1read 100read
2013年02月クラシック184: ベルリンフィル後任常任指揮者は誰がよいか (212) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
とことん頭の悪い発言をする! その6 (291)
のだめカンタービレ 24th Auftakt (500)
中世音楽/ルネサンス音楽総合 (441)
指揮者・吉田裕史 ★3 (413)
ラヴェルが好きっていうのは軽いんですか? (448)
【大英帝国勲章第2位】内田光子【グラミー賞受賞】 (276)

ベルリンフィル後任常任指揮者は誰がよいか


1 :2013/01/13 〜 最終レス :2013/02/07
2018年サイモンラトルがベルリンフィルを退任することとなった。
http://www.asahi.com/culture/update/0111/TKY201301110013.html
このスーパー・ヴィルトーゾ・オーケストラを率いるのは誰が相応しいか。
ティーレマンかヤルヴィーかメストか。
超大穴で井上道義か?

2 :
>>1
ベルリン・フィルの次期音楽監督を予想しよう
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1313213122/
似たようなスレがあるのでこちらで十分

3 :
もちろん我が師宇野珍ポーコー大先生でござるよ

4 :
セーゲルスタムで
日本人なら尾高

5 :
金せいきょう

6 :
勿論金聖響

7 :
民族的にはティーレマン
オレの予想はドゥダメル

8 :
イタコが呼んだカラヤン

9 :
シモーネ・ヤング
史上初の女性音楽監督
ウイーン・フィルも女性で初指揮してるしね
大物だよ

10 :
サイモン・ラトル続投がいいと私は思うのでありますが、皆さんはどうお考えですか?

11 :
重複スレ上げんな!友達がいないレス乞食

12 :
佐渡裕でいいじゃん。

13 :
マタチッチ

14 :
マゼールかハイティンクがいい。俺は何と言われようが老巨匠が好き。

15 :
2018年までに鬼籍に入ってる可能性が高いだろう。

16 :
レナード・ストラッキン

17 :
ブーレーズ

18 :
マゼールに一日でもいいからやらせろ

19 :
マゼール家は長寿。
マゼールのパパは100才超えて存命。

20 :
デジタルホールとやらでラトルさんの指揮っぷりみたけど、
完全にコントロールしてるように見えた。続投でもOKな感じ。

21 :
ラトルにはあと10年はいて欲しい

22 :
みんなPRのうまい指揮者にコロッと騙されるんだなあ

23 :
ラトルいらん

24 :
ヤンソンすべきことをなすべからず

25 :
ヤンソンスはマゼールの後でないとやらないよ

26 :
ゲルギエフ

27 :
カラヤンの正統後継者、高関健さましかいません><

28 :
高関健ってイジリー岡田に似てる奴だっけっか

29 :
往年の名指揮者がみな亡くなっちまって、クラシックに魅力を感じない。

30 :
>>29
アスペ乙 君の聴き方は偏ってるのだよ自覚したまえ
耳の感覚が、音楽の感じ方捉え方が偏っていて開けていないのだよ
修行したまえ 何事も修行だよ

31 :
ドイツ→オーストリア→イタリア
枢軸つながりで次は日本人、
あるいは地理的に南下してマルタ人かチュニジア人かと思いきやラトル(イギリス人)
次も予想がつかないな

32 :
>>31
いいね、その五輪開催地選びみたいな思考方法。

33 :
好田タクトにやってもらおう。

34 :
ホント、人材不足だねえ
音楽的芸術的実力+ソフトが売れまくること+楽員掌握力+オペラも・・・
+とくに御婦人方に人気があること・・・
こんなん、生きていたらのカルロス・クライバーしかいない。
いまはアカン。

35 :
マゼールがあの時就任していれば、どれだけの名演が残ったかねぇ。
詮無いが実にもったいない。

36 :
本命はティーレマンだろうな
ドレスデンは放したがらないだろうけど

37 :
>>34
クライバーが存命だったとしても
彼はどこの常任も引き受けない。

38 :
ヤンソンスがあと10年若ければなあ。
ティーレマンの重さと遅さは苦手だ。

39 :
クライバーは自分の才能の無さと世間での虚像の大きさに悩んで自殺したんだぞ

40 :
先物買いで30代〜40代で将来化けそうなやつはおらんのか?
>>38
>ティーレマンの重さと遅さは苦手だ。
同意、もう19世紀的なアナクロニズムは願い下げだ。
結局、ラトル続投しかないのか。

41 :
かつてレコ芸でベト5録音の聴き比べがあったんだけど
クライバーと小澤を混同した評論家が複数いたんだよな。
ここは小澤だろ?指名されればシャキーン!となってあと30年生きる。

42 :
>>30
お前みたいな糞に言われたくないw

43 :
無理に音楽監督を置く必要があるのかね?

