1read 100read
2013年01月電子書籍27: 各電子書籍ストアのメリット/デメリット 4ストア目 (878) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【楽天】Kobo Touch glo mini 42冊目【コボ】 (572)
【ChainLP】自炊データ変換ソフト【PDFDiet】3冊目 (751)
【角川書店】Book☆Walker ブック☆ウォーカー3冊目 (963)
Amazon Kindle 総合スレ 59 (732)
自炊代行業を語るスレ 四冊目 (666)
【電子書籍新時代】ブクログのパブー2【超簡単】 (495)

各電子書籍ストアのメリット/デメリット 4ストア目


1 :2012/11/11 〜 最終レス :2013/01/14
このスレでは、各電子書籍ストアのメリット/デメリットを書いて行こうと思います
電子書籍ストアの特性上のメリット/デメリット
出版社の思惑と思われるメリット/デメリット
全部ひっくるめてユーザー視点で書いてもらえると嬉しいです
※前スレ
各電子書籍ストアのメリット/デメリット 3ストア目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1348096191/

2 :
         ,、='' ̄::::::::::::::: ゙̄'''ヽ、
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /:::::_,_、:::::::>‐-、::::::::::::::::::::::::::::: 
     /::::/~ヾ,}::::j|  。 }:::::::::::::::::::::::: 
    l::::/|_ ゚ ,.>ー、ゞー≠ ̄ヽ::::::::::::::
    |::/ ヾ≦ヘ,_ノヽ      \:::::
   |Y     l|         ヽ
   |ノ〆    l|       ー-  | あんなこといいな
  /| /      l|       ー-  |
   l / r   」{,        ヽ  |   できたらいいな
   l,  ヘ_ _,,>ー=、_   /       
    ∧   `Σ,,、-‐─゙ゝ=´    /      おまえら電子厨は 
     ヘ   ===一       ノ
      ∧                  そんなのばっかりなんだよ
       \≧≡=ニー   ノ

3 :
あげとくW

4 :
雑談はこっちで
電子書籍雑談スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1349953655/

5 :
Mr.Raboo,come on!

6 :
電子書籍(笑)は冷めたピザ

7 :
電子書籍版が無かった作品が一挙に出てくる…
嬉しいことだが
結局はAmazonってことだったんだなぁ
と、思い知らされる
どっかに、ストア横断検索とかないかね?

8 :
Kindle発売はでかかったよな、まあ自分もKindle発売で興味もって速攻タブレット買っちゃったんだけどね
そんな人多いだろうな

9 :
Kinoppyとか使い勝手でKindleと互角以上だと思うが、国内勢は勢力が分散しすぎてKindle対その他大勢にしか見えなくなってるんだよな。

10 :
>>9
きのっぴーはねーよ社員w

11 :
端末販売ラッシュとか馬鹿だし。。。。
あとストア単位で発売時期が違ったり
電子書籍を避ける理由に必要な条件がそろってる。
勢いでreaderを買ったのは個人的にはありだけど(タブ、スマホあり)
タブもスマホもないと
端末ありけりなんだろーな。
だからってKindleを応援する気にはならない。
すでにトラブルでてるしね。
売り切れだのW

12 :
>>10
PC版出るの?きんどーも

13 :
>>10
社員ならその他大勢なんて言うかよw

14 :
売り切れをトラブルと言い切るのかw

15 :
電子書籍で売り切れっておかしいだろw

16 :
どうぶつの森のDL版も売り切れたらしいが

17 :
あなたのfacebookの記事と写真を電書しましょう!
UOHEREは、あなたのネットの資料を読みやすく電子書籍に作成するツールです。
何度でも無料!UOHEREを使えると、facebookの記事,写真とビデオが綺麗にレイアウトされて
IPAD、IPHONEだけでなく、IPAD miniでも読みやすくなります。

18 :
著作権問題続出だな

19 :
今まで出版社に90%取られていたのは合法的な著作権侵害だな。

20 :
気弱な作家は95%取られたうえに数百部買い取らされていたらしい。

21 :
黒船は庶民の味方だった。早く開国すべきだったな。

22 :
出版社が90%取っていたなら、書店や取次や運送や製紙や印刷や装丁デザイナー他の人たちは一銭ももらってたのかあw
作者よりかわいそう。

23 :
いや、それはない。出版社と書店と取次で山分けだ。こいつら作家の稼ぎで食っていたシロアリ。
それが証拠にアマゾンの電子書籍をひたすら抵抗していた。食い扶持がなくなるから。

