1read 100read
2013年01月哲学152: 哲学を何故学ぶのか (248)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
ルドルフ・シュタイナーと人智学7 (845)
◆決定論:脳は物質だから意識は必然に過ぎない202◆ (913)
【やさしい携帯】東浩紀549【心の広い携帯】 (423)
中世思想・中世哲学 (200)
努力とは何か? (577)
ネット・コミュニケーションについて (256)
哲学を何故学ぶのか
- 1 :2012/10/13 〜 最終レス :2013/01/03
- 人生の幸福
アリストテレスが何と言おうが、哲学が束になってかかってこようと、一本の煙草に勝る幸福は何もあるまい。
モリエール
真の幸福だとか精神の充足だとか、考える尊さだとか、こむつかししい理屈より、漫才が人を幸福にする。
哲学を何故学ぶのか
考えましょう
- 2 :
- 『なぜお前らは哲学を求め続けるのか』
『哲学とは何か?』
『哲学の魅力って何よ』
『思想と哲学って何が違うの?』
『哲学って何』
『哲学を学ぶ目的について』
同じようなスレばかり
アホなの?
- 3 :
- アホであろうがなかろうが、哲学を学ぶ意味をここで考える。
哲学者の考え抜かれた思想書よりもバカボンのパパが人を笑わせる。明るくさせる。生きる力になれる。
なのにバカボンのパパは何故、哲学者より尊敬されない。
- 4 :
- 何故生きるのかは、哲学者よりもバカボンのパパに聞けばいい。悩みはバカボンのパパが吹き飛ばしてくれる。こ難しい話よりもぐっと心にくるものなのではないか。
- 5 :
- ローカルルール読めないの?
『スレッドを立てる前に、類似した内容のスレッドがないか【スレッド一覧】で確認してください。』
- 6 :
- なぜアホなスレを立てるのか
- 7 :
- もうダメだなこのスレ
Jス並みの初心者しかいない
- 8 :
- 難しいこといわずに、「これでいいのだ〜」というバカボンのパパは偉大。
悩んで哲学書を読む人は間違ってる。バカボンのパパが理屈抜きに解決を教えてくれる。
- 9 :
- (゚Д゚) カー
(## ~`Д´)ォペッ!<<<<
- 10 :
- 神は死んだとか三位一体だとかルサンチマンだとかよりも、バカボンのパパの歌を覚えることが人を救う。人を楽しく明るくさせる。今の時代こそ哲学?いいえ。今こそ漫画や漫才ではないのか。笑いじゃないのか。
- 11 :
- >>8
はいはい幼稚園児ちゃんはもうR飲んでお眠でちゅよ〜w
( ゚∀゚)ノ
- 12 :
- 幼稚園児であろうがなかろうが、幸福になるには哲学より漫才
- 13 :
- 何故、人は死ぬのか。「神のみぞ知る」というなら、バカボンのパパならきっと神様に電話をして聞こうとするだろう。電話番号が見つからず探し回るだろう。アホだけど身体を動かして行動するだろう。これが生きるエネルギー。
- 14 :
- バカボンのパパは神様の電話番号を探すために、現実世界を走り回る。哲学書から答えを探す人は現実世界から離れた場所で考えるだけ。現実世界にいる我々…とうぜん、何らかの形で何故死ぬのかを知る(感じる)のはバカボンのパパだろう。確かに現実を生きたのだから。
- 15 :
- クダンネ
- 16 :
- くだらなくても
今の時代には小難しい哲学よりも、笑いが大切。漫才やギャグで笑う。あたしンちのお母さんのパワーを感じて、生きる力にする
そういうのが大事なんじゃないの?世の中暗いけど、明るく生きるにはそれが必要
- 17 :
- 何故、死ぬのか。バカボンのパパは神様に聞くために電話番号を探す。身体を動かして汗をかき…疲れて飯を食べて風呂に入る。
「これでいいのだ」
そして、バカボンのパパは明日も明るく生きてゆく。説明不能な問題に、小難しい理屈はいらない。現実を生きることでわかってくる
- 18 :
- まあ、いずれ社会復帰せねばならん時が来るさ
それまでの暇つぶしだな
人生は短い、もうすぐ年の瀬だ、今年は派遣村が出店するのかねぇ
- 19 :
- 哲学に救いなどない。哲学よりもバカボンのパパやあたしンちのお母さんが、生きる強さを教えてくれる。
- 20 :
- 哲学は生きる手段であって目的ではないよ
- 21 :
- いや逆だな
哲学することが生きる目的なんだ
- 22 :
- 目的だとか手段だとか小難しいことは抜きにして、バカボンのパパを読んだらいい
- 23 :
- だから、バカボンを読むように、哲学してるんだよ
分かるか、おい?
