1read 100read
2013年02月アニメサロンex95: 米たにヨシトモ版 TIGER & BUNNY 愚痴スレ25 (270) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
○今週のテレビアニメ視聴率○その825 (823)
まどかマギカ vs BLOOD-C (652)
イナズマイレブン ネタバレスレ156 (961)
新HUNTER×HUNTER 原作未読者専用スレ3 (608)
【シュタインズ・ゲート】Steins;Gate 想定20【ネタバレ】 (579)
【速報】アニメBD・DVDの売り上げを見守るスレ5843 (254)

米たにヨシトモ版 TIGER & BUNNY 愚痴スレ25


1 :2013/02/01 〜 最終レス :2013/02/09
「劇場版 TIGER & BUNNY -The Beginning-」の劇場版スレでは出来ない話をするスレです
TV版の愚痴は別にスレッドがありますのでそちらでどうぞ
■公式サイト
http://www.tigerandbunny.net/
■関連スレ
劇場版 TIGER & BUNNY part15
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1355017508/
■前スレ
劇場版TB愚痴雑談スレ24
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1356604083/
次スレは>>970あたりで

2 :
正直雑誌の女優はバーナビーより似てる奴いるんだよな
巨Rで巻き毛の髪型にセクシーな顔立ちはアニエスだし
アニエスの次点では金髪巻き毛のカリーナが似てる
女2人の方が似てるのに腐がハッスルするとは制作陣も思わないだろ

3 :
雑誌の女優が誰に似てるかで議論できるとか幸せだな
キャラブレ酷すぎて敢えて見ないようにしているのか
虎徹がストレートな物言いしてたりカリーナ下げ描写したり
スパイスマニア押し込みにも反吐が出るわ

4 :
腐脳の人はほっとけよ

5 :
いつもの人はほっとけ
カリーナはヒロインなのにあの扱いはなぁ…

6 :
主役二人の関係性を強調しておけば
コンテでどんなお遊びしてもいいみたいな風潮

7 :
あれじゃカリーナが完全にヘイト要員だよ
嫌われキャラがいないのがタイバニの良い所だったのに

8 :
カリーナはもともとあんな激しい子じゃない
ラジオ足でぶっ壊したりさ
虎徹さんの勝手に来たのはお前らだろ!+カレー+エロ本+カレーのほうが違和感

9 :
あれエロ本じゃねえだろw
わざと誤解する作りにしてあるとしたらクソだな

10 :
>>9
そうなのか?恥ずかしい…
でも自分と同じようにエロ本と誤解する人もいるだろうから
そう思ってる人もいると思うよ…

11 :
なんにせよ脚本のストーリーの運び方ヘタクソではある
米たにじゃないけど

12 :
>>10
ちゃんと表紙にヘア&メイクって書かれてるから多分女性誌だし
「夢に出てきた女優」って言ってること考えたらエロ本はおかしい
だがもしそれがエロ本だったとしても三十半ばのおっさんが持ってて何がおかしいのかとw

13 :
>>12
表紙が普通でも中にヘアヌードある写真集あるしそれかなと
女性誌買ってるのかよ虎徹さん…娘の買い物の振りして買ったのかネット通販なんだか
エロ本くらい持ってるだろうと誰でも思うけど別に現物をわざわざ見せてくれなくてもいい
お〜美女表紙の本持ってるウッヒョウと喜ぶ女子っているのかと…
なんか白けただけだった

14 :
エロ本+三十半ばおっさん
そんなおかしくない
> 表紙にヘア&メイクって書かれてる本+三十半ばおっさん
結構おかしい
メディア露出仕事の控え室ではないのかと

スパイスは虎徹のパーソナリティや作品テイストから考えておかしい
スパイスマニアは劇場版監督と知っているせいで台無しともいう
米たにが余計なことをペラペラ書かなければ、虎徹の意外な一面で
通せた可能性がなきにしもあらず

15 :
バニーはある程度イメージ守ってくれそうだけど
虎徹はどうでもよさそうだよな
このオッサン女優雑誌持ってそうじゃね?笑。それ見つかるようにしようぜ絶対ウケるだろ
雑誌がヒーロー全員にバレるオッサンワロスみたいなさ
女子組もいる中でバレるって最悪じゃん女優がカリーナと似てるを狙ってたならもう知らん

