1read 100read
2013年01月卓上ゲーム8: ○○がTRPGリプレイだったら 19冊目【特撮以外全般】 (906) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
パワープレイってどうよ (239)
真・女神転生TRPG 15身合体 (418)
中古書店とかで見つけた卓上ゲーム報告スレ:5軒目 (932)
モノポリー2ちゃんねるエディション (409)
【売れない】売れないカルテット41【遊べない】 (698)
BRPGについて語るスレ (620)

○○がTRPGリプレイだったら 19冊目【特撮以外全般】


1 :2012/10/17 〜 最終レス :2013/01/14
▼世にあるアニメ・映画・ドラマ・漫画・小説等をTRPG的に見立てて雑談するスレです。
▼作品=リプレイ、作者・監督・脚本=GM、メインキャラ=PC等を目安に語って下さい。
▼TRPGシステムは特定の物でも架空の物でも構いません。
【注意事項】
▼このスレはネタバレ上等です。閲覧・護身とも自己責任でお願いします。
▼政治・宗教を始めとする特定組織のネタは、振るのも絡むのも禁止です。
▼特撮作品のみ、下記専用スレがあります。
【特撮】メサイアのサークル代表としての資質【神崎スレ17】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1336582042/l50
話の流れ的に特撮の話題になっても、目くじらを立てないで下さい。
あまりに続くようなら誘導お願いします。マッタリ行きましょう。
※前スレ
○○がTRPGリプレイだったら 18冊目【特撮以外全般】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1341500264/

2 :
そろそろ新しいスレタイを考えるべき時期に来ていると思う
例えば
「TRPGリプレイ化議論スレ」
なんかどうだろう

3 :
それよりも、“リプレイ”の部分が半角だと板検索かからないんだよー
iPhoneの専用ブラウザアプリだと(割りとどうでもいい)

4 :
>>1

>>2-3
シンプルに
TRPG見立てスレ partXX【特撮以外全般】
とかでいいんじゃね?
「リプレイ」の文言はいらないと思うし。
まあ今議論してても次スレの頃には忘れられてると思うけどw

5 :
>1乙ですよ
>2-4
19まできたスレタイを今更変えようだなんて
余程の説得力が必要だぜ
(そしてネタスレにそんな説得力は備わらない)

6 :
よくある話だな
アニメ出版版ジャイロゼッターリプ、
「華麗なる三人目」とか言いつつ本気で三人目は顔見せだけだったでござる
こういう肩透かしを食らったのは久しぶりだw

7 :
SAOリプ
GM:というわけで、今回待望の追加PCだ。
スグハ:キリトこと桐ヶ谷和人の妹、桐ヶ谷直葉です!
キリト:おお、遂に俺の妹がPC化かぁ……。
スグハ:OPじゃリアルなんで公開されないですけどゲームの中じゃ魔法剣士の金髪美人ですよー。名前はリーファ。
キリト:なるほど、本名と掛けたのか。ところでGM?
GM:なんだい?
キリト:アスナは何処に行ったんだ?
GM:それはこの今回予告を見た後で……
今回予告後
キリト:おい、なんだよこれ!(笑)
GM:今回は異世界に囚われのお姫様を助けに行く、そんな感じのお話です(一同爆笑)
キリト:そら、桐ヶ谷和人としてはSAOに未練はあるけど、PLとしては理不尽を感じざるを得ない(笑)

病室にて
GM:そこで、君とアスナの父親との会話に割ってはいる人物がいる。「社長…」あ、声のイメージは子安武人さんね。
キリト:敵じゃん!絶対この人敵じゃん!(一同爆笑)
2シリーズ目突入は良いんだが、何気にリアルパートのキリト君のデータが高いという
後、なんだかんだでGMはTRPGリプレイという物を大変わかってらっしゃる
AWリプでも思ったが、落とす時はとことん落とすね

8 :
>>5
強制的に却下
>>5を強制送還することに決定した
全角文字は強制せねばなるまいて

9 :
昨日まで規制中で話題に乗れなかったでござる
…まどマギリプはキャラシーが公開されて一部で大荒れになってるな
負けプレイ前提とはいえさやかPCのダイス目は涙を誘う

10 :
虚淵GMによると旧版データだから版上げしたらもうちょっと高いって

11 :
さやかちゃんはパッシブスキルで素早さ二倍になるとか

12 :
さやかちゃんはGM虚淵好みの負けロールで、
猛烈な勢いでフレア稼ぐから、カタログスペック以上の実力を発揮するよ!!

