1read 100read
2013年01月車139: 【車】-カースピーカーを語るスレ19 (332) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【MICHELIN】海外メーカータイヤ【PIRELLI】[0312] (636)
【みんカラ】石健徹底的に撲滅【フリ絆スタ】 (780)
アルミホイールを買うやつは情弱 (464)
エコタイヤについて語ろう 4本目 (261)
何ですり抜けを禁止にしないの? Part.2 (888)
栃木県スレ 25 (780)

【車】-カースピーカーを語るスレ19


1 :2012/11/10 〜 最終レス :2013/01/10
ここは、カーオーディオ用のスピーカーについて語るスレです。
次スレは>>970が立てる事。立てられない場合はアンカーでレス番号を指定して依頼をしましょう。
また、次スレを立てる時は現行スレで宣言をしてから立てましょう(重複スレ防止)
●過去スレ
【車】-カースピーカーを語るスレ18
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1340027886/
●関連スレ
・初歩的な質問はこちらへ
 →【質問】初心者の為のカーオーディオvol.107
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1349267010/
・カーアンプについてはこちらへ
 →カーアンプを語るスレ part5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1330994735/

2 :
●オススメスピーカー(前スレ>>682さん)
価格帯  メーカー    機種       特徴  
──────────────────────
3万以下 ALPINE     DDL-RT17S  ボーカル・POPS、この価格帯ではボーカルが良い
      JBL      MS-62C.    インスト・メタル向けではこの価格帯唯一
      HERTZ  .  HSK 165.4    .打ち込み系、低音に適度な硬さがあり高音もキツクない
──────────────────────
5万以下 Rockford  .  T3652-S    スムースレンジで音も適度な柔らかさがありメタル以外なら特に不満は出ない
      KICKER     QS65.2     この価格帯ベストバイSP、オールジャンルいける優等生
      Morel   .   TEMPO 6.    ボーカル・R&B、独特なウェット感のある音
──────────────────────
8万以下 FOCAL     165KRX2    オールジャンル、嫌味が無く低音にも量感があり全体的にスムース
      JL Audio   ZR650-CSi    打ち込み、ロック向け。特に打ち込み系好きには最高のユニット
      PHASS     T650AL     ボーカル・ソフトJAZZ、女性ボーカルの色気でこれに勝るものは10万以下では無い
──────────────────────
15万以下 carrozzeria  PRS3WAY    オールジャンルいける3wayでコスパ最高
      FOCAL     165W-RC     2wayユニットとしてはトップクラスの再現性。メタラーにもオススメ
      DIATONE  . DS-G50       全体的に音離れがよく締まった低音。音の纏まり感が最高。オールジャンルいける
──────────────────────
15万以上 お好きにどうぞ

3 :
>>2
正規品価格と並行輸入価格が混在してるので、ご注意下さい

4 :
JL Audio C2-350xを小さめのバックチャンバーでダッシュ上設置&ドアミッド(お好きなものをどうぞ)の3way的な使い方はどうでしょう?
まあ、完全な3wayマルチにはならないし、JL Audio C2-350xがどんな音なのか分からないけど、下まで出るツィーターって考えれば悪くないと思うんですけど…

5 :
>>2
FOCALの165V30はどのぐらいに入る?

6 :
>>5
5万以下

7 :
>>3
並行輸入品価格で考えた場合はどのように変わるの?
混在してると紛らわしいので並行品が日本のショップで普通に買えるものは書き直した方がいいよね

8 :
>>7
>並行輸入品価格で考えた場合はどのように変わるの?
値段と保証が変わる
>日本のショップで普通に買えるものは書き直した方がいいよね
正規品の値段だとオススメできない

9 :
>>8
いやあのね・・・何というかそういう意味ではなくてね
>並行輸入品価格で考えた場合はどのように変わるの?
並行輸入品の価格で考えた場合にテンプレはどのように変わるのかということ
>並行品が日本のショップで普通に買えるものは書き直した方がいいよね
並行品と正規品が混在してると価格ラインが異なるから、
日本の並行品を扱ってるショップで買えるものは値段帯を書き直した方がいいよねということ
意味が伝わると思ってたけど言葉が足らなかったかw
あとテンプレを追加していく案が前スレにあったと思うけど結局頓挫したんかな

10 :
>>9
このテンプレは「オススメスピーカー」だよ?
正規品の値段だと載らないでしょ
ランキングと勘違いしてないかな?

