1read 100read
2013年01月懐かしドラマ9: スクール☆ウォーズ〜泣き虫先生の7年戦争〜16年目 (750) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【田村正和】うちの子にかぎって・・・【吉祥寺】 (819)
【金22】魔王 第69章【TBS】 (476)
クレジットの序列・懐かしドラマ版その4 (261)
【真田広之】こんな恋のはなし【玉置浩二】 (760)
NHK・連続テレビ小説総合〜第1週 (902)
伊藤かずえ 【R姉妹】 松村雄基 (898)

スクール☆ウォーズ〜泣き虫先生の7年戦争〜16年目


1 :2012/11/16 〜 最終レス :2013/01/12
【前スレ】
スクール☆ウォーズ〜泣き虫先生の7年戦争〜15年目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1334478540/
メインキャスト
http://blue.ribbon.to/~gakincho/

2 :
乙です

3 :
歴代美女
1位富田圭子
2位滝沢節子
3位…
揉めるから矢木のスパイクを隠した三人組の主犯各(一番セリフがあった女)にしとけ。

4 :
杉本清美じゃダメか?

5 :
歴代美女
1位富田圭子
2位滝沢節子
3位…
揉めるから3話に登場して滝沢に校門で注意をされたスケバン風三人組のどれかにしとけ

6 :
3位はイソップがトルエンを吸っていた部屋のヌードポスターの姉ちゃん

7 :
大木の一日の食生活について
朝食…抜き
昼食…学校で水道水
夕食…チキンラーメンもしくはサッポロ一番みそラーメン又はカップヌードルと近所のスーパーの見切品の惣菜一品

8 :
966:11/13(火) 22:15 OTgw1nBe
美人は
1位伊藤かずえ
2位節子
3位マネージャーのかわいい方
967:11/13(火) 22:58 3dJLE0Br
3位の女性は、親子共演を果たした方ですね
「粗茶でございます」
968:11/13(火) 23:17 OTgw1nBe
>>967
どっちがかわいいかで論争になるから3位は加代に変更
ここの>>3-5も含めたバカどもめ
3位はOPでスカートめくられた女子生徒にしとけ

9 :
スクール☆ウォーズ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1334478540/

10 :
風は一人でー吹いてーいるー

11 :
月は一人でー照ってーいるー

12 :
おーれもーひとりーでーながれーものー♪

13 :
http://www.youtube.com/watch?v=agrV4TtorGA
ようつべには結構たくさんあるようだ。

14 :
森田主将の時代の相模一との県大会決勝のベンチに山崎が居ないのはなぜ?

15 :
大木川浜VS相模一高との決勝戦で相模一高のベンチに居る一高の控え選手と
川浜が全国制覇した時に和田アキ子の後ろで恥ずかしいガッツポーズしてる奴が同一人物
あと水原が教室で麻雀やってて賢治が怒鳴り込んできたときの水原のクラスメイトの中に
翌年の沢番長の子分になってる奴が居る

16 :
>大木川浜VS相模一高との決勝戦で相模一高のベンチに居る一高の控え選手と
>川浜が全国制覇した時に和田アキ子の後ろで恥ずかしいガッツポーズしてる奴が同一人物
ノーサイドの精神に則り、過去に一戦交えた川浜を応援に来た…とか。
マジレスするならモブの扱いなどはそんな程度という事なんだろうけど。

17 :
大木って強かったのか?
たしかに沢はぶちのめしたが、街中の乱闘はよくわからん
坊ちゃん名村とは互角だし、森田ともいい勝負してただろ
川浜一のワルなんて恐れられてたのに星にも馬鹿にされてるし後輩を河原で殴る
よく川浜は出場停止にならなかったな

18 :
>>17
水原とやれば水原の勝ち

19 :
となると水原の兄貴分である藤堂さんが最強って事になるな

20 :
となるといとかずの本当の親父が最強って事になるな

21 :
名村のおっさんは金持ってるから最強かも
川浜乱世会板倉組あたりじゃ名村グループに勝てん

22 :
もし川浜乱世会が野獣会、日本維新の会を吸収合併できれば
名村グループなんて簡単に倒せるぜ

23 :
大木は強いというより、怒ったら何をしでかすかわからないタイプとして描かれていた。
特別な強さはない、と見ていて思った。
まあ大木はそこそこの強さはあっても特別な強さは賢治やマスタークラスだろう。

24 :
大木は賢治に生き馬の目を抜かれたからな。
順調に川浜で修行をしていれば水原ぐらいは超えていただろう。

25 :
意味わかんね。
順調に修行って何の修行だよ?
ラグビーの修行なら順調どころか花園までいったろ。

26 :
城南の曽根役の人は何て人かわかる?