16 :
>>14
虎徹はエロ本持ってちゃダメなんだよ
そういう生々しいのを晒すキャラじゃない

17 :
流石にお前の勝手なイメージ押し付けられてもなw
まあエロ本じゃないんだからいいだろ

18 :
生々しさのないキャラってのは共通イメージだと思うが
だから映画の指輪にチューでげえっとなる

19 :
>>18
個人的にはタイバニキャラの中じゃ虎徹が一番生々しいと思ってるし
生々しさが出されてもさほど違和感無いキャラだ
ただ指輪に関しては生々しさじゃなくTV版でも写真を見てぐっとなってる姿を見てるだけに
そんなことするキャラだろうかという違和感があるな

20 :
>>19
生々しいの解釈に祖語があるようだな
血が通ってるって意味では生々しいキャラだとは思ってる

21 :
大量のスパイス見た時点で萎えた
指輪にキスしてるのは米たに、目当ての女優が載ってるからって女性誌買うのも米たに
あいつAKBヲタだから推しが表紙に載ってる雑誌ならどんなジャンルでも抵抗なく買うんじゃね?

22 :
他のキャラも映画でやたらチュッチュしてるから…(バーナビーが像、ローズが銃
ライジングでも無意味にチュッチュがいっぱい出てきそうだから覚悟しとかないと
TV版で一度も無かった事を出したがるのが好きなのかな
ビギニングなんて3話までの話なのにチュッチュするキャラだと後のTV版と繋がっていかないし…

23 :
つまらなくていい
これ以上キャラ壊さないでくれ

24 :
さとうが羽山初めタツノコ連れてきたように監督が変われば新しいアニメーターが増えたり助っ人来るもんじゃないのか
最近のクソ作画ラッシュは米たにのコネのなさのせいなのかな
監督繋がりでアニメーターが入るって結構あるのに

25 :
>>19
指輪キッスは生々しさと言うよりおっさんのロマンチシズムの方向性がTV版とは180度変わった感じ
女優のグラビア雑誌はどうでもいいです元からそういうキャラだろ

26 :
>>24
10年監督業干されてた人に新しいメーターをひっぱってこられる人徳があると思うか?w

27 :
EAST野さん、タイバニ部長やらせてごめんなさい・・・そんな気分

28 :
指輪へのキスは米たにのラウールへのオマージュからきたものなら個人的には許せた
でも実際は米たににサッカー趣味なんか皆無で、ただのカッコつけとして取り入れただけだったな
虎徹のお洒落さだったりF1からの発想のスポンサーロゴだったり
監督マンの洒落た趣味やものの考え方からにじみ出るもので男から見てもカッコイイと思えるものが出来ていたんだと思う
趣味がカレーの食べ歩きしかないようじゃタイバニのカッコ良さやらしさは到底出せないだろうな

29 :
個人的には挿入歌シーンと宇宙嫁EDとPVがなければ
指輪キスもスルーできてたなあ
やっぱ別物だねとかいいながらそれなりにライジングを楽しみにしていたかもしれん
今は何やられても過剰演出にみえるわ

30 :
挿入歌シーンも宇宙嫁がなければコレジャナイ…と思いながらもぎりぎりスルー出来た

31 :
>>30
同じく
というか宇宙嫁もED専用のものだと思ってた時はスルーできた
カットだったとしてもなくなったってことでまだほおっておけたが
入れる場所聞いてびっくりしたし曲も入れるつもり見たいでさらにびっくりした
ないわー

32 :
自分もEDの宇宙嫁がED専用だと思ってた頃はまだ許せる範囲だったよ
入れるつもりだった場所聞いた瞬間ねーわって思ったさいたまで
会場行って自分の耳で聞いたのが良かったんだか悪かったんだか

33 :
舞台挨拶内容知らないんだが
どこに入る予定だったん?