11 :
まぁテンプレとか作っちゃうとこういうことになる罠

12 :
>>10
その勘違いはないよ
>>3の意味って、正規品の値段帯で記載されているものもあるので、
並行品の値段だとテンプレの値段帯から外れる品もあるという意味じゃないのかな
よく判らんから一度>>3に説明してもらいたいな

13 :
http://www.oginc.co.jp/qs.html
QS65.2の正規品は13万8000円
http://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/car_diatone/product/ds-g50/spec.html
DS-G50の正規品は15万円
でもテンプレ上のQS65.2は5万円以下になってる
明らかに並行輸入品の価格
カーオーディオ初心者でこのテンプレ見た人が、キッカー正規品の値段見たら「??」ってなるでしょ

14 :
スレ見てる以上ネットを使える環境なんだぜ?
普通に検索すりゃ分かることでしょ

15 :
なにを言い争ってるのかと思ったらこんな事かよw
>>7>>3を『表示された価格帯より並行輸入で格安で買える物があるから注意してね』と読み取ったんじゃねーの
だから「並行輸入品で格安で買える物があるならその価格で表示してよ」と言ったと
でも実際は並行輸入で買える物は既にその価格帯で表示されてるんでしょ?
とりあえず>>8はアスペ乙としか言いようがない

16 :
なんにせよ、並行輸入の価格で表記されてる物にはそれが分かるよう書き加えた方がいいよ

17 :
>>15
>>7さんこんばんは

18 :
ってか全部実売価格でいんじゃね?
ピュアAU板も確かこの手のテンプレは実売でやってたような気がする。
日本に正規代理店があるスピーカーは並行価格でいんじゃないかい?
英語ができなくても簡単に個人輸入できるこのご時世、正規品買う奴なんてショップで取り付けて貰う奴位でしょ。

19 :
取り敢えず、>>2には
「価格帯は、実売価格(並行輸入品を含む)」
と入れといた方が良いかと

20 :
ところで、DS-G50の並行輸入物ってある?
ググったけど、見つからないから、存在しないのかな

21 :
調べて見た。参考はぐぐって2、3ページ目までで1番安そうな値段
PHASSのT650ALは8万するな
●オススメスピーカ
価格帯  メーカー    機種       参考価格 (区分)  特徴
──────────────────────────────
3万以下 ALPINE     DDL-RT17S  24,000円 .(国内)  ボーカル・POPS、この価格帯ではボーカルが良い
      JBL         MS-62C .    25,000円 .(並行)  インスト・メタル向けではこの価格帯唯一
      HERTZ  .  HSK 165.4    .30,000円 .(正規)  打ち込み系、低音に適度な硬さがあり高音もキツクない
──────────────────────────────
5万以下 Rockford  .  T3652-S    40,000円 .(並行)  スムースレンジで音も適度な柔らかさがありメタル以外なら特に不満は出ない
      KICKER     QS65.2     47,000円 .(並行)  この価格帯ベストバイSP、オールジャンルいける優等生
      Morel   .   TEMPO 6  .  40,000円 .(並行)  ボーカル・R&B、独特なウェット感のある音
──────────────────────────────
10万以下 FOCAL     165KRX2    70,000円 .(並行)  オールジャンル、嫌味が無く低音にも量感があり全体的にスムース
      JL Audio   ZR650-CSi    56,000円 .(並行)  打ち込み、ロック向け。特に打ち込み系好きには最高のユニット
      PHASS     T650AL     82,000円 .(国内)  ボーカル・ソフトJAZZ、女性ボーカルの色気でこれに勝るものは10万以下では無い
      carrozzeria . PRS3WAY    92,000円 .(国内)  オールジャンルいける3wayでコスパ最高
─────────────────────────────
15万以下.FOCAL     165W-RC     123,000円(正規)  2wayユニットとしてはトップクラスの再現性。メタラーにもオススメ
      DIATONE  . DS-G50       150,000円(国内)  全体的に音離れがよく締まった低音。音の纏まり感が最高。オールジャンルいける
──────────────────────────────
15万以上 お好きにどうぞ

