1read 100read
2013年01月鉄道総合13: 【西】赤い青春18きっぷ43枚目【四】 (947) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
◇◆◇ダイヤ改正総合スレ 14列車目◇◆◇ (648)
10年前からタイムスリップしてきました 7番線 (875)
JR東日本アンチスレ Part24 (582)
遮光幕スレ2 (766)
【オエー鳥】DQN鉄ヲタ(東海編)part18【立入禁止】 (632)
鉄道ファン運行妨害で被害届 (342)

【西】赤い青春18きっぷ43枚目【四】


1 :2012/10/18 〜 最終レス :2013/01/11

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1343777034/l50
このスレは、赤い青春18きっぷを実際に乗車に使用する人が、
赤い青春18きっぷ(赤券)をより購入しやすいように情報交換する為のスレであり、
このスレでのテンバイヤーの方の書き込みは、「一切禁止」とさせていただきます。
また、赤券を売ってくださっているJR関係者の方には感謝しましょう。
◆前スレ
【西】赤い青春18きっぷ41枚目【四】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1342265116/
◆避難所
【北】【西】赤い青春18きっぷ 臨時窓【四】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/5997/1266375594/
購入報告テンプレ
【日付】
【購入駅】
【券番】
【備考】


2 :
トラ
いちもつ

3 :
赤券デブブ

4 :
冬、筒石行く予定の人いますか?

5 :
>>4
行くけど何なの?

6 :
ここのサイトすごくね。
管理人さん、どうやって情報収集してんだろ。
ttp://www43.atwiki.jp/red18kippu/pages/16.html


7 :
すごくないな
全部2ちゃん見てれば知ってる情報だし

8 :
些細な事だけど、冬季の赤券発売開始まであと1か月。
12月1日が土曜日なのは良心的だな。

9 :
>>8
まだ前スレ埋まってないからここには書かないように。
【西】赤い青春18きっぷ42枚目【四】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1343777034/

10 :
>>1
ちゃんとテンプレをコピペしなさい!
【西】赤い青春18きっぷ42枚目【四】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1343777034/1-4

11 :
赤い青春18きっぷスレの過去ログ
ttp://2log10.web.fc2.com/2ch/train/18joubi/index.html

12 :
今季は事前の先走り情報ないね。
前回と変更なしなんだろうか。

13 :
誰かテンプレ貼り付けてあげて。

14 :
ローカルルール 
使用報告は発売期間終了後にお願いします
使用報告テンプレ
購入駅・券番
1回目:
2回目:
3回目:
4回目:
5回目:
【下車印】
【その他】
・払い戻しについての話題は禁止です。
・C制で買ったという書込みはしないよう、お願い申しあげます。
・駅への問い合わせ電話は駅業務の支障にならないように配慮して行ってください。
・集計人の方の負担を減らす為にも、また見やすいよう出来るだけテンプレを使ってのご報告をお願いします。

15 :
車の乗車券(赤い青春18きっぷ)、指定席券、寝台券などの転売行為は
各都道府県の迷惑防止条例違反で犯罪になりますので、
絶対に転売行為はしないでください。
また、転売屋(ダフ屋)からきっぷを買ったりしないでください。
ttp://allabout.co.jp/family/bohan/closeup/CU20071208A/index2.htm
ttp://allabout.co.jp/family/bohan/closeup/CU20071208A/index3.htm
もちろん、各都道府県に迷惑防止条例がございます。
神奈川県にも、もちろんその条例があります。
転売屋(ダフ屋)を減らす為には、
転売屋(ダフ屋)から赤い青春18きっぷを買わないこと。
犯罪相談窓口一覧です
ttp://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
サイバー犯罪とは、ネットワーク上の不法取引などが主であるが、
その他に匿名掲示板を用いた信用毀損や業務妨害などがある。
Wikiより一部抜粋
赤い青春18きっぷスレの過去ログ
ttp://2log10.web.fc2.com/2ch/train/18joubi/index.html

16 :
このサイトすごくない?
管理人さん、どんな方法で情報集めてるんだろ。
ttp://www43.atwiki.jp/red18kippu/pages/16.html


17 :
>>16
マメだと思うけど別にすごくはない。
ソースはほとんどここだよ。

18 :
>>1と>>14->>15
乙!
上記がテンプレです。

19 :
>>16
2ちゃんに載ってる情報だけをコピペしてる糞ブログ

20 :
>>16
凄いと思ってるが俺は全然すごくないな。
2ちゃんからの情報源を収集する時間さえあれば誰でも作れるぞ。

21 :
16
わかった、わかった、凄いよ、オマエは凄いよ、自宅警備員のプロだよっ!
もういいから、Rーしてさっさと寝な。
(くどいんだから)

