1read 100read
2013年01月CG82:  ■ モニターのキャリブレーション 8 ■  (458) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
3ds Max初心者質問スレ Part12 (348)
コミPo!スレ Part19 (518)
[GPGPU] GPUレンダラはまだですか?[CUDA] (451)
【ペイントソフト】 FireAlpaca 1頭目【Mac/Win】 (900)
【初心者も】CG板総合質問スレ【こちら】Part16 (853)
おい、TrueSpaceの事もう少し語れ。 (615)

 ■ モニターのキャリブレーション 8 ■ 


1 :2012/01/20 〜 最終レス :2013/01/13
前スレ
モニタのキャリブレーション7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1286197122/
EYE-ONE
http://www.i1color.jp/
Spyder
http://spyder.datacolor.com/product-mc.php(英語)
日本語サイトはリンク切れ→http://www.colorvision.jp/
EIZO
http://www.eizo.co.jp/products/ce/index.html
NECモニタ
http://www.nec-display.com/jp/display/professional/index.html
三菱モニタ
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/index.html
>>2-あたりにテンプレ続く。


2 :
ICC(国際色彩協会)
http://www.color.org/index.xalter
ICCプロファイル4.2
http://www.color.org/ICC1v42_2006-05.pdf
 ≒ ISO 15076-1:2005
ICCプロファイル表示ツール
ICC Profile Inspector 2.4
http://www.color.org/resource2.xalter
CIE(国際照明委員会 勧告書は有料)
http://www.cie.co.at/
sRGBの詳細(ISO規定は有料)
http://www.w3.org/Graphics/Color/sRGB
Adobe RGB (1998)  Color Image Encoding Version 2005-05
http://www.adobe.com/digitalimag/pdfs/AdobeRGB1998.pdf


3 :

東芝ライテック
http://www.tlt.co.jp/tlt/new/lamp/kouen/kouen.htm
三菱オスラム
http://www.mol-oml.co.jp/catalog/frame_catalog.htm
パナソニック蛍光灯
http://panasonic.jp/lamp/flourescent/
コニカミノルタ「色々雑学」
http://konicaminolta.jp/entertainment/colorknowledge/index.html


4 :
・フィルタ式 (ColorMunkiDisplay I1DisplayPro Spyderシリーズなど)
安価だが正確性に欠ける。
(i1DisplayProが光学式よりも良いという結果をみせている海外サイトは、
単に光源をあわせるためにカスタム設定を独自インストールしたi1DisplayProであり、市販のものではない。
独自設定のi1DsplayProを売るためのサイト結果)
光源により結果が左右されやすく、
デフォルトで設定されている光源と合わないと結果は悪い。
(LED光源でもメーカーや型番によって何種類も光源のスペクトルが違うので、正確にシミュレートできないため)
耐久性は光学式より落ちるが、i1DisplayProなど新しいものは改善はされている。
・分光式(i1BasicPro以上のシリーズやColorMunkiPhoto&Designシリーズなど。) 
スペクトルを分けて計測する方式。耐久性がフィルタ式より高く高精度。
フィルタ式より光源に左右されにくく、広色域モニターの計測にも向いている。
高性能だがフィルタ式よりは値段は上がる。
フィルター式はRGBなど複数のカラーフィルターを使い、
それぞれのフィルターを透過した光をセンサーで受け、演算によって測定結果を出すというもの。
センサーによっては7枚ものフィルターを使って精度向上を狙ったものもあります。
一方の分光式は、プリズムと同じ働きをする回析格子という素子によって各波長成分に分光し、
数十個のセンサーで測色するというもので、きわめて高精度な測色を可能としています。


5 :
ColorMunki PhotoとDesignの違い
http://www.kggraphics.jp/products/colormunki/functionlist.html
Designはアクティベーション台数制限ありだったり、
他社製キャリブレーションソフトでサポートされていないことが多い。
そのほかの違いは自分の用途によって取捨選択。
なお、ColorMunkiDisplayは名前にColorMunkiとついているが、
光学式ではなく、フィルタ式の中の最廉価機種という位置づけで別物。
 

6 :
>>1
乙です。
>>1冒頭にスレの趣旨とWiki置く形(↓みたいな)で自分が建てようかと準備していたところ。
このスレは、「モニターのキャリブレーション」というタイトルになっていますが、モニターのキャリブレーションに限らず
カラーマネージメント全般を語り合うスレです。
参考:カラーマネージメント Wiki*(http://wikiwiki.jp/calibration/

7 :
>>4
「i1DisplayProが光学式よりも良いという結果」についてですが、↓の36ページの「感度」のことを言っているとすれば正しいと思います。
光・光源色の測定の基礎
ttp://www.fjt.info.gifu-u.ac.jp/img-com/archives/JRC2007matsui.pdf

8 :
i1Display Pro測定器がi1 Pro測定器より低輝度まで測れることは事実で、色域の精度はi1 Pro測定器より誤差あり(カスタム設定でカバー)ということかと。
前スレ545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/09/15(木) 10:11:49.09 ID:1LtNhyE9 [2/3]
>>531
i1 display proがi1proよりも優れている点は例えば、
1iproより読み取り速度が速く低輝度(0.003cd/m2)まで測定できること。
1iproは正確ではあるけどその分読み取り速度が遅いし0.2cd/m2までしか測定できない。
だからビデオキャリブレーションの世界では1i display proの人気が急速に高まっている。
マニアとかは1iproやそれ以上の精度を持つメーターをリファレンスにして、i1 display proに
リファレンスメーターのルックアップテーブルを読み込ませて精度を向上させて使用している人も多い。

9 :
i1proを持っています。
ディスプレイの調整はあまり考えずにソフトとi1proにお任せ状態です。
i1proってテレビの調整とかにも使えるのでしょうか?

10 :
>>9
>>4の海外サイトのソフトはテレビ用です。
CalMANやChromaPureなどのソフトです。
ttp://www.curtpalme.com/index.shtml
ChromaPureの場合、180ドルですから14000円ぐらい。
前スレを読んでみてください。
前スレ578氏はi1 Pro測定器の場合には誤差が大きく使い物にならないのではと述べていますが、海外では実際使っているようです。

11 :
>>10
ありがとうございます。
過去スレ読んでみました。
・・・手間と結果考えますとキャリブレーションが趣味wとかいう方がやる世界のようですね。
ディスプレイの付属ソフトにお任せの私には荷が重そうです。
・・・ディスプレイと同じぐらいしたセンサーなので他にも使えないかと思ったのですが。

12 :
>>7>>8
それはあくまでスペック値であって、正確性ではない。
フィルタ型は光源が変わると数値が変わりやすいので注意だと、
カスタムi1DisplayProを売っている店自身が言ってるよ。