44 :
ウィーンフィル方式か

45 :
ウィーンフィルと違い各楽団員の音楽性が違い過ぎてまとまらない
絶対に常任が必要

46 :
 ベルリンフィルの楽員の中で、
 もっとも指揮の素養の有りそうな奴を
 この5年間で常任指揮者に育て上げるというのはどうだ?
 なんか、イッパイいそうな気がするなあw

47 :
じゃあ素人コンマスでいいんじゃねえの。

48 :
もう一案
パーヴォ・ヤルヴィはどうかな?
経歴的には申し分ない。
2015年9月からはN響の指揮者だ。
ドイツ・カンマーフィルハーモニー・ブレーメンとのベートーベンを聴いているが、
ややテンポが先走りする傾向があるが、なかなかいい。
もっと化ける可能性大とみた。
とにかく、ティーレマンのドジョウすくいスタイルは願い下げだ。

49 :
マジレスすると…
まず、パーヴォはそもそもベルリン・フィルとあまり縁がない。
4月に行われる13年ぶりの定期客演がどのような結果になるか。
そして、現在持っているポストが多すぎる。
2018年前後までに全て辞任できるのか、またその場合の今後の活動への影響が心配。
ラトルさえ保守的な聴衆には必ずしも受けが良くなかったが、パーヴォが歓迎されるか。
特に最近、保守への揺り戻し傾向、外国人シェフに対する嫌気があるように思える。

50 :
やはり本命はティーレマンだろうね

51 :
個人的評価
●音楽性
フルヴェン>>ラトル>アバド>>カラヤン>>>>>>>>>ティーレマン
●指揮姿のかっこよさ
ラトル>カラヤン>>アバド>>>>>>>>>フルヴェン>>ティーレマン

52 :
ティーレマンとかこの世の終わり

53 :
ラトルはかっこいいよね

54 :
>>49
>ラトルさえ保守的な聴衆には必ずしも受けが良くなかったが、パーヴォが歓迎されるか。
たしかに、ドイツ・カンマーフィルとのピリオド奏法を取り入れた尖鋭的な演奏には、
ワクワクさせられるが、
はっきり言ってこの人はベルリンフィルごときにはもったいない。
ましてや、超保守的官僚オケのN響には豚に真珠だ。
やはり、そっと野にオケ蓮華草だ。
ベルリンフィルはティーレマンで腐ってろ!だな

55 :
>>51
あんな子供がはしゃいでるようなラトルの指揮姿の
どこがかっこいいんだか。。。
音楽性の順位付けといいあんさんのセンスを疑いますな。

56 :
ラトルを騙してでも終身指揮者にしたらいいんじゃね?
フルヴェン−カラヤンの伝統を無理してでも造るのだ。
伝説は形から入るんだよ。

57 :
ラトルのブラームスの交響曲全集は本当にすごい。
あんな密度の濃いブラ全は他に絶対ない。
ベルリン・フィルでずっとやってて欲しかった。
まじで、「黄金時代」が築けたかもしれないと思う。

58 :
クライツベルクが生きていればなぁ、と思わなくもない

59 :
>>51
アバドの指揮ぶりは美しいぞ?

60 :
ラトルは、ベルリン・フィルでは自分のやりたいピリオド指向で
作品を洗い直すことができないから、
本当に意のままにできるオケが欲しいのだと思う。
ベルリンはうるさいオッサンがいろいろ文句を言うからなあw

61 :
ピリオド指向w

62 :
揚げ足やめたげてw

63 :
ラトルの後任は、インゴ・メッツマッハーで一点勝負。
ペーター・コンヴィチュニーと組んでハンブルク国立歌劇場では一時代を画し、オケではバンベルグ交響楽団とベルリン・ドイツ交響楽団のポストも重ねてきた。
アンサンブル・モデルン出身で近代〜現代ものへの適性は抜群、ドイツ・オーストリアの古典〜ロマン派音楽ではティーレマンよりも清新、ヴェルザー=メストよりも重厚。
オペラのキャリアがあり、地元ベルリンにも馴染み深く、ステージ上のオーラにも不足していない。

64 :
メッツマッハーは前回も名前が挙がってたしおれもいいと思う。
でもやっぱりドゥダメル優勢なのかな?