野球するのに目的が必要か?
野球したいから野球するんだよ
考えたいから考える
“知を愛す”
ということだよ
- 24 :
- 分からん
お前がそれでええならええ
ただし、多くの人にとっては哲学書よりバカボンのパパのがわかりやすく、また笑わせて、明るくさせる。哲学書より偉大なのはバカボンのパパ
- 25 :
- だから哲学書なんか読んだって、それは哲学じゃないわけだけど
しかし当人が好きで哲学書を読んでるんだから、
それは周りがとやかく言うことでもないだろ
- 26 :
- だからお前が好きで哲学してるなら、ええけど別に哲学してるから賢いとか真理に近づくとかはないからな。
ご飯が食べたいから食べるように、哲学したいからしてる
それがわかってるならいい
- 27 :
- バカボンを読めって押し売りするのは
哲学書を読めって言ってるのと変わらん
好きなように生きたらええ
ピカソはバッハより偉大か?
そんなことくだらんだろ
- 28 :
- いやだから
好きで哲学するならええやん。でも、好きとかじゃなく何で生きてるんだろうとか悩む人は、哲学書よりバカボンを読んだほうが遥かにわかりやすく明るく答えが見える。なぜならバカボンのパパはアホなりに生きてるから。哲学書は生きていない
- 29 :
- 「真理」とはなんだろう?
って考えちゃうのが哲学なのよ
なんとなく“真理”なんて青い鳥があるように思いながら
一生を終えるのも、それはそれでいいだろ
それに我慢ならない、と思う奴は、それを考えちゃうんだよ
そういう輩にとっては、生きること、即ち、考えること、なのよ
- 30 :
- 何故生まれたのか
哲学書は難しいことを書く。
バカボンのパパは例えば「風呂に入って上手い飯を食うためなのだ。」と言うかもしれない。そして、何故生まれたのかなんてわかるはずのない問いに対して、それ以上正当な答えはない。
- 31 :
- 真理とは何かですって?
あなたの目で見て、感じるものがすべて真理ですよ。汗流して働く、風呂入る、飯を食う、Rする、Rする、寝る
これが真理。これが生きること。
- 32 :
- 考えてしまう輩にとっては
哲学書は道標なのよ
おまいにとってのバカボンみたいなもんよ
ベートーベンを父親のように思う音楽家だっているだろう
漱石を師匠にする小説家だっているかもしれん
いろんな生き方があんのよ
- 33 :
- 生きることは考えること?違う。
生きるとは起きる、飯を食う、働く、風呂入る、飯を食う、Rする、Rする、寝ること。泣くこと笑うこと、怒ること悲しむこと
- 34 :
- 退屈凌ぎ。
哲学は少しひねくれたハイカルチュアな趣味だよ。
- 35 :
- 漫才は一時的な快楽と一緒だよ。Rみたいなもんだ。永続的な効果はない。
- 36 :
- >>1
哲学以外の一般の学問をする理由は、簡単だ。おもしろいからだ。
学問をすること自体が、快感であり、楽しいのだ。
哲学も学問としてのものなら、同じだろう。
なぜ学ぶのかと言えば、おもしろいからだというのが答えだろう。
おもしろくない人は、しなくていい。というより、するべきではない。
そんなことをすれば、精神衛生上よくない。それも普通の学問と一緒だろう。
- 37 :
- >>1
神は理性をアリストテレスだけに許すという程に物惜しみ
されたわけではない。
バートランド・ラッセル
- 38 :
- 哲学書を読む人間がたどり着けないこの生きるとはどういうことかは、腹巻き巻いた大工は無意識にわかってるねん。工事現場のおっちゃんはわかってるねん。涼しい部屋で考える人間と汗流して人のために働く人間と、どっちが人間とは、人生とは何かわかってるねん。