34 :
ロビンとバーナビー追いかけていって、ワイヤー使って上にいくラストの見せ場のところ
嫁降らせてまた約束流すつもりだったらしい

35 :
どうしてそんなところに入れようと思ったのか問い詰めたい

36 :
約束また流したかったってのにはげんなりしたな
あれじゃ全然足りないんだとw

37 :
>>34
あそこ唯一のバディ的見せ場だったのに
宇宙嫁入れたらもはやバディアニメではなく鏑木夫婦のラブロマンスになってた

38 :
ライジングでバーナビーの過去なんかもうやらなくていいのに
ひたすらド派手でスカッとする逮捕劇だけ見せろよ…

39 :
>>38
松井Pのインタ読んできたらいい
どうもバニーの過去話はあんまりしそうにない感じの反応だったぞ
あったとしてもウロボロス関連でひっかかるところがあるくらいじゃなかろうか

40 :
折紙がトランスポーターにかっこいい入り方したことが
いっちばん引っかかってたことに今気付いた…なんだこれ
バーナビーの過去とルナティック関係を下手くそに見せられたら最悪かもな

41 :
>>40
トニー騒動のところで壁登る時はヨロヨロしてるのに一貫性がないよな

42 :
バーナビーの過去→既視感バリバリ+改悪の恐れ
虎徹の過去→また仕事中に嫁が降るのかよ
ルナティックの過去→改悪の恐れ

43 :
スペエディ新規部のヘタクソな感じの脚本どうにかならんのか

44 :
高橋って脚本チームの中じゃ一番重用されてるっぽいが正直言ってあんまり上手くないと思う
筆が早いとかの現場的理由で重宝されてるのかね

45 :
セリフ回しがいまだに素人臭くてぎこちない

46 :
ミラジャンの話は好きだから原作やって人が関わってるゲームは楽しみにしてる
もっともミラジャンが面白いのは上田テンテーの力かもしれないけどさ
変な違和感なく楽しめるのが希望なんだけどね

47 :
ところでこの流れでクィーンビーのサイト見てたら
ttp://www.queen-b.jp/info/top.html
劇場版 TIGER & BUNNY -The Rising-
2013年秋公開予定
脚本・ストーリーディレクター:西田征史
プロット:高橋悠也
ってある件
プロット段階までは高橋に投げてるのか…

48 :
テレビ版も25本中6本以外はみんなこのパターンだったもんなあ…
米たにの脚本軽視傾向も暴露されたし、あいつと組んでる間は
もう間に高橋置いてワンクッションって感じの距離のとりかたがベストなのかもな

49 :
>>48
まあTVシリーズを毎週毎週1人で書くのはスケジュール的に不可能だから各話脚本を立てるのは理解できる
だが単発の劇場版でプロット別の人に投げてると聞くとな
単に前よりも売れっ子になって時間が取れないだけなんじゃねって気もするが
米たにの脚本軽視の話とかトトリ4話の生々しさを見るとどうにも…
この「プロット」でのクレジットもどこまで本当なのか疑いたくなるなwww
大人の事情で共同名義には出来ないだけで実は西田は監修しただけです!でも驚かないぞ

50 :
>>49
本当だよな…
話変わるけど、平田さんの八尾のイベントトークでビギニングのコメンタリー収録で
桂先生からデザインの提案受けても「いや、こうしたほうが描きやすいんで」みたいに
米たにがつまんない守りに入ってて、平田さんに突っ込まれたらしい
目を見張る斬新さや面白さより、現場が単に描きやすいものを選択しちゃうっていう
残念な監督サマぶりが収録されちゃってるみたい

51 :
>>50
ttp://twitter.com/yonetanikantoku/status/292631930673975296
収録される以前から本人もその残念なカントクサマっぷりを自己申告してますし…
米たににあえて大変な道を選択するほどのモチベーションも思い入れもないんだろどうせ

52 :
>>51
このツイ見て驚愕したわw監督の言葉とは思えない…

53 :
平田さんが回想するくらいなんだからそこが一番の見どころなのかもね
あと「ライジングのアフレコは8月か9月くらいだと思う」って言ってたとか

54 :
平田さんがどういうニュアンスで言ったかまでは分からないが
主演作の監督のイメージダウンになりかねないような事をわざわざトークショーで言うって相当だな

55 :
平田は自サイトのラジオでかっぺー呼ばれた理由がわからん事についても暴露してたし
基本的に気遣いの人ではあるが内心思うところ相当ありそうだなあとw

56 :
>>49
監督マンは詳細不明だが
脚本西田は明らかに多忙が一番の原因
しかし高橋もそんなに暇じゃないはずだが

57 :
>>51
この「楽な道を模索する」姿勢こそが
※たにがワンマン振りを発揮したり監督業干されてた割に
業界でしぶとく生き残ってきた秘訣なんだろう……多分
省力に力を注ぐ製作者は重宝されるから…

