1read 100read
2013年01月懐アニ昭和24: 【昭和】聖闘士星矢テレビシリーズ総合35【TVアニメ】 (509) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
バビル二世 −第7話− (572)
よろしくメカドックについて語ろう 5店目 (959)
【メグ】魔女っ子メグちゃん【ノン】4 (720)
凸凸凸 新造人間キャシャーン part7 凸凸凸 (974)
【和製】科学救助隊テクノボイジャー【サンダーバード】 (290)
始め人間ギャートルズ (361)

【昭和】聖闘士星矢テレビシリーズ総合35【TVアニメ】


1 :2012/12/02 〜 最終レス :2013/01/14
こちらは1986年(昭和61年)10月11日から1989年(平成元年)4月1日までテレビ朝日系にて放映された
テレビアニメ『聖闘士星矢』、およびその劇場版1〜4作品のファンのためのスレッドです。
話題は原則、当時のテレビシリーズ、および劇場版に関する内容でお願いします。
原作や、『冥王ハーデス編』OVAシリーズ4作、および『天界編』映画、小説ギガントマキア、漫画G、
漫画ND、漫画LC、舞台、アニメΩ等々、関連他作品の話題は基本的にスレ違いとなります。
また過剰なアンチ・萌え・エロ・ホモトーク、声優や玩具談議などもマナー違反です。
これらスレ趣旨と異なる内容の書き込みについてはそれぞれ該当する専用スレにてお願いします。
次スレは>>980以降に宣言してから立てて下さい。無理ならば早めに申告お願いします。
★現在、BS・CSアニマックスにてTVシリーズ放送中!
http://www.animax.co.jp/program/NN10001371
毎週日曜17:00〜18:00(初回)、24:00〜25:00(リピート)、二話連続放送。不定期で一挙放送あり。
※毎月第一日曜日は無料放送あり。(BS・CS視聴環境があれば誰でも見られます。)
http://www.animax.co.jp/free/
実況はスカパー実況板でお願いします。
http://hayabusa2.2ch.net/liveskyp/
※前スレ
【昭和】聖闘士星矢テレビシリーズ総合34【TVアニメ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1350770922/
2ch星矢関連スレログ保存庫
http://minagi.cc/ss/

2 :
>>1乙です

3 :
なんのシャカよ
貴様の小宇宙ごとき

4 :
今日はスカパー・アニマックス無料放送日!
24:00〜スカパー実況板に集合!
27話「星矢が石に!メドゥサの盾」 脚本/明比正行 作画監督/青木哲郎
28話「ドラゴン!捨て身の一撃」 脚本/森下孝三 作画監督/直井正博

5 :
スタッフロールで翔と潮のキャストが逆になってたね
どうでもいいけど

6 :
>>5
水晶先生が水冒聖闘士になってたりとか、いろいろ酷いw

7 :
DVD買って始めてアニメ見てるけど原作と大分違うのな
てか警察にビビるドクラテスw

8 :
ランドクロスの自動車に轢かれるアルゴルwwワロタわw
カジキ座の聖衣は水色のダルマみたいで特にダセーな

9 :
ごめん、明比&森下は脚本じゃなくて演出だった/(^o^)\ナニヤットンネン

10 :
何年か前に出たワンダースワン版のリメイクやって
はじめてドクラテスの存在を知ったけど、
スチールセイントとかクリスタルセイントとか
そのあたりはまったく出てこなかったから
オリジナルってせいぜいその程度だったんだって思ってたら
いろいろ変なのが出てきてビックリした。
一番ビックリしたのはシベリア仕込みの足封じ技だけど。
原作だと命犠牲にしてオーロラエクスキューション放つとか
それくらいやってるのに、まさか命をかけて決死の覚悟でやるのが
相手の意表をつかせるだけのタダのフェイントとはビックリした。

11 :
12宮編以降は男塾みたいに16人のチーム戦にして各勢力と戦えばもう少し人気を維持できたかもな
黄金も強敵と戦ってもらいたかったよ

12 :
>シベリア仕込みの足封じ技
正式名称は凍結拳いいますねん(´・ω・`)

13 :
うちJCOMなんだが今日のアニマックスはノイズがひどかったなあ
他のチャンネルはノイズなかったみたいだけどよりによって星矢の時間に(´;ω;`)

14 :
>>13
送信元の巨大パラボラが暴風雨にやられてたとか。
自宅は雨降ってなくても送信元がやられた場合、ノイズが入ることがある。
でもアニマックスだけ酷いっていうのが謎だな。
少し前に実況でアニマ映らんって人が多発してたけど
あれは放送元の不具合だったかな?

