1read 100read
2013年01月無線76: ★売れ行き不振CQham radioのタイトルを考える★2 (518) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
新・縦振り電鍵と他のパドルたち (883)
実況 40m SSB Part2 (328)
■□■□ EYK/0613 ■□■□ (289)
バーテックススタンダードと八重洲を切るゼ! (515)
FT897 ってどうなんだ? Part5 (787)
石野真子 (230)

★売れ行き不振CQham radioのタイトルを考える★2


1 :2009/09/30 〜 最終レス :2013/01/09
過去スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radio/1230630219/
最後のハム雑誌CQ誌・・
売れる様に 何かいいタイトル名を考えよう

2 :
俺なんか毎月購読者だよ 面白いし

3 :
漏れは年約だぉ

4 :
編集長が偏集長になってる件

5 :
10月号買いにゆこ

6 :
4さま

7 :
僕のとも

8 :
家の光

9 :
無線機の送受信改造方

10 :
倒産まだー?

11 :
Chinese Quarity

12 :
49誌同様レスも不振

13 :
公的資金活用

14 :
招き猫CQ

15 :
CQ深夜便

16 :
CQ歌うヘッドライト
CQセイヤング21

17 :
CQと59

18 :
69もいいね

19 :
いいねw


20 :
「69 スーパーバキュウムR 逝かせる技術大全集」

21 :
ニート&ヒッキーと年金爺の楽しい集い無線

22 :
About VHFとかゴミ記事をいーかげんにせいや
原稿料払って読者の望まない記事を載せ、JARLニウスの代わりにされて
その上監修料を払ってるなんて社会通念上異常だ。
読者を裏切り続ける限り購読者は減ってゆくよ

23 :
次号のタイトルはこれだ!
特集 1 パイルを勝ち抜くための運用テクニック     解説:鷹端OM  編集:○○出版
特集 2 7Mhzへのこだわり  10、14Mhzは面白くない!
     鷹端OM熱く語る                編集:○○出版
特集 3 JARLはKARLと合併せよ        真津元OMより緊急提言!
特集 4 電波法の新しい解釈  コールサインは5年に一度言えばいい。  解説:モテOM
     3.553Mhzにて不定期に公演中
特集 5 正真正銘10Wでもこれだけ飛ぶ しかもHiFiで   汚蚊駄OMの体験談より
このタイトルでいけば 記事の内容はデタラメでも必ず売れます。  

24 :
アマチュア無線やる気
まんまん

25 :
アマチュア無線誘誘ワイド

26 :
ホックスハンティングに ちなんで劇画形式にしたら。
「無線捜査官・恩田絵里 テロリストのアジトを追え! 発信源を結ぶ点と線!無線式遠隔爆弾を捜せ!」とか。

27 :
月刊えなり

28 :
大村崑OM タモリOMが語るアマチュア無線の展望

29 :
小学5年生、6年生に通じるものがあるな

30 :
小学館のは休刊らしいな。

31 :
CQジュニア    って昔あったな? CQプレイボーイ、CQ ViVi

32 :
わ印

33 :
ベルトクイズC&Q 意味不だがw

34 :
『無線と葬儀』
特集 QSLカードを供養してくれるお寺大集合

35 :
週刊無線機を作る
創刊号290円

36 :
「無銭と実践」

37 :
別冊CQ 「SKしたローカルの残した設備の処理方法を考える」
     副題 未亡人を騙しRIGをせしめる方法。
        高値で売り抜けオークション!
     
     

38 :
age

39 :
別冊CQ 「原会長の偉大なる足跡」
     副題 その歴史と大日本アマチュア無線連盟の躍進
     特別定価 8,000円 年払い会員権一年付き
     法的整理回避のため、現在の会員は購入ノルマ3冊が課されます

40 :
クソ

41 :
CQ誌の謀反記事
JARLの終身会員制度詐欺の全容を暴く!

42 :
ばば

43 :
ドキッ!XYLだらけの水泳大会!ポロリもあるよ!!