22 :
値段が元々の区分けに合わなかったから10万以下で括ったんだけど
書き込んで見たら8万以下を分けた方が良い気がするな
んで8万以下にカロPRSを入れたい
      carrozzeria . TS-Z172PRS  53,000円 .(国内)  オールジャンル。解像度が高く、深い低音再生が可能。ウーハーレスにも向いてる

23 :
>>6


24 :
もう区分けせずに参考価格順に並べたほうが良いかねぇ

25 :
メタラー以外からのテンプレも欲しいな
メタル聴かないから参考にならんw

26 :
>>20
つ、釣られないんだからっ

27 :
>>20
中国からの並行輸入品があったと思う。
2万くらいだったかな?

28 :
>>21
DDL-RT17Sは、DDL-RT170S
にモデルチェンジしてる
http://www.alpine.co.jp/caraudio/speaker/
あと、T650ALは廃盤になってない? 
http://www.phass.com/speakersystem.html

29 :
勘違いかもしれんけど、名称変更して復活してなかったっけ?

30 :
QS買おうと検討してんだけど定価14万近くて並行4万ぐらいなんだけど、ぶっちゃけ実売4万5千のカロのV171は同等なのか?
QSのアメリカでの価格っていくらだんべ?

31 :
PRS-A900とV171Aの組み合わせによるトーンが気持ち良過ぎる

32 :
フォーカルK2P使ってるけど、WRCはだいぶ違うのかな?メタルと女性ボーカルジャズ聴くけど、テンプレ見るとかなり良さそうだな。
田舎だから視聴できないのが辛い。

33 :
>>30
>QSのアメリカでの価格っていくらだんべ?
アメリカの通販大手SONICで$374.95 日本円で3万位
http://www.sonicelectronix.com/item_19433_Kicker-QS65.2-09QS65.2.html

34 :
>>25
メタルってオーディオ的には非常に難しいジャンルで、メタラー視点でテンプレ書いたらオススメSPなんて数種類しかなくなるよw
オケマニアにテンプレ書かせても同じように数種類しかない全く役に立たないテンプレが出来上がると思う
価格別に各3機種に絞ったのは失敗だったかもね、価格帯分けせずにダラダラと書くべきだったかと思った

35 :
>>28
PHASS自体は存続してるしショップでも取り寄せできるけどホームページが放置なんじゃないかな
HiFi系SPとして質は良いものだけどカーオーディオで一般ウケする音じゃないしずっとマニア向け企業のままだと思うよ
あとエントリーモデル以外の耐候性はトップクラスの低さで初心者にオススメできるようなメーカーではないね
音はいいけどね

36 :
>>33
実売と言ったもののこういう時は為替差損は考えない。なのでQSは3.74万でいいと思う。
理由は現地法人がある会社は為替差損の分を吸収して現地での定価を定めるから。
例えばP01は日本で定価は10万位、EUでも1000EU位が定価。勿論多少は前後する。
日本で以上に高いのは"代理店"がぼったくってるから。
グダグダ書いたけど最初から並行品は実売USD価格で書くのが一番分かりやすいかもね。

