大阪港湾合同庁舎前まで参ります・・・で良いんじゃね?

46 :
>>43
実際に乗られたことあると思いますが、
@終点の天保山は折返所にあるわけじゃない。
それに運悪くというか何というか
A観覧車下のほうがバスが一旦折り返す構造になっている。
なので、混乱の元になりますね。申し訳ないですが笑

47 :
47 [西住之江]地下鉄住之江公園
>>43
京都市バスでは改名したりなんとかしてダブルストップをなくしたとか聞いた覚えがある。
それはそれで1つの手なのよね。
以前出てきた杭全(東)と杭全(西)もそうだけど、離れてるのなら素直に分けるべきなんだよね。
しかし、交差点を渡る前と渡った後でダブルストップするぐらいなら、
別にわざわざ停留所分けるまでもないし、場合によりけりか。

48 :
48 あべの橋
天保山の場合、紛らわしいからと例えば現終点を大阪港湾合同庁舎前とかに変えてしまうと、行き先が
「88大阪港湾合同庁舎前行き」となって、天保山の文字が消えてしまうのを避けるため苦肉の策なんだよな。
かつては地下鉄大阪港から築港の交差点を右折せず直進して、操車場の前を通り天保山(観覧車の下)へ至っていた。
このときは正真正銘、観覧車の下が終点だったのがOTSが出来てそのルートをとれなくなり現在のように。
まあ、海遊館ができる前までは終点は「天保山」ながら行き先は「大阪港」という変則的な表示だったんだけども

49 :
49 (泉1)鶴町4
>>48
であれば、1つ目の天保山を
「海遊館前」とか「大観覧車前」に改名するとか・・・?
市営施設じゃなくなったからまずいかな?

50 :
50 上新庄駅

>>49
「天保山公園」なら使えそう

51 :
観覧車前は単純に『天保山ハーバービレッジ』でいいんじゃないの?

52 :
52 なんば
以前の放送だと
天保山(天保山ハーバービレッジ 海遊館 マーケットプレイス前)
海遊館の移管で、副称的に流れていた部分が削除されて現在の形に。
まあ副称をつけたところで、観覧車下が終点と認識してる人は、終点なので合図しなくても
止まってだろうと思い込んでるだろうから、天保山(海遊館前)とか副称をつけた上で
「お降りの方は降車ボタンでお知らせください」と流す位しかないか。

53 :
53 船津橋
市営施設以外で副称で流れるのは 馬場町(地下鉄谷町4丁目)(NHK前)くらいか。

54 :
54 矢田四

(近鉄前)は少し意味合いが違うか…

55 :
55 (大浪橋)(西大橋)大阪駅前
地下鉄だったら、瑞光4丁目(大阪経大前)とか、ドーム前千代崎(京セラドーム前)とかあるけど、
バスの場合は乗り場間隔が細かいから、そのまま停留所名になっちゃうんだよね。

56 :
56 酉島車庫
>>53
○○新聞社前とかいうのも広告放送でなく
施設名としての案内なのかな、と。

57 :
以前たかど

58 :
以前高殿4丁目行きのバスってあったんですか?詳しい方教えてください

59 :
「南森町」とか、結構離れてるのに同名で複数のバス停があるとこ多いな。

60 :
『フェニックス・プロジェクト』キックオフ 
 有権者のオリーブの木(第三極結集構想)を実現しよう!
  国民が政治の主役になるのはどうしたらいいのか?
  そのために求められる活動とは何か?
  さまざま模索を続けた結果「戦略的アプローチ」をコンセプトとした
  全く新しい形のSNSを活用した「国民による」政治活動を
  スタートさせる事となりました!
  詳細 → http://mecio.net/bn/Mx.exe?Parm=spu/MemNewK

61 :
61[市岡元町]境川

62 :
>>55
55号系統は西大橋経由じゃなくて岡崎橋経由ですよ。
あなたの表記だと鶴町4発着時代の75号系統になってしまいますよ。

63 :
63 浅香
>>59
同じ系統で、ってこと?
違う系統同士なら、十三とかあべの橋とか杭全とかあるけど。

64 :
>>63
そもそも南森町は市バスじゃ36しか走ってないさw
ダブルストップと言えば去年だか今年に、97の加島駅行きの加島西の2つ目のバス停に加島三丁目の名をつけて、加島西のダブルストップを解消させたんだっけか
あれはどういう意図だったんだ?