44 :
CQ\(^o^)/

45 :
無線機自作特集をお願い。自作の喜びを伝えたら
アマチュア無線のおくふかい楽しさ広がるかも。

46 :
オール自作

47 :
NO CARD NO JARL!
NOカードでお気軽運用のすすめ
JARLをやめるとこれだけ楽になる 金銭編


48 :
完全自作 バリコン 抵抗 コンデンサー
クリスタル などパーツ作りから始める無線機

49 :
やだ

50 :
特集 アマチュア無線のコストカット技術
 一台あたり3000円、天下りJДARDへの見えない技適支払いを断つ
 7200円何使う?、JДRLに感謝して会員を卒業しよう
 高価な養成は要らない、ローカル寺子屋教室によるビギナー国試合格法
 JДIA非加盟店の挑戦、仕切値に負けない電凸激安レポート
 第100送信機、何台でも定額のΨSS保証認定料は一円も無駄にしない
 紙QSLの森林破壊とCO2について真剣に考える
 本誌が読める公立図書館全国一覧

51 :
『ぼくらのアマチュア無線局』

52 :
28MHzAMトランシーバーの自作製作記事を出す
もちろんKITとして発売する

53 :
お前が書け

54 :
精密美女ダッチワイフロボットの製作

55 :
ふるさとCQ

56 :
自作 介護ワイフ

57 :
☆HF-50Mhz車載トランシーバーを作る。
2010年4月号から毎号半完成パーツ付き、定価を半額として説明書とパーツが毎号着いてくる。
年間24冊夏と冬には特大号の計26冊。
これを3年間で78パーツを頒布する。
一号は特別価格350円で、部品はシグナルメーターユニット。
78冊全て購入時に便利なフォルダー付き。
夏と冬の特大号は上下のシャシケース、前後のパネルケースが付いてきます。
↑ それで出版社が突然途中で倒産夜逃げ、と言うパターン

58 :
>>57
期間が長すぎる、半年位で予算は合計3万円位でお願いします

59 :
ご と きゅう

60 :
グラビアアイドル載せれば売れるだろ

61 :
では アグネスチャンで・・・・

62 :
百恵ちゃんだろう

63 :
ミニスカの長山洋子

64 :
たのしいあまちゅあむせん

65 :
吉永小百合でおながいしまつ

66 :
島倉千代子がいい

67 :
CQ1週間

68 :
ウェルかめ

69 :
吉永小百合のRーお願いしまつ

70 :
特集 初めてのSK
遺言書の書き方
焼かれたあとに言われる悪口のすべて
特別付録 遺族にも安心 無線機相場ハンドブック

71 :
>>70
同じようなことを何回も書くな
つまらん

72 :
特集 ヤフオクテクニック99
 ゴミを高く売る方法
 騙しのテクニック
 えBあyで毛唐から巻き上げよう
 直接取引でウハウハ
 ヤニ臭リグに泣く
 宗派別・遺品を清め方

73 :
付録だね。最近の女性ファション誌は付録で売り上げ伸ばしているから
>>57のような長期もよいけど、マイクコンプレッサーとかアンテナバランとか
初歩的な付録でもいいから付いていたら、買ってしまうかも

74 :
付録だね。風俗店の割引券なんか付いてたら 買ってしまうかも
風俗誌は買いにくいから

75 :
別冊CQ 「SKしたローカルの残した設備の処理方法を考える」
     副題 未亡人を騙しRIGをせしめる方法。
        高値で売り抜けオークション!

76 :
山田先生の受信機オクに流したのお前だろ

77 :
読者が2万を切っているんだって?いやもっと低いか?
時間の問題だな

78 :
読者はもっと少ないよ。
図書館から切られるとさらに少ない

79 :
近所の本屋においてないよ。HAMはいるんだがな〜

80 :
講談社が情報誌「TOKYO1週間」「KANSAI1週間」を休刊
http://www.fukeiki.com/2010/03/kodansha-tokyo1week-kansai1week.html

81 :
「TOKYO1週間」は1997年11月、「KANSAI1週間」は1999年3月にそれぞれ創刊。主に若者向けの情報誌として首都圏・関西圏のイベント・グルメ・エンターテインメント情報などを取り上げ、創刊時にはそれぞれ30万部規模の発行部数を誇っていました。
しかし、近年はインターネットの普及やライフスタイルの多様化により部数が大幅に減少。今後も部数の回復が見込めないことから、やむなく休刊の決定に至ったようです。

深刻だな、雑誌廃刊=編集者失業だから
簡単には出版社も廃刊に出来ない。
MHなんか編集長の定年まで引っ張ったものナ

82 :
表紙はCQ紙、中身は日経パソコン、日経PC21、週刊アスキー
売価380円だったら年間購読するかも

83 :
赤坂プリンスホテルが来年3月でその長い歴史に幕を閉じるそうです。

84 :
>>81
廃刊になると編集者は解雇なの??
他の出版物の部署に移れないの??

