1read 100read
2013年01月テレビサロン39: そろそろみんなが忘れていそうな事・4 (372) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
いい加減にしろよ!!関東、東京の自主路線 (216)
最近TVで見なくなった有名人W (516)
NHK・民放から出入り禁止された有名人 (268)
フジは韓国のステルスマーケティングを止めろ! (957)
■■■ウザイ放送局日テレを皆で叩くスレ■■■ (381)
フジテレビ改編を考える Part254 (1001)

そろそろみんなが忘れていそうな事・4


1 :2012/11/03 〜 最終レス :2013/01/12
前スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1320077034/

2 :

('仄')パイパイ


3 :
日テレの帯番組が中高年向けばかりだったこと
ズームイン!!朝
ルックルックこんにちは
おもいッきりテレビ
ザ・ワイド
ニュースプラス1
きょうの出来事

4 :
新スレ立てたんなら前スレまでのまとめぐらい貼れ

5 :
これまでの忘れている事 まとめ
・TBSが視聴率三冠王を1度だけ取ったことがある事。
・山形テレビがフジテレビ系列だった事。
・スパモ二が7:30開始だったこと
・抱かれたくない男性の1位がタモリだったこと
・テレ朝の日曜19時台前半がアニメ枠だったことがある事
・タモリが日曜昼にアルタから生放送番組を持っていたこと
・世界ふしぎ発見が土曜22時から放送していたこと
・逸見さんの存在
・上戸彩や山田優がアイドルグループの一員だったこと
・いいとも増刊号が9:30スタートだった時期があること
・クイズハンターがJRTでも放送していたこと
・ウルトラマンのアニメ版があったこと
・愛川欽也が笑点の司会をしたことがあったこと

6 :
・フジの日曜18:00〜18:30が一時期アニメ枠を中断してスポーツ情報番組を放送していたこと
・スーパーJチャンネルの金曜日キャスターがマーシーだったこと
・100人に聞きましたでやるならやらねばチームVSサンデーモーニングチームの対戦があったこと
・新婚さんいらっしゃい!はもともとTBSで放送していたこと
・関口宏が俳優だったこと
・板東英二がアタック25の司会をしたこと
・ズームインの7:27頃に少年ジャンプのスポットCMがあったこと
・ブロードキャスターが2時間番組だったこと
・水木一郎がおかあさんと一緒の歌のお兄さんをやっていたこと
・GLAYがイカ天に出たこと
・相棒はもともと土曜ワイド劇場の1作だったこと


7 :
・第1次オイルショックの時にNHK総合・教育と共に午後の放送を中断していたこと
・BSで 食 のため放送休止
・放送開始当初の日曜洋画劇場は今の土曜ワイド劇場の時間帯で放送されていたこと
・天才てれびくんでダチョウ倶楽部がMCをしていたこと
・日テレの土9が一時ドラマ枠から撤退してたこと
・テレ朝の金曜19時前半枠でクイズ番組が放送されていたこと。
・テレ朝の日曜8:30枠が経済番組だったこと。
・ハクション大魔王とサザエさんとムーミンが同じ日にスタートしていること。
・テレ東系の日曜11〜13時台がゴルフ番組のオンパレードだった事。
・東京マラソンは最初の年は関東でも11:55までしか中継しなかったこと
・TBSの金曜ドラマが2年間中断したこと
・ドラえもんが金曜18:50〜19:20で放送していた時期があったこと。
・テレ東の土曜夕方の釣り番組は2番組とも、開始当初はゴールデンから始まってたこと
・NHKのど自慢で、1組目が歌う前に出場者全員でのど自慢の歌を合唱したこと


8 :
・日本シリーズが昼間放送されてたこと
・TBSでも「ちちんぷいぷい」が短期間ではあるが放送されていたこと。
・大河ドラマ「いのち」が唯一、現代劇だったこと。
・かつてTBSは水曜も高視聴率番組を放送していたこと
・アニソンの帝王こと、佐々木功がクイズ番組の司会をやったこと。
・小枝のCMでRが拝めた事
・笑点で一度だけ全員が座布団10枚達成したこと。
・紅白歌合戦の再放送があったこと
・CBCのクロージングが目茶苦茶怖かったこと。
・NHK教育テレビは昭和52年までリアルに白黒番組を放送してた事
・仮装大賞は14点以下の不合格者が全出場者の過半数以上出ていたこと。
・山田邦子が家庭の医学にゲスト出演したきっかけで自分の命を救ったこと。
・サザエさん家の隣が浜さんだったこと。
・笑点メンバーが週刊少年マガジンの表紙を飾ったこと。

