1read 100read
2013年01月卓上ゲーム20: 【Agricola】アグリコラ (891)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
リプレイスレ232巻 (919)
【ASCENSION】アセンション 1 (249)
アルシャード163 (818)
■ウォーゲーム・シミュレーションゲーム総合103■ (424)
リプレイスレ232巻 (919)
【売れない】売れないカルテット41【遊べない】 (698)
【Agricola】アグリコラ
- 1 :2010/02/08 〜 最終レス :2013/01/13
- 2008年、ドイツゲーム大賞を受賞した、Uwe Rosenbergの話題作。
アグリコラについて語りましょう。
- 2 :
- ほぼ一年かけて終盤にたどり着き
次スレどうする?あってもいいけど無くても良くね?的に落ちたスレを
このタイミングで立てるか
- 3 :
- テスト
- 4 :
- ナンヤコラ
- 5 :
- エンヤコラ
- 6 :
- 職業の共同体長などの「残りラウンド数が1/3/6/9ならば、すぐに資材を1/2/3/4得る」シリーズは、
残りラウンド数がぴったり9なら4本、8なら0本ってことなんでしょうか?
それとも、残りラウンド数が13〜9なら4本、8〜6なら3本ってことなんでしょうか?
かなり大きな差だと思うので教えてください。
- 7 :
- よく見ると代官、村の長老などは「『カードを出した時点で』残りラウンド数が…」となっていて、
共同体長だけ「カードを出した時点で」がついてなくて、「残りラウンド数が…」となっているんですね。
これは共同体長だけカードの効果が別ってことなんでしょうか?
- 8 :
- age
- 9 :
- >6
単なる語訳……というか、表記ぶれ。
残りラウンド数は、ぴったりじゃなくても、9以上残ってれば4、6以上で3、以下略。
- 10 :
- アグリコラのルックアウト公式の野菜コマとか資源コマってHJで変えないのかな?
TGFで売ってたらしいけど、公式通販にはないね。
どうせならオフィシャルなやつがほしい。
野菜コマはローヤンので代用できるけど。
- 11 :
- >>9
そうだったんですか。ありがとうございます!
ぴったりでなくていいならそれなりに使えそうですね。
- 12 :
- そのうち買おう、と思っていたらもう一年か。まあ、そのうち買おう。
- 13 :
- ほら吹きなんてあまり使えないだろうと思っていたけど、行商人も持っていて
かつ拡張版だったため進歩カードが出しやすかったことも幸いして、8枚出して7点ゲット。
出来高労働者持ちの相手に逆転勝ち。
やっぱ面白いね、アグリコラ。
拡張版はバランスが良くなったけど、時間がかかるかかるw
- 14 :
- スタートプレイヤーのコマの色が黄色なのが嫌だ
小麦と被るやん
- 15 :
- ル・アーブルの話題はここでは御法度?
- 16 :
- >15
いいんじゃないかな。
アグリコラだけだとスレの速度落ちるし。
- 17 :
- >>15
ていうかナニソレ?
- 18 :
- アグリコラのデザイナーが作った港湾運営ゲーム。
「収穫三部作」の一作目に当たるのがアグリコラで二作目がル・アーブルなんだそうで。
- 19 :
- なるほど
- 20 :
- カードの文字が細かすぎて老眼のオレにはつらいっす<ル・アーブル
- 21 :
- カードに情報てんこ盛りなのにかたくなにブリッジサイズに拘るローゼンベルグはカス
- 22 :
- 拡張版の特別アクションで木材が手に入るけど、この時にきこりやイチゴ集めの能力って発動するんだろうか?
あと、馬を4頭以上集めたら君主で1点ボーナスつくのかな?
- 23 :
- 復活したか?
- 24 :
- スレの流れが停滞しているし、燃料投下も兼ねて職業カードのランキングでも書いてみます。
点数は拡張版を入れない場合を基準にしてます。
10点満点
R母 増築のとき、増築した部屋の数だけすぐに家族を増やせる。家族1人につき食料1を払う。
文句なし最強の職業。食料をどう確保するかが課題。拡張版では大分弱体化したが。
畑番 「小麦1を取る」のアクションのたびに追加で畑を最大1つ耕せる。
畑と小麦が同時に手に入るのがでかい。序盤から食料を確保できるので動きやすい。
9点
農場管理 レンガか石の家に住み次第、次に増やす家族1人は部屋がいらなくなる。(それ以降の家族は通常通り)
一部屋分の資源をとる手間とコストを柵などに回せるのが大きい。レンガの家でいいと条件も緩め。
収入役 ラウンド11から、自分だけそれ以降のラウンドで使うラウンドカードのアクションも選べる。これらのカードは早くともラウンド11のはじめから表にしてボード上に置かれる。
終盤圧倒的な強さを誇る。序盤をどう繋ぐかが課題。
愛人 このカードを出したらすぐ「家族を増やす(部屋がなくてもよい)」のアクションを行う。このカードを出すのにコストとして追加で食料4が必要。
2、3ターン目に出すべきか、それとも3人目を産んだ後に出すべきか、未だにわからない…。9点の中では難しい職業な気が。
毒見役 他の人がスタートプレイヤーのたび、ラウンドのはじめにその人に食料1を払えば最初に家族を1人置ける。その後スタートプレイヤーから通常通りに置く。
盤面を支配できる。ステージ5の優秀なアクションを両方取れるというだけでも十分強い。もちろん課題は食糧。
家長 「増築」と「家族を増やす」が含まれるアクションを、他の人がすでに選んでいても行える。
安定して使いやすい。家族を増やせる系の課題は食糧問題。
- 25 :
- 8点
パン職人 収穫のたびにパン○の付いた進歩カードがあれば、食糧供給フェイズのはじめにパンを焼くことができる。このカードを出したときに、追加アクションとしてパンを焼くことができる。
調理場があれば、小麦が野菜とほぼ同じように使える。食料問題を一気に解説してくれるカード。小麦ブースト系と組み合わせたい。
居候 このカードを出した次の収穫を完全にスキップする。
以外に強い。ステージ2、3辺りの食料がきつい辺りに出して、相手が食料に追われる中、悠々と資源を集めたり畑や種を集めて次のラウンドに備えられる。
鋤鍛冶 「畑を耕す」か「畑を耕して種をまく」のアクションのたびに、食料1で耕す畑を1つ(最大1つまで)追加できる。
手数のかかる畑を2倍の速さで耕せる。条件が食料1つという緩さもいい。
家畜追い 「羊1」「猪1」「牛1」のアクションを行うたび、食料1を払って同じ種類の家畜をもう1頭得ることができる。
食料も増えるし、繁殖もさせやすいし強力なカード。柵ブースト系と組み合わせたいところ。
羊農 アクションで羊を取るたびに、追加で羊1をストックから得る。いつでも(繁殖フェイズを除く)羊3を牛1と猪1に交換できる。
羊は序盤から手に入るので、活躍させやすい。なにより変換能力が強い。序盤は食糧を、終盤は点数を稼いでくれる。
八百屋 「小麦1を取る」のアクションのたびに追加で野菜1を得る。
序盤からいきなり野菜が手に入る。何より手のかかる種集めが二倍のスピードでできるのがでかい。鋤系がほしいところ。
庭職人 「日雇い労働者」のアクションのたびに、追加で野菜1を得る。
こちらも序盤から野菜が手に入る。食料の安定度は八百屋より上か?
畑守 「野菜1を取る」「畑1を耕す」「畑1を耕し種をまく」のアクションを、他の人がすでに選んでいてもそのアクションスペースを使って行える。
「畑1を耕し種をまく」が2,3回絶対に使えるというだけで十分強い。
- 26 :
- 7点 一気に数が増えるので三回に分けます。
木こり アクションで木材を取るたびに、追加で木材1を得る。
木材6程度は稼いでくれる。木材は貴重なので嬉しい。
小売人 このカードの上に下から野菜・葦・レンガ・木材・野菜・石材・小麦・葦を1つずつ順番に重ねる。食料1でいつでも一番上の商品を買える。
野菜、小麦、葦がアクションを使わず手に入るのが嬉しい。食料をどうやりくりするか。最悪、手に入った野菜を食べればいいけど。
大工 家の資材3と葦2で増築できる。
資材4か6つ分相当だが、レンガの増築がしやすいのが多分大きい点。木こりとどっちが木材を増やしてくれるんだろうか?
出来高労働者 アクションで木材・レンガ・葦・石材・小麦のいずれかを手に入れるたびに、食料1で同じものをもう1つ買える。野菜の場合は食料2で買える。
毎回使うほど食料が余ればいいが…。基本増やせるのは葦と石のみか?
季節労働者 「日雇い労働者」のアクションのたびに追加で小麦1を得る。ラウンド6からは小麦1でなく野菜1にしてもよい。
庭職人の劣化のような。ただ庭職人は4人戦以上、季節労働者は1人戦以上なので、こっちの方がよく見かける分印象は強いかも。
石運び アクションで石材を取るたびに追加でもう1つ得る。石材以外も取るときは、追加の石材を得るのに食料1を払う。
石が増えるのは嬉しいが、こいつを出したアクションで取れたはずの資源のことを考えると出さずに終わることもある。
- 27 :
- 7点 パート2
出来高労働者は小麦や野菜が二倍手に入るのがでかいのを忘れてた。まあうまく使うのは難しいカードですね。
庭師 野菜畑から収穫するたびに、野菜を畑からではなくストックから取る。畑の野菜はそのままにしておく。
野菜が無限に手に入る。このカードを有効に使うために調理場は手に入れておきたいところ。
行商人 「小さい進歩1」のアクションのたびに、小さい進歩の代わりに大きい進歩ができる。「大きい進歩または小さい進歩1」では小さい進歩を2枚出せる。
小さい進歩の代わりに大きい進歩ができるのが美味しい。スタートプレイヤーをとりつつ井戸とか。
木材運び ラウンド8-14のうち、まだ始まっていないラウンドのスペースに木材を1つずつ置く。これらのラウンドのはじめにその木材を得る。
木材集め これ以降の5ラウンドのスペースに木材を1つずつ置く。これらのラウンドのはじめにその木材を得る。
すぐ5本手に入るか、あとで6本手に入るか。木材は最後にも柵や厩として使えることを考えると大差ない?