13 :
>>10
え?劇場版リプ3話にも出るの?

14 :
>>13
横からだが
公開されてるキャラシはGMがシナリオ作成時に想定してたベータ版のデータで、実際のセッションではもうちょっと能力値が高かったらしい
と、いうこと

15 :
>>7
リアルとアバターの違いはテクスチャーと装備だけですからね
かといってキャラシー二枚とかロボット物みたいにすると処理がとてつもなく重くなるし
でも、仮想世界に侵食されて剣道で反射的にゲームアクションするPC1はツボ押さえてるなと思う

16 :
>>015
背中に剣を戻そうとしたのはナイスな演出だった

17 :
あのシーンはむしろ、理解して上げられない妹PLが酷いと思ったなぁ(笑)
2年間死地に居た(ただし傍から見たらゲーム)ってのが原因なんだろうけどw

18 :
PCはともかく、直葉PLは分かってて言ってるんじゃないかw

19 :
>>18
直葉PLはかなり策士だよ
「胸が無駄に成長して邪魔になりつつあるのが悩み」という設定しておいてテクスチャー自由なアバターも驚異の胸囲を選択してる時点で対人用の武器として用いる気満々だし

20 :
なにそれは精神攻撃なの?社会攻撃なの?w>対人武器

21 :
>>20
肉体精神社会戦全てに用いれます
しかし、倫理コードがMOD導入レベルで解除出来るマルチプレイオンラインって絶対に規制対象だよな
PK感覚でレイポー事件が起きないか心配

22 :
システムがマッチョでガンズなアレになったのかと思えるなw
武装神姫リプ
…これは一体どう評価すればいいのやら
データはガッチガチなのは見て判るんだが、
マジの戦闘はなしの方向で行くのかねえ

23 :
>>22
ガッチガチにリサーチあり・戦闘ありのリプは小説媒体でやってるからねぇ。
その辺は差別化するつもりなんじゃないか?

24 :
>19
PC名からして「すぐに手出しできる」を由来としているにちまいない
ナンと酷いメタプレイであろうか(迫真
>22
ハンドメイドメイがキャンペーン後期に等身大に変身して裏切られたオレは
俄然マンセーしておくね!

>黒魔女リプ
遂にPC1がデレたコトよりも
後期用新装備を警察から奪ってVer.UPしたコトの方がひっくり返った。
ザブングルリプのPC1かよオマエ。
 PC1「思えば前期コスの一体ドコがゴスロリだったんだろう……」
ソレにしてもギュービット師匠は漢前すぎて惚れる。
カオスな読者投稿NPCも多いのに全然ブレない・霞まないのは流石としか。
ジュニア向け魔法少女短編リプなのに
ガチな史実魔術資料を活かすほどのRGM故の趣味か。

25 :
>>22
1話も2話も、PCは真剣にバトルしてたじゃない!!
PLはニヨニヨ笑ってたと思うがw

26 :
>>24
ナオトPLの自制心はハンパネーナ リアルにゲームにあんだけ義妹に「いつでも襲いかかってok」ロールされて我慢できるなんてな

27 :
>>21
導入は一般アイテム扱いなんだが、「効果対象は自身のみ」ってとこが特徴なんだよ
ロイスやコネクション結ぶのと同様に両者の合意がないとただの痴漢痴女のソロプレイを公開して恥かくだけになるってFAQに書かれてる
強制的に合意ない相手の倫理コードを解除するには、システムレベルのハッキングか管理者権限(エネミースキル)がいるから実質キャストは無理なんだってさ
GM側からはできるようだけど

28 :
SkyrimがTRPGリプレイだったら

29 :
部位欠損のバッドステータスがある?