15 :
深夜組実況ログ
【アニメ】アニマックス第15646話【見るなら】
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveskyp/1354455240/
【アニメ】アニマックス第15647話【見るなら】
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveskyp/1354458096/
【アニメ】アニマックス第15648話【見るなら】
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveskyp/1354458156/

16 :
http://motto-jimidane.com/jlab-tv/3/s/195763.jpg
http://motto-jimidane.com/jlab-tv/3/s/195764.jpg
↑これっていつ直したの?

17 :
>>14
星矢の時よりは落ち着いたけどまだちょっとノイズ出る
確認した限りではノイズはやっぱりアニマックスだけだね
最初はSTBの具合が悪いのかと思ったけど

18 :
前スレの997は荒木氏の息子さんのツイッターの話か

19 :
>>4
鋼鉄聖闘士の要らなさ感が果てしなかった・・・

20 :
997 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい[sage] 投稿日:2012/12/03(月) 00:39:03.65 ID:???
明子でいいんだろーか。旧のほうだよね?
いもねーちゃんw
漫画家がキャラを描くとき、そのキャラと同じ表情してるってやつだろうか。

21 :
今ならスーパービックリマンと並んだ方がいいんじゃねーのと思えてくるなw
whttp://www.suruga-ya.jp/database/pics/game/121000939.jpg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/27/0000303727/98/img7d72f5d8zikdzj.jpeg

22 :
      ,r 、
      / |`ヽ、               _
      /  |  |ヽ,            ,ィ"゛i
     /  |  | ヽ,,,,、、,,,_      / 'i, 'i.
    /   |  | ィヽ  \  ̄`''-∠,   l  l
    ,i   .l  レ"'、 ',   `''-、、,,___ゞ`i.、  lト. l
    l    | ,!f、 ', '−-- 、、 ,,, _  jl ヽ!,l リト,
   .l     レ〃'=彳| ̄⌒``'''−=,/,ト、,_ノ ,|!.i 'i
   l    /_、-" _Li--、、,,,,,___,,/ / /  !/ .l
   .l   ./" ,、-",ィ''Tヾ⌒く''""  '"'"  / ノr−-、
    |  /_,、'",,-=-ヽ. i__'、 iヽ、 ト, 、 '"  '"-<⌒ヽ
  _,,,i  ./'"|^ヒ彡==ヾiヾ、゛', j-', ) l-ヽ ',     、 ヽ
.,r" _l`'".  l ヒ 7'7⌒ヽ、__ リ / リrキj)   、  ト、 i
' , '" 'i   L.レ 、(3じノ/ `-'  ,r⌒ヾ)ノ' ./ .i  'ハ  l| j
 イ /'、   \','''` -−  __ (!ミじノ' /ノ/ ノl  ,' l ,!レ
. i l ! ''"ヽ,   `.〉    ゛゛  / ̄=-i" /''" ノ ノ ノノ
. l 'i   入   ,'  /ニ''ー- 、,   j /⌒,,く, /
. 'i '、 /  \,、"   i-=、−7   .//_,,,ゝ─i,
 '、 i //|  () `' 、, ` 、__ヽノ _、 'v::l_,,、┴--!、、,_
、 V///   ヾ   `'-二"ッ ''"<>'",r<こゝ'ニニニヽ、
.ヽ, / '"     ` - ---'''""   //ッ'"r"^     ゛^ヽ
- 〉ト         ,,−----ゥ / /,/ /   ,,rく~⌒``'ヽ、
/ | \      / _,、- ''"_,,ィ' /_/./  /  'i:::::::::::::::::

23 :
>>21
スーパービックリマンのほうが星矢っぽい・・・w

24 :
>>21
やっぱどう見ても違うアニメだよなww

25 :
【海外】 教皇がついにツイッターを始める
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354545932/

26 :
ビックリマンといえばドリランドが2頭身でビックリマンっぽい。
DVD買うより地上波で再放送してくれないかな、
実況うらやましす。

27 :
アニマックスだけの契約なら月1000円くらいだぞ。
レンタルして皆で実況してると思えば安いもんだろ。2話ずつ放送だから
結構どんどん進んでいっちゃうぞ。迷わず加入しろ!

