1read 100read
2013年02月武道・武芸213: 合気道しかやってない人と他流とのオフ会1 (417) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【伝統文化?】剣術・居合総合スレの7【実戦?】 (624)
レスリングのスレ (485)
病弱男の稽古日誌 (554)
ボクシング vs 空手 喧嘩で強いのはどっち?5 (202)
【伝統文化?】剣術・居合総合スレの7【実戦?】 (624)
ジェダイ巡査長勤務中に「2ちゃん」で戒告処分 (330)

合気道しかやってない人と他流とのオフ会1


1 :2012/08/22 〜 最終レス :2013/02/03
合気道しかやってない人は口だけ武術家や口だけ達人と揶揄され悲惨な日常を送っています。
是非ともアマチュア他流とのオフ会で強さを証明し汚名を返上してほしいのでスレを立てました。
手合わせしたい人は日時や場所を提示してオフ会を実現させましょう。

2 :
カキウチ最弱(笑)

荒巻在日(爆笑)




荒巻在日(大爆笑)

3 :
合気道は逃げるしか能がないからオフは無理だろ
威勢は良いけど具体的な話になると逃亡する性質
最弱似非武道一直線

4 :
まずは1からセッティングよろしく。

5 :
他流経験者はお断りっていうのも情けない話だけどな。

6 :
この他流ってのは剣術とかでもいいわけ?それとも無手限定?

7 :
>>5
ま、「合気道だけで強くなれるのか?」って主旨のスレからの派生だからね。

8 :
勢いあまって立てたものの、1が自分のとこに役目が回ってきて慌てて退散。
夏休みの終わりと共に終了。

9 :
俺は>>1じゃないけどやろうぜ。
新潟で会場は用意できる。
>>4>>8は威勢が良さそうだから俺とオフできるよな。
しかも>>4はセッティングよろしくって書いてあるから当然オフに来れるよな。
先に書いとくと「僕は他流もやってるんで・・・」なんていう言い訳は無しな。

10 :
手合わせした時点で合気道の理念に反するからそれは合気道ではない。
合気道に勝ち負けはないからそもそも成立しない。
勝手に変な自称合気道に勝って勝ち誇ってれば?くだらね。

11 :
10のレス見たら10が変な人で変な合気道なのは理解した
どこか精神が歪で病んでる(笑)

12 :
まあ、>>10なりに合気道を守ろうとしてるんだろ。

13 :
>>10
植芝盛平や塩田剛三は手合わせしてたんでしょ。
彼らは合気道の理念に反していたわけ?

14 :
新潟www

15 :
笑うところとは思えないが…

16 :
>>14読むと>>3の内容そのままになりそうだな。

17 :
1乙 w

18 :
新潟か― 裏日本は未だ昭和の香りがするからなw
オバサンとか大仏みたいなパーマしてんの。
曇りや雨が異常に多いしな。人間も真面目だけど根暗。
スレチすまん。

19 :
レス番号の書き方が独特だから>>4=>>8=>>17の可能性が高いんじゃねーか?
逃げてるのに悔しいから常駐してんのか?

20 :
>>19
その三つのレスは、>>1を標的にしているしね。
でもまあ、同一人物探しなんて意味ないよ。

21 :
強さを証明したい人は他流の試合にでればいいし、
合気道の弱さを暴きたい人は、覇天会の試合にでも出ればいい。
道場でスパーリングパートナーを探してもいい。


22 :
オフ会が成立しそうな気配すらないね…

23 :
具体的な話がなにもないのは寂しいので、
セッティングってほどでもないけど提案。
日時 9/29(土) 13時〜15時くらい
場所 新宿スポセン
自分はBJJと某中国武術を少しかじってます。
ケンカオフじゃなくて、合気道の人とゆるく交流すること希望。
純粋な形稽古の合気道のみで戦えるって人がいたら、交流しませんか。
9/28まで受付けしまーす。

24 :
勝ち負けとかじゃなくて、
異種武道交流の楽しさが味わえればいいな。と思ってます。
私はヘタレなので、私に勝っても格闘技に勝ったとか自慢になりませんので(笑)

25 :
>>22
純粋な合気道家ってのが、実はいないんじゃないかな。

26 :
純粋な合気道家ってどういう意味?
「他武道の経験がなく合気道のみやっている人」なら結構いると思うが。
武道をふたつもみっつも掛け持ちするマニアの方が少ないっしょ。
もちろん学校の柔道の授業などは武道経験とカウントしないでの話。

27 :
>>26
いや、頭に「このスレで」を付け忘れただけだよ。
このスレで、合気道オンリーでオフしたい奴なんていないのでは?
ってかきたかった

28 :
掛け持ちじゃなく、経験が有るかじゃないかねえ。
うちの道場には、もともと柔道や空手の有段者で、その後に合気道の段取った人達が居る。
そういう人は除く、てことじゃないか?