22 :
まとめはあれでいいんじゃないの?
ウソ書いてる訳じゃなしなんで叩くかなあ
こういうこと書くとまた自演て言われるんかな
別にいいけどね…

23 :
>>16
これのソース2ちゃんだったのかよ。
管理人が自分の手で調べてる思ってた。

24 :
昔、元祖・赤い青春18きっぷのwikiがあったけどそれがいつの間にか閉鎖しちまって
今はこのサイトを赤券を買いに行く時だけ利用してるな。
ちゃんと駅の営業時間も書いてくれてるし。
なので俺はこのwikiを批判はしないが、wikiを何度も宣伝する奴はウザったい。

25 :
いや、ここまでやると宣伝じゃなくて、悪意を持って晒そうとしてるだろ確実にw

26 :
>>25
それにバカが反応するとw

27 :
今度の冬は事前情報が全く出てこないね。
テキトーなこと書くとすぐフルボッコだからびびってしまったのかな。
なんもないとつまらんから誰か憶測でいいから書いてよ。

28 :
>>27
JR四国 高松駅赤券廃止!!
と夏のように言っておけば良いのか?w

29 :
>>27
以下、俺の脳内想像になるが
JR西日本は関西と北陸以外の赤券発売を廃止

30 :
>>29
平たく言えば、米子支社が扱い辞めるってことか。

31 :
筒石何枚売るんだろう。
3セク化の前に一度行きたいものだが。

32 :
青春18きっぷの購入と使用はRRに限定するベッキー

33 :
事前に何も情報が出てこないから、とりあえず夏と同じじゃないのかな
んでまた西管内で争奪戦が繰り広げられる・・と

34 :
更に「こうどなじょうほうせん」もw

35 :
冬は簡易委託駅で発売中止。発売枚数が半分に減らされる。

36 :
初めて来た人が勘違いするので、自分の想像の場合、
レス内に必ず、「自分の想像」といれてください。

37 :
上の四国の高松駅だが、実際いつまで発売されるんだろうな
リストからいつ消えてもおかしくない駅だとは思うが

38 :
自分の予想ではあるが、今期から金沢支社での取り扱い中止もありうる。

39 :
筒石は売るかな。

40 :
金沢支社はやめるとしたら新幹線開業な気が
これも自分の予想だが

41 :
そういや、えちごトキめき鉄道(すでに会社があります)の筒石駅はどうなるんでしょうね。
無人駅にできないというわけではありません(例:美佐島駅)。
>>40
というよりも青春18きっぷそのものが危ない。

42 :
貨物は残るけどはくたかの通過はなくなるんだよね、筒石
美佐島ほどの設備にする必要もなく無人化の可能性もある気が

43 :
>>41
何だその変な名前は

44 :
えちごトキめき鉄道
日本海ひすいライン
妙高はねうまライン

45 :
実際に路線としての実態があるのに「ライン」使うなよ

46 :
>>43
ggrks
JR西日本の中で今年の夏に赤券を売っていたのは
金沢支社・近畿統括本部(京都・大阪・神戸)・福知山支社・米子支社なわけだが
真っ先に消滅するとしたら福知山か米子だろうな
逆に最後まで残るのは金沢支社糸魚川鉄道部か京都支社と予想

47 :
京阪神がなくなったらスケールメリットが著しく下がるから他が残ることはないよ。
しかし、これ以上細切れに廃止していく意味あるのかなあ。
駅単位では多少あるかもしれんが…
もう全廃かとりあえず存続かどちらかだろう。
まあ冬より春が注目だな。
秋の乗り放題の結果受けてどうするのか?

48 :
47
確かに、春以降は注目だ。
(春・夏・秋・冬)乗り放題誕生です! なんてなったら最悪
赤券どころじゃなくなる。

49 :
旅行の日数を自由に設定できるのが現行形態の利点なんだけどな
余りは利用期間中に別の機会を設けて頑張って使い切るわけだが
優先順位が低かった旅行をする絶好の機会となる

50 :
>>43
そんなの私に聞かれても…。
これ、4つの会社が細切れになってしまうんですね。
石川と富山の会社名は未定、長野はしなの鉄道が引き継ぐ見込みです。
で、筒石駅は3セク移行前に意外とJRで置き土産作って…という可能性はあります。