28 :
p.twipple.jp/IJPwT
記憶に間違い無ければエリスBGMのサントラのジャケ絵・・・
サントラのほうが二次利用だったかもだが。
p.twipple.jp/Tm7HZ
p.twipple.jp/u5nsP
こっちは思い出せぬ。

29 :
>>28
1枚目はジャケ絵だね。
2枚目3枚目ははっきりした記憶ないけど、カレンダーとかかなあ・・・

30 :
人間の精神世界の「宇宙」と聖闘士星矢の「小宇宙」って
違いを説明するのが難しいと思う

31 :
今回のノイズ壊れかけのブラウン管のせいかと思ってた

32 :
アニマックス最近トラブル多いな。

33 :
星矢のDVDレンタルされるの多いせいかディスクの再生が途中で止まって、次のチャプターに行ってしまうな…ディスクの傷ェ
DVDーBOX買おうかな

34 :
やっと荒木さんの回顧展行けた
展示してあった絵は少なかったけど図録はさすがに凄い
星矢の練習用スケッチとか各版権絵の下書きとか
体が悪かったものだと思い込んでたけど
出先での突然死だったのね
まだ早かった早すぎた
一周忌から四日過ぎたけどご冥福をお祈りします

35 :
いや病気したあと具合悪かったんだよ。手の震えもあったけど、
それでも日々描き続けてたそうだ。
(日本で何かの賞を受賞した時に手の震えがあるとコメントしていた)
画用紙とかじゃなく手近なメモ帳にまでひたすら絵を描いてた。
リハビリの一環で水泳をやってて、ある日アクシデントで溺れてしまった。
救助されて一命はとりとめたけど身体へのダメージは大きかったみたいで
容態が急変して・・・という流れだったかと。
ポセイドンに呼ばれたんかな・・・まだまだ描きたかっただろうにね(´・ω・`)
図録はマジで絶対買っておくべきだと思う。
通販もやってるけど基本的に会期中しか買えないらしいよ。
けっこう高いけど「光」みたいに後々高騰することを考えたら、今買うのが得策。

36 :
手の震え、は腱鞘炎でしょ? もう80年代初頭から何度も
引退されて社長業に専念する、って言われてたとこから
不死鳥のように現役復帰して、まさに神のごとき仕事を!!って
くり返しだったもの。
天界編のあとのご病気に関しては、これも色々噂あったけど
正式な発表もないので詮索しないようにと思ってる…

37 :
腱鞘炎は自分も何度もやってるけど、それと手の震えは別でしょ。
仕事しようとすると手が震えるのって職業性ジストニアだっけか?
それならわかるけど。絵描きとか楽器奏者なんかに多いらしい。
(某バンドのサックスプレーヤーが最近それでサックス吹けなくなってた)

38 :
星矢をリメイクしたらジョジョみたいにまんがビデオみたいな感じにした方がウケがよさそうだな

39 :
やめてくれ、あんなフラッシュアニメもどき・・・・

40 :
テルマエ・ロマエのアニメみたいのはやらないほうがマシだよな
まっとうなアニメ化の可能性を潰してしまう

41 :
ジョジョのアニメ人気あるじゃん

42 :
書き文字で
BACOOON!
は見てみたいかもしんない

43 :
車田吹き出しも再現

44 :
>>41
ゆとりにだろ・・・・
星矢見てる世代には鑑賞に耐えるような作品じゃないよ

45 :
さすがに今の時代にバブルの頃の作画は無理だよ
てか星矢はジャンプアニメの中ではトップレベルに優遇されてる
ドラゴンボールの作画を見てみろよ

46 :
>>44
星矢見てる世代もコギャル世代と言われてだな…

47 :
うっそお。コギャルがはやった頃にはもう終わってたんじゃ?