29 :
おっと、>28は、>26宛ね。
まあ、今さらか。(苦笑)

30 :
純粋な合気道家はいないですかね。
なら不純でもいいです(笑)
この29はダメだけどいつならOK〜みたいな代案も応相談。
まあ、オフしたい人自体が少ないとは思うけど。

31 :
柔道空手有段者でも何でも良いぜ。
今現在合気道しかやってない人ならば格闘技経験者でも構わんよ。
やっぱり合気道しかやってない人は逃げてばかりなんだな。
>>4は特に情けない奴。

32 :
仲良くもない、恨みもない、価値もない相手とわざわざ会いに行く訳ないだろ。
普通に道場行った方がいいよ。

33 :
>>32
このスレに来て態々そんな言い訳を書くとは恥ずかしい人間だな

34 :
>>33
相手にされてないでやんの(プッ

35 :
自分は31とは違うんだけど
31さんは>>9の新潟の人とは違うの?

36 :
>>35
俺は石川の者だけど>>33とは別人。

37 :
>>32
恨みがないから、純粋に手合わせできるんだと思うが。
遺恨があったら、あまりオフは勧められない。
だいたい君みたいなのは、遺恨がある相手なんて喧嘩になるのが怖くて絶対行かないだろw

38 :
>>37
言えてますね。
今は仲良くなくても、オフによって仲良くなるかもしれないし、、
新しく交流を広げるのが普通のオフの目的だと思う。
最初から否定してては何も新しいことはできんわなあ。

39 :
>>38
君子危うきに近寄らず

40 :
>>39
それもまたいいんでないですか。
その主張をつきつめると最高の武道は「引きこもり」になりますが、
ある意味では正しいとおもいますよ。

41 :
>>39
つーか、それだったら最初から武道や武術をやる必要さえないよね。
一般の、なんの武道経験もない人たちは、みんな当たり前に実践してるんだから。
仮に「危うきに近寄らない」ための戦略を具体的に練っている武術があるなら、
それはそれで武だと思うけど、合気道の道場でそんなことしてるか?

42 :
合気道の人たち友好オフに対してもビビリすぎ笑った。

43 :
ビビリすぎとか言ってる池沼が笑えるな
ただの温度差だろう
ノリノリのオフ参加希望者
「なんのために?(ポカーン)」という合気道道場生

44 :
>なんのために?
踊りと揶揄される汚名を返上するためじゃないの。
合気道は戦うのが嫌いだから、
馬鹿にされていることすら気づかないか。
りっぱなことだ。

45 :
合気道の難しさと体得してる人の存在を知らない馬鹿が吠えてるだけとしか思わないだろう
まあリスペクトはするがそもそもこんな難しいモノ自分はやろうと思わんけどな

46 :
>>45
あなたは何をやっている人?
私は柔道だが、難しいのは合気道に限ったことではないと思うよ。
どんな武道だって上を目指すのは難しいんじゃないの。
確かに合気道の「使いにくい」という意味での難しさは柔道より上だが、
難しいことが技術としての優位性とは思わない。

47 :
大東流の合気は「十年やってできるかできないか」だと聞く。
一生かけてもできない人はできない難しい技術だ。それは分かっている。
で、十年かけて会得するほど難しい技術である合気が強いか?といったら疑問があるわけよ。

48 :
2週間経っても言い訳と逃げ口上ばかりだな。
そして第三者的立場を装って合気道を擁護していると思われる恥ずかしい人間まで登場か。
俺の言いたい事は>>9に書いたが付け足すと、俺の場合も他流経験者御断りじゃないからな。

49 :
>>46
総合だね
どう考えても足や腰に乗せて投げたり四つに組んだりしたほうがいいのに
敢えてそれをせず空気投げみたいのばっかな時点で要求が高いし
その要求を満たせるようになった時には相当体が練れてるぞ
他流批判なんかしてる場合じゃなく見るべきところを何某かでも学んだほうが有益だ

