1read 100read
2013年01月鉄道総合86: 【大雪】 除雪総合 2012-13冬 【Part8】 (312) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
JR北海道(笑) 3 (803)
廃駅・改称駅・予定駅等の駅名しりとり26 (778)
北海道&東日本パス PART34 (931)
北海道&東日本パス PART34 (931)
   ☆ AKB48に好かれそうな車両 ☆     (534)
JR総連JR北海道労組を語ろう7 (350)

【大雪】 除雪総合 2012-13冬 【Part8】


1 :2012/09/01 〜 最終レス :2013/01/10
試雪まであと2ヶ月となりました。そろそろ除雪の情報を交換しましょう。
限られた期間、大いに盛り上げていきましょう。
誹謗中傷は絶対にやめましょう。
前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1327851258/
【大雪】 除雪総合 2011-12冬 【Part7】

2 :
今冬はJR東西線で特雪が運転されるみたい。2ゲト。

3 :
嗚呼、夏だねぇ。

4 :
はええよボケナス

5 :
金沢のキかっこえかったな
後悔するの言ってくれれば行ったんだが

6 :
金沢はDD16のラッセルヘッドも見れたらしいね
キとヘッドだけでも価値ありだね

7 :
ちょっと早い気がするが、
1乙

8 :
そこで、そのDD16304の糸魚川までの回送日を教えて頂きたいのですが。

9 :
明日、旭川運転所のフェアでラッセル実演か
いきたいのは山々なのだが

10 :
わらしもDD16の回送スジしりたい!!

11 :
大糸北線のDD16304の試運転って、数年前は昼間にやってたんだね…
知らなかった。

12 :
ところで、昨シーズン1/28,29の特雪、ウイングから雪こぼれてたって聞くけど
ttp://youtu.be/4WUDpY_sG_0
これみるかぎりじゃそんなことも無いんだよね。実際はどうだたの??

13 :
土日の特雪だから、もの凄かったんだろうとおもってた。
でもやっぱりスゴいじゃない

14 :
アンダーパスのお立ち台だと29日だな。あの日はウイング全開にしなかったから
雪もこぼれなかったんよ
28のもあるだろ
ttp://youtu.be/Z2uuD4x8BsU
よくみろよ

15 :
            |:|:.:.:.:.:.:.:.:.:...   | | |   | |:.
                |:|.:.:.:.:...      | | |   | |:.:..
                |:|:.:...         | | |   | |:.:.:....
                |:|..         | | |    ̄ ̄ ̄ ̄
                |:|_______,| | |
                |:|______ヽ| |
  ==============|:| (~)――――┬ | | このスレはパン積一味に
 ※※※※※※◎ |:|´⌒`ヽ      | | |  監視されています
 ※※※※※※※ |:|:i:i:i:i:i:i:}     | | |
 ※※※※※※※ |:|・ω・`)    .| | |
 ※※※※※※※ |:|::::::::l,)____| | |
 ※※※※※※※ |:|ノーJ      .\| |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                          \

16 :
米板の時代は終わったw

17 :
えーっと、
すまん。パン積一味ってどういう連中?相当悪名高いのはわかるんだが、

18 :
パン罪
木村
村多
あと誰だっけ?

19 :
木村は今月のRMでも記事書いてるな
RMの御用学者様か

20 :
>>19
木村はJR束社員(大卒の方)

21 :
残念 今冬は暖冬
信越山線1回 えちぜん1回をノルマにしよう。

22 :
北海道は暖冬じゃないみたいだから
宗谷2回、石北1回・・・
行けたらいいな

23 :
いやいや、暖冬の確率が高い、ってだけで決まった訳じゃないんだから
偏西風のご機嫌一つでどか雪になったりもするし、良くも悪くも開けてみるまで
わからんよ
2009-10シーズン、エルニーニョだったけど、ある程度降ったんだし

24 :
>>23
>偏西風のご機嫌一つでどか雪になったり
これが一番始末が悪い。信越山線1月末のケース
積雪量を見ながら作業日を予想できないし、
現地へ赴くのも撮影するのも難儀・・・  良いのが撮れるんだけどね。

25 :
>>23>>24 偏西風でどか雪は、確かにたちが悪いけど、降雪って偏西風の
ご機嫌次第なのが現実だから仕方ないよ…
去年の信越は1月末のどか雪で総量は平年並みよりずっと多かったけど
それまでは全然。初回、2回目の特雪はかなり残念な特雪になってたし
一昨年の宗谷なんて、信越はそれなりに降ったのにそれ程降らなくて、
ラッセルの写真もちょろちょろ枯れ草写る位だったじゃない。