13 :
I1Proは分光式のよいやつだからいI1DisplayProのように個体によって左右される量は少ないよ。
眠らせているのはもったいないので、他にも利用したほうがいいよ。コンシューマーレベルでは最高グレードのツールでしょ。
CalmanやChromapureは簡単な英単語が分かれば、触っているうちに理解できる。
TVのRGB調整でホワイトバランスを正したり、ガンマを適切にしたり、Hueやクロマを正確に調整できるよ。

14 :
>>1
ありがとう 
 私が書いた古いリンク切れの部分は直して欲しかったが、
 >>6紹介のwikiは訂正してあるね
前スレ>>6
 spyderの代理店は当時マンフロット株式会社
 その後2011 年 8 月末日で取り扱いを終了
 現在は上記wikiにある日本代理店となったimageVISION
 2012/1/20値上げを告知している
  ttp://www.imagevision.jp/ 

15 :
>>12
フィルター式は、色は不正確でも輝度は正確でしょう。
低輝度については、色が不正確でも輝度が正確な方が有利と思います。

16 :
何?みんな、一大提起だぞ
>>6
「カラーマネージメント全般を語り合うスレです」
スレ主ではないし、皆は無反応だぞよ
国内では2chを含め相変わらず全滅なのは判るし、
wikiでは伝説のカラマネ底上げ計画を引用しているようだが
このスレじゃ完全に板違い
キャリの使い方中心のこのスレではまだ範囲を限定し
TVもOK位にとどめた方が良い
wikiへの協力を依頼する方が良いのでは?

17 :
>>16
もう最初の「モニタのキャリブレーション・カラーマネージメント」スレを立てた
スレ主さんはいないでしょうし、スレ主が誰かは問題じゃないと思います。
一体このスレはどういうスレなのかを表現したかっただけで、従来のスレの
範囲を広げたいというつもりはありません。
改めて読み直すと「カラーマネージメント全般を語り合うスレです」では
あいまいすぎるので、次のとおり訂正します。
このスレは、「モニターのキャリブレーション」というタイトルになっていますが、
モニターのキャリブレーションに限らず、予算の限られた個人がカラーマネージ
メントを実践するに当たりどうするのがよいかを語り合うスレです。
このスレのスタンスは、従来こんな感じじゃないですか?
カラマネ底上げ計画については、板違いですが、参考になると思います。
Wikiを用意した理由は、テンプレの簡素化、リンク切れなどの訂正が容易、
これまで7スレかけて語り合ってきた知識をまとめて最近スレに参加した人に
対して便宜を図りたいといったところです。

18 :
>>15
何言ってるの?
ってか輝度もしょせん光の合計でしかないんだから。
第一下位機種のほうが性能よかったら上位機種出てないよ。

19 :
>>18
>>7の36ページを読んでみてください。
「1センサあたりの受光光量が、刺激値型に対し分光型は非常に小さくなる」とあります。
また、前スレ578で◆xOoJISANx6氏が述べたことも1 Pro測定器にとって不利かもしれません。
ただし、前スレ578については前スレ588-590で疑問が投げかけられています。

20 :
>>18
この場合はどうか知らないが、上位機種が下位機種の性能を全て上回るとは限らない。

21 :
>>18>>19も正しい
恒陽社に質問した範囲では
「仕様はX-rite社から完全に公開されている訳ではないが、
確かに大画面TVにはi1proは向いていないと認識している
そこを考慮して簡易に図れるように改善してi1 Display proを作った」
と言ってたよ
但し、詳細仕様を明らかにしたくないようだが、フィルター式の
xy色度の反復精度はBT.706やadobeRGBに限定して調整した
理想的条件で0.004だったかで青紫領域では精度不足だね
他の広色域TVのネイティブでのキャリには更に精度がない
TVの測定なんてその程度でいい人向けということでしょ

22 :
おっと
誤:BT.706
正:BT.709

23 :
実際、色を正確に測っても、ソースに問題があり、色空間変換にも問題があるわけですから、その程度でいいのでは。
広色域テレビの場合、どうせ広色域でない映像ソースを推測で広色域化して見せるしかないわけです。

24 :
恒陽社は販売代理店やめてるんじゃないのか

25 :
2009年に加賀電子が代理店になっていますね。
ttp://www.i1color.jp/news_content/20090501.html
加賀電子に質問したのをついうっかり以前代理店だった恒陽社と書いてしまったのでは。

26 :
ご指摘ありがとう
tp://www.i1color.jp/contact.html
ここにあるエックスライトサポートセンター
に電話して聞きました
ので、加賀電子さんです

27 :
恒陽社はボッタクリの権利Rだったからな。

28 :
>>26
でしたら、代理店の加賀電子株式会社ではなくエックスライト株式会社だと思います。
ttp://www.xrite.com/top_company.aspx?Action=Locations#Asia
エックスライト株式会社
〒141-0031 東京都品川区西五反田 2-30-4 BR五反田7F
日本
電話 03-6825-1641
Fax 03-5436-1616
Eメール japan@xrite.com

29 :
>>19
だからスペック的なことは関係ないって。
キャリブレーターに限らず、スペック値だけは下位機種が上位機種を上回るが、
実使用においては当然上位のほうが能力が上というのがあるのと同じ。
なんでフィルタ型を無理に推してるの?w
フィルタ型は光源のスペクトルで結果は大きく変わるのだからどうしようもない。
実使用で上位を上回ることはまったくないよ。
そしてi1Proはべつに大画面にむいていないことはない。
1ピクセルに左右されることはないから。
前スレででた話題だが、それも論破されてる。
メーカーの注意点なんてそれは大昔のTNモニタに対する注意点レベルだし。
ってか前スレでもi1DisplayProなどのフィルタ型は、光源でてんでダメだと結論でていたのに、
なぜスレ変わったとたんなかったことにするんだかw

30 :
i1DisplayProのほうが上位よりいいといいだした海外にある店は、
i1DisplayProに光源設定値を独自にかきこんだうえに、自分たちが持っている業務用の分光式キャリブレーターの数値に近くなるように補正したもの。
当然その環境内ではかれば、リファレンスに合わせて設定したものが、
市販の分光式より正確(とはいっても自分たちが持ってるリファレンスに正確ってだけだが)になるわなw
それが他人の環境でも正確かは分からないし、そもそも市販のものにはそのカスタム設定値ははいっていない。
そして光源の種類は無数にあるので、設定して入力した数値に合うモニター以外ではその正確性はでない。
でないどころか、逆に乖離する。

31 :
>>29-30
そちらも机上の話かと。
「光源の種類は無数にある」といっても、テレビ用の光源には何の傾向もなく各機種ごとにバラバラなんですか。
実際にどの程度「結果は大きく変わる」のか、示せるのでしょうか。
また、低輝度で「1センサあたりの受光光量が、刺激値型に対し分光型は
非常に小さくなる」不利を具体的にどう克服しているというのでしょうか。
こういう仕組みにより克服していて、それはこういうデータで実証されているというのを示せるのでしょうか。

32 :
フィルター式が分光式より良いわけない。
フィルター、それは作られた色メガネ。真の光ではない。

33 :
i1displaypro売ろうと必死になってるようだが、そんな雑魚センサーで光を計れると思うなたわけが!
5000えんぐらいまで下げてくれたら買うよ!