37 :
国産ブランドスピーカー一覧
カロッツェリア(パイオニア)
http://pioneer.jp/carrozzeria/
アルパイン
http://www.alpine.co.jp/caraudio/speaker/
ケンウッド
http://www2.jvckenwood.com/products/car_audio/speaker/index.html
クラリオン
http://www2.jvckenwood.com/products/car_audio/speaker/index.html
ダイアトーン(三菱電機)
http://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/car_diatone/
ファス
http://www.phass.com/ribenyuhomu.html
エイジュ
http://www.k5.dion.ne.jp/~eiju/20120215%20speaker.html
ビーウィズ
http://www.bewith.jp/ja/
ソニックデザイン
http://www.sonic-design.co.jp/
μデメンション(イースコーポレーション)
http://www.escorp.jp/catalog/udimension
プロトーン(オートバックス専売モデル)
http://www.autobacs.com/shop/goods/search.aspx?search.x=1&keyword=%83v%83%8D%83g%81%5B%83%93&tree=&search.x=0&search.y=0

38 :
誤:μデメンション
正:μディメンション

39 :
μディメンションって安いけど音いいの?

40 :
>>33
>>36
サンクス
現地価格だったらV171Aの半値なんだな…
まぁ、ある意味CP高いとも言えなくもないかw
QSとV171Aを聴き較べ出来る店あるといいんだけど、どっちもいいから悩むわ。メタルバッフル使えるからV171A買った方が吉かな

41 :
>>37
イクリプスは?
http://www.eclipse-td.com/m/index.html

42 :
>>40
やっぱメタルバッフルの方が良いのか?

43 :
>>41
ごめん、忘れてた
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/product/speaker/index.html

44 :
BMWの1尻だから普通のスピーカーが付けられないお・・・

45 :
>>44
10cmスピーカー純正交換で付けられない?
ファスのFD0496とか

46 :
しかし、値段の価格帯だけで選ぶと、これだけの金額なんだから
きっと良い音に違いないとか思いこんだりしちゃう危険があるよね。
そういう変な権威主義みたいな判断方法で物選ぶ人って多いからなあ。
代理店の養分になってるだけなのに、高い金払ったんだから
音が良いに違いないと思いこんでないと、精神の安定がはかれないんだろうねw
車でもホームでも、オーディオの世界はある程度高級価格帯になってくると、
良心的な金額付けて売るより、ボッタクリ高価格に設定して
儲けで派手に販売促進に金使わないと成功しないらしいから、アホくさい。

47 :
>>44
イートンとかから、グレードアップスピーカーキット出てなかったっケ?
あとは内張りの内側をデッドニングしてやるぐらいしかないか
BMWは、いじるの大変そうだね

48 :
>>46
趣味の世界は「所有欲」が大きいですからねぇ、高級なものは高級な価格にしないと価値がないと感じる人もいるでしょうね。
私の妹は某ファッションブランドに勤めてますが、「なんでスカートがこんな値段するんだ」と言ったところ、「安かったら高級ブランドの意味が無い」ときっぱり言われましたw
オーディオなんてまだマシですよ、ファッションブランドなんて名前だけで高価な物売れる世界ですからねぇ。

49 :
これを思い出した
http://homepage1.nifty.com/iberia/column_audio_goldmund.htm

50 :
よくご存知でしたねこのページw
よく通っていたお店にプレイヤーからシングルパワーアンプまでゴールドムンドのカフェがあるのですが、当初思い出して笑えてきたりしました。
でもゴールドムンドが超高級ブランドである事は知っていましたし、やはりそこに存在する存在感は絶大ですね。
良し悪し関係なくw

51 :
みんな自分で交換してるの?
初心者でもうまくできるもん?

52 :
>>51
うまれたての赤ちゃんがこんなとこ来ちゃ駄目でしょ!

53 :
生まれたての赤ちゃんはかわいいからここに居なさいよ

54 :
ヘタなスピーカーにするならハリアーのJBL11スピーカーで十分だろ

55 :
>>54
JBLが11個も付いてるなんて悪夢だ。

56 :
一昔前のアルパインDLC-179Xで恐縮ですがビビり音対策でバラしてみたら
造りはしっかりしていますね。
隙間の塗装カスを取ったら改善するのかなと思うんですが下のマグネット
部分も外さないとダメなんでしょうか?
マチ針で引っ掻き回してだいぶ綺麗にはなってるんですが。
経験者の方アドバイス有りましたら宜しくお願いします。

57 :
俺たちにその塗装カス?が見えている前提の話だよな?