- 39 :
- 分からん奴だな
それはそれやねん
工事現場のおっちゃんかどうかは関係ないねんw
肉体労働者だって、哲学が好きな奴は、おんねん
- 40 :
- だからそれでええやないか
哲学する人間は小難しく考えすぎ。
というか大学教授とかは難しく考えすぎてアホ
英語教師に1番大事なことは何かと聞けば小難しいことばかり
大事なことは「英語が好きなこと」や
知識ばっかりの人間はこんな答えが出てこない。
- 41 :
- 工事現場のおっちゃんは
美術館に絵を見に行ったらあかんのか、クラシック聴いたらあかんのか
「なんやあいつ、土方のくせしてプラトンなんか読んどるでw」
ええやないか別にw
- 42 :
- そやから、何を怒っとんねん、おまいはw
- 43 :
- いや哲学書を読んで、何も人のために働かない人間がプラトンもモンテーニュもわからない人間に
「あいつらは何もわかってない」
と思ってるんやないかと思ったから
- 44 :
- ああ、そうねぇ
プロの哲学屋てのは
どんな了見なんだろうねぇ
- 45 :
- >>40
>大事なことは「英語が好きなこと」や
そんな抽象的で実効性もない答えで満足するのか?
- 46 :
- 1番大事なことは英語が好きなこと
当たり前やん。これがなかったら教科の面白さも興味も伝えられないやん
英語嫌いで英語の面白さが伝えられるか?
1番大事やろ
- 47 :
- そんな抽象的で実効性もない答えで質問した人間は満足するのか?w
- 48 :
- 新聞の「人々の声」の掲載覧に「あれほどの原発事故があり、あれほどの犠牲があった。
被爆の健康被害におびえながら地元に留まる人がいる一方、福島県では今も約16万人が、
県内外に避難したままだ。 なのに、いまだに誰一人、責任を取らない。それは何故か。
政府や大企業で働く男たちが、硬く口を閉ざし、保身にきゅうきゅうとしているからではないか。」
と言う一文が載っていた。
原発事故が、「想定外」だからしょうがない。 この「想定外」という概念を理論に組み込むと言う
思考プロセスは、科学技術だけでなく、経済理論、政治理論にも組み込まれていると思う。
上記の「いまだに誰一人、責任をとらない。政府や大企業の男たちが、口を閉ざし、保身にきゆうきゆうしている。」のは、
なにが原因なのか、「想定外」の概念を含めて、その原因を究明するには、すべての学問を対象とした総合学門としての「哲学」より
他にないと思う。
- 49 :
- 今道友信先生が・・・・・
- 50 :
- >>47
抽象的でもなく、1番大事なこと。教科に関してはその教科が好きだから楽しく教えられる。
>>48
原発事故?
そんなん責任取りたくないからに決まってるやん。何でかじゃなくてよ…想定外ってのは原発事故があんなになるとは思わなかったんやろ。違うなら哲学で究明するのはいつになるんや?いつや?
言え
- 51 :
- 好きなだけではプロにはなれん
適正が無いなら、他の道をさがそうぜ
- 52 :
- >>50
教える側にとって一番大事なこと、だなソレは
それなら確かに自己満足に過ぎない回答でも許される
俺はてっきり、英語を学ぶ際に一番大事なことは何か、だと思っていた
- 53 :
- ニコチン吸ってなんば花月に座っているのがいい人間の条件なのです
- 54 :
- >>52
ほんなら謝れ
- 55 :
- 英語教師に1番大事なことは何かと聞いて、返答が
大事なことは「英語が好きなこと」
この教師はなんぞインタビューでも受けてるのか?