50 :
要求が高いのはわかってるって。
しかし高度なことをやっているから戦えるわけではない。
馬鹿にされても戦えるところを見せられないのは武道として情けねー
というのが自分の率直な感想ではある。

51 :
一口に武道と言っても設けてるハードルが違うものを馬鹿にするのがそもそも間違い

52 :
ほんのわずかにズバ抜けた人はいるにしても、
ハードルが高すぎた結果として、
大多数は武道として使い物になっていないのが現代合気道の実態だろう。

53 :
わかってるじゃん
ということは彼らは身の程を知っていて尚且つ
浅はかな者の挑発を相手にしていないのであってビビってるわけではないよね

54 :
>>49
総合って総合の何だよ。総合格闘技やってる人間が総合格闘技に合気道を活かそうなんて考える訳ねーだろ。
セガールの企画動画見て勘違いしてる人間か?
それとも総合的に色々武術やってるから総合と書いたのか?

55 :
活かすつもりはなくリスペクトってことでしょ。
その態度はりっぱだね。
俺は強さを見せられないのは武道として疑問ってだけだよ。

56 :
>>55
ご理解いただけてよかったわ
まあ他流批判もほどほどにどうぞ

57 :
>>53
このスレは別スレの派生。本スレでは合気道側が自分ではできもしない絵空事を語り、
それに反論した者に対して口汚く挑発・罵倒したあげく、
「じゃあオフで会おうか」という流れになるとことごとく逃げてしまっていた。
無差別に合気道家を挑発してオフで実力を見せろとか要求したなら君の言うことは妥当だが、
実際は吠える相手に対してだけで、しかも彼らは吠えるだけ吠えて逃げてしまったのだから、
ビビッたと言われても仕方あるまい。
まあ、喧嘩オフなんてもんは俺もオススメできない。
でも、この機会に友好的にいろんな流派が交流できるようなオフ会が誕生するなら、
誰にとっても有意義だし、ネットでの不毛な罵りあいよりずっといいと思う。

58 :
>>44
朝日新聞の女記者の「ふざけんな!出てこい!」と同じ思想だな、お前

59 :
いや、別に出てこなくてもいいよ。
情けねー武道だと思うだけだから。

60 :
>>59
自分でもハードル高すぎてずば抜けたのは少ないってわかってたじゃん。
脱落者・未熟者が情けないだけでしょ。

61 :
ま、俺は合気道に戦闘性を期待しすぎなのかもしれんね。
「武道」というより身体操作の「道」としては面白いものだと思ってはいるよ。

62 :
自演クサッ
合気道しかやってないのにズバ抜けた人間なんていないっつーの

63 :
カカッテコイ!щ(゚Д゚щ)

64 :
東京でのオフだよね?
合気道のなんちゃって有段者で、しかもジジイな俺でよければ交流オフ行くよ?
残念ながら、29日は東北で仕事R、この先数ヶ月はいろいろ用事が有るから調整が難しいかも知れんけど。
それでも良かったら、連絡くださいな。
aqua_alf@xxne.jp

65 :
合気道ではないけど型武道も参加して良いなら行きます。
総合の試合やスパーはしてるけど正式に習ってるわけじゃないからいいよね。

66 :
俺は空手とBJJで、合気道はやってないんだけど、
単純に興味本位で交流オフに行きたいなあ。
ただ、俺も>>64さんと同様明日はちょっと無理だ。

67 :
>>57
相手の情報が全く入ってないのに友好的とか言われても、
と思うのは時代遅れなだけかな。
道場通ってれば、他流出身の知り合いも居るはずだし、
そっちのつてを頼った方が安心じゃないかな?


68 :
逆でしょ
武板では遥か昔からオフ中心だったわけだし。
そもそも人に怖くて会えない程度の武では、やる意味なし

69 :
>>67
時代遅れってか、ビビりすぎ。
事前によほど煽りあった相手でもなければ、友好的なオフにならないほうが珍しい。
掲示板だから確かにキツい言葉のやり取りはあるけど、たいていはごく普通の人ばかりだからね。
とは言え、キチガイみたいな変なのがいないなんて言えないし、
文字のやり取りだけで知らない人に会うことに警戒感を持つのは当然だ。
ツテがあるんなら、それで交流するのがいいし、本当はその方が王道だよ。
一番ダメなのは、やりもしないのに「意味ない」とか言って引きこもることでしょ。

70 :
>>64
メール送っておきました。
日程のご検討お願いいたします。

71 :
>>70
メール、受け取りました。
返信しましたので、よろしくお願いいたします。

72 :
すぐには日程決まらなそうだけど、
交流が楽しみです!