48 :
>>45
優遇って原画・作監にかける人数が多いって事?
作画が安定してるって意味ならDBの方がまだ安定してると思うが…
絵柄のせいもあるけど星矢は回によって作画レベルの上下が激しいしさ

49 :
作画の高低差は色々見てきたが星矢が一番だと思う
ヤシガニとか事故レベルは除いて

50 :
神作画と地獄作画の差は確かに激しかった・・・

51 :
おいおい…原作では女性に本気は出さんとか言ってた星矢が
アニメでは倒れた女に流星拳喰らわすのかよw

52 :
>>45
製作における予算枠は東映内では他作品と変わらないよ。
1回についての動画枚数3500枚遵守、も同じ。
局から降りてる制作費でいうとテレ朝は当時NHKについで低かったw

53 :
>>50
しかも地獄作画の中でもまた差があるしなw
↓これは邪神こと河合担当の氷河vsミロ決着回のものだが、同一回とは思えん違いだ…
http://i.imgur.com/Fc10k.jpg
(左のカミュはこの回のラストカットだが、ミロとは全く別物)

54 :
>>48
わが国のITはユーザに使用法を十分説明する時間がありません。
このため、初心者がベテランに疑問についてたずねる光景を目にすることがあります。
しかし本来は事故(情報漏えいなど)が発生した場合の責任は、
接続業者、サーバ運営者、システムを開発したエンジニアにあります。
メーカあるいは購入店にたずねるべきです。
利用者の仕事は自治(掲示板の秩序を守ること)です。助言を行ってはなりません。
素人が専門技術に言及するのは「親切」ではありません。「無責任」です。
海外のプロフェッショナルは、「私の仕事ではない」と答えるはずです。

55 :
JOJOみたいなアニメ化はいやなのか
あれだったら2クールで12宮終わらせられそうなのに
1年でハーデス編も消化できるぞ

56 :
アニメなんて引き伸ばしの時に挿入される茶番が一番の魅力だから

57 :
星矢のアニオリだけは一周して全て愛せる自分
…マイノリティだって事は自覚してるw

58 :
星矢のアニオリは放送時はなんじゃこりゃ…と思ってたけど
大人になって見直すとパエトンの中間管理職の悲哀っぷりとか
いい味出してんなあwと思った

59 :
ギガースとコンビでリーマンぽいw
あと辰巳なんかもいい感じに盛ってある気が

60 :
子供に分かりやすく「ああ〜どおしよう〜!」とかじゃなくて
遠い目をしながら机で頬杖ついてたパエトンを見た時キュンときたわww

61 :
>>59
辰巳が沙織さん=女神って明かしたのは良いアレンジだと思った

62 :
ハーデス冥界編以降を見てると引き伸ばし演出って大事なのが分かる
星矢がやたら早口なのは声優のせいかもしれんが
戦いを盛り上げるための間とかBGMだけ流れる俯瞰図みたいな
じらしてじらして一気に見せるみたいのがないからカタルシスが少ない
その点TV版は次回に続く時の恒例のBGMからの対決の構図とか
必殺技前の小宇宙を高める過程と前口上とか
引き伸ばしの中にも演出のメリハリがあって良かった

63 :
>>56
星の子学園になぜか貴鬼が乗り込んでいたりね。
原作にない部分がそれなりにおもろい。

64 :
「アニオリ」と一口に言っても、実際には色々あるワケで
水晶聖闘士なんかはツッコミどころはあるものの、カミュの存在がなければ問題にはならなかった(むしろ名作扱いされた可能性が)
黄金聖衣はこの世にただ一つ設定は、車田マンガを読んだ事がある人なら絶対に後から十二体全てが登場するのは確信してたんだけど、原作打ち切り(!)とかアニオリ分岐のまま終了という可能性もあったから、それもまあ良い
でも幽霊聖闘士の電気クラゲ、お前だけは百歩譲ってもダメだ。原作とかアニオリとか関係なくダサ過ぎた。
鋼鉄も、一人の敵も倒せなかったのは致命的だと思う。

65 :
>>55
星矢もポセイドン編はサクサクすぎてかえって印象に残らなかったじゃん。
作画は良いけど展開的には消化試合な感じがしたよ。
なんでもテンポさえ良けりゃ良いってもんでもない。
原作に忠実であれば良いってもんでもない。アニメならではのプラスαが必要。

66 :
テレビ中継で炎上中の屋敷のニュースを見て、ヘリ飛ばそうとする沙織、
それをたしなめて止めさせる瞬。
沙織は思い直して瞬の言うとおりにするが、あとで辰巳は単独行動に出てしまう。
「あの屋敷はオレにとっても大事なんだ、瞬にわかってたまるか」みたいなセリフ。
崩れ落ちた屋敷の前でウワァアアアーーと悔しがる辰巳。
辰巳がいつから光政に仕えていたのかはわからないが、
辰巳にも辰巳なりの人生と歴史があるんだと思わされた。