レンガ職人 アクションで木材かレンガを取るたびに、追加でレンガ1を得る。
レンガ8くらいは手に入る。レンガのアクションはそれほど選択しないことを考えると、「レンガ混ぜ」よりはこっちの方が手に入るんじゃないだろうか?
資材商人 このカードの上に下から石材・レンガ・石材・レンガ・葦・レンガ・木材を1つずつ順番に重ねる。一番上の品と同じものを他で取るたびに、一番上の品も得る。
資源がもらえるのは嬉しいが、レンガが多めなのがネック。そんなにレンガいらないし。レンガの重要度が増した拡張版では、大分使いやすくなりました。
畑商人 「野菜1を取る」のアクションのたびに追加で小麦1を取る。このカードを出したときにストックから野菜1を得る。
すぐ野菜が手に入るのが大きい。序盤から野菜を増やせる。
屋根がけ 増築・改築・水車・木骨の小屋・鶏小屋・別荘・ヴィラ・乾燥小屋の建設で葦を1つ安くできる。
家二軒増築、改築2回なら葦4つ分。葦集めや葦買付人とどっちが強いかは難しいところ。
葦集め これ以降の4ラウンドのスペースに葦を1つずつ置く。これらのラウンドのはじめにその葦を得る。
確実に4個葦が取れるのがでかい。アクションを節約できる。
- 28 :
- 7点パート3
ほら吹き ゲーム終了時に、自分の前にある進歩カード5/6/7/8/9枚に対して、それぞれ1/3/5/7/9点ボーナスを得る。
ボーナス点の高さなら随一。小さい進歩カードの引きに大分左右されるが……
石切り 大小の進歩・増築・改築全部が石材1安くなる。
これと石運びとどっちが石を増やせるかは難しいところ。他人に先んじて井戸をとれるかが勝負。
種屋 「小麦1を取る」のアクションで追加で小麦1を取る。このカードを出したとき小麦1を得る。
小麦ばかり増えるのが、八百屋や畑番と比べて劣るところ。それでも十分強いが。
ごますり 「小麦1を取る」のアクションを行う人から前もって食料1をもらう。さらにストックから食料1を得る。自分が得るときもストックから追加で食料1を得る。
こいつがいると小麦をとるのアクションを皆選んでくれないが、自分で小麦取っても食料1増えるのがまあ嬉しい。
家畜飼い 未使用の土地から新しい牧場を作るたびに、以下のコストで家畜のつがいを1組買える。羊2頭は食料1、猪2頭は食料2、牛2頭は食料3。
終盤のよせで大活躍。つがいをそんな安いコストで買えていいんですか? 牧場を新しく建てないといけない点が家畜追いや羊農と比べて劣る。
小さい庭師 このカードを出したときに野菜1を得る。さらに空いている畑があればこの野菜を植えることができる。
畑が一つあれば、即野菜畑が一つ完成。地味だがそれなりに優秀。
葦買い付け人 毎ラウンド、最初に葦をとった人に食料最大1を支払い葦1を(同意無しに)買い取ることができる。相手はさらにストックから食料1を得る。
買いつけシリーズでは圧倒的な強さを誇る。葦を止められるので、相手の増築を実質止められる。ただ序盤出してナンボのカードだけに食料がきつい。今すぐその葦を使わなくても、とりあえず毎ターン一つ買うべき。
畑好き 「種をまいてパンを焼く」のアクションのたびにアクションの前に小麦1を得る。あるいは手持ちの小麦1を野菜1と交換できる。
これもアクション節約系。変換能力が地味に使える。
家畜主 まだ始まっていなければラウンド7に羊1、ラウンド10に猪1、ラウンド14に牛1を置く。これらのラウンドのはじめに食料1でその家畜を買える。
ラウンド7、10,14と決まっているのがでかい。
- 29 :
- 6点パート1 この点数になると、大分欠点のある職業が増えてきます。それでもまだ全体からみれば強い方の職業たちですね。
鋤手 現在のラウンドに4・7・10を足す。そのラウンドのスペースにそれぞれ畑を1つずつ置き、これらのラウンドのはじめに食料1を払えばその畑を自分の農場における。
3個とるなら4ラウンドまでに出さなければいけないが、正直アクション数が8しかない4ラウンドまでに、すぐには役に立たないこいつを出す暇はない気が…。出せれば強いです。
君主 ゲーム終了時に、各カテゴリーで4点まで到達すれば、それぞれ1点のボーナスを得る。(柵で囲まれた厩を4つ以上作った場合も含む)
ボーナス6,7点も叩きだせるなら、こいつに頼らなくても既に勝ってる。
修理屋 木の家をレンガの家にせず、直接石の家に改築できる。
なかなか面白いが、改築のついでに大きい進歩を取りたくて、こいつがいてもレンガに改築することはよくある。
レンガ混ぜ アクションでレンガだけを取るたびに、レンガ2を追加で得る。
アクションでレンガだけを取ることって全体で2回くらいじゃないですか?(かまどと改築用) 他人に先んじて調理場は買えるけど。ぜひ製陶所を買いたい。
レンガ積み 木の家をレンガの家に改築するコストはレンガ1と葦1でよい。またレンガの家の増築は1部屋につきレンガ3と葦2になる。
なかなか。レンガの家増築しやすいのは嬉しいが、改築した分だけ子供を増やす競争で他人に後れを取るような。改築が重要な拡張版では強力なカードです。
林務官 「種をまく」のアクションを行うたびにこのカードの上に木材を3つまで植えられる。小麦畑と同じように扱い、畑フェイズで収穫する。
増えた木がすぐに手に入らないのと、種をまくのアクションをしなければならないのがネック。まあ増える量はその分多めだけど。
彫刻家 進歩1・木の家の増築1・厩・柵のいずれかで、1ラウンドに1回、払う木材を1つ少なくできる。
1ラウンドにつき1つなのがいまいち。多くても全体通して4つくらいしか減らせないのでは?
レンガ運び ラウンド6-14のうちまだ始まっていないラウンドのスペースに、1つずつレンガを置く。これらのラウンドのはじめにそのレンガを得る。
大量にレンガが手に入るが、終盤にレンガが手に入っても正直使い道に困る。
- 30 :
- 6点パート2
網漁師 葦を取るアクションのたび、帰宅フェイズで「漁」のアクションスペースにある食料を全部取る。
序盤結構食料を助けてくれる。食料6くらいはだせるか? ただ他人に邪魔されることもあるのがなんとも。
柵見張り 毎ラウンド、アクションで建てた厩1つまでを、食料1を払えば柵で囲み、1スペースの牧場にできる。柵のコストの木材は払わなくて良い。
厩はできれば増築と同時に行いたいが、序盤から柵がいるかと言われれば微妙。終盤柵のアクションを取られた時の保険としても使えるので悪くはない。
イチゴ集め アクションで木材を取るたびに、追加で食料1を得る。
こちらも食料6くらいは稼いでくれる。
自由農夫 ゲーム終了時に、未使用の農場スペースと物乞いだけがマイナス点になる。
畑作だけ、牧場だけに偏れる。1〜2点くらいは助けてくれそう。条件がないのが魅力。頼らないに越したことはない。
小作人 ゲーム終了時に未使用の土地スペース1つにつき食料1を支払えばマイナス点にならない。
こちらも頼らないに越したことはない。進歩カード重視の時に役に立ちそう。
柴結び 改築と増築で必要な葦を木材1で代用できる。
葦も貴重だが木も貴重なので…。葦を全くとらなくていいのはアクションの節約になる。
牛の飼育士 「牛1」のアクションのたびに追加で牛1を得る。
悪くはないが、「牛1」は人気アクションで確実に牛が手に入るわけではないのがなんともしがたい。
てき屋 「野菜1を取る」のアクションのたびに追加で小麦1と野菜1を得ることができる。そのとき他の人は全員、小麦1をストックから得る。
全員が得するが野菜ブースト系では最高の量が手に入る。
工場主 レンガか石の家に住み次第、家具製造所・製陶所・かご製作所は小さい進歩になり好きな資源2つ少なく作ることが出来る。
レンガの家でいいのは嬉しい。石ブースト系とうまく連携したいところ。
- 31 :
- 7点の職業の忘れもの
改築屋 レンガの家に改築するときレンガが2つ少なくてよい。石の家に改築するとき石材が2つ少なくてよい。
レンガでも、石でもいいのが魅力。こちらも改築が重要になった拡張版では強力な職業。
露天商の女 アクションや小さい進歩で野菜を取るたびに、追加で小麦2を得る。
強いんだけど、これをだすと必要以上にマークされるような。あと職業と組み合わせられないのが残念。
6点パート3
パン焼き長老 自分がパン○のついた設備を持っていれば、他の人がパンを焼くたびパンを焼ける。自分で焼くときは追加で食料1を得る。
対戦相手に左右されるがなかなか優秀。小麦を増やしてレンガ暖炉を絶対にとりたいところ。
昔語り 「小劇場」のアクションのたびに食料1をそのスペースに残して、代わりに野菜1を得る。
明らかに庭職人の劣化な気もするが、序盤から野菜が入るのは貴重。
コック 収穫で食糧供給フェイズのたびに、食糧2を食べる家族は2人だけになり、残りの家族は全員食料1で満足する。
実際どれだけ食料が減らせるかというと微妙か。イチゴ集めや網漁師は食糧6としたけど恐らくこいつも同程度。序盤役立たずなのが痛い。
倉庫番 1つのアクションで葦と木材の両方を取るたびに、追加でレンガ1か小麦1を得る。
能力は強力だが、そのアクションは人気スポットなので毎回取れるわけでもないのが残念。小麦を増やせるのは嬉しい。
牛飼い 場所があればラウンド12の後にも牛が繁殖する。このカードを出したらすぐ牛1を得る。
確実に牛1が手に入るのが大きい。12ラウンドまでに柵を用意したい。
ぶらつき学生 職業を出すときに、職業カードの手札から誰かに引いてもらって出すことができる。そのたびに食料3を受け取り、その職業を出すのに払ってもよい。
こいつ以外の職業に左右される。まあ楽しいんだけどさ。
取りあえず、ここで打ち切ります。これ以降の職業は微妙なのばかりですし……。
小さい進歩カードは、職業を多く出すプレイ時とそうでない時とで出せるかが全然違ってくるので、なかなか点数化するのは難しいですね。
- 32 :
- しまった! 木材運びで手に入る木材は7本だった。これは恥ずかしいw
誤字は勘弁w
- 33 :
- カードには全部通し番号が入ってるんでそれ書いといてくれ。
独語版や英語版で遊んでる奴には何が何やらさっぱりだ。
- 34 :
- 個人的には、どこどこに入れば追加で何かが貰える(出来る)系の職業は強いと思う
こういう企画は面白いから、使えない職業ベスト10とか、
進歩カードでもやって欲しい
あと、質問
調理場は、無制限でパンを焼けるでOK?