34 :
>>28
あらま。ご親切にありがとう。

35 :
>>32-33
フィルター式は、波長ごとに細かく分光していないから、色の精度は不利で、低輝度の測定では有利でしょう。
テレビ用だったら、i1 Proよりも総合的に見て有利でもおかしくないと思います。
パソコンモニタ用でも、i1Display Proで間に合う人は結構多いと思います。
i1 Proでキャリブレーションしたモニタとi1Display Proでキャリブレーションしたモニタとを左右に並べて、
同一画像をカラマネ対応ソフトで表示して見比べて、そんなに差が分かるものなのかと。
仮に一応なんとか判別できたとして、i1 Proでキャリブレーションした環境で制作したCGを
i1Display Proでキャリブレーションしたモニタにカラマネ対応ソフトで表示したときに、
「自分はこんな色に塗ったつもりはない。」と不満に思う人がどれだけいるのかと。
不満を感じないとしたら、その映りの違いはその人にとって許容範囲ということです。

36 :
スレタイの■とスペースいらねー
今まで付いてないのに勝手に付け足すな

37 :
それはみんな思ったことだろうが
次で消せばいいや程度で誰も言わなかったんだろう

38 :
■じゃなくて卍とかなら良かったんだけどな

39 :
そんなにがんばらばくても、低価格帯のキャリブレーター買う人はだいたいあっている程度の認識だと思うけど
自分自身もcolormunkiでゆったりやってるよ。
どうしたって、いろいろな要因で自分の仕上げが他者の環境で揺れるの分かってるし
にしても! なんでプロファイル作った顔料プリンタが日に日にずれていくんだ!!
PX5600!!!

40 :
揺れてるからだ

41 :
>>31
机上どころか原理的にそうだし、実際そういう結果がでてくる。
なにより俺たちが売ってるi1DisplayProのほうがいいよって言ってる所自身が言っている。

42 :
>>35
テレビ用でも圧倒的にi1Proがよい。TVだって光源バラバラなのだから。
ってか液晶モニターとなんらかわりはない。

43 :
>>41
原理的には、低輝度で「1センサあたりの受光光量が、刺激値型に対し分光型は
非常に小さくなる」不利があるのですが、具体的にどう克服しているというのでしょうか。
「実際そういう結果がでてくる。」とのことですが、それを見せてください。
>>42
>光源バラバラなのだから。
具体的にはどの程度バラバラで、どれほどの影響があるということでしょうか。
バラツキはあるでしようが、十分実用範囲内じゃないんですか。
>ってか液晶モニターとなんらかわりはない。
パソコンモニタ用で、i1Display Proがまるでダメという具体的検証があるんですか。
>>21によると、エックスライト社は大画面テレビにはi1 Proは向かないと回答したようですが。

44 :
テレビの場合、色はそもそも正確に測定したところで、その分映像制作者の意図に近い映像が映せるようになるとか、
あるいは撮影現場の色に近づくといったことは言えません。
若干測定誤差があろうと、パソコン用より許容範囲は広いと言えるでしょう。
印刷物と見比べるようなことはないので、マニアは室内をかなり暗くし、テレビの輝度もかなり落としてみます。
低輝度が重要なわけです。
そういう意味で、テレビ用だったら、i1Display Proの方がi1 Proよりも総合的に見て有利でもおかしくないと思います。

45 :
>>44
TVだからってのはまったく同意できないが
実際どんだけずれて、経年劣化がどの程度なのかは数値で示してほしいというのは同意

46 :
>>43
販売者に聞きなよ。

47 :
>>44
そんな低輝度の範囲のものはそもそも調整項目がない。
0.1カンデラ以下のところをなんて255階調の1階調もないのだが。
TVをキャリブレーションするならそんな輝度の絶対値を測る機能より、
全体の正確さを優先したほうがいいのはアホでも分かるだろ。
i1Display Proの方がi1 Proよりも総合的に見て有利とか100%ないよw
おれはその両方使ってるけどi1DisplayProがよいのは、安いので気軽に使えるってことだけ。

48 :
>テレビの場合、色はそもそも正確に測定したところで、その分映像制作者の意図に近い映像が映せるようになるとか、
あるいは撮影現場の色に近づくといったことは言えません。
なにいってんの。
TVの映像評価用モニターはそれこそキャリブレーションの塊。
ソニーはそのキャリブレーターに分光式しか指定していないよ。i1Proとかもっと高いものとかね。
フィルター式がダメだと分かっているから。ソニーにきけば?
フィルタ式はあくまでホビー&アマチュア用。

49 :
>具体的にはどの程度バラバラで、どれほどの影響があるということでしょうか。
バラツキはあるでしようが、十分実用範囲内じゃないんですか。
パソコンモニタ用で、i1Display Proがまるでダメという具体的検証があるんですか。
俺はそんなことは一度も言っていないが?
おまえが分光式よりi1DisplayProのほうがいいとか無茶なこと言い出すから、それはないといってるだけ。
ってかそんなこといってる人WEB上のどこにもいないからね。君以外。
元々言い出したのは、カスタム数値を独自に入力して売ってる販売店だけ。
しかもそれは限定環境、かつ限定モニタにおいてのみ。
それを真に受けて一般化して間違ったこといってるのを俺が正したに過ぎない。
フィルタ式は廉価キャリブレーターなのだからホビー用途で使えばいい。
分光式よりいいとか笑わせるなw
絶対輝度の低さが計れても何の意味もない。
0.1カンデラ以下なんてそもそもキャリブレーションでなおしていないのだからな。

50 :
>>46
>>21によると、メーカーに聞いたそうですよ。
あなたは、誰に確認したんですか?
>>47
暗い室内でコントラスト比が非常に高いテレビを見る場合、0.1カンデラ近辺が効いてくると思いますが。
あと、0.1を少し上回るぐらいの輝度だと、i1 Proの方がノイズ混じりで不正確だと思います。
>>21の回答によると、大画面テレビの場合、全体の正確さでも劣るかもしれませんよ。
両方買ったのはなぜですか?
両者をどう比較したんですか?