24 :
奴らはシロアリだ、潰れてしまえーとか思うなら、どしどし自力で電子配信すればいいんじゃない?
Amazonを待つまでもなく、道はとっくの昔から開かれているよ。
みんな歩いてみたけどすぐに遭難しただけで。

25 :
すでに始まっている。アマゾンはそれを狙ってキンドル出版をさせているのだろう。
しかし一番の問題は、出版社が何もしないせいで昭和の時代の中堅以下の漫画家や作家の作品が現在進行形で喪失していっている事実。
国がなんとかしようとしたが出版社の抵抗にあって否決された。

26 :
過去の作品に著作権をもっていない出版社は、過去の作品が大量に電子化されることを恐れている。
ブックオフにある商品が電子書籍として安価で大量に販売されるのを想像してみるといい。

27 :
ちなみに出版社がブックオフの株主になるまで出版社はブックオフを叩いていた。

28 :
>>26
んー?
意味がわからない。なんで著作権がない過去作品を電子化されるのを恐れるの?
そもそも著作権は新作も旧作も作者やその遺族が持ってるし、もとから出版社は関係ないじゃない。
ブックオフ本を電子化とかなんとか、なんか自炊ビジネスを潰された自炊業者の恨み節みたいだよ。

29 :
安い本が増えるとバカ高い本が売れなくなるから。
日本の電力需給を守ろう。しかし東電を守る必要はない。
日本の出版文化を守ろう。しかし出版社を守る必要はない。

30 :
ふうん。そうなんかなぁ?
ふつうの人は、数百円の差より中身だと思うが。たとえ100円でもくだらないものは誰も買わないし。
そもそも売れそうな本や人気作家の新作は、本国のアマゾンだって別に安くないし。

31 :
ワードの縦書そのままあげられるならKindleが一番ラクでいいや

32 :
>>27
あー、、そういやそうだったなぁ。。。
でも、出版社が経営してから傾きつつあるw

33 :
そうだな

34 :
才能のない人はなにやってもダメだな

35 :
>>32
出版社としては飼い殺し用だから別に潰れてもかまわない
在庫の使いまわし回転用として利用価値があるだけ

36 :
電子書籍自体が高いとニコニコ見てて思ったよ
アニメの最新話が無料で見られるのに対して漫画と小説は450円とか600円とか引くわ
ビジネスモデルが違うとは言えニコニコとか並べて売って売れるもんじゃないだろ

37 :
心配せんでもニコニコで足りる程度の知的関心しか持ち合わせていない人には
あまり期待していないから。購買力も低そうだし。

38 :
いやアニメの場合は全然ビジネスモデルが違うでしょ、
放送自体は見てもらってなんぼのもん、それからどう金を落とさせるかでしょ

39 :
とりあえず電子書籍の現状とかビジネスモデルとか
将来性を語りたい人はこちらでお願いします
電子書籍雑談スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1349953655/
このスレは既存の電子書籍ストアの利点・欠点を語るスレなので
お間違いのにようにお願いします。

40 :
Androidのキノッピイー^o^クソすぎぃー!

41 :
>>36
バカにも教えるが
原作がなきゃ、最近のアニメは全滅だろ?
じゃ、ラノベ、漫画が高いって買う人が減れば
原作がなくなってアニメはほば全滅する(確定的に)
何かが高いとか言うのはいいが
元がなければ消えてしまう物に
元が高いって言うのはおろか。
安くしたって買わない連中だからな
あんたらみたいなのは

42 :
なんでもタダにしろというコジキの意見が反映されることはないから大丈夫だよ。
書籍やマンガも、一番大事にされるのは買ったものに付いてるハガキに書かれた読者の声。ちゃんとおカネを払ってくれた最上の顧客だからね。