30 :
膝に矢を受けると致命的な影響を受ける場合がある

31 :
膝に矢はアブドバのぬめレベルのGM強権

32 :
>>10
>>14
DEXが1.5倍、但しそれでもやっとマミPCと同じ数値だってさ
話は変わるが劇場版で改めて本筋追っていくと
ほむらの行動が天プレイに見えなくもない
単独行動になると無茶ぶり始める辺り

33 :
境界線上のホライゾンリプレイ5巻読了。
新モンスターの天竜はもうちょい強くても良かったと思う。
一応最強種族っぽい演出で出たのに装備とダイス目のブン周り次第では人間二人で完封出来ちゃうってのは何かね・・・
逆に地竜はクリティカル連発で前座の癖に滅茶苦茶良い勝負しててヘンな笑いが出たw

34 :
>>33
一応言っとくと、今回の天竜と既存リプのラスボスを比べてやるなよ?
あっちは「竜の形をした世界の終わりそのもの」とかそういうサムシングなんだからスケールが違いすぎるw
で、いわゆる「普通の竜族」ってのは過去作から一貫して英雄クラスの人間+強力な装備なら狩れる設定なんだよなぁ
PCと戦う機会がほとんど無いから忘れられがちだけど……

35 :
>>34
まあ元々エネミーデータとして作られた種族データだしね。地脈ルール回りで制限も多いし。
英雄級存在による竜撃破といえば、閉鎖都市キャンペーンのマスターシーンは熱かったよな!
キャンペーンラスボスが竜を倒して強さを見せつけるシーンなんだが、ドラゴンを撃破するMT という超美味しいシチュエーションだぜ!

36 :
ネシンバラは「称号:裏目軍師」を獲得した

37 :
クッキングパパ リプ読了
今回は寿引退した元PC3が久しぶりに遊びに来て急遽参加
しかしロートルガラパゴスサークルの毒にも薬にもならないなり茶レベルのグダグタプレイが売りとはいえ、町主催の町興しイベントでPC以外がまともな料理(判定)をせず、10Lv英雄がゴブリンの群れ散らして圧勝するような流れはなんなんだろう

そして安定遅刻で最後のに顔だけ出して打ち上げだけ参加するPC2

38 :
絶園のテンペストリプレイ
戦っても勝てないから逃げろ言われてるんなら素直に従いましょう

39 :
時に「お前では勝てない」が勝利フラグである場合も。
てか、クライマックスだし戦うでしょう的なノリだったんじゃないのあのPCw

40 :
つーか唯一魔法使いで組んだPCが
無人島に島流しとか
GMの悪意しか見えねえw

41 :
>>37
大体の読者が惰性的に読んでいるようなもんだから欄外の料理レシピさえマトモなら困プレイしない限りは問題ない

42 :
覇リプ読了
このGMは数十年前から「実は影武者」「設定変更」「あれは無し」「実は負傷や病気で弱体化していた」がお家芸なんだけと
今回はネタか本気かそればっかりな気がする
PCもシナリオブレイクすることに楽しみ見出だしているし…… 大丈夫か?

43 :
>>42
コンセプトが、過去リプを壊す! これが本当の三國志リプだ!だから仕方ないよ

破壊する事ばっか傾注して創造全力スルーしていることは同意する

44 :
>>40
あれNPCだろ

45 :
CODE:BREAKERリプレイ
射程:接触 範囲攻撃なんかありゃしませんという人に匪賊の集団の討伐させんのは無理がありませんかね・・・

46 :
>>43
エキストラ扱いゲストならノリと勢いで(チョメチョメ)したり、入れ替えても問題無し!って発想には毎回驚かされる

47 :
>>40
あれは「本当は物凄く強いんですが、今は1LVの力しか出せないんですよ」と「全シーン[意識体]で登場します」のハイブリッドだと思ってた。

48 :
マブラヴ・シュヴァルツェスマーケン リプ
重光線級13体という盛りすぎな敵数に加えてクーデター勃発イベントとか・・・
GM殺る気マンマンやな・・・

49 :
聖闘士星矢Ω
牡羊座「聖衣修復でMP終了です!だからこの場に残って雑魚を食い止めます!」
牡牛座「骨が折れる音が好き、でも心の折れる音がもっと好き!<<グレートホーン>>!あ、兜の角は折れてますから」
君ら演出がわざとらしすぎるわw