51 :
常備券といえば首都圏フリーキップの常備券・・・こちらはちと高すぎるが

52 :
常備券といえばモノレール羽割往復きっぷ

53 :
>>51 小松ゾーン以外は常備券あるね。

54 :
首都圏フリーは
糸魚川は能生、青海
富山は水橋
高岡は城端、戸出、越中中川
七尾と金沢ゾーンはどこで売っているの?七尾は高松、金沢は加賀笠間があやしいと踏んでいるのだが・・

55 :
そもそも、新幹線が出来たら平行在来線は基本的に廃止って悪法が悪いよね。
しかもこれって地元や自治体、JRがどうするかを協議して残す事も出来る事になってるのに
実際はほぼ強制的に廃止で第三セクター化。しかも、国はほぼ知らんぷりの上に最近助成金を仕分け
しやがった。

56 :
18キッパー目線からすれば在来線存続だろうけど
法律なんかなくても三セク化は避けられんよ。
特急がなくなった在来線なんて旨味ゼロだから。

57 :
>>55
国鉄の大赤字・解体の原因が、新幹線も大いにあったから。
東海道新幹線開通以降、国鉄は赤字転落。以後1度も黒字なし。
その後山陽・東北・上越新幹線の建設費用が嵩み、開業後の並行在来線運営が重荷に。
特にひどいのが上越新幹線。長大トンネルや雪害対策のため建設費用は莫大。
しかし沿線人口が希薄で利用者は限られた上に、関越自動車道もほぼ同時期開通で少ない
パイを奪い合ってる。
上越新幹線が民営化後に建設されてたら、上越線は確実に3セク化されてただろうな。

58 :
もともと特急を別線に移して、その分普通列車を増便するのが新幹線計画のはずだったのに

59 :
>>53
入善・泊ゾーンは?
と訊こうとしたが、発売エリアの駅はマルス設置と無人しかないのね。

60 :
今回から、北陸の簡易委託駅で扱いありません。
業務委託駅のみです。

61 :
時代が時代なら
土樽〜新潟もエチゴ朱鷺めき鉄道になってたのかな。

62 :
>>60
ソースヨロ
もし本当なら九頭竜湖オワタ

63 :
12/1、頼んでもないのに仕事休みだったんで、湖西線、奈良線、草津線の王道を考えている。
か、近鉄の株主券で吉野口か。

64 :
WEパスで直江津まで行くのが手っ取り早いかな
しかし12時26分から35分までの9分で窓口にかけ上がって18切符買ってホームに戻れるのだろうか

65 :
>>54 金沢ゾーンは加賀笠間、七尾ゾーンは線内POS委託駅にあろうかと。ゴメン全部は未確認
>>59 忘れていました。すんません

66 :
12/1高崎から筒石行くかなぁ・・・上越国境抜ける在来線の始発遅すぎ

67 :
>>66
上野始発の奴が使うように設定されてるからな
しゃーない

68 :
山陰、兵庫西部、四国の3駅に電話してみたが、
例年どおり発売するとのこと。

69 :
>>64
絶対無理

70 :
>>64
先客がいる可能性を考えろよ

71 :
時間がないことをきちんと予告して
釣り銭なく代金用意して
猛ダッシュで往復すれば不可能じゃない。

72 :
>>57
国鉄末期は累積赤字が残ってただけで、単年度で見たら黒字になってたんだけどな

73 :
夏は営業時間内に行けなくて閉まった窓口を確認しただけで終わった駅で今度こそ買うぞ

74 :
じゃあ、こっちは発売2回目の週末に行ったら売り切れだったあの駅に。

75 :
>>64
今年の夏に筒石の窓口で
人間変わっちゃった奴がいたんだっけ?

76 :
>>73-74
下調べしていけよ。
のんびりしてるなあ。

77 :
誰か>>75の翻訳頼む

78 :
四の営業時間は案内センターへ電話すれば教えてくれる。
全般に西よりも営業時間が短い。

79 :
北海道の復活はやはりない?

80 :
>>79
ない。
会社単位でなければ、
なくなった駅が復活した例はあるから希望がないわけではないが。

81 :
北陸で三セク化される赤券発売駅はどこ

82 :
札幌と函館はミッドナイトの名残り。
宗谷北線有人駅にはみどりの窓口がある。
鷲別清水沢石狩月形湯ノ岱のためだけに手間暇(=コスト)かけて
赤券を印刷はしないだろうなぁ。

83 :
しかも湯ノ岱は数年後の廃止がほぼ確定だしな

84 :
今まではその手間をかけてまで印刷して、ほぼ完売してるんだけどね。
そんだけ手間かけてるから札幌や函館でも売ってたのかもしれんが。

85 :
>>77
551 : 名無しでGO!:2012/07/08 10:20:27 ID:g6cmtd3j0
筒石追加販売キボンヌ。
でないと、
俺、窓口で人間変わっちゃうよ。

86 :
そんな北海道って完売していたっけ
している駅もあったが、マルスあるような大きな駅だらけな記憶

87 :
変われるよ 現に俺は変われた

88 :
筒石の窓口で騒いだろかっ?