9 :
>>5-8


10 :
クイズハンターがTYSで放送していたこと

11 :
ドラえもんが日曜9:30〜だった事

12 :
ギミア・ブレイクは当初レギュラー陣がそれぞれのコーナーを受け持つオムニバス形式のバラエティー番組だったこと

13 :
横山屋寿司は現在は東京でも実在するの?

14 :
華原朋美=遠峯ありさであること。
さんまのなんでもダービーに、アシスタントとして出演していたこと。

15 :
テレビ朝日でドラえもんが始まった頃の放送時間は
日曜の朝8時30分だった事

16 :
朝早くに子供が起きてうるさいのでと時間変更になった…よね?

17 :
>>16
そうです。親が昼頃まで寝ていましたからね。
当時は時代が違いすぎていたからですね。

本題
RSKラジオはFM岡山が開局するまでJFN系の番組をネットしていたこと。

18 :
ひるおびに高橋克典がレギュラー出演していたこと
他にも俳優が何人か出ていたと思う

19 :
↑八代弁護士にポジション取られたんだっけ

20 :
荘口彰久がニッポン放送アナ時代にやっていた
ラジオで小倉智昭のとくダネオープニングトーク
を批判してたこと
現在、荘口はとくダネで普通に小倉と共演してるが

21 :
荘口、こいつ福山雅治の腰巾着丸出し

22 :
ゴールデンタイムの映画や2時間ドラマは本編に入る前に、見所の解説があったこと。

23 :
TBSは今も

24 :
読売テレビがアンパンマンを日曜朝5時半に放送していたこと

25 :
>>22
ちなみに系列局ではニュースや天気予報に差し替えの地域もあった

26 :
岡田有希子が生きていたら、86年の6月くらいに月曜ワイド劇場(テレビ宮崎の月曜ワイド劇場ではない)の
「家出少女」の不良少女役で出演していたこと。
代役で渡辺典子が出演していたこと。

27 :
聾学校の聾は人名用漢字だったら、
「聾太」かもしれない。

28 :
今は亡き火サスでは、本編に入る前に犯人当てクイズというミニ番組があったこと。

29 :
料理天国の試食係が、龍虎だったこと。

30 :
そうだったw

31 :
ドリフの池はバスクリン

32 :
松本人志が、日テレのカラーバーとして生出演したこと。

33 :
脳内革命

34 :
>>31
だからか。
ドブや池に落ちるシーンに跳ね上がる水が緑色なのは。

35 :
ボブ・サップが「笑いの金メダル」の初期レギュラーだったこと

36 :
ロート製薬の「オープニングキャッチ」(=♪ロート、ロート)があったころは、
普通に、「提供はロート製薬です。」と読み上げてた。
現在は、ロート一社だけのスポンサーでも読み上げてない。

37 :
「それでは次週を御期待下さい。サヨナラ、サヨナラ、 サヨナラ。」

38 :
>>32の続編
松本人志が日テレの鳩の休日をパロディしたこと

39 :
元阪神の赤星が、ヒーローインタビュー中に、
相手チームのファンの野次でキレていたこと。
元近鉄の加藤哲郎が、
巨人はロッテよりも弱いと発言したことにされてしまっていること。