43 :
元々、テレビアニメは、制作費をスポンサーが出して、スポンサーはCM流して、視聴者は無料。っていう方式が根付いていて、
マンガとか本は、最初からお金出して買うものって意識が根付いていて、
ネットは無料っていう意識が根付いていて、
そこへ電子書籍が出てきて、でも「ネットは無料」っていう意識が強いから、ネット上の本には、ユーザーは、なかなかお金を出したがらない。
あと、テレビアニメは、原作マンガやキャラクターグッズを売るためのPVみたいな位置づけもあるから無料っていうのもある。
電子書籍は、紙の本と違って、やろうと思えば、CM挟むこともできるから。TVアニメと同じように、CM入るけど無料で見られる、
といった仕組みができてもいいかな、とも思う。
紙媒体とは違うビジネスモデルが出てくるといいね。

44 :
ネットでお金を出したがらないというのは、
ウソ情報。
金を出す課金システムが構築されてこなかっただけ。これも久しく書籍の電子化に反対していたため。
携帯ゲームではちゃんと課金され、儲けたところは球団まで買っている。これが現実。
しかし、未だに電子化に反対する年寄りがいて、
ネットはウソ情報ばかりでテレビの情報は正しい、
電子書籍は儲からない、紙の本が目に優しくて健康にいい、
などと幼稚なことを平気でいう。

45 :
以前、広告挟んだWebマガジンなりなんなりが
結構会ったよ
いつの間にか着ちゃったけど
>>44
ああいうのはお金を出してるというより
子供騙しの搾取システムが機能したが正解
インフラRじゃないと難しいよ

46 :
>>45
搾取されている人間は自分が搾取されているとは思わない。
巧妙に搾取されているから。
再販制度は、独占禁止法に抵触する行為。一般業界では犯罪。
なぜならそれは「搾取」だから。
長年の習慣でそれに気づかないが、電子書籍でそれに気づけるようになるだろう。

47 :
Googleが電子書籍端末出して、本読むのも無料にして、その代わり、Googleアドセンス広告が出るようにしたら、
電子書籍業界制覇できるかもね。

48 :
>>44
ねーわ、、、。
それとアレは別物で永久に平行線だわ。
ネットゲーの課金は『自己満』『見せびらかし』『出逢いw』があるだけ。
コンテンツに払ってるわけじゃない。
漫画や小説(ラノベ込み)は内容やイラストwに払ってる。
いくら携帯ゲーやネットゲー(課金)が増えても
内容を重視する事柄には一切関係ない。
それは、彼らは知り合いで遊べる。などで
金払いがいいユーザーは1割以下であり
その1割以下が収益率の殆どを稼ぎ出す。

そんなのも知らないでアホ言ってどーすんだよ。。。w
焼き畑なのが今のネット課金だからな。
あと2年持たんよ。
出すユーザー数が限られてるんだからな。

49 :
>>48
ネットで金を払うか払わないかの話。
『自己満』『見せびらかし』『出逢いw』に金を払うというのなら、
それを利用して払わせればいいだけ。

50 :
基本的にネットでも金は払う。
無料だと思っている人間は一部の年寄り。
ニコニコでは有料会員がゆうに100万人を超えている。
ブロマガ有料登録者も2万人を突破した。
コンテンツにちゃんと金は払うし、払いたいと思っている。

51 :
ネットは無料とかどこの割厨だよ・・・・

52 :
払いたいとは思ってないだろ
同内容でただと有料があっても、有料選ぶ方が多いってか?

53 :
>>49
漫画や小説などで???
一部除いてストア限定とか買わなくなるだけだぞ。
しかし、、、なんていうか
金は払うやつは払う。
払う払う言うのは払わない。
所詮それだけなんだよ。
ほんとな、、、買う買う詐欺が周りでもすげー多い。

54 :
問題を整理しよう。
「電子書籍は売れない」というのは「ネットは無料」という考えからではない。
他のエンタメ産業、映画やゲーム、音楽その他と比較しても、
「適正な価格でない」という消費者心理がつよく働くから。
売れないのもここに原因があるが、
金を払っても「損をしない」という課金システムを構築してこなかったのが、最大の原因。
アマゾンのキンドルストアで購入した電子書籍は、
アカウントで購入履歴を記憶するため、他の端末でも読める。
また売れない電子書籍は値を下げていくのが予想され、期待感もある。
だからアマゾンのアカウントを取り、電子書籍を買うために、金を払ってもいいと思える。
日本の電子書籍が売れなかったのは、
こうした「損をさせない」というシステムをつくってこなかったから。
また、紙出版に遠慮して、価格を下げられなかったから。
それを「ネットでは無料」という意識が強いから、
「電子書籍は商売にならないんだ」
というトンJンな結論付けをする人間は、終わっている。