73 :
関東でやるなら参加したいです。

74 :
私と64さんは日程調整中で、11月に会うことになりそうです。
10月中旬に具体的な日時を決めると思いますので、
その際に都合が会えばお会いしましょう。
オフの最低限のルールは、
相手に怪我をさせない配慮をすること。
ケンカ目的の方はご遠慮願います。

75 :
>>69
>時代遅れってか、ビビりすぎ。
「意味ない」って思ってるんならビビってるのとは違うだろ
他人を貶めたいという卑しい願望が先走った支離滅裂な文章だな

76 :
個人的には、偉そうなことを言うだけで
見せられないのが一番「意味ない」と思う。
体力差に対処する「術」だのなんだの他スレでのたまっている合気道家がいるが、
できれば実際に見せてもらいたいなあ。

77 :
>>76
別に見世物じゃあるまいし、
体験しに行けばいいじゃん。

78 :
合気道の道場なら体験したことあるよ。
体力差に対処できるのは、形稽古のなかでだけだろう。

79 :
スパーリングやりたいなら、富木やsaあるだろ
空手や柔道や総合で同じこと言ってれば、スパーリングない会派の人がボコボコにしてくれるかもしれないが

80 :
>>69
普通ならそうだろうが、
合気道やってる人がこのスレを見たら怒るよ。
喧嘩にならないまでも仲良く稽古ってわけにはいかないのわかんないかな。

81 :
>>80
仲良く稽古になるでしょ。
何十回も武板のオフは出たけど掲示板よろしく喧嘩してるやつなんてみたこと無いよ。

82 :
オフに出たことない人は、だいたい過剰に警戒するよね。
それが悪いとはいわんが。

83 :
よほど事前に特定の相手とモメてたならともかく、そもそも喧嘩腰のオフをする理由がないんだよね。
スパーオフでも、故意に怪我させたら後で傷害に問われかねない。
合気道に反感を持ってたのでオフでボコりましたなんて奴がいたら、そいつはただの粗暴犯だろ。
まあもちろん、今のは一般論であり、そういう「ただの粗暴犯」がオフに来るかもしれない。
絶対そんなことは起きない、なんて誰にも保証できないから、警戒する人がいるのも当然とは思う。
俺だって、R系とか「よくやれるな」と思うもん。
ただ「わずかでもリスクがあることは絶対しない」と言っていたら、
そもそも家から出られない、とも思う。

84 :
>>83
割と最近、2chじゃないけどオフで基地外と対戦して肋骨折りました・・・

85 :
警戒とかスパー中に云々とかいう問題じゃないんじゃないか
わざわざ時間作って足を運ぶ価値を感じるか否かだろう
普段スパーしていて知らない人ともスパーしたい人間と
尊敬する師匠や先輩についていくことのみが上達の王道と考えてる人間では
そういう温度差があって当然

86 :
他流同士が一個人として合うわけだろ?
道場の名前を出して、責任持って参加するわけでもなく。
自己責任の度合いが大きすぎるから、警戒して当然。
この手の怪我はスポーツ保険の対象に入るのかな?

87 :
>>81に禿同
( ´Д`)y━・~~ オイラも何回か(他競技・他武道、武術)稽古オフに参加させてもらってるけど無問題☆
行けばわかるさ♪


88 :
私も大介師匠とはスパーオフで知り合って仲良くなりました(´∀`)
ちなみに武板では合気道と同じくらいに煽られる少林寺拳法でございます。

89 :
>>83
とはいっても、こいつとは話あいそうにねえなーって奴とは会いたくないだろ。

90 :
以前、マスターのとこに2回ほど行ったけど楽しかったよ。
特に王将での飲み会は。

91 :
おれは、このスレの人間とお友達になりたいとは思えないのよね。
これは合気道のアの字も知らない空手使いの意見に過ぎないが、
大半の合気道家は同じ意見なんじゃないの。
オフ会にのってこないのがそれを物語ってるだろう。
合気道家が逃げたwwwとか言う前に、相手にされてないと言う事を自覚したら。