58 :
塗装カスがびびりの原因ってのがピンと来ないね。
ボイスコイルがダメになってるんじゃない?

59 :
もうコーンの素材が経年劣化でハゲ落ちてるんだろうな

60 :
車内が静かな車ならいいけど
軽みたいなうるさい車内じゃスピーカー換えてもしょうがないな

61 :
>>45
>>47
亀ですが返信ありがとうです。
ダメでした…F20に取り付けられるスピーカーが皆無_| ̄|○
BMW専門のa/tackだとあまりに割高な上、そんな大したものでは
ないので購入意欲が削がれます(´・ω・`)
JBLのトレードイン待ちですかね。

62 :
>>60
本当に音楽を楽しみたい時は停車して聞くんじゃね?
まあ、どう見ても車両価格の倍以上するようなシステム組んでる軽とか見ると、なんか残念な気持ちになるが。

63 :
中音の解像度上げるためにスコーカー追加したいんだけど
実売6万以下のおすすめおしえれ

64 :
PRS一択

65 :
>>63
使用されてるスピーカーによりますね。
スコーカーはTWよりWFとの相性を気にします、音色が違いすぎるとどうしても繋がりが悪くなりますのでWFとの相性が重要ですよ。

66 :
現在RFのT5使用中でSWは無し(飽きたらエイジュ追加するかも)。どうでしょう?

67 :
>>66
RF T5はたしかにミッドレンジ追加したくなりますよね。
デモボードでしか聴いたことありませんが前スレで中域の解像度に不満が・・・と書いたような記憶がありますw
組み合わせるミッドレンジですが、キャラクター的にはFOCAL 3KRXがしっくりくると思います。
ですが単品で購入するとグリルが付いていなかったような・・・。(うる覚えです、確認してみてください)
3W2beでもいいですね、緩めのスロープでつなげてあげればしっかり溶け込むと思います。

68 :
>>67
おお!サンクス!
色的には3W2beだけど、プラグつながりで3KRXにしてみるかな・・・
>>64
サンクスコ!候補にいれとく

69 :
>>68
ワカリマスw
あの黄色いコーンが視界に入るのはビジュアル的にちょっとイヤですよねw
しかも写真で見るより実際は色濃いですから・・・。

70 :
俺はQSにPRSを追加した

71 :
『オートサウンド 2013』は、2012年12月14日発売(首都圏基準)です。
http://www.stereosound.co.jp/asweb/

72 :
>>69
そそww
やっぱ色的に耐えられんw3W2beかPRSで考えるわ。
田舎住みの俺としては、鳥よけの目玉に見えるんだよねw

73 :
ツィーターをピラーにつけるとき
パイプとパテ使って埋めたんだけど
アルタンカーラ生地貼るとき
穴の部分はどう処理するの?
重なる部分が出てくるんだけど
カットするの?

74 :
穴の内側に生地を折り曲げた際に重なる部分の処理ですね?
TWマウントの形状次第なのですが、私は△状のカットを何箇所か入れたり先端を▽状にしたりして重ならないように接着してます。
あまり切り込みを深く入れてしまうと谷の部分が立ったりするので注意です。

75 :
納車前にディーラーにスピーカー(DLX-F17S)を付けてもらって
スピーカー周りをデッドニングしようと内張り外したら 、ネットワークがドアの防水ビニールの中に付いてて、水とかに濡れても大丈夫?