67 :
ああ、わかるねその気持ち
自分は33話の、弱気の紫龍が春麗に辛くするシーンだな。
紫龍はんそんなに春麗に当たらんでも…と思ってる台所の片隅で、
二匹のリスが仲良さげに木の実を食べていたり
寝室の窓枠の所で、これまた二匹の小鳥が仲良く囀っていたりして
紫龍と春麗の対比になってる。
普段はこんな感じで仲がいい二人なのになぁって、とても印象深いシーンだったな。
12宮編で貴鬼が、倒れている沙織さんの身体に降り出した雨がかからない様に
自分の服をテントのように覆うシーンとかも良かった。
そういう、小さいけどキラリと光る演出が沢山あったなぁ。

68 :
いいシーンだがさっさと白羊宮に入れてやればいいのにとも思った
すぐ側だしムウ様の宮なんだからさw

69 :
馬になりなさいのエピソードはアニメだと上手くアレンジしてたな
沙織さんが反省してあやまるのもよかった

70 :
アニメだとその件は十二宮突入直前にやってるんだよな。
黄金の矢を喰らって倒れた瞬間に無意識のうちに回想したような形で挿入されるって演出も原作とは違った味があった。
意識を失う寸前の「貴方達には小さい時から苦労を掛けて来ました」という、それを受けての台詞も含めてね。

71 :
原作だとアテナの人格に乗っ取られてたけど、アニメだとまだ猶予があるんだよな

72 :
荒木伸吾回顧展『瞳と魂』 〜12/10 入場無料
http://www.arakishingo.com/
アキバの近くだ、星矢ヲタなら図録は絶っっっっ対買っとけ!!!
会期中しか買えんぞ、今後間違いなく高騰するから今のうちだ。
araki shingo (SHINGObySHINJI) on Twitter
https://twitter.com/SHINGObySHINJI

73 :
沙織を諭す光政のシーンは結構いいな

74 :
「沙織、お前の体で聖闘士たちを慰めるのじゃ」

75 :
>>72
鑑賞用と保管用の2冊買ったが、持って帰る時に腕が死にそうになったから
カートがある奴はそれ持ってった方がいいぞ
すっげー重かった

76 :
>>75
あとプチプチとか緩衝材も必須だな。
表紙の紙が柔らかいから簡単に凹むし汚れる。

77 :
今日は荒姫の昼メロ回だったんだな
実況ログ読んでるだけであの面白さが蘇ってきてにやけるw

78 :
図録
会期終了したら買えんのか
ムリ、買えない
あぁぁぁ
会期終了後も
買えるようにしてぇぇぇ

79 :
>>78
明日までにサイトから申し込めば通販で買えたはず
急げ!

80 :
>>78
クレカあるならオフィシャルから通販
カードない人はヤフオクでも買えるが少し高い
でも今買わないと今後もっと高くなるで。

81 :
夕方の実況ログ
【アニメ】アニマックス第15703話【見るなら】
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveskyp/1355017875/
【アニメ】アニマックス第15704話【見るなら】
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveskyp/1355038388/
【アニメ】アニマックス第15705話【見るなら】
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveskyp/1355042142/
深夜の実況ログ
【アニメ】アニマックス第15707話【見るなら】
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveskyp/1355056395/
【アニメ】アニマックス第15708話【見るなら】
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveskyp/1355061800/