×(かける)書いて無いし
- 35 :
- 4人プレー前提で、ランク分けは大体以下の通り
S:あれば間違い無く出す最強クラスのカード
A:文句無く強い
B:強い
C:普通に使える
ランクS
木こり、レンガ職人、資材商人、羊農、畑番、収入役
ランクA
八百屋、かご編み、R母、毒見役、農場管理、家畜追い
ランクB
イチゴ集め、庭職人、季節労働者、陶工、家長、畑守、小売人、畑商人、鋤鍛冶、ほら吹き、
レンガ混ぜ、レンガ運び、工場主、木材運び、露天商の女、家畜飼い、石工、家具職人、居候、網漁師
ランクC
葦集め、屋根かけ、石運び、パン職人、家畜の世話人、メイド、キノコ探し、農場主、畑好き、
ぶらつき学生、愛人、倉庫番、種屋、火酒作り、柴結び、庭師
- 36 :
- >>33
通し番号入りも書きますね。
>>34
何かがもらえる系は安定して強いですね。ただそれいじょうに家族を増やせる系は強いかと。
かまど、調理場は無制限にパンを焼けますよー。
進歩カードも今から書きます。
使えない職業ベスト9までは決まってます。
精肉屋 247 いつでも家畜を以下の割合で食料にできる。羊:1 猪:2 牛:3
陶工 214 収穫で、毎回レンガ最大1を食料2にできる。
家具職人 258 収穫のたび、木材最大1を食料2にできる。
旋盤職人 158 いつでも木材を食料にできる。木材1につき食料1。
石持ち 209 いつでも石材を食料にできる。石材1につき食料2。
ブリキ職人285 いつでもレンガを食料にできる。レンガ1につき食料1。誰かが井戸を作ればレンガ2につき食料3にできる。(村の井戸でも可)
獣医 304 このカードを出したとき白いマーカー4、黒いマーカー3、茶色のマーカー2を取って袋の中に入れる。各ラウンドのはじめに2つ引く。同じなら1つを袋に戻して、同じ色の家畜を1頭得る。同じでなければ2つとも袋に戻す。
産婆 232 他の人が家族を増やすたび、その家族が自分より多いとストックから食料1を得る。2人以上多ければ食料2を得る。
骨細工 273 食料にした猪1頭につき自分の木材2までをこのカードの上に置ける。1・4・7・10番目の木材を除きこのカードの上にある木材1につき1点のボーナスを得る。
食料変換効率悪すぎワロタ。収穫のたび最大1なのも使えない。
>>35
R母、毒見役、農場管理を差し置いて、木こり、レンガ職人、資材商人がランクSになっているのが気になりますw
それと自分の中で使えない職業ベスト9の陶工がランクBなのもw
- 37 :
- アグリコラが「アゴラ」に聞こえる。
その昔、世界の何処かに、アビラという街があったそうだが。
エジプトだったかな
ビゴ、アビラと順にな…
それからアゴーラはAge of Empiresの誰かのセリフだ
- 38 :
- 職業カード評価 通し番号入り。先ほどはプレイ人数順でしたが、今度は通し番号順になっています。
10点満点(引いたら勝ちを意識する)
畑番225 R母270
9点(この職業を戦略の中心に考える)
家長159 農場管理233 収入役238 毒見役260 愛人291
8点(確実に使うが、10点、9点よりは劣る印象。)
パン職人 150 畑守163 庭職人166 八百屋168 鋤鍛冶195
居候244 家畜追い259 羊農297
7点(使わないこともありえる。使えれば強い)
畑商人147 屋根がけ157 木こり176 小さい庭師180 小売人184 ほら吹き197 改築屋199
季節労働者202 葦集め205 石運び210 石切り211 大工218 庭師226 ごますり229 木材集め235
葦買い付け人251 畑好き266 出来高労働者268 行商人281 木材運び283 レンガ職人290
露天商の女292 種屋296 家畜主305 家畜飼い307 資材商人310
6点(うまく使えれば強いが、使わないで終わることも多い)
パン焼き長老149 イチゴ集め152 自由農夫165 昔語り169 コック181 レンガ運び187 レンガ混ぜ188
君主189 修理屋200 小作人236 牛の飼育士240 レンガ積み241 てき屋245 網漁師248 ぶらつき学生275
工場主277 林務官278 倉庫番288 鋤手293 柴結び294 牛飼い295 彫刻家301 柵見張り312
5点(使える確率は低め。はまれば強い事も。まだ試合で見かけるレベル)
農場主160 漁師161 営林士164 奇術師167 大農場管理人170 族長の娘173 木大工177 販売人179
レンガ屋186 鋤職人194 キノコ探し196 羊飼い親方204 代官217 村の長老221 R搾り246 猪飼い252
柵運び265 曲芸師269 革なめし工280 営農家289 畜殺人299 火酒作り300 織工309
- 39 :
- 一応4点以下も。ただここから先は、ほとんど一度も使ったことがないカードなので点数に自信はない。
4点(展開次第では見かける。うまく使ってあげたい)
大学者148 醸造師154 家庭教師174 柵管理人175 炭焼き182 左官屋191 パトロン192 牧師193 牛使い201
ブタ飼い206 家畜の世話人213 家畜小作人215 共同体長227 旅芸人237 レンガ大工242 レンガ貼り243
羊使い250 養父母267 有機農業者274 村長276 学者279 執事282 木材配り284 猪使い302 R師306 魔術使い311
3点(ぶらつき学生専用カード?)