65 :
ぁ、あそこはダブルストップじゃなかったか。すまん

66 :
誤解があるようですが、
京都の場合は同じ名前じゃなくて、二度止まる事自体や止まり方を問題にしてたんで、  
二度止めずに一度止まるだけにしたり、止まる場所の組み合わせ直したりしたんです。

67 :
67 東深江

68 :
68 京橋駅前
赤バスの毛馬ルートと浪速東廃止はちょっと残念やね

69 :
京橋北口を京橋駅に停名変更できないのか?
利用者も京橋北口より京橋駅の方が分りやすいと思う。

70 :
70[急行]西船町

71 :
71 なんば
>>69
57の京橋駅前と確実に混同するだろ
利用者に必要以上な混乱を与えてどうする

72 :
72 ドーム前千代崎
有料道路のなみはや大橋を通る路線だよね。
景色も秀逸。

73 :
京橋北口>>国道京橋駅
京橋駅前>>京橋京阪前
京橋駅前>>京橋学研前
でいいんじやね?

74 :
混同して困るほど、人が乗ってねぇ〜

75 :
ダブルストップ扱いにするなら同一停留所名でも問題はないが、
その場合添え書きが必要になるな。
1号線沿いが「京橋駅前(北口)」
57の終点が「京橋駅前(京阪モール前)」って感じか。

76 :
76 地下鉄住之江公園

京橋北口(京橋駅筋)と副称ついてるんだから、何も問題ないだろ

77 :
ダブルストップ扱いもなにも、そこを二回止まる子居てへんと思っていい。
むしろ57(赤)用の片道だけの京橋北口が独立した異端存在と見ると、
離れたこいつだけ京橋北口のままにし、36他の京橋北口とは切り離して、
こちらは京橋駅前にしてもいいな。
おかしいと思えた>>69でも構わない気もしてきた。あるいは近鉄同様に京橋でもいい。

78 :
78[都島区役所]大阪駅

どうしても、という事なら
現状のままにして「JR線、京阪線は乗り換えです」とでも流せば良かろうて。

79 :
そういや28の停留所にも京橋駅前があったな。

80 :
ーーーーーー31ー○ーーーーーーーーー
ーーーーーー36ー○ーーーーーーーーー
ー57←○┓ 京橋駅前
京橋北口┃
京橋駅前◎  京橋駅前
ーーーーーー28ー○ーーーーーーーーー

81 :
ー→ーーー11→ーーーー○京橋ーー→ー
ーーー←10・17→ーーー○ーーーーーー
ーーーーーー31ーー○ーーーーーーーー
ーーーーーー36ーー○ーーーーーーーー
ー57←○┓ 京橋駅前
京橋北口 ┃
京橋駅前◎  京橋駅前
ーーーーーー28ー○ーーーーーーーーー

82 :
82 高見一

83 :
>>81
こうやって図にしてみると、
57の「北口」を廃止して、31と36の「北口」を駅前に変更、という考えも出てくる。
国道沿いとはいえ、わざわざ57の「北口」を設置する意味があるのだろうか・・・

84 :
京橋駅前と上新庄駅前って、なんか雰囲気似てるね。

85 :
85[玉造]なんば

86 :
今日初めて気付いたんだが、
日曜にマラソンあるよ、市営交通利用してね
っていう内容のアナウンスが流れてた
だが、その路線は当日運休
日曜出勤の予定だがどうしようか悩んでる最中
利用してねじゃねーよとムカっとした

87 :
>>81
28にも京橋駅前ってバス停あったんだw
地図見てみたけど、浮いてるねぇ・・・

88 :
ツって、天保山と駐車場か何かのピストン運行してた記憶があるが、気のせいかな?