82 :
「ペガサス幻想」に命を救われた「聖闘士星矢」初代歌手NoB、ファンタジックな過去明かす
http://news.nicovideo.jp/watch/nw454262?marquee
 漫画家・車田正美が1986年に発表し、その後はテレビアニメ、劇場版、舞台、ゲーム、フィギュア、
パR……とさまざまなメディアミックスを果たした伝説的コミック「聖闘士星矢」。
 今年の10月31日には、アニメーション作品を彩った楽曲ほかを集めたCD「聖闘士星矢SONG BEST」が
発売されるなど、その人気は衰えることを知らない。そんな伝説的コミックのテレビアニメ第1期の
オープニング曲であり、同アニメーションの顔的楽曲を手がけたのが、技巧派バンドMAKE‐UP。
おりしも同日には「MAKE‐UP ゴールデン☆ベスト」も発売された。
 楽天大学の講堂で「聖闘士星矢」主題歌を熱唱するNoB
 http://www.crank-in.net/game_animation/special/21807/gallery/#1
 そのバンドの元フロントマンであり、解散後はロックヴォーカリスト、アニソン歌手、戦隊もの歌手として
ボーダレスに活動中のNoBに単独インタビュー。来年でデビュー30周年を向かえる彼が、第1期の
オープニングを飾った「ペガサス幻想−PEGASUS FANTASY−」に命を救われた、まさにファンタジックな
エピソードを語ってくれた。
 声優やアイドル、アーティストらがアニメに楽曲を提供する流れは珍しくない昨今。しかし
「聖闘士星矢」が放送されていた80年代当時、アニメはアニメ主題歌専属歌手が手掛けるという
認識があった。そもそもアニメ自体、子供が鑑賞するものであり、それを好む大人は“マニア”
“オタク”とのレッテルを貼られた氷河期である。そんな時代にジャパン・メタルの一翼を担ったバンド
MAKE‐UPが主題歌を担当するというのは、驚くべきことだった。「ロックバンドが主題曲をやるという
前例もなければ、そんな概念もなかった時代でした。カッコよく言えば、パイオニアだったのかも
しれません」とNoBは当事者として証言する。

83 :
(つづき)
 アニメが現在ほど市民権を得ていなかった。戸惑いがなかったといえば嘘になる。
「正直『え〜!?』ですよ。そもそも、僕らの作るどんな曲がアニメの主題歌として成立するか
わからない。だから、正しい正しくないのジャッジはレコード会社に任せて、僕らはいつも通りの
スタイルで、『はい、できました』という感じ」と当時の心境を明かす。放送されたアニメの反響は
凄まじかった。そして、作品世界観を切り取った歌詞にソリッドなメタルサウンドが絡み合う
「ペガサス幻想」も注目の的となった。だが当時のNoBは、その反響をまったく知らなかった。
しかしすぐにその曲の偉大さを、身をもって知ることになる。
 NoBはこれまでの活動の中で、大きな挫折を1度だけ味わったことがあるという。それは
MAKE‐UP解散直後のこと。「仕事がなくなり、カップラーメンを1個買うのにも困った時期がありました」。
そんなNoBに手を差し伸べ、現在へとつながる道を示したのが、ほかでもない「ペガサス幻想」だった。
「これはやばいぞと思って、預金を確認するために銀行に行ったんです。残高なんて数百円しか
ないと思った。ところが自分の想定以上の金額が何故か入ってました。何かの間違いだと事務所に
確認したところ、なんとそれは『ペガサス幻想』の印税だったんです」。さらにアニメの世界的ムーブメントも、
NoBの考えを変化させた。
 「(アニソン歌手として有名な)影山ヒロノブさんに誘われて行ったブラジルのイベントでは、
あまりの熱狂振りに腰を抜かしました。日本の裏側にある国で、ここまで日本製のアニメが
浸透しているとは。人生観も変わりました。まさにブラジルは僕の小宇宙(コスモ)ですよ」と振り返る。
ちなみに「ブラジルだけでも10回は行っています。ほかはアルゼンチン、チリ、ペルー、フランス、
スペイン。ラテン系の国に凄くウケているようで、サイン会を開くと何千人と来てくれる」と、
日本をはるかに超える熱狂ぶりを物語る。特にブラジルは「聖闘士星矢」以前・以降という線引き
がなされるほどのカルチャーアイコンとなっているらしい。