51 :
>>48
>TVの映像評価用モニターはそれこそキャリブレーションの塊。
民生用でどうなのかという話ですよ。
色を正確に測ったところで、広色域テレビの場合、どうせ広色域でない映像ソースを推測で広色域化して見せてるわけです。

52 :
>>50
確認も何も販売店がそういってるがwebにでてるんだが。
ってか俺がメーカーに確認したとその何の裏づけもない書き込みと同じように言えば満足か?w

>暗い室内でコントラスト比が非常に高いテレビを見る場合、0.1カンデラ近辺が効いてくると思いますが。
あのさ、そんなとこは買って何が出来るわけ?TVの調整項目はそんなところそもそも調整できない、キャリブレーションもそんなところは当然調整していない。
100円の10kgの巨大なかなづちは、5000円の精巧な丁度良いかなづちより一発が重く叩けるので、プラモデル製作にむいているとかいうようなものw
なお、そんな0.1カンデラとかの輝度以上なら分光の方がマシ。ソース?自分で聞くか調べろよ。
劣るかもしれませんよ?とかじゃなく実際に自分で試せ。

53 :
>>51
なにすりかえてんの?おまえが「テレビの場合、色はそもそも正確に測定したところで、その分映像制作者の意図に近い映像が映せるようになるとか、
あるいは撮影現場の色に近づくといったことは言えません。 」とかバカなこと言い出したから
「TVの映像評価用モニターはそれこそキャリブレーションの塊。 」
と言ったのだが、なにおまえは勝手に話が違うこと言い出してるの?
おまえにとってi1DisplayProのほうが優秀じゃないと困る何かがあるわけ?w
>色を正確に測ったところで、広色域テレビの場合、どうせ広色域でない映像ソースを推測で広色域化して見せてるわけです。
何当たり前のこと一転の?w
ってかそういうTVにはbt709モードあるんだがね。どうでもいいけど。

54 :
i1Display Proの方がi1 Proよりも総合的に見て有利とか100%ないよw

55 :
i1Displayがいいのは安いので壊してもいいくらいばんばん使えるってだけ。
ホビー用途には丁度いい。俺も使っている。ただ本気で高画質やキャリブレーションする時は当然i1proを使っている。

56 :
TVをキャリブレーションするスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1325491712/
俺もサンプル出してある
TVでもキャリブレーションは有効。
というかTvのほうがキャリブレーションによる変化は大きい。
PCモニターのほうがわりとsrgbに近い。

57 :
キャリブレーターは違う機種を2種類もつといい。
1種類しかもっていないと、それが劣化したり、だんだん狂ってきていたりしてもなかなか分からないからな。
むかしのi1Display2はものすごい劣化で、画面真っ赤になるとかで分かりやすかったけどw
同じ機種だと劣化具合が同じだと気がつかないから違う機種2つ。
海外でもそう推奨されている。

58 :
海外は大型TVのキャリブレーションもインストーラーやマニアがたくさんしていて盛ん。
webでもたくさん公開されている。
その場合、みんなi1Pro使ってることが多い。
インストーラーは2種類以上持ってるし、業務用との数十万のもの持ってたりするが。

59 :
>>49
>俺はそんなことは一度も言っていないが?
それは失礼しました。
>それを真に受けて一般化して間違ったこといってるのを俺が正したに過ぎない。
一般化する気はありません。特定の条件下での仮説です。
こちらは、正直言って、せいぜい>>7>>21ぐらいしか根拠がない話です。
>>52
>webにでてるんだが。
どこにでしょうか。
>ってか俺がメーカーに確認したとその何の裏づけもない書き込みと同じように言えば満足か?w
電話してみれば裏付けは取れるでしょう。
>>55
i1 Proだけで済むでしょうに。使って壊れるものじゃなし。
ときどきエックスライトのサポセンに送れば、再校正はもちろん有料ですが、検査は無料です。
前スレの545はあなたでしょう。
他にこんな話をしそうな人はまずいませんから。
当時はi1Display Proの方が良いと思って買って、その後何かの理由で考えを変えたと。
で、両者をどう比較したんですか?
それで話はお終いになります。
こちらは2台持っていて比較したわけじゃないので。
>>56
「事実なので具体的反論できないコピペ>>21-38 45&51」氏があなたであると。
個人的には、テレビを規格どおりに映して見たいというあなたの姿勢に共感します。
でも、私の周囲には、そんな人はゼロですね。
私が知人の家に行ったとき、ダイナミックから設定を変えると、喜ばれません。
みんな黒潰れ、白飛び、輪郭強調ギンギン、高色温度が好きですね。
高色温度については、日本人は欧米人とは「白」の感覚が違うという話をどこかで読んだような。

60 :
>みんな黒潰れ、白飛び、輪郭強調ギンギン、高色温度が好きですね。
加えて、最高輝度。

61 :
そうそう写真なんかもその方向が単純に喜ばれる
むしろ、微妙な深い諧調なんか一般人は反応さえしない

62 :
>>59
おまえのために俺が動くわけないだろ。
失礼しましたと口だけのおまえが、勝手な仮説にもならないいい加減なことを一般化して言っていたのを、
俺が正しているに過ぎない。
ってかおれははなからキャリブレーター2台推奨。校正など劣化しているかしていないか分からないものに金払うより、2台持っていたほうが便利だし自分で分かる。
i1displayproなど推奨していない。ホビー用途レベルで使えばって程度。
事実なので具体的反論できないコピペ>>21-38 45&51が俺だが、
おまえの小さな世界のできごとなど出されても、知るかとしか言えないw
ダイナミックを喜ぶなど、それは同時に並べて比較視聴していないから、
そしていかに情報が削られて表示されているかを見せていないから。
きちんとした比較条件がない場合、画質の判断がそもそもできないから人間は。プラシーボと順応。
きちんと評価できる環境で比較させてやればだれでもキャリブレーションした画質が高画質と答える。
よっぽど感度鈍っている老人意外はなw
日欧の白は、たんに日本の蛍光灯が青かっただけで人種差よりそっちの理由のほうが大きい。
青い環境ではいろ温度6500など赤にしか見えんからな。これも順応。当然の結果。

63 :
 ■ モニターのキャリブレーション 8 ■ 
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1327025368/

「事実なので具体的反論できないコピペ>>21-38 45&51」
をとりあえず読んで恋。
そっちのスレで色は独自調整のほうがいいとか言ってたあんぽんたんがいたが、
完全論破して、そいつはめっきりでてこなくなったから。

64 :
スレ間違えたw
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1325491712/

「事実なので具体的反論できないコピペ>>21-38 45&51」 な。

65 :
>>61
正しい色ってのは、多数派の人間が綺麗と感じる主観論でしかないからな。

66 :
>>62
>たんに日本の蛍光灯が青かっただけで人種差よりそっちの理由のほうが大きい。
青い環境ではいろ温度6500など赤にしか見えんからな。これも順応。当然の結果。
横から失礼、蛍光灯が青いと言っても昼光色が6500K、中には7200Kなんてとんでもないやつも有るけど、6500Kが赤く見えるってのはちょっと言いすぎでは無いでしょうか。