27 :
>>25
森田乙

28 :
歴代美女
1位富田圭子
2位滝沢節子
3位…
揉めるから相模一高の不良連中にいた女にしとけ。

29 :
当時の花園はスコアボードが手動式

30 :
花園職員グランドキーパーの孫の名前は決まったのかな?

31 :
最終回で孫の名前を決めるシーンの意味がさっぱりわからん
あそこはバッサリカットでいいだろ。なんだったのあれ?

32 :
なんだったのか?と言われればそれまでだがあれは実話らしいし実話を元にしてるからじゃないの?
強いて言うなら風向きをアドバルーンで確認出来たのは選手監督だけでなくド素人のグラウンドキーパーも気が付いたって小ネタを入れたかったのかと

33 :
なるほど。小ネタにしては時間取りすぎな気もする
あそこカットして決勝の試合とか加代一家とかの時間増やせば良かったのにと思って

34 :
旅館の老夫婦もムダな時間だよな…

35 :
・初代3年生の反抗
・森田の留年(小畑道弘さんの留年)
・相模一高戦での大敗(花園高校戦での大敗)
・川浜一のワル大木大助(京都一のワル山本清悟さん+大八木淳史さん)
・イソップの死(奥井孝司さんの死)
・マスターの死(伏見工近所の飲食店の御主人の死、但し病死)
・平山、清川、栗原(平尾、高崎、栗林)
史実をなぞってるのはこれぐらいか?
それ+旅館の夫婦とグラウンドキーパーの小ネタか

36 :
山崎加代の輸血の時に大木が連れてきた不良男女達も新楽でラーメンや餃子等を食った事あるんだろうか?

37 :
やっぱり伊藤かずえは綺麗だな

38 :
あの神社での白馬の戦いも実話である。

39 :
歴代美女
1位富田圭子
2位滝沢節子
3位…
揉めるからバイクで練習中に邪魔されるテニスギャルの中のどれか一人にしとけ

40 :
あの神社での白馬の戦いも実話である。

41 :
んなわけねーだろks

42 :
マスターって実話だったのか!ラーメン屋?

43 :
>>42
たしか定食屋かお好み焼き屋かなんかの店主
もちろんワルでもないし伏見の正面にもない

44 :
>>43
なるほど。ラグビー部がよく行く程度の関係だったのかね〜?
義理の息子がラグビー部だったのはフィクションっぽいし

45 :
ドラマは義理の息子じゃなくて義理の弟じゃないの?

46 :
すまん間違えた。義理の弟だ

47 :
まあ梅宮と宮田じゃ親子に見えるわな
実際の年齢差も親子くらいあるし

48 :
大木の一日の食生活について
朝食…抜き
昼食…学校で水道水
夕食…チキンラーメンもしくはサッポロ一番みそラーメン又はカップヌードルと近所のスーパーの見切品の惣菜一品

49 :
最後の試合の開始時の内田さんの
いけ〜〜〜かわはまこうこう〜〜〜
っていうのが好きです

50 :
あの神社での白馬の戦いも実話である。

51 :
教えてやろうか?
そういうのを『.バカの一つ覚え』って言うんだよ

52 :
>>51
おはよう、水原

53 :
あの神社での白馬の戦いも実話である。

54 :
歴代美女
1位富田圭子
2位滝沢節子
3位…
揉めるから加代の輸血の為に大木が連れてきた不良連中で『こんなワルの血でいいの?』と言った奴にしとけ

55 :
恐らく栗東から淀まで人力でメジロアサマを輸送中に伏見稲荷でその戦いが発生したと思われる。

56 :
あの神社での白馬の戦いも実話である。

57 :
乱世会と藤堂さんが実話だったらすげー笑えるw
伏見乱世会の東条さんだったりして

58 :
花花花花花花花花花花
花花花花花花花花花花
花花花花花花花花花花
花花花花花花花花花花
花花花花花花花花花花
花花花花花花花花花花
花花花花花花花花花花
花花花花花花花花花花
花花花花花花花花花花
花花花花花花花花花花