55 :
>>54
ご都合だな。
値下げ待ちするし、
適正価格なんて人それぞれだ。
売れる価格じゃないなら分かるが
適正価格なんて誰がどうに判断するん?

56 :
あぁ、いつものバカか、、、

57 :
>>55
アマゾンが売れ行きをみて、判断する。これがアマゾンの仕事。
作家のために、高くなることもあるのだろう。
日本のキンドルストアが始まって洋書が高くなったのはそのせい。
こういうふうに市場を見て、適正価格つまり、り上げが伸びる価格設定にするのが、
ストアの仕事。
そういった仕事をせずに、最初から価格を決めて、変動させない、というのは、
バカのやること。
キンドルストアで「これは出版社の決めた価格です」というのは、
値段が下がらないだろう。
スティーブ・ジョブズの本は、バカが自分のバカさ加減に気づくまで、
ずっと4000円のまま。

58 :
それをやりすぎたから
店舗維持が出来なかったり。
売り上げに対する利益がなく身売り、倒産などあるわけだ。
値下げした場合は、どこが身を切るか問題になるし
じゃ、すく下げれば売れるかって言えばない。
次もすぐに下がると悪循環になっていく。
価格と利益がもっとも重視されるのは当たり前だが。
適正価格とか詭弁はしないほうがいい。
悪魔の証明だしな。
なんか、同人みたいな感覚で商業誌を考えるの多すぎだよなー。

59 :
>>56
>>54へねw
電子書籍は商売にならないのは、トンチンではなくて
「現実」なw 

60 :
来年以降、リストラの影響がジワジワ来るから
ガキにも金まわらないよ

61 :
>>58
まったく反対。
やらなかったから、消費者からそっぽを向かれた。
適正価格がわからない人間はビジネスをしないほうがいい。
日本の出版社にはビジネスをする能力がないといっていいだろう。
一般の業界では当たり前のビジネス感覚が、再販制度によって、つちかわれてこなかった。

62 :
>>59
どこの国の現実をいっているのかわからないが、
日本の現実は儲かるから今年は年末にかけて電子書籍端末発売ラッシュ。

63 :
>>57
それでうれなくても、作家と出版社の責任だからどーでもよくねぇ?
高いと叫ぶのはいいが、適正価格とかwww
自分は林檎がやってきたアクドいのを見てきたから100円でも高いわ。。。
タダが適正価格だ。
あの人はすごいが、コンピューターの発展を著しく妨げる行動も多い。
そんなのに金払うなんて馬鹿げてる。
この意見だって適正と言うなら正しいw
適正価格とは個人が欲しい価格でしかないんだから。
月10万の給料と50万じゃ物に対する
適正価格は変化する。
そんなもんだろ? 適正価格なんてw

64 :
妖怪クチダケ
適正価格の違いが分かる
定年間近

65 :
>>63
本がこれまで価格が不変で維持されてきたから、
変動する適正価格というものが理解できないのだろう。
株価のように変動すると思っておけばいい。

66 :
>>65
株、、、?
あんなインサイダーが数多く疑われ
マネーゲームにしかなってない株を参考?
ほんと支離滅裂だなw

67 :
>>62
やっぱり、おまえアフォやーw
端末なんて業者都合だっつーのw

68 :
適正価格は需要と供給のバランスで決まる。
これが一般常識。
しかし、これまで本は、供給側の「独裁」で決まってきた。
この独裁になれていると、適正価格といわれてもピンと来ないのだろう。
どんなに金をかけて作っても、売れなければ、料金は取れない。赤字になって当たり前。
こんなことすらわからなくなっている。
「赤字になるから、価格をあげるんだ」という考え。
かかった経費をすべて価格に転嫁できた出版業界は、現実を知らない、おぼっちゃん。