67 :
>>62
結局、机上の話だけで根拠出していないのはそちらも同じなんですが。
前スレ588もあなたでしょうか。
i1Display Proとi1 Proとで有意な差がなく、それでi1Display Proも使っているのでは。
あなたは、i1Display Proとi1 Proと2台持っているということですが、2台で同一モニタを
測定してみてどれほどの差があったのか示していません。
差があったとして、どちらが正しいと言えるのか、検証方法も示していません。
>はなからキャリブレーター2台推奨。
いつから?
>校正など劣化しているかしていないか分からないものに金払うより、2台持っていたほうが便利だし自分で分かる。
検査は無料なので、検査で劣化が確かめられたら校正を依頼するわけです。
i1Display Proを持っていて便利な理由も、持っていればi1 Proの劣化が分かるという理屈も分かりません。
>同じ機種だと劣化具合が同じだと気がつかないから違う機種2つ。
違う機種にしても同じことですよ。
i1 Proの劣化速度がどの程度の速度なのか、同時期生産の個体は劣化進行速度が似ているのか、
またi1Display Proの劣化速度がどの程度の速度なのか、同時期生産の個体は劣化進行速度が似ているのか、
分からないんですから。
>海外でもそう推奨されている。
その推奨している連中はバカなんじゃないですか。
>ダイナミックを喜ぶなど、それは同時に並べて比較視聴していないから、そしていかに情報が削られて表示されているかを見せていないから。
違います。店頭展示において、隣のテレビより高輝度で、ハイコントラストで、輪郭強調ギンギンで、高色温度なのが売れるんです。
>日本の蛍光灯が青かっただけ
違います。>>66氏が言っているとおりメジャーな昼光色蛍光灯は、6500K〜7200K程度です。
にもかかわらず、9300Kや更に上の11000Kなどが喜ばれるんです。

68 :
こいつらなんでこんな必死なの?

69 :
そのエネルギーをキャリブレーションに回せ

70 :
もしかしたらキャリブ持ってない脳内エアユーザーかもしれんな

71 :
参加者2名のエアキャリブレーション世界一決定戦か

72 :
>>61
いや、正しい色は一つしかない。
>>66
つまらんあげあしどりだな。
>>67
机上だけではない論で完全論破されたのにのこのことまあ。
おれに上から目線で事実言われたのが気に食わないんだろ?w
>>68
そいつはたぶんi1DisplayProは最近買っちゃったやつだよ。

73 :

>i1Display Proを持っていて便利な理由も、持っていればi1 Proの劣化が分かるという理屈も分かりません。
そこまでバカだとは思わなかった。
違うに機種を持っていれば当然その経年変化は違い、どちらかが劣化しだしていればその値の差は大きくなってくる。
ってか2機種持つのは当たり前のこと。
使ってるものがずれているかどうか、使用前にいちいちメーカーに出してたら何も出来ないからな。
ホビー用途程度の目的なら1台ですませばいいがね。

>>海外でもそう推奨されている。
>その推奨している連中はバカなんじゃないですか。
この文でもはやおまえが事実などどうでもよく、
たんに俺にバカにされたから反論したがってるだけってのがよくでているな。
>>日本の蛍光灯が青かっただけ
>違います。>>66氏が言っているとおりメジャーな昼光色蛍光灯は、6500K〜7200K程度です。
にもかかわらず、9300Kや更に上の11000Kなどが喜ばれるんです。
メジャーな蛍光灯とやらはここ数年でずいぶん色温度が下がりましたが何か?
ちなみに11000Kを喜ぶのは青の感度が落ちた老人だけw
ってかおまえの根拠っていつも主観ばかりだね。
i1DisplayProでキャリブレーションしだしたけれど、俺に自分の思い込みを論破されてファびょってるんだろ?
プラズマはかってるやつにそっくりだなw

74 :
i1Display Proの方がi1 Proよりも総合的に見て有利とか100%ないよw

75 :
>>72
>いや、正しい色は一つしかない。
「正しい色」というのを、あなたは「ある規格どおりの色」と定義したというだけ。
「正しい色」の定義なんて、人それぞれです。
>つまらんあげあしどりだな。
あなたに都合の悪いことは「つまらんあげあしどり」と言ってごまかす。
揚(あ)げ足(あし)を取・る
《技を掛けようとした相手の足を取って倒すところから》人の言いまちがいや言葉じりをとらえて非難したり、からかったりする。
「日本の蛍光灯が青かっただけ」と述べたが、実はそんなに高い色温度ではなかった。
これのどこが揚げ足取りだと?
あなたは何か言い間違いしたんですか?
なら、訂正してください。
>机上だけではない論で完全論破されたのにのこのことまあ。
>おれに上から目線で事実言われたのが気に食わないんだろ?w
勝利宣言ばかりで結局証拠なしですけど。
>そいつはたぶんi1DisplayProは最近買っちゃったやつだよ。
i1DsplayProは使い物にならないと言いつつ、買ったのはあなたじゃないですか。

76 :
>「正しい色」の定義なんて、人それぞれです。
今度は頭がおかしくなった振りし始めることにでもしたのか?w
正しい色は人それぞれではなく、当然、規格として決められている。
つまらんあげあしどりだな。
メジャーな蛍光灯とやらはここ数年でずいぶん色温度が下がりましたが何か?
ちなみに11000Kを喜ぶのは青の感度が落ちた老人だけw
ってかおまえの根拠っていつも主観ばかりだね。

>勝利宣言ばかりで結局証拠なしですけど。
んじゃこれからお前がこのスレで論破されてきたことをコピペしてあげる。


77 :
>i1DsplayProは使い物にならないと言いつつ、買ったのはあなたじゃないですか。
またおまえのかってな脳内前提でたねw
俺が買ったのは2機種、そしてホビー用途で便利、ずっと前ってか発売直後に購入している。

i1DisplayProでキャリブレーションしだしたけれど、俺に自分の思い込みを論破されてファびょってるんだろ?
プラズマはかってるやつにそっくりだなw
っていう俺の指摘が図星だったのかね?w
当然わかるよ。口調も態度もそっくりだからね。

78 :
i1DisplayProをなぜか強引に推奨しだし、
間違った情報を勘違いしてi1DisplayProのほうが正確というのを信じてしまってそれを広めてしまったやつが、
反論ができなくてふぁびょってしまった事実↓

i1DisplayProのほうが上位よりいいといいだした海外にある店は、
i1DisplayProに光源設定値を独自にかきこんだうえに、
自分たちが持っている業務用の分光式キャリブレーターの数値に近くなるように補正したもの。
当然その環境内ではかれば、リファレンスに合わせて設定したものが、
市販の分光式より正確(とはいっても自分たちが持ってるリファレンスに正確ってだけだが)になるわなw
それが他人の環境でも正確かは分からないし、
そもそも市販のものにはそのカスタム設定値ははいっていない。
そして光源の種類は無数にあるので、設定して入力した数値に合うモニター以外ではその正確性はでない。
でないどころか、逆に乖離する。
第一下位機種のほうが性能よかったら上位機種出てないよ。
キャリブレーターに限らず、スペック値だけは下位機種が上位機種を上回るが、
実使用においては当然上位のほうが能力が上というのがあるのと同じ。
なんでフィルタ型を無理に推してるの?w