26 :
>>25 去年じゃないな。今年だ。
ただ、昨シーズン。失礼

27 :
今度の冬はなんとか特雪撮れないかな・・・

28 :
暖冬でも、雪が多く降るときは有るから大丈夫!
全く降らない年もあったけど、エルニーニョになったって事は、降る確率高いです。

29 :
>>28
それは結局>>23>>24>>25の言う「偏西風のご機嫌次第」
そのものじゃないか

30 :
まとめてみた
旬  降雪(合計cm Dec-Feb) 回数 エルニーニョ/ラニーニャ
11-12 1241 8(+スカ1)
10-11 796 3       10夏-11春ラ
09-10 911 3 09夏-10春エ
08-09 531 ?
07-08 949 ? 07春-07春ラ
06-07 456 ?
05-06 1307 ?       05秋-06春ラ

31 :
04-05 1027 ?
03-04 781 ?
02-03 967 ?       02夏-02/03冬エ
01-02 901 ?
00-01 1036 ?
99-00 836 ?
特雪の回数は誰か補完してくれるとうれしい。ラニーニャ明けの年は雪が少ない…
と言いたいが昨シーズンは?状態。10年、エル/ラニ2セットで傾向語る事はできん
けどね

32 :
あ、データは関山アメダスの集計
もう少しデータ掘り下げてもいいかもしれん

33 :
データ、予報ともに、あてにならん。
暖冬だろうが、寒波襲来しても降るとは限らないから、すべて運次第。
しかも仮に特雪が走る日が決まっても、仕事や避けられない都合で行けない日もある。これも運次第。
世の中すべて運次第。
以上!

34 :
>>33 データがアテにならんって、何がいいたい?
実測値がアテにならんってのは、アメダスが変なデータ出してるとでもいいたいのか?
じゃぁ、勝手にしろよ。何も考えないで、運に任せてればいいだろ
特雪の有無に関山アメダスの実測値が最大の参考データだってのはうごかん
アメダスと例年の傾向見てれば、ある程度動く日の見当は付く。狙ってれば「避けられ
ない都合」を前々から動かすことも、全部じゃ無いにしろできるだろう
そんなに運次第って言いたいなら、あきらめて布団でもかんで悔しい思いしてな
そうか。今年の1/28,29とか2/14とか、絵になった特雪全部スカだったんだな
最後しかいけなかったのかい?
大体だな、拾ってくれたデータは、今年エルニーニョでもスカ年になる可能性は
低いんじゃないの?っていう話じゃないのか?個別の作業日の話なんて今から
わかる奴いるわけ無い

35 :
1月下旬の特雪って確か途中で打ち止めになったんじゃなかったっけ

36 :
>>35 1/28は二本木打ち切り29は妙高まで走ったが、コンクリ工場下手前から鉄砲

37 :
>>34
君は、かわいそうな人間だねー。
アメダスのデータは、記録として参考になるだけ。
例えば、関山が降らないで、二本木や新井あたりが多くなることもある。
アメダスよりも新潟県雪システムのほうが参考になる。
ちなみに昨季は、3回参戦したよ。
最近は、特雪よりも雪レの方にはまっているけどね。

38 :
長門は俺の嫁
まで読んだ

39 :
>>37 特雪も雪レなんだけどwwwww
昨季3回
ふーん
初回、二回目、最後か。なるほど
特雪嫌になるだろうな

40 :
>>37 たまたま取り上げてあるのが関山一点だからって、そう言う読み方しか
できない君はもっとかわいそうだよ。統計データはアメダスが一番そろってる
>>34統計上の話してるんだから、過去のデータ積み上げられないものは無意味
大体、特雪は基本的にそれまでの累積積雪が多くなって出るのであって、時間
降雪量が多いときはラッセルで線路維持が基本。そんなことも知らないの?
関山以外の降雪量見積もるならレーダーとかいくらでも面で抑える情報源ある
>>39 ションベン、ションベン、試運転だな


41 :
>>34”は”だ。まるで意味が違うから常識あるひとはわかってくれるだろうけど

42 :
11月4日
後藤総合車両所一般公開
ラッセル車雪かき操作
キ100展示
これは行きたいが
遠すぎるし
支店が始まる頃だからそっちに行きたいし!