58 :
米たにのチェックってめちゃ甘だよね
お前何見逃してんだよって変な箇所いっぱいあったし

59 :
指輪にキスとかチェックし忘れたんでないか?普通はいらないシーンだと思うだろ
まさか渾身の力作だとは言わないよな

60 :
眼鏡のネジ飛んで片方ノーレンズなのに外出歩いてたり
風呂入ってないのにオサレカフェに飯食いに行ったり
監督って立場の人がしないことを率先してやるのが米たにだよね

61 :
変人でも作品で楽しませてくれれば笑い話だったろうに

62 :
スペエディコメンタリー最後の鬼は外が意味深に思えてきたな…
ヒーローブック読んでも米たにの基本姿勢は
作品のクオリティ<如何に楽できるか
であることが分かる

63 :
スケジュールと予算の関係で部分的に手抜きってテクニックとしてはあるんだけど
今回は明らかに手の込んでて思い入れのある部分とそうじゃない部分の差が激しくて
作り手の都合が全面に押し出されてる悪い手抜きだったわ

64 :
スペエディの新規映像、やっぱりなんか嫌だ
バニーファンだけどバニー以外がsageられる展開なんて見たくなかった
人んちで下着漁ったり勝手に冷蔵庫開けたりプライバシー侵害しすぎ
親しみや自由人らしさを表現しようとしたのかもしれないけどただの常識のない集団になってるだけ
せめてネイサンやバイソンはたしなめる側であって欲しかった
こんな新規映像ならいらなかった

65 :
分かる
セリフ見てるとどっちも親しい表現なんだろうなと思うんだが
どっちもヒーロー達がやりたい放題してバニーがやんわり受け止めるって落ちになってるのに違和感
特にタイガー編は片思いしてるカリーナにああいう展開は胸が痛い

66 :
動くヒーローたちが見たいからスぺエディも見たかったんだがそんな事になってるのか
現実とごっちゃにするなとも思うんだが親しき仲にも礼儀ありって言うじゃん
ヒーローズって言うなりゃただの同僚なのにそんな動かし方しなくても
それにカリーナ好きとしてはその文字情報だけでも嫌すぎる
女オタが多い作品で女から反感買われないってすげえ重要で貴重なのにそんな改悪してくれるなよ

67 :
バニーだって影うっすいキャラになり下がってたお…おお…
普段は優秀だけれど、実は実情型ってのびしろがあるバニーと
気配りがからまわる末になぜかどかんと一発キメるタイガーってイメージあった

監督2号ふざけんな

68 :
あんなのに監督って付けるなよ
台詞回しも練れてないしバディ以外は本当に出しただけでキャラが空っぽだし
そのバディもキャラブレ酷いし
カリーナはただ嫌な女になってるし…

69 :
カリーナ自身がというかヒロインに片思い相手の家族写真を見せるってのがなあ
SNSゲーで遊んでるんだが、あっちは恥ずかしそうにプレゼント渡してたり一緒に正月の遊びに興じてるわけよ
そういうのを絵にしているわけよ
正直たまらn…でなくて、そういうプラス部分をピックアップしてあげりゃいいのに
(あとカードの絵柄については聞いてくれるな)

70 :
ヒロインは友恵さんだろw

71 :
>>70
実は死んでなくてウロボロスだったとかでももう怒らないから。

72 :
今の中身のない聖女よりはいいんじゃないかw
意外性があって

73 :
伏線もなしに「実は生きてました」とかクソ展開にも程があるわwww

74 :
>>66
バニーサイドの方は普通に可愛いと思う
ただタイガーサイドの方のたった30秒程度の
家族写真見て表情曇らせる→夢に見た女優が云々で虎徹を罵倒して来るんじゃなかった発言
→虎徹にお前らなんか呼んでないと切れられる→バニーが仲裁→罰として炒飯ご馳走したら許す
の流れはなんかもう少しなんとかならなかったのかと思う
気は強いが理不尽な事言う子じゃないからさ