79 :
フィルタ型は光源のスペクトルで結果は大きく変わるのだからどうしようもない。
実使用で上位を上回ることはまったくない。
テレビ用でも圧倒的にi1Proがよい。TVだって光源バラバラなのだから。
ってか液晶モニターとなんらかわりはない。
そしてi1Proはべつに大画面にむいていないことはない。
1ピクセルに左右されることはないから。
前スレででた話題だが、それも論破されてる。
メーカーの注意点なんてそれは大昔のTNモニタに対する注意点レベルだし。

>>44
そんな低輝度の範囲のものはそもそも調整項目がない。
0.1カンデラ以下のところをなんて255階調の1階調もないのだが。
TVをキャリブレーションするならそんな輝度の絶対値を測る機能より、
全体の正確さを優先したほうがいいのはアホでも分かるだろ。
>テレビの場合、色はそもそも正確に測定したところで、その分映像制作者の意図に近い映像が映せるようになるとか、
あるいは撮影現場の色に近づくといったことは言えません。
なにいってんの。
TVの映像評価用モニターはそれこそキャリブレーションの塊。
ソニーはそのキャリブレーターに分光式しか指定していないよ。i1Proとかもっと高いものとかね。
フィルター式がダメだと分かっているから。ソニーにきけば?
フィルタ式はあくまでホビー&アマチュア用。

80 :
>具体的にはどの程度バラバラで、どれほどの影響があるということでしょうか。
バラツキはあるでしようが、十分実用範囲内じゃないんですか。
パソコンモニタ用で、i1Display Proがまるでダメという具体的検証があるんですか。
俺はそんなことは一度も言っていないが?
おまえが分光式よりi1DisplayProのほうがいいとか無茶なこと言い出すから、それはないといってるだけ。
ってかそんなこといってる人WEB上のどこにもいないからね。君以外。
元々言い出したのは、カスタム数値を独自に入力して売ってる販売店だけ。
しかもそれは限定環境、かつ限定モニタにおいてのみ。
それを真に受けて一般化して間違ったこといってるのを俺が正したに過ぎない。
フィルタ式は廉価キャリブレーターなのだからホビー用途で使えばいい。
分光式よりいいとか笑わせるなw
絶対輝度の低さが計れても何の意味もない。
0.1カンデラ以下なんてそもそもキャリブレーションでなおしていないのだからな。
>>50
確認も何も販売店がそういってるのがwebにでてるんだが。
ってか俺が「メーカーに確認した」とその何の裏づけもない書き込みと同じように言えば満足か?w

>暗い室内でコントラスト比が非常に高いテレビを見る場合、0.1カンデラ近辺が効いてくると思いますが。
あのさ、そんなとこ測って何が出来るわけ?
TVの調整項目はそんなところないからそもそも調整できない、
キャリブレーションもそんなところは当然調整していない。
100円の10kgの巨大なかなづちは、5000円の精巧な丁度良いかなづちより一発が重く叩けるので、
プラモデル製作にむいているとか言ってるようなものw
なお、そんな0.1カンデラとかの輝度以上なら分光の方がマシ。ソース?自分で聞くか調べろよ。
劣るかもしれませんよ?とかじゃなく実際に自分で試せ。

81 :

>>51
なにすりかえてんの?
おまえが「テレビの場合、色はそもそも正確に測定したところで、その分映像制作者の意図に近い映像が映せるようになるとか、
あるいは撮影現場の色に近づくといったことは言えません。 」とかバカなこと言い出したから
「TVの映像評価用モニターはそれこそキャリブレーションの塊。 」
と言ったのだが、なにおまえは勝手に話が違うこと言い出してるの?
おまえにとってi1DisplayProのほうが優秀じゃないと困る何かがあるわけ?w
>色を正確に測ったところで、広色域テレビの場合、どうせ広色域でない映像ソースを推測で広色域化して見せてるわけです。
何当たり前のこと一転の?w
ってかそういうTVにはbt709モードあるんだがね。どうでもいいけど。
i1Displayがいいのは安いので壊してもいいくらいばんばん使えるってだけ。
ホビー用途には丁度いい。俺も使っている。ただ本気で高画質やキャリブレーションする時は当然i1proを使っている。
i1Display Proの方がi1 Proよりも総合的に見て有利とか100%ないよw
おれはその両方使ってるけどi1DisplayProがよいのは、安いので気軽に使えるってことだけ。

82 :

TVをキャリブレーションするスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1325491712/
俺もサンプル出してある
TVでもキャリブレーションは有効。
というかTvのほうがキャリブレーションによる変化は大きい。
PCモニターのほうがわりとsrgbに近い。

キャリブレーターは違う機種を2種類もつといい。
1種類しかもっていないと、それが劣化したり、だんだん狂ってきていたりしてもなかなか分からないからな。
むかしのi1Display2はものすごい劣化で、画面真っ赤になるとかで分かりやすかったけどw
同じ機種だと劣化具合が同じだと気がつかないから違う機種2つ。
海外でもそう推奨されている。
海外は大型TVのキャリブレーションもインストーラーやマニアがたくさんしていて盛ん。
webでもたくさん公開されている。
その場合、みんなi1Pro使ってることが多い。
インストーラーは2種類以上持ってるし、業務用との数十万のもの持ってたりするが。

83 :

>>59
おまえのために俺が動くわけないだろ。
失礼しましたと口だけのおまえが、
勝手な仮説にもならないいい加減なことを一般化して言っていたのを俺が正しているに過ぎない。
ってかおれははなからキャリブレーター2台推奨。
校正など劣化しているかしていないか分からないものに金払うより、
2台持っていたほうが便利だし自分で分かる。
i1displayproなど推奨していない。ホビー用途レベルで使えばって程度。
おまえの小さな世界のできごとなど出されても、知るかとしか言えないw
ダイナミックを喜ぶなど、それは同時に並べて比較視聴していないから、
そしていかに情報が削られて表示されているかを見せていないから。
きちんとした比較条件がない場合、画質の判断がそもそもできないから人間は。プラシーボと順応。
きちんと評価できる環境で比較させてやればだれでもキャリブレーションした画質が高画質と答える。
よっぽど感度鈍っている老人意外はなw
日欧の白は、たんに日本の蛍光灯が青かっただけで人種差よりそっちの理由のほうが大きい。
青い環境ではいろ温度6500など赤にしか見えんからな。これも順応。当然の結果。