43 :
今年は大糸DD16は出るのだろうか
2011-12みたいに大糸北線は運休にしちゃうんじゃないか

44 :
悪い実績になってしまったらいやだね
試雪がどうなるかね

45 :
>>43>>44 流石に「冬眠」は…
ひどい雪崩の心配をするほどふらなければないんだろう
自治体に金出させてる手前、余程のやばくならなければ冬眠させは
しないんじゃない?
本当は雪崩覆いか、山の上の方から危険になる前に崩す組織作って
くれてれば一番いいんだけど…雪崩覆い増設は無かったし、雪崩し
も望み薄だよな....

46 :
除雪

47 :
3か月予報がまた出た
北陸地方は、降水量 気温 とも
平年並みと変更になった
十分期待しよう!

48 :
気象庁は、
1〜2週間先に極端な暑さや寒さが予想される場合に出している
「異常天候早期警戒情報」について、
今冬から大雪も対象にすると17日発表した
10年に1回程度の大雪になる確率が「30%以上ある」と判断した時、
情報を出して警戒を促す。
2011年、12年と大雪による事故や交通網のまひが相次いだため。
気象庁は「計画的な除雪などに利用して欲しい」としている。
是非とも計画的な除雪に利用して欲しい!

49 :
試運転の情報も出始めましたが、木次線や播但線はいつ頃になりますかね?
例年と同じでしょうか?

50 :
↑雪レ本番の事じゃなくて、試運転の事です。
すみません。

51 :
>>50
sageってのは、名前欄に書くんじゃない。E-mail欄に書くの。
ここはまだ大丈夫だけど、場合によっちゃ
「あげるなボケ!」って言われちゃうよ。
次からヨロ。

52 :
↑あわわ!
す、すいません!
で、試運転の件、どうなんでしょ?

53 :
試運転の情報
わかっている方いたら是非お願いします。
自分は、大糸と信越が知りたいです。

54 :
播但線、山陰線は、10月に試運転終わっちゃってたんだね。
情弱おつ、ショックだなぁ。

55 :
今年は前倒しの傾向があるのかなあ

56 :
↑他の路線も前倒しでやってるとこあるんですか?

57 :
http://www.asahi.com/travel/rail/news/OSK201210260098.html
雪本番に備えてラッセル車整備 JR西米子支社 鳥取

58 :
↑ありがとうございます。
調べた所、複線用ラッセルは、今季が検査のため、前倒しになったらしく、播但線、山陰線の単線用ラッセルの試運転は、例年と同じらしい。
一安心。


59 :
黒い服のスキンヘッドの人とハリーポッター似の人は今シーズン見れますか?

60 :
特雪軍団のリーダー:た○だは鉄引退宣言したな

61 :
facebookで活発にやってるよ。
バンバン写真アップしてる。
一般の目に触れないだけw

62 :
きょうから11月です。
 冬の訪れを前にJR北陸線では線路を除雪するラッセル車の試運転が始まりました。
 富山市上赤江のJR富山貨物駅の構内では1日、今シーズン初めての試運転を前にラッセル車の点検が行われました。
 職員は線路の雪を払う「ウイング」やレールの間の雪や氷をかき出す「フランジャー」と「アイスカッター」が正常に動くかどうかをチェックしていました。
 ラッセル車は県内に4台配備されていて、積雪が20センチを超えると予想される気象状況で出動します。
 記録的な大雪となった昨シーズンは、北陸線や高山線など県内の各線であわせて105回出動しました。
 1日は点検の後、ラッセル車は試運転のため新潟県の糸魚川駅に向けて出発しました。
 JR西日本では試運転を今月中に県内の各線でおよそ20回行い、冬に備えます。

63 :
木次は今度の火曜日かあ〜。

64 :
木次の試運転は本日実施済み。NHKより。

65 :
木次はおろちじゃなかったな。NHK来てたのに。
オタも少なかった様に見えた。

66 :
北陸線のほうはどないだす?