75 :
>>74
あそこは個人的にはカリーナの反応は非常に思春期女子っぽいなと思った方だな
お父さん不潔!的な反応がが一番キツい時期だから
恋心とそれの入り交じった複雑な乙女心って感じがしたが
その反応ににイラっとしてしまう人もいるかもな

76 :
ががとかににとかミスタイプ多すぎたwすまん

77 :
>>57
一方監督マンはその点スパルタだからな
ぶっちゃけ田村Pとかからしたら米たにみたいなヌルい監督と仕事してるほうが楽っちゃ楽なのかもしれん
ttp://cgworld.jp/regular/jcg/009-satok-2.html
>修正が発生したときに、どうやってのりきるか。若い CG のスタッフは、のりきれない人が多いんですよ。
>レンダリングしてみて、ようやく気付く問題点だってあるんです。なのに「後戻りできません」ってサクッと答えちゃう。
>「おいおい、映画を観に来るお客さんは1,800円も払って観てくれるんだぞ。戻るべきだろう?」 って思うときもありますよ。

78 :
桂先生からの提案は省力化の為と言って蹴ろうとする割に
遊園地の職員とかぽいずんちゃん()とか嫁降臨シーンには力を注ぐ米たにェ
我が強いってのはマジなんだろうな

79 :
>>77
このインタ読んだ時からそれが気になってた
間に挟まれた調整役なら米たにが監督の方が楽だろうね
でも一番つらい時に楽な方に流れてしかも楽した割にミスが多いし
結果がこれじゃプロデューサーとしての仕事が果たせてるのか自分の評価にどうつながるのか考えないんだろうか

80 :
>>79
>結果がこれじゃプロデューサーとしての仕事が果たせてるのか自分の評価にどうつながるのか考えないんだろうか
たむぴーにそれを前もって考えられる頭があるとは思えん…

81 :
>>74
子、とか可愛いっつーお里が知れる発言は目をつぶっておくが
そもそもバーナビーが虎徹にアポも入れず他人の家に人招きまくったのが原因なのに
あいつだけがageられる展開はないわーと思ったな
カリーナはツンで結構きついがあそこまでじゃないと思うしネイサンも人のうち漁るようなキャラじゃないというか

82 :
>>81
カリーナ可愛いって言ったら「お里が知れる」ってどういうことだ

83 :
変な人はほっとけよ

84 :
1行目を斜め読みして「バニーの方は普通に可愛い」とでも勘違いしたのかwwww

85 :
>>81
同感
一番悪いのはバーナビーだよな…

86 :
ファッ!?

87 :
高橋ってさ、小説で5W1Hが出来てなくてユーリがカリーナの変身シーン覗いてるような文章になってたんだよね
で、スペエディでも5W1Hが出来てなくて室内犬のイワンが野良犬に襲われてるんだ
小説出た時はギャグ描写かなと思ってたがスペエディで気付いてないんだって確信に変わってこの人がライジングプロットだと分かった今不安しか無い…

88 :
ライジングはヨネタニー&タカハシーがお客さんにGLMキメる作品です

89 :
虎徹が変な雑誌持ってるのもスパイス棚があるのもやたらカリカリしてるのも
ローズがカリカリしてるのもネイサンが部屋あさってるのも
全部バーナビーが悪い
うーん…※擁護としてもすごい考え方だぜぃ惚れるぜ

90 :
>>87
重症だなオイ
ライジング脚本はドヤ顔レベルの自信作らしいからそういう初歩的なミスはちゃんと西田さんが取り除いてると思いたいが
肝心の米たにが年号ミスに気づかないようなポンコツ監督だからな…

91 :
>>46
おそらくあのスパイス群に毒物が
なんかおかしいのは全てそのせい

92 :
>>51のツイみたとき、>>77のインタを思い出したよ
現場のスタッフは大変だろうけど、WTのデザインも制作が進んでいた段階でより良くするために再調整したんだよな
扱いにくいかどうかより、そのデザインが作品にとってプラスになるかを考えてほしい
こだわりがなくちゃいい作品にはならない
作り手に熱がなくちゃ、観ているお客に伝わるはずがない
とある映画プロデューサーが言っていたが、クリエイターというのはこだわりがあるからぶつかる
闘いがおきて現場の雰囲気が悪くなっても、闘いを治めることを考えるのではなく
その闘いがいかに作品にいい影響を及ぼすかを考えると