族長172 小屋大工178 かご編み183 メイド190 ネズミ捕り198 羊飼い203 厩番207 踊り手212 家畜守216 畑農219
井戸掘り220 成り上がり222 商人228 召使231 人形使い249 馬手254 石買い付け人255 水運び262 柵立て263
柵作り264 職業訓練士271 小農夫286 羊番298 職場長308 ギルド長341
2点(ぶらつき学生の使用を躊躇わせるレベル。一生に一度使うかどうか)
建築士151 托鉢僧153 パン屋155 ブラシ作り156 肉屋162 港湾労働者171 レンガ焼き185 厩作り208 収穫手伝い223 畑作人224 穴掘り230
材木買い付け人234 脱穀職人239 猪猟師253 石工256 街頭の音楽家257 乗馬従者261 梁打ち272 倉庫主287 石打ち303 農夫340 猛獣使い342
1点(栄えあるベスト9受賞者。彼らがいることで、R母や畑番がでかい顔していられるんです。)
旋盤職人158 石持ち209 陶工214 産婆232 精肉屋247 家具職人258 骨細工273 ブリキ職人285 獣医304
- 40 :
- 9,10点の職業は確かに強いなぁと思えるカードだけど
ほかは納得できないやつが多いな
4点以下は使ったことがないらしいんで使ってみることをおすすめするよ
ぱっと見弱そうでも使ってみると全然違うことがわかるかも
特に1点の陶工、家具職人、石持ち、ブリキ職人
中でもブリキ職人は4人プレイや5人プレイではかなり強いんでおすすめ
- 41 :
- あくまで職業単独の点数であってコンボでこそ強さ発揮する職業もあるし
点数はあくまで一応の目安だねぇ。
- 42 :
- >>36
家具職人、陶工、かご編み
これらは使えると思うがなぁ
序盤に出せば、まず食料に困らない
食料の計算がしやすくなる
- 43 :
- 石工もね
ブリキ職人も、終盤は大体レンガが余るから使えなくも無い
まぁ、人によってプレイスタイルが違うから、一概には何とも言えんね
- 44 :
- そいつらは収穫1回に1個しか変換できないから、
職業出す手番と資源取りに行く手番で代わりに
日雇いでもして2食料ずつゲットした方がまし
- 45 :
- 進歩編(4人プレー前提)
S:あれば無理してでも出したい
A:文句無く強い
B:強い
C:出来れば出したい
D:強いが条件がちと厳しい
ランクS
簡易かまど、ハト小屋、木挽き台、寝室、ヤギ、鶏小屋、突き鋤、木の家増築
ランクA
レンガの屋根、穀物スコップ、じゃがいも掘り、かいば桶、調理場、ウマ、調理コーナー
村の井戸、堆肥、梁
ランクB
パン焼き桶、カヌー、折り返し鋤、石ばさみ、脱穀棒、薬草畑、石車、はしご、火酒製造所、蓄殺場
レンガ道、牧人の杖
ランクC
離れのトイレ、柄付き網、織機、鴨の池、雑木林、林道、動物園、プランター、小麦車、脱稿そり
ランクD
石切り場、鯉の池、果物の木、檻、葦の家、白鳥の湖、レンガ坑、ミツバチの巣、カブ畑、肥溜め
わら小屋、木材荷車、ガチョウ池、林、喜捨、イチゴ花壇、舗装道路
- 46 :
- >>40-43
陶工、家具職人、石持ち、ブリキ職人あたりは
>>44さんも言っている通り収穫1回に1個しか変換できないのが痛いですね…
出しても1回の収穫につき食料2しか稼いでくれないですから、のこりの食料を稼ぐ手が必要になります。
使った場合のことを考えても、
ステージ2までにそいつらを出す暇はないでしょうから、
ステージ3から例えば陶工だすとして、すぐにレンガ4を取ったとしても残り使えるのは4回。
陶工出すのに食料1払うから2手で食料7しか稼げてません。かなり効率が悪い気が…
なら他人の食料を枯らすことも考えて、羊とるか漁でもした方がましな気がします。
石持ち、かご編みは、まずステージ3までにその資源が4つあまるとは考えにくいので、
ステージ4から起動することになるかと思います。
すると残り収穫3回で食料9。つまり2手で食料8です。まあ悪くはないですけど…
葦は3つくらい余るでしょうけど石は3つ余ることは少ないんじゃないかと。
イチゴ集め、網漁師、コックは恐らく(職業を出す)1手で食料6程度、
居候なら1手で食料7か9稼いでくれる事を考えるとやっぱり使えない気がします。
- 47 :
- >>46
出すのは序盤
あわよくばステージ1の1手目だよ
- 48 :
- >>47
序盤は忙しく、鋤手や牛使いですらほとんど出さない俺からすると驚きです。
ちょっと考えてみました。
ステージ1の8手でやりたいことは増築1回とかまどか調理場ゲット。ついでにスタートプレイヤーゲット。
すると、葦2回、木1,2回、増築1回の4,5手は確定。あと3,4手で職業とスタプレ、レンガ1回、大きい進歩1回。
そして食料1回。
この食料1回を陶工が出してくれると考えると悪くないのか。なるほど。
そうすると、序盤8手は
陶工、レンガ1回、葦2回、木1、2回、増築1回、大きい進歩かスタプレ1回。
レンガ1手で3個か4個取りたいところ。あと増築が回ってくるかが勝負か。
ちなみに
序盤レンガ6は取れないから、レンガを二回に分けて取ることになるが、
それなら3手で食料11。
レンガ5をステージ2で取るか。それなら2手で食料9なのでかなりいいですね。
- 49 :
- 特にかご編みなんかがあった日には、1ラウンド目から迷わず出すよ
葦・石・食料のマスが、石+食料4と考えるとメチャクチャ美味しい
このマスは空いている限り率先して入りたいマスだし
葦だけのマスは、最低2個は無いと入りたくないな
- 50 :
- >>47の続き
でも4人戦なら、葦1石1食料1のスペースがあるから、ステージ1の間に食料を無理に取りに行く必要がないのか。
漁、小劇場、羊と4ラウンドにほぼ食料4を出してくれるスペースが3つもあるし、陶工をステージ1で出す利点が薄いなあ。
5人戦なら使えなくもないか。
1ラウンド目に出すなら、陶工の利点は3手で食料11を出してくれるというだけだから、他の職業の利点を考えるとやっぱりいまいちな気が。
>>49
そのスペースは超人気スポットだからなあ。自分が何回入れるかと考えるとあんまり…
最初の収穫で食べるには葦3つは取らないといけないし。周りが葦軽視ならともかく、4ラウンドまでに葦3つ無理なく手に入るかと考えるといまいちな気がするんだけど…
序盤増築2回で葦は4つ必要なことを考えると葦を食べてる暇はないと思うんだけど。
- 51 :
- 4人前提って書いてるでしょ
このゲームは、3人4人5人で全く別ゲーになるから
- 52 :
- >>45
葦の家ランクDの理由を教えてほしい。
子供作りにくく、葦が豊富な4人戦では最強カードだと思うだけど…
- 53 :
- いくら豊富ったって、4個は重いよ
- 54 :
- >>51
35、45さんでいいのかな?
子供を増やすのが難しいかわりに食料が多めな4人戦では、
他人より早く子供を作れるR母、家長、毒見役が最強な気がします。
というより、木こり、レンガ職人、資材職人の高評価の理由を教えてほしいです。あと陶工も。
自分がまだ気づいてない利点があるのでしょうし。
- 55 :
- プレースタイルの違いだろうね
俺は何かのついでに資材を取れるのを重視するから
陶工は上でも書いてる通り
序盤で出して、食糧供給を楽に出来るのは強いと思う
- 56 :
- >>55
そんなもんですかね。
ちなみに、拡張版だと木、レンガの重要度が高まったので、彼らはより強化されましたよ。
あと、ずっと忘れてたけどブリキ職人は4、5人戦ならレンガ6くらい余るし使えるのか。
ごめんね、ブリキ職人。旋盤職人とは全然違ったのね。
- 57 :
- 木は確実に使うから、旋盤とブリキはかなりの差があるね
ただ、陶工と比べるとブリキは微妙なんだよなぁ
いつでも何個でもってのは魅力だけど
- 58 :
- >>57
旋盤職人はフォローのしようがないよね…
まじか。俺はブリキの方が終盤爆発できる分上かと思ったわ。
4,5人戦なら井戸もかなり早くから作られるし。
まあどっちも使ったことないんだけどさ。
同じく1点付けてた獣医もさ、約28%でどれか1匹ゲットできるし、
羊が一回そろえば次は33%でどれかゲットできるから
1ラウンドに出せば羊2匹、イノシシ1匹、牛1匹と全部取れる可能性は高いんだけど、
いつそろうかわからないのが最大の弱点だなあ。
柵なかったら食うしかないし。
- 59 :
- 陶工は序盤、ブリキは後半に強いイメージ
特に井戸が売れない事って少ないからブリキの変換効率ってそこまで悪くないよ
まぁ、網かけ漁師やイチゴ集めの方が強いってのは同意だけどね
- 60 :
- >>58
羊が最初に1回そろうと次24%、イノシシが最初に一回そろうと次33%です。ごめんなさい。
イノシシと羊がそろうと次は20%です。やっぱり全部取るのは無理かも。
- 61 :
- 獣医は確かに1点でもしょうがないカード
でもロマンを感じるんで使用頻度は高めです
- 62 :
- 家畜借りて、最後に3匹返すってやつ
あれだけは使い方が全く分からない
- 63 :
- >>62
家畜小作人215だね。
あれは日本語版は誤訳で、家畜3種類を1頭ずつ借りるのが正しい効果。
だからとりあえず広い柵作ったけど、動物が一匹しかいないやって時に、繁殖目的としてそれなりに使える。
ラストターンに使っても、牛なら1匹が3匹に増え、返すと最終的に2匹になる。すると1点→2点になるから一応1点は稼げる。
まあ使えなくはないかな程度。
拡張版の馬はたぶん借りれないんじゃないかな。
- 64 :
- >>63
そうなのか
それだと全然話が違ってくるね
- 65 :
- 一瞬だけ盛り上がって、また過疎か
- 66 :
- そう思うんなら、ネタふれよ
- 67 :
- 小さい進歩カード評価。通し番号順。
小さい進歩は職業条件やコストをどう評価するかで、人によって価値がわかれるでしょう。
効果が強くても実際に出せるかは流れ次第なので、ランキングは強さ順というよりも手札にあったら嬉しい順だと思ってください。
10点満点(嬉しさを隠しきれない。勝ちを意識する)
138「葦の家」 木1・葦4 得点1
まだ登場していない家族コマをこのカードの上に置き、ゲーム終了時までここに住む。今のラウンドからアクションに使うことができ、食糧供給しなければならず、得点にならない。