89 :
89 堺駅西口

90 :
>>88
海遊館と臨時駐車場の間の送迎バスは『ツ』の車両もありましたよ。
だから鶴町営業所付近で幕を回しているバスを見ていると
『海遊館 - 駐車場』という幕に遭遇する事もありますよ。

91 :
毛馬太郎ってまだ活動してるの?

92 :
幹92 歌島橋バスターミナル

93 :
大事典ってまだ活動してるの?

94 :
>>90
有難う。今後幕回してる光景とか、見れなくなるんだよな…。子供の頃、グリーンエースの存在も、幕回してるので知ったからなぁ。何なんだ、あの緑色の行き先!ってね。

95 :
96 独島3丁目

96 :
>>91 >>93
直近で言うたら3年位前に暴走行為働いてたな>毛○太郎
大辞典・・・全くの消息不明。
>>94
何か意味をなして無さそうな感のある幹線60とか
大正区の影に隠れてしまった幹線35やこんなのもあったのかという幹線85とか。

97 :
>>34
神戸市は小さくおい〜ん、おい〜んって鳴いてる。
[97][加島駅]神崎橋

98 :
佃5丁目のバス停に野田阪神方面と書かれたテントが残ってるけど、支38と幹38が連結運転されてた時期っていつ頃になるの?

99 :
ー→ーーー11→ーーーー○京橋ーー→ー
ーーー←10・17→ーーー○ーーーーーー
ーーーーーー31ーー○ーーーーーーーー
ーーーーーー36ーー○ーーーーーーーー
ー57←○┓ 京橋駅北
京橋北口 ┃
京橋駅前◎    京橋駅南
ーーーーーー28ー○ーーーーーーーーー

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【東・新川】北海道中央バス旧市営移譲2【白石】 (358)
【福島】さくら観光 高速ツアーバスPart3【桜交通】 (682)
【京王グループ】西東京バス【20号車】 (446)
復活!路線バスの旅 (211)
西武観光を語ろう 2 (799)
【旅バス】 キラキラ号04 【神奈川座間】 (592)
--log9.info------------------
シンジ「(槍を抜いちゃ)いかんのか?」 (338)
マリだけど、みんなここでゆっくりしていくんだにゃ (487)
Mark.6とはなんだったのか。 (376)
【マイリトルポニー】 My Little Pony 【MLP】 #12 (342)
アメコミ総合スレッド #45 (873)
北米版&海外正規BD・DVD情報交換スレッド44枚目 (486)
【エックスメン】X-MEN:18th【All-New X-MEN】 (420)
スヌーピーだけじゃない、ピーナッツだ!スレ その6 (230)
フィニアスとファーブ★Phineas and Ferb Part6 (347)
DCコミックス総合 その8 (849)
スポンジ・ボブ (265)
【マーベル】Marvel Comics総合17【マーヴル】 (957)
バンド・デシネ / bande dessinee - 3 (726)
【VS】バットマンシリーズ14【ベイン】 (976)
ハル・ジョーダン】グリーン・ランタン【シネストロ (680)
【BETTY】ベティチャン【BOOP】 (390)
--log55.com------------------
新木優子と検索するとジャニーズが出てくるんだが
風邪の薬飲まずに風邪を治す方法教えて
2019第19回オナニー大会 第3会場
一人で行くBEYOOOOONDS イベント総合スレ Part4
プログレで最も聴く価値のあるアルバム
勃起時は14?あるが平常時の俺のチンコが異常に小さいんだが…
つんく 「たまたまつべでJ=Jを見たけど高木と宮本の磋琢磨感。Good!」
【ももクロ】予想通り幕が下がるwガラガラw大コケ大爆死【ガラガラ総合】★697