92 :
「相手にしない」ってのは
武術においては「強い側」だけが採れる立場。
大半の合気道家も、お前も、その資格がないことを先に自覚しろ。
お前ら弱者が採れるのは「逃げる」、それだけだ。
理念が違う、など主張したい場合
まず「自分のやってるのは健康体操なんで」と前置きしろ。
どんな御託並べようが、現代社会生活云々言おうが
闘う技術学んでるという大前提の前では全て矛盾。
今度は「闘う為じゃない」と持ち出すなら、それはもう健康体操だろう。
そのクソみたいな自尊心がよっぽど大事なのか知らんが
格好つけて無様晒してんじゃねえよ。
「自信ないからイヤです」とハッキリ言う奴の方が
ずっと強く、真っ当な人間だ。

93 :
まあ、別に俺はどうでもいいんだけどさ。
合気道家にオフ会に来てほしいんだろ?
それなら、合気道家が「いきたい!」と思うようなオフ会を考えてやるべきなんじゃないの?
オフ会は武道家の義務じゃないんだから、
忙しい時間を割いて来てくださるんだよ?

94 :
一応参加表明した身(合気道側)としてはさあ…ウダウダ言わずにやってみよう、と思うわけさ。
メールでやり取りした感じでは、理性的な人みたいだし、それなりにキチンと敬意を払ってもらったように思う。
あくまでも交流ということなので、相互理解を深めてくるつもりだよ。
参加したくないなら、それはそれで良いと思うけど。別に、やろうとしてる人を止める必要も無いと思うがねえ。

95 :
やりたい人にやめろとは言わないよ
ただ、多くの合気道家に参加してほしいなら、態度が違うんじゃないかなーと思っただけ。
集める気が全く感じられない態度をとったあげく、無視されたら
逃げただのビビりだの言うのはおかしいんじゃないの?

96 :
オフ呼び掛けてる人も居れば、煽りたいだけの人も居るんじゃないかな。
元々が合気道アンチスレからの派生だから、態度が悪いのが居るのはしょうがないね。

97 :
とりあえずオフが成立しそうでよかったじゃない。
合気道家も口だけの人ばかりじゃないことは分った。

98 :
>>92
>「相手にしない」ってのは
>武術においては「強い側」だけが採れる立場。
>大半の合気道家も、お前も、その資格がないことを先に自覚しろ。
「相手にしない」で正しい。
「くだらん」と一蹴されてスルーされてるんだから。
それを「逃げる」とか勘違い発言しちゃうのは、上からの立場に立ったつもりになりたいだけのお子様。

99 :
>>92に同意
>>93小学生の遠足でもしてーのかよwオメーは

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
●●● 富樫宜資 の挑戦から逃げた 大 山 倍 達 5 (216)
空手の型で一番カッコいいのは何よ? (320)
■■ローキックは喧嘩で不可欠な技である■■ (248)
日本合気道協会の乱取について【押倒し】 (749)
ロンドンオリンピック2012/柔道競技総合 (887)
合気道しかやってない人と他流とのオフ会1 (417)
--log9.info------------------
【男子サッカー】日本はただちに辞退しろ (327)
誤審、疑惑判定、不正、反則、運営ミス総合 (321)
神に誓う!ロンドン五輪で日本の金メダルは0!! (204)
史上初 柔道男子五輪で金メダル無し (360)
オリンピックに野球とサッカーいるか?? (276)
1984 ロサンゼルスオリンピック (507)
【2006】五輪選手の美人ランキング3【トリノ】 (335)
スラムダンク風にオリンピックを語る (414)
心に残る五輪ソング (590)
鄒凱スーガイ 150cm (407)
【狂乱】松岡修造専用スレッド【伝説】 (593)
日本は女子だけが大活躍! (247)
北島とフェルプスって、どっちが凄いの?? (290)
【劣島黄猿】ロンドン五輪メダル予想Part14【恥】 (229)
【十種競技】デカスロン【Decathlon】 (240)
おまえらともそろそろお別れだな (489)
--log55.com------------------
(′・3・`)しらんがな四
ぬるぽを1時間以内にガッ!@第二挑戦板1号車
ぐりりんのスレ4
       
☆☆スレッドストッパー試験所in yangonPart9☆★
なにこの板
 
終了間際に行殺したきのこを私は許さない