50 :
PXZリプレイを賞味中だが、このリプレイGMの敵増援演出が鬼畜だなぁ
トループやモブじゃなく全員個別データの敵が10、20追加で登場とか。
加えてBOSS級ネームドエネミーが3体4体同時出現当たり前って(笑)

51 :
ナムコXカプコンリプレイの頃から指摘されてた問題点だな
戦闘の難易度を敵の数だけで調整するのは本当にやめて欲しい

52 :
しかし……本当に日本の出版社は糞だな
「ヴァンパイアハンター・リンカーン」というタイトルがバカバカしくて素敵なのに、
なんで日本で出版する時に「リンカーン/秘密の書」なんてタイトルに改悪しちゃうんだか。

53 :
まあスパロボリプレイと違って豊富な回復アイテム(個別/全体)があるし戦術ミスってもゴリ押しできるからなPXZ
目押しダイスロール(違)による連撃が下手でも救済措置で回復アイテムずんどこ落としてくれるし
何より敵に範囲攻撃連発される確率が低いから。リソースがPC側GM側で個体ごとにあるんじゃなくて陣営共通消費だから一度使うと、次の個体はまず大技出してこないし

54 :
>>51
おかげで範囲攻撃覚えてるPC優遇して運用する必要あるんだよなぁ。
削りにトドメファイナルに獅子奮迅の運用せねばw

55 :
>>52
原書は「Abraham Lincoln: Vampire Hunter」だわよ?
コレに前後して、向こうのコンベで「●●ハンター」卓が乱立してて笑った
「Jack the Giant Killer(ジャックと豆の樹)」とか、「Akaneiro: Demon Hunters(赤頭巾)」とか

56 :
>>49
あれはきっとヒーロークエスト

57 :
>>40
絶テンリプは立ち読みしたからわかるけど、とりま前提に圧倒的なまでの逆境と悪意があるからなw
リアルPL力が試されてるあたりシステムはAマホなのかもしれん
>>45
つか、一話からワーディングの無いDXリプとか大惨事だよ!という見事な類例になってて吹いたw

58 :
口プロレス力が要求されるシステムかw

59 :
>>52
18禁リプレイ翻訳したタイトルのセンスはすげえと思うんだ
Rあんたとしてぇ とか ロビンフットい とかw

60 :
TMA出版の出してるリプレイはむしろエロがいらないLVにはいりはじめて……る訳はないか。

61 :
>>45
やつらがエキストラじゃなかったら
システムはナイトウィザードかなんかだなー
不意打ちにしても先に何回動いてんのって感じだしw

62 :
やつらはトループじゃないかね?DX的にw
というか、早速ピュアハヌマーン音使いに、砂鉄ブラックドッグとか何処に出しても恥ずかしくないDXッぷりだったw>コードブレイカーリプ

63 :
CBリプは適度な中2感が良いな。

64 :
>>62
その内キメラメインとか出てくるのかな

65 :
パワーソースがサラマンダーのレネゲイドビーイングだっけ?コードブレイカーリプレイの主人公。後付のチカラ(レンタル状態)で本人は耐性があるだけ、みたいな。

66 :
まどかディファレントストーリーリプ…相変わらずさやかPCの怒涛の負けプレイが凄い
「もし○○だったら助かったんじゃないか」というifを尽く粉砕してジャーム化する姿には感銘すら覚える