毎ターン葦一つ、4ラウンドに起動しても、相手より1〜3ターンくらい早く3人目を使える。すぐ大人になるのも嬉しい。
拡張版だと、葦が若干余りがち、アクションを消費せず飯と木が手に入る、葦の家は暖房する必要がない、という理由からさらに強さを増している。
9点(超嬉しい。まず間違いなく出す)
13「斧」 木1・石1
木の家の増築はいつも木材2と葦2でできる。
木が最大8個減らせる。2部屋同時増築もしやすくなるしとにかく便利。2人戦だと使わないことも多い…。
63「突き鋤」 木2 職業1
ゲーム中に2回、「畑を耕す」のアクションで耕せる畑が1つから2つになる。「畑を耕して種をまく」のアクションでは使えない。
鋤系では最も使いやすい。木2とアクション2回を交換しているようなもの。序盤から使いやすいのも好印象。
81「木の家増築」 葦1・木5(移動)
このカードを出したらすぐ木の家が1部屋増える。
スタプレ取りつつ増築できて便利。葦がひとつ減っているのは地味に大きい。ただ移動するので使いどころを考えないと自分が損する。子供作りつつ増築もできる。
88「投げ縄」 葦1
家族を続けて2人置ける。ただしそのうち少なくとも1人は「猪1」「牛1」「羊1」のいずれかに置くこと。
中盤は食糧を、終盤は得点を稼いでくれる。使いやすくて強い。葦は序盤足りず、終盤余りがちだが、終盤から出しても十分強い。
119「鉤型鋤」 木3 職業1
ゲーム中1回、「畑を耕す」のアクションで、畑を3つまで耕せる。「畑を耕して種をまく」のアクションでは使えない。
突き鋤と甲乙つけがたい。木が3個でアクション二回節約。突き鋤よりも、小麦野菜ブースト系職業との相性は上。
- 68 :
- 9点続き
120「ヤギ」得点1
食糧供給フェイズのたびに食糧1を得る。自分の家にはこのヤギ以外の動物を飼えなくなる。(R師があっても不可)
ノーコストで食料6。かつ1点。取りあえず、最初のステージに出す。ペットが飼えない弱点もほとんど気にならない。拡張版だと若干弱体化。
8点(かなり嬉しい。このカードを有効に使うのを念頭に入れてプレイする)
11「畑」 食1(移動)
このカードを出したらすぐ畑を最大1つ耕す。
スタプレがどうしても欲しい時以外でも、コストが安いのでガンガン使える。終盤も2点カードとして使える。
14「パン焼き暖炉」 暖炉1枚を返す 得点3
「パンを焼く」のアクションのたびに、小麦2つまでをそれぞれ食料5にできる。このカードを出してすぐに追加で「パンを焼く」アクションができる。
ノーコストで1点&パン焼きアクションみたいなもの。早めに小麦を集めておきたいところ。何種類かある暖炉改良カードでは一番使いやすい。
15「パン焼き桶」 木1
レンガ暖炉と石の暖炉が小さい進歩になり好きな資材1つ安くなる。木の暖炉も資材1つ安くなる。
スタプレ取りつつ、暖炉が買えて便利。木を石かレンガと交換したようなもの。やっぱり小麦が大量に欲しい。
31「鯉の池」 職業1・進歩2 得点1
これ以降の奇数ラウンドのスペースに、それぞれ食料1を置く。これらのラウンドのはじめにその食料を得る。
池シリーズでは唯一の職業1で出せるカード。得られる食料は2〜4くらいか。ノーコストで1点もられるのが大きい。
35「穀物スコップ」 木1
「小麦を取る」のアクションのたびに、小麦をもう1つ得る。
木一つという条件の軽さが美味しい。最初の子供を作るのと同時くらいに出したい。
36「レンガの屋根」 職業1 得点1
増築か改築をするとき、葦1または2を同数のレンガで代用できる。
余りがちなレンガで葦のかわりができる優秀カード。職業1なので、2件目の増築には間に合う計算。さらに1点。
- 69 :
- 8点続き 絞り切れず枚数が多くなってしまいました。
40「小牧場」 食2 (移動)
このカードを出したらすぐ1スペースを柵で囲んで牧場にする。(柵のコストの木材は不要)
序盤から牧場が作れる。他人より先に羊を回収できるので、食料2くらいすぐ取り返せる。拡張版ではさらに強くなりました。
41「石臼」 石1
パンを焼いて小麦を食料にするたびに、追加で食料2を得る。
石一つで食料をかなり生み出してくれる。調理場あるなら、暖炉を無理に買わなくてもいいかも。2,3人戦では少し使いづらい。
56「石ばさみ」 木1
ラウンド5-7か、ラウンド10-11で登場する「石材」のアクションのたびに、石材をもう1つ得る。
他人より1ターン早く石を取りに行けるようなもの。4,5人戦ではちょっと弱め。
57「ハト小屋」 石2 得点2
ラウンド10-14のうちまだ始まっていないラウンドのスペースに、それぞれ食料1を置く。これらのラウンドのはじめにその食料を得る。
石2で2得点という効率の良さに加え、食料も最大5手に入る。
62「折り返し鋤」 木3 職業2
ゲーム中1回、「畑を耕す」か「畑を耕して種をまく」アクションで、畑を3つまで耕せる。
職業が2必要なので、場合によっては出さないこともある。それでも2アクション節約できるので、無理に微妙な職業を2枚出しても元は取れる。
83「林道」 木1
最も価値の高い道を持っている人(自分以外の場合も)は得点計算でボーナス2点を得る。
木1で2点相当。道は139枚中3枚なのでかぶることはまずあり得ない。だいたい舗装道路なんてまず出されないし…
89「レンガ道」 レ3 得点1
最も価値の高い道を持っている人(自分以外の場合も)は得点計算でボーナス2点を得る。
レンガ3つで3得点。レンガは終盤余りがちなので、出せる可能性はかなり高い。林道とどっちが上かの結論は出せませんでした。
114「鴨の池」 職業2 得点1
これ以降の3ラウンドのスペースに食料をそれぞれ1つずつ置く。これらのラウンドの最初にその食料を得る。
池シリーズ2枚目。職業2なら満たせる可能性はかなり高い。出せば、ノーコストで1得点かつ食料3と美味しい。
- 70 :
- 8点最後
121「木挽き台」 木2
自分の牧場におく次の厩と3・6・9・12・15本目の柵は無料になる。(柵は牧場を完全に囲む形でしか置けない)
最大で木5本節約。最初の子供を産んだ時に出すのが一番無理ない出し方か? 様々な職業とコンボ可能かは要確認。
128「調理場」 かまどを返す 得点1
以下の品をいつでも食料にできる。野菜:3 羊:2 猪:3 牛:4 「パンを焼く」のアクションで、小麦:3
かまどを調理場に改良しやすくなる。子供産むのと同時くらいがタイミング的にベストか?
129「穀物の束」 (移動)
このカードを出したらすぐに小麦1を得る。
タイミングを選ばずいつでも使える便利なカード。
135「ウマ」
ゲーム終了時、1種類の動物を1頭も持っていなかったら、ボーナス2点を得る。
食料条件なし、かつノーコストで2得点相当はこれだけだったような。「ヤギ」とも相性抜群。
139「寝室」 木1 小麦畑2 得点1
他の人の家族が置いてあっても、家族を増やすアクションに家族を置いて実行できる。
能力は強いが条件を満たすのが難しい…。だが、終盤の「家族を増やす、部屋がなくてもいい」が確実に取れるというだけでも十分強い。その頃には小麦畑の二つくらいあるでしょう。
7点(なかなか嬉しい。できるだけ出すようにする)
12「釣竿」 木1
「漁」のアクションのたびに、追加で食料1を得る。ラウンド8からは追加で食料2を得る。
食料2〜6くらいは届けてくれる保険的なカード。漁で食料が多めにとれるとなると、プレイに余裕を持たせられる。
16「建築資材」(移動)
このカードを出したらすぐ木材1かレンガ1を得る。
何も出すものがない時に、取りあえず使える。大きい利益もないが損もしないカード。
- 71 :
- 7点続き(なかなか嬉しい。できるだけ出すようにする)
18「マメ畑」 職業2 得点1
種まきで、このカードの上に畑と同じように野菜を植えられる。(このカードは得点計算で畑に含めない)
職業2と満たしやすく、ノーコストで1得点を評価。能力はあまり役に立たない…。
19「三つ足やかん」 レ2 得点1
かまど○の進歩で2つの品物を食料にするたびに食料をもう1つ得る。
レンガ2で得点1はなかなか。食料も結構手に入る。
42「親切な隣人」 木1/レ1 (移動)
このカードを出したらすぐ、石材1か葦1を得る。
序盤不足する葦が手に入るのは嬉しい。相手の計算を狂わせたい。
43「果物の木」 職業3 得点1
ラウンド8-14のうちまだ始まっていないラウンドのスペースに、それぞれ食料1を置く。これらのラウンドのはじめにその食料を得る。
職業3を満たすのはつらいが能力は強力。職業3シリーズで1番の高評価。
46「荷車」木2 職業2
ラウンド5・8・11・14のうちまだ始まっていないラウンドのスペースに、それぞれ小麦1を置く。これらのラウンドのはじめにその小麦を得る。
コストは若干重め。4ラウンドまでに出すのはきついが、小麦が2,3個手に入れば十分かと。
74「小麦車」木2 職業2
「小麦1を取る」のアクションのたびに、追加で小麦2を得る。
穀物スコップよりコストが上がって能力も強化されました。↑の「荷車」と違って小麦を取るアクションが必要になるが、得られる小麦の総数は恐らく多い。
91「はしご」 木2
増築や改築、水車・木骨の小屋・鶏小屋・別荘・ヴィラ・乾燥小屋を作るたびに、コストの葦を1つ減らせる。
序盤に出さないと効果薄いが、序盤に木2は重く悩ましいカード。葦4くらいの価値はある。
95「梁」 木1
「漁」か葦を取るアクションのたびに追加で食料1を得る。
食料6程度は手に入る。4,5人戦だとさらに得られるでしょう。
- 72 :
- 7点最後(なかなか嬉しい。できるだけ出すようにする)
96「葦の交換」 木2/レ2 (移動)
このカードを出したらすぐに葦2を得る。
「はしご」と違ってレンガで葦が手に入る。「親切な隣人」の強化版。相手の計算を狂わせましょう。
116「穀物倉庫」 木3/レ3 得点 1
ラウンド8・10・12のうちまだ始まっていないラウンドのスペースに小麦を1つずつ置く。これらのラウンドのはじめにその小麦を得る。
「荷車」と違ってレンガでいい上に1得点入る。ラウンド4までに荷車を出すのが厳しいことを考えると、こっちの方が少し強い?