69 :
FXみたいで楽しいな(*^.^*)
ってアホだ罠w

70 :
株や通貨の変動と同じだと思ってるらしい・・

71 :
あと、いっちゃーいけないんだろーが
なぜ、適正価格で売り始めたもんが値下げする必要あるんだ?w
じゃ、最初から適正じゃなかったんじゃなーいん?w
適正価格で売るなら、多くの人は買うわけなんだろ?
値下げする意味ってなんなんだ?と言うのはツッコミすぎか

72 :
世間に負けた人は、何かを恨むしか生きる理由がないから…

73 :
価格を上げ下げなんてくだらないこと考えるより前に中身充実させろや!
自分を安売りすんじゃねえ!

74 :
>>71
小学生? 冗談ではなく、中学生かな?
適正価格で売り始めることはできないんだ。
神の見えざる手といって、相場をみて高い価格で、市場に商品を卸す。
そうして徐々に価格を下げていく。これが商売。
外人との取引は、すべてそう。
ふっかけてくるから、海外旅行に行ったときは、気をつけよう。
値引き交渉ができないと高く買わされるよ。

75 :
>>73
そこが再販制度の一番の問題点。
本来、出版社は価値の高いものを出版する努力をし、
書店が価格調整をする役割をすればよかったのだけれど、
出版社は価値の高いものではなく、価格の高いものを出版し、
書店はただ門前の小僧のように本を店先に並べておくだけのぼんくら的存在だった。
これが日本の出版業界を腐らせた一番の原因。

76 :
>>71
旬というものがある

77 :
>>74
じゃ、なにが適正価格なんだよw
20の書き込みですら自己矛盾してるだろ。
適正価格の定義がないのに適正価格とか
何が適正価格なのか答えられないのに大口でほざいてたの?
ここまでにするか、、、

78 :
>>76
それと適正価格は別だが。
セールなど、特定期間だけ下げるなら分かる。

79 :
>>77
ちょっと哲学的に話そうか。そのほうが理解できる。
適正価格とは価格そのものにあるのではなく、
売りたい人間とそれを買いたい人間が納得した価格なんだ。
売りたい人間はできるだけ高く売りたい。
買いたい人間はできるだけ安く買いたい。
ほかにも、
高くてもすぐに欲しいという人間には時間が基準になるといえる。
数年後あとでもいいよ、という人は、安く手に入れることになるだろう。
つまり売り時、買い時、というものがあるんだ。
そういった行為自体の中で、双方、折り合った価格が、適正価格。
わかったかな?

80 :
量販店や大規模小売店が後先考えず値下げした結果、
世の中低賃金の派遣ばかりじゃねーかw
合成の誤謬つーんだよw

81 :
>>79
そんなの最初に俺がかいてるだろ、、、、、、、、、、、、、
だから、それを否定したオマエさんが言うなよw

82 :
しかし、こいつスゴいな。。。
こいつの意見で言うと
価格は無い!!!
だが、俺が欲しい適正価格じゃないから売れないんだ!
で、自己意見を完全粉砕してるwww
どんな思考すれば、、、って、
このタイプ多いんだよなぁ。。。

83 :
>>81
いや、たぶんまだ理解してないのは、その市場が出版業界では一般ではないということ。
だからみんな怒っているんだよ。
北朝鮮人も自国には自由があると思っているが、日本人からみると不自由だとわかるだろ?
「買いたい奴は買う」のではなく、
「買いたい奴は(ほかに買うところがないから)買う」なんだ。
抜けている部分、「(ほかに買うところがないから)」を理解しよう。

84 :
デフレスパイラルの渦に沈みたけりゃ勝手に沈みやがれ

85 :
>>83
都合悪くなったからか。
じゃさ、Amazonだけで買うしっての拡張するが。
おまえが言うで、尼が強くなれば他で買うことができませんがよろしいか?w
自由なんてのは個人思想だ。
一生を田舎で暮らすのが自由だと思えば自由で、それに反発すれば不自由だ。
ここに思想的な部分以外で違いはない。
個人の育った環境や考えでしかない。
それに意見するのは実は他者への束縛や押しつけでしかない。
本人が自由と思うかどうか、それだけだろ。
はい、おわり。
だからさ、、、自己矛盾と個人思想の詭弁はいらないから。。。
適正価格を正当化しようとして
自爆しかしないってスゴすぎる、、、、