65 :
メッツマッハーとかパッパーノあたりは、ドゥダメルなんてお話にならないくらいに実力あるよね

66 :
でも土人枠にはかなわないと思う。
しかも持参金を背負っているし・・・

67 :
インゴ・メッツマッハー
ドゥダメル
パッパーノ
ティーレマン
パーヴォ・ヤルヴィ
タニエル・ハーディング
ゲルギエフ
メスト
誰が一番ベルリンフィルの楽員を儲けさせてくれるんや?
先物買いやったらハーディングだが・・
オバはんの色仕掛けでつぶされる鴨。

68 :
ジルベスターなんか見ていたら、やっぱりラトル続投でしっくりいくけどなあ。

69 :
マルッキにしとけ。

70 :
さて皆さん今日からドゥダメルが振りますよ。

71 :
ティーレマンだと団員達と衝突しとうだからメスト…
という意見があったけど、LPOから出された経緯を知ると
ティーレマン以上に協調性の面ですこぶる疑問が湧く。
NYコンサートも団員達のルーティーンにしか思えなかったし、
第一正月早々画面が辛気臭くなった。
過大評価の最たるモノだろ。

72 :
LPOでの失敗は本人も認めてる事実だが、
その後のチューリヒでは大成功して、
クリーヴランド、ウィーンでも上手くこなしてるみたいだからなあ

73 :
イオン・マリンがいい。
あとアルミンクなんかどうだ?
親父さんドイツ・グラモフォンの重役なんだろ?

74 :
メストなら山田和樹の方が百倍よい
割とマジで

75 :
アバド復帰。そして技術だけのとことんダメなオケにしる!

76 :
やっぱりでクルレンツィス、アントニーニ、ファイの過激派のみなさんで(ry.
>>73
中尾乙。
こんなところでゴリ押ししてんじゃねーよ、デブが。
アスコナスでもマリンはいらない子なのに。

77 :
ハーディング
ドゥダメル
アルミンク
あたりの若い人だと裏がありそう

78 :
WMはウィーンとの関係がビミョーになりつつあるからなあ
まあ伏魔殿ともいうように色々あるのが常だから、彼に問題があるとまでは言えないが

79 :
園田監督、いいやつじゃないか
 どうも真相は「ブタだと事実を指摘された選手たちが恨みをもった点にあり、体罰指導云々は単なる後付けの理由である」らしい。 つまり選手たちによる監督への集団イジメである。
それに比べて会見での記者どものクズぶりは際立った
「日本の柔道界にどんな影響があるとお考えですか」
そんなのは記者が考えて書くことであって園田監督が答えることじゃない。
あまりにも渡辺真理的なアフォ質問ぶりにあきれ、渡辺の顔に脱糞したくなった
ほどだ。
記者たちがすべきなのは「メス化した社会による過剰な自己防衛反応を
指摘し、日本のみならず世界人類の文化遺産である「体罰」を一生懸命守り
、親と子供なり先生と生徒なりの間にある、「(道徳であるとか優勝への気持ち
であるとかの)大事なものを囲んで体を叩いて初めて生まれて来る、叩く 者と
叩かれる者との間に生ずる深い思い、反省、愛情」、というものを育んで行く事
なのだ。 叩く者の手の平や心だって腫れるのである。そのことを思え。
「春の体罰推進キャンペーン」をまさに進めて、腐り切ったメス的な
感受性にアイロンがけし、日本をきれいにしていく事が喫緊の課題なのである。
記者どもはせっかく園田監督と同じ部屋に集まったのだから、ついでに
しごいてもらえ。健全な肉体運動なくして、人間は完成しない。
東大生には今よりも多い体育の授業時間が絶対必要である。

80 :
ネタにアレだが、全国紙運動部記者には、そこそこ以上にやきうやら
ラ式蹴球やらでならした元プレーヤーもおるから、柔道軽量級上がり
では制圧できかねるタマも混じっておろう。

81 :
なるほどだからバカな質問しかできないんだ

82 :
メストがザルツブルク音楽祭で揉めてるのは影響ある?

83 :
やっぱり最後はハイティンク、な感じで
結局気がついたらメスト、なんじゃね?

84 :
>>67
>誰が一番ベルリンフィルの楽員を儲けさせてくれるんや?
楽員の投票(秘密厳守)で決める以上、これがホンネやろねえw

85 :
それなら土人を選ぶしかないね

86 :
カールマーンガラをドレスデンで振ったティーレマンは、次期ベルリン・フィル常任指揮者に最適人だと思う。
ラトルも捨てたものではないが、それだったら、ティーレマンと双頭常任指揮者でもいいと思う。

87 :
 しかし正直ティーレマンは願い下げだ。
 一言で言うと、ひと昔前の、頭の悪い職人三流指揮者そのものではないか。
 60〜70年前の欧州の歌劇場にはこの手の無名の3流の練習助手クラスがごろごろいたはずだ。
 そこには表現の本質を掘り下げ、現代を語ろうと努力する真摯な姿勢が視られず、
 安易な伝統指向であり,なんらの清新な知見を見出すことができず,
 単なるアナクロニズムに閉じこもった鈍重な響きがあるだけだ。
 個人的には一番嫌いなタイプの演奏家だ。
 ベルリン・フィルの終わりの始まりを観ることになるだろう。