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1325491712/

「事実なので具体的反論できないコピペ>>21-38 45&51」
をとりあえず読んで恋。
そっちのスレで色は独自調整のほうがいいとか言ってたあんぽんたんがいたが、
完全論破して、そいつはめっきりでてこなくなったから。

84 :

>i1Display Proを持っていて便利な理由も、持っていればi1 Proの劣化が分かるという理屈も分かりません。
そこまでバカだとは思わなかった。
違うに機種を持っていれば当然その経年変化は違い、どちらかが劣化しだしていればその値の差は大きくなってくる。
ってか2機種持つのは当たり前のこと。
使ってるものがずれているかどうか、使用前にいちいちメーカーに出してたら何も出来ないからな。
ホビー用途程度の目的なら1台ですませばいいがね。

>>海外でもそう推奨されている。
>その推奨している連中はバカなんじゃないですか。
この文でもはやおまえが事実などどうでもよく、
たんに俺にバカにされたから反論したがってるだけってのがよくでているな。
>>日本の蛍光灯が青かっただけ
>違います。>>66氏が言っているとおりメジャーな昼光色蛍光灯は、6500K〜7200K程度です。
にもかかわらず、9300Kや更に上の11000Kなどが喜ばれるんです。
メジャーな蛍光灯とやらはここ数年でずいぶん色温度が下がりましたが何か?
ちなみに11000Kを喜ぶのは青の感度が落ちた老人だけw
ってかおまえの根拠っていつも主観ばかりだね。

85 :
コピペなので一瞬で済む。
嵐にはならんよ。内容がキャリブレーションのないようそのもので事実に価値あるものだからね。
一方、おまえのレスは何の根拠もなく、もはやおれしか見えておらず俺に論破されて悔しがってるだけの、他人にとってはゴミのようなレスばかり。
スレ違いの嵐だね。

86 :
>>73
>違うに機種を持っていれば当然その経年変化は違い、どちらかが劣化しだしていればその値の差は大きくなってくる。
そのために、毎回わざわざ最初i1Display Proでキャリブレーションした後にi1 Proでキャリブレーションし直しているのですか。
それで前回より差が大きくなったとして、i1Display Proとi1 Proとでどちらがどれだけ劣化していると言えるのですか。
「当然その経年変化は違い」と言いますが、別に当然じゃありません。
両者が似たような劣化をしている場合は、差は似たようなものでしょう。
だから、「推奨している連中はバカなんじゃないですか。」と言っているわけです。
>メジャーな蛍光灯とやらはここ数年でずいぶん色温度が下がりましたが何か?
昔からこんなものですよ。
「昼光色」の定義(JIS)がありますから。
だから、ググっても、そんな高色温度蛍光灯がメジャーだったなんて話は一切出てきません。

87 :
具体的に証拠が提示できないのをコピペでごまかす。

88 :
そりゃフィルタ型より劣化の発生要因のない分光のほうがまともだからね。
当然その経年変化は違うわなw
「昼光色」の定義など全く関係ないはなしでお前はいつもすり替えを行うw
昔は色温度高く青い蛍光灯がこのまれ販売されていた事実。
だから、ググっても、そんな高色温度蛍光灯がメジャーじゃなかったなんて話は一切出てきません。
君の反論にもなっていない反論ってその程度の返し。

89 :
具体的に証拠が提示できないのを脳内前提でごまかす。


90 :
i1DisplayProはフィルタ型なので、測定TVの光源によって計測値に信用性がなくなるので、
あくまで簡易的に使うだけにしたほうがいいよ。
フィルタ型であわせても、それが本当にあっているかは別問題だから。
もちろん分光式でもそれはあるが、フィルタ型よりずっとマシ。
ってかためしにキャリブレーション前に光源設定変えてはじめてみれば、計測値が変わってくるのがよく分かる。


91 :
なんでフィルタ型を無理に推してるの?w
i1DisplayProでキャリブレーションしだしたけれど、俺に自分の思い込みを論破されてファびょってるんだろ?
プラズマはかってるやつにそっくりだなw
i1DisplayProをなぜか強引に推奨しだし、
間違った情報を勘違いしてi1DisplayProのほうが正確というのを信じてしまってそれを広めてしまったやつが、
反論ができなくてふぁびょってしまったスレ
この指摘に反論してよw


92 :
最近の色温度が高い液晶テレビは青白いといわれて敬遠されている始末。
脳内前提フィルタ型強引押し君がいう11000k程度の青さ。
もし人種的に青白いのを好むならそんなことは言われない。
ようするに販売店の蛍光灯色温度も家庭内の色温度も下がってきたので、相対的に、そして順応から、
そんな高い色温度は敬遠されたってのがよく分かる。
ちなみに日本の家庭の蛍光灯の色温度が高かったのは常識で、
欧米人は日本人より青白い光に弱いためまぶしさを感じるから色温度が低くなっていた。
しかしそれで白の感じ方が違うのではなく、どちらも暗室環境でなら6500-7500k程度の白が白いと答える。
ようするに、TVのほうの問題ではなく、TVと相対的な環境である室内光の色温度によってTVの色温度も設定されていたに過ぎない。

93 :
>>88
>そりゃフィルタ型より劣化の発生要因のない分光のほうがまともだからね。
>当然その経年変化は違うわなw
ガラスフィルターの劣化速度なんて、まだ分かりません。
同じi1Display Pro同士、i1 Pro同士でも、同時期生産の個体の
劣化進行速度が似ているのかどうかも分かりません。
仮にi1Display Proの劣化速度の方がi1 Proよりも速かったとして、それをどう活用するんですか。
毎回わざわざ最初i1Display Proでキャリブレーションした後にi1 Proでキャリブレーションし直し、
それで前回より差が大きくなり、i1Display Proがi1 Proより劣化しているとして、i1Display Proを
買った意味なんてないじゃないですか。
>「昼光色」の定義など全く関係ないはなしでお前はいつもすり替えを行うw
メジャーな蛍光灯は昔から「昼光色」だからです。
>昔は色温度高く青い蛍光灯がこのまれ販売されていた事実。
事実捏造ですね。
その「色温度高く青い蛍光灯」の型番を挙げてみてください。
>キャリブレーション前に光源設定変えてはじめてみれば、計測値が変わってくるのがよく分かる。
それはそうでしょう。
問題は、モニタの光源が光源設定で対応できないほどそんなにバラバラなのか、
そして>>21の「大画面TVにはi1proは向いていない」のとでどちらの要素が上なのかです。