- 56 :
- いいや
考えるやん
仕事やから
- 57 :
- まぁ英語教員の話はいいわ
哲学を何故学ぶか
難しいのに。
そんなこと知らんでもバカボンのパパが全てを教えてくれる。
- 58 :
- それでええやん
それをわしらに分かって欲しいのか
そいつは脆弱すぎるぜ
バカボンのパパは、そんな無粋なことはせんのよ
- 59 :
- 今の時代こそ笑いが必要。こんな暗い時代にあって、人を救うのは笑いしかない
最近のお笑いは下品だからよくないけどね。
- 60 :
- >>50
原発事故は、「責任を取りたくない」で、すませる問題ではないのではないか?
原発事故によって受けた被害は200K圏に及んでいる。 それだけではなく、
生命の環境循環サイクルによって、山から水田(除染)、海洋(魚等)に至る
広大な地域に、今尚、被害を与えており、治まっていないのが現状である。
>>48さんが述べている「誰一人、責任をとらない。それは何故か。」と言ってるのは、
もし、大間原発、又、既存の原発が大事故を起こしたら「責任を取らず、保身にきゅうきゅうしている人達」も
すべて、生存出来なくなると言うことである。 この様な事態は、誰しも冷静に考えれば、
解ることである。 又、「想定外」にしても、当時(1971年、運転開始)の福島原発が、
沸騰水型原子炉(BWR)の初期(マ−ク1)のものであり、地震に弱いことは、解っていたのである。
だから、「想定外」では、ないのである。
- 61 :
- 想定外と言い張っておけば罪が軽くなるかもしれない、と期待して言い訳してるんだ奴らは
ってことだろ
額面通りに受け取ってどうする
- 62 :
- いや、わかっていても想定してなかっただけや。難しく考えすぎ。
な。知識あっても想定はしてない。
あるある。
責任取りたくないで済まされる問題じゃなくても、責任は取りたくない。
で、違うなら哲学はいつ究明してくれるの?
- 63 :
- 哲学が何をしてくれるねん。涼しい部屋で人間が考えてるだけやろ。人のために働けや。違うか?
- 64 :
- 人のために働くとか、ぬるいことぬかすな
てめーは、誰のために働いてる?
自分のために働くんだ
それしかねーんだよ
- 65 :
- だいたい、働かなくて生きていけるなら
誰がしんどい思いして働くかよ
人のために働くとか
んなあまっちょろいこと考えてるから
バカボンのパパには、なれねえんだよ、てめえは
- 66 :
- 人のために働いてるやないか!
家族のため、親のため
当たり前やろがいや。
- 67 :
- 自分のためにしか働かないなら、哲学を原発がどうのとかぬかすな!アホが
みみっちい
耳の鼓膜破れるまでしばかれろ。
- 68 :
- そしたらそれでええやないか
何を日曜の昼間から、くだまいとんじゃ
人のために働いてるつもりなら
ごちゃごちゃ言わんと、黙って働け
- 69 :
- だから!
涼しい部屋で哲学書を読む人間より、人のために働いてる人間のが偉いんや。
ええか?そこ、履き違えるなよ。
税金払うのだって、自分のためじゃないやろ。考えろ
- 70 :
- おまいは
「自分は人のために働いてる」
とか言いながら、
他人様のしてること考えてることが気になってしょーがねーのよ
自分は貧乏くじ引いてる、ぐらいに思ってんじゃねえのか?
あめーんだよっっっっっっ
- 71 :
- 自分のことを、偉いとでも思って欲しいのか?