86 :
社会経験がないから、本に書いてある事を上辺だけ読んで
分かった気になって、背後にある意味を理解出来てないんだろ?w
だから、株や通貨の変動相場と勘違いしてんだよw

87 :
>>85
アマゾンは販売店であり、作家にとっては決済代行にすぎないので、
アマゾンが市場を無視して独占的に価格決定をすれば、商品を提供する作家も顧客も逃げる。
しかし日本のこれまでの出版は逃げることができなかった。
これはわかるかな?

88 :
>>80
そんな難しい事いっても分からないと思うw
でも次のターンから使ってくるかも、間違った用法でw
妖怪クチダケは「合成の誤謬」を覚えた
HPが20回復した

89 :
>>87
自分の発言読めよwwww
わざとか?わざとなのか?
なんつーか、、、思考が1レス前以外は断続しない
よくいるタイプなんだろーけど。
一応、この人が言ってたことに俺が反論した?のを
全て後追いで本人が自己否定したからもういいや。

90 :
コイツはいつもそうだよ。
誰かに論破されると、次のレスではそれがいつのまにか自分の主張にすりかわってるw
で、突っ込まれると海の話をしてたのに山に対する論評をしてたかのような支離滅裂なレスして、ごまかして消える。
数日後、前に他人に指摘された話をねじ曲げて自分の意見に変え、再び登場するw

91 :
9a1JUXBaは一貫して再販価格制度による弊害を訴えてるだろ。
経済学とかの素養が無い奴には理解出来ないみたいだが。

92 :
過去に論破された人間が、他人が論破されるのをみて、被害者意識を共有するのは理解できるが、
おまえなど、知らない。

93 :
経済学は御用学中の御用学だがそれが一体なんだというのか

94 :
>>93
経済学は世の中の経済の動きを体系化したものでか、
無視したとしても逆らえんよ。

95 :
同じような論調の奴が、koboを絶賛してたなぁ…類は友を呼ぶ

96 :
>>94
過去の後追いで結果論でしかないよね。
ここで振舞うように先見の明があるフリをするのは得意だけど…そーいう学問じゃないし。

97 :
御用経済学者は国民を苦しめるデフレをさっさとなんとかしやがれ

98 :
>>91
その訴え方が雑すぎ、ってことじゃ?

99 :
ま、出版業界が特別な神に選ばれた人々による楽園だと信じるのも良いけどさ、
実際、他の消費コンテンツの多さやと同じで潰れるんだよね。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【電子書籍新時代】ブクログのパブー2【超簡単】 (495)
au biblio Leaf SP02 part2 (798)
【自主】電子書籍作成スレ【作成】 (465)
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 1 [テスト] (364)
au biblio Leaf SP02 part2 (798)
自炊の森について (383)
--log9.info------------------
7036に出ているおっさんって (412)
【やっと】QSLカードを語るスレ【届いた】 (921)
###復活### 3.5メガ音楽放送 (340)
国際VHF/マリンVHF開局している奴 (880)
 ○○○ 千葉県最強伝説! ○○○  (418)
■□■□ EYK/0613 ■□■□ (289)
実況 40m SSB Part2 (328)
★売れ行き不振CQham radioのタイトルを考える★2 (518)
今朝の160m***昨夜も含む< 5本目> (702)
【−・−・ −−・−】CW総合スレ 6WPM (975)
【一陸特】第一級陸上特殊無線技士 Part11 (808)
アマチュアの包括免許は実現するのか? (295)
帰ってきたYahooオークションネタNo??豊爺復活 (951)
【AB】アクションバンド誌を振り返る (226)
新・縦振り電鍵と他のパドルたち (883)
FT897 ってどうなんだ? Part5 (787)
--log55.com------------------
既男のパチンコスロット
妻にRされました
■【家事】  専業主夫   【自営】■
妻が現デブ、進行形デブの奴
運動会後の昼ビール最高
嫁のはめどり写真をみつけてしまった
パイプカット総合スレ 3本目
配偶者・扶養控除廃止について