94 :
論破という言葉を使いたがるのはバカか基地外、という経験則

95 :
>>93
またおまえの脳内前提w
>それをどう活用するんですかi1Display Proを
>買った意味なんてないじゃないですか。
ホビー用途、壊れるのを気にせず気軽につかえるコスト、何度もいってる通りだが、
おまえにはその事実さえなかったことになってるようだw
>メジャーな蛍光灯は昔から「昼光色」だからです。
そうですがなにか?
>事実捏造ですね。
>その「色温度高く青い蛍光灯」の型番を挙げてみてください。
その「色温度高く青い蛍光灯」ではなかった型番をあげてみてください。
君の言ってることはその程度のことw
>>キャリブレーション前に光源設定変えてはじめてみれば、計測値が変わってくるのがよく分かる。
>それはそうでしょう。
つまり君は光源で変わるのを認めているにもかかわらず、なぜか光源で変化するフィルタ型を強引に分光式より言いといってるわけだ?w
もう矛盾だらけでバカにしかされんわそれw
大画面TVにはi1proは向いていないとか計測したことがないからいえることだしなそもそも。
大画面計測はむしろi1proが使われていることが多い。元もとi1Proga推奨されていたからね海外でも。
1ドットを計測するわけじゃないのに、日本のたんなる転売代理店の話に影響されちゃってまあw
 

96 :
なんでフィルタ型を無理に推してるの?w
i1DisplayProでキャリブレーションしだしたけれど、俺に自分の思い込みを論破されてファびょってるんだろ?
プラズマはかってるやつにそっくりだなw
i1DisplayProをなぜか強引に推奨しだし、
間違った情報を勘違いしてi1DisplayProのほうが正確というのを信じてしまってそれを広めてしまったやつが、
反論ができなくてふぁびょってしまったスレ
この指摘に反論してよw


97 :
i1DisplayProはフィルタ型なので、測定TVの光源によって計測値に信用性がなくなるので、
あくまで簡易的に使うだけにしたほうがいいよ。
フィルタ型であわせても、それが本当にあっているかは別問題だから。
もちろん分光式でもそれはあるが、フィルタ型よりずっとマシ。
ってかためしにキャリブレーション前に光源設定変えてはじめてみれば、計測値が変わってくるのがよく分かる。


98 :
フィルタ型はとくに影響を受けやすい液晶のバックライトなどの光源のスペクトルの違い。
そのスペクトルの違いで、同じ計測値でも正確性が変わってくる。
メーカーはそれに対応するために、キャリブレーション前に、ソフトで光源を選択させているが、
その光源選択はあくまで「平均的な」スペクトルをシミュレートしたものでしかない。
メーカーごとに使っているLEDも違うので、スペクトルはバラバラ。
よってじっさいは正確性はある程度しか期待できない。
そこでi1DisplayProを販売しているある海外の店が、
うちで売ってるi1DisplayProには、独自に光源値をインストールしたので、正確だ!といいはじめる。
その店は業務用のアナライザーをリファレンスとし、その値に近くなるように数値を変えたi1DisplayProを売り出し、
これはi1Proより正確だぜ!と言い出し始める。
しかし、その店が持ってるモニターの光源にたいして正確なのであって、
一般のモニターに対して正確ということではなく、むりそ平均値よりはなれるので、正確性は落ちていることだろう。
たまたまとある日本人がそれを勘違いして、分光式のi1Proよりi1DisplayProのほうが正確だぜ!などとブログでいいだしてしまった。
しかし実際は上記の通り。
このスレでも散々論破されたことだが、
ただひとりだけなぜかi1DisplayProのほうが正確なのだとゆずらず俺に立ち向かう。
しかし、俺の名前欄で見られるとおり具体的に完全に論破され、
もはや俺自体を打ち負かすことが目的となってしまった哀れな人間がいるスレがここですw
 

99 :
>95
>ホビー用途、壊れるのを気にせず気軽につかえるコスト、何度もいってる通りだが、おまえにはその事実さえなかったことになってるようだw
↓へのレスなのですが、「その事実さえなかったことになってる」んですか?
>>82
>キャリブレーターは違う機種を2種類もつといい。
>1種類しかもっていないと、それが劣化したり、だんだん狂ってきていたりしてもなかなか分からないからな。
>むかしのi1Display2はものすごい劣化で、画面真っ赤になるとかで分かりやすかったけどw
>同じ機種だと劣化具合が同じだと気がつかないから違う機種2つ。
>海外でもそう推奨されている。
>その「色温度高く青い蛍光灯」ではなかった型番をあげてみてください。
昼光色を示す「W」の型番付きの蛍光灯です。
昔から変わりません。
どのメーカーでも同じです。
>つまり君は光源で変わるのを認めているにもかかわらず、なぜか光源で変化するフィルタ型を強引に分光式より言いといってるわけだ?w
良いかどうかは分かりません。
仮説です。
あなたの説も仮説です。
実証がないんですから。
>i1DisplayProをなぜか強引に推奨しだし、間違った情報を勘違いしてi1DisplayProのほうが正確というのを信じてしまってそれを広めてしまったやつ
前スレ545や588はあなたでしょう。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ライノセラスでつくりたい! Degree3 (597)
日本のCGコンテスト (352)
Photoshop CS6 Part 2 (745)
【トミー】審査落ちた人かも〜ん33【OMC】 (218)
Google SketchUpで作ってみるスレ 4 (225)
【スカルプト】Mudbox part2【3Dペイント】 (804)
--log9.info------------------
☆高血圧を語ろう・50☆ (585)
気管支喘息 Part50【こちら人間気象台】 (559)
虫歯56本目 (533)
腰痛対処法を真剣に語り合うスレPart30 (326)
糖尿病総合スレッドpart224 (354)
●R手術統一スレッドPart56● (990)
おまいら1日に何回おならする? (388)
【水ぶくれ】帯状疱疹 8【神経痛】 (685)
【SLE】全身性エリテマトーデス10【膠原病】 (876)
【アトキンス・釜池】糖質制限全般18【その他の剽窃者】 (653)
【西式・渡辺式・甲田式】断食・少食健康法 Part37 (945)
寝すぎで頭痛 同じ人いねえか (710)
◇◆手のひらに異常に汗をかく(手掌多汗症)34◆◇ (915)
胃が悪い奴集まれ!!!!!!!! その30 (864)
【IDDM】1型糖尿病 17単位【自己免疫疾患】 (853)
微熱が治らない人 part4 (340)
--log55.com------------------
車好きのおまいら年齢がバレる発言してください 3言目
オイル添加剤総合スレッド【三十七本目】
自動車保険と自動車事故の質問スレ 事故10回目
【試して】オイル交換…大好き!41缶目【インプレ】
めんどくさがり屋さんの洗車スレ【Part59】
黒クルマ乗りの洗車談義 Part.3
●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●Part 45
【E25】名阪国道 49KP【国道25号】