67 :
ドラマツルギー無しに、純然たる侵食率による帰還失敗って、割と困るよね

68 :
さやかちゃんは「性格:めんどうくさい」でCP稼いでるから
どうしてもああなっちゃうんや

69 :
PC1サラマンダーのPLがデイズ若君のPLでもあるからな

70 :
>>66
マミPLが頑張っても、結局バックトラックに失敗しちゃうんだと思って悲しくなったわ
つかマミもバックトラックが危険信号だし…杏子とのメモリーでなんとかするんかのぅ

71 :
>>30
SkyrimのHold Guard達は全員膝に矢を受けて冒険に出るのを断念している連中だぜ

72 :
>>70
さやかPLの恐ろしいところは、クライマックス終了時の侵食率120%位で5D10の合計値で19を出すところ
そして追加振りをすると1をだすところ

73 :
>>72
5D10で合計1とか物理法則を超えてるな

74 :
つか、ロイスが無ければバックトラック失敗するわけで
見てないからわからんけど虚淵GMの事だから積極的にロイスをタイタス化させるシナリオだったのだろう?
もしメモリーがあってもかなり怪しいだろうなぁ、経験点も15点かかるから重いってのもあるし

75 :
1:魔法少女ワークスになった弊害(ソウルジェムが本体なレネビに転生)発覚。
2:直後に親友が、”魔法少女になった理由である幼馴染”に告白する!と宣戦布告。
だが「付き合い長いのはそっちだから先に告白する権利は譲るよ」と言われたが1行目のこともあり動けず。
3:そうしてるうちに二人が付き合いだして、その2人分のロイスがまとめてタイタス化
 
4:残ってるPC1のロイスも勢いでネガ表にしたり、PC3のロイスはそもそもネガ表だったり
というかんじで

76 :
SkyrimをTRPG化するなら、ドラゴンシャウトをどうさいげんするかだよな

77 :
ドラゴンボーンじゃなくてもいいのよ

78 :
Dovahkiinだよ
ドラゴンランゲージも再現しなきゃならないやん
でドリックランゲージも

79 :
>>75
「The different story」リプだと、2〜4はなんとなく軟着陸してるのに、だぜ・・・・・
ちなみに
PC1:マミさん
PC2:あんこ
PC3;さやか
PC4:ほむら


80 :
QBが人類と理解しあえないジャームレネゲイドビーイングな感じなんで、衝動判定要求からのEロイスの≪堕落の誘い≫とかで侵食率をとりあえず100パーセント以上とかにしてくると思う
でロイス操作系の≪歪んだ囁き≫、≪孤独の叫び≫、≪砕け散る絆≫、≪憎しみの楔≫辺りのEロイス使ってくるかも
いくつか衝動が種類違うけど(≪愚者の契約≫的な意味で)

81 :
QBはレネゲイドビーイングかもしらんが、決してジャームではないよ

82 :
DBはTamrielという世界を再現するのに一苦労
エルフも和製エルフとは違うあっち仕様のキモ仕様

83 :
>>79
タイトルになってるPCが1じゃないとかそんなの絶対おかしいよ

84 :
今回のリプはマミ杏がPC1、2とカバー下で明言されてるんで…

85 :
ロボティクスノーツリプレイをみてみたが、あれ世界五位のゲーマーがPC1だよな?部長がヒロイン枠で
言動的にPC1兼ヒロインでも良いのかもしれないけど。あとリプ1話最後でカオスヘッドリプレイで出てたフレーズ出て噴いたんだが、ファンサービスなのか?それとも実は同じシステム使ってるんだぜ!ってヤツ??