89 :
例えは良くないかもだけど、ホリデーパスはマルスが使えない時とかののために、赤券(常備券?)があったね。
『手間暇』考えれば可能性は無いか。
>>86
稚内、南稚内で完売で、名寄で残っていたので通販してもらったことがあるよ。

90 :
北海道で赤券販売復活させてくれ。あと、できれば東京駅のJR北海道の窓口でも売ってほしい。絶対売れるから頼む!

91 :
ホリデーパスの常備券はPOS駅での発売用。
下総松崎で良く買ったな。

92 :
ひとつ疑問だが、赤券の版下を作るのにコストが云々って言うけど、あんなのパソコンで
簡単に出来るんじゃないのかな?

93 :
Rュホン予約なくなるとか、そろそろ18きっぷ自体も終わりが見えてるかも…?

94 :
>>92
まさか、簡単でコストが安ければ無視できるとでも考えてるの?
たとえどんなに金額が小さくてもコストがかかるって事は予算の申請と承認が必要だし、
人材と作業時間と場所と機材も確保しなくちゃならん。「空いた時間に俺がやっときます」じゃ済まない
大きな会社の中で仕事をするってのは、想像以上に大変なんだよ
ついでに言うと、印刷ってのは意外に金も手間もかかる
とくに赤券みたいな枚数の少ない物は高くつく
印刷の枚数が10万枚のオーダーとかになれば少しは安くなるんだけどね

95 :
どうしても赤券存続させたいなら、
マルス券の1.5倍以上の値段で売り出していいと思うんだがね。
そうすれば鉄道会社はコストを気にするどころか増収入でウマー。
赤券オタは少し位高くても買って喜ぶ。一石二鳥。

96 :
>>91 おいらも勤務先の経路上の相模線原当麻駅で何度か購入したな。

97 :
>>95
今の西は例えそういう状況であっても、面倒だからやらないでしょ。
しかし、近年稀に見るJR会社間の連携の薄さ・・何とかならないのかね。
本州三社は特にそれぞれ、JRグループから独立したいのか?とさえ思える。

98 :
JR会社横断列車の極端な減少
自社管内完結企画券の大幅な増加
地方から地方への移動は年を追うごとに不便になっている

99 :
>>62 九頭竜湖ではないが近くに行ったついでに確認してきた。もう届いているから是非買いにきて下さいって

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
グリーン車・A寝台・個室を語るスレ (720)
IDでオーバーランするスレ 51m (622)
【東日本大震災】東武鉄道の対応の悪さ (820)
【♪】おんぷちゃんねるを見守るスレ27@鉄板【♪】 (226)
鉄道マニアの社害人 (318)
グリーン車 ふかふか (276)
--log9.info------------------
【私大トップ6】慶應早稲田上智明治立教青学 (420)
青山学院大学vs明治大学 (387)
2013年 有名私大志願者速報スレ【東日本編】 (383)
横浜国立大学vs千葉大学vs早慶 (240)
【母校消滅】大阪府立大学と大阪市立大学の統合決定 (246)
阪医と理二ってどっちが勝ち組? (332)
社学は早稲田であって早稲田でない 3 (215)
駅弁のTOP10地方国立準難関大 筑横千+金広神 (455)
関西大学と和歌山・滋賀大ならどっちに行くか★4 (716)
☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆117 (914)
名古屋に行ったら南山の奴に学歴自慢された (764)
【大学】早稲田大学総合スレッド★125【日本一】 (595)
明治政経が初めて慶應の学部の偏差値を抜いた (828)
文系で明治と北大ならどっちに行くべき? (827)
全上場企業社長役員・出身大学ランキング4 (538)
同志社★2013年大河ドラマ「八重の桜」★新島襄 A (825)
--log55.com------------------
【スタホ】スターホースで見掛けた珍名馬
メダルゲームでのハプニングを語ろう
ビデスロ! ボーナススピン専用スレ
メダル・プライズ自治スレ4
【ある派】物理抽選を語るスレ2【ない派】
【メダルゲーム】プッシャー系総合スレPart14【SJP!】
メダリンク総合スレ
【エナ】ドンキーコングバナナキングダム1【脂肪】