76 :
勿論、ダメでしょ

77 :
>>75
よくないね
中に水が入ってケースが曇ってるような状態なら汚れをクリーニングして
良く乾かしてから付ける場所変えた方が良い
中にサビが出たりしてたら音質的にもよろしくないしね
ディラーは整備についてはプロだけどオーディオインストールに関しては
素人同然のメカニックが多い。
でも車を買って欲しいから納車時は不慣れな依頼でもホイホイ受けやがる
ショップでもそれはうちは不得手だって言ってくれるショップの方が安心出来る

78 :
音質気にする人がディーラーに取り付け依頼するとかw

79 :
基本的に自分で出来ないことはやるな!やらすな!
後で文句言うな!

80 :
逆でしょう、自分でやれないから依頼するのでしょうにw
どんなサービスもそうですが依頼する相手は選ばないとダメですね。

81 :
ディーラーは 作業時間=金額だぞ
無料サービスなんてポン付けもポン付け
いやむしろ それ以下だろ

82 :
暇なときは何でもやってくれる。
サービス遊ばせとくぐらいなら。

83 :
サービスが猫と遊んでる

84 :
猫と遊ぶのは重要な仕事だろw

85 :
その仕事に就きたい

86 :
猫にエサやったり現場に指示出したりで1日が終わるw
…とか友達が言ってたな

87 :
トラやライオンにエサやる仕事もあるんだぜ?

88 :
消耗しないで給料もらえるなんてウラヤマシイ

89 :
トラやライオンの刺青が入った方々のお相手ですねわかります

90 :
結局、取り付けてもらったスピーカーネットワークを外し、ついでに配線も引き直しデッドニングもやり取り付け直した

91 :
おk。ついでに社外デッキならデッキの調整もすると良いよ
ディーラーだけの事じゃないけど、一般のショップはオーディオ専門店と違って
基本的には調整はしてくれないからね。

92 :
ネットワークを外すとツイーターがあぼーんすると聞いたことがある

93 :
そらハイパスもなしでフルレンジ入力したらあぼーんするよ。
取り付けなおしたって書いてあるから大丈夫でしょう。

94 :
前スレの後半に、AXELAに搭載するオーディオを相談していた者です。
つい先日納車で、とうとう手元にオーディオ搭載済みのAXELAが届きました!
早速全ての調整を済ませ、音を出してみたのですが…。
もうニヤニヤが止まりません、言う事が無い位最高の音を出してくれました!
お勧め通りサブウーファー搭載して本当に良かったと実感しました。
自分の車がもはやクラブ状態で、車に引き籠りたくなってしまいます。
細かい部分で凄くありがたかったのが、HUのDEH970のソース別に音量を変えられる点。
ウォークマンとFMで音量差があり過ぎた(AUXの出力が小さすぎて、そのままFMにするとえらい事に…)ので、
この設定は本当にありがたかったです、設定も色々細かく詰められるし、至れり尽くせりでした。
このスレの方々が無ければ、あそこまで良い音は絶対に出ていませんでした。
色々相談にのって頂き、本当にありがとうございました。
再び相談なのですが、ネットワークのLPFは、サブウーファーの設定と合わせた方が良いのでしょうか?
現在DEH970のLPFを80hz、サブウーファー(PECVR12)側は全開の一つ前のメモリにしています。
また、TWとMIDのクロスオーバーは、購入したスピーカー(TS-V171A)のクロスオーバーに近い、ちょっと余裕があるくらいの状態で大丈夫でしょうか?
現状はそれで設定してて、特に問題は無いように聴こえるのですが…。
あと、タイムアライメントを完璧に設定すると、運転席側でも完全に自分がセンターにいるように聴こえるんでしょうか?
以前の車よりだいぶ空間、定位がはっきりしたんですが、まだやや左寄りな印象です。
また色々相談、質問してしまってすみません。