117「温室」木2 職業1 得点1
現在のラウンドに4と7を足す。そのラウンドのスペースにそれぞれ野菜を1つずつ置き、ラウンドのはじめに食料1を払えばその野菜を得る。
条件のコストともに満たしやすい。野菜を得る時食料1払う必要があるのを忘れがち。アクションなしに野菜が手に入るのは貴重。
130「薬草畑」 野菜畑1 得点1
これ以降の5ラウンドのスペースに食料を1つずつ置く。これらのラウンドのはじめにその食料を得る。
ノーコストで1得点最大食料5は嬉しいが、条件を満たせるかは流れと職業次第か。出せないこともままある。
141「猪の飼育」 食1 (移動)
このカードを出したらすぐに、猪1を得る。
最後に2点として使うのが一番か? 食料2のカードとして使うのは惜しい。
6点(出せれば強いが、出せないことも多い。無理に使うことはないカード)
20「簡易かまど」 レ1 得点1
以下の品をいつでも食料にできる。野菜:2 羊:1 猪:2 牛:3 「パンを焼く」のアクションで、小麦:2
レンガ1でスタートプレイヤーと調理場への切符が買えると思えば強い。羊をさっさとからしたい。俺はうまく使いこなせません…
22「いかだ」 木2 得点1
「漁」のアクションのたびに追加の食料1か葦1を得る。
木2で1得点は及第点。葦は序盤にこそほしいが、序盤の木2は重いので、やっぱり悩ましいカード。
- 73 :
- 6点続き(出せれば強いが、出せないことも多い。無理に使うことはないカード)
24「檻」木2 職業4 得点1
これ以降のラウンドのスペース全部にそれぞれ食料2を置く。これらのラウンドのはじめにその食料を得る。
能力は文句なしに強いが、俺は職業4を出すことはほとんどないので…。ぶらつき学生やパトロンがほしい。
25「スパイス」
かまど○の進歩カードで野菜を食料にするたびに追加で食料1を得る。
ノーコスト条件なしなので、とりあえず出せる。食料0〜6くらいにはなるので悪くはない印象。ぜひ庭師と組み合わせたい。
28「木のスリッパ」 木1
ゲーム終了時に、レンガの家でボーナス1点、石の家でボーナス2点を得る。
木1で1,2得点は悪くない。林道が木1で2得点なので、石の家にできる確率を考えると劣るかな。
30「カヌー」 木2 職業2 得点1
「漁」のアクションのたびに、追加で食料1と葦1を得る。
いかだより条件が厳しい分、能力は強化された。中盤以降葦二つ拾って、改築2回分に充てられると丁度いい。
32「じゃがいも掘り」 木1
種をまくたびに、野菜を新しく植えた畑全部にもう1つ野菜を置く。
木1が結構な点数になるので、うまく使えれば強い。畑が空くのが遅くなるけど、そこまでは気にならない。
33「陶器」 レ1 暖炉1
このカードを出すとすぐに食料2を得る。今後、製陶所は小さい進歩になり無料で作れる。
能力は強力だが、暖炉は毎回取れるわけでもないのがネック。自分に小麦ブースト系がないなら、無理に暖炉をとりに行く必要はない気が。
39「露店」 麦1 (移動)
このカードを出したらすぐ野菜1を得る。
序盤から野菜を増やせるのが嬉しい。小麦ブースト系とできれば組み合わせたい。最後に2点として使うのもあり。
44「離れのトイレ」 木1・レ1 以下の条件 得点2
効果なし。他の人の中に、職業2つ未満の人がいるときのみに建てられる。
コストパフォーマンスは高め。対戦人数が多ければ、終盤でも職業1のままの人はいると思われるので、そこまで早めに出す必要はない。
- 74 :
- 6点続きの続き(出せれば強いが、出せないことも多い。無理に使うことはないカード)
45「個人の森」 食2
これ以降の偶数ラウンドのスペースに、それぞれ木材1を置く。これらのラウンドのはじめにその木材を得る。
最大木7。1ラウンドか3ラウンドに出したいが、序盤の食料2は厳しい。よく考えて使わないと序盤失速する。
47「レタス畑」 職業3 得点1
このカードの上に種まきのとき畑と同じように野菜を植えられる。ここから収穫してすぐに食料にすると食料4になる。(このカードは得点計算で畑に含めない)
果物の木よりは確実に劣るが食料2くらいにはなる。
49「書き机」 木1 職業2 得点1
「職業」のアクションで、2つの職業を続けて出せる。2枚目の職業を出すには、1枚目のコストに加えてさらに食料2を支払う。
能力を使うことはほぼない。木1で1得点のみの評価。
52「厩」 木1 (移動)
このカードを出したらすぐ厩を1つ無料で建てる。
木1で1得点相当。うまく使いこなしたいが…。職業とコンボしたいところ。
54「石切り場」 職業4 得点2
「日雇い労働者」のアクションのたびに、追加で石材3を得る。
能力は最強クラスなんだけど、職業4が厳しすぎる。井戸を買いたいが、このカードを出す頃にはとっくに井戸は買われている気がする。
59「水飲み場」 木2 得点1
厩の有無に関わらず、自分の牧場は全て家畜が2頭多く入るようになる。
条件なし、木2で1得点なので、取りあえず出すことが多い。能力はたまに役に立つ程度。拡張版なら結構役に立つ。結構ね。
65「パン焼き部屋」 暖炉1枚を返す・石2 得点4
「パンを焼く」のアクションのたびに小麦2つまでをそれぞれ食料5にできる。このカードを出してすぐに追加で「パンを焼く」のアクションができる。
石2が必要な分、得点は1,2点上がる。このカードがあるからといって、無理に暖炉を買いに行くことはしないかな。
66「村の井戸」 井戸を返す 得点5
これ以降の3ラウンドのスペースにそれぞれ食料1を置く。これらのラウンドのはじめにその食料を得る。
ノーコストで1得点、最大食料3なんだけども井戸は毎回買えるわけでもないのでこの評価。井戸掘りとコンボしてみたい。
- 75 :
- 6点続きの続きの続き(出せれば強いが、出せないことも多い。無理に使うことはないカード)
69「イチゴ花壇」 野菜畑2 得点2
これ以降3ラウンドのスペースに食料を1つずつ置く。これらのラウンドのはじめにその食料を得る。
ノーコストで2得点は最大クラスだけども、野菜畑2がきつい。条件を満たす頃にはゲームが終わっていたり。
72「ガチョウ池」 職業3 得点1
これ以降4ラウンドのスペースに食料を1つずつ置く。これらのラウンドのはじめにその食料を得る。
池シリーズ3枚目。職業がひとつ増えた分、食料も一つ増えました。
85「調理コーナー」 調理場を返す 得点3
以下の品をいつでも食料にできる。野菜:4 羊:2 猪:3 牛:4 「パンを焼く」のアクションで、小麦:3
ノーコストで2得点。野菜が食料+1。調理場をぜひとりたい。が、結構取れないこともあるのでこの評価
90「プランター」 職業2
家と接する畑に種をまくたびに、その畑に追加で小麦2か野菜1が置かれる。
ノーコストで1〜3点くらいは出してくれる。畑が空くことがなくなるので、最後の最後に使いたい。
99「わら小屋」 小麦畑3 得点1
増築や改築を行うときに、葦がもう不要になる。
小麦畑を3つも作る頃には、もう増築はしない事が多いので能力を生かしにくい。畑番のお供。拡張版ではそこそこ使いやすくなりました。
104「週末市場」 麦3 (移動)
このカードを出したらすぐに野菜2を得る。
小麦ブースト系とうまく組み合わせたい。使えれば、野菜が一気に増えるんだけどね。
108「ミツバチの巣」 進歩2・職業3 得点1
これ以降の偶数ラウンドのスペースに、それぞれ食料を2つずつ置く。これらのラウンドのはじめにその食料を得る。
要は毎ラウンド食料1つ取れるようなもの。条件が厳しい…。
125「ほうき」 木1
手札の小さい進歩を全て捨て、新たに7枚引く。そしてすぐにコストを支払い、1枚実行できる。
どれくらいのタイミングで使うのがいいんでしょうかね? できるだけ資源をためてから使いたい。
- 76 :
- 6点最後(出せれば強いが、出せないことも多い。無理に使うことはないカード)
126「柄付き網」 葦1
アクションで葦を取るたび、追加で食料2を得る。葦以外に他の資材も同時に取る場合は、追加で食料1を得る。
葦1必要なので地味に出遅れる。4,5人戦の方が使いやすい印象。
133「搾R台」 木1 職業2
収穫の畑フェイズのたびに牛を1/3/5頭持っていればそれぞれ食料1/2/3を得る。ゲーム終了時に牛2頭につきボーナス1点を得る。
牛1で食料1は嬉しいけど、ボーナスは1点が限度な気がします。牛ブースト系がいればいいんだけどね。
136「柴屋根」 職業2
増築や改築で、葦1か2を同数の木材に変えられる。
葦も重要だけど、木も重要なんでね…。ボーナス得点もつかないし、いまいち活躍させにくい。
137「カブ畑」 職業3 得点1
種まきで、このカードの上に畑と同じように野菜を植えることができる。このカードを出したとき、追加で「種をまく」のアクションができる。(このカードは得点計算で畑に含めない)
即種まきできるのをうまく生かしたい。
140「白鳥の湖」 職業4 得点2
これ以降の5ラウンドのスペースに食料を1つずつ置く。これらのラウンドのはじめにその食料を得る。
職業4シリーズ&池シリーズの大トリ。これを出せる頃には残り5ラウンドもないでしょう。食料は1つでも得られればいいかな。
142「石車」 木2 職業2
これ以降の偶数ラウンドのスペースに石材をそれぞれ1つずつ置く。これらのラウンドの最初にその石材を得る。
条件とコストの厳しさから、得られる石は2〜4個くらい? まあまあなカード。すぐ石が手に入らないので、井戸買うのにそこまでは助けにならない。
143「石の交換」 木2/レ2 (移動)
このカードを出したらすぐに、石材2を得る。
↑の石車とそんなに変わらない印象。レンガでいいのと即効性があるのが大きいか。
- 77 :
- 一つ一つ感想を書くのはここまで。後は羅列していきます。