59 :
あの神社での白馬の戦いも実話である。

60 :
ブラック勝又先生
「(109―0の後)オールジャパンが何だか知らないが、鼻をへし折ってやったぜ」
「イソップくんの事は後にしまして、とにかく早く(試合を)始めましょう。時間ないですから」
「(3回戦の城南工大高戦前に)滝沢さん、今日私がここ(宿舎)に来たのは、あなたでは無理という事を伝えたかったからです」
「(県大会決勝敗退後)故郷の青森に帰ります。(ナイフとリンゴを取り出して)川浜が憎い」

61 :
歴代美女
1位富田圭子
2位滝沢節子
3位…
揉めるからイソップ行方不明の時に大木が声を掛けたアベックの女にしとけ

62 :
勝又と賢治は会うと必ず握手をする。

63 :
・敗者は勝者の餌食となって滅びるのみである
・人生の勝利者とはより高い学歴を身に付けることである
・日本は資源がない。人を勉強で鍛えて激烈なる国際競争に勝たねばならない。ほかに方法があるというなら誰か言ってみた前
俺は全面的に湯浅の言うことに賛成
当時小学生だったがこの言葉の本当の意味が今になってわかる
滝沢が言ってるのはドラマとしては面白いが現実社会では単なる幻想

64 :
湯浅でなく岩佐ですがな

65 :
アメリカに負けた以上国際競争なんて存在しない。
そこまで思いつかない人生が賢治流。
ある意味幸せである。

66 :
オレも岩佐の意見に同意だが
川浜みたいなボンクラ高校で言ったって…
多分偏差値38くらいだぜ。60くらいの高校で言って欲しい

67 :
え、岩佐なの?
今の今まで30年間ずっと湯浅だと思ってた・・・

68 :
校長の名前も覚えられない2ちゃんねらーなんかガスの切れたライター、雪で止まった新幹線だよ

69 :
川浜は水原が受かるくらいだから、偏差値35以下なんじゃないか?
県内最下層レベルは堅いと思われ。

70 :
森田ってつくづく阿呆だったんだな

71 :
川浜高校で出席日数不足でもなく、特別ワルでもないのに留年って・・・・
あと卒業試験ボイコットの時、野田先生が柏木に「君が努力したと認められれば私もその点は十分考慮して採点する」
って言ってたけどどうするつもりだったの?
柏木の答えが間違ってようが合ってようがテストさえ受ければ卒業させてやるって事?
それとも柏木は普段のテストで仮に20点くらいしか取れない学力だった場合、25点くらい取れば努力したと加味して合格点を与えるって事なのか?

72 :
>>70
まあ真ん前が学校だからな

73 :
3年2組は男子学生しか居ないのかな? 理系クラスなのかな?

74 :
水原のジャポニカ四点シバキも実話である。

75 :
>>73
麻雀事件の時も卒業試験ボイコットの時も女生徒は少数だが居たよ

76 :
>>75
えっ!居たんだ
麻雀は見たような気がしたが、ボイコットの時は全く気がつかなかったよ

77 :
 77

78 :
歴代美女
1位富田圭子
2位滝沢節子
3位…
揉めるから109ー0で負けた時に観客席で内田父の後ろにいた女にしとけ

79 :
森田はコックを志す時、大学へ行ってALLJAPANを目指すことも考えたと言っていたが
ALLJAPANはともかく川浜留年するような学力で大学へ行けると思っていたのか

80 :
考えてみたら栗原って秀才キャラだが意外とアホかも
川浜の入試トップって一般的に中の下だぜ
川浜高校なんて名前欄に苗字書けてれば受かるし

81 :
栗原は川浜一のワルである大木を何度も挑発してるからな

82 :
たかだが川浜トップで上から目線
あいつ性格悪いよな

83 :
元祖・イヤミキャラの星君はほとんど目立たなかったな

84 :
賢治は大木に甘過ぎだろう
特に名村登場直後の大木の森田や圭子に対する態度は何とかの腐ったのみたいでみっともない

85 :
尾本キャプテンは川浜高時代は新楽に食いに行った事はほとんど無いとおもわれるが
卒業後に更正して消防士になってからは食いに行ったり消防署に出前取ったりしてたんだろうか?