40 :
NHKでやっているぐっさんの
連続クイズ ホールドオンが
深夜24:25に再放送されてたこと

41 :
ぐっさんがリンカーンのレギュラーだったこと

42 :
そんなぐっさんが、相方・平畠と組んでいるコンビの名前

43 :
ペプシマン

44 :
2000年末の電波少年年またぎSPで、2分早くカウントダウンを行ったこと。

45 :
行列の出来る法律相談所のナレーターが、
いつの間にか林田尚親に代わっていたこと。

46 :
↑深ィィやゴチのイメージが強い方ですね

47 :
>>45
体調崩されたのかなと思ったら他は出てるし謎だな
まる見えが豪華ナレーター陣を一気に首にしたこと

48 :
日テレのRアナウンサー

49 :
>>45
林田さんが「行列」のナレーターになったのは、先月から。
本題
「報ステ」の月・火の一般ニュースの女性ナレーターが9月末まで小山まみさん(=声優、元「アラレちゃん」役)だったこと
  ※先月からは声優の進藤尚美さんが、「報ステ」の月・火の一般ニュースの女性ナレーターになってる。

50 :
ゴチになります!は、当初ぐるナイの20分くらいの1コーナーだったこと。
初回ゲストは、野口五郎だったこと。

51 :
@大橋巨泉は、石坂浩二のことを、兵ちゃんと呼ぶこと。
A世界まるごとHOWマッチ!!で、当時社会党党首の、土井たか子が、
1収録中に2回、ホールインワン賞を出したこと。
Bニールセンも視聴率調査をしていたこと。

52 :
KOJI1200

53 :
バッテリー幸治

54 :
ラ・ムー

55 :
1999年に人類が滅亡するというノストラダムスの予言
今度のマヤ文明の予言はどうなるんだろうか?

56 :
マモー・ミモー

57 :
うつみ宮土理、富司純子が「3時のあなた」の司会をしていたこと

58 :
過去スレにもあったが、
小倉智昭がオートレース、古舘伊知郎が競輪の実況をしていたこと。
>>6の「新婚さん」は製作局のABC朝日放送が当時TBS系列だったこと。

59 :
前田吟が「スーパーモーニング」の司会をしていたこと。

60 :
>>59
ちなみに「スパモニ」の初代司会者が若林正人だった事

61 :
「キャプテン☆ドみの」の存在
2007年だからもう5年も経つのか・・・

62 :
@甲子園球場にラッキーゾーンがあったこと。
Aサムズアップ!の司会が、みのもんただったこと。
B早見優の英語教養番組「早見優のアメリカンキッズ」に、
イジリー岡田がレギュラーで出ていたこと。
Cクイズ世界はSHOW by ショーバイ。
出題VTRのナレーターが、立川志の輔だったこと。
D手島優は、パイレンジャーだったこと。

63 :
アタック25で忘れている事
・エンディングではスタジオの照明が落ちていたこと
・アタックチャンスのBGMが旅行クイズ不正解のBGMの出だしを使っていたこと
・旅行クイズでは、残った白と青のパネルの数字が透けて映像が見えていたこと
・1枚目のパネルが13番じゃなかったこと。

64 :
とんねるずのみなさんのおかげでした。
なかなか食わず嫌い王が決定しないこと。

65 :
ひみつの嵐ちゃん!に関すること
・開始当初の番組内容が今と完全に違ったこと
・開始当初のタイトルが「社会科ナゾ解明TV ひみつのアラシちゃん!」だったこと
・番組タイトルロゴがすぐに変わったこと

66 :
コスマジックにジャニーズのアイドルじゃない。
二宮和也ではなくアミューズ所属の佐藤健。

67 :
八波一起が、スーパーモーニングの司会だったこと。

68 :
ライダーマンが7回、イタダキマンが10回で終わった事。

69 :
デンセンマンが4回で終わったこと

70 :
>>68
ライダーマンは回数は合ってても、そもそも番組じゃないw
イタダキマンは一応19回やった。
>>69
これは、2003年に日曜朝4:30にやってたやつのことだな。
冗談でスタッフがHPに視聴率測定の機器置いてる家庭がいたら
教えてください的なこと書いたら、
実際に日テレの社員の視聴率操作の不祥事発覚があって
とばっちりで打ち切り。ちょっと気の毒だった。