84 :
(つづき)
 「ペガサス幻想」という翼によって知られざる世界を体感したNoB。以降はロックヴォーカリスト、
アニソン歌手、戦隊もの歌手として大きく羽ばたいていく。MAKE‐UPとしてはほかに
「永遠ブルー BLUE FOREVER」「Never 聖闘士星矢のテーマ」「NEVER GIVE UP BOYS」
「ペガサス幻想 ver.オメガ」を提供。どれもこれも色あせることのない楽曲で、カラオケのナンバーに
する、元“孤独な戦士(少年)”も多いだろう。今の時期ならば忘年会で盛り上がること必至だ。
 ちなみにNoBは、ヴォーカルレッスン講師という顔も持っている。日本人で一番「ペガサス幻想」を
歌い、特別な曲と公言するそんな彼に歌い方のポイントを聞いた。「まずは、演奏部分のみを
お店側に怒られない程度の大音量にしてください。そして、その音量をカバーするくらいの大声を
出して、イントロ部分できちんと『聖闘士星矢!』と叫んでください。腹式呼吸を意識して、
かつ恥を捨てて聖矢に成り切るのがコツ」とのこと。NoBにとって聖衣(クロス)の中でも
神聖衣(ゴッドクロス)という、ロックグローブがあれば尚良しだ。
 インタビューが行われたこの日、楽天株式会社内にある楽天大学の講堂でファンを前に
「ペガサス幻想」「Never 聖闘士星矢のテーマ」「永遠ブルー BLUE FOREVER」を熱唱したNoB。
講堂という特殊な場所でもライブ会場同様に完全燃焼する彼の姿から、なぜこれら楽曲が
時代・国籍を超えて支持されるのかがわかった。そんなNoBに将来のビジョンを聞くと
「エアロスミスのスティーヴン・タイラーは60歳を過ぎてもバリバリ現役。彼がそのスタイルを
辞める年齢を、僕のゴールにしようと思っています」と口にする。だがそのときがやって来たら、
きっとこう言ってくれるだろう。「心のコスモは燃え尽きていないので、まだまだロックし続けますよ」と
余裕の笑みで。
画像
http://p.news.nimg.jp/photo/399/347399p.jpg
http://p.news.nimg.jp/photo/399/347399l.jpg
http://news.nicovideo.jp/watch/np354131

85 :
クリスタルキングやトムキャットが北斗の拳の主題歌歌ってたり
杏里がキャッツ・アイ歌ったり
あの時代ってそれが流行りだったんかね?

86 :
宇宙戦艦ヤマトを沢田研二が歌って
起動戦士ガンダムを西条秀樹が歌ってたな。

87 :
まだアニソン専属の歌手がそれほどいない時代だからなぁ
子供合唱団か主役声優か実力派の歌手がほとんどで
話題作りって面も多かったけど今ほど露骨じゃなかったな
うる星やつら辺りから頻繁に歌変えるようになって
いわゆるアニソンでもなんでもない歌が使われるようになって
現在は新人の踏み台とか歌メインの声優とかでカオス状態
そりゃー地道にやってきたアニソン専属歌手が怒るわな

88 :
>>78
今年中、図録の販売継続する事になったぞ!
御大や東アニ始め、版権者のお陰!でもこれで最後だから買い逃すなよ!!

89 :
えーーー
通販売り切れになってたからオクで落としたのに

90 :
http://blogs.itmedia.co.jp/natsume/2012/12/post-258e.html
夏目房之介評

91 :
>>85
杏里がアニソンで紅白出場決めたからだろうな。
売れれば正義、アニソンに後ろめたさがなくなったカンジ。

92 :
>>90
興味深い

93 :
>>89
自分も図録単品のだけソールドアウトになったの見て、焦って
オク落とそうかと思ったけど、図録単品じゃない奴は在庫ありになってたから
また復帰すんのかな?って思って様子みてた。そしたらやっぱりで助かった。
まあ高いつっても400円だけだし、ギリギリで買えなかった可能性もあるんだから良しとしようぜw
ただ、通販始めるのが妙に遅かったり、何を売るかちゃんと決めてなかったり、
海外通販が一時期グダってたり、よくわからんセット販売で選ぶ自由がなかったり、
料金設定が「?」だったり、販売期間(予定)を通販サイトの方に明記してなかったり、
(便利だからっていまどき何でもTwitter一辺倒はアカンでw)
モノ売るのに不手際が目立ちすぎるのがなあ。
完全素人さんだから仕方ない面があるとは言え、荒木さん亡くなってから1年は経ってるし
息子さんもそれなりのご年齢(ry 急ごしらえの企画ではない訳で、
周囲にもう少しきちんとした助言&力を貸せる人が居ないもんかなーとは思ってた。
文字通り駆けずり回っていただいて開催にこぎつけて、本当に感謝はしているんだけど
自分の一家がみな商売やってるせいかな、うわー大丈夫かよって、見てるこっちが
焦ってしまうようなところが多かったので。あえて正直な気持ちを書いてみた。
またいずれ何かの機会があることを期待してはいる。今回のが良きモデルケースになればと。
偉そうな長文で(´・ω・)スマヌ

94 :
同人誌知ってればフォーマットがあるけど、
荒木氏のファンはもっと幅広いと思われるからじゃないかな。
ぶっちゃけコミケには行かないような層。
(こういう層が展示会を知るには、Ωで告知するくらいでないとダメなんだろうな)
‘最悪、道端で開催される’可能性を考えれば全然マシだと思った。
2月からずーっと待ちわびてたから。