88 :
あっそう

89 :
テスト

90 :
5年契約でヤンソンス
その後ドゥダメル長期

無難にティーレマンかメスト

91 :
ティーレマンはドレスデンが
メストはウィーンが
ラトルはベルリンが
それぞれの適正に合ったポジションという感じなのになあ

92 :
>>91
本当はそうなんだがね。
本人が辞めると言ってる以上仕方ない。
世間的には若い人が選ばれるように言われてるけど
年齢はあまり関係ないかもしれん。
さすがにハイティンクとかはないだろうけど。
現にアバドを選ぶ時にもクライバーやバーンスタイン
に打診したという話もあるし。

93 :
そのとき生きてたら「あのときはこめんなさい」でマゼール就任、1ヶ月後に死亡。
で、マゼールの後任といえばヤンソンス!ということで就任したら1年後に死亡
で似たようなもんってゲルギエフじゃまいか?

94 :
何事もそうだが、ベルリン・フィル自体に明確な将来像が有るのかが問題だろう。
次の常任指揮者の人選はそういった将来像から逆算しておこなわれるのが当然だ。
現在はお山の大将の集まりだから、衆愚政治的に決まるだろう。
音楽馬鹿連中が賢明だとは思えない。

95 :
>>94
>ベルリン・フィル自体に明確な将来像が有るのか
ベルリンフィルが将来を考えたり意思を持つとして
じゃ、聞くけど、ベルリン・フィルのなかの人って
いったい誰よ?

96 :
ティーレマンの渋い個性はドレスデンでこそ光る。いまさら次期常任を決めなくとも、
ラトルはベルリン・フィルに光与える事のできる最右翼指揮者なんだから、ラトル続投に一票。

97 :
>ティーレマンの渋い個性はドレスデンでこそ光る。
ないない。
スレが荒れることを盛り込まなくても…
ラトルの後はやっぱりMTTですよ。

98 :
>>96
本人がやめたいんだよ。
知らないのか?!

99 :
おばかなCzm41lN8
名前:名無しの笛の踊り :2013/02/02(土) 14:36:36.40 ID:Czm41lN8
ティーレマンの個性はポストを得たドレスデンでこそ発揮されるが、ウィーン・フィルで
発揮されるとは言いがたいと思う。ウィーン・フィルは明るく主体性のあるオケだが、
ドレスデンは主体性はあって一流でも、渋みを個性とするオケで、ティーレマンにはピッタリのポスト。
カールマーンのガラの最後に何ゆえかヨハン・シュトラウスの陳腐ながら味わいのある演奏を聴かせ、
今後数十年はこのコンビは続くと実感した。ニューイヤー程度ならティーレマンの登場は歓迎だが、
音楽監督ともなると、個性の違いに当惑してしまう。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【出版不況】レコード芸術part.12【相次ぐ逝去】 (695)
クラファンならこの本は読んどけ!2冊目 (628)
▼△バロック音楽総合スレッド 11△▼ (648)
アマオケの弦が愚痴を言うスレッド (278)
シューマンのピアノ協奏曲 決定盤を探そう (269)
【帝国】ロシア音楽総合スレ 4【ソ連】 (956)
--log9.info------------------
寿々歌と杏奈が天てれ史上最も可愛い女戦士で決定! (683)
荒木次元 4D (327)
【ラブベリー】 刈谷友衣子 【検事・鬼島平八郎】 (675)
☆高良光莉ちゃん part1☆ (219)
金子美穂 (301)
山本舞香ちゃん (350)
【ムキムキ】 腹筋がスゴイU-15アイドルスレ 【筋肉】 (398)
【ようこそ】水沢えり子【えり子】 (353)
久家心ちゃん(クゲ ココロ) (201)
【吉沢真由美は】鈴和京子 その9【天上界へ】 (521)
【ニコ☆プチ】 廣岡まりあ Part.2 【マリアc】 (544)
アヤカ ウィルソン(Ayaka Wilson) 2ページ目 (567)
【ピチモ】高田里穂ちゃん (478)
【いもシス】 真木桜子 Part.1 【まっき〜】 (437)
桜木ひな (478)
ロリコン大決戦(福原遥 大橋のぞみ 他) (224)
--log55.com------------------
Welcome to the 'hkt' board! ☆3
【HKT48卒業生】山田麻莉奈応援スレ★20【元祖まりり】
【HKT48】冨吉明日香応援スレ50【正統派王道アイドル】
【HKT48】 秋吉優花 応援スレ☆38 【ゆかちゃん】
2018年【HKT48】11thシングル「早送りカレンダー」劇場盤☆握手会・イベント
【HKT48】松岡はな応援スレ☆11【はな】
【NMB48】太田夢莉応援スレ★85【ゆーり】
【NMB/AKB】渋谷凪咲♪応援スレ☆49【なぎさ前!】