下の方は実際使ったことがないカードが多いので、点数に自信はありません。
5点(出せれば役に立つ)
29角笛 羊1
厩の有無に関わらず、羊のいる牧場はそれぞれ追加で2頭まで飼える。柵で囲んでいない厩は羊2頭まで飼える。
48葦の池 職業3 得点1
これ以降の3ラウンドのスペースにそれぞれ葦1を置く。これらのラウンドのはじめにその葦を得る。
58家畜庭 木2 職業1 得点1
このカードの上に好きな動物を2頭置ける。種類が異なっていても良い。(このカードは得点計算で牧場に含めない)
60家畜市場 羊1 (移動)
このカードを出したらすぐ牛1を得る。
67脱穀そり 木2 職業2 得点1
「畑を耕す」か「畑を耕して種をまく」のアクションのたびに追加で「パンを焼く」のアクションが行える。
73ゲスト 食2 (移動)
このカードを出したらゲストトークンを取り、次のラウンドに家族として1回だけ使用できる。
76くまで 木1
ゲーム終了時に畑が5つ以上あればボーナス2点を得る。くびき・馬鍬・地固め機・鋤類のいずれかを出していれば畑が6つ必要。
77牧人の杖 木1
4スペース以上の牧場を新たに囲むたびに、その牧場に羊2頭を置く。
80林 木1 職業3 得点1
他の人が「木材3」のアクションを行うたびに、その中から1つをもらう。
- 78 :
- 5点続き(出せれば役に立つ)
82木のクレーン 木3 得点1
ラウンド5-7とラウンド10-11で登場する「石材1」のアクションのたびに、追加で石材1を得る。そのとき食料1を払えば追加分が石材1から石材2になる。
87かめ レ1
誰かが井戸を作るか村の井戸に改良するたびに、他の人は食料1、自分は食料4を得る。(すでに井戸がある場合はカードを出したときに得る)
92堆肥 家畜2
収穫しないラウンドの最後でも、全ての畑から小麦1か野菜1を取ることができる。(収穫する場合は全ての畑から収穫しなければならない)
101家畜の餌 栽培中の畑4
得点計算の直前に、1匹以上所有している家畜の種類ごとに1匹ずつ増える。(農場内に置き場所が必要)
102動物園 木2 職業2 得点1
このカードの上に羊と猪と牛を各1頭ずつまでおくことができる。(このカードは得点計算で牧場に含めない)
105平地 職業1
種をまくとき、畑2つに植えるようにしてこのカードの上に小麦2を植えることができる。(このカードは得点計算で畑に含めない)
109焼き串 木1
収穫で食糧供給フェイズのたびに家畜を1頭以上食料にすると、追加で食料1を得る。
112本棚 木1 職業3 得点1
職業を1つ出すたびに食料3を得る。この食料は、その職業を出すコストに使用できる。
- 79 :
- 5点ラスト(出せれば役に立つ)
113脱穀棒 木1 職業1
「畑を耕す」か「畑を耕して種をまく」のアクションのたびに追加で「パンを焼く」のアクションができる。
115耕運鋤 木3 職業3
ゲーム中2回、「畑を耕す」のアクションで、畑を3つまで耕せる。「畑を耕して種をまく」のアクションでは使えない。
131レンガ坑 職業3 得点1
「日雇い労働者」のアクションのたびに、追加でレンガ3を得る。
145森の牧場 職業3 得点1
このカードの上に猪を何匹でも置ける。(このカードは得点計算で牧場に含めない)
146織機 木2 職業2 得点1
畑フェイズのたびに羊を1/4/7頭持っていれば、それぞれ食料1/2/3を得る。ゲーム終了時に羊3頭につき1点のボーナスを得る。
339毛皮 職業3
食料にして共通のストックに戻した家畜1頭につき、食料1を自分のストックから取って部屋に置く。各部屋1食料ずつ置ける。この食料はもはや使うことができないが、ゲーム終了時にそれぞれボーナス1点に数える。
4点(資源が余った時のみ出す。というかコストが高くて滅多に出せない)
37レンガの柱 木2
レンガの家を増築するたびに、レンガ5と葦2をレンガ2と木材1と葦1で代用できる。
51糸巻き棒 木1
収穫で畑フェイズのたび羊を3匹持っていれば食料1、5匹持っていれば食料2を得る。
53撹R器 木2
収穫で畑フェイズのたびに羊がいれば羊3匹につき食料1を得る。同じく牛がいれば牛2匹につき食料1を得る。
- 80 :
- 4点(うまく使えたら嬉しい。ただコストが高かったりして、出すことはあまりない)
37レンガの柱 木2
レンガの家を増築するたびに、レンガ5と葦2をレンガ2と木材1と葦1で代用できる。
51糸巻き棒 木1
収穫で畑フェイズのたび羊を3匹持っていれば食料1、5匹持っていれば食料2を得る。
53撹R器 木2
収穫で畑フェイズのたびに羊がいれば羊3匹につき食料1を得る。同じく牛がいれば牛2匹につき食料1を得る。
55石の家増築 葦1・石3 (移動)
このカードを出したらすぐ、石の家が1スペース増築される。
61鋤車 木4 職業3
ゲーム中2回、「畑を耕す」か「畑を耕して種をまく」アクションで、畑を3つまで耕せる。
75手挽き臼 石1
収穫で食糧供給フェイズのたびに小麦1を食料2にするか、小麦2を食料4にできる。
78雑木林 木2 職業1 得点1
「種をまく」のアクションのたびに、このカードの上に木材を植えることができる。最大2つまで植えることができる。木材は畑の小麦のように扱い、畑フェイズで収穫する。(このカードは得点計算で畑に数えない)
97畜殺場 レ2・石2 得点2
他の人が家畜を1頭以上、食料にするたびにストックから食料1を得る。食糧供給フェイズでは手番が最後になる。
98火酒製造書 野1・石2 得点2
収穫で食糧供給フェイズのたびに野菜最大1を食料4にできる。ゲーム終了時に5つ目と6つ目の野菜1つにつき、それぞれボーナス1点を得る。
100酒場 木2・石2 得点2
このカードは追加のアクションスペースになる。ここで他の人がアクションを行うと食料3を得る。自分でアクションを行うと、食料3かボーナス2点のどちらかを得る。
- 81 :
- 4点(うまく使えたら嬉しい。ただコストが高かったりして、出すことはあまりない)
106パン焼き小屋 暖炉1枚を返す・石3 得点5
「パンを焼く」のアクションのたびに小麦2つまでをそれぞれ食料5にできる。このカードを出してすぐに追加で「パンを焼く」のアクションができる。
107建築用木材 石1 (移動)
このカードを出したらすぐに、木材3を得る。
110醸造所 麦2・石2 得点2
収穫で食糧供給フェイズのたびに、小麦最大1を食料3にできる。ゲーム終了時に収穫した小麦が9つ以上あればボーナス1点を得る。
118肥溜め 家畜4
種まきで毎回、新しく植えた畑に小麦1か野菜1を追加で置く。
132レンガの家増築 葦1・レ4 (移動)
このカードを出すとすぐに、レンガの家が1部屋増築される。
134牛車 木3 条件牛2 得点1
このカードを出したらすぐ、まだ始まっていないラウンドの数だけ(ただし最大3まで)畑を耕せる。
337レンガ置き場 職業3
このカードは全員が使えるアクションスペースになる。ここを使うと持ち主に食料1を払ってストックからレンガ5を得る。持ち主が使うとレンガ5か2点を得る。
日本語版の誤訳に注意!! 自分が使う際は食糧を払う必要がない!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
- 82 :
- 3点(手札にあったらがっかり。使いどころが難しい&単純にパワー不足)
17風車小屋 木3・石1 得点2
パンを焼かずにいつでも小麦1を食料2にできる。
27木の暖炉 木3・石1 得点2
「パンを焼く」のアクションのたびにいくつでも小麦1つにつき食料3にできる。このカードを出してすぐに追加で「パンを焼く」アクションができる。
38聖マリア像 プレイ済み進歩2 得点2
効果なし。(捨てた進歩カードによって得られるはずだった品物は全てなくなる)
64喜捨 職業なし (移動)
このカードを出した時点で、既に終わっているラウンド数だけ食料を得る。
68馬鍬 木2
ゲーム中に1回だけ、「畑を耕す」か「畑を耕して種をまく」のアクションで耕せる畑が1つから2つになる。他の人もゲーム中に1回だけ、手番にあなたに食料2を払って同じことができる。
70地固め機 木1
他の人が馬鍬か鋤類を使うたびに、すぐに畑1つを耕せる。
79木材荷車 木3 職業3
アクションで木材を取るたびに、追加で木材2を得る。
84鶏小屋 (木2/レ2)・葦1 得点1
これ以降の8ラウンドのスペースに食料を1つずつ置く。これらのラウンドのはじめにその食料を得る。
111パン焼き棒 木1
職業を出すたびに、続けて「パンを焼く」のアクションができる。
122製材所 家具製作所を返す 得点3
収穫のたびに、木材最大1を食料3にできる。ゲーム終了時に木材2/4/5でそれぞれ1/2/3点のボーナスを得る。(この後にまた家具製作所を獲得してもボーナス点はない)
- 83 :
- 2点残り(手札にあると悲しくなる。ほとんど使われたのを見たことがない)
23かいば桶 木2
ゲーム終了時に、牧場の広さの合計が6/7/8/9マス以上で、ボーナス1/2/3/4点を得る。
34かご 葦1
スペースから木材を取るアクションのたびに、木材2をそのスペースに残して食料3を得ることができる。
50へら 木1
「改築」のアクションなしに、木の家をいつでもレンガの家に改築できる。(資材は支払う)
71別荘 (木3/レ3)・葦2 得点8
ラウンド14で家族を一切使えない。このカードはラウンド13までに出すこと。
86乾燥小屋 (木2/レ2)・葦2 得点1
畑フェイズの後で空いている畑があれば、すぐに小麦を植えられる。ただし置く小麦は1つ少なくなる。
93酪農場 レ2・石3 得点2