バカボンパパは、絶対そんな愚痴は言わねーのよ
だから偉いのだw
- 72 :
- >>62
「分かっていても、想定してなかっただけや」−−例えば、初期の沸騰水型原子炉の場合、
原子炉格納容器は狭く、構造的に地震に弱い。分かっていれば、設計の段階で想定して、
設計をし直すのは、理論としてあたりまえことである。分かっていて想定しなければ、大事故に
繋がる、「想定外」というのはそもそもありえない。 又、「責任取りたくないで済まされる
問題じゃなくとも、責任は取りたくない。」は、核に関する問題又原発問題、TPP等の大きな
問題は、国民一人一人の生存に関する事であり、責任を取りたくないと言うそれで、済まされる問題ではないのである。
- 73 :
- 人のために働いてる=偉い という図式を絶対視してしまえば、自分が仕方なく
働かされていること、競争で負けたこと、(無意識であれ、他人から見て)
いらん事ばっかしてきたことなど、汚らわしい旧悪は全部覆い隠されてしまうからな。
肉体労働者>>>国際学会員 になっちまう。自分の(過去の)ことを棚上げして、
「人に対して〜」とか抜け抜けと欺瞞的な似非道徳をホザくようになる。
かといって、逆に、楽な仕事をしている=偉い と絶対視してしまえば、
楽な仕事をしている奴=全人間的・精神的・人生的・価値的に偉い、となってしまう。
人当たりは悪い、入社のカラオケでもまともに歌おうとしない、空気は壊す、
人とまともに関わろうとしない、全部恥を他人に投げおろして、ちょっと無意識的
かつ咄嗟に心を掠めるような事を言ってしまったからって、自意識過剰・過剰防衛的に、
何回も何回も、他人をワザと傷つけることを意図して指をさして、何倍にもして意地張って
やり返してくるような、他人の期待を徹底的にぶち壊し、否定・虚勢しかしないような、
幻滅的なまでにヒステリーな奴まで、崇めなければならなくなってしまう。
人間、嫌われるには、それなりの原因がある。除け者(ハミゴ)にされてる奴、
独りだけ集合写真から外されてる奴には、それなりの原因がある。孤立している人間、
友だちの居ない人間、会議から外されてる人間には、それなりの原因がある。
降格させられたり、嫌な仕事を押しつけられている人間には、それなりの原因がある。
そういう奴って、自分の態度が、どんどん自らの立場を悪くしていっている
事を直視したがらない。だから、そういう奴に限って、いつまでも自分が高い身分のまんま
と勘違いしたがる。顔も 身分も 業務内容も 年収も 職場の人間関係も 人当たりも、
何もかも悪くなって、完全に堕ちて再起不能になったのに、自分はまだ堕ちていないと思っている。
心の中では いつまでも全盛期の自分のままでいる。どっからどう見ても、もう嘗ての姿、
面影、顔や目つき、態度というか、人当たりの余裕は、完全に消え失せているのに。(あくまで一例)
- 74 :
- また小難しいことを
責任取りたくないやろ
理屈ぬきに
人間ってそんなもんだろう
- 75 :
- 働くのが偉いことやで
人の役に立ってるんだから。払ってる税金が人間を支えてるんだから
絶対視というか偉いやん。当たり前やん。
- 76 :
- >>72
だから!わかっていてもまぁそんなことは気にしない、知ったこっちゃない
と思ってただけや。
責任取りたくないで済まなくても責任は取りたくない。人間そんなもん。
で、違うなら哲学がいつ究明してくれるねん
- 77 :
- フランス文学
- 78 :
- Que philosophier,c'est apprendre a mourir.
- 79 :
- グーグル先生によると、philosopherらしいよ
- 80 :
- ゴメン。間違えた。
大学時代はパスカルやモンテーニュをやったんやけどな
まぁバカボンのパパが自分を救ってくれるとわかったのは最近や
- 81 :
- >>80
自分を救うからって、他人を救うとは限らないんじゃないか?
ならば、他人の領域に土足でズカズカと入り込んで喚き散らすまねはしない方がいいんじゃないか?