85 :
雑誌数が減れば余剰人員が増えてしまうでしょう

86 :
いっその事、中国へ身売りしたら?
その方が、展望が拓けるかもよ?

87 :
言論封圧の固まりになるのでちょっと困るな。
政治的な話は余り書かない雑誌だけれど国際情勢が全く載らない雑誌というのも
無線雑誌としては淋しい所だ。

88 :
ふざけた名前ならいくらでも提供するけど、マジめに言って、
売れ行き不振は雑誌名のせいじゃないだろ
記事の中身、でなくても、アマチュア無線家人口の減少のせい
読者層が求めているもののリサーチやってるのかねえ

89 :
記事自体は中々面白いんだけどね。
地道に細々とやっていくしか無いかもね。

90 :
アカは嫌いでつ

91 :
昔からそうだが、特集記事がつまんないんじゃないか?
1年単位の構成戦略、方針なんかがあいまいまのじゃないだろうか。
ねたがないんだろうな。

92 :
CQ誌かぁ。富永編集長の時の方がずっとおもろかった。あの富永氏と別冊の
富永氏は同一人物か? 編集長とは書いてないから同姓別人かね?
そういや、別冊の方が無線雑誌っぽい。
それと、本冊と別冊の内容がかぶるのは勘弁してくれ。

93 :
富永 乙

94 :
毎月買っています

95 :
JARLを一度解散し、新制のJARLでCQ出版も吸収
JARLメンバー専門氏にしてしまえ なら会員も増えるだろう
カード転送は別料金自腹で行う スレ違いでスマン

96 :
>>95
そんなことしたらタダでさえ内容が無くて売れ行き不振なのにもっと
ダメになるぞ

97 :
質がよければ新人勧誘用にループの内容でいいジャンと思ってる。
ところが煮ても焼いても食えないRー記事が多いのが難点。
編臭部がイカ臭いRー自慢記事をRーと見抜けないのが最悪。
まずは会長自身が何10年と誌上Rーし続けているR

98 :
やめてくれぇ富永を戻したらもっとハチャメチャになる

99 :
よいこのアマチュア無線

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【カスの】1アマ絶対論者の末路【遠吠え】 (821)
【東海】D-STARのミソを語ろう【忙しい】 (696)
3エリア 430スレ (606)
札幌アマチュア無線事情 part2 【JA●Lネタ厳禁】 (536)
★新スプリアス規格★現行無線機が使用不可に! (649)
【元祖】BCL総合スレッド 7局目【ヲタク】 (886)
--log9.info------------------
nepiaの鼻セレブって甘いよね (276)
花粉症で咳が止まらない人の数→ (793)
●●  アレルギー性結膜炎・総合  ●●その2 (927)
甲殻類アレルギー+α その2 (582)
【カモガヤとか】イネ科の花粉症の人いねーか?3 (334)
サプリ・民間療法・漢方薬について語りませんか? (626)
世界中の杉の木を燃やし尽くせたら (356)
ブタクサ花粉症で目がかゆい!! (295)
◆◆花粉症 東海地方 総合スレ ◆◆ (246)
花粉症に空気清浄機ってのはどうよ? (960)
食生活と生活習慣による花粉症対策 Part.2 (937)
個人輸入したクラリチンが効きません (396)
アレルゲン検査値 (458)
ラテックスアレルギーについて。 (390)
アルコールアレルギーってあるの? (514)
雑談スレ in 花粉症・アレルギー板 (734)
--log55.com------------------
Base Ball Bear vol.76
クリープハイプ アンチスレ part.1
クリープハイプ part.31
NICO Touches the Walls 42km/h
Sound Horizon→505番目の地平線→Linked Horizon
祝DEEN Break100☆
☆☆★THE ALFEE 第298幕★☆☆
Official髭男dism [無断転載禁止] 四発が導く幸福論目