95 :
自分の車がもはやクラブ状態で、車に引き籠りたくなってしまいます。

96 :
>>94
それはなによりです^^
SWのLPFは全開(200Hz)でいいですよ。
HUのデジタルクロスオーバーとSW内臓のLPFでは特性が違うので同じ値に設定しない方がよいと思います。
ホントはSW内臓LPFは要らないのですが・・・OFFスイッチないんですよねぇ^^;
フロントSPのクロスオーバー最適値は環境や好みの問題もあるので難しいですね。
付属パッシブと近い値も一つの目安ですし、TWが歪まない程度に色々イジってみてはどうでしょうか?
スロープを変えるだけでも聴こえ方はだいぶ違ってきますしね。
TAはバッチリ決まるとボーカルがしっかりセンターに定位するようになります。
どうしても物理的な無理はあるのですが、擬似的にセンターに座っているような感覚にはなりますね。
ですがインナーインストールで2wayではどうしても運転席側の中音域情報量が低くなりがちですので、完全に定位させるのは難しいかもしれません。
クロスオーバーやTWの向きとの兼ね合いもありますので色々試してみてください。
左よりですと運転席側を遅らせすぎかもしれませんね。

97 :
>>94
車種が分かると調整の指南もし易いっス
各ユニットの距離は巻尺で計って入力してますね?
それでしたら左側のSPユニットの音量を1〜2下げてみてください
それでも自分のセンターに来ないようでしたら、右側のSPユニットの
タイムを1〜3cm伸ばしてみてください
これで、大体ハンドル中央上あたりにボーカルが定位すると思います
きっちり調整したいのであれば
「カーオーディオパーフェクトセオリーブック2 サウンドチューニングMaster」
調整用CD付 定価1500円(芸文社)
を、買うことをお勧めします
これがあれば右左独立EQの調整も難しくないですよ〜w

98 :
アクセラならツイーターがドア三角窓部分に真横についてるはずだからツイーターに対して耳の軸上から右ツイーターが大分外れるから左に寄る可能性があるんでないの?
自分ならタイムアライメントよりまず左右の音圧差の調整かな

99 :
カロのTAって触った当初は個人的にすごく解り辛かったですねぇ。
リスナーまでの距離入力てなによ・・・と思ったりw
アルパインやイクリプスのようなディレイ値直接入力の方が私は好きで、入力モード変えられないかと説明書と睨めっこしたりしてましたw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
クルマのガレージスレ (587)
【新春早々】朝から晩までみんカラ118【大暴走】 (336)
【国産】レア車発見したら報告スレ 24台目【輸入】 (560)
最も快適なコンパクトカーは何なんだ 9台目 (417)
【自働】オートバックス 19店舗目【後退】 (900)
車中泊総合スレ69泊目 (815)
--log9.info------------------
【SHIMANO】アルテグラシリーズ【ULTEGRA】 (223)
【自称1軍】縦ってどうよ?PART35【実は5軍】 (880)
電気ウキ愛好スレ (215)
アナゴ全般 2本目 (763)
◆◆名古屋港・知多半島の釣り その27◆◆ (632)
シーバスを釣った事がないシーバサーが集うスレ54 (380)
茨城県とその周辺の釣り場情報・雑談 Vol.22 (524)
【能登】石川県の釣り場【加賀】 (516)
【東京】旧江戸川シーバス情報【千葉】参 (966)
【渓流】長野の渓流釣り Part13 (312)
【爆釣】電動リール12【発売間近ギガシー】 (321)
【ハナタレ】長崎のルアー事情16投目【爆釣中】 (758)
愛知県シーバスを語ろう (536)
釣り場に行ってカップ麺食うのが楽しみ 10 (251)
右投げ右巻きって良いよな☆ (260)
【シーバス】シーバサーが集うスレ【ルアー】 (560)
--log55.com------------------
◆◆ 広島のバーゲン情報 ◆◆
【Paul Smith】JOIX【R.NEWBOLD】
仙台初売り情報 Part2
〜〜ニットキッチン(Knit kitchen)福袋スレ〜〜
☆札幌の福袋★PartZ★札幌近郊も可★
アウトレットモールリズム
兵庫県バーゲン情報交換スレ
プロスタイリスト集団より〜ファミセなんか行くな!