67 :
>>64
月曜日は宍道〜木次のみ。
火曜日が木次線の見所の木次〜備後落合。

68 :
>>66
本日糸魚川〜直江津でDE15訓練有り。

69 :
>>68
トン。
やっぱりもう始まってたか・・・。

70 :
飛行機で北海道ラッセル行ったほうが安くて確実な時代だ・・・

71 :
>>70
去年はスカイの旭川往復が1960円
今年はLCCの札幌往復が1万以内 良い時代になった。

72 :
>>71
 単純往復組のせいで、切符は無駄に取りにくくなっているけどな。

73 :
ザリガニに話出ないね
来週くらいからかな

74 :
>>71
関西組みも山陰狙うよりLCCで札幌いった方が安いwww

75 :
宗谷ラッセルも行くし信越特雪も行く・・・
のが理想なんだけどね・・・出来ることなら

76 :
>>73
信越のザリガニは毎年11月後半(勤労感謝の日の前後あたり)からが多い。

77 :
今日※支店出てる?

78 :
今日信越DE15ですね。天気はくもり&雨です。

79 :
信越のDE15支店
来週は、火・水・木 あたりでしょうか

80 :
>>79
そうだよん

81 :
>>80
ありがとう
じゃあ行こう!

82 :
山陰のシテはいつでしょうか?

83 :
↑たぶん、今週のスイモクキンの何れかかと…
播但線は今週の木曜日と金曜日、どっちですかね?

84 :
DD14支店は例年通り11月20日前後か?

85 :
気象条件的にも、いよいよ本番間近といった様相ですな。
大糸線周辺も今日積雪があったようだし。

86 :
明日DE15

87 :
↑播但線?山陰線?

88 :
>>84
来週の火水木
スジは今週より遅くなるから注意

89 :
>>87
北陸線

90 :
↑有り難う。
あと信越線も15は明日でラストですね。

91 :
播但線は明日ですかね。
突撃してきます。

92 :
木次支店2号店は閉店だった。

93 :
明日は播但と北陸でDE15

94 :
↑有り難うございます!
北陸のスジはしっているんですが、播但線の明日のスジは大まかにどんな感じですか?

95 :
>>92
?!

96 :
>>94
和田山12:58発で寺前に14:57着
折り返しは寺前18:33発なので走行は無理やね
撮りに行かれるならマナー守って安全にね

97 :
金沢は通りますか?

98 :
>>95
木次線試運転2回目は取消だった。

99 :
>>96
情報ありがとうございます。
がんばってきます!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【学生】駅員アルバイト23人目【フリーター】 (849)
JR西日本 大阪三越伊勢丹 大失敗! (486)
IDでオーバーランするスレ 51m (622)
【JR束】グリーンスタッフの語り場23【契約社員】 (737)
臨時列車スレ (893)
【検車区】検修関係社員専用スレ 5両目【工場】 (730)
--log9.info------------------
【GREE】数学女子学園攻略・トレードスレ152【携帯スマートフォン】 (829)
【GREE】IDOL☆J@M・攻略雑談トレードスレ Part29【携帯スマートフォン】 (307)
■ 道重さゆみ・矢口真里 ■ TBSテレビ 『オトナの!今夜は特別編!伝説の深夜番組「あいまいナ!」が復活!』 ■ 25:55〜26:25 ■ (222)
〜平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震総合〜PART184 (666)
【BABYMETAL】水野由結ちゃん応援スレPart1【プリキュア変身インナー】 (421)
ええのとったわ予約 巨人若ロペス2716 (412)
4大天使☆ファンクラブ (610)
布袋寅泰vsデーブ大久保 どっちがクズ? (653)
最強妄想キャラクター議論スレ24 (671)
理系就職偏差値ランキング2014 Part4 (456)
【最先端】━━野生動物強さ格付け2━━【正規】 (273)
少女時代人気ランキング (503)
【元祖】━━野生動物強さ格付け48━━【正規】 (279)
【新型】野生動物強さ格付け37━ネコオタ排除 (901)
復活 海洋生物強さランキング 絶滅種もおk (336)
文系就職偏差値ランキング2014 Part8 (992)
--log55.com------------------
【自信】今週の鉄板レース2964【確信】
ミカエル・ミシェル騎手、1月から南関東で騎乗
東京大賞典がフジテレビで放映されるのは令和の奇跡
今週の中央・地方 競馬スレ #95
12/29(日) 第65回 東京大賞典(GI) part3
リスグラ>アーモンドみたいにたった一戦で100%疑いがないほど実力差がはっきりしたレース
【猛者コテステークス最終章】Hano2のすべてをかけて^^v【東京大賞典で何かが起こる!?】
結局キングカメハメハ産駒に強いのはいないと言い続けた亀男が正しかった件