86 :
新楽で〜だろうか廚
美人ランキング廚
実話である廚
面白いとか思ってんの?

87 :
あの神社での白馬の戦いも実話である。

88 :
名村謙三(三好ナツオ)が県予選を見にきたとき、内田玄治どころか、観客の誰1人気づいた様子がないのが、何故か可笑しい

89 :
あの神社での白馬の戦いも実話である。

90 :
歴代美女
1位富田圭子
2位滝沢節子
3位…
揉めるから取り敢えずは松井きみ江が演じた女性教師にしとけ

91 :
水原のジャポニカ四点シバキも実話である。

92 :
大木が勉強会の休憩の時に栗原に焼きそばを食うのをシャットアウトされたのも実話である。

93 :
>>83
「花園かぁ・・・ぜひ見学に行きたい」
「隣の町に行くのとはワケが違うんだ。大阪までの交通費と宿泊費が要るぞ。そう簡単には。」
「じゃあ行ける人たちだけでも。」
「おい、そんじゃあ貧乏人は留守番してろっていうのか?」
3行目の発言は誰だったっけ?

94 :
栗原だろ。
わかってて聞くなよ。
また>>86に嫌味で叩かれんぞ。

95 :
大木の一日の食生活について
朝食…抜き
昼食…学校で水道水
夕食…チキンラーメンもしくはサッポロ一番みそラーメン又はカップヌードルと近所のスーパーの見切品の惣菜一品

96 :
「じゃあ行ける人たちだけでも。」
「おい、そんじゃあ貧乏人は留守番してろっていうのか?」
たしかに栗原は嫌味キャラだが、この時のセリフに「貧乏人は留守番してろ」なんて意味合いは無かったと思うけどな
むしろ大木がどこまで僻み根性丸出しなんだと思ったわ

97 :
嫌味キャラと言えば二宮

98 :
>>80
実話の栗原のモデルになった人はラグビーがしたくて伏見に入学したんだろ。
国立の理工系に進学したみたいだし。

99 :
森田は二年生の時に留年した。つまり、二年生を二回。その二回目の二年生時に大木が入学
つまり、二年差あるが学年は1年差。
ところで、その森田2年、大木1年の時の川浜ラグビーの成績はどうだったの?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
てっぱん1枚目 (334)
ぬかるみの女 (267)
西部警察で出したかった俳優 (627)
【安倍なつみ】仔犬のワルツ【西島秀俊】 (447)
【タッキー】僕だけのマドンナ【ハセキョー】 (395)
はいすく〜る落書き (225)
--log9.info------------------
【05'】゚・*トゥートゥートゥマシェリー◇マーシェーリー(´ー*`) (539)
SANETOMO WORKS 総合スレ sec10 (624)
モーショングラフィックス総合スレ (819)
【音ゲー?】太鼓のオワタツジン 3コンボ目 (457)
ttp://wwwwwwwww.jodi.org/ を解読するスレ (878)
無料flash作成ソフト“ParaFla!” part24 (889)
どんな時間でも人がいてFlashの話をしてるスレ3 (943)
テスト (708)
【緒川たまき】うそつき【トリビアの泉】 (401)
【サラダ指】Fat-Pie.com【牛R男】 (628)
FLASH脱出ゲーム作ろう (468)
【鉄ヲタ】鉄道ネタとFLASH【鉄ネタ】 (239)
【それ】ギコチェスで勝てない人達のスレ【待た!!】 (460)
*50レス目のネタでFLASHを作れ Part46 (252)
【海賊王】誰かが楽しい再翻訳【著作権侵害王】8 (783)
【クリック募金】地球で暮らそうPart9【一日一善】 (695)
--log55.com------------------
【ロコ・ソラーレ】吉田知那美 64【カーリング】
■■   湯沢中里スキー場 Part.2   ■■
【イケシン】トミ−ワ−カ−ズ【ニート】
【穴場】野麦峠スキー場 8【信州・松本】
栃木のスキー場26[ハンタマ] [ジーンズ] [エーデル]
奥伊吹スキー場【Prat9】
【北八ヶ岳】八千穂高原スキー場part-1【雪質最高】
滋賀県のスキー場 14