71 :
上岡龍太郎の呼びかけで、
停波中だったNHK教育テレビの視聴率が2%を記録したこと。

72 :
黄金伝説はゴールデン移動当初は、火曜19時からの放送だったこと。
現在の木曜19時からの放送になったのは2001年秋から。

73 :
からくりTVのからくりチャンスは当初、3択の中からトップの解答者が正解だと思うものを選ぶ形式ではなかったこと。
勿論、観客や視聴者のハガキが当選ってのもなかった。
ちなみに現在と同じこの形式になったのは30分時代の後期から。

74 :
ダウンタウンDXがクイズ&ゲーム番組だった時期があったこと。
現在の集団でトークする形式になったのは1998年秋から。
ちなみに、その後、1回だけ特番でクイズ&ゲーム番組時代の流れが復活した。

75 :
>>65
初期は、風で判定していた。
>>72
この時の改編では、月7、火7、木7、土8、日7で番組枠の入れ替えがあった。
火7→木7(黄金伝説)
月7→土8(古舘司会のバラエティ)
木7→月7(時代劇枠)
土8→日7(関口堂書店)
日7のスクープ21がローカル枠降格となり、それの全国枠が火7に移ってジャングル・ブックがスタートした。
今思えば関口堂書店が日7に移ったんだから時代劇枠を土8に戻して原点回帰したほうが良かったんではないかと。
>>73
初期はハプニング映像から出題。
さんまの掛け声から解答時間が始まり、海外旅行→週替わりの賞品→ショボい賞品と流れてきて、これが流れきった時点までに正解できないと賞品獲得無し。

76 :
>>74
DTDXは元々トーク番組としてスタート
だが、最初はゲストは1組で途中に天気予報やら社会見学のコーナーを挟みつつ進行していた。
クイズ&ゲーム番組になったのは1994年秋のリニューアルから。
そして1998年秋のリニューアルから再びトーク番組に原点回帰した。
個人的にやはり、この番組はクイズ&ゲーム番組だった頃が一番面白かったな。
視聴率も固定客がそれほど多くなく、フジやTBS(現在は廃止)のドラマの視聴率が高い時は一桁に低迷し、逆にドラマがコケてる時は両方のドラマを上回る視聴率を取ることも多いのがこの番組の長寿の秘訣なんだろうな。

77 :
世界・ふしぎ発見は最初はひとし君人形がなかったこと。
ガリンペーロという金貨の袋をクイズの度に賭けていた。
あと、クイズの難易度も現在より高かったこと。

78 :
たけしの元気が出るテレビの天才空手少女として安室奈美恵が出てた事

79 :
昨日のくりぃむクイズミラクル9より。
えなりかずきがCDデビューしていたこと
そして、紅白歌合戦に出場したこと

80 :
>>77
 <番組開始当時のルールおさらい>
・賭けるのは「ガリンペーロ」と呼ばれた砂金袋
・各パネラー10個からスタート(初回)、以降は前回の個数を引き継ぐ(Howマッチもこんな感じでしたね)
・解答の自信に応じて好きな数だけ手持ちのガリンペーロを賭ける。正解ならその個数増え、不正解なら「ボッシュート」
・最後の問題に正解すると、賭けた個数に加え、「大ガリンペーロ」(10個分)がボーナスとしてもらえる
・50個貯めると、「世界七不思議の旅」獲得→10個から再スタート
  獲得者は、和田アキ子、黒柳徹子、板東英二(2回)
  (※板東英二の2回目の獲得は、その週の1問めで達成し10個に戻り、残り3問で手持ち1個まで減った。その翌週から「ひとしくん人形」にルール変更という怪しさ)
・手持ちがなくなると、10個借りることが出来る(その際、パネラー席の名札が赤札となる)。その10個もなくなる(-10個)と罰ゲーム
  野々村真(蛇の島逝き)、井上順(2回・サンクウェンティン刑務所宿泊、サンタモニカで風鈴売りドッキリつき)、和田アキ子(七不思議の旅でチャラ)
・トップ賞の条件は3問以上正解

81 :
日テレにも月9ドラマがあったこと。

82 :
>>79
更にその曲がNHKみんなのうたで起用されてた事

83 :
にんきら

84 :
(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`) ジェットストリームアチャー

85 :
>>75
>>72の際の改編で、日8と火9の枠交換も併せて行われたこと。
(火9のABC枠が日8に移り、日8のロンドンハーツが火9へ移る。)