86 :
システムはカオヘ、シュタゲと一緒だよ
使ってるデータとGMのギミックがまるで違うけど
あのフレーズはファンサービスだけどあのキャラ(PC6)は実はカオヘに出てた

87 :
この前もPC1VSPC1のシナリオやってたしねー

88 :
>>86
なるほどなー
ってロボティクスノーツリプレイにもギガロマニアックス能力者居るのかよ!?(笑)


89 :
>>88
シュタゲでもちょいちょい、カオヘの設定出てるし
特にPC1なんかは
「お前これ以上妄言吐くとギガロマニアックス技能を強制取得させるぞwwwww」って
カオヘNPCとしてGMから警告出てたりもしたからねえ

90 :
シナリオ的にもカオヘと関係があるようなないような
しかしまあ、改めて見てもあのPC1は何というか困だな…
シュタゲだと演出はアレだったけどPC1っぽさも良かったんだが

91 :
>>90
オカリンはなんだかんだいって●ミストレスだもん
◎カブキだからイロモノっぽさは確かに酷いけどさ

92 :
ギガロマニアックス能力者が部員に居れば実物大巨大ロボだろうがパーツだろうが予算関係なかったんだろうなぁ
リプレイ的にはダイナシだろうがw

93 :
モルフェウス能力でry
金色の魔法でry
これにて一件落着でry
各種リプレイにはダイナシIZM溢れるもんが多いな。大概クライマックスやEDでしか使用認められないけどw

94 :
>>71
ああすまん。文字通り致命的なのではなく、冒険者(PC)として致命的なので、
引退して「昔はお前のような冒険者だったが、膝に矢を受けてしまってな」と言う羽目になるって意味

95 :
>>91
オカリンのスタイルはカブキ◎ミストレス●マヤカシだな。
ネタバレになるから詳しくは言えないが、あの守護神はかっこよかった。

96 :
バリスタリプ 読了
関東コンベ連盟会長の不興を買い、都心部のコンベに回状廻されたPC1は山梨の崩壊寸前のサークルを建て直した
次なるクエストは引きこもりのオンセ専をリアルセッションに引っ張りだすこと
……とはいえ、人のルルブ一式を許可なく持ち出して「家でリアルセッションしたら返すから」は困ったちゃんスレに報告されるパターンだぞ!?

97 :
ロボティクスノーツってあれTRPGでなくてボドゲのリプレイだから。
パンデミックやフラッシュポイントみたいな協力型のあるだろ?
あのルール上はパイロットの役割カードを選んだら他の行為が全くできないんだよ
PC1とかの「物語」の概念で語ると地雷なんだよ

98 :
DAINASIの先生だと・・・まさかPLはダg

99 :
>>89
鳳凰院さんが「お前を人質にする」って言わなかったらまゆりは病みっぱなしでシュタゲリプの世界がおかしくなってたかもしれん>星屑との握手的な意味で
>>92
ギガロマ能力はモル/ソラかね?
確かあれも使いすぎると侵食率(というか反物質)がたまって事故崩壊(PCロスト)するアレな代物だが

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
アルシャード163 (818)
卓ゲ専門誌 Role&Roll vol.29 (349)
【ハトクラ】ハートオブクラウン 第8皇女 (393)
【6版】ウォーハンマー40000 Part20【40K】 (467)
【OGL】パスファインダーRPG4【d20含む】 (313)
卓ゲ板音楽総合スレ : 二胡目 (483)
--log9.info------------------
プリンセス プリンセス Part9 (786)
★森高千里★統一スレ【12】 (893)
【アシタ】キンモクセイpart42【東京タワ〜♪】 (236)
松本伊代 (302)
甲斐バンド (260)
スカパーでレッツゴーヤングの再放送決定 PART3 (294)
☆ピンクレディー☆ (236)
【五年後厨】GAROを語ろう【放射脳】 (934)
PAMELAH (714)
キャンディーズ Part72 (611)
木綿のハンカチーフよりいい曲ってあるの? (833)
小松未歩 part79 (706)
【水色の】あべ静江【お水顔】Part2 (467)
浜省、チャゲアス、安全地帯、徳永英明 (443)
谷村有美 10【信じるものに救われる】 (777)
シティポップ総合スレ (723)
--log55.com------------------
あなたって、どんな人?71人目
好きな人の好きなところ★41
イケメンすぎるが故の苦労7
『この人が好きだ!』気付いてしまった瞬間 19
○ひとりごとにレスするスレ334言○
【意見交換】店員さんとお客さん【日記もOK】115
患者さんに恋する医師
患者さんに恋する医師