93 :
誰を監督に連れてくるか
タイバニはもうここから間違ってたから後の祭りだよ

94 :
なんつうかねえ……
劇場版のオフィシャルヒーローブックの米たにのインタ見てますますイヤになったなあ
以下抜粋
米:でも、実際の制作に入って、どんどん映像が出来上がって、編集作業を終えても、スタッフみんなの中に
  それぞれ得体の知れない違和感が残ったままだったんですよ。監督の絵コンテがコミカルすぎて(笑)
  コメディがギャグに変わっちまったんじゃないか?とか、「ホントにこの監督で大丈夫?」的な不信感の
  ような意見も出てきました。
  そこで一度メインスタッフを交えて、しっかりと話をしてみたんです。そこで初めて、「あれも入れよう
  これも入れよう」と意気込んでいたものが、タイバニを肯定するためには必要ではない要素だったと気づ
  いたんですね。


低予算の中で一生懸命TV版を作ってきて、想像以上にヒットした作品を愛してきた古参スタッフさんが可哀想だ……
あれ(劇場版)はスタッフの反発に妥協した結果のあの中途半端なデキなんだな
80年代センスの宇宙嫁本編にブチこまなかっただけ、あれでよかったけど……それにしても……

95 :
>>94
なんでこんなにタイバニわかってないのが監督やってられるんだよ…
もう絶望しかないよ…

96 :
タイバニって引き算のアニメって散々言われてこなかったか

97 :
>>94
まじでそんなこと言っていたのかよ
失神するわ……

98 :
>>46
遅レスだけど
吉田さんのミラジャンは自分も好きだ
漫画家の方も普段はふざけてるけど、漫画本編となるといいよな
自分は友恵さんと虎徹の夫婦は好きなんだよ
ミラジャンの後部座席にクソスーツが脱ぎ捨ててある虎徹の助手席に友恵さんがいる絵が好きだった
ほんと、ちっさいカットなんだけど、なんというか生きてる時はこうだったんだなと日常感じてじんわりした
なんでそういう描き方できないんだろうな
漫画家の方がよっぽど上手いじゃん

99 :
編集作業終わって気が付いたとかおせーーーーーーーーーーーーーよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Animelo Summer Live 2012 -INFINITY∞- 42 (413)
【シュタインズ・ゲート】Steins;Gate 想定20【ネタバレ】 (579)
ベストアニメOP&ED -2011- (269)
聖闘士星矢Ω ネタバレ&考察スレ27 (612)
聖闘士星矢Ω ネタバレ&考察スレ27 (612)
【不満○】灼眼のシャナVを語るスレU【アンチ×】 (375)
--log9.info------------------
【2013年も】真・開元部屋総合スレ【アナニー漬け】 (448)
ここだけ20年前のスレ (342)
相撲部屋にホモはいるの? (448)
朝青龍と白鵬って結局どっちが強かったの? (212)
【元小結】垣添のスレ【押尾川親方】 (274)
【元大関】高田川部屋総合スレ2【前の山】 (444)
最強関脇最弱関脇最強小結最弱小結 (662)
【開元一の】 蒸し金時隔離スレ 【一番弟子】 (472)
デーモン小暮「吾輩は相撲取りという言葉が嫌いだ」 (371)
【賭博は】巨砲さんブログ2【いかか゜なものか?】 (356)
1横綱6大関 (345)
史上最強の大関って誰? (334)
玉乃島 新(片男波部屋)統一スレッド3 (719)
R輪のデカい力士 (530)
【十両】十両互助会【残るぞ】 (542)
琴欧洲って何で生きているの? (375)
--log55.com------------------
【三代目】SLOT劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編]叛逆の物語 part57
【5.9号機】バラエティ総合スレ Part77【時はきた!】
バジリスク〜甲賀忍法帖〜絆 PART215
全ツッパスレ175
今年のパチ・スロ総収支は?
沖ドキ!& 沖ドキ!-30 Part135
【大都】PYRAMID EYE(秘宝伝ピラミッドアイ)part6
マジカルハロウィン7part3