86 :
>>85
その日8ABC枠第一弾番組には、犯罪者2人がレギュラーで出ていたこと。

87 :
今は亡き東京フレンドパークUの最終アトラクション、ビート・ザ・パイレー
ツの登場回数が全5回だったため、最終回後に復活できなかったこと。 

88 :
生島ヒロシが、おはようナイスデイ!の本番中にトイレに行ったこと。

89 :
吉村明宏が週刊TVガイドのスター人気投票で一度だけ1位を獲得した事

90 :
今から2ヶ月前にスギちゃんが番組のロケでケガをし1ヶ月もテレビに出れなかったこと

91 :
「百獣の王を目指す男」こと武井 壮が
「欽ちゃん球団」こと茨城ゴールデンゴールズの選手だったこと。
(発足初年度の2005年に1年間在籍)

92 :
ニュースで容疑者の名前は呼び捨てだったこと。

現在:住所不定、無職宇田川慶一容疑者を逮捕しました。
昔:住所不定、無職宇田川慶一を逮捕しました。

93 :
>>91
というかむしろ「初耳」なのだが・・・
本題に戻る。
>>72に関連して、
いきなり黄金伝説の前身はココリコA級伝説であり、
さらにさかのぼるとココリコ黄金伝説だったこと
(どちらも深夜に放映されていた)

94 :
朝のホットラインの天気コーナーで、
TBSの岡田アナが川柳や俳句を詠んで、草野仁が毎日採点していたこと。

95 :
その昔、日テレとTBSのお昼のニュースは日曜日に限って正午からの放送だった事。

96 :
昔、選挙の争点みたいな特集で共産党は全く取り上げられなかったこと。
今回は第三極選挙だから珍しくしっかり報道されてる。

97 :
>>96
まぁそのかわりに霊の五文字政党がだな

98 :
昔は夜の天気予報でも、
晴れの場合月マークではなく、太陽マークだったこと。

99 :
夏休みによく放送されていた、あなたの知らない世界。
一時期、毎週木曜日にレギュラーコーナー化されていたこと。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【名古屋大須の粗大ゴミ】テレビアホ知★4 (411)
ytv 読売テレビ改編スレ Part1 (241)
■■■サライの日テレは皆で見ない様にしよう■■■ (256)
マターリ岡山・香川のテレビ雑談スレ2 (888)
マターリ静岡テレビ雑談スレ7 (604)
(過去)こんなドラゴンボールは嫌だ。其之三 (280)
--log9.info------------------
新潟のミニバスを語ろう☆Part7 (737)
☆☆ 【ミニ】京都のバスケを語ろう【中・高】 ☆☆ (297)
【bjリーグ】大阪エヴェッサPart21【ROK写真NG】 (449)
もしも北乃きいがバスケ部のマネージャーだったら.. (327)
【bjリーグ】高松ファイブアローズ35【犬と幸四郎お断り】 (612)
bjに未来はない、廃れるのも時間の問題 (426)
【ダラス】 Dallas Mavericks 29th 【マブス】 (856)
青森県のバスケットを語ろう! (569)
☆千葉の中学バスケ部いらっしゃい☆バスpart2 (645)
● 日本バスケは野球よりも人気も実力も下 Part1 ● (554)
第43回ミニバス全国大会を語ろう! (868)
NBA1992-1993シーズンを語る (582)
Houston Rockets VOL.52 (337)
☆三重県のミニバスケットボール2☆ (660)
【男子】高校生バスケ進路情報7【大学】 (824)
【bjリーグ】岩手ビッグブルズ4 【ゴールデンブルズ】 (715)
--log55.com------------------
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ9662【リゼから始める同窓会生活】
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ9662【ちーさんお誕生日カウントダウン】
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#6372【アップランド】
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ9664【有栖という協調性0のupd8所属ライバー】
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ9663【森中R、マジでR】
【バ一チャルYouTuber】ENTUM(エンタム)アンチスレ1420【弱チェリー 同期コラボへ高確移行抽選中】
【バーチャル】 hololiveスレ#895 【YouTuber】
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ9666【森中実は好きだよ*^ω^*】