95 :
>>90
マンガ夜話、車田正美回は「星矢」だったんだよな。
いや、車田の代表作は「リンかけ」でしょうと思ったが、
知名度は「星矢」のほうが高いのかと複雑な気持ちだったw

96 :
>>85>>91
いやあの頃はまだまだw
一般の歌手がアニソン歌ったら落ちぶれた、恥みたいな意識が強かった。
飯島真理や森口博子はご本人が一時期、完全に黒歴史扱いしてたし。
本当にアニソン歌っても恥ずかしくないって風潮になったのは
90年代のるろ剣あたりからだろう。
あの辺はキャラソンから完全に外れて内容とは無関係、単品でもイケる
売れ線バンド・JPOP歌手の歌=オシャレって感覚で、それが流行ったから。
あそこで本当に垣根がなくなったけど、代わりにアニソンらしいアニソンが
廃れたっていうのはある。

97 :
>>95
そうだったんだ。再放送してくれんかなー。
あの当時BSが入ったか入らないかぐらいだったから
ほとんどまともに見た記憶がないわ。

98 :
>>93
当初は図録と漫画のみの販売だったし、その図録だってどうまとめるかとか作品をどこから集めるかとか
版権問題もあったし、ギリギリまで分からなかったんだよ。
作品収集に時間かかったのも例の盗難事件の影響大だし。
告知方法についてもどうすればいいのか、まずはTwitterでチラシ撒いてって感じで。
あくまでも個人主催だからTV告知に頼れないし色々大変だったみたいだよ。
グッズについてはTwitter上で欲しいと言った人のアイデアから生まれたものでアレ自体本当におまけ。
伸二さんはCMプランナーでそっち関係はよく分からなかったようだし仕方ないと思う。
ご本人の仕事もあるわけだしね。
そりゃ初めからイベント行ってるような身内がいたなら簡単だったんだろうけど。
色々なしがらみある中でここまでやってくれたのは及第点だよ。
原作者である漫画家の展示会は簡単なのに、アニメーターのはこんなに難しいものなのか
って改めて痛感した。
今回の図録通販延長だって全ての版権者に許可取ってのこと。
いろんな不満はあるだろうけど、現状で出来る範囲がコレなんだと思うよ。
次がもし仮にあるなら、きっと良い手本になっただろうね。

99 :
CMプランナーか、なんだか良く判らないけどかっこいいクリエイティブ関連のお仕事なのね
妹さんは美大卒なのかな?もしそうならうらやましい遺伝だ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
宇宙戦艦ヤマト2 第六話 (573)
超時空要塞マクロスTV&劇場版 Part60 (646)
【コロスケ】キテレツ大百科9【ドラえもん】 (342)
負けるな♪キャンディ・キャンディ♪ 6キャンディ (270)
【空・海から】ミンキーモモ 総合10 【3代目まで】 (227)
【おバァの】じゃりン子チエその5【テツ救出作戦】 (694)
--log9.info------------------
何故、日本でも三国志正史は流行らなかったのか? (859)
【源平】お前らのご先祖様を語れ!【藤橘】 (323)
【なりきり】 目指そう天下統一! 【群雄割拠】   (762)
質問を書いておくとコテが答えてくれるスレ (678)
雑談・質問スレッド其の40 (266)
戦国最強は誰だ!信長・信玄・謙信・元就… (327)
遂に晋が無双に登場 (921)
【赤壁】レッドクリフ観た?【感想は?】 (630)
【貧R党】Wなんとか親衛隊スレ通算10【女帝】 (767)
゚+。甄氏【甄姫】様スレ。+゚ (775)
おまいら年齢のバレる発言をしてください。IN三戦板 (231)
真・三國無双2に想いを馳せるスレ【懐古】 (564)
■2010年大河ドラマ「九州三国志」■ (971)
【誰】中国史上悪名高き王or武将は? (236)
三国志名将二十四選 (653)
ブルースリーVSジャッキーチェン (508)
--log55.com------------------
しりとりしよう!
まゃんまー
■ めまい
自由
(^ω^;)←この顔むかつくからやめろ
【悪戯よ】悪戯男の闘病変態桃色日記【待ってるよ】
新・ポケモンのヒカリが可愛すぎる 2
VIP大使館