バカボンのパパならば、そんなまねはしないだろう
- 82 :
- まぁそうかもな
でも、やっぱり人を明るくさせるってすごいなと思った
漫才でお年寄りを笑わせる、笑点で笑わせる。すごいなぁと。
学んできたパスカルや自分の支えにはなっても一般には難しい。だからね
- 83 :
- パスカル、デカルト、モンテーニュ…「地を這うような文献学」に没頭してきたのに、何も真理なんて見えなかった…
バカボンのパパやあたしンちのお母さんを読むと自分が笑顔になるし、楽しい。むろん、大衆向けだから他人にもよいじゃないか
- 84 :
- 肉体労働者のほうが周りのために働いてるって意識が高いのか?募金額が多いのか?倫理観が強いのか?就職の際に選択の自由がなかったから肉体労働を選んだ人が大半じゃないのか。
- 85 :
- なるほど
そういういきさつがあったか
同情する
すまなんだな
- 86 :
- >>84
まぁいいわ。気分変わったから。さぁウイスキーでも飲もうや。富士山麓を
- 87 :
- 貧乏くじのブサイクの敗北主義の仏教がけだよぉぅううう
- 88 :
- >>84
確かに・・・現実はそゆう一面を持っている。しかし、人類の歴史とは、その様な
「無辜」の人々の叫びが、新しい時代を切り開いて来たのも事実なのではないか。
- 89 :
- まぁ実際実業高校にいってるひとって、哲学に出会う確率なんてとてつもなく低いし、気づいたら働いてたって人多いと思うんだよな。
- 90 :
- 笑顔とか幸せと哲学に何の関連があるん?
- 91 :
- 笑顔とは何か? 幸せとは何か? 哲学の永遠のテーマだな
幸せとは何でどうすれば幸せになれるかを考えるのが哲学
意味が無いようだがある 自分なりの答えを見出せば幸せに近づくことができる
一本のタバコが幸福ならそれはそれで哲学だ
- 92 :
- Nasa じゃなくてNsa(国家保安局)な!?
- 93 :
- 笑顔とは何か
幸せとは何か
がテーマなん?
教えたるわ。笑顔とは楽しい気持ちで笑ってる顔。
幸せとは笑っていられることや。
小難しく考えなくていいねん。一時的だとかしょーもないこと言わずに、ご飯食べろや
- 94 :
- ( ~ ゚д゚)、ペッ
- 95 :
- 大阪と神奈川の集団力動をゲーム理論で考察しとんじゃな
- 96 :
- テレビで思わず哲学を語る西部邁ゼミナール 2012年3月17日放送
http://www.youtube.com/watch?v=HzKXRWPeN5k#t=16m52s
- 97 :
- >>93
なかなか哲学しているじゃないかw
- 98 :
- >>97
お前みたいなのが軽々しくそんなのと言うから哲学がバカにされるんだよw
- 99 :
- ↑自己言及命題乙w
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【やさしい携帯】東浩紀549【心の広い携帯】 (423)
ルドルフ・シュタイナーと人智学7 (845)
ネット・コミュニケーションについて (256)
2chねらーってどんな人たちなの? (744)
反日アジアを哲学する (267)
やっぱり一番基礎的な学問は工学だった (246)
--log9.info------------------
■■レットイットビー■明日に架ける橋■どちらが名曲■■ (206)
● 『愛こそはすべて』はジョンならではの名曲 ● (506)
ポールのいろんなことを語るスレッド (495)
日本のビートルズ挙げるとしたらミスチルになるよ2 (408)
矢沢永吉率いる日本のビートルズ、キャロルを語れ! (618)
Happy X’mas(War Is Over) (378)
↑と↓のスレタイとオノヨーコを合体させろ! (403)
ビートルズ関連ニューススレッド Vol.2 (567)
パティーボイドの本読んだやついるか?2 (769)
■■ ジョンの作曲方法はモーツァルト的 ■■ (851)
【【【 決別曲、インスタント・カーマ!】】】 (494)
軽薄のイメージは断トツでポール (502)
ビートルズは歌唱力がない (395)
ジョン・レノンの人格について語ろう (457)
ビートルズで最も美しい曲 ベスト5 (319)
ビートルズで一番ルックス高いのは (275)
--log55.com------------------
任天堂嫌いが分かりやすいほど、にじみ出てるクリエイター
PS4 1万引きキャンペーン在庫切れで続々終了してる件
FFの新作が出るぞー!! 昔「うおおおおおお!!」今「ほーん、で?」
■■速報@ゲーハー板 ver.52514■
豚「左スティックは上につけろブヒ!」←なんで?????
S「スティック左上にしたい」M「それが良い」N「そうそう」ゲーマー「待ってました」?「やめろーー」
■■速報@ゲーハー板 ver.52515■
【悲報】日本人さん、絵本にまで人種差別してしまう、「金髪白人様を表紙にしたほうが売れる」