収穫で畑フェイズのたびに、はじめに全員の農場にいる全ての羊と牛を数える。羊5頭、牛3頭につきそれぞれ食料1を得る。
94舗装道路 石5 得点2
最も価値の高い道を持っている人(自分以外の場合も)は得点計算でボーナス2点を得る。
123木の宝石箱 木1
ゲーム終了時、家の広さが5部屋なら2点、6部屋なら4点のボーナスを得る。
124 くびき 木1 条件牛1
このカードを出すとすぐに、場に出ている全ての鋤類の数だけ畑を耕せる。(自分で出している分は数えない)
338強力餌
収穫で食料供給フェイズのたびに、野菜1(最大1つまで)で自分の農場にいる家畜を1匹増やす。
- 84 :
- 1点(未だ使われたのを見たことがない。夢はある。)
21木骨の小屋 木1・レ1・葦1・石2
ゲーム終了時に石の家の広さ1スペースにつき、ボーナス1点を得る。(ヴィラと両方持っている場合、ヴィラのボーナスのみ得る。)
まず石の家に拡張することがほとんどないので…。コストも高い。4種類そろえるのは骨が折れる。でも夢はある。
26かんな 木1
家具製作所・製材所・家具職人で、木材1を食料に換えると追加で食料1を得る。あるいは木材をもう1つ払って食料2に換えられる。
能力を生かすのが難しすぎる。大切な木を食べるのはきつい。製作所と同時に手札にあれば、木一つが食料4になる。
103水車 木1・レ2・葦1・石2 得点2
全員が畑フェイズのたびに小麦最大1を食料3にできる。他の人がこれを行ったら、その中から食料1をもらう。
コストの割に得点も能力も低すぎる。他の人がこの能力使ってくれるわけないでしょうが。
127がらがら 木1
「家族を増やす」のアクションのたびに(またはこのカードを出したラウンドに新しい家族が生まれていたら)、小麦が1つ以上ある畑にさらに小麦1を置く。
畑の小麦が増えても邪魔なだけなので…。野菜ならよかったのに。家族を増やすのアクションの前に小麦畑を用意するのも難しい。
144ヴィラ 木3・レ3・葦2・石3
ゲーム終了時、石の家1部屋につきボーナス2点を得る。(木骨の小屋とヴィラを持っている場合、ボーナス得点はヴィラのみになる)
最も夢はあるが最も出すのが難しいカード。これをだして、10点とか取れる試合は、このカードを出す前から既に勝っている。
以上で終わります。かんなは条件次第では使えるかも。
一度手札に木骨の小屋とヴィラと舗装道路がそろったことがあります。
あの時は逆にテンションが上がりましたw
- 85 :
- すごい詳細だな。乙。
> 123木の宝石箱 木1
>ゲーム終了時、家の広さが5部屋なら2点、6部屋なら4点のボーナスを得る。
木の宝石箱は使ったことあるな。ウチの周りはスコアの基本は人と家、という
考え方の人間が多いから
- 86 :
- 見てるだけでも楽しかった。カード評価を載せてくれた方、乙です。
- 87 :
- たぶん>>24と>>67って同じ人なんだと思うけど
全般的にパンを焼くカードの評価が高くて家畜や小麦野菜以外で食料を稼ぐカードの評価が低い気がする
あとレンガ系のカードが全般的に評価低いな
レンガ系は確かにコンボでこそ生きるカードが多いから単体での評価が低いのはわからないでもないけど
それ以外の食料供給カードはもうちっと評価高くてもいいと思う
鶏小屋や柄付き網なんかは9点カードだと思うけどね
とは言えネタ評価おつです
- 88 :
- ネタ評価じゃねぇ
ネタ投下だ
1点カードの水車はよく使うよ
まぁ確かに弱いカードだが結構食料稼いでくれるんだな
- 89 :
- >>85
俺は(R母以外では)家を五軒まで増築しないので、2点評価にしてしまいました。
5軒建てれば、木1で2得点なので林道と同じ効果があるんですけどね。
>>86
ありがとうございます。スレが伸びるよう必死ですw
>>87-88
24=67です。
個人的な考えとして、畑系は手がかかる分、
一度形になれば動物系それ以外系よりも安定して食料を稼げるため、畑ブースト系は評価高めです。
アクションを節約できるのが好きなんですよ。
鋤系は最後に得点が一気に稼げますしね。
レンガはかまどと改築用にしか使わないので、個人的にはほとんど取りません。
レンガを何かに変換できる職業とかあると面白いんですけどね。
レンガ暖炉をほとんど取らないのも影響してるかも。(小麦派ではなく野菜派なので)
鶏小屋、柄付き網はコストに葦があるせいで若干評価を下げ過ぎたかも。
柄付き網はもってたらほぼ使うしなあ。なんで6点にしたんだろw
水車は初プレイの時使った記憶がw
- 90 :
- 畜殺場・ゲスト
警戒牧草地 レンガ2 (このカード上に自分は家畜3匹、他プレイヤーは
1匹まで飼う事ができ、繁殖時に自分の家畜としてカウントする)
村のお店 木1・葦1・ラウンド4までにだす
(カウンターを3つ置きいつでも1枚捨てると、ラウンドごとに変動する資材を得る
2食料/3小麦/4燃料/5木/6レンガ/7羊/8葦/9猪/10石/11牛/12馬/13野菜/14ゲスト)
は使ってると楽しいのでなるべく使ってる。だからなのか、勝率はよくないけど
- 91 :
- >>90
村のお店って使ったこと無いんだけど1ラウンドに1枚しか捨てる事が出来ないの?
つまり同じものを複数取れるのか?と言うことなんだけど。
- 92 :
- ここでプレイしてみた人っている?
http://banach.ucsd.edu/Agricola/Board1/Agricola.html
- 93 :
- >>92
英語苦手だからどうやればいいのかわからない…
使い方の説明してるところないの?
- 94 :
- >>93
今のところ見つかってないです>解説
とりあえず始めるには、Sizeで人数を指定して
Nameに名前を入れてCREAT GAMEすればOKです。
その後は、手動で駒を場所に置いて、置いたら
手動で資源を持ってきたり職業を配置したり……
最初は自動でいろいろ処理してくれるアプリかと思ったんですが、
どうやらコンポーネントがあるだけらしい
資源の管理とかは全部やらないといけないっぽいです
- 95 :
- >>81
337レンガ置き場て自分で使うときに食料いらないのか!
踏むだけで毎ラウンド2点ずつ得られるのは超強いと思うんだが、
もっと評価高くてもよくないか?
- 96 :
- 評価なんて人それぞれだね
俺とは全く違うわ
- 97 :
- >>95
337レンガ置き場は点数は入るけど、食料事情を改善してくれるわけではないのがいまいちかなと。
畑耕しても2点ですしね。5人戦でやることがない終盤なら使えるでしょうが。
基本的に職業3の時点で使いづらいんですよ。
6点 72「ガチョウ池」 職業3 得点1
5点 339毛皮 職業3
このへんと比べると出した瞬間点が入らなかったり、食料と同時に点が入らなかったりで劣るかなという印象。
>>96
プレイスタイルと周りのメンツでだいぶ使いやすさが変わりますしね。
よかったらカード評価書いてください。
- 98 :
- 鶏小屋の評価が低すぎないか?
あったら絶対出すカードだぞ
- 99 :
- >>98
俺は増築を最優先するので、コストが(木2/レ2)・葦1と、葦が必要なためほとんど使ったことがなかった。
葦があったら次の増築用に回しちゃうので…
使ったら強いのか。3点とか言ってごめんなさい。
出すタイミングとしては6,7ラウンドに子供産むのと同時くらい?
ところで、例えば
82木のクレーン 木3 得点1
ラウンド5-7とラウンド10-11で登場する「石材1」のアクションのたびに、追加で石材1を得る。そのとき食料1を払えば追加分が石材1から石材2になる。
268出来高労働者 アクションで木材・レンガ・葦・石材・小麦のいずれかを手に入れるたびに、食料1で同じものをもう1つ買える。野菜の場合は食料2で買える。
この二枚を同時に使っていたら、「石材1」に1つある石材を食料2支払って4つにしていいんだよね?
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【SNEの】T&T第7版日本語版【糞翻訳】 (312)
T&Tを語るスレ Level 16 (302)
【初心者】卓上ゲーム板総合質問スレ 26【歓迎】 (419)
★ミニチュアゲーム総合 その6★ (292)
【青森】ブルーフォレスト(ブルフォレ)【蒼森】 (877)
TRPGのスタンダードを議論する 524 (682)
--log9.info------------------
◆「自作曲聴いてよ」予備校◆ (209)
KORG KRONOS Part13 (797)
【引っ越し】Logic Pro ビギナー【初心者】 (726)
仕事しながらプロ目指すスレ2 (485)
低価格USBオーディオインターフェイス3台目 (496)
【モバイル】DTM板ノートPC総合スレッド part.11 (638)
■宅録/DTM用 モニター スレッド42■ (901)
【VOCALOID】 ボカロは是か非か 【ボーカロイド】 (246)
FL Studio 初心者&質問スレ Step 19 (398)
【DTM】 - ★自作曲、聴いてよ」スレッド★ 61th (673)
最高のピアノ音源 Part 24 (279)
【分かって欲しい】音楽業界に隠れてグチをいうスレ (387)
音楽で食って行きたい。 (209)
【KORG】カオシレーター 6台目【KAOSSILATOR】 (749)
【レコンポーザ】カモンミュージック(電脳生活)被害者の会 (881)
コンプ総合スレッド part 9 (931)
--log55.com------------------
NCT127スレ614
肴27768
Jざつ1148
Jざつ1152
☆【画像】6510
実質14469
六千十六
別館★羽生